2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ23

1 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 15:17:58.27 .net
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生35年目の解答です〜

前スレ
X1/turbo/Z 総合スレ22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1524396900/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1499400089/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1459289476/
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1451109355/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1440622597/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1411315134/

864 :ナイコンさん:2019/06/02(日) 21:26:13.62 .net
68はウルトラマンみたいな名前つけてたな

865 :ナイコンさん:2019/06/02(日) 22:51:38.45 .net
そういやおれが持ってるオデオのトランジスタは長年電圧をかけて使ってると
端子間がジョジョにショートして雑音が増えてくのあるわ

866 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 00:29:30.41 .net
>>863
だね

867 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 00:29:45.13 .net
>>864
たね

868 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 00:30:02.65 .net
>>865
あるわね

869 :765:2019/06/03(月) 01:22:03.65 .net
>>863
そのソケット、どこかで売っていますか?
主なICをソケット化した私のturbo40、更にカスタムICを
ソケット化したいと思っていたので教えてほしいです。
マジで。

870 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 02:34:02.01 .net
>>869
売ってないよ

871 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 02:42:19.45 .net
>>869
秋月電子で扱ってるんじゃない?

872 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 02:57:40.79 .net
ピッチのせまいシングルラインのピンソケットでソケット化したことはある

873 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 06:22:15.90 .net
>>872
あるよね

874 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 06:23:17.88 .net
>>872
ないよ

875 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 10:52:15.76 .net
>>872
ないあるよ

876 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 12:54:13.93 .net
ないないあるないあるないないあるないあるないあるあるないないあるあるあるないあるないあるあるあるあるないないあるないあるあるよ

877 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 19:52:13.50 .net
つまり、あるって事じゃん

878 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 22:52:46.89 .net
いつもみてるぞ

879 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 23:20:35.26 .net
それは残像だ

880 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 06:08:32.85 .net
それは残念だ

881 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 12:13:30.37 .net
にしてもネタがない

882 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 12:40:01.62 .net
>>881
ないね

883 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 12:57:31.32 .net
>>882
ないねだね

884 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 13:39:58.92 .net
>>883
ないねだねだね

885 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 13:53:29.57 .net
>>884
ないねだねだねだね

886 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 14:45:48.88 .net
>>885
だね

887 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 17:17:21.96 .net
おっす

888 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 17:17:40.92 .net
やっぱレス飛んでら

889 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 17:35:54.93 .net
>>888
なんかNGワード設定してる?

890 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 17:55:06.82 .net
性器表現で荒らし撲滅せり

891 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 21:01:12.52 .net


892 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 12:52:21.44 .net
>>890
せりだね

893 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 12:54:38.45 .net
ねー

894 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 15:05:29.13 .net
>>892
せりだねだね

895 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 22:03:11.81 .net
だめだね

896 :ナイコンさん:2019/06/08(土) 00:08:05.37 .net
あぼーん

897 :ナイコンさん:2019/06/08(土) 19:25:59.65 .net
>>896
あぼーんだね

898 :ナイコンさん:2019/06/09(日) 09:41:22.63 .net
あぼーんだねだね

899 :ナイコンさん:2019/06/09(日) 10:32:46.22 .net
しょぼーん

900 :ナイコンさん:2019/06/09(日) 14:54:00.13 .net
しだねょだねぼだねーだねんだねだねだねだね

901 :ナイコンさん:2019/06/09(日) 16:15:16.31 .net
>>851
おめ

902 :ナイコンさん:2019/06/09(日) 21:12:25.74 .net
>>899
しょぼーんだね

903 :ナイコンさん:2019/06/10(月) 14:17:03.25 .net
https://youtu.be/Jn_qdq6KjjM

この動画で調整してBEEP音出したと説明にあるが、
どうやったらこんな音が出るんだ?

