2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 48

1 :ナイコンさん:2019/02/15(金) 12:05:03.77 .net
前スレ
MSXスレッド Part 47
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1535973396/
MSXスレッド Part 46
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1455353745/

関連スレ

MSX総合その12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1537087639/

835 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 16:18:39.87 .net
>>834
それじゃ、中に出させてもらおうかな

836 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 17:17:52.81 .net
>>835
ウホッ

837 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 06:57:37.59 .net
>>827
>その前にオペアンプとかも勉強しないと。
過去の回路をそのまま使えばいいのでは
定数などは推奨の数値を参考にして

>>800
>DX7が今だに高値取引
ビンテージだからな、いまはアナログやPCMやVAと同列で
選択肢の一つにFMというのがあって、手に入れやすい音源が
DX7ということもある

838 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 11:08:53.48 .net
>>833
MSXってそういうものだったからなぁ
ハードの厳しい制約の中でどれだけ工夫して作るかっていう
コナミもマイクロキャビンも音源の使い方には長けてたね
尤もコナミはSCCという外部音源だけど

839 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 16:33:57.27 .net
同じソフトを他の機種とやり比べると
やっぱりディスクアクセスの遅さが致命的だなぁ

840 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 16:56:36.75 .net
>>833
普通w
ねーわ

841 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 17:37:08.29 .net
>>839
だなぁたよね

842 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 17:37:30.23 .net
>>838
だけどね

843 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 17:50:17.05 .net
>>839
ディスクアクセス中に音楽鳴らせないのが辛い

844 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 18:02:45.17 .net
>>843
他機種を基準にして考えるとそうだけど
私はカセットテープからフロッピーに変わって読み込みが劇的に早くなったことが嬉しくて 音が止まるのはなんとも思わなかったな
確かに98とかで音が止まらないのを見てすごいなとは思ったけど

845 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 18:35:26.39 .net
X68も止まらないし

846 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 19:28:39.60 .net
>>845
止まらないしね。

847 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 19:29:41.74 .net
>>846
駄目だ止まらない、出る、中に出るっ!!

848 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 19:45:37.09 .net
驚きの19万円オーバー、MSX版「タイムギャル」が店頭入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1182788.html

849 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 19:52:40.17 .net
レーザーディスクは何者だ

850 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 20:33:58.57 .net
>>849
MSX版タイムギャルはVHDだけどな
VHDはLDと違って接触型メディアだから>>848を動作させるの厳しいだろうな

851 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 20:44:56.61 .net
え?なんで?
未使用品なら無問題

852 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:04:13.18 .net
>>851
メディア・ドライブとも未使用品用意できればね・・・
交換部品も手に入らないしなぁ
カラオケ用に使われてたVHDも故障が多すぎてそれが原因でLDに負けたし

853 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:28:13.60 .net
>>852
負けたしね

854 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:28:51.08 .net
>>851
無問題だしね

855 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:29:29.79 .net
>>850
だろうな

856 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:46:22.25 .net
>>852
それにハードの方も未使用≠新品なわけで
空気中の酸素と湿気で錆びたりカビたり 紫外線で劣化したりしてるからね
完動品がどれだけあるか
端子や基板は既にボロボロでしょう

857 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 22:22:33.29 .net
どっちかと言えばMEGA-LD版のタイムギャルが欲しい
普通のLDプレイヤーで再生できるし
(もはやゲームでやりたいとは思わない)

858 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 22:26:07.32 .net
1989年冬に発売予定のソフトの本数
PC88SR 29本
PC98 28本
MSX2 22本
X68 10本
X1turbo 11本
FM77AV 3本

859 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 12:27:39.08 .net
>>849
レーザーディスク株式会社

パイオニア エル・ディー・シー株式会社

ジェネオン エンタテインメント株式会社

ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

860 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 15:29:20.82 .net
>>856
でしょうね

861 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 18:44:09.31 .net
>>860
いいんだね、中に出していいんだね?

