2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ23

1 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 15:17:58.27 .net
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生35年目の解答です〜

前スレ
X1/turbo/Z 総合スレ22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1524396900/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1499400089/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1459289476/
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1451109355/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1440622597/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1411315134/

481 :ナイコンさん:2019/03/20(水) 23:28:56.54 .net
そういや裏側えらくくぼませてあったけどあれなんで

482 :ナイコンさん:2019/03/20(水) 23:39:38.62 .net
oh!mzでは、ケーブルが邪魔にならない
親切設計と書かれていた。
部品のカスタム化が進み、基板が縮小したことも。

483 :478:2019/03/21(木) 00:10:31.25 .net
>>480
ありがとうございます

>>479
X1Fやturboは見つけられたのですが探し足りなかったですか

484 :ナイコンさん:2019/03/21(木) 10:02:53.05 .net
&H20は、SPCで
&HA0は、未定義ということ?

485 :ナイコンさん:2019/03/21(木) 12:35:48.32 .net
>>483
いえいえ

486 :ナイコンさん:2019/03/22(金) 23:38:49.42 .net
どもども

487 :ナイコンさん:2019/03/24(日) 20:23:47.28 .net
>>473
同じ

488 :ナイコンさん:2019/03/25(月) 13:33:13.23 .net
え?

489 :ナイコンさん:2019/03/25(月) 16:45:17.60 .net
>>473
違う

490 :ナイコンさん:2019/03/25(月) 22:42:34.71 .net
そうじゃない

491 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 02:58:48.56 .net
そうじゃない?

492 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 03:10:32.10 .net
もしかしてX1は1秒単位のタイマーで音源ドライバを動かしてた・・・?

493 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 06:26:25.57 .net
分からないなら黙ってなされ

494 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 06:46:45.26 .net
>>491
https://www.youtube.com/watch?v=xFKeMiKSzLU

495 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 15:29:58.42 .net
【デニー「激しい憤り」】 世堺教.師マIトレーヤは、大暴落の後、登場 【熊本地震は自衛隊がやった】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553574269/l50

496 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 17:27:45.34 .net
>>492
してたね

497 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 17:32:45.46 .net
>>492
してないね

498 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 17:55:46.19 .net
ま、ちょっと覚悟はしておけ

499 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 19:12:32.68 .net
つまり、X1のゲームは音をつけるのが苦手だった・・・?

500 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 19:34:14.88 .net
だからどうした

501 :ナイコンさん:2019/03/26(火) 20:22:01.22 .net
そうだそうだ

502 :ナイコンさん:2019/03/27(水) 17:03:01.24 .net
ゲームマシンじゃねぇつうの

503 :ナイコンさん:2019/03/27(水) 17:08:17.22 .net
X1は誰がどう見てもゲームマシンだよ

504 :ナイコンさん:2019/03/27(水) 17:16:18.96 .net
小学生はだまってろよ

505 :ナイコンさん:2019/03/27(水) 17:50:24.02 .net
X1の問題は試験に出ると聞きました
講師は祝一平氏ですか?

506 :ナイコンさん:2019/03/27(水) 22:06:05.49 .net
X1はゲームに特化したPCだよねぇ。別に悪いことじゃない
後々X68000に進化したのもわかる

507 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 00:40:03.22 .net
いいかげんにしろやサル

508 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 02:57:53.45 .net
自己紹介みっともないw

509 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 06:41:36.15 .net
どこがゲームに特化?
マルチメディアをゲーム向け、ビジネス機には不要とか言い張りながら
現在Windowsでどっぷりそういう機能使ってんのには笑えるんだが

510 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 07:14:35.91 .net
日本語で話してくれ。意味不明

フルセット30万円もするのに、ビジネスに必要な機能をバッサリ切って、
PCGとPSGを優先したX1のどこがゲーム向きでないとw

511 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 07:21:48.62 .net
ゲーム向きじゃねーな。ゲーム特化PCだな
漢字ROMもRS-232Cもなし、拡張スロットすら別売りじゃね
ゲームを作りやすいんだから別にいいじゃねーか

512 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 15:11:45.85 .net
しつけぇぞ低脳

513 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 15:34:26.93 .net
PCGは単に低負荷で画面づくりするための機能であって、ゲーム専用とはいえない
PSGは単に音を出すための機能であって、これもゲーム専用とは言えない(現代のビジネスアプリでもマンマシンインタフェースの一つとして使われる)
高精度なタイマーが標準では非搭載、標準ストレージはテープドライブ、これでゲーム向き・ゲーム特化は無いよ
ビジネス用とたかをくくってグラフィック周りの性能がウンコなマシンよりはマシだけど

514 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 17:00:08.19 .net
標準ではグラフィックも無いしな。

515 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 17:13:01.21 .net
TL/1の移植でけた

516 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 17:18:57.01 .net
>>513
やっと釣れたー^^

517 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 18:00:53.46 .net
IOCSのおかげで移植しやすい

518 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 19:01:39.66 .net
釣り宣言なんて数年ぶりに見たなw

519 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 21:00:59.37 .net
X1は、現役当時から故障が多いのかな?
以前、グラフィック画面がNGで書き込んだ者だけど、
後から入手したturboIIのテキストが、3ヶ月でNGになった。
まさか、テキストがダメになるとは思わなかった。

動作確認でわかったけど、
ロマンシアは、文字も含めてすべてグラフックへ
描画しているようだ。

520 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 21:08:17.48 .net
そりゃまあベタ移植じゃない?

