2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ワなし)【富士通】FM TOWNS 19代目【FUJITSU】

1 :ナイコンさん:2019/03/09(土) 02:30:28.19 .net
みんななかよく


(ワなし)【富士通】FM TOWNS 18代目【FUJITSU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1492333258/

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/
12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/
13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/
14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/
16 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/

2 :ナイコンさん:2019/03/09(土) 07:13:26.74 .net
FMたうんこ

3 :ナイコンさん:2019/03/09(土) 17:10:40.55 .net
FMたうん乙

4 :ナイコンさん:2019/03/10(日) 06:02:21.50 .net
>>1
>>2-3みたいなのが湧くからワッチョイ付きで立てろバカ
IPつきでもいいぞ

5 :ナイコンさん:2019/03/10(日) 22:03:15.00 .net
ここまで(ワ)信者の自演

6 :ナイコンさん:2019/03/22(金) 22:10:35.89 .net
TOWNS版のR-TYPEなんてあったっけ?

7 :ナイコンさん:2019/05/01(水) 13:43:27.62 .net
>>6
ないない
無いのにyoutubeにそれっぽく出てくるよな

例えばPSやSSのリッジにデイトナ等は30fpsから
のちに60fps版も発売されて技術力の進歩が伺える
作り手のプログララミング技術が出来栄えを分けるわけだが
TOWNSに関してはそういった面白い作品もなければ
のちの有志のソフトもこれとないねぇ
後期の高性能TOWNS専用でもいいから”進歩”を見てみたい気がするねぇ

8 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 02:25:09.69 .net
今となってはうんづしかないんだがオルゴールやナイトメアのように
フロッピー併用のソフトはどうやって起動するんだろう
当然にフロッピー要るよね?ぶっちゃけFDイメージ転がってるのかな
なければできないし
ただうんづに関してはほぼソフトを買っていたので今となっても起動に罪悪感ないな
ほんと全部ってぐらい買いそろえてた
覚えてないが売ったり捨てたりしたんだろうな
ソリチュードだけはできずじまいのままだな
今でもサイキックディテクティブシリーズならいい大人でも楽しめそう

9 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 03:32:21.69 .net
FDをイメージ化すればいいだけ
3モード対応のドライブならいける

10 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 21:49:57.16 .net
フリーウェアにある、VIPSとかいうカードゲームで絵札が開発者?の
画像になってるけど。これって制作したMJ-KOZOUのメンバーの人たち?
ハートのJかQが東山紀之っぽく見える。

11 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 22:04:12.58 .net
Towns版の続ダンマスで、アイテムを持ちながらセーブすると
そのアイテムの重量が持っているキャラにプラスされるバグ?
があるけど、これ後にエミュでやったら98版も同様のバグある。

その一方68k版はバグなし
多分、当時の386/486に由来するバグなんだろうと

ちなみにTowns版でアイテム持ちセーブを繰り返したらキャラの増加重量が
6500kgぐらいになったぞ、スケラーというアンデッドの骸骨キャラでやった
(スケラーの初期の重量ロードは65kg)

他のキャラは試してないけど、カザイとかアルゴーあたりの重量ロード
60kgぐらいのキャラだと6000kgになるのかな?

なお、6500kgだと1歩進んだだけ大ダメージで数歩で死亡

12 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 00:19:05.02 .net
>>8-9
いやいやいやそもそもサイキックシリーズはうんづで禄に起動しないでしょう
マウンティングで固まったり、うんづのエラーでうんともすんとも読み込まなかったりであのシリーズは諦めてるが

13 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 08:28:09.56 .net
サイキックって後でWin版が出たけど、今じゃそれも入手できないからなあ

データウェストもゲーム系のページをサイトから削除してるし

14 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 22:50:36.99 .net
●富士通ウラ掲示板(その181)●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1556483905/208

208名無しさん2019/04/30(火) 23:24:43.89ID:lRSvVReW0
家庭用洗濯機で丸洗い出来る着せ替え人工毛皮装着可・年間維持費1万ポッキリの
富士通版aibo

過去に発売された富士通ホビー系PC(FM-Towns、FM-77AV、FM-7)エミュレータ
をファームウェアで搭載したAndroidスマホ。

アイリスオーヤマがパナソニックから大量リストラされたベテラン技術者大量採用
して開発された激安サイクロン掃除機(¥3,600円)がホームセンターやニトリで
爆売れ中なんだけど、モーター加熱対策で10分程で電源が強制offされて20分程
休ませないと電源onを受け付けない。このまどろっこしさをより低減、あわよくば
解消させた同価格・同性能以上の掃除機

欲しい。スマホはともかく、多くの客に支持されるのでは。真似で十分じゃ
ないだろうか。

15 :ナイコンさん:2019/05/09(木) 22:54:04.98 .net
●富士通ウラ掲示板(その181)●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1556483905/343

343名無しさん2019/05/01(水) 21:03:49.47ID:+6mEz3pA0
Saeco Via Venezia ( https://www.siennacoffee.com.au/viavenezia.htm )や
仮面ライダーBLACKに出てたシャドームーン( https://www.amazon.co.jp/BANDAI-SPIRITS-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84-S-I-C-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B92008/dp/B001BW4WXC )
見る度、

Townsを思い出す。

現場の営業からは「事務機らしくない色で、売れない」と不評だったが、
俺はあの色、気に入ってたよ。

X68000みたく、やたら気取って無かったとこも。

16 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 15:57:47.20 .net
ダンジョンマスターって、キャラ1人1人についてセーブ出来るんだっけ

あるアイテムをそのキャラに持たせてセーブ、を別々に行うと
全てのキャラがそのアイテムを持てるという「アイテム増殖バグ」があったんだっけ?

17 :ナイコンさん:2019/05/10(金) 20:16:30.43 .net
>>16
結構前にエミュで無印ダンマスでやったが、そっちの方もキャラ1人毎にセーブできた
記憶が、

18 :ナイコンさん:2019/05/13(月) 12:49:44.98 .net
●富士通ウラ掲示板(その182)●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1557445472/233

233 名無しさん 2019/05/13(月) 02:13:53.24 ID:T8o/pAg20

仮に、いまの知識を当時に持っていけたとしてもGAFAにはなれなかった。
そこが超えられない壁。元社員なら想像つくだろ。

Google・・・検索だけじゃダメ。Yahooを見ろ。これからはコンテンツだよ
Amazon・・・インターネット時代に本屋? ありえない。日販東販を敵に回すのか
Facebook・・・Niftyserveと何が違うんだ?え、課金なし? アホか。
Apple・・・FM-TOWNSが68系やめたのは経営判断だ

19 :ナイコンさん:2019/05/13(月) 23:56:47.74 .net
ダンジョンマスターにキャラごとのセーブ機能は無かった気がするが・・・

20 :ナイコンさん:2019/05/14(火) 00:01:30.81 .net
実機もエミュもあるけど、ステートセーブができるから普段はエミュの方使ってるよ。
ファルコムのソフトはエミュに持ってこれないから実機で遊んでるけど。
あと、アクションとかシューティングも操作系を優先して実機。

21 :ナイコンさん:2019/05/24(金) 08:13:43.28 .net
ウンコでた

22 :ナイコンさん:2019/05/24(金) 23:55:32.75 .net
>>20
実機だね、

23 :ナイコンさん:2019/05/25(土) 13:56:31.85 .net
>>19
するがね

24 :ナイコンさん:2019/06/02(日) 23:38:20.31 .net
RASCSIって内蔵CDドライブの代わりになる?

25 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 14:33:22.44 .net
>>24
ならない

26 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 20:01:00.46 .net
>>24
なるよ

27 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 02:57:58.39 .net
末期にT-OS上で外付CDを内蔵にリダイレクトするソフトならあった。
RaSCSIってQドライブにできるの?

28 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 12:38:37.52 .net
>>27
できない

29 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 22:25:25.32 .net
>>27
できる

30 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 22:53:32.99 .net
Qドライブ固定はどうしようもないべ

31 :ナイコンさん:2019/06/07(金) 14:50:36.30 .net
>>30
ないね

32 :ナイコンさん:2019/06/07(金) 17:04:50.96 .net
>>30
あるね

33 :ナイコンさん:2019/06/07(金) 20:56:45.99 .net
>>30
ないあるね

34 :ナイコンさん:2019/06/07(金) 23:13:44.41 .net
>>30
あるあるね

35 :ナイコンさん:2019/06/12(水) 23:41:38.55 ID:oXR0q7yZt
>>16
キャラ絵のエディット機能とゴッチャになってる気がしました

36 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 13:35:53.67 .net
>>30
そうだべか?

37 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 02:03:31.77 .net
ここにもMSXスレの語尾厨w

38 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 21:31:38.67 .net
>>37
オナラぷぅ〜

39 :ナイコンさん:2019/08/30(金) 10:13:55.39 .net
FM-64 マダー?

40 :ナイコンさん:2019/09/03(火) 11:38:09.26 .net
FMたうんこ

41 :ナイコンさん:2019/09/28(土) 04:55:20.75 .net
タウンズでしかできないRPGってある?

42 :ナイコンさん:2019/09/28(土) 11:23:11.90 .net
アベルとか

43 :ナイコンさん:2019/09/28(土) 19:00:39.01 .net
FMたうんこ

44 :ナイコンさん:2019/11/14(木) 17:11:05.65 .net
疲れたあ
そろそろ帰るか

45 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 06:34:11 .net
一応あげるか

46 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 17:13:18.71 .net
ソリチュードのローズマリー可愛い

47 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 18:43:26.09 .net
>>46
サイキックディテクティブはAYAからしかやってないから、あの中華っぽいアナリストがどういうキャラなのかよくわからんままだったわ…
両性具有っぽいことを匂わせてたけど

48 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 19:02:15 .net
実機持ってるんだが、突然CD-ROMドライブが動かなくなった。(TOWNS2 ME)
分解して観察してみたら、CDが回転しないみたいだ。
HDDからの起動時も、CDドライバ読み込みのあたりで停止するが、CDトレイさえ開ければそのまま進むようだ。
CDにアクセス出来ないとHDDトラブったと同時に終了だ。不安だなぁ…

どこがおかしいんだろう?

49 :Artane. :2020/02/24(月) 19:23:25.81 .net
>>48
回転軸を駆動してるベルトが死んだのでは

50 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 19:45:08 .net
>>49
コメントありがとう。
でもドライブ見てみたら、ベルトじゃなくてダイレクトドライブみたい。
モーターに電力が入ってないのかなぁ? でもトレイは相変わらず凄い勢いで開閉するんだよね。

51 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 21:57:45.07 .net
>>47
メモリーズも面白いよオススメ

52 :ナイコンさん:2020/02/25(火) 12:57:17 .net
>>51
それまで頑張って物語を作り込んでただけに、派手にちゃぶ台ひっくり返したソリチュードが切なくなるな…

53 :50:2020/02/25(火) 22:48:27.87 .net
>>52
だよね

54 :ナイコンさん:2020/02/27(木) 01:50:45.81 .net
オルゴール面白かったなぁ、あの独特の言い回しがツボだったw
シナリオ書いてる人は誰なんだろ

55 :ナイコンさん:2020/02/27(Thu) 12:38:10 .net
監督の藤田さん

56 :ナイコンさん:2020/02/27(Thu) 15:30:31 .net
人間性への目覚め…フラ・アンジェリコ

57 :ナイコンさん:2020/02/27(Thu) 18:50:58 .net
>>56
タウンズOSってお金かけてた気がする

58 :ナイコンさん:2020/02/27(Thu) 20:10:21 .net
>>57
どのくらい予算突っ込んでるのかはわからないけど、
結局、プリエンプティブマルチタスクに到達しなかったのが残念だった

59 :ナイコンさん:2020/02/27(Thu) 23:01:43 .net
OSはそんなに豪奢には思わなかったけど、東京ドーム借り切って無料イベント毎年やってて
社運かけてんなとは思った
初号機のキーボードもいま作ると1万円クラスの出来だったね

60 :ナイコンさん:2020/02/27(Thu) 23:13:53 .net
まあほどなくしてプリズムホールに引っ込んでたがw

61 :ナイコンさん:2020/02/27(Thu) 23:26:21 .net
>>59
TOWNSのキーボードは3万円の別売オプションですし……

62 :ナイコンさん:2020/02/27(Thu) 23:49:36 .net
まあ他社と違って親指もあったからな
親指伝説も本当に伝説になってもうたがw

63 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 00:06:34 .net
>>61
そうだったんですかー(爆)
98用中古キーボードどれでも1000円ワゴンに無造作に突っ込まれてたのを買って
指に吸い付くような打鍵感が好きで好きでHCまで大切に使ってましたw
いい時代だった

64 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 00:35:57.99 .net
>>61

テンキー無し(親指、JIS共に)が1万円で、テンキーありが3万円というなんとも悩ましい値段設定でしたね。

65 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 07:56:14.35 .net
キーボード標準添付になったのってHR世代あたりだっけ?
白はもう標準だった覚えがある

66 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 08:21:52.99 .net
最近になって思い出して検索かけたんだけど、
ソフトベンダーTAKERUから出してた「AMS」ってジャイラスみたいなゲーム、
画像も動画も全然出てこない。
もう25年以上前になるのか…禿げるわけだ。

67 :50:2020/02/28(金) 08:29:18.27 .net
>>66
ハゲハゲ!(笑)

68 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 09:08:19.68 .net
>>66
300円とかだった記憶があるな
ゲームとしてはどってことなかったけど、音楽がけっこう良かった覚えがある

69 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 09:56:21.20 .net
おととしTAKERU回顧展を秋葉でやっとったな
写真見ただけでもトリトーンのBGMの幻聴がw

70 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 10:29:46.54 .net
>>59
名古屋はヒルトンホテルの大ホールだったな

>>65
HRは別売だったはず

71 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 10:42:32.45 .net
今思えばTAKERUってSteamの先取り…
ハイ、してません!

72 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 11:44:48 .net
ふーん

73 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 11:57:16 .net
店まで行ってログインして
書き込み待って持ち帰るのかよw

74 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 12:53:25 .net
い、いかんのか?

75 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 13:52:46 .net
キーボードを馬鹿高い別売りオプションにしていたのは、TOWNSをマウス操作のみでGUI堪能、早い話が「PCの家電化の先駆け」という夢への誘導を図りたい気持ちから敢えて不便さを採り入れたと当時思ってた

本当はPC業界の席巻・天下取りなんかではなく、後々のlotも視野に入れた卓上型情報端末家電みたいな

TOWNSマーティーを高性能化・大幅コストダウン出来ていれば、それこそが富士通の考えていたTOWNS最終形態だったのではと

ちょっと3DOやドリームキャストが狙っていた事と似てるというか被ってるけどね

76 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 14:49:58.39 .net
>>75
あの値段なら
386DX-20MHz以上
メモリ4MB
倍速CD
だったら1チャンだったろうな

77 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 17:08:50 .net
ピピンとか
ゲームするように楽しく学習
っていうの時々出るけど
あんまり流行らないよね

78 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 17:55:52.47 .net
>>75
富士通は特に何も考えちゃいないよ(笑)野望だけはあったようだけど
Townsの最終形態なんてひとかけらも頭になかったろう

だから負けた

79 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 19:39:30.74 .net
>>76
現実には実際のMartyでさえ赤字販売だったらしいんだよなあ…

ほんと、当時のビジネスモデルってザルでも通ったんだなあ、と

80 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 20:17:01 .net
Martyの値段は赤字覚悟だろ
SXとはいえ386、他はメモリ2M固定以外TOWNSスペック満たしているし

81 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 20:19:15 .net
TownsOSがなんらかの特定用途で生き延びて、最終的にLOOXみたいな
小型薄型エフィシオン搭載メモリ4GBマシンとなった最終形態を見たかったぜ

82 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 20:56:21 .net
>>81
しかし、MS-DOSもDOSエクステンダーも富士通製じゃなくて、よそから買ってきたものだからなあ
富士通が作ったTownsOSとは、つまりデスクトップ環境とノンプリテンプティブなマルチタスク環境でしかないわけで、
残念ながら生き残る理由が見つけられない

富士通は会社の能力的には32bitネイティブで自前のOSを作ることもできただろうけど、Townsのためにそこまでやるつもりはなかったんだろう

83 :ナイコンさん:2020/02/28(金) 23:15:21.76 .net
townsプロジェクトを率いていたK端さんは、同じ苗字の大文豪の甥で、同じ苗字のNHKアナウンサとは親類だったと本人から聞いています

宮本武蔵に関する著作も書かれていたそうです

84 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 00:42:04 .net
おーたうに出てた「バブルの落とし子」ってのがいかにもやでw

85 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 02:27:21 .net
FMたうんこ

86 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 10:50:29 .net
まあでもバブリーだったよなあw
来日したゲイツビルがTownsIIのスペック見て驚いたってのはホントなんだろうか

87 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 11:04:54 .net
まあ標準構成としては先進的だったので
先進的すぎたがw

88 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 11:45:55 .net
>>86
初代ならともかく、TOWNSIIの時代だとAT互換機の世界では486が出始めてるからなあ…

89 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 12:34:09 .net
>>83
K端??だれだろう?
タウンズといえばTMIさんにUSWKだろう。

90 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 15:11:54.44 .net
うわさレベルのクソ話だけど、MPCは日本でTownsを見て2.0に改訂されたって
当時ネットか雑誌で読んだな

91 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 15:19:11.14 .net
当時FMタウン子ってキャラでCMしてたよな

92 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 15:34:17 .net
w

93 :ナイコンさん:2020/03/01(日) 15:57:22 .net
ヒストリーチャンネルのゲームドキュメント
お決まりのアタリ〜ソニーの流れだが
CD-ROMへ移行のくだりでいきなりTOWNSがw

94 :ナイコンさん:2020/03/01(日) 17:44:15 .net
>>93
うん、一瞬半間くらいだけど登場したね。何かの記念で無料サービス興業されたプロレスを
観戦してたら、昔大ファンだった引退レスラーが突然リングに飛び入りで登場して挨拶して
くれた様な感じw

95 :ナイコンさん:2020/03/01(日) 18:24:24 .net
それくらいがTOWNSっぽいんじゃね?
表れるけどフラっと消えていく存在

96 :ナイコンさん:2020/03/01(日) 21:41:34 .net
突然だけど誰か詳しい人教えて欲しい。
FM-TOWNS 2 ME (i486sx/25mhz)で 386debug.exe を使ってるんだけど、
セグメント 110hの内容を 00000000hからダンプしてみても、
TOWNSのBIOSが見えないのです。これの理由ってだれか判る?

このせいだと思うんだけど、CALLF FS:[020H]とかがあるとそれ以降
トレースが出来ない。(Segmentation faultのような状態になる)

97 :ナイコンさん:2020/03/01(日) 23:27:31.17 .net
なんでこれ一般的にFMタうん子って呼ばれてんの?

98 :ナイコンさん:2020/03/01(日) 23:33:55.46 .net
おもしろいと思ってんならお前はバカだ

99 :ナイコンさん:2020/03/01(日) 23:49:04.50 .net
そういや初代機けりいれてぶっこわしてしょんべんひっかけてやったな
基板設計がアホでパターン設計ミスって長々と線で接続してやんの

100 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 08:56:27 .net
あれ?
TOWNS発売31周年に何もなし?