862 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 19:10:48.75 .net
MSX2+からFM音源のBIOS吸い出して、MSX2で読み出したら
CALL MUSIC リターンでOKって出たんだけど、当然音は出ないんだよな
YM2413をカートリッジのバスに接続したら音でないかなあ

863 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 20:24:32.74 .net
>>861
許す

864 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 21:03:20.36 .net
>>862
ないかなあだよね

865 :862:2019/05/05(日) 05:56:36.73 .net
このスレって機能してないのか、じゃあいいわ

866 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 06:19:30.31 .net
もうこなくていいよ

867 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 07:33:23.42 .net
>>865
いいわよね

868 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 08:23:02.71 .net
いいよね

869 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 08:37:02.10 .net
>>865
次スレでIDかワッチョイ入ったらオウム返しバカもいなくなるのでもう少し待って

870 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 08:40:53.74 .net
別にすぐ立てていいんだが?

871 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 10:51:42.17 .net
埋めるか。

ソフトからもライセンス料とる話は結局お流れになったらしいけど、
ハードについては、アスキーには1台あたり幾ら払ってたんだろう?
マイクロソフト製BASICの使用料も含まれるとして。

872 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 10:57:50.22 .net
参入するだけで数億円

873 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 12:55:34.52 .net
>>862
IOデコードして音源ぶら下げてオペアンプで
回路組んでsound inに入れれば音でるよ
ただ面倒くさいので普通はやらない

874 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 16:08:33.25 .net
MSX用のスルーホール基盤なんて売ってないだろうからゲームカートリッジで
やるのかしら難易度竹ぇ

875 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 16:24:28.77 .net
>>874
https://la04528673.shop-pro.jp/?pid=100748823
売ってるよ
あと基板ね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


876 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 16:34:18.71 .net
パースーヨンダーブレードをクリアーできた人いる?

877 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 20:16:48.09 .net
効いてる効いてる!

878 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 20:30:53.31 .net
聞いてますよ

879 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 21:16:23.44 .net
>>878
聞いてますよね

880 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 22:53:32.81 .net
うん

881 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 09:13:39.00 .net
>>876
まず知ってる人が少ないんじゃないかな。
自分は知ってるけど打ち込んでない。

882 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 11:00:05.57 .net
パースーヨンダーブレードは打ち込んでクリアしたぞ
ラスボスは白い戦車のようなのだったと思う
ちゃんとエンディングあったよな

883 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 18:09:48.00 .net
>>871
ハードウェア参入って金かかるんだな。初期参入メーカーって利益出たのか?富士通、ゼネラル、パイオニアはすぐに撤退していったしな。

884 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 18:26:08.60 .net
マイコン部門がある会社は
独自技術を争える市場があるのに
汎用ハードなんて技術部門には魅力なかったし
へたに独自技術をいれると互換性に問題出て
やれる事は限られてしまうし
家電販路メインの企業はキャプテンシステムの販売で
家庭への販路の強みが出せると思ったけど
キャプテンの夢はなくなって、すぐ低価格競争になって
マイコンのサポートという難しい面もあって
当初語られたような夢の商品じゃなくて
うまみのない商品になってしまったのが
MSXからMSX2参入企業の数が物語っているのか…

885 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 18:41:18.71 .net
>>884
MSX2で参加企業が減ったのは安く作れなくなったってのもあるんじゃないかな
カシオの開発者が9918やPSGなら自前で作れるって言ってたし
V9938はヤマハから買わなくちゃいけないから旨味が無くなったんだろう
RAM・VRAMも最低64KB以上に跳ね上がったし

886 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 18:54:28.35 .net
>>885
へー面白い
それがファミコンみたいなオーパーツ性能だったらともかく
MSX2なんてダサいもんやってられっかってってとこかな

887 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 19:01:09.64 .net
汎用ハードって技術ある所にはうまみも面白みもないだろうね

888 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 19:17:01.89 .net
>>887
元々パソコンの負け組メーカーの寄り合いだからねえ
キャプテンシステムが駄目になったのと同じくアスキー提唱のAX規格に参入してたメーカーばかりだからそっちにシフトしたんだろう
松下はAX参入してなかったからMSXを最後まで出してたんだと思う

889 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 19:34:59.56 .net
パナは16ビット時代は富士通FMR互換機やってたからね
成功はしなかったけど、現在は唯一ともいえる国産PCメーカー

890 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 19:46:49.05 .net
キャプテンシステムが足かせになってたんだろうな
FM音源がああいう仕様なのもそれ対応だし
安く上げるんならPSG*3のカスタム音源でも良かったわけで
SCCであれだけの音出せるんだから

891 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 20:01:52.29 .net
だからね

892 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 22:25:31.02 .net
枯れ木も山の賑わい

893 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 22:47:36.24 .net
ゼネラルって当時マイナーメーカーだったのによくぞ参入してくれたと思う。しかも個性的なMSXだったしな。(ディスプレイ一体型でキーボード別売)その後富士通と合併するなんて当時は思わなかった。(FMタウンズもキーボード別売だったな。だからか!)

