2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 48

850 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 20:33:58.57 .net
>>849
MSX版タイムギャルはVHDだけどな
VHDはLDと違って接触型メディアだから>>848を動作させるの厳しいだろうな

851 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 20:44:56.61 .net
え?なんで?
未使用品なら無問題

852 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:04:13.18 .net
>>851
メディア・ドライブとも未使用品用意できればね・・・
交換部品も手に入らないしなぁ
カラオケ用に使われてたVHDも故障が多すぎてそれが原因でLDに負けたし

853 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:28:13.60 .net
>>852
負けたしね

854 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:28:51.08 .net
>>851
無問題だしね

855 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:29:29.79 .net
>>850
だろうな

856 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 21:46:22.25 .net
>>852
それにハードの方も未使用≠新品なわけで
空気中の酸素と湿気で錆びたりカビたり 紫外線で劣化したりしてるからね
完動品がどれだけあるか
端子や基板は既にボロボロでしょう

857 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 22:22:33.29 .net
どっちかと言えばMEGA-LD版のタイムギャルが欲しい
普通のLDプレイヤーで再生できるし
(もはやゲームでやりたいとは思わない)

858 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 22:26:07.32 .net
1989年冬に発売予定のソフトの本数
PC88SR 29本
PC98 28本
MSX2 22本
X68 10本
X1turbo 11本
FM77AV 3本

859 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 12:27:39.08 .net
>>849
レーザーディスク株式会社

パイオニア エル・ディー・シー株式会社

ジェネオン エンタテインメント株式会社

ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

860 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 15:29:20.82 .net
>>856
でしょうね

861 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 18:44:09.31 .net
>>860
いいんだね、中に出していいんだね?

862 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 19:10:48.75 .net
MSX2+からFM音源のBIOS吸い出して、MSX2で読み出したら
CALL MUSIC リターンでOKって出たんだけど、当然音は出ないんだよな
YM2413をカートリッジのバスに接続したら音でないかなあ

863 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 20:24:32.74 .net
>>861
許す

864 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 21:03:20.36 .net
>>862
ないかなあだよね

865 :862:2019/05/05(日) 05:56:36.73 .net
このスレって機能してないのか、じゃあいいわ

866 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 06:19:30.31 .net
もうこなくていいよ

867 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 07:33:23.42 .net
>>865
いいわよね

868 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 08:23:02.71 .net
いいよね

869 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 08:37:02.10 .net
>>865
次スレでIDかワッチョイ入ったらオウム返しバカもいなくなるのでもう少し待って

870 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 08:40:53.74 .net
別にすぐ立てていいんだが?

871 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 10:51:42.17 .net
埋めるか。

ソフトからもライセンス料とる話は結局お流れになったらしいけど、
ハードについては、アスキーには1台あたり幾ら払ってたんだろう?
マイクロソフト製BASICの使用料も含まれるとして。

872 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 10:57:50.22 .net
参入するだけで数億円

873 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 12:55:34.52 .net
>>862
IOデコードして音源ぶら下げてオペアンプで
回路組んでsound inに入れれば音でるよ
ただ面倒くさいので普通はやらない

874 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 16:08:33.25 .net
MSX用のスルーホール基盤なんて売ってないだろうからゲームカートリッジで
やるのかしら難易度竹ぇ

875 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 16:24:28.77 .net
>>874
https://la04528673.shop-pro.jp/?pid=100748823
売ってるよ
あと基板ね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


876 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 16:34:18.71 .net
パースーヨンダーブレードをクリアーできた人いる?

877 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 20:16:48.09 .net
効いてる効いてる!

878 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 20:30:53.31 .net
聞いてますよ

879 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 21:16:23.44 .net
>>878
聞いてますよね

880 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 22:53:32.81 .net
うん

881 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 09:13:39.00 .net
>>876
まず知ってる人が少ないんじゃないかな。
自分は知ってるけど打ち込んでない。

882 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 11:00:05.57 .net
パースーヨンダーブレードは打ち込んでクリアしたぞ
ラスボスは白い戦車のようなのだったと思う
ちゃんとエンディングあったよな

883 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 18:09:48.00 .net
>>871
ハードウェア参入って金かかるんだな。初期参入メーカーって利益出たのか?富士通、ゼネラル、パイオニアはすぐに撤退していったしな。