521 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 21:36:36.54 .net
turboIIはいわくつきの電コンが載ってるやつだから漏れる前に取替えたほうがいい

522 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 22:38:05.97 .net
>>511
X1を選んだ理由って、正直ゲームと自分専用のテレビが欲しかったから
他に理由なんて無いよ
どっちかといえばテレビの方が大活躍で、X1本体はあまり使わなかったな
BASIC起動するの,面倒だったので、使うぞーと気合を入れないといけなかったし
ファミコン出たらテレビがファミコン専用になったのでますます使わないw

523 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 22:46:28.39 .net
グラフィックがダメな基板から、
CGROMとBIOSは差し替えたけど、変わらず。
A → チ 、Q → ム というように表示されるから、
アドレスの最上位がHIにはりついているよう。
CGROM近くでアドレスに関係ありそうな
IX0727をホットジェットで取り外し、交換してみたけど、
変わらず。
マザー右下のIC0723も怪しそうだけど、
こっちは、交換がかなり難しい。

524 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 22:46:37.62 .net
ファミコン>>>>>>>>>>>X1

525 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 23:14:22.55 .net
turboII回路図持ってるぞ

526 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 05:21:02.85 .net
X1ユーザーの大半は
ゲームしかしなかったのかな

527 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 06:07:55.35 .net
>>521
それってあれですかね?
X68000にも採用されてる妊娠して肥大化してるとこで見つければセーフだけど
気づかず破水しまくって基盤ごとお亡くなりになるヤツ

528 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 06:23:09.66 .net
四級塩電解コンデンサのとこは交換しといたほうがいい

529 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 07:23:26.41 .net
>>526
ゲームが主目的だったねぇ…というか、ゲームしかしてない
X1Cだったけど、全然拡張はしなかった
CG目的ならFM-7の方が安いし速い
ワープロ目的だったらFDDと400ライン欲しいし

530 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 08:06:33.86 .net
>>520
ロマンシアのオリジナルはX1版だぞ

531 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 11:47:45.59 .net
>>526
S-OSでアセンブラとか勉強してプログラミングしてたぞ

532 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 17:57:42.38 .net
turboIIかクロックアップの実験してたなぁ
12MHzくらいなら楽勝だったけどさ

533 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 19:25:51.77 .net
>>525
見せて欲しい。

534 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 20:24:25.45 .net
どこをどんな修理したのかと現状をまとめてくれ

535 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 21:39:59.52 .net
不良症状
キャラクタが正しく表示されない。
&H00〜&H7Fのキャラクタが、&H80〜&HFFにおきかわっている。

試したこと
ソケットで実装されている
BIOS、CGROMを別のturboIIのものと交換。
IX0727を別のturboIIのものと交換。
変化なし。

キャラクタ不具合のある基板から取り外した
BIOS、CGROM、IX0727は、
別のturboIIへ取り付け。
不良症状でず。

536 :ナイコンさん:2019/03/31(日) 18:34:12.41 .net
IX0727CEは最終的な映像担当でパレットとかプライオリティだから
TEXT/漢字TEXT/アトリビュート/PCGを担当してるIX0723CEか
TEXT-RAM周辺かもしれん

537 :ナイコンさん:2019/04/02(火) 01:03:51.93 .net
昭和生まれがネタにされる時代が来る

538 :ナイコンさん:2019/04/02(火) 07:06:49.03 .net
え?今さら?

539 :ナイコンさん:2019/04/02(火) 07:27:28.91 .net
人口の大半は昭和なんだから当面無いな

540 :ナイコンさん:2019/04/02(火) 09:11:08.79 .net
やばいな

541 :ナイコンさん:2019/04/02(火) 22:50:48.57 .net
>>539
あるよ

542 :ナイコンさん:2019/04/03(水) 00:37:46.96 .net
>>539
ないよ

543 :ナイコンさん:2019/04/03(水) 00:48:53.66 .net
>>539
ひょーーー!

544 :ナイコンさん:2019/04/03(水) 01:13:05.51 .net
ないアル

545 :ナイコンさん:2019/04/04(木) 19:32:54.65 .net
パソコン通信

546 :ナイコンさん:2019/04/04(木) 22:52:41.81 .net
>>544
ヴォルガードにそんな名前のキャラあったような気がする

547 :ナイコンさん:2019/04/05(金) 13:33:44.82 .net
有ったな

548 :ナイコンさん:2019/04/05(金) 18:05:15.53 .net
変形する敵だっけ?
アザースとかヨーグルトみたいな名前の敵もいたような

549 :ナイコンさん:2019/04/05(金) 22:21:37.27 .net
>>546
ない

550 :ナイコンさん:2019/04/06(土) 01:07:08.31 .net
>>546
あるね

551 :ナイコンさん:2019/04/06(土) 03:07:17.65 .net
>>546
ないあるね

552 :ナイコンさん:2019/04/06(土) 07:19:03.45 .net
>>536
ありがとう。

X1、初代turbo、初代Zの回路図については
ネットで確認出来るけど、
turboIIはほとんどみあたらない。

turboIIの情報は、どこで入手されました?