894 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 22:49:33.12 .net
>>893
だからかだよね

895 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 07:13:38.04 .net
>>894
駄目だもう中に出る、出るっ!

896 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 07:43:32.15 .net
>>888
>AX規格
一般にはほとんど普及しなかった。
DOS/Vが登場したため、存在意義が薄れてしまった。
wikiより抜粋、せつねえな

897 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 08:20:32.10 .net
DOS/Vは、どうせハードが追い付くから
日本語処理はソフトウェアだけでOK
という割りきりが功を成したな
直ぐにWindowsに移行したし

898 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 08:27:15.22 .net
Windowsに移行するまではテキストが遅いと叩かれてたがな
95よりも前にWindowsが使い物になってただけで
標準DOS/Vではないグラフィックチップを活かしているV-TEXTは速くて高性能だったがWindowsほどに一般化しなくて残念

899 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 12:22:49.24 .net
>>898
残念だね

900 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 13:02:32.50 .net
486パワーで分回せば漢字VRAMなんて不要なのだよ

901 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 13:05:32.31 .net
>>900なら、以降は

ショボーン( ;´・ω・`)

しか書けなくなる。

902 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 13:06:43.37 .net
>>900
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

903 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 13:36:28.91 .net
>>900
なのだよね

904 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 14:51:11.46 .net
3分w

905 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 21:11:36.71 .net
>>900
X68000なんかも漢字VRAMなんてないけどハードのサポートがあればビットプレーンでも余裕だよなぁ

906 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 23:56:41.92 .net
MFANの付録に付いてきたテキストエディタの漢字がすげー速くてビビっ田

907 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 01:15:03.06 .net
>>77
>>890
SCCの音ってウンコじゃん

908 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 01:45:49.92 .net
お前の耳がうんこの可能性もある

909 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 02:17:46.17 .net
>>907
お前がうんこだよ。いやおまえはうんこ未満だな。うんこは堆肥にすれば役に立つがおまえは役立たずなばかりか不快だから、存在自体がマイナスだからな

910 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 06:27:18.87 .net
>>909
だからね

911 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 09:26:57.88 .net
>>910
キモ

912 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 15:28:29.49 .net
>>911
キモね

913 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 00:08:52.83 .net
キモねこ

914 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 08:15:14.92 .net
>>913
ねこね

915 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 09:53:25.79 .net
ねこねこ

916 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 13:33:25.88 .net
>>915
ねこねこね

917 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 15:25:17.09 .net
ねこねこねこ

918 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 18:27:18.56 .net
ねこバレーは名作

919 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 19:03:25.68 .net
>>918
名作だね

920 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 21:44:38.68 .net
ウー君のソフト屋さん

921 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 23:07:10.23 .net
なるほどここも粘着されてんだ

922 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2019/05/10(金) 05:49:35.58 .net
Whizだもんね

923 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 08:28:57.97 .net
SCC音源のメガフラッシュ作ったんだけど
マルチロムってマジコンみたいなことできるのな
エミュがある現状で敢えてやるか?って気もするけど

924 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 11:42:01.41 .net
するけどねこ

925 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 11:45:56.39 .net
>>924
するけどねこね

926 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 12:00:04.17 .net
するけどねこねこ

927 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 12:05:30.71 .net
>>926
するけどねこねこね

928 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 14:09:18.80 .net
するけどねこねこねこ

929 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 16:54:18.26 .net
>>923
面白いというか、当然なのだろうけど
吸出したSCCのメガロムをフラッシュに焼いて
起動すると、やっぱりSCCで音が鳴るんだよな
なんでもSCCを使えば様々なゲームがSCCでならせるから
一個は作っておく

930 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 16:55:52.28 .net
>>929
おくね

931 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 17:16:29.95 .net
おくねこ

932 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 17:45:51.84 .net
>>931
おくねこね

933 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 18:36:12.80 .net
>>932
おくねこねね

934 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 19:44:53.51 .net
おくねこねねこ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200