詳しい奴、仕組みを教えてけれ。

904 :ナイコンさん:2019/06/10(月) 20:31:29.81 .net
beep(1),beep(0) を高速で繰り返すんじゃね間に適当なウェイトいれて

905 :ナイコンさん:2019/06/10(月) 20:46:16.13 .net
PC系っぽく2400Hzの矩形波をPSGで鳴らしてるんだろうけど、上手に作ってあるなぁ

906 :ナイコンさん:2019/06/10(月) 21:50:12.03 .net
昔のマニュアルみたらSOUND命令に難しそうな計算式とか詳しく書いてあるけどよくわかんね

907 :ナイコンさん:2019/06/12(水) 21:35:07.94 .net
>>903
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

908 :ナイコンさん:2019/06/16(日) 04:14:32.43 .net
ソースないかな?

909 :ナイコンさん:2019/06/16(日) 15:11:22.18 .net
あるよ。

910 :ナイコンさん:2019/06/16(日) 15:52:15.18 .net
ないよ。

911 :ナイコンさん:2019/06/16(日) 17:13:37.83 .net
いくよ

912 :ナイコンさん:2019/06/16(日) 17:51:26.49 .net
そこは、
ないアル
だろ

913 :ナイコンさん:2019/06/16(日) 23:03:58.07 .net
よくわからんけど貼っとく
https://www.beep-shop.com/procon/

914 :ナイコンさん:2019/06/17(月) 22:36:33.04 .net
ベーシックに限定してアイデア勝負だったら面白いのに

915 :ナイコンさん:2019/06/18(火) 22:57:34.94 .net
もう若くないのでアイデアが出ない

916 :ナイコンさん:2019/06/20(木) 18:02:56.50 .net
x1はキーの読み込みがいまいちだったな

917 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 15:21:18.63 .net
>>916
いまいちどころじゃねえよカス

918 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 16:29:00.83 .net
>>917
FM-7よりはマシ

919 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 17:02:06.45 .net
>>918
そうかねぇ
実際にいくつかのゲームを遊んでみるとFM-7の方がプレイしやすいように感じる
先行入力で取りこぼしがないせいかな

920 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 17:02:15.63 .net
ばーか

921 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 17:45:18.52 .net
FM7よりはましだけどどっちもゴミの中の大ゴミ

922 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 17:50:03.23 .net
FM-7の方がマシだなぁ

923 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 18:56:22.42 .net
慣れてしまえば意図通りに動かせるのがFM。
だが慣れたくないと思う人もたくさんいたと思う。もしFM-7のキーがまともだったらさらに2倍は売れたでしょ。
X1は最初からジョイスティック使えたから、それだけでアドバンテージがあった。

924 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 19:34:56.88 .net
ばーかばーか

925 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 20:02:55.95 .net
次スレはワッチョイ有りIPありにする?

926 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 20:07:31.28 .net
とっくにあるだろアホ

927 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 21:22:45.80 .net
…やっぱり次スレはありありにしよう。

928 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 23:25:16.94 .net
荒らしもうざいしIPもつくならもうこのスレいらねーや
さらば

929 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 23:27:09.92 .net
>>928
自演がバレるからだろ?

930 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 23:53:30.15 .net
928が去るだけの事

931 :ナイコンさん:2019/06/22(土) 00:26:35.48 .net
ここまで俺の自演

932 :ナイコンさん:2019/06/22(土) 01:41:48.50 .net
本スレ誘導↓

X1/turbo/Z 総合スレ20 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1458833355/

933 :ナイコンさん:2019/06/22(土) 11:17:42.67 .net
じゃsage進行で

934 :ナイコンさん:2019/06/22(土) 12:23:16.40 .net
hage?

935 :ナイコンさん:2019/06/22(土) 14:47:26.15 .net
本スレ誘導

X1/turbo/Z 総合スレ20 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1458833355/

936 :ナイコンさん:2019/06/22(土) 17:37:21.25 .net
ここまで俺の自作自演

937 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 09:33:32.58 .net
>>851だけど、
turboII、今度は、画面表示の色指定がおかしくなった。

ALS174Nの交換で、一応直ったように見えるけど、
次はどこが壊れることやら。

RGBのうちGが常時点灯状態で、背景、キャラクタ、グラフィック全て
異常。
Gが点灯状態なので、カラーコード4〜7は正常だが、
GがOFFとなる0〜3が、順に緑、シアン、黄、白になる。