884 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 18:26:08.60 .net
マイコン部門がある会社は
独自技術を争える市場があるのに
汎用ハードなんて技術部門には魅力なかったし
へたに独自技術をいれると互換性に問題出て
やれる事は限られてしまうし
家電販路メインの企業はキャプテンシステムの販売で
家庭への販路の強みが出せると思ったけど
キャプテンの夢はなくなって、すぐ低価格競争になって
マイコンのサポートという難しい面もあって
当初語られたような夢の商品じゃなくて
うまみのない商品になってしまったのが
MSXからMSX2参入企業の数が物語っているのか…

885 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 18:41:18.71 .net
>>884
MSX2で参加企業が減ったのは安く作れなくなったってのもあるんじゃないかな
カシオの開発者が9918やPSGなら自前で作れるって言ってたし
V9938はヤマハから買わなくちゃいけないから旨味が無くなったんだろう
RAM・VRAMも最低64KB以上に跳ね上がったし

886 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 18:54:28.35 .net
>>885
へー面白い
それがファミコンみたいなオーパーツ性能だったらともかく
MSX2なんてダサいもんやってられっかってってとこかな

887 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 19:01:09.64 .net
汎用ハードって技術ある所にはうまみも面白みもないだろうね

888 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 19:17:01.89 .net
>>887
元々パソコンの負け組メーカーの寄り合いだからねえ
キャプテンシステムが駄目になったのと同じくアスキー提唱のAX規格に参入してたメーカーばかりだからそっちにシフトしたんだろう
松下はAX参入してなかったからMSXを最後まで出してたんだと思う

889 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 19:34:59.56 .net
パナは16ビット時代は富士通FMR互換機やってたからね
成功はしなかったけど、現在は唯一ともいえる国産PCメーカー

890 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 19:46:49.05 .net
キャプテンシステムが足かせになってたんだろうな
FM音源がああいう仕様なのもそれ対応だし
安く上げるんならPSG*3のカスタム音源でも良かったわけで
SCCであれだけの音出せるんだから

891 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 20:01:52.29 .net
だからね

892 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 22:25:31.02 .net
枯れ木も山の賑わい

893 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 22:47:36.24 .net
ゼネラルって当時マイナーメーカーだったのによくぞ参入してくれたと思う。しかも個性的なMSXだったしな。(ディスプレイ一体型でキーボード別売)その後富士通と合併するなんて当時は思わなかった。(FMタウンズもキーボード別売だったな。だからか!)

894 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 22:49:33.12 .net
>>893
だからかだよね

895 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 07:13:38.04 .net
>>894
駄目だもう中に出る、出るっ!

896 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 07:43:32.15 .net
>>888
>AX規格
一般にはほとんど普及しなかった。
DOS/Vが登場したため、存在意義が薄れてしまった。
wikiより抜粋、せつねえな

897 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 08:20:32.10 .net
DOS/Vは、どうせハードが追い付くから
日本語処理はソフトウェアだけでOK
という割りきりが功を成したな
直ぐにWindowsに移行したし

898 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 08:27:15.22 .net
Windowsに移行するまではテキストが遅いと叩かれてたがな
95よりも前にWindowsが使い物になってただけで
標準DOS/Vではないグラフィックチップを活かしているV-TEXTは速くて高性能だったがWindowsほどに一般化しなくて残念

899 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 12:22:49.24 .net
>>898
残念だね

900 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 13:02:32.50 .net
486パワーで分回せば漢字VRAMなんて不要なのだよ

901 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 13:05:32.31 .net
>>900なら、以降は

ショボーン( ;´・ω・`)

しか書けなくなる。

902 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 13:06:43.37 .net
>>900
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

903 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 13:36:28.91 .net
>>900
なのだよね

904 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 14:51:11.46 .net
3分w

905 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 21:11:36.71 .net
>>900
X68000なんかも漢字VRAMなんてないけどハードのサポートがあればビットプレーンでも余裕だよなぁ

906 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 23:56:41.92 .net
MFANの付録に付いてきたテキストエディタの漢字がすげー速くてビビっ田

907 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 01:15:03.06 .net
>>77
>>890
SCCの音ってウンコじゃん

908 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 01:45:49.92 .net
お前の耳がうんこの可能性もある

909 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 02:17:46.17 .net
>>907
お前がうんこだよ。いやおまえはうんこ未満だな。うんこは堆肥にすれば役に立つがおまえは役立たずなばかりか不快だから、存在自体がマイナスだからな