101 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 11:07:02 .net
32ビットということで
来年な

102 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 11:09:35 .net
いいねえ
キン肉マン29周年みたいにとんちが効いてる

103 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 18:10:05 .net
>>98
いや事実だから

104 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 18:58:38.49 .net
流行りの小型筐体でTOWNSminiとか出してくれたら買うんだが、DOSとDOSエクステンダーが富士通製じゃないから
富士通がその気になっても難しいだろうな

考えてみると、x68なんかはシステム周り一式を公開した実績があるから、その手の復刻バージョンは出しやすいのか…

105 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 19:11:52.31 .net
FM-タウンコIIってのもあったな
トイレットペーパーのおまけで売ってたやつ

106 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 19:58:34 .net
>>104
PCでミニ商法は出来ないと思う

107 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 20:20:02 .net
>>106
PC-8001「だが、ちょっと待ってほしい」

108 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 20:27:48 .net
>>98
しらなかったの?

109 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 21:30:58 .net
Townsミニが権利関係で難しいなら、FM77AV40ミニを…
SMC-777cとかもデザイン良かったからデスクに並べたいなあ

110 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 21:37:34 .net
>>98
おまえを笑いにきた

111 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 22:29:22.37 .net
なんか盛り上がらないな
スレタイにタウンコって入れれば
うんこのようにもりもりって盛り上がるのにな

112 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 23:12:47 .net
TOWNS OSはDOSベースってことは売れるたびにM$にロイヤリティ払ってたのかね?

113 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 23:24:39 .net
>>112
そのへんは契約次第だと思う
というか、そもそもROMにDOSが入ってるんだよなあ…

114 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 23:29:55 .net
>>112
MS-DOSスレ観れば遍歴が解るかもね
普及まではタダとか格安で配って後に結構な値段付ける商法の元祖かも

115 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 23:41:16 .net
Appleも結局自前でのモダンOS開発をあきらめてBSDベースにしたわけだから
開発費の圧縮には効果ありそう
富士通、というか日本のメーカーにまともなOSをゼロから作るのは無理っぽいしね

116 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 00:24:21 .net
>>115
今のWindowsみたいなのを作るのは難しくても、DOS的なOSならなんとかなるんじゃないか?
ハドソンがあの規模の会社ながらHuman68kを開発してるわけだし

117 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 00:35:18 .net
TaligentやらCoplandやら死屍累々やったなw

118 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 00:48:05.18 .net
当時の富士通はメインフレーム向けのOSを自社で作っていたから、
386ネイティブモード向けのOSも作れなくはなかったんじゃないか?

ただ、それやるとサードパーティがついてこないから、結局DOSと同じように扱える作りにする必要があって、
「だったら普通にMS-DOS買ってきて入れるわ」となるだろうけど
X68の場合、そもそもそういうOSがないから、「DOSっぽい」OSを一から作る必要があった

119 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 00:54:58.20 .net
88に比べてもまったく売れず失敗に終わったマシンやったな

120 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 01:00:32.77 .net
VA「せやな」

121 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 01:27:53.11 .net
8bitに負けた

122 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 02:04:58 .net
富士通ごときがNECに勝てるわけもない

123 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 02:26:13 .net
自演必死w

124 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 02:43:24 .net
くやしそぅでなにより

125 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 04:30:57.12 .net
>>124


126 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 05:01:56.93 .net
Unkoどうし仲良くしろ

127 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 05:21:56.71 .net
構って貰えて発狂中w

128 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 06:56:46.87 .net
朝から脱糞

129 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 07:49:59 .net
トイレットペーパー転売失敗した可哀想な奴か

130 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 09:05:36.38 .net
>>68
何気にゲーム本編よりネームエントリーが記憶に残ってるわ

131 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 09:20:20.87 .net
タウンズの配色カッコよすぎだわ
今のテカテカしてるのよりはるかに渋い

132 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 09:31:51 .net
>>116
ハドソンは逆にあの規模だからこそできたと思う
極少人数の技術オタクなら全員が同じ方向を向いて爆進できる
数が増えれば方向性も技術レベルもバラバラに
あの頃のハドソンは神がかっていた

ちなファミリーBASICもハドソンね

133 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 11:48:45 .net
ここみるといいうんちでぶはぶりぶり

134 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 12:57:57 .net
良い歳したおっさんが書き込む内容がこれか....

135 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 13:09:37 .net
ここみると生理痛がなおるん

136 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 21:25:11.71 .net
ご利益ご利益

137 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 21:30:12.40 .net
まともなレスが流れて見えなくなるのは
マジで勘弁してくれよ....

138 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 21:31:18.45 .net
これが続くようなら次はIDが必要だろうなあ

139 :ナイコンさん:2020/03/03(火) 22:16:38 .net
じゃうんちしときますね

140 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 00:56:14 .net
そういやCDROMってイジェクト押してもモーターがとまらずCDがガラガラふたにあたりながら回ってたな

141 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 01:03:47 .net
PSPがナンボのもんじゃの勢いやでw

142 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 01:07:00 .net
目玉TOWNSのCD部分は斬新だったな

143 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 01:14:55 .net
そっとイジェクトを押さないと悲惨な目にあう

144 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 01:16:59 .net
あれなんでCDの中心を固定する爪がなかったんだろうな
イジェクトを押すとCDが軸から外れるとか欠陥じゃね

145 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 04:18:28 .net
CD射出機能は縦型の中でも初代の2機種のみに許された奥義だぞ。

146 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 07:12:25.51 .net
気づかず2枚重ねて入れたことがあった

147 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 09:26:05 .net
>>104
CDROMが普通にPC上で動かせるおかげでまだそんなに需要がないかもね。
これがフロッピーだったらいまごろカビて読めなくなってる('A`)

148 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 10:30:18.59 .net
三代目も一気に押し込めばポンポン飛ぶでw

149 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 14:25:50 .net
飛び出せCD

150 :ナイコンさん:2020/03/04(水) 14:55:47.96 .net
そんな青春チックに言われてもー

151 :ナイコンさん:2020/03/05(Thu) 09:18:03 .net
>>132
まあ、Hu-basic-からの付き合いだからあれは当然の流れでしょ。
タウンズの場合もR-50コンパチからのスタートラインだから、
X68kとちがいMS-DOSベース以外の選択肢はなかったと思う。
0からのスタートは冒険でしかないよね。

152 :ナイコンさん:2020/03/05(木) 16:47:13.87 .net
Townsほどの野心的なプロダクトならそのくらいの冒険はしてほしかったかな

153 :ナイコンさん:2020/03/05(Thu) 17:47:46 .net
目指した方向がMACではないのか?
TOWNS-OSのGUIって見た目がもろパクリすぎるし漢字Talk7.5世代に追随してそのまんまパクっている

154 :ナイコンさん:2020/03/05(Thu) 18:23:24 .net
まあ見た目はそうだが
実態としてはDOSベースな時点で違う

155 :ナイコンさん:2020/03/05(Thu) 18:37:45 .net
Human68kみたいな
本格的なオリジナルOS欲しかったな
後にLinuxが来たけど…

フリコレでOS(というかシェル)っぽいのあったよね

156 :ナイコンさん:2020/03/05(木) 20:29:31.64 .net
>>155
あれをオリジナルと言って良いのか。。。PC-98版DOSを相当真似て作られているが。

157 :ナイコンさん:2020/03/05(木) 20:45:41.72 .net
>>156
そのおかげなのかPC98のゲームがけっこう移植されてたな

158 :ナイコンさん:2020/03/05(木) 20:48:28.59 .net
OSっちゃMPUが違ければ似ててもおKだったんだよな

159 :ナイコンさん:2020/03/05(木) 22:14:09.00 .net
仮にTOWNS-OSをメインフレーム部隊に作らせたら、カーネルはDOS系統とは似ても似つかない、
MVSかUNIXに似た何かになってたんだろうな…

160 :ナイコンさん:2020/03/05(木) 23:08:53.13 .net
OS-9000はある程度動いていたからこれがメインOSになっていたらと夢想してしまう

161 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 08:43:00 .net
>>153
TownsGEARも完全にハイパーカードだしなあwよく出来ちゃいたけどさ
ジョブズが先走って富士通やオリベッティがMac互換機に前向きだとか
MacとTownsを統合するだのほざいてたな

162 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 16:09:49 .net
>>161
kwsk

163 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 16:48:39 .net
詳しくも何もそのままの話だよ
今では想像しにくいけど94,5年ごろAppleはマジで倒産寸前だったの。で、迷走する中
互換機事業に舵を切って、『MacOSを他社にライセンスする。富士通やオリベッティから
よい感触があった』と公式発表したの。でも実際はパイオニアとかアキアとかノキア
みたいなザコキャラばっかだった、って話
MacOSとTownsOSの統合というのは両者のソフトを相互利用できるようにする、と
Apple富士通双方から発表されたもの。MacとTownsの差分を呑み込むAPIを開発する
予定だったらしいけど、Towns版Quicktimeがリリースされただけに終わった

ホントにワクワクしたからその時の日経新聞まだ取ってあるよ

164 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 16:54:34 .net
書いてて思い出したけど、互換機事業を始めたのはジョブズじゃなくて
アメリオだったかな

165 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 17:15:05 .net
>>164
実際はMAC互換機が数機種出ただけで終わったし互換路線を打ち切ったのが復職したジョブズなのでそうじゃない?

166 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 17:24:05 .net
>>163
仮にそれが発展してたとしても、「理想的に進んだらどうなったか」が全然見えてこないのがなあ…
ユーザーからすればアプリケーションの相互実行が可能になることを期待したくなるが、
MacのソフトをTOWNSで動かすためにはエミュレータ必須で初期のPowerMacみたいな苦労が必要だし、
Macの側ではそもそもTOWNSのアプリを動かしたいというモチベーションがないだろ

167 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 19:33:03.23 .net
LOOMとかドラッケンとか
ポリゴンのADVとか
色々海外を意識してたのは感じた

168 :135:2020/03/07(土) 20:56:06 .net
>>161
Macが互換機展開してた頃ってジョブズ追放時代じゃなかった?

169 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 20:59:19 .net
Macはアメリカ以外では日本が突出してシェアが高かったからそれを
維持するために日本のPCに相乗りするメリットはあったと思う

アーキテクチャーとしてはX68が近いけどもう製品寿命は尽きてたし
ユーザー層が近いのはTownsだったから協業相手に選んだのかもね

170 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 21:53:16 .net
TOWNSよりMSXのほうが100倍くらい売れたよね

171 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 22:05:57.66 .net
当時HC買ったらHRにはなかった『Macデータコンバーター』ってのが入ってたから
それも両社提携の産物かも
でもMac用CD-ROMが読めなかったから無用の長物
まあtiff形式の画像データを専用ブラウザで見る特殊なCDだったからなあ

172 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 22:07:42.34 .net
1989以降に限定したらどうじゃろな

173 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 22:16:51.01 .net
だれも知らない極東の島国のガラパゴスPCと世界的な統一PCなMSXを比べるのはどうかと

174 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 22:17:33.91 .net
>>170
国内だとMSX100万台でTOWNS50万台だからだいたい2倍だな

そういや、TOWNSの海外仕様にFM-VISIONというのがあるらしいが、情報が少なすぎて本当に発売してたのかわからんわ

175 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 22:24:19 .net
PS/V Vision に Towns カードを付けたやつのこととちゃうか

176 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 22:25:01 .net
価格もターゲット層も全く違うものを比較するのがどうかしてる
MSXも機種ごとなら大した数ではないし、ファミコンと比較すれば
屁みたいなもんだ

177 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 22:44:57 .net
その屁にも届かないTownsとか笑うとこ?

178 :ナイコンさん:2020/03/07(土) 22:53:59 .net
>>177
一行目ちゃんと読んでるかい?

179 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 00:05:01 .net
といってもMSXに負けた事実に変わりなし

180 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 02:02:07.63 .net
TOWNSもx68も、海外進出しようとしたら価格差でAmigaに粉砕される展開しかないのかな?

181 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 05:32:55.61 .net
>>170
TOWNSの売上は大きく3つに分けられる
初期の純粋な当時のPCユーザー買い替え需要のもの
学校教育機関配布分
後期のDOS/V互換機としての売上げ
よく言われるのが教育機関への配布が主なものというのだが
実際は後期のDOS/Vとしての分での売上げ、それも雑誌発表のデータではそれほどの数ではなかった
純粋に初期のTOWNS需要としての売り上げは微々たるものだった

182 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 08:13:43 .net
まぁPC-98も絶滅したし世界を相手にしたものにはかなわなかったな
スマホも数年前から外国で見向きもされず輸出0だし

183 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 08:17:05 .net
>>181
windows3.1が動いた
が延命できた理由じゃないの?OS普及期だし扱えないPCはゴミ扱いで企業から弾かれてしまう
PC-98も同じ手段で生き残っていた現実があるし

184 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 08:47:09 .net
そういやいまだに制御系に98が使われてるとこあるな
Winでなくdosだけど

185 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 09:15:19.46 .net
>>180
アミーガのメガデモの凄さを見たらタウンズやロクハチなんて一蹴りだろうね
アミーガはテレビに映せるので専用モニターも要らないし

186 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 09:18:01.84 .net
>>169
そういえば誰が作ったのか知らんがロクハチにマックエミュレータがあったな

187 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 10:59:16 .net
Amiga欲しかったな
ログインに紹介されてたメガデモ見て

188 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 11:03:13 .net
TOWNS買ったけど、やっぱりi386に我慢できなくてAmiga買った。
Amigaは最高だった。

でも最近、押し入れで眠ってたTOWNS実機を起こしたけど、これはこれで面白い。

189 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 11:23:43 .net
田舎だったからAmigaの実機すら見たことなかった

190 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 11:24:19 .net
>>181
100倍とかいう寝言に付き合うのは勝手だけど
いろいろ書いてるわりに具体的な数字が一切ないのはそれはそれでどうなん

日経パソコン1996年1月29日号「FMV-TOWNSの登場」に
「現在までの累計はようやく50万台に達したところだ」
「累計約50万台のうち、3割に当たる約15万台が教育向けに販売されたものだ」
ってあるわけで、この時点でいう50万台にFMV-TOWNSは基本的に入ってないよ
まあ入れても「約50万台」の枠を超えられなかったと考えてもよさそうだが

191 :ナイコンさん:2020/03/08(日) 16:27:01.44 .net
msxは全世界5000万台

192 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 00:45:14 .net
そもそもあの時代にFMV-TOWNSを買う様な人はもともとTOWNSユーザーだった人ぐらいでは。

193 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 01:31:13 .net
77AV使いでTOWNSみてなんだ386かってX68kに走った俺

194 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 01:39:47 .net
CPUとしては386以下だろ68000は

195 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 02:06:25 .net
TOWNSもx68もAmigaも
仲良くIBM PCに駆逐されただろ

無論PC-9801もな

196 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 02:45:15.59 .net
77に比べると値段高すぎ

197 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 03:38:08.87 .net
50万台じゃ88の足元にも及ばないじゃないか

198 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 06:10:41.19 .net
どの道たいした数出てない、特にご家庭用は

199 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 07:20:30 .net
>>MSX
20社近くが売ってもそんなもんだったんか。もっといってると思たw。

>>海外ガー
もともとコンピュータ業界で日本が海外から舐めプされてブチ切れて
発展したのが日本のPCの歴史。windowsという規格で国産PCは
終わったけど、その人材リソースは今でもゲーム業界に生きてる。
悲観することじゃないさ。

200 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 07:53:08 .net
>>199
結局無意味だったやん

ゲーム業界とやらもスマホゲーに蹂躙された挙げ句
毛唐や三国人どころか第三世界に追い越されまくってるけどな

201 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 08:53:18.35 .net
世界中のTownsやAmigaみたいな独自アーキを一覧できる資料がほしいな
昔ユーゲーだったと思うけど世界中のゲーム機を集めた特集してた
そういうののPC版が見たい

202 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 08:58:26.89 .net
>>200
何も見えてなくてクソワロ

203 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 09:01:55 .net
もう国産など外国勢に木っ端微塵にされたんだし
日本なんぞ下に見られてるよ

204 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 21:46:59 .net
>>200
>>203
1995年から絶望しっぱなしの人ってまだいたんだな…かわいそうに。

205 :ナイコンさん:2020/03/09(月) 23:43:07 .net
>>204
>>202
悲惨な現実を甘んじて受け入れる負け犬ちゃんw

206 :ナイコンさん:2020/03/10(火) 00:20:32 .net
PCで破れテレビで破れスマホで破れその他多くで破れ
中華に破れっぱなしの極東の小さな島国
それが日本

207 :ナイコンさん:2020/03/10(火) 03:26:59.66 .net
電子立国なんて言ってた時代もあったが
もうなにもかも二流の国

208 :ナイコンさん:2020/03/10(火) 04:48:31.44 .net
>>206
>>207

>結局のところIBM PC以外全部負け犬だけど? [無断転載禁止]©2ch.net
すげー、いよいよ自スレをアゲてまでアピールしてきたwww
波田陽区ネタとかいつの時代からタイムスリップしてきたんだよwww

209 :ナイコンさん:2020/03/10(火) 04:55:28.65 .net
草の数は頭の悪さを示すという

210 :ナイコンさん:2020/03/10(火) 05:19:51.62 .net
というかこの国自体頭悪いけど

211 :ナイコンさん:2020/03/10(火) 06:17:45.94 .net
次スレは!extend:checked:vvvvvv:
で立てようか:

212 :ナイコンさん:2020/03/10(火) 07:02:45.35 .net
やっぱワなしはアカンな。

213 :ナイコンさん:2020/03/10(火) 21:24:16 .net
富士通に粘着してるアホが荒らすからな

214 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 00:01:38 .net
なんつうかいまのスマートウォッチに比べても遥かに遅いし
こどもパソコンFM-TWONSって感じっすね

215 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 07:26:31 .net
無意味な比較だなあ
そんなん言ったら当時のメインフレームだって今のスマホ以下だぜ

216 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 08:35:45.47 .net
AppleWatchSeries5はCortex-A53のデュアルコアか
一昔前のスマホくらいの能力あんだな
昔PCはおもちゃですらないな

217 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 10:36:42.84 .net
こどもパソコン言うたら
ぴゅう太とかJR-100とかRX-78とかちゃうか

218 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 14:05:53.57 .net
コンピューターの進化ってそういうもんだからな
比べるほうがおかしい

219 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 16:07:04.62 .net
おじちゃんたちあたまよわいから
すまほもつかえなくてむかしのおもちゃつかってんの

220 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 18:31:15 .net
おじちゃんパソコン

221 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 19:36:53 .net
てかTownsに限らず98だってMacだってAT互換機だって同じことだよなあ

222 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 19:57:00 .net
TOWNSと国民的パソコンな98を同列にみるとかあたまにうじが沸いてんの

223 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 19:58:12 .net
>>205
現実なぁ
少なくとも特ア含めてスマホゲーム自体斜陽だし、
ここ数年でコンソールに於いても日本の実力が再確認されてるんだよな
残念ながら

224 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 20:22:19 .net
>>223
は?