553 :ナイコンさん:2019/04/06(土) 10:29:49.80 .net
>>551
ゼンジー北京か

554 :ナイコンさん:2019/04/06(土) 22:42:07.77 .net
回路図全般がネットに転がってるほうが珍しいと思うが

555 :ナイコンさん:2019/04/06(土) 23:06:03.48 .net
昔はI/O(雑誌の方)とかに良く付いてたよね

556 :ナイコンさん:2019/04/06(土) 23:15:40.41 .net
あれよく破けたわ

557 :ナイコンさん:2019/04/08(月) 07:14:57.91 .net
回路図を載せてたのってI/Oだけだっけか

558 :ナイコンさん:2019/04/08(月) 18:01:32.84 .net
月刊マイコンの方だったかもしれない

559 :ナイコンさん:2019/04/08(月) 22:46:25.99 .net
ターボIIのカタログ出てきたわー
捨てるか

560 :ナイコンさん:2019/04/09(火) 15:27:18.54 .net
https://youtu.be/RCjtEG3Ox_o

561 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 00:51:49.02 .net
ZIIからブラックモデルだけになったんだっけ

562 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 02:04:16.94 .net
>>560
なんか8方向スクロールするゼビウスみたい

563 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 02:11:44.38 .net
貴重なオフィスグレーのZ持ってるぜ

564 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 03:10:21.05 .net
>>562
ゼビウスとボスコニアンが合体したゲーム

565 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 08:29:25.42 .net
>>564
後にメガドライブでシリーズ化されるぞ

566 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 08:45:30.82 .net
ボコスカウォーズなら知ってる

567 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 12:09:50.67 .net
高校生の頃、親にturbo z買って貰った。
すげーうれしかったなぁ。
cp/m os とcコンパイラーとramディスクも買ってramディスク上でコンパイルしてはえーとか喜んでた懐かしい。

568 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 12:55:37.68 .net
>>567
それで?

569 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 13:09:34.72 .net
X1懐かしいな・・・X68買う際、「X1はもう使うことないだろう」と本体とソフトを
全て手放してしまったのを今更後悔

中古本体を手に入れたとして、ディスプレイが困るな。
今のディスプレイに接続するのにもかなり厄介そう。

570 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 13:46:54.94 .net
>>567
高校生でそれを喜ぶってのはすげーなー

571 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 13:59:34.19 .net
ずっとMZ2000のBASICだったからOSとコンパイラーにに憧れ?があった(笑)
X1turboZの分離型のキーボードやCRTってだけでワクワクしてたなぁ。フロッピードライブも早くておどろいたっけなぁ。カセットテープに比べてね(笑)

572 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 20:36:08.11 .net
>> 570

自分は567ではないが、高校生の頃だったら、普通に感動するだろ。
特にCP/Mのフロッピーディスクのアクセスは激遅だから、RAMディスクで別世界になるし…

そんな変なこと言っていないと思うが。

573 :ナイコンさん:2019/04/11(木) 20:46:59.70 .net
>>572
そういう観点じゃなくて、
普通の高校生ならゲームで感動してるところを
C言語でプログラミングしてるだけでもすごいのに、
コンパイルの速度に感動してるのがスゲーって意味でしょ。

俺の高校時代はゲームで感動してたクチなので、わかるわぁ。
X1でのプログラミングはBASIC止まり。
C言語は大学に入ってからだったな〜。

574 :ナイコンさん:2019/04/12(金) 00:15:56.34 .net
中学のころだし金がないからプログラミングくらいしかやることなかったが
もち機械語でな

575 :ナイコンさん:2019/04/12(金) 07:16:37.63 .net
X1のS-OSでは勉強させてもらったわ

576 :ナイコンさん:2019/04/12(金) 15:34:07.38 .net
当時の親世代からしたらコンピューターメーカーなんてNECか富士通くらいしか思いつかないだろうから

シャープのパソコン欲しいなんて???だろうなー

577 :ナイコンさん:2019/04/12(金) 16:50:49.47 .net
オフコン使ってた親父殿曰く
「富士通は御三家には遠く及ばない、今の感覚で言うとシャープみたいなもの」

578 :ナイコンさん:2019/04/12(金) 17:40:29.93 .net
富士通が入っていない御三家って、何が入ってるの?

579 :ナイコンさん:2019/04/12(金) 17:41:10.75 .net
もしかして沖?

580 :ナイコンさん:2019/04/12(金) 19:03:30.02 .net


総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200