910 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 06:27:18.87 .net
>>909
だからね

911 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 09:26:57.88 .net
>>910
キモ

912 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 15:28:29.49 .net
>>911
キモね

913 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 00:08:52.83 .net
キモねこ

914 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 08:15:14.92 .net
>>913
ねこね

915 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 09:53:25.79 .net
ねこねこ

916 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 13:33:25.88 .net
>>915
ねこねこね

917 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 15:25:17.09 .net
ねこねこねこ

918 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 18:27:18.56 .net
ねこバレーは名作

919 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 19:03:25.68 .net
>>918
名作だね

920 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 21:44:38.68 .net
ウー君のソフト屋さん

921 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 23:07:10.23 .net
なるほどここも粘着されてんだ

922 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2019/05/10(金) 05:49:35.58 .net
Whizだもんね

923 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 08:28:57.97 .net
SCC音源のメガフラッシュ作ったんだけど
マルチロムってマジコンみたいなことできるのな
エミュがある現状で敢えてやるか?って気もするけど

924 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 11:42:01.41 .net
するけどねこ

925 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 11:45:56.39 .net
>>924
するけどねこね

926 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 12:00:04.17 .net
するけどねこねこ

927 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 12:05:30.71 .net
>>926
するけどねこねこね

928 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 14:09:18.80 .net
するけどねこねこねこ

929 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 16:54:18.26 .net
>>923
面白いというか、当然なのだろうけど
吸出したSCCのメガロムをフラッシュに焼いて
起動すると、やっぱりSCCで音が鳴るんだよな
なんでもSCCを使えば様々なゲームがSCCでならせるから
一個は作っておく

930 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 16:55:52.28 .net
>>929
おくね

931 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 17:16:29.95 .net
おくねこ

932 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 17:45:51.84 .net
>>931
おくねこね

933 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 18:36:12.80 .net
>>932
おくねこねね

934 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 19:44:53.51 .net
おくねこねねこ

935 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 23:48:47.92 .net
おくねこねねこん

936 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 00:05:48.32 .net
おくねこねねこんぶ

937 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 00:12:46.77 .net
>>936
おくねこねねこんぶね

938 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 00:18:05.54 .net
おくねこねねこんぶねた

939 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 00:34:32.51 .net
MSXスレッド Part 49
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1557485404/

940 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 01:09:27.72 .net
ワッチョイ付き建て乙

941 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 10:25:55.74 .net
後は埋めるか。

カートリッジスロット内にマイクロスイッチが仕込んであって、
電源が入っている時にカートリッジを入れようとするとリセットが
かかる機種があったけど、この仕組みって何らかの保護のため?
物理的に刺さらないようになっているわけではないので、あまり
意味がないような。

942 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 10:30:04.22 .net
おそらくPC-6001互換の名残

943 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 12:01:18.74 .net
一応のピーコ防止かねぇ

それと、買った当初、電源オンなのにカートリッジ差してみるなんてことも実際やった。
んでリセットかかるから、へーこういうものなのかとか子供心には思ったな。
結局外したけれど。

どんどん埋めましょう

944 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 12:48:20.47 .net
安全に「後差し」したいと思ったら、カートリッジスロットの
電源(5V/12V)の端子から出ている基板の信号線をカットして間に
オン・オフのスイッチでもつければいいのだろうか?

945 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 14:05:38.67 .net
電源入れたままカセットの抜き差しして
壊れたというのを聞いたことが無い

946 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 14:24:22.29 .net
電源オン中のカートリッジの抜き差しって
電気的にはPCカードとかの活線挿抜との違いはないということなのだろうか。

ただ、ストレージ系だと、ファイルシステム更新中とか遅延書き込み中にぶっこ抜くと
マズいのは分かる。
SRAMが入ってるものは、チップの物理的破壊はなくてもも記憶内容の方は壊れそうな気もする。シンセのメモリーカートリッジやメモリーカードはどうだったかなぁ。

947 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 15:28:00.70 .net
>>945
壊れたよ。カセットじゃなくて本体が
Z80むき出しだから下手すればCPUがご臨終

948 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 16:49:10.93 .net
電源入れたままカセット挿すのは、
ゲームをディスクに落とすのによくやってた