225 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 21:02:49.13 .net
それより>>214の『FM-TWONS』に誰かツッコんでやれよwww

226 :ナイコンさん:2020/03/11(水) 21:39:08 .net
たしかARMっちゃSoftBankに買収されたんだよな

227 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 03:45:18 .net
>>225
子供が書いたって感じっすねw

228 :ナイコンさん:2020/03/12(木) 11:15:11.74 .net
TWONSは後期のTWONSとよべないもの以外は当時はホント人気はなかった
88mk/SR 10人 FM7系3人 X1系3人 MSX4人 98 3人 X68 2人 TWONS0人
当時の学生間のリアルではどこもこのくらいの比率だった

229 :ナイコンさん:2020/03/12(木) 11:16:17.10 .net
224の文字コピペちゃった

230 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 11:34:44 .net
電気屋に置いてあるのが全体の縮図に近いもんだろう
秋葉でも比率はそんなもんだった

231 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 12:05:49 .net
プラザなら100パーやw
Rも置いてあったのかもしれんが

232 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 12:15:58 .net
まだ下に日立S1がいたから

233 :ナイコンさん:2020/03/12(木) 14:22:39.75 .net
>>230
さすがにアキバではもっとずっと多くなかった?たいていの店で店頭デモ
してた気がする
アキバにはシリコングラフィックスのインディーですら置いてる店あったし

234 :ナイコンさん:2020/03/12(木) 16:25:20.04 .net
まあデモ機は大概あったし
フラクタルエンジンあたりはかなり目立ってた
Vになってからは激減したけどw
GENOCIDE SQUARE を置いてる店で
一日中遊んでるやつがいたなw

235 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 19:12:44 .net
いまだとTOWNSもワンチップ化できそうなくらいの規模だな

236 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 19:40:20 .net
>>234
そういえば、ジェノサイドってかなり大規模に多重スクロールしてたよな
前景は全部スプライトのはずだから、60fpsを諦めるのと引き換えに画面をリッチにすることを選んだパターンか

237 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 20:09:18 .net
>>236
基本60fpsで前景多いと30fpsでしょ

238 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 20:18:48 .net
>>237
一応クリアした事あるけど30fpsというよりファミコンの処理落ちっぽくなっていた記憶が。違っていたら悪いけど
「アクションゲームはゲーム機で遊ぶ」のが最適解だと思った

239 :ナイコンさん:2020/03/12(木) 21:09:42.63 .net
MARTY『お、おう。』

240 :ナイコンさん:2020/03/12(木) 21:14:42.63 .net
外人がけっこうMartyでTOWNSの動画を上げてたりするんだが、あれ国外で発売してたん?

あるいは、単にAMIGA持ってる日本人みたいな感じで輸入したパターンだろうか

241 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 21:24:15 .net
>>235
今なら中古のDVD-P10とかポータブルDVDプレーヤーの中に埋め込んで、
USBのキーボード/マウス/パッド端子追加すればできそう。

242 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 21:27:18 .net
>>240
うんづキャプチャーでは無いとしたら、100v出せる環境(これは変換器で容易)と実機とソフトさえあれば動くんじゃ無いの?

243 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 21:35:45 .net
ああいうのはレトロ系マニアやな
後世になってから集めてる

244 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 21:36:56 .net
90年代に日本のエロゲ(HENTAI GAME)を遊ぶために98を
輸入する層がいた
そいつらがよりリーズナブルなMartyに走った可能性もあるかも

245 :ナイコンさん:2020/03/12(Thu) 23:41:51 .net
マーティとかいう勘違いなマシンもあったなw

246 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 01:05:14.24 .net
>>238
ただ、あれだけちゃんと二重スクロールを表現できるなら、
マッドストーカーなんかはもっと頑張って欲しかったな
あれ完全に背景1枚になっちゃってるし

ファミリーソフトとズームでは技術力が違うと言われたらそれまでだが

247 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 01:53:32 .net
>>246
技術力で言えば魔法大作戦でしょ
多重スクロール出来るはずのx68kでもスプライト出しすぎでグダグダ。486TOWNSでもやっとそれっぽく動くだけで末期TOWNSでまともに遊べる速度になると時代遅れ

248 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 13:45:10.97 .net
9821はTowns以下

249 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 14:48:43 .net
MATEはよく売れてたが
最初のMULTIは悲惨やったな
FA系を買っちゃった人も泣いたやろw

250 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 15:22:38 .net
友達AはFA、Bは386の9821買ってたわ
まぁ俺もHR買ったらすぐに白が出て憤死したけど

251 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 19:22:57.65 .net
>>250
確かに白TOWNSはびっくりしたな
あそこからFM-TOWNSIIIを名乗っても良いくらいだと思う
……というか、TOWNSIIは2を名乗るほどでもなかった気がする

252 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 19:33:53 .net
CX買った後にHR発表を知って涙が止まらなかった奴は俺以外にも大勢いただろう…

253 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 19:40:56 .net
当時は新機種出るたびにワクワクと同時にダメージ受けてたよね

254 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 19:41:22 .net
HRは感動したなぁ。問題は一部のゲームでFASTモードだと支障が出る事位か

255 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 20:00:26 .net
FM-たうんち

256 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 20:15:25 .net
>>252
CX→HR→MX/MAは怒濤の進化という印象だったが、HA/HBにはあんまりときめかなかった俺がいる
Pentiumマシン投入とかWindowsアクセラレーター装備とか筐体もブランニューとか、けっこう変更点はあるんだが

257 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 20:33:12 .net
TownsOS側は据え置きだったからなw

258 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 20:53:52 .net
>>257
少なくともセミハイレゾドライバは富士通が純正で用意すべきソフトだったと思うわ
あれの有無でTOWNS-OSの使い勝手がかなり変わる

259 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 22:28:30 .net
CXは3月頃に買ったからか個人的にはギリギリでHR発表時にもダメージは受けなかったな。

CXの半年前に98を買っていて、それが初めてのPCだったんだけどCPUが286で、それと比較しても386とCD-ROMのアドバンテージがあったんだと思う。

98は後にCPUアクセラレータまで乗せてWin95に乗り換えるまで楽しんだし、TOWNSはWin95用にと(少し遅れて)HC買ったしで、悔しい思いってすることがなかった。
我ながら運が良かったと思う。

260 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 00:02:47 .net
NECにもSHARPにも負け続けた富士通やったね

261 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 00:20:18 .net
世間一般には富士通ってエアコンの会社ってイメージだな

262 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 00:35:52 .net
ゆとりか。ゼネラル買収するまで富士通にエアコン関連事業などない

263 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 00:53:48 .net
FM-77AVのAVったアダルトビデオの略だったね

264 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 00:59:46 .net
世界の車窓から
今日はチュニジア北西部の街ベジャに向けて出発します

265 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 02:37:42.53 .net
>>257
MX世代での進化が大きかったから、HB世代でどうすればよかったというのはなかなか思い浮かばんな
当時のユーザーからは3Dが期待されてたけど、94年のタイミングでは現実的には難しいだろうし

266 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 06:44:02 .net
昔粗大ゴミにだされてたのもらったわ白いやつ
まだもってるけど裏がさびだらけ

267 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 07:54:45 .net
10年ぶりに引っ張り出したら拡張カードスロットだけ変な結晶が発生してたな

268 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 10:24:55 .net
>>251
TownsIIはUXのヴィジュアルに目が集まったけど、
そのあとすぐWindows3.1規格に対応するためにHR出しちゃったからなぁ。

269 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 10:43:46 .net
今思うと、一体型を早く諦めたのはもったいなかったな

270 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 10:56:34 .net
あれはディスプレイが小さすぎたと思う

271 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 11:24:23.62 .net
ゲイツ「よーし、MPC規格作ったったで!これを目標に新しいPCを」
富士通「もうあるで」
ゲイツ「よ、486じゃないと」
富士通「486にしたで」
で生まれた子がHR。

272 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 11:43:32 .net
当時他社がメモリ1.6MBや2MBだったのにHRは4MB積んでてすげぇと思った

273 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 12:06:10 .net
>>272
白でメモリ8MBになったときに「そんなに必要かなあ?」と思っていたが、T-OSもEXG対応してから
けっこうメモリ使うシチュエーションが出てきたんだよな

TOWNS Fullcolor使ってたような本職のイラストレーターの人なんかは、とりあえず最大まで積むって運用だったらしいが

274 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 12:12:30 .net
>>269
Macのパクリ感がすごすぎてな…

275 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 13:05:53 .net
>>270
あそこまで筐体が小さい必要はないし、素直に14インチか、せめて12インチを積めばよかったのにな
10インチだと、OSで多用してた12ドットフォントがかなり小さくなっちゃうし

276 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 14:27:34 .net
まあWindows使うならそのくらいはないと

277 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 22:11:05 .net
たらればだけど、HCの後V-TOWNSじゃなくてHD/HEなるモデルが
Win95プリインスコで出てたらTOWNS延命になったかな?

278 :ナイコンさん:2020/03/14(土) 23:34:46.61 .net
>>277
90年代半ばの時点で「TOWNSならでは」の要素がなくなってるから、寿命にはあんまり関係しないと思う
Windowsより洗練された独自OSで、かつ「これじゃないと仕事できない」みたいなユーザー層を掴んでたらまた違ったかもしれないけど

279 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 17:23:38.32 .net
>>248
性能か? スプライトはおろか
あの時期で256色でマルチメディアとか笑わせんな
Towns一択だわ 昔の98ならともかく9821選ぶ理由はない

280 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 17:35:06 .net
>>277
無理でしょ。純TOWNSソフトが白になってwindows3.1一色で駆逐されたし
ソフト無ければただの箱になるだけ
生き残るならVタウだけではない互換機向けのPCIボード位じゃないか?

281 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 17:37:04 .net
98 コピーエロゲー機
68 コピー移植ゲー機

282 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 17:37:17 .net
CDでのマルチメディアの充実は21なんかより遥かに賑わってたよね

283 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 19:09:05.20 .net
それもWindows時代には8ry

284 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 19:25:40 .net
>>282
してないよ。むしろTOWNSが下手すぎた「ひとりで出来るもん!」とタイアップしたソフトはオータウでも酷評されていたぞ
実写料理番組が元なのに減色しまくっているし目玉焼きが黄身3色タイリングとか有り得ないってさ。誌面の画像見てもグロ画像
動画はマシンパワーで無理だとしても静止画ならCDROMの物量作戦できたはず

285 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 19:38:59 .net
イベントで歌おうとしたらマイクがイカれるとかあったな
若くして亡くなってしまったが

286 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 20:05:22 .net
>>280
もしチップセット無依存のTOWNSボードとか販売されてたら確実に購入してたわ……
ただ、あれTOWNS側からCPUやメモリだけじゃなくて拡張バスまで認識できるから、
チップセットを選ばずに動くように作るのは相当大変かもしれん
XPERT98とか純正LANカードとかもT-OSで使えることを考えると、TOWNS側からPCIもISAも見えてるみたいだし

287 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 20:23:34 .net
>>284
TOWNSは「マルチメディア」という名前すらなかった頃からのスタートだったし、
「宴会王」なんて誰がGOサイン出したんだ?って内容だったけど、当時は
バブルな資金背景もあり、「とりあえず面白そうだから何かやってみよう」
という実験ノリで作ってたから当然だよね。
当時は「ヤムチャしやがってw」って笑ってたが挑戦への評価はしてたよ。
その後Hyper-PlanetやらEMITやら出てきて、どうやらエデュケーション系と
相性が良いらしいぞということで扱い方がこなれてきた頃にゲイツがMPC提唱したら、
「マルチメディアはNEC」って念仏唱えながら出したのが9821。

288 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 20:26:02.49 .net
TOWNSはマルチメディアも超えたハイパワーメディア

289 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 20:28:46.27 .net
>>277
V-TOWNS出たときに電脳遊園地で富士通の社員にシリーズ延命の話を聞いたら、
苦笑いして黙ってたからなぁ…あの時点でTOWNSを延命させる気なかったと思う。

290 :ナイコンさん:2020/03/15(日) 20:35:33.67 .net
NHKだか何だかでFMVの開発を扱ってたが
独自要素を入れようとしたらことごとく潰されてなw

291 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 00:42:21.70 .net
>>290
>独自要素を入れようとしたらことごとく潰されてなw
で、潰した挙句、
『(一から独自アーキテクチャ構築するより)カンタンじゃねーか』
って事で出したのがDESKPOWER

292 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 01:01:19.49 .net
変…ゲホンゲホン 個性的なパソコンを好む俺達からすると残念なことだが、
独自の主張をしないで低コストでスタンダードなAT互換機を作ることが、ビジネス的にもあの時代は正解なんだよな

293 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 04:19:43 .net
いいんじゃねどっちみちTOWINSをいじりまわしても98には勝てなかったんだし
さっさと終了してATの波に乗って存続するのが本道

294 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 06:17:53 .net
>>293
そもそも98や68とコンセプト違うでしょ。
だいたい98は業務用パソコン、68はゲーム用パソコン、
TOWNSはマルチメディア用パソコンとしてそれぞれ違う道を進んでったのに、
全部一緒くたにして上だ下だ言っちゃうと「結局ATにかなわなかった」って
溜息つかなきゃいけなくなる。最近ネガティブなコメ多いけど、
もしかしてみんなコロナの影響でFXとか失敗して鬱になってんのかな?

295 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 06:45:17 .net
というか98すら負けただろ

296 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 06:48:23 .net
売れないパソコンを作りつづけた富士通と売れるパソコンを作り続けたNECを比べてどうする

297 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 07:09:04 .net
>>296
それ以上に地球規模で群雄割拠しまくって売れまくったIBM互換機にしてみりゃ
どんぐりの背比べ以前ですが

298 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 09:56:20.63 .net
FMVはよく売れとったし
まああのへんで終わる運命やろ

299 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 12:53:38.49 .net
95,6年頃かなあ、通勤に使ってたゆりかもめから富士通関連のビルが見えたんだけど
出勤時にはビル正面にTOWNSロゴが掲げられてたのに帰りに見たらFM-Vに変わってた

終わったんだよ、と自分に言い聞かせた

300 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 14:42:03 .net
今でも台場にはあるけど
当時はテレコムセンターあたりにも
何社か入ってたな

301 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 20:34:35 .net
まあ売れまくったFMVはサポート側にしてみれば評判最悪だったけどな

302 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 21:43:04.81 .net
最初の頃はソフトのインストール時に
1. AT互換機
2. PC-9801
3. FMV
っちゅー謎の三択があったからなw

303 :ナイコンさん:2020/03/16(月) 22:45:13 .net
>>301
そうなんだ。TOWNS時代のサポートは神がかってたけどねえ
モニターの型名言っただけでそのモニターだとそのモードは表示できませんとか
その対応策として2行あるDOSコマンドをその場でつらつらと教えてくれたりとか
本当にプロフェッショナルだなあと感心したものだけど

304 :ナイコンさん:2020/03/17(火) 00:51:15 .net
負け犬マシン

305 :ナイコンさん:2020/03/17(火) 01:23:56.01 .net
x68が最初から開発環境ついて来てるのを見てうらやましい気分になったりしたが、
TOWNSもT-OSのディスクにHighCとは言わんけどFB386インタープリターを添付してくれてたら、
フリーソフト作家ももっと増えてたろうにな

CD起動のOSからダブルクリックで起動できるようになっていれば、利便性は全く違ってただろうし

306 :ナイコンさん:2020/03/17(火) 06:33:58.82 .net
マルチメディア(笑)

307 :ナイコンさん:2020/03/17(火) 08:21:25.34 .net
開発関係はGNU-Cでだいぶ助かった
でもライブラリが無いから
できないこともいくつかあった

308 :ナイコンさん:2020/03/17(火) 09:52:41.02 .net
まあそのあたりはGEARで見込んでたんだろうが
全然響かんかったな
GearPowerも出たけどアレ何本売れたんや

309 :ナイコンさん:2020/03/17(火) 11:36:59 .net
>>301
修理する側だったが、大抵Windowsかベーススペックがクソだったんだよなぁ
実際の故障は少なかったわ

310 :ナイコンさん:2020/03/17(火) 20:53:10.68 .net
>>303
サポートする側が駄目なんじゃなくてPCそのものがポンコツだったからなあ
ネタじゃなく>>302みたいな事態があったしAcer(OEM供給元)の類似品番のマザーボードよりも
コンデンサケチってたりBIOSがデチューンしてあったり

311 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 01:37:27 .net
FB386はできることはすごかったけど、それはTOWNSの性能であって、
言語としては古いタイプのBASICだったよな
PC98で動いてたQuickBASICを見たときは「なにこれ!?」と思ったわ

FB386にもローカル変数とサブルーチンの戻り値の概念があれば、ゲームを作るのがかなり楽になってただろうに…

312 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 04:20:54.55 .net
マルチメディアっていうがh.264とか再生できるのけ?

313 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 04:38:25.75 .net
存在しない物をどうやって再生するんだ?

314 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 07:15:03.51 .net
なにがマルチメディアなんだか

315 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 07:31:18.64 .net
MP3とかも再生できるのかよw

316 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 07:42:52.02 .net
フルチンメディア

317 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 09:51:09.48 .net
MP3はまあWindows側でなんとか
激遅だったから寝る前にエンコ仕込んでたなw

318 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 10:29:50.24 .net
>>310
当時は『FM TOWNS用Windows3.1専用ソフト』なんてのが実在してたから
業界自体が混迷期だったのかも

319 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 11:58:34 .net
メモリ8MBのHRだとWindows3.1でMP3再生すると音飛びしてたな
16MBに増設したら音飛びしなくなって嬉しかった

320 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 12:09:13 .net
GADGETもTownsは別パケだったな
Director製なのになんでやろ
ランタイムがそのままじゃ動かんのか

321 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 12:24:28 .net
>>319
それODPつけてるやつ?
486SXの20MHzでMP3再生するのはかなり厳しそうな気もするけど

322 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 12:31:55 .net
>>321
ああ、説明不足でごめん
大須のジャンク屋にHR用486DX40MHzオーバードライブカードが転がっててヤッホーと買って取り付けたよ
後にMA中古で買ったんだけど、冷却ファン追加したら66MHz動作もこなしてくれた

323 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 12:50:05 .net
TOWNS用にMP3エンコーダ/デコーダがあったような気がする

324 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 13:22:05.20 .net
mpegじゃなかったっけ?

325 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 15:03:41 .net
MPEG1のエンコーダーボードならあった
mp3はFMVファミリーのTOWNSコーナーでもT-OSではあきらめろ的な
記事だったから無理なんじゃ?

326 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 16:02:33.46 .net
このスレ見てると物置部屋の実機を引っ張り出したくなるなぁ

327 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 16:15:11.31 .net
>>319
MP3再生はP5-75MHzでも苦しかった
(再生中、フォルダ開閉やマウス移動で怪しい動作になった)

328 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 16:54:53.92 .net
>>327
DX4-100(50MHz×2)ならまぁ普通に再生できたけど。

329 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 16:56:15.82 .net
うんづの開発がストップしちゃったからなぁ
何とか実機も可動のまま残しておきたい

330 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 19:13:46 .net
いまどきのガキのおもちゃにも及ばん性能だな

331 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 19:26:59 .net
>>325
H20ならTOWNSモードでも再生できた

ただ、けっこう不安定で時々OSを道連れに落ちてたが…
アイドルルーチンでデコードしてバッファに積むような作りだったから、
重い処理の時にアイドルに返さないような行儀の悪いソフトを使うと音が途切れる

332 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 19:35:37 .net
MP3エンコードは午後のこーだーだったような
TOWNS版もあったような...