テロッパからのPC画面のビデオ出力も、同様に赤、青、黒がでない。

テスターの導通で確認した
IX727 - ALS174N - LS06N - RGB CNの中から、
ALS174Nを交換した。

取り外す前、C〜GND間が、200KΩ台で、他のラインは数MΩあるのに対して
低かったが、取り外し後IC単品では他のラインと同様にO.Lとなっていた。
取り外した基板側は、数MΩになっていたので、
ALS274Nの故障だとは思うけど、
IC単品で異常を確認できていないので、
一時的に直って見えているだけの
恐れがある。
https://i.imgur.com/taN3QEQ.jpg

938 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 10:52:11.65 .net
turboIIって電源にいわくつきの電解コンデンサをつかってなかったけか
そこまで故障が増えるなら電源が不安定なのかも

939 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 11:29:19.29 .net
VCC1 5V、12V、-12Vは
テスターで見る限りは一応安定しているみたい。
テスタープローブが滑って、VCC1〜GNDが
ショートしてパチっと音がしたと同時に
電源が落ちたのには焦った。

940 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 11:31:33.78 .net
おれのturboIIは電源の電コンが液漏れおこして逝ってしまった。
たしか四級塩化とかいうものだったと思う。

941 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 11:46:40.37 .net
今、岩崎さんが、turboZの電源修理に
取り組んでいますね。

942 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 12:35:34.42 .net
岩崎達也?

943 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 15:14:47.45 .net
本スレ誘導

X1/turbo/Z 総合スレ20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1458833355/

944 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 16:59:10.39 .net
岩崎ってだれだろすまんが知らん

945 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 17:27:54.33 .net
浩文ってひとかな
ハードオフから引き取った不動のZは電源故障だったな
電源入れると電源ファンだけ回る状態でメインボードいかれてんかなと
テスター当てたら電圧がでてないだけだった。
故障部分はすぐ判明したのでその後問題なく動いてる。

946 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 18:10:37.49 .net
>>945
動いてるな

947 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 18:36:20.63 .net
岩崎さんのturboZ、
-12v〜GNDがショート状態とのことなので、
D723の故障なのかな。

948 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 18:57:01.83 .net
トランスがGNDとショートしていたとのこと。
本当に、お疲れ様です。

949 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 13:34:19.96 .net
>>948
ですね。

950 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 20:54:28.65 .net
>>937だけど
ALS174Nの故障を確認した。
C〜GGND間 60Ωしかなかった。
実装時EがGNDと接続されていたので、
ICのGNDと取り違えて、
C〜E間を誤って測定していた。

951 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 21:08:20.26 .net
>>950
していたな。

952 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 21:23:08.17 .net
おれのTURBOIIは毎回同じTTLが故障するんで結局使うのやめた
おそろいのディスプレイテレビも故障したりIIはいいイメージがない

953 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 22:52:56.51 .net
どのICか、知りたいけど。
差支えなければ、教えて頂けませんか。

954 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 23:47:37.60 .net
>>952
ないね

955 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 23:48:08.22 .net
>>953
お断りします。

956 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 23:53:08.30 .net
ディスプレイTVはスクリーングリッドにぶら下がってるコンデンサの絶縁不良で薄暗くなり
本体はASL174の出力にぶら下がってるLS06かHSYNCもしくはVSYNCのLS07だと思う

957 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 14:28:45.77 .net
>>956
だと思うだと?

958 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 15:08:52.21 .net
だと思う

959 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 19:59:51.42 .net
>>956
これらの故障は、最近ではなく、
80年当時のことでしょうか?

960 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 20:06:54.81 .net
>>959
恐らく当時だとおもう。
多分。

961 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 20:24:28.03 .net
>>959
いやもっとあと
すっかり忘れてたけど
電源の電解コンデンサの液漏れのあおりで
電源のパワートランジスタとTL431だっけかなが破壊されそこらも含めて交換した

962 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 20:46:29.86 .net
>>961
だっけかなじゃないだろw
発言が曖昧なんだよw

963 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 21:05:22.82 .net
>>961
80年代より後だけど
ごく最近のことでもない
ということですかね。

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200