949 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 17:33:08.09 .net
>>944
本体(HX-10DP)がリセットスイッチ付だったから
スルーホール基板とカートリッジエッジコネクタで延長用基板みたいなの作って
取り付けたスイッチON/OFFでROMの中身を見る事は出来たんだけど
挿した基板がグラグラして安定せずROMのデータが見えたり消えたりしてた

その後MSXのROMの殻(中に基板付)のを買って
これをベースに2作目を作ったら安定してROMデータが見れた

30年ほど前は基板コーナーにMSXROMのガワ付基板が売られてたんだなあ

950 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 18:26:37.56 .net
>>949
自作ハードっぽくてカッコいいな。

いまだとガワは適当な生け贄からはぎとるか、
3Dプリンタで自作になりそうだ。

951 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 22:15:28.85 .net
>>949
サンハヤトのMCC-159Pなら俺の机の引き出しの中で20年くらい寝たままだよ
SRAMカートリッジ作ろとして挫折した

952 :ナイコンさん:2019/05/14(火) 00:27:31.27 .net
秋葉原のBEEPにそれっぽいのが売ってたけど、MSX用か確認しなかったからFC用かも知れん。
CITY何とかと言うゲームのデモをしていたPC-8001の上あたりにぶら下げてあったけど
安くはなかった事だけは記憶にある。
つまり詳細は何も覚えていないっていう。

953 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 09:06:37.96 .net
>>944
>オン・オフのスイッチ
単純に考えるならROMのCE端子にスイッチ付ければ
済むような

954 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 15:40:38.83 .net
>>953
ようなね

955 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 19:43:51.40 .net
>>954
ようなねこ

956 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 19:47:59.16 .net
なつかしMSX記事でうめる
MSX電遊ランド開催、西和彦氏がMSXの公式エミュレータ提供を明言
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000821/msx.htm

957 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 19:48:29.91 .net
「MSX電遊ランド」開催−−西和彦氏MSXを大いに語る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990823/msx.htm

958 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 19:53:26.29 .net
アスキー、パソコンからプログラムを転送できるセガサターン用BASIC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980624/ascii.htm
アスキーによれば、MSXなどで過去に作ったBASICのプログラムを、少し改造すれば セガサターン上でも動くとしている。

959 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 19:58:24.41 .net
「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」にて、MSX版「ディープダンジョンII」の配信 ...
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1075797.html

960 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 19:58:42.97 .net
D4E、MSX応援サイト「Project MSX」を開設。「あなたのMSX体験談」を ...
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080605/pmsx.htm

961 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 19:59:47.05 .net
アスキー・メディアワークスとイー・モバイル、Windows Mobile向けに
MSXゲームアプリの提供を開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20081203/msx.htm

962 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:18:28.50 .net
FF展レポート「FFVII 15周年記念ステージ」 & 「植松伸夫トークステージ」
「FFVII」から「FF音楽」まで、ゲームファン必見のトーク満載でお届け!!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/557187.html
「FFII」だと当時MSXで作ってたし、「FFIII」あたりからはマッキントッシュになったんだけど、

963 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:26:54.91 .net
【レビュー】懐かしいMSXで使われていたフォントを再現した
「MSX-WIDTH40J」「MSX-WIDTH32J」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/438084.html

964 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:27:26.76 .net
REVIEW(10/09/29)
昔懐かしい“データレコーダ”の音を再現するソフト2種
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/396825.html
「MSX CSAVE エミュレータ」「データレコーダの憂鬱」であの“ピピーガーガー”を

965 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:28:16.00 .net
BASICインタープリター「99 BASIC Interpreter」v1.19
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2002/08/09/okiniiri.html
“N88-BASIC(86)”と“MSX-BASIC”を足して2で割ったようなBASIC言語

966 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:34:49.14 .net
EEPで見かけたMSX
パナソニックのFS-A1やカシオのPV-7など
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/729410.html

967 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:35:30.98 .net
BEEPで見かけたレトロPC 〜 パナソニック FS-A1F 〜
フルメンテナンスモデル、箱付きも有り
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/731823.html

968 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:36:17.47 .net
懐かしのパソコンゲームソフト 〜MSX編〜
ザナックが実売2.1万円、メタルギア2 ソリッドスネークが実売3.4万円など
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/732768.html

969 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:36:42.23 .net
ソニー HiTBiT HB-F1XVのメンテ済みモデル
コンデンサの交換などを実施
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/737177.html

