2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の8ビット機を妄想するスレ Part 5

961 :ナイコンさん:2019/04/18(木) 13:45:28.16 .net
>>951
そっか。ならいいけど。
この妄想はテーブベース時代を含むから、エディタとコンパイラとソースと生成するバイナリを全部オンメモリにせざるを得ない時代を含むから、
特に初期のバージョンでは、使わないのに持ってるだけでサイズを食うような機能はないほうがいいからね。
>>954
それも考えたけど、やっぱり低級言語でのプログラミングってのは、成果物そのものを作りたい、ロジックを記述したいっていう欲求からはかけ離れた作業じゃない。
それにソースを雑誌や本に載せる時にも文章密度が低いから紙幅を取りすぎるし、打ち込むのも大変だ。
あの頃は紙の印刷物が、全国区でファイルをやりとりする外部記憶装置の一角を占めてたからね。
それにこれは普通の人がBASIC程度の習得難度で本当に実用的なプログラムを作れるようにしたいのと、せっかくあの頃既に発明されてた
(Cみたいな関数機能のある)高級言語と、コンパイラというもの自体の恩恵がもっと一般隅々にまで普及してたらどうなんだ…っていうifだから、
マクロアセンブラも本体に標準添付するけど、それとは別に高級コンパイラ言語を付けてそっちを主としたいなあ。
IOCSを充実させるってのは色んな解釈ができるけどどういう意味?

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200