333 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 20:08:21.75 .net
MPEGどころか
JPEGさえあったっけ

334 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 20:17:55.80 .net
>>333
JPEGはOS標準で展開できる
実はMPEGも無音になるがソフトウェアで再生できる

335 :ナイコンさん:2020/03/18(水) 20:18:47.46 .net
SCMPXでやっとったわ
今やってみたらLameでエンコしたのが再生できねぇw

336 :ナイコンさん:2020/03/19(Thu) 07:57:58 .net
そういやTOWNSではじめて「.JPG」とか「.TIF」の存在を知ったなぁ。
98のmag、68のpic以外にもいろんなフォーマットがあると
知ったきっかけがTOWNSだった。

337 :ナイコンさん:2020/03/19(Thu) 10:11:22 .net
Mac用の写真集CD-ROMから気にいった画像をTOWNSに
一枚一枚手作業でコピーしてたらそれが容量食いのtiff画像で
あっという間にパンクした
当時はCD-ROM一枚HDDに入らなかったのね

338 :ナイコンさん:2020/03/19(木) 10:29:45.69 .net
フィルムを店に持ち込んで
PhotoCDにしていたあの頃

339 :ナイコンさん:2020/03/19(木) 12:18:45.86 .net
USBメモリもないし回線は低速で課金制だわで友達に渡すデータは
CD-Rに焼いて郵便で送った思ひ出

340 :ナイコンさん:2020/03/19(木) 13:57:24.44 .net
TOWNS-OSって
アップデートCD郵便で送られてきたよな
なんか届くと嬉しかった

341 :ナイコンさん:2020/03/19(木) 14:29:20.33 .net
プラザの窓口でやっとったな
今はBUYMOREだけどw

342 :ナイコンさん:2020/03/19(木) 14:38:54.33 .net
富士通プラザでゲットした記憶しかないが

343 :ナイコンさん:2020/03/19(Thu) 16:31:50 .net
TOWNSプラザで申し込んで後日届いたな

344 :ナイコンさん:2020/03/19(Thu) 17:27:50 .net
アップデートというかバージョンアップされているCDを買っていただけのような…
CX+HDD(50MB)運用していた時にアローンインザダークのCD内包OSの方が上だったのでファイルコピーしまくってなんちゃってL10→L30にしていたw
あんなキメラ運用でも普通に動いていたのが凄いけどな

345 :ナイコンさん:2020/03/19(Thu) 18:16:26 .net
L51はスルーしたらそのまま終わってもうたw

346 :ナイコンさん:2020/03/19(Thu) 18:34:11 .net
1.1→2.0→2.1
だけだったな俺
レベルとか覚えてない

347 :ナイコンさん:2020/03/19(Thu) 19:04:13 .net
>>346
1系→タブっぽい切り替え(初期mac)
2以上→窓っぽいの(漢字Talk7系)
で全くUI変わっているけど

348 :ナイコンさん:2020/03/19(Thu) 19:08:48 .net
L30は2.2を名乗ってもいいくらいの変化だったと思う

349 :ナイコンさん:2020/03/19(Thu) 19:26:05 .net
サイドワークの追加だっけ

350 :ナイコンさん:2020/03/19(木) 19:35:50.41 .net
>>349
exgの追加

351 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 11:50:42 .net
初代ってクロックi386-0,016GHzだっけか
たしかPen-0.09GHzで終わったんだよな

352 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 12:08:47 .net
HCにIDTのWinChip2-200MHzのっけて遊んでた
全然速くならなかったけど

353 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 12:15:59 .net
あの時分はいろんな下駄が出とったなw

354 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 12:33:48 .net
>>352
確か、OoOを捨ててクロックを高める設計だっけ

355 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 12:45:46.60 .net
0.2GHz・・・
おれのスマホはオクタコアで2GHzあるわ

356 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 12:45:57.69 .net
クルーソーとかボロクソ言われてたw

357 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 13:16:13 .net
最初は Vaio C1 とか出たり Linus がいたりと盛り上がったが
あっさりしぼんでもうたなw

358 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 15:19:59 .net
>>357
登場当初に性能が振るわないのは仕方ないとしても、Efficeonの登場が遅すぎた

359 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 15:35:59 .net
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018718/towns/aasysv21.htm
Townsシステムソフトウェア・TownsOSの全バージョン

360 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 20:24:35 .net
PC-98(21)は本体無改造でギリギリ1GHzいけないんだっけ

361 :ナイコンさん:2020/03/20(金) 21:14:54 .net
TOWNSの場合、TOWNSボード移植という反則技を封印するなら、最大クロックはk6-2+の下駄履かせて450MHzになるのかな?

362 :ナイコンさん:2020/03/21(土) 10:24:01 .net
せめてHCがSocket7だったら550MHzいったかも
ヤフオクで昔DESK POWERからへっぱがしたという
K6-2+ 570MHzという珍品買ったけど使えるかな

363 :ナイコンさん:2020/03/21(土) 11:36:53 .net
>>362
アーバンコーポレーションに満開製作所並の気合と技術があったら、H系のCPUボードごと開発してたかもな
「Socket7のCPUボード。Pentium200MHzのみ動作確認。あとは自己責任で」みたいな

364 :ナイコンさん:2020/03/21(土) 11:39:41 .net
>>359
懐かしいな
フリコレの一覧もどこかにないかな
変なゲーム満載で楽しかった

365 :ナイコンさん:2020/03/21(土) 11:57:51.28 .net
>>363
10コ買います

366 :ナイコンさん:2020/03/21(土) 20:13:48 .net
>>365
発売してたらHA/B/Cユーザーのマストアイテムになる可能性もあるから、案外ビジネスとして成立してたかもしれんな
ただ、CPU抜きでもお値段15万とかになりそうな気もして…

367 :ナイコンさん:2020/03/21(土) 21:41:06.95 .net
HCとかのCPUカードって、VたうのTOWNSボードの逆というか、TOWNS機能以外がワンボードになってる感じだよな

368 :ナイコンさん:2020/03/21(土) 23:18:43 .net
ファミコンミニの流れでノート型TOWNSミニを出して欲しい
エミュじゃなくて組み込み用のGeode辺りを使った実機で

369 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 01:33:17 .net
>>368
売れない物を出す訳がない
○○ミニがそれなりに売上を見込めるのは「ゲーム機」を「泥エミュで手軽に」出せるから。VC等でレトロゲーム好きが一定量居るのも判明しているからな

370 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 07:44:40.19 .net
X68000はバッ活だかで
よく同人ハードの記事があった
68060?載せてX68060にするとか
凄いなって思いながら見てたな

371 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 08:46:50 .net
それとFM-11は改造趣向マシン上位だったしなあ
なぜか11の流れをくむTOWNSは一切改造趣向のないマシンになってしまった

372 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 09:12:56.34 .net
>>371
とはいえ、「どう改造する?」と言われても困ってしまう気もする
386時代に一番不満があったのはCDの遅さだが、そこに手を入れるのは同人レベルでは厳しい…

373 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 10:34:35 .net
3代目の時にCDの倍速化とシークタイム高速化は
しておくべきだったよなぁ。あとCPUクロックの20MHz化も。

新規購入を考えていても、このへんがネックになって
見送った人もいたんじゃないだろうか。

374 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 14:45:21.15 .net
出てもその形はMarty

375 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 14:59:39.93 .net
バッ活か小遣い稼ぎでハードとソフトどっちも投稿してたわ

376 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 16:30:09.35 .net
スマホでカーマーティのエミュレーションすればいいのに
ゲーム出す度に富士通テンに借りて動作確認やってたぞ?

377 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 17:55:30.78 .net
エアコンの会社だっけ富士通って

378 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 19:17:56 .net
>>373
3代目って90年秋やぞ…
20MHzはともかくとして、倍速CDってあの時代に存在したんか?

379 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 20:04:23 .net
3代目でCPUとCDの高速化、CXの代で486投入、HRの代でMA相当機種を1年前倒し投入なら、
AT互換機の最前線にも劣らないスペックだと思うが、値段もすごいことになりそうだな

380 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 20:09:04 .net
>>378
四代目を半年遅れで購入し、そこそこTOWNS単体で遊んでから、シリアルのクロスケーブルでPC-9801に接続し、98側からTOWNSのCDドライブを読ませるって事をしてみて、それが現実的で無かったから2倍速のSCSI外付けドライブを購入。
三代目設計時に倍速ドライブはちょっと苦しいんじゃないかな?

381 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 21:32:21 .net
倍速にする意味あんの

382 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 22:39:44.77 .net
98ユーザー視点だけど、2倍速CD-ROMドライブを周辺機器メーカー各社が発売した頃の「CD-ROMドライブへの期待感」って凄かったからなあ。
というか、2倍速で初めて「CD-ROMドライブ」を増設する意味がある。と思われていたような。

(1倍速の)CD-ROMドライブはいくら大容量でも読み込みが遅すぎて意味無い、とも言われていたから、「2倍速CD-ROMドライブを搭載する」のは大きなセールスポイントになった筈です。

383 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 23:55:53.06 .net
三洋電機を中心に『世界初〇倍速!』を競ってたからねえATAPI勢は
TOWNSはATAPIに先駆けて独自規格で出しちゃったもんだから
倍速化に苦しんだとか
そういやあの頃日経新聞の記者に〇倍速って回転数のことだと思ってる
アフォさんがいたらしく、『16倍速ともなるとラベルのプリントが
剥がれることも懸念される』って書いててワロタ

384 :ナイコンさん:2020/03/23(月) 00:29:12 .net
>>383
ごめん、俺も回転数を上げてるものだと思ってた
CDROMドライブってマルチピックアップになってたんだっけ?

385 :ナイコンさん:2020/03/23(月) 00:39:35 .net
回転数は1倍速でも内周外周で可変だし
スピード上げて転送速度稼いどるのも事実だわな
72倍とかはマルチレーザーだけど

386 :ナイコンさん:2020/03/23(月) 01:13:13 .net
2倍速CD-ROMドライブの次に、(市場では4倍8倍12倍16倍と順調に高性能化し)20か24倍速のCD-ROMドライブをその性能に大いに期待して19800円で買ったんだけど、CD-Rドライブの急激な普及であっというまに陳腐化した(利用価値が無くなった)っけ。
2倍速の10倍の性能は無かったしね。
パソコン関係で一番意味のない買い物だった。

387 :ナイコンさん:2020/03/23(月) 01:24:13 .net
実質インストール時に使うだけやしな
使うにしてもゲームのムービーパートだけ
安いので充分や

388 :ナイコンさん:2020/03/23(月) 19:20:57 .net
CDの回転数を2倍に上げてあとは転送速度の理論値がx倍ってことだよね
12倍速以上は速度差が体感できなかったけどケンウッドの72倍速だけは
違うなあって思ってたらマルチレーザーだったのか

389 :ナイコンさん:2020/03/23(月) 20:17:12 .net
48xとか52xの頃は10000rpm近くまで行ってたで
うなりをあげてスピンアップしとったわ
ディスクがヒヨってるとビビりもスゴかったし

390 :ナイコンさん:2020/03/23(月) 20:21:58 .net
>>389
確か、SCSIの帯域に収まるのが50倍速までなんだよな

391 :ナイコンさん:2020/03/23(月) 20:55:24 .net
ずっと火も入れてないしこの先起動することも使うこともないから全部売っちまった

392 :ナイコンさん:2020/03/23(月) 21:18:58 .net
もはやブートもしないがモニタ台として生きているw

393 :ナイコンさん:2020/03/24(火) 14:08:16 .net
ばらして捨てたけど飛び出せCD-ROMユニットだけ持ってる

394 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 05:40:23.92 .net
変な倍速(5倍速とか)をだすケンウッドはマルチレーザー設計
カーオーディオでもMDの1DINチェンジャーとかやっている

395 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 06:22:04.45 .net
CD-ROMが遅いとか言ってた人がいたけど、
実質最初の読み込みとCDのBGM変更でシークする以外、
読み込み時間が気になったことはなかったな。
あと、ディスク交換する手間もなかったし静かだった。

396 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 08:13:13 .net
Wizardry5は全部の音楽がCDDAだったから
敵とエンカウントするときとかシークが気になったな

397 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 08:34:34 .net
>>396
宝箱を開けるとき、ワンピース風の壮大な曲で
「10GPを手に入れた!」
とかギャップが凄くて、周りで見てた仲間と爆笑してたなw

398 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 08:42:02 .net
ゲームソフトとかでFD代わりに順次プログラムをロードするような使い方なら
標準速CD-ROMでも遅さは顕在化しないけどCD-ROMからHDDに
ソフトをインストールするような使い方だと標準速は話にならない感があったなあ

399 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 09:33:33 .net
>>397
俺もあれは笑ってた
グラフィックもやけに豪華なんだよな
ダンジョンは線画なのに

400 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 10:17:52 .net
Wing Commander とか CD でやったら死ぬでw
AIII も警告ボイス切らないとしゃべる度に
いちいちウィーン!ウィーン!だったしw

401 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 12:07:41.72 .net
FDD運用の9801からすると快適に思えたのでは

402 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 12:11:45.02 .net
>>398
とはいえ、インストールするだけなら数回程度だし

403 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 12:20:26.66 .net
>>401
等速CDの150KB/sはえらい遅く感じたが、FDDだと20KB/sくらいだったもんなあ
でも、シークタイムはフロッピーのほうがマシに思えた

404 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 12:35:00.74 .net
フロッピーなら転送量もたかが知れとるからな
はみこんあたりは強制シーケンシャルアクセスで
おまちくた゛さい地獄だったがw

405 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 14:12:41.69 .net
NEOGEO-CDよりQDのほうがまし

406 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 14:31:36.78 .net
シークは遅いのみならず轟音でなw
CXは静かなチュルチュルタイプになったけど

407 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 21:09:44 .net
>>405
ディスクシステムは待ち時間は8秒固定だったからな
ネオジオCDはお茶を飲んで一服って感じだったし…

408 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 22:51:13.28 .net
>>13
データウエストオフィシャルのダウンロード販売始めたよ

409 :ナイコンさん:2020/03/25(水) 23:58:08.66 .net
そりゃそうよ。
TOWNS版WizVのBGMは、アニメ「ワンピース」の
作曲家がはじめてゲーム用BGM書き下ろした作品だから。
確かマニュアルの片隅に、本人もウィザードリーの
大ファン的なコメント書いてなかったっけ?

410 :ナイコンさん:2020/03/26(Thu) 00:32:17 .net
田中公平先生?!

411 :ナイコンさん:2020/03/26(Thu) 14:54:33 .net
ドラゴソボールはしってるがワンピースはしらんな

412 :ナイコンさん:2020/03/26(Thu) 18:54:34 .net
田中公平のゲームBGMといえば超攻合神サーディオン

413 :ナイコンさん:2020/03/27(金) 00:23:55 .net
>>412
ウィザードリィV 〜Heart of the Maelstrom〜(FM TOWNS版)(1990年)
レナス 古代機械の記憶(1992年)
超攻合神サーディオン(1992年)

414 :ナイコンさん:2020/03/27(金) 09:05:27.74 .net
TOWNSでウィザードリィといえばBCF/CDS
BCFの曲めっちゃ好きだった

415 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 17:13:08 .net
CDDAも悪くないが、データウエストみたいに内蔵音源を骨までしゃぶるように使い切ってたゲームにもロマンを感じる

416 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 18:25:25 .net
制作側も楽だし効果はバツグンだしで、TOWNS版の
CD曲への力の入れようは相当なものだったけど、
内臓音源BGMのソフトももう少し出てもよかったかも。
内臓音源がっつり使ってたので印象に残っているのは
AD&Dとジェノサイドくらいかな。他にあったっけ?

417 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 18:39:46.12 .net
>>416
ナディアが内蔵音源だったな
それも独自のミュージックドライバを作らずに素のEUPだったから、普通にプレイヤーで再生できた

そして音声がCD-DAという常識の逆を行く発想

418 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 19:16:38 .net
内蔵音源とか
スペックすら思い出せない

419 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 22:59:44.15 .net
PCM8音+FM6音。
TOWNSがCDのBGMばかりになったのは当然として、
皆気合い入れてBGM作ってたのは、ロンチに出た「EVOLUTION」の
BGMの出来が良すぎて、これ以上のもの作らないとという強迫観念もあったのかな。

420 :ナイコンさん:2020/03/29(日) 03:14:45.50 .net
PCM8音って割と多かったんだな
そういえばサイキックも
アニメーションとBGM流しながらキャラが喋ってたっけ
思えばすごい

421 :ナイコンさん:2020/03/29(日) 09:16:25 .net
波形RAMの64KB縛りがきつい

422 :ナイコンさん:2020/03/29(日) 09:22:22 .net
PCゲーム移植でBGMならPCMに拘る理由がない

423 :ナイコンさん:2020/03/29(日) 10:09:35 .net
元からあった8音のPCMとは別系統で
サウンドブラスター相当の8bit22KHzのPCMもあれば、
海外ゲームの移植の手間が少し省け、ソフトシンセ方面
の展開も進んだかも。
途中でステレオ化もしておけば、白TOWNSで16bitPCM
が使えるようになるまでの繋ぎにもなれたし。

424 :ナイコンさん:2020/03/29(日) 10:13:17 .net
>>423
ステレオ化って、もともとTOWNSのPCMはステレオやぞ…

425 :ナイコンさん:2020/03/29(日) 19:35:32.62 .net
PCMって1音しかなくても
CPUで合成すればいいんだよな

426 :ナイコンさん:2020/03/29(日) 19:59:03.47 .net
>>425
メガドラでも4ポリしてたからな

427 :ナイコンさん:2020/03/29(日) 23:03:36 .net
>>425
それ386だとけっこうしんどい処理ではないかと…

428 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 01:25:21 .net
>>426
メガドラはサブCPU搭載してたからなぁ
メインCPU一個でやると非常に短い間隔で割り込みを発生させて合成処理させるから負荷がでかいんよ

429 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 09:45:47.23 .net
CPUでやれば良いって言い出したら、それこそキャラ表示も多重スクロールも、ハードウェア使わずに
なんだってCPUでやれば良いってなるじゃんw
せっかく、8音合成をハードでやってくれるんだから、素直に利用すれば良いのよ

430 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 10:36:22 .net
GSPlayあたりは無理やり内蔵でGSやらせてたな
さすがにホンマモンと同じようには鳴らんが

431 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 12:17:01.30 .net
>>332
調べてみると、V2時代はT-OS版もあったみたいですね。

432 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 19:25:37.29 .net
>>431
聞いた話では、作者が東北大のマイコンサークル系の人で、
そこは東大TSGみたいなTOWNSフリーソフト界の拠点の一つだったとかなんとか

433 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 19:56:19.51 .net
スカベンジャーデモ
今見てもカッコいい

434 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 20:22:19 .net
>>429
まぁ2612だったから1音FM↔?PCMあっても良かったとはちょっと思う

435 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 21:02:28.76 .net
FMTOWNS Super Technology Demo 1993 に
Scavenger 4 のデモ入ってたけど
終わったらいきなりリセットっちゅー
あの仕様はスパルタンすぎやw

436 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 21:03:47.88 .net
>>434
メガドラみたいに6ch目をD/AとしてPCMにすることも可能なはずだよね

437 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 21:41:11.71 .net
88年末を想定した場合、スペック的にはこれ以上ないくらいの音源を積んでるのかな?
数値に出てこない回路設計をもっとまともにやれという話は別にしてだが

まあ、波形メモリを88VA並に256KBくらい欲しかったというのはあるけど…
効果音にチャンネルを割り当てると、1音ごとに8KBずつ削られるのがかなり厳しい

438 :ナイコンさん:2020/03/30(月) 23:23:23.26 .net
>>437
VAはPCMないぞ
VA2からだ

439 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 00:04:30 .net
TOWNSのスプライトはゲームへの使いにくさの点で批判されることも多いが、
VAのスプライトってそれに輪をかけて使いにくそうだったな…

というか、スプライトを使った市販ゲームはあったんだろうか

440 :438:2020/03/31(火) 00:05:42 .net
自己レス

R-TYPEが出てたのか
ちょっと驚いたぞ

441 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 00:21:51 .net
まあNEC-HEが出してんだけど
だったらPC-Engineでええやんw

442 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 00:34:33.16 .net
もしVAが、FM-Rに対するTOWNSみたいに、
PC-98互換+ゲーム関係ハード搭載みたいなPCとして整理されていたら
魅力度は全く違うものになっていただろうな

でも、NECがそんな下克上体制を認めるはずもなく……

443 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 02:07:05.83 .net
>>408
過去作の通販始めたのは知ってるけど、DL販売やってる?

444 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 02:22:35.71 .net
>>440
VAのR-TYPE は自機弾だけスプライトで他の表示物はグラフィックで描画してるよ
2画面あるグラフィックの一枚を背景、もう一枚をキャラクターに割り当ててる
だから二重スクロールしない

445 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 02:23:27.95 .net
>>441
PCエンジンはハドソンの設計

446 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 06:44:32 .net
>>439
フレームバッファ方式の利点もあったんだけど、
2画面重ね合わせのうち、1フレーム持って行か
れるのが悩ましい仕様だった。
別にスプライト専用フレームバッファがあれば
最強だったかもな。

447 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 08:31:34.44 .net
>>446
VRAMが倍あればたいていの問題は解決するが、さすがに80年代にVRAM1MBはあり得ないだろうしなあ…
…と思ったら、1年先輩のx68はそれやってるのか

448 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 12:30:43 .net
>>447
2年先輩じゃね

449 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 12:36:14 .net
>>447
VRAMがあってもスプライト定義が貧弱すぎた。MDより弱いとか

450 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 12:47:57 .net
>>449
表示数じゃなくて定義数で!?
16x16を1024個って、数の上では最強クラスやろ?

451 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 12:50:55 .net
元ハドソンの岩崎啓眞氏がブログに『あの頃FM TOWNSみたいにスプライトだか
ポリゴンだかわからないようなハードも出てきて』と書いてるんだけど
どういう意味?

452 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 12:53:47 .net
>>450
68さんだよ

453 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 14:05:20.09 .net
>>449
まぁパターンRAMに使われてるSRAMがTOWNSのより高速で高価なやつだからコスト的にキツかったんだろうね
パターンRAM用のSRAMアクセス速度
68→20ns
TOWNS→60ns
だっけ?

454 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 14:06:17.96 .net
>>449
ちなみにMDはパターンRAMがDRAM(デュアルポート)だから安い
31kHzで出力する必要もないしね

455 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 14:13:27.37 .net
>>454
解像度や色数減らして「ゲーム機特化」だからデュアルポートでも十分な算段だろ

456 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 14:30:49.76 .net
置くだけ置けるのが板ポリゴンっぽく見えたんじゃないの

457 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 17:18:55.21 .net
あいつはハドソンの功績を我が物顔で語るからウザい

458 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 20:05:52.06 .net
32768色のスプライトは使いにくかったな
32768色中16色だけにしたらもっと数増やせたりしたんだろうか

459 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 20:13:45.56 .net
>>458
32k色モードだと定義数256個になっちゃうし、スプライトキャラクタ番号も飛び飛びでしか使えないとか、超制約多くなるぞ
普通はパレット付き16色モードを使ってる

というか、俺の知る限り、32k色スプライトを使った商用ゲームは存在しないと思う

460 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 20:22:08.95 .net
>>459
だよな
要らなかったよな
パレットも使えないし

461 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 20:28:59.26 .net
VAに出てた「オルテウス」、広告では面白そうに見えたけど、
実際はどうだったんだろうな。

462 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 22:34:50.37 .net
「『な・ぜ・か・!、TOWNSだけYs移植されてないんですぅっ!』」とか
浅ましい他機種ユーザーの呪いが未だに続いているウィキペディア。

463 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 22:40:25.23 .net
68狂信者の嫌がらせだよなあれ

464 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 22:42:40.25 .net
しかしなんで出んかったのかね
ダイナソアとかはフロッピーで出してたけど

465 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 22:50:02.81 .net
Ysなんて別に要らなくねw
あんなの8bit時代の遺物だろ〜

466 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 22:54:14.67 .net
電波イース「IIを出す気はないのでエンディングでイースは表示していません」

467 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 22:57:54.69 .net
Xakとかは普通にCDで出てたけど
アムロしゃべりま〜す!
めぞん一刻 SQUARE も出して欲しかった……

468 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 23:05:53.49 .net
>>464
出すだけだったら98版を何も考えずにベタ移植すればいいだけだしな

ひょっとして、16色画面の書き換えに関してはEGCを持ってる98の方が速くて移植が難しいところがあったとか?

469 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 23:15:22 .net
>>468
同級生2では互換モードじゃないと移動が速すぎたのでそれはないかと

470 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 23:37:38 .net
>>462
移植するならPCエンジン版のCDDAがそのまま使えただろうね

471 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 00:02:10.78 .net
もしTOWNSにイースを出すとしたら、98版ベースよりはPCE版ベースのほうが客は喜んだ気がする

ただ、前景にステータス表示で後景にゲーム画面を置いて、後景をハードウェアスクロールというのは、
TOWNSにとってはけっこう苦手なシチュエーションかもしれん
この場合、後景にスプライトを使えないから全部CPUで描画する必要があるよな?

472 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 00:23:59 .net
>>471
イースの場合キャラが背景に隠れたりするからグラフィックとスプライトのプライオリティ指定ができないTOWNSだと尚更面倒だろう
98版を移植するのがスマート
ダイナソアのように

473 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 00:41:46 .net
>>472
俺がプログラマーだったら、ゲーム画面を全部スプライトで描く方向に行くと思うわ
30fpsを甘受すれば初代でも画面に450個くらい表示できるから、BGもキャラも全部スプライトで表現できる

474 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 00:47:48 .net
そもそも、なんでTOWNSのスプライト画面は16bitなんだろう?
パレット無しの多色スプライトを嬉しいと思うプログラマなんて滅多にいないんだから、8bit画面でもよかったと思うんだが
TOWNSは異常な数のパレットを定義できた覚えがあるけど、実際問題として
16色パレット16個で困るシチュエーションって、ほぼ存在しないよな?

475 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 01:14:13 .net
>>474
背景の一部もスプライトで補う場合はパレット16個じゃ足りなくなるのでは

476 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 01:16:14 .net
>>473
他にもHP表示、MP表示、枠、数値、メッセージ表示、450個で足りるか?

477 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 01:27:21 .net
>>476
確か、TOWNSはスプライトをグラフィックの前後に描いたりするのができないだけで、
グラフィック画面自体をスプライトの前に置くことはできたはず

だから、ステータス画面は普通にグラフィックに描画できる

478 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 07:57:10.58 .net
スプライトの仕様が今一つ最適化されていないように見えるのは、やっぱり開発末期に急遽搭載されたからという要素が大きいのではないか?
512KBのVRAMの範囲で考えるなら、
フレームバッファ:512x512x8bit
背景:512x256x8bit 2面 又は
512x256x16bit 1面
みたいな構成の方が使いやすかったと思う

479 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 09:53:36 .net
あるいは逆に神マシンウェーイとか言いながら
作ってみたら予算バリバリオーバーで
削り倒したらこうなりましたとか

480 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 12:32:36 .net
スプライトに32k色画面を使う意味があるのは、半透明をサポートしていた場合だろうな
背景や奥のスプライトと半透明合成するなら、16色パレットのスプライトでも表示先は32k色にする必要がある
まあ、TOWNSには半透明がないから、やっぱりいらんやろとなるわけだが…

481 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 14:57:34 .net
>>472
基本はPC98版を移植してBGMだけCDDA。
それなんてPC88MC版英雄伝説w

482 :ナイコンさん:2020/04/01(水) 23:42:36 .net
TOWNSの設計思想的に、「低解像度256色」という画面モードの可能性を考えてなかったようにも見えるな
256色だけ画面が1024x512の1枚しかなくて、他の画面モードとの合成もできない

16色と32768色はそれぞれ2枚合成できて、16色と32K色の合成もできるのに、256色だけ仲間はずれになってる

483 :ナイコンさん:2020/04/02(Thu) 11:31:15 .net
256色モード大好きだった

484 :ナイコンさん:2020/04/03(金) 09:07:03.30 .net
GLODIAとか率先して256色モード使ってたけど、
よくあんなたくさんのパレット管理できるなと思った。
256モードも効率の良い減色ツールがあればもっと早く流行ってたかもな。

485 :ナイコンさん:2020/04/03(金) 09:50:49.49 .net
Windows方面ではしばらく256がスタンダードだったし

486 :ナイコンさん:2020/04/03(金) 09:54:00.67 .net
DOSのVGAも320x240の256色が標準の時代がけっこうあったね

487 :ナイコンさん:2020/04/03(金) 10:22:09.14 .net
グレースケール256色で何か出来ないかなって考えてた

488 :ナイコンさん:2020/04/03(金) 12:44:21 .net
おまんちょ

489 :ナイコンさん:2020/04/03(金) 23:38:31 .net
同世代のゲーム機だと、MDが64色、PCEが256色、SFCが32k色だっけ
MDは色数でものすごく苦労してた印象だが、PCEで色が足りないって感じは特になかった気がする

490 :ナイコンさん:2020/04/03(金) 23:42:33 .net
グレースケール256色って、当時はやってたマルチメディア系CD-ROMの得意分野じゃん
Macでサイクルカラーの作成をたまに仕事で受けてて、『Townsでやらせて下さい!』
って直訴したら仕事外された

491 :ナイコンさん:2020/04/03(金) 23:49:14 .net
PCエンジンは場当たり的なセガのマシンと違ってハドソンが本当に慎重に
設計した、ってのが手にとるように伝わってくる。スプライト周りとか音源とか
当時のクリエイターのインタビューでも大抵PCエンジンは面白かった、って
言ってるし

492 :ナイコンさん:2020/04/03(金) 23:52:48 .net
>>491
MDはマーク3の仕様を引き継いだ関係でパターンアトリビュートのパレット指定ビットが2ビットしかなくて、
16色パレット4個という無体な仕様になっちゃったんだよな…

せめてスプライトとBGでパレットを独立させてればだいぶ楽になったろうに

493 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 01:15:07 .net
場当たり的といえばFMTOWN…

494 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 02:12:40.36 .net
>>489
PCEは512色

495 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 02:31:38.38 .net
>>494
スプライトとBGに共通の16色パレット16個じゃなかったっけ?

496 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 02:36:53.01 .net
PCEって超ハイパーミラクルスーパー究極のCPU6502だっけ

497 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 03:15:53.84 .net
>>495
BGとスプライト別で16個ずつで合計32個

498 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 03:17:43.52 .net
>>497
あ、そんな豪華な仕様だったのか。メガドラに4つくらい分けてやりたい……

それにしても、TOWNSの16色パレット256個って仕様はオーバースペックだよな。
どんな用途なら使いきるのか思いつかんわ。

499 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 06:31:21.81 .net
>>286
320x200の256色では?
320x200なのは64KBの範囲にぎりぎり収まるから
320x240だと64KBに収まらない

500 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 11:52:29 .net
>>499
>>486だが俺宛てだよね?
そして、おっしゃる通りで320x240だと思ってたのは俺の勘違いだった
VGAには640x480の16色があるから、低解像度モードはその1/4だと思い込んでたわ

501 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 12:40:44 .net
320x200@8bitで64Kバイト。
VRAM256Kだと4ページ分確保できるから、
VGA前提のAT互換機のゲームは、
その4ページを駆使すること前提で
設計されているんかな。

502 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 12:51:17 .net
>>501
しかし、重ね合わせ表示できない面が4枚あってもあんまり嬉しくないような…
2枚まではフロントバッファとバックバッファという形て活用できるけど、それ以上は何に使うべきか

503 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 13:17:56 .net
>>496
同クロックでZ80の4倍速いと言われる6502を7.12MHz駆動させ命令も追加し波形メモリ音源も内蔵したスーパーカスタムCPU

504 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 13:21:08 .net
>>492
限られた資源(パターンRAM)を極限まで使うためアトリビュートテーブルはぎっちぎちに詰め込まれてて空きビットは1ビットもないんだよね
なのでパレット指定のビットを増やせるような空きもないのでできることはスプライトとBGで別パレットにするぐらいだね

505 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 15:37:52 .net
>>502
そうかぁ。
77AVみたいな重ねあわせがないと、たくさん
画面を持てても真価は発揮できないのね。
単なるパターンデータの置き場にはなるかも
だけど。

506 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 17:36:26.37 .net
6502ってパイプラインとか高度な技をつかう超高速CPUだよ

507 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 17:43:53.05 .net
>>503
在りし日のNECパワーだな

508 :135:2020/04/04(土) 17:49:39.87 .net
>>507
PCエンジンは
チップ設計→ハドソン
チップ製造→エプソン
でNECは殆ど関わってないぞ。

509 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 18:07:10 .net
>>507
PCエンジンの設計はハドソン言うとるやろ

510 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 18:25:59 .net
>>505
前景と後景を重ねて表示できて、かつそれぞれにダブルバッファという形なら、かなりゲーム向きになるんだけどね

511 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 21:06:42.86 .net
>>507
むしろNECこそがガンだったような
ファミコンを知り尽くしたハドソンがその問題点をすべて克服したスーパーハードを
設計したのに98バリのチョイ足し商法でシャトルやらSGやらGTやらとやたら
ファミリーを増やしたせいでどれを買っていいかわからんユーザーがスーファミ待ちに

SGベースのDuoを¥29800で出してれば決定版ハードになったかも

512 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 22:16:22.70 .net
>>511
正直SGは素性が悪すぎじゃないか…?
VDP1とVDP2の出力を合成して上にそれぞれのスプライトを載せて…というのは
さすがにプログラマ半泣きになるやろ

513 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 22:50:52 .net
>>512
そんな力業でスプライト倍増させてたの?
当時ビック渋谷で本体が¥9800で投げ売りされてたのを買い、近所の
ファミコンショップで大魔界村を¥380で買ったので、安くていいハードだなあ
って無邪気に思ってたw

514 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 23:02:12 .net
いい加減ウザいからこっちでやれよ
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾九◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1562990229/

515 :ナイコンさん:2020/04/04(土) 23:24:41.25 .net
ここまでの議論を見ていると、スプライトを256色画面でやれば良かったというのは
それなりに説得力があるように見えるんだが、そうなると実際には搭載されなかった理由を考察したくなってくる

ここで言われているように、単に突貫だったからそこまで考えられなかったのか、
あるいは検討されたんだけど、何か問題があって採用されなかったのか

516 :ナイコンさん:2020/04/05(日) 10:10:08 .net
単にトーシロだから

517 :ナイコンさん:2020/04/05(日) 14:41:56.51 .net
元々256色をメイン、32k色をサブとして考えてたんじゃないのかな?
その後スプライトを実装する事になって、重ね合わせに向いている32K色の
方を採用し、256色のほうは解像度とか別のアドバンテージがあるから
搭載の候補から外れたんじゃないかなと予想。

518 :ナイコンさん:2020/04/05(日) 16:55:22 .net
あと、当時のセガXボードなんかはフレームバッファが16ビットカラーじゃなかったっけ?
CRIの要望を聞くとセガ系の考え方が入ってくるだろうから、それに合わせる感じになったのかも

ただ、だとしたらピクセル転送レートもセガの業務用基板を参考にして欲しかったが…

519 :ナイコンさん:2020/04/05(日) 23:37:09 .net
雷電伝説が256×256の32Kモードだったね
画が豊穣でも操作性が異なるので存在意義不明の画像モードだった

520 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 12:19:47 .net
>>443
ほい
https://passione.datawest.co.jp/game/shop/products/list.php?category_id=15

521 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 14:30:20 .net
>>520
thx
サイキックディテクティブシリーズだけかー
第4のユニットシリーズもDL版出してくれんかな

522 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 15:34:14.74 .net
スプライト使うならそれしかないだろ

523 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 16:18:22 .net
>>521
「ストーリーを完結させろ」と言い出す層が居るだろうから続編製作の目処が立たないと配信しないんじゃないの?

524 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 18:20:31.93 .net
>>523
DL版じゃない方は売ってるんだし、それはあんまり関係ないんじゃない?
ゲーム事業撤退前からDL販売ってやってたんだっけ
DATAWEST作品はTOWNS時代にしか買ってないからわかんないが

シリーズ完結は………して欲しいような、どちらかと言えばメリーゴーランド以降は無かったことにして貰いたいというかw
初期キャラデザの薬師寺健雄氏は今どうしてるんだろう

525 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 18:41:46.49 .net
さいきんスプライトみかけないな

526 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 19:15:53.33 .net
メローイエローもな

527 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 19:20:27.13 .net
>>524
ワイアット無視っすか

528 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 19:25:12.96 .net
>>527
アーネットはなんであんな男に惚れたのかが謎過ぎる

529 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 20:34:34 .net
>>527
ワイアット単体では嫌いじゃないですよ。ゲーム性はさて置き
ただあのままストーリー進められても、という意味では…

というかサイコシールドでサイコエネルギー以外を防げる能力はオリジナルマトリクスだけと違うのかと小一時間(ry

530 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 20:54:33 .net
>>529
続編がなく終わったのが問題

531 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 22:53:56 .net
アキバのプラザが閉店決まったとき行ったらワイアットが2980円だったんで買ったけど
まだ封開けてない
今からでもやる価値ある?
ちなみにHRもHCも健在なんでプレイ環境はある

532 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 22:55:42 .net
>>531
FD生きていればいいけどね

533 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 22:57:46 .net
カビルンルンかも

534 :ナイコンさん:2020/04/06(月) 23:42:52 .net
メリーゴーランドから始めた俺はストーリーの全貌が全然見えなかったわ
いっそ一作目からリメイクしてほしい

535 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 00:18:10 .net
メリーゴーランドは
選択肢:越中博士→腰を振る→GAMEOVER とか、
選択肢:電源を切る→TOWNSの電源が切れる とか、
ひどい選択肢(褒めている)があったなw

536 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 01:21:28.88 .net
>>531
今まで開封してなかったんなら、そのまま未開封のまま保存してたら?
将来価値が出る…かどうかは知らんがw

537 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 01:29:40.07 .net
ゲームは遊んでこそ製作者も浮かばれるだろ
ただ、ワイアットだと遊び終わった時に「ふーん」で終わっちゃいそうな気もするけどな
オルゴールをクリアした後のような、色々考えて夢に見ちゃうような読後感ではない

538 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 01:33:46.59 .net
>>536
FD死んでいたら起動できないゴミになるけどな(FDから起動する為)コピー機能もFDのメニューからしかバックアップ造れないし
未開封ならコレクターアイテムにはなるだろうな

539 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 01:36:05.50 .net
>>537
オルゴールは良いけどナイトメアはワイアット並に「はぁ?」って展開だったけどな

540 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 01:46:21.38 .net
>>537
Orgolはむしろシリーズ随一の名作
特に音楽が良すぎる。Memoriesも良かったけど

541 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 09:58:06 .net
千里ちゃん最強伝説

542 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 13:20:00.75 .net
おまんちょゲームすくないよな

543 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 20:35:25 .net
>>531ですが皆さんの意見ではワイアットは地雷っぽいのでこのまま封印続行
他にもインビテーションとかレミングスとかURMとか積みゲーがいっぱいあった
なんで当時やらなかったんだろ

544 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 20:53:09 .net
Ultima IV が放置やな
FC 版の方で慣れてもうたんで
あの操作は苦行やw

545 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 21:05:47 .net
>>543
ワイアットの名誉のために補足すると、あれ別に凡ゲーなだけでクソゲーではないからな

546 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 21:15:32 .net
>>545
作画がウンコだけどな

547 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 21:40:13 .net
おまんちょ

548 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 22:25:40 .net
京アニへの手向けにぜひどうぞ

549 :ナイコンさん:2020/04/07(火) 23:46:47 .net
ブロンウィンが男前になったと思ったらスタッフ抜けてたのか

550 :ナイコンさん:2020/04/08(水) 00:55:43 .net
>>549
初期キャラデザの人はAct.4まで。Act.5はパケ絵だけ描いて、本編は他スタッフが似せながら描いたらしい

551 :ナイコンさん:2020/04/08(水) 01:00:48 .net
>>550
DAPSメインになってからアニメ会社に丸投げでしょ

552 :ナイコンさん:2020/04/08(水) 08:12:24.02 .net
>>551
メリーゴーランドまでは社員総出で動画や背景書いてなかったっけ?
エンディングのスタッフロールで、動画だか原画にも斉藤康仁さんの名前があってびびった記憶があるんだが

553 :ナイコンさん:2020/04/08(水) 11:17:24 .net
なんか『ゲーム作ってる』って感じするわー
32ビットのトキワ荘みたい
ゲームアーツもテグザーの時は梱包から発送までクリエイター総出でやってたけど

554 :ナイコンさん:2020/04/08(水) 20:15:20.06 .net
台風の中傘ささずに段ボールを運んでたら
崩壊して中身が出ちゃったブラスティー

555 :ナイコンさん:2020/04/08(水) 20:59:23.34 .net
投稿やコンテストで賞金稼ぎしてた工業高校出身の兄ちゃんが、
即戦力で入社、みたいな光景はいつぐらいまで見られたんだろうな。

556 :ナイコンさん:2020/04/09(木) 04:42:41.91 .net
555

557 :ナイコンさん:2020/04/09(Thu) 08:41:38 .net
今は工業高校でも進学組が増えてるからな
あと工業高校でも昔から成績優秀者の中では推薦で大学に行く人もそれなりにいたから

558 :ナイコンさん:2020/04/09(Thu) 09:38:21 .net
コンテストで賞金30万ゲットするよりシェアウェアフィーの方が稼げることに
気づいた時じゃね?
ベーマガの掲載料も1万だったそうだから常連投稿者でも年10万程度だし

559 :ナイコンさん:2020/04/09(Thu) 09:47:02 .net
最近だとMod職人が中の人になるパターン

560 :ナイコンさん:2020/04/09(Thu) 15:08:25 .net
おまーん国際空港

561 :ナイコンさん:2020/04/09(木) 16:37:33.24 .net
>>559
ハガキ職人がプロデューサー、みたいなものだね

そんなゲームだから最近 ゲホッゲホッ なんでもない

562 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 14:46:46 .net
おまんこ

563 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 17:00:24 .net
まんこにおをつけると上品にみえますん

564 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 18:37:34.90 .net
TOWNS系で有名どころの作り手だと、島国大和さんは割りと有名な業界人になってたな
じるるんさんは登場がフリコレ後だったからTOWNS界ではそこまで話題にならなかった気がするけど、神威でブレイクしてた
ゲームじゃないけど、フリコレの名物コンポーザーのF-OKESHIさんは音楽でプロになったらしいな
とはいえ、全体的にTOWNSはx68ほどゲーム業界に近いイメージではなかった気がする

565 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 18:46:49.21 .net
そら無料で開発環境がついてなかったのが痛い

566 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 19:25:26.56 .net
開発環境がついてない
キーボードついてない
友達とソフトをまわせない そもそも周りに持ってるやついない
高い そりゃご家庭に普及しませんわ

567 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 19:27:15.83 .net
>>564
当時68のファミベのよっしんとかゲーム業界行ったけど今どこで何やってんのかな

568 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 19:33:29.81 .net
ゲームは技術云々じゃなくて、最後まで作りきることが大事なんだというのを、どらひほから教えてもらったぜ
あれソース見ると「マジかよ…」と思ってしまうが、ちゃんとスキル持ちの仲間を集めてシリーズ完成させてるのがすごい

569 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:04:50 .net
>>566
今思うとキーボードついてないのは画期的というかひどいな
当時は親指シフトとJISを選択させるためだと思ってたけど

570 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:14:46 .net
コストダウンとしては正解かな。富士通なら親指シフトという人も多いし
あの当時としてはかなりオーバースペックな機種でもあるから2種類機種を出すより選択制でいいんじゃね

571 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:26:23.48 .net
当時はキーボードもマウスも1万以上したよな

572 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:26:51.49 .net
フジツー的には画期的と思ってたぽいけど
親指シフトキーどうもおっさんぽい印象しかないんだよな

まあここは落ち着いた感じでスタイリッシュなデザインはしなかったね

573 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:27:56.13 .net
HighC+MASMでおいくら万円だって話でw

574 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:33:34.71 .net
>>572
残念ながら国内なら一般的だぞ

575 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:35:04.49 .net
>>573
xなんちゃらも開発環境揃えたらおいくら万円だぞ

576 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:45:50 .net
あれはCもASMも付いて5万円 なんで半分以下
付属のBasicもそのCに変換できて親和性も高い
おそらくHighCの何倍も持ってる人いた
つかTOWNSもBasicぐらい付けるべきだった

577 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:47:41 .net
GearBASICが付いてるじゃんw

578 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 20:55:27 .net
32bitCPUとbasicは親和性が悪い

579 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:05:10 .net
リンカがついてないとかサギやろw

580 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:08:11 .net
中古のFresh買ったら付属キーボードのキータッチがぐにゃぐにゃで、灰色の3万円キーボードは値段なりにキータッチ良かったんだなと思った

581 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:19:38 .net
ちんちんにおをつけるとかわいくなるよ

582 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:24:34 .net
BASICインタープリターは無料で標準添付したほうが、それでプログラムが面白くなって
コンパイラやHigh-Cを買う人が増えて、結果的に売上が増えてたかもしれんね

あと、もしOSのCDにインタープリターまで含まれてると、相手がTOWNSユーザーなら
自作ソフトをBASICソースのまま渡せるようになるから、相乗的に便利になる

583 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:29:18 .net
>>575
アセンブラとかエディタはタダで付属で
Cコンパイラは39800円とかだった気がする

584 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:30:57 .net
>>582
MSX2からTOWNS買った友人はBASICが付いてないことに驚愕してたな

585 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:33:38 .net
それはしょうがないやろw
How many files(0-15)?

586 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:34:46 .net
おたうんず

587 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:35:33 .net
考えてみると、同世代のPCだとBASICが付いてるのが普通だったんだよな
PC98でさえROM BASICが立ち上がるわけだし

588 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:42:24.09 .net
おた うんずとかくとオタクっぽい

589 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:44:55.00 .net
TOWNSはROMにMS-DOSが入っちゃってたからな

590 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 21:52:06.90 .net
逆にベーシックマスターJr.でひとしきりBASIC学んだ後だと
OSって概念が理解できなかった
CP/M?新しい言語?って本気で思ってた
Townsのスイッチオンプレイも要はクリーンコンピュータか、くらいにしか思わなかった

591 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 22:03:06.08 .net
FDメインのマシンはユーザーでも完成品ができるというやる気がおきるが
CDで当時はCD書き込みもできないものだったので開発環境があっても
市販品と同じものは絶対できないというモチベもうまれないものだった

592 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 22:10:06 .net
>>587
98はDOSディスク付属していただけのような

593 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 22:13:16 .net
>>591
田舎民でネットが無理な人にはフリコレが安くて助かったけどな。田舎でも富士通プラザはデパート内にあったし

594 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 22:20:52 .net
そこはピーコでしょあの時代

595 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 22:28:15 .net
>>591
ファルコム「だが、ちょっと待って欲しい。大手の市販ゲームがFD供給の場合だってあるのではなかろうか」

596 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 22:54:13 .net
お富士通

597 :ナイコンさん:2020/04/10(金) 23:28:28 .net
お化けでそう

598 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 04:29:14 .net
TOWNSのBASICといえば
すごくゴージャスなパッケージだった
クッション付の百科事典みたいなケース

599 :Artane. :2020/04/11(土) 06:46:08.27 .net
こちらにも宣伝貼ります。
https://twitter.com/Artanejp/status/1248528859290456066
https://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7
でやっている、Townsエミュレータですが、まだ、こんな感じです…
(deleted an unsolicited ad)

600 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 10:29:47 .net
とりあえずオルゴールとリブルラブルが動くようになったらまた貼ってくれたまえ

601 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 11:24:40.49 .net
おーちんちんおーちんちん

602 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 12:04:59.98 .net
パソコンソフトは全体的に無駄に箱デカいからなw

603 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 12:10:09.15 .net
箱ごとだとかさばるから売れ残ったソフトの中身だけパック詰めして
五感パックとかいって売ってるメーカーがあったな

604 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 12:14:27.52 .net
>>603
今思えばあれを買わなかったのは不覚だった

605 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 12:24:11.47 .net
五感パックはパッケージのビニールが劣化して悲惨なことになってるわ

606 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 12:26:25.06 .net
>>599
うんづの作者も更新できないならこういった有志にソースを引き継いで欲しいものだ

607 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 12:38:47.52 .net
おまん国際空港

608 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 12:55:52.40 .net
>>606
うんづもうちょっとオレら側のフィードバックがあればモチベーション上がったかな

609 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 13:37:01 .net
うんづはディスクアクセスでガクガク処理落ちするのが残念
RAMディスクにCDイメージ置いて使ってた

610 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 14:05:55 .net
>>606
FM系に強い人いるけど会話内容がアレなんだよな

611 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 17:22:16 .net
FM TOWNS 32Bit周年は富士通公式のTOWNSエミュだな
スターフォックス2ばりの目玉ソフトはTOWNS OS 2.1 L60

612 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 17:29:30 .net
それよりBIOS公開してくれぃ。X68kみたいに。
まぁM$が絡んでいる以上、難しいんだろうな。

613 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 19:03:09.35 .net
>>612
つまりあれか、俺たちTOWNSコミュニティの生き残りがフリーのDOSをベースに
ROMに入っているTOWNS版DOS3.1と互換性があるところまで作り込んで、
ついでにMSCDXとRUN386も作って富士通にアピールする必要がある…と

614 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 20:45:10 .net
>>609
俺の持ちソフト(主にゲーム)ではそういう事ないけどなぁ
HRから抜いたBIOSで使っている

615 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 21:17:51 .net
>>609
うんづじゃなく、別のソフトの処理で
処理落ちしてるんでは?
今のPCからしたら、ずっと非力な
Townsをエミュした程度でそんな状態に
なるのもオカシイ

616 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 21:21:21 .net
世界規模で新型コロナが蔓延してる、今。老いた老兵Townsも foldingによる
コロナ解析に徴兵すべきだと思う。

617 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 21:22:45 .net
>>615
予想だけど光学ドライブかも
すぐに回転を止めるタイプだと読み込み→スピンアップで時間を取られるとか

618 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 21:34:48.51 .net
昔のpixviの絵の投稿で、フリコレであったような感じの絵が投稿されてた
ことがあったな。多分、フリコレでやってた人がpixviにも投稿したんだろうけど
本人が今風の絵柄についてこれないのか。しばらくしない内に見なくなった。

Towns時代の絵師って、若いのでも50代辺りだと思うけど、
サクラ大戦や女神さまの藤島啓介が50代だけど、彼も今の中高生の
若いオタクから見たら「古い絵柄」だからなあ。

619 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 21:35:15.89 .net
うんづって
Windows95動くまでになったんだし
もう十分だ

620 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 22:52:29 .net
不治痛が痛い

621 :ナイコンさん:2020/04/11(土) 23:03:54 .net
>>619
動いたっけ?

622 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 00:40:28 .net
ちくびなめなめ

623 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 05:07:13 .net
>>621
ごめん98エミュとごっちゃになってた

624 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 10:31:28 .net
Towns版win95って 486が最低環境じゃなかった?
(ほかのDos/V 98版もそうだけど

625 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 13:31:08.75 .net
TOWNSエミュでWindows3.1とかSlackwareも動くの?

626 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 14:16:00 .net
げりうんず

627 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 16:27:34 .net
今時のcoreとかRyzenだと互換モードどころかクロックダウンモードが必要だったりして

628 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 16:49:17 .net
>>627
Core-i8700 3.2GhZだけど
うんずは16mhz設定で特に問題ないな
ただし、ゲームなどはあまり動かさんから
実際はどうか知らんけど

629 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 18:23:28.94 .net
FMたうんこ

630 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 19:37:03.34 .net
設定さえちゃんとしてればちゃんと想定した動作をしてくれるが、
初期のゲーム(特にサイバーシティ)は、
FASTモードでやるとアホほど早くなってゲームにならんかったな。

631 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 19:47:42.19 .net
>>630
FASTモードだと実機ですらレッサーメルンはゲームにならなかったからな

632 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 22:13:52.75 .net
JOY STICK

633 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 23:41:54 .net
レッサーメルン…懐かしい名を聞いた
パソコンゲームがパソコンゲームらしかったいい時代のゲームだよなあ
一杯おごらせてくれ

634 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 23:48:48 .net
>>633
もう家で呑んでるw

635 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 23:51:43 .net
3密守っててえらいなw

636 :ナイコンさん:2020/04/12(日) 23:55:48 .net
レッサ―メルンって。エロゲーメーカーのDOのゲームとキャラの
デザインが一緒だったような覚えが。
もしかして、エロゲのデザイナーが担当してたとか?

637 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 00:08:16.79 .net
>>636
女性はエロチックだけどモンスターはグロなドラクエ。と例えればいいのだろうか

638 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 00:16:35.94 .net
>>636
パンサーソフトウェア表記されていたけど

639 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 00:34:06.82 .net
おぱい

640 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 10:11:05 .net
なんでこんなエロい女が出てくるんだよ!って思ってたけど
今のスマホRPGは全部そんな感じだよな

641 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 10:23:10 .net
神の聖都あたりはベーマガ倫通過してたが
まあそれなりにエロエログログロやったなw

642 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 10:25:15 .net
>>636
>>638
当時のパンサーソフトウェアとディー・オーは同じグループ企業
絵師が同じ人だったりしたり、ゲーム中の効果音やマップチップが流用されてたりもした

643 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 14:51:58.15 .net
おまんこげーむ

644 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 18:13:39 .net
DOって今でも現存してるんだな。しかもちゃんと今風の萌えキャラ系の
デザインにも対応 って見たら2016年でサイトの更新が止まっていた
しかも、若手のディレクターが死んだらしい。

645 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 18:19:58 .net
>>71
Sreamは自宅からダウンロードで買える

takeruは店に行かないとダメ
全然違うぞ

646 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 18:29:19 .net
>>88
確かにCPUじゃATコンパチで486が出てたけど
グラフィック方面じゃ。当時のAT機って
VGAモード256色がデフォでWindosアクセラレータ
(今で言うGPUカード)がないとフルカラー
できないスペック
対してTowns2はデフォでフルカラー可能
&スプライト機能付き

647 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 18:43:44 .net
amigaってCPUだけで見たら68系だから、大したことないけど
グラフィックやサウンド用のカスタムDSP搭載してたからなあ。

ハード的に見たらコンソールゲームマシンに近い存在

648 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 19:08:26 .net
>>646
TOWNSIIってCX以降だぞ

649 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 21:03:33 .net
肛門びろ〜ん

650 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 21:29:32 .net
Video Toaster だの Lightwave 3D だの
F通じゃ無理やろw

651 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 22:42:47 .net
だからこそのフリコレ

652 :ナイコンさん:2020/04/13(月) 23:08:50 .net
今夜は嫁としっぽり

653 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 10:02:20 .net
フリコレに採用された人ってギャラとか印税発生したのかな
元はフリーソフトでも商品化されたわけだし

654 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 11:57:25.41 .net
フリコレって
最初はゴールドディスク貰えたんだっけ
後期は普通のディスクになったけど

655 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 12:17:49.29 .net
>>653
当該ソフトが収録された版のフリコレがもらえるだけじゃなかったっけ?

656 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 15:08:18 .net
あくまで学園祭のノリ
印税とか生臭いもんはない

657 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 15:18:20.08 .net
富士通もアレで儲ける気は無いだろうしね
あくまでTOWNSの販促

658 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 15:54:47.05 .net
おれの如意棒なめなめして

659 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:14:24 .net
PC-9801やX68にもフリコレみたいのってあったか?

660 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:15:23 .net
ライザンバーが面白くなかった

661 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:18:41 .net
>>659
あれはCD-ROM標準装備が前提だからなあ

662 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:24:38 .net
おTIMTIM

663 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:28:53 .net
>>661
FDDを複数枚を使ってフリコレっぽい
のをやったのは、98や68じゃなかったのか?

664 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:30:42 .net
エロゲ少なかったのが98に勝てなかった要因やな

665 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:37:27 .net
98向けにフリーソフト満載のFD7枚組5800円とかは出てたね。
ただあくまでも、パソコン通信などで発表されてたモノをパソコン雑誌の編集が各作者に連絡を取って掲載の許可をもらって、って手順なのでTOWNSのそれとは別物だよね。
既に評価が定まった、良作だけが集められてる。

666 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:38:32 .net
やっぱエロゲマシンはつおい

667 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:43:00 .net
>>663
win3.1時代辺りからにフリーゲーム100選みたいなのがCD-ROMで出ていた様な
鮫亀は鉄板で入っていたけどゴミが多すぎた。ゲームだけだからな

668 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:57:13.14 .net
>>665
パソコン通信の敷居が高い(主に通話料)な田舎民にとっては有り難い存在だったけどな。フリコレも然りですよ
雑誌で「こんなのがあるんだ」と思っても東京とかのホストPCに接続も怖い。下手するとダイアルQ2並の通話料金を請求されるからファミレスバイト高校生には手が出ない
本体ですら雑誌の末尾に載っている通販中古販売をジックリ眺めて吟味していたw白TOWNS発表されて値崩れしたHRに飛び付いたぞ

669 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 17:57:41.99 .net
スケベゲームしたかった

670 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 18:00:55.54 .net
ぐへへ

671 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 19:10:44 .net
おれのスマホにくらべクロックも1/10でCPUも1個しかないから性能的にみて10万分の1くらいかね

672 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 19:52:49 .net
98とかX68とかは
フリコレは無かったけど
雑誌に毎月フロッピーがついてて
話題のフリーソフトとか入ってたのが
楽しみだった

673 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 20:06:30 .net
>>672
極限がMSXマガジンだな。市販ソフト収録とか滅茶苦茶すぎる

674 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 20:28:12 .net
それよかすけべなげーむないのかい

675 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 22:52:24 .net
win時代はフリーソフト4000みたいな本で片っ端から使いまくってたな

676 :ナイコンさん:2020/04/14(火) 23:54:53 .net
CICA for Windows (Walnut Creek) の日本語版を
新宿のパシフィックハイテックまで買いに行ったのぉ
いわゆる CD-ROM ショップ(死語)で
当時は雑居ビルの一室だった
のちにターボリナックスとか言いだして
エンタープライズ方面にも繰り出してたが
まあほどなくしてサクッとすたれたなw

677 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 00:13:03 .net
今の財力と知識経験で若い当時に戻りたいわ
これがなろう願望か

678 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 03:04:54.80 .net
>>677
今の紙幣が昔では使えない罠に落ちるな

679 :Artane. :2020/04/15(水) 05:30:50.57 .net
>>678
金塊に変えておくとか…

680 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 10:25:32 .net
>>677
やめたまえ
富士通とビングとアーバンコーポレーションに財産吸い取られるオレしか見えん

681 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 11:26:48 .net
よーしパパMPEGエンコーダーユニット買っちゃうぞ〜

682 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 11:36:29 .net
>>681
ソフトを買い忘れる罠

683 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 12:49:59 .net
つまり、学生時代にCマガ片手に初代DOOMのソースコードを熟読していた俺が
その知識を持ち込めば、天才カリスマ小学生プログラマーとして華々しくデビューし
Ohたうで特集記事が組まれるであろうということ……

684 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 13:25:34 .net
あの頃は
自分の作りたいものがスペック不足で実現できなくて悔しかったけど
今はスペックは十分あるのに作りたいものと作る気力が無くなった

685 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 13:38:29 .net
CPU等扱いが面倒になって高級言語に逃げた

686 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 19:47:39 .net
おぱいぱい

687 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 20:58:23 .net
ぴょん

688 :ナイコンさん:2020/04/15(水) 23:30:54.99 .net
>>683
パソコンサンデーが取材に来るぜ
地元のディグダグハイスコアラー(小学5,6年)がパソコンサンデーに出て、出演料として欲しいソフトを
1本挙げろって言われてた
スターアーサーかな?ハイドライドかな??って思って見てたらなんか難しいビジネスソフトが欲しいって言ってた

なんかオレとは違うなって思った

689 :ナイコンさん:2020/04/16(木) 00:10:33.48 .net
>>688
時代が違わないかと思ってしまったが、パソコンサンデーとTOWNSって微妙にかぶってるんだな

690 :ナイコンさん:2020/04/16(Thu) 01:07:46 .net
Townsって、初期の時点で富士通純正のビデオキャプチャーボードがあったと
思ったけど 正直あの386の性能でキャプチャーしてもどの程度 動画扱えたか
疑問 320*200の解像度で256色まで画質落としてもコマ送り状態
だったんでは?

691 :ナイコンさん:2020/04/16(Thu) 01:41:59 .net
>>690
俺も386機で実際にキャプチャーしたことないけど、486になった後でも
320x240は「フルスペック」という感じだったなあ

240x160とか160x120とか、そのへんの解像度の方が普通だったような…

692 :ナイコンさん:2020/04/16(木) 03:18:12.47 .net
386機でスーパーインポーズはしてた
画質汚かった

693 :ナイコンさん:2020/04/17(金) 06:43:59 .net
386機で動画キャプチャーできたよ。BASICで組んで余裕でした。
というかOh!FMTOWNSでやり方書いてあったはず。

694 :ナイコンさん:2020/04/17(金) 12:24:40 .net
TOWNSのキャプチャーってリアルタイムエンコードじゃなくて、静止画として取り込んでから改めてエンコードする形式だっけ?

695 :ナイコンさん:2020/04/17(金) 12:46:04 .net
モーションJPGみたいなもんか

696 :ナイコンさん:2020/04/17(金) 12:52:32.41 .net
データとしてキャプチャじゃなくて
オーバーレイ表示だけとか?
メモリとかHDDが追いつかない気もする

697 :ナイコンさん:2020/04/17(金) 15:25:35 .net
基本的にTOWNSの静止画キャプチャ(ビデオディジタイズ機能)は、A/Dコンバータを通った信号を専用バスを通してVRAMに直接書き込む方式(FM77AVと一緒)
ビデオ信号のドットクロックに同期して書き込む関係上、CRTCを外部同期モードにする必要があり、15kHzモードのみ対応という制限が発生している

31kHzモードにおけるオーバーレイ表示(っぽいもの)はビデオプロセッサカードにはあったらしいが該当カードは持っていないので詳細不明

698 :696:2020/04/17(金) 15:37:56 .net
最初の「基本的に」はいらなかったな、失礼
動画キャプチャに関しては連続した静止画キャプチャをしているレイヤから画像データを引っ張ってくればいいだけだから基本的な物はF-BASIC386でもできる
動くざんすやLiveMovie、TEATA-Vision-でも基本原理はいっしょで、更に圧縮をしているだけ

699 :ナイコンさん:2020/04/17(金) 17:35:10 .net
ビデオカード2からカード側にバッファが載ったのかな?
VTOWNS搭載のビデオキャプチャ機能がビデオカード2相当と聞いたことがあるが、
VTOWNSだとプログレッシブ表示とかVideo in Windowとかができた

当時の俺は部屋にテレビがなかったから、PS2の出力をVTOWNSに突っ込んで、モニターでゲームしてたわ

700 :696:2020/04/17(金) 18:37:10.00 .net
>>699
V-TOWNSのビデオカードII相当回路でも特にビデオカード(1)からの機能拡張はないです
たぶんセミハイレゾドライバ(or H20/SH20のフルカラードライバ)との組み合わせでVIW
(っぽいもの)ができる某ツールのことを指しているのだとは思いますが、あれはAT側と
TOWNS側で表示系統が独立しているのを利用してTOWNS側で連続キャプチャした画像デー
タをAT側にソフトウェア転送しているだけですので

701 :ナイコンさん:2020/04/17(金) 21:41:51 .net
700

702 :692:2020/04/17(金) 23:50:47 .net
>>694
Oh!誌が掲載していた「Basic」のリストは、
「メモリが許す限り毎フレームGet@で取り込むだけ」
という簡単なお仕事でした。
圧縮なしで結構な時間を動画キャプチャ出来るの
ホント便利でした

703 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 00:02:45 .net
そういや、セミハイレゾドライバはTBIOS経由で矩形塗りつぶしとかbitblt命令が来た時って、
やっぱり愚直にCPUでVRAM操作してたのかな?
Mach64のAPIを叩いているような挙動には見えなかったが

704 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 01:04:05 .net
そもそも、TOWNSの標準VDPってハードウェアとして図形描画の補助とか持ってたっけ?

705 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 15:14:48 .net
>>704
TOWNSってスプライト機能の他に98のGDCやEGCみたいな機能のあるハード描画チップ積んでたの?
確かx68kはそんなの搭載してなくてグラフィック描画はCPUでひたすらシコシコやってたよな。

706 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 15:20:21 .net
TownsはFM-Rと互換があったから、もしかしたらGDCやEGCみたいな
機能も備えてたかも

707 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 15:41:17 .net
ハイパーメディア能力で新型コロナを撃退!!

708 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 16:12:11 .net
設計思想がゲームから一番遠かったPC98が、強力なEGCを持ってたのも面白いね。
98はビットプレーンだから、そもそもハードウェアの助けがないと描写が大変という事情が理由かも知れんけど

709 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 16:27:48 .net
>>708
でも、あの時代のゲームってスプライト前提
なとこがあったからECGってゲームじゃ役に
立たんかった。事実98のアクションやSTGとか
ファミコンのそれよりお粗末だったし

710 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 17:25:14 .net
15フレームくらいで同期も取れてなくてガクガクしてたな

711 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 19:11:45 .net
PC-98はハードウェアスクロールを持ってなかったのが、アクションゲームに決定的に不利だったな
あと、せっかく二画面分のVRAMを持っていたのに、同時に表示できないのももったいなかった

ハードウェアスクロールと二画面合成があれば、スクロール時の再描画範囲は最小限になるし、オブジェクトと背景の描画も分離できるから
ゲームに関してはかなり強化されたと思う

712 :ナイコンさん:2020/04/18(土) 20:06:09 .net
>>709
確か、EGCには単色かタイルパターンで塗り潰された多角形を描く機能があったはずだから、
フラットポリゴンのゲームには向いてたかも

フライトシムなんかはCPUの割りに高速に描画できてたのかもしれんね

713 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 00:33:14 .net
エヴァはある程度若い奴でもアニメを知ってけど。ガイナックスがエロゲー
メーカーだったのを知ってるのはどの程度いるんだ?

714 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 00:41:00 .net
>>713
トップでオッパイ剥き出しとかやっているし

715 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 00:43:34 .net
>>714
トップの頃は、ガイナックスアニメ
自体マイナーだろ?
それにエヴァにしてもパチンコで若いやつが
知るようになったんだし

716 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 00:48:36 .net
そもそも90年代半ばあたりまで、ジャンプ系ガンダム系以外の漫画アニメは
「何それ?」扱いだったわけだが

717 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 00:49:35 .net
俺が初めてガイナックスを知ったのはプリンセスメーカーの開発元としてだったなあ
ナディア作ってたのを知ったのはその後だった

718 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 00:51:37 .net
>>715
NHKがマイナーかw

719 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 00:53:01 .net
今、トップを狙えを始めて見たけど
「これに出てくるガンバスターって逆シャアのモビルスーツやドラゴンボールの
サイヤ人より強そう」

720 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 00:59:36 .net
>>718
いや、当時NHKでナディアとか放映してたのは
知ってるけどさ。そのナディアはじめ
ガイナックスアニメが、当時黄金期で発行部数
600万誇ったジャンプ作品や勢いがありまくった
ガンダム系の人気に勝てたの?となるんだが

それこれ、「マイナー」扱いだよ

721 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 01:06:23.69 .net
ググれよ。赤字解消でナディアからエヴァまでやっているし

722 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 01:22:14 .net
ガイナックスアニメって今で言えば「深夜アニメ」な分類だけど
いろいろ世相が今と違うからねえ
当時は、オタクとリア従がきちんと分かれていて、今みたいな混じり合った
「ファッションオタク」みたいな人種はいなかったし、ネット社会以前だから
今のように趣味や分散化も起きてなかった。

723 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 02:28:26 .net
深夜はまだ実験番組時代やな
エヴァは18:30だったし
ド深夜アニメは稲中とかで出始めの頃

724 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 07:30:36.15 .net
絶対に自説を曲げずに断固戦う民現る

725 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 09:32:22 .net
今。うんずを起動するとちゃんとTownsOS内の年月が2020年になってる

いや、ちょっと気を利かせろよ。エミュの中だけでも年月表示が
1989年〜1997までの範囲になっていて、フルスクリーンにすれば
あの当時を疑似体験できるようにできるようにして欲しかった。

726 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 09:37:10 .net
うん「づ」な

727 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 09:57:40.23 .net
Townsって多色扱えたのにOSのデフォルト画面がモノクロだったのは
なんで? 今のwin10やwin7みたいな画面は無理でも、それなりに
色ぐらい付けれただろ

728 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 10:34:25.00 .net
>>727
MacOSのパクリ。V2以降は漢字Talkパクリで多色化している

729 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 10:36:03.94 .net
やだなぁオマージュですよ

730 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 10:44:04.23 .net
UIもそのままじゃあなあ

731 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 11:37:37 .net
EINのNextstep風UIはけっこう好きだった

732 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 11:49:09 .net
MACは、ゼロックス AltoのSmalTalkのパクリ

733 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 11:55:22 .net
まああの会社そればっかりだが
埋もれたものを世に出すっつのも
それなりに意義はある

734 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 12:02:05 .net
昔の富士通スパコン(VPPシリーズみたいなベクトルCPU型)の
OSって独自?
Sparc64使うころのやつはSolaris系だけど

735 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 12:08:53 .net
>>734
昔の国産スパコンは、大抵自社のメインフレームのOSを流用してたと思う

736 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 12:12:36 .net
>>735
あれか、よく昔のSF映画なんかである
大型コンピーターをテキスト画面で
カタカタとキーを打ち込んで操作するOSか

737 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 12:17:36 .net
>>732
ジョブズ「マックをパクりやがったな!この盗人が!」
ゲイツ「君がゼロックスからテレビを盗んだ後に僕はステレオを盗んだだけさ」

738 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 12:22:05 .net
>>737
お互い手を組んでましたが

739 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2020/04/19(日) 13:50:08 .net
>>725
そういうヘンな機能、あった方がいいですかね?(´・ω・`)

740 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 14:05:27 .net
TOWNSにも5250キーボード出てたような
いったい何台売れたんだw

741 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 14:13:45 .net
>>740
かなり

742 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 14:29:41 .net
昔使ってたTowns モデル2Fも5250キーボードだった覚えが

743 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 15:27:13 .net
>>739
実機でそんな挙動にならない以上いらないと思う

744 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2020/04/19(日) 15:56:01 .net
>>743
RTCになんかのファイルから開始時刻を読み込めるようにするとか

745 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2020/04/19(日) 15:57:39 .net
>>744
連投すいませんが、2038年問題とか2000年問題とか2099年問題とかのチェックのために、あってもいい気がしてきた…

746 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 17:23:55 .net
Towns実機って、今起動させてもちゃんと日付が2020年になるのか?
もう2000年入る前に自作pcに移行して廃棄したから、そこらへんどうなのかと

747 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 17:52:10 .net
>>746
2004年くらいまで実機運用してたけど、カレンダー表示は特に問題なかった

748 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 18:24:16 .net
ちゃんと万年カレンダー搭載してたんだな

749 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 18:28:27 .net
今、1/2/1F/2F/10F/20F辺りの実機があっても電源起動するか?
30年前じゃ電源やマザボのコンデンサーが劣化してるな

750 :ナイコンさん:2020/04/20(月) 17:08:05 .net
>>748
ところが2080年問題というものがありましてry

751 :ナイコンさん:2020/04/20(月) 17:26:43 .net
その頃にはTOWNS知ってる人全員死んでるから無問題

752 :ナイコンさん:2020/04/20(月) 21:43:09 .net
西暦2100年
「その昔、Towns]という、伝説のコンピューターがあってのう」と
村の長老が語るんだろ

753 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 07:45:42.88 .net
違うな
謎のコンピューターコロナウィルスが爆発的に広まってオールシステムズダウンした未来
旧型故にその感染禍から逃れ、世界を救った伝説のコンピューター、それがTOWNS!!

全米が指差して笑った

754 :ナイコンさん:2020/04/27(月) 11:48:07.76 .net
街は救えたけど、州は救えなかった

755 :ナイコンさん:2020/04/28(火) 10:02:18 .net
TOWNSとMARTY(まーちー)だけに、街しか救えなかったか…

756 :ナイコンさん:2020/04/29(水) 15:51:14.22 .net
Σ(゚д゚lll)

757 :ナイコンさん:2020/04/30(Thu) 04:42:02 .net
TOWNS実機は電池切れになると内蔵時計が1987年2月1日になるんだよな
1987年2月はFMRシリーズが発売開始された月だな

758 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 05:47:29 .net
つまり、中身はFM-Rってことか。
確かTownsとFM-Rでソフト互換があるとなってたけど、実際
のとどうだったんだ?

759 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 08:29:26 .net
完全では無いけど一部は動いてたはず。

760 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 09:50:28.41 .net
コンソールでハード直叩きしないcomやexe動くんだっけか

761 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 10:33:07 .net
そこいらで使えたのはビジネス系やね
一太郎とか1-2-3とか
そういやネイティブの表計算も出てたような

762 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 12:41:33 .net
>>761
OASYSかな?

763 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 12:48:32 .net
>>760
MS-DOSのAPIしか使わないソフトならFMRどころかPC98用でも動いたりする
キャラクタベースのタイピング練習ソフトがTOWNSでも動いて、
「おおお、本当に動いた!!」と妙に感動した記憶があるわ

764 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 13:38:11.01 .net
FM R版信長の野望が動いたような記憶がある

765 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 14:59:12 .net
FMRのBIOS使ってる限りは行けたんじゃない?
自分は当時、WINK.EXEっていうテキストエディタ使ってたわ

766 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 16:34:34 .net
いや、R50とのハード互換は高いんじゃないかな?
(R50)パレットレジスタ、V-RAM直叩きしていても問題なかったし。
(TOWNS + DOS6.2 でのみ確認)

TEXT-VRAMエミュレーションも謎処理ながらOKだったので、FM-R用TURBO PASCAL
の CRT-unit がそのママ使えた。

767 :ナイコンさん:2020/05/01(金) 17:49:58 .net
>>764
むしろFM-R用なんてあったのか
ひょっとして、640x400 16色のソフトはFM-R/TOWNS両用として発売されてたパターン?

768 :ナイコンさん:2020/05/02(土) 01:53:15 .net
R50用のは基本動くはず
テキストがエミュレートなので遅いが

769 :ナイコンさん:2020/05/02(土) 02:47:08 .net
Vzエディタなんかは、FMR版だった気がした。
パッチ当てたかもしれないけど。

>>760
それなら、DOS汎用で動く、みんな使ったLHAとかは98用とかTOWNS用とかの区別無いよ。

頑張ればDOS汎用+内部で機種判定して固有部分を叩くような変態ソフトも作れはした。
多分だれも知らないと思うけど、汎用画像ローダー SMAG.COM とか

770 :ナイコンさん:2020/05/02(土) 19:48:55 .net
>>767
TOWNSが出る前にリリースされた古い信長の野望とか

771 :ナイコンさん:2020/05/02(土) 23:01:19 .net
結果としてzエディタは、エミュレータではないハードウェアVRAMのありがたみを感じさせるソフトだったなあ。
80286機のPC-9801や、OASYS POCKET3のMS-DOSモードなどでスクロールさせてもスムーズに流れるのに、一応386機のFM TOWNS II CXじゃあカックンカックンとしか流れずストレスが溜まったものでした。
テキスト扱うのは98で、ってなりしたもの。
OASYSのテキスト変換専用でTOWNSも使ったけど。

772 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 02:35:33 .net
GUIだとスクロール速かったのにな
FB386付属のエディタでスクロールの遅さを感じた記憶がないんだが

773 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 02:44:54 .net
>>771
TOWNSってX68kみたいにテキストスクロール用にハードでVRAMコピーしてくれる機能ってなかったんだっけ?

774 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 07:48:10 .net
エディタじゃなくテキストビューアだけど
マウスに合わせてヌルヌル動くやつ
あれ気持ちよかった

775 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 08:22:30 .net
FM-RでもPC98でも動くREDというエディタがあったな
MS-DOSのエスケープシーケンスでも使ってるのだろうか?

776 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 10:57:58 .net
>>773
画面操作系はTBIOSにいろいろ用意されてた覚えがあるが、プログラマの負担を減らすためにAPIになってただけで、
ハードウェアは叩いてなかったんじゃないかなあ

777 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 12:57:40 .net
J-TYPEかな
ヌルヌル動いてた
Mopエディタの猫の手にもハマっちゃって
テキスト編集は通信以外でもアレでやっとったが
スクロール中によく暴走すんだよなw

778 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 14:08:33.06 .net
液晶だとスムーズスクロールすると残像で目が痛くなるけど
ブラウン管だとそういうことは無くてただ気持ちいい

779 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 19:04:32.41 .net
スムーズスクロールは中残光・長残光CRTだと大変な事になる

780 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 10:38:57 .net
>>769
SMAG.COM、使ったことはないけど某所で散々ネタにされてたから知ってます…
そこでの紹介では4機種対応のグラフィックローダーだったはず

781 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 11:09:06 .net
最新最強のRTX3000シリーズGPUを搭載したハイスペPCを携え
Towns時代にタイムトラベル
で、歴史がどう変わる?

782 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 11:38:51 .net
>>781
出力できるモニターも端子もない

783 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 13:05:56.73 .net
>>780
ネタにされてるような場所があったのか。どこでどんなネタにされてたんだろう。
98とTOWNSとAT互換機のVGAとDOS汎用(テキスト化して表示)の4機種……かな?

OASYS(ワープロ実機)のDOS互換モードでも動いたのを確認した記憶

784 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 13:09:31.91 .net
>>781
再生産できない完成品単体だけ持ち込んでも特に歴史には影響は無さそう。
しかも、今のサービスやソフトの大半はネット環境ありきだから、PC単体で何ができるか

785 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 13:24:11.54 .net
>>784
「2020年には個人のPCがテラフロップス級の演算能力を持ち、ネットワークに接続されるようになります」
という情報だと、当時の計算機技術者は「やはりそうなったか。予想どおりだ」と言っちゃいそうなんだよな。
あと、当時の開発者から
「未来人ならプロジェクトTOWNESがどういう結果になるかわかるだろう?
 そして、もしPC-98に勝てていなかった場合、どうすれば勝てたのかわかるだろう?」
みたいに聞かれたら、俺ちょっと目を逸らしちゃうかもしれん。
「そこそこ善戦しましたが、とてもNECを打倒するなんてできませんした。
 それに、90年代後半にはNECもろともAT互換機に蹂躙されます。
 可能な選択肢をどう選んでも、その流れは変えられません」
という回答になっちゃうだろうからなあ。

786 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 13:39:41.54 .net
>>783
もしや、OASYSのDOSモードで動作確認したってのは富士通プラザ秋葉原だったりして…

787 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 13:52:04.09 .net
>>785
処理性能だの容量だのがどんどん延びるのは十分予想よ範囲内だしね。

どっちかというとPCよりも、スマホと通信環境の進化のほうが驚くな。
ザウルスにモデム繋いで公衆電話からNIFに繋いだり、
リブレットにPHSさしてた時代からすると外でも常時繋がってるのが当たり前なのは凄い時代だ。

『TOWNSは大健闘したよ。学校にも導入されて教室にズラッとTOWNSが並んでいたりしたんだ。
90年代後半にはハイパーメディアが当たり前になって、CDドライブは世界中のPCに標準装備されるようになったんだ。
2010年代以降はネットとメモリメディアの発展で光学ドライブは下火になったけどね。』

うん、嘘は言ってない。

788 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 14:01:29.78 .net
>>786
お、おう……

789 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 14:10:51 .net
>>788
あなたが誰なのかわかったかも…

790 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 14:39:23 .net
>>789
I**かC****の関係者かしら……^^;
だとしたら、とても懐かしい……w

791 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 14:59:03 .net
>>790
2Hを買った直後に3代目が発表されたという思いをした彼かな?と思ったのですが…
I**もC****も特に心当たりがないのでどうやら別の方のようですね。
ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。

792 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 15:26:21 .net
>>791
それは合ってるので、多分合ってるw
その2つで関係ないとするとFたうでそんな話したかな^^;

793 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 18:54:55 .net
>>784
どっかの仮想戦記みたいに、現代兵器が
ww2にワープし枢軸が勝つみたいな展開は
ないの?
2020年から来訪者により持たされたオーパーツ
レベルの技術により、富士通が国内市場どころか
世界市場のAT互換機さえも抑え込みTowns
が世界標準ハードになるとか

794 :ナイコンさん:2020/05/05(火) 00:29:32 .net
>>793
むしろ同じようなこと考えてる他社信者もやってきて
現実のほうがマシなほどの超gdgdになるのが関の山だろ

795 :ナイコンさん:2020/05/05(火) 01:30:01 .net
俺がタイムスリップしてTOWNS開発者からアドバイスを求められたら、
マクロの勝ち負けはもう諦めて、自分の欲しい機能を述べる感じになりそう
「スプライト使用時に背景2面が絶対に必要です。色数を減らしてもいいから背景は2面使えるようにしてください」
「320x240ドットの画面でスプライトが使えるようにしてください」
「F-BASIC386は本体に同梱してください」
「波形メモリは256KB確保してください」
「拡張スロットは32ビットにしてください。現時点でできないなら32ビットに拡張できるようにしてください。
 近い将来に帯域は33MB/secがスタンダードになります」
「コストダウンが進んでくると家庭用ゲーム機に発展できるような気がしてくるかもしれませんが、
 それは悪魔の誘惑です。絶対にゲーム機バージョンを作ってはいけません」

796 :ナイコンさん:2020/05/05(火) 02:31:53.07 .net
マテは海外マニア勢が結構掘り起こしてたりするから
今になって出ててよかったとか思わなくもないw

797 :ナイコンさん:2020/05/05(火) 02:50:26 .net
>>793
仮想戦記でもそうだけど、現代技術は完成品だけ持ち込んでも、
生産技術と生産設備が無いと使い捨てだからあまり役には立たない。
それこそ、関東丸ごととか国まるごととか転送しないと真価は発揮できないからなぁ
PCに至ってはCPUの製造からしてネックだ……w

>>795
最大の敵はコストと経営側だなw

歴史を変えることを考えるとすると、技術的な先取りは難しいから、販売戦略の方じゃないかな。
UR路線をもっと拡充する。
デザインを重視した設計にして、コンセントを指すだけで誰でも使える、を全面に押し出して大規模キャンペーンをはる。
値段も十分に安くして買いやすくする。
この状態で95年のWin95ブームに合わせてスタートダッシュを切れるように環境を整えておく(TOWNS版95も含めて)

Win時代を回避するのは多分無理、一般人に浸透するには多分このタイミングしかないから。

798 :ナイコンさん:2020/05/06(水) 15:31:09.94 .net
>>795
『それ、有名な京都の会社が1/15の価格で出してるんで…』

799 :ナイコンさん:2020/05/06(水) 17:00:31 .net
何をしてもタウンズが生き残る絵なんて描けないよ
Vタウで生き残っただけ国産ではマシな方だろ

800 :ナイコンさん:2020/05/06(水) 17:05:10 .net
最初からAT互換機ベースでTOWNSを作れば残ったりしてな
IBMに供給したTOWNSカードみたいなアクセラレータ形式で

801 :ナイコンさん:2020/05/06(水) 17:05:27 .net
>>798
TOWNSの仕様検討してる段階だと86-87年前半頃だろうから、PCEの噂が出てきたくらいで、まだSFCは影も形もない時期ではないかと

802 :ナイコンさん:2020/05/06(水) 17:31:47 .net
>>800
チップセット限定しないPCIでカード出してドライバ提供しつづければね

803 :ナイコンさん:2020/05/06(水) 18:23:41.98 .net
昔はパソコンも十人十色で面白かったな

804 :ナイコンさん:2020/05/06(水) 19:24:42 .net
いま辛うじて面白さを感じられるのはLinuxOSくらいかな
でもUEFI時代になってインスコできない機種も増えてげんなり

805 :ナイコンさん:2020/05/07(Thu) 07:11:27 .net
>>801
任天堂はその時期あたりにはSFCの開発計画
立ててただろ?単に当時のゲーム誌で記事に
ならんかっただけで

806 :ナイコンさん:2020/05/07(Thu) 07:15:37 .net
>>804
もしかしてMSがLinuxインストできない
ように、そういう仕様にしたのかも

807 :ナイコンさん:2020/05/07(木) 08:52:47.60 .net
>>806
むしろ
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/win10may2020/1250493.html
のようなLinux向けの仮想環境にぶち込めってことだろ

808 :ナイコンさん:2020/05/07(Thu) 12:24:17 .net
いや、UEFIでもlinuxインストール出来るが

809 :ナイコンさん:2020/05/08(金) 00:57:03.60 .net
フリコレ5で、宮崎コミュニケーションクラブという草の根BBSの紹介が
あって、そこのシスオペの名前でぐぐったら
http://www.m-eps.jp/ownerInformation.html
宮崎電子パーツという電子系部品店がでてきた、
店の主人の名前とシスオペの名前が同一で、当時のBBSの拠点に
なっていた喫茶店(今はない)の地域と宮崎電子の住所は5kmほど
離れてる。
これ、どう見ても同一人物だな。

810 :ナイコンさん:2020/05/08(金) 05:24:42 .net
TOWNSはIDE-HDD対応、Windows98対応、WindowsNT(v5.0も含む)に対応していれば
もうすこし延命できたのかね

811 :ナイコンさん:2020/05/08(金) 07:50:06 .net
>>808
そうなの?東芝と富士通のwin10タブにはなぜかインスコできなくて、たどり着いた
個人ブログに『UEFI機に64ビットOSをインストールするには32ビット版のインストーラーを
使う』とあって、これじゃ普及せんわな、って思ってた

Towns延命のためSlackwareから始めたLinuxで、初めてつまずいた

812 :ナイコンさん:2020/05/08(金) 07:50:25 .net
>>810
それがV-towns

813 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2020/05/08(金) 17:50:48 .net
>>811
セキュアブート対応のディストリビューションでも無理なら、厄介ですよね。

814 :ナイコンさん:2020/05/08(金) 18:00:09 .net
>>810
NT系は意味がない。マルチCPU機種も無いしdirectXが3まででゲームも出来ない
なのにブルスク連続で実用的と言えるのか

815 :ナイコンさん:2020/05/08(金) 21:17:28 .net
そういえば、昔Cコンパイラの説明書でEXG関係のところを読んでてびっくりしたことがあるんだが
「リソースは他のアプリも使うのでT-SHELLの作法に則って利用する必要がある」→わかる
「解像度無依存インターフェースの使い方はこれこれ」→わかる
「サウンドデバイスの使い方はこれこれ」→わかる
「スプライトの使い方はこれこれ」→ファッ!?

EXGでスプライトを使うアプリって結局その後も見なかった気がするんだが、誰か作った人はいるんだろうか?

816 :ナイコンさん:2020/05/09(土) 01:52:12.54 .net
>>810
PCIが抜けていた

817 :ナイコンさん:2020/05/09(土) 12:40:59 .net
>>814
PC-9821でWin95系とNT系の両方使ってたけど、安定性ではNTの圧勝だったから、NT使う意味はあると思うな。
FM-RもNT3.51までは移植してたんだから、TOWNS向けとNT4.0も欲しかったなあ。
(無理なのはわかってるよ)

818 :ナイコンさん:2020/05/09(土) 14:40:22.83 .net
V-TOWNSが出た時点で「べつにこれで良くね?」となっちゃったしなあ…
正直なところ、TOWNSモードからAT互換機側のCPUメモリだけじゃなくて拡張スロットまで全部見えるとは思ってなかった

819 :ナイコンさん:2020/05/09(土) 21:09:25 .net
V-towns形式じゃないAT互換ベースのTownsってなると

386搭載のPC-AT互換機のVGAモードにTownsのハードウェアスプライトを
追加したようなマシンになるのか?

820 :ナイコンさん:2020/05/09(土) 23:05:20.94 .net
>>819
PC/AT自体がほとんどの機能をカードで実現する構成だったからなあ
もしTOWNSを互換機的に作ると、CPUとメモリを積んだマザーボードに、
グラフィックカード(スプライト機能もこれに含む)、サウンドカード、SCSIカードを装着するような感じじゃないか?

821 :ナイコンさん:2020/05/10(日) 00:05:30 .net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1584840409/l50
68スレでもV-townsもとい、V-68kの話が出てる

ハード的にはテラドライブがそれに近いか?
(PC/ATコンパチ286マシン&メガドライブ)

822 :ナイコンさん:2020/05/10(日) 19:51:54 .net
>>804
大丈夫。問題ない

823 :ナイコンさん:2020/05/14(Thu) 00:30:34 .net
後期のTOWNSでちょっともったいなく感じるのは、HA/HB以降は
VRAMがTOWNS用とWindows用を分離して搭載してるんだよな
これ、うまく設計してVRAMを共有することはできなかったんだろうかと思ってしまう

824 :ナイコンさん:2020/05/14(Thu) 01:17:43 .net
まあ基本後ヅケだからねぇ

825 :ナイコンさん:2020/05/14(Thu) 12:06:00 .net
>>823
難しいと思うよ。
それに、メモリも安くなってきていた時代だから、
複雑なメモリ共有アクセス回路を独自に起こすより
必要な分積んでしまった方が安上がりだったと思う。

826 :ナイコンさん:2020/05/14(Thu) 12:20:09 .net
WINDOWアクセラレータって拡張スロットだから実は遅かったん?

827 :ナイコンさん:2020/05/14(Thu) 12:34:10 .net
>>826
オンボードの機種と拡張スロット経由の機種があったと思う
ただ、HA/B/C系だと専用拡張スロットはPCI相当だったはずなので、そこがボトルネックにはなりにくいと思う

828 :ナイコンさん:2020/05/14(Thu) 12:42:58 .net
>>827
そうでしたか?
すっかり忘れとるなー

829 :135:2020/05/14(Thu) 22:56:39 .net
>>827
PCI相当じゃなくてPC9821のようにPCIスロットそのものを付けときゃ
Power 9100搭載のオプションビデオカードが十万超えなんて事態にならなかった

830 :ナイコンさん:2020/05/15(金) 00:01:46.79 .net
>>829
それは俺も思うわ
PCIスロットがそのまま付いてれば、HC+XPERT98とかの構成にして純TOWNSの延命もありえたと思う

831 :ナイコンさん:2020/05/15(金) 09:40:21 .net
EPSONが独自形状のPCIスロットを搭載した98互換機を出したのが93年9月、NECがPCIスロットを搭載した98を出したのが94年7月、富士通がHA、HBを出したのが94年12月か……
FMVも93年に出してるんだから全く未知の技術でも無いよね。
確かにPCI搭載のHシリーズって空想は魅力的だ。

832 :ナイコンさん:2020/05/15(金) 12:10:57 .net
気になるのは、Hxより前の機種で使うフルカラーカードとかアップグレードカードだな
アクセラレーター系はコマンドを受け付けて描画する処理が多いから、ビットマップをベタで指定される以外の処理であれば
帯域のわりに高速に描画できたりするが、TOWNS-OSではCPUで描画しているから、T-OSでのVRAM拡張系は
帯域の制限をまともに食らいそうな気がする

833 :ナイコンさん:2020/05/15(金) 19:01:24 .net
ただPCIチップセットにぶら下げるレガシーシステム周り
(AT互換機だと所謂サウスブリッジ、PC-98だと例のSTAR ALPHA)
を開発しなきゃいかんしPCI関係の互換性検証や実装をしっかりやらなきゃいかんから
富士通がそこまでTOWNSに賭けるかどうかってのはね・・・

834 :ナイコンさん:2020/05/15(金) 19:04:12 .net
そもそもアップグレードカードってどういう構造になってたのか謎なんだが…
本体の512KBとカード側の512KBを統合して1MBにするのはいくらなんでもアクロバット過ぎると思うし、
かといってアップグレードカードが本体のVRAM関係を乗っとるようにすると、速度が心配なのは当然として
TOWNSとしての機能をカード側に実装しないとならなくなるから、やっぱり面倒

となると、白TOWNS相当になるんじゃなくて、「従来VRAMと排他利用の、追加の1MBVRAM」として振る舞うんだろうか?
つまり、ウィンドウズアクセラレーターからアクセラレーション機能を抜いたようなものということだが

835 :ナイコンさん:2020/05/15(金) 19:06:33 .net
>>833
FM-R用に作っていればTOWNSにも流用できたんだろうけど、FM-Rはそれこそ開発する動機無さそうだしな

836 :ナイコンさん:2020/05/15(金) 19:34:28 .net
>>833
今だとレガシィだけど当事PCIは先進的だと思ったけどなぁ

837 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 06:26:42 .net
>>836
レガシーデバイスってPCIのことじゃなくて従来のタウンズのI/O周りの方のことだよ。

838 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 12:50:03 .net
>>834
T-OS V2.1L50以降(確か)必須だったからハイエンドTOWNSとの差異はRUN386.EXEやTBIOSで吸収していたのかもしれない
VRAM構成や実際の回路については実物を持っていないのでなんとも言えないけどOh!誌のベンチではアップグレードカードを
使うと汎用スロットの転送速度がボトルネックなのかハイエンドTOWNSの半分くらいしか速度が出てなかったみたいだし

俺はその頃既にMAを持っていたからアップグレードカードのお世話になってはいないが都内某所で格安で出回った時に検証用に
検証用に1枚確保しておけばよかった…orz

839 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 13:03:39.54 .net
TOWNSの汎用スロットって、帯域は10MB/sだっけ
グラフィックカードを挿すには遅すぎるが、逆の言い方をするとグラフィックカード以外で
帯域が足りなくなる用途もないから、特段問題にならなかったんだろうな

帯域が絶対に問題になるビデオカードについては専用スロットを作っちゃったけど、
汎用スロットを機能拡張するタイミングとしてはこの時だったんだろうな
つまり、上位互換を取りつつピン数を増やして32bit化するということだが

840 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 15:44:31 .net
PCIじゃないけどNECのNESAバスや、電気的にはPCIだけど独自形状コネクタのEPSON PC-486Hxシリーズ拡張スロットのようなアプローチですね。
TOWNSの汎用拡張スロットのコネクタ側にピン数を増やす余地があったかどうか、少し苦しかったような気もするけど。

841 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 18:59:49 .net
むしろ、TOWNSの汎用スロットってなんであんなにピン数多いんだろ?
信号線一本につきGND一本で挟みこんでると考えても多いような気がするが、8bitじゃなかったんか?

842 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 19:11:27 .net
8ビットのわけがないw
https://archive.org/details/3FmTowns/page/n689/mode/2up

843 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 19:13:54.49 .net
初期は仕様が固まってなくて互換性に問題があるとかいう話もあるし
TOWNSの汎用スロット用ボードってなんかさみしいラインナップに思える

98のCバスと比べちゃいかんのだろうけど

844 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 19:21:57.63 .net
近年MARTYの拡張が楽しいことになってるが、
日本でも手軽に入手できんかなー

845 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 19:33:29 .net
>>842
8MHz x 16bitということは、帯域は16MB/sだったのか

846 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 23:26:48 .net
>>844
汎用スロットを6基増やす拡張ボックスがあったと思うが、
そもそも汎用スロット6基を埋める用途が思い浮かばん俺がいる

ネットワーク、MIDI(orMIDI音源)………
……まあ、お好みでMPEGカード…?

ふと思ったんだが、SCSI2カードって需要がありそうだけど発売されてなかったよな
純TOWNSは最後まで内蔵も外付けも無印のSCSIだったんだろうか

847 :ナイコンさん:2020/05/16(土) 23:48:29 .net
>>846
うろ覚えだけど、当時、HCにWin95入れて走らせたHDBENCHで読み書き5MB/s位しか
出てなったからお察しだな。
それでもWin95だとSCSIでCD-RやらPDやら繋げられたから便利ではあった。

848 :ナイコンさん:2020/05/17(日) 11:00:55 .net
TOWNS-OSの処理でいちばんHDDを酷使しそうなのは動画取り込みだと思うが、
計算してみると320x240x16bitの30fpsでも4.6MB/sなんだな

もし音声の同時取り込みができたとしても合計帯域はせいぜい4.8MB/sで、SCSI1の範囲に収まってしまうみたいだ

849 :ナイコンさん:2020/05/17(日) 20:52:03 .net
>>846
そのボックス、末期の頃に見かけて買った記憶w
買っただけで使いはしなかったけど

MIDI、LAN、高速RS-232C、JPEG伸長カード、MPEGカード、ぐらいしか出て来ないな……w

850 :ナイコンさん:2020/05/17(日) 22:21:36 .net
486時代、640x480や800x600程度のJPEGでも表示まで何秒か待たされた覚えがあるけど、
JPEG伸張カード使ってハードウェアで展開やったら、どのくらい短縮されたんだろう。
当時としては巨大扱いのスキャナの取り込み画像とかだと、相当効果的だったのは想像がつくけれど。

851 :ナイコンさん:2020/05/17(日) 22:40:42.39 .net
ふと思ったんだが、JPEG伸長カードってたぶん中身はDCTをやるDSPが入ってて、
たぶん機能