970 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:37:23.03 .net
SX2+用のキーボードカバーが販売中、正式ライセンス品
アクリル製で税込4,300円、MSX turbo R用も
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/742567.html

971 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:37:49.31 .net
MSX用の外付け3.5インチFDDが店頭販売中、BEEP
税込1.6万円、新品
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/744591.html

972 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:38:42.26 .net
MSX向けのスリムFDD変換アダプタが販売中、2ドライブ化も可能
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/758494.html

973 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:39:03.84 .net
MSX turbo R規格のレトロPCが税込6.5万円
パナソニック FS-A1STのメンテナンス済みモデル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1003433.html

974 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:39:34.41 .net
MSX2で大容量RAMディスクを構築!容量16MBメモリカートリッジが登場
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1009040.html

975 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:40:00.28 .net
手の平サイズのMSXマシン「1chip MSX」が税込4.3万円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1009575.html

976 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:40:26.13 .net
懐かしのMSX用ゲームソフトがBEEPに大量入荷、10%オフセールも実施中
ギャラガやウルティマ、けっきょく南極大冒険など
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1016920.html

977 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:41:50.89 .net
なんと!MSX版テグザーの未開封品が販売中、税抜き12,000円
ガレージキットも発売決定、BEEPでサンプル展示中
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1020751.html

978 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:41:59.69 .net
ザナドゥ、ハイドライド、夢幻戦士ヴァリスなど、MSX用ゲームが大量入荷、しかも外箱付き!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1035700.html

979 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:43:04.95 .net
ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・ゲームたち
キャリングハンドル付きで、どこへでも持ち運びOKな「日立 H1」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1061988.html

980 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:44:14.13 .net
ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・ゲームたち
MSX用のベストゲームとして挙げる人も多い「グラディウス2」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1062716.html

981 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:45:05.56 .net
スペースマンボウやメタルギアもあり! コナミのMSXゲームがBEEPに大量入荷
SDスナッチャーや沙羅曼蛇、ゴーファーの野望などなど
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1071972.html

982 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 20:45:36.69 .net
“コナミのSCC音源っぽいサウンド”を再現するMSX向けカートリッジが登場
NX Labs製作の「NandemoESECC」、市販ゲームのサウンドをSCC音源風に
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1075548.html

983 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 00:00:41.28 .net
力尽きたか

984 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 00:19:21.15 .net
>>983
力尽きたね

985 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 01:42:51.45 .net
>>984
出たな。でももうすぐいなくなるな。

986 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 06:04:12.80 .net
>>985
いなくなるね

987 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 14:01:25.27 .net
立てました

988 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 14:36:55.05 .net
既に次スレあるよ
何やってんの

989 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 14:45:44.36 .net
しらなかった
ごめん…

990 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 14:47:03.66 .net
やっと990

991 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 14:59:59.93 .net
>>989
こっちも強く言い過ぎたごめん

992 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 15:09:49.24 .net
なかなおり

993 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 15:11:23.15 .net
Mもう Sしません Xぜったい

994 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 16:06:57.24 .net
>>987
ワッチョイうぜえし、それでよし

995 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 21:44:48.43 .net
それでいいのか

996 :ナイコンさん:2019/05/17(金) 00:37:01.87 .net
有りの利点は自演すきなアタマのゆるい子のうざいカキコが無くなる
有り無し乱立すると何故か両方カキコが止まる

997 :ナイコンさん:2019/05/17(金) 00:55:17.40 .net
どの板でもそうだけど「自演してまでうざい書き込みするな」って言う奴の方こそ自演してて
そう言われてる奴は自演なんかしてないって気がするぞ
自分が自演してるから他人もするはずだって思うんだろうが
自演なんかしない奴は他人のことを「こいつ自演なんじゃないかな〜」とかなり疑わしく思っても
「でも証拠はないしこんな奴と喧嘩しても何も得るものがない」ってブラウザ閉じて他のことするよな

998 :ナイコンさん:2019/05/17(金) 01:14:12.17 .net
自演どうこうより
オウム返しのチャレンジド君対策だからワッチョイでいいよ

999 :ナイコンさん:2019/05/17(金) 01:23:28.97 .net
やましいことがなければワッチョイ有りで困ることはない

1000 :ナイコンさん:2019/05/17(金) 01:38:53.48 .net
次スレ

MSXスレッド Part 49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1557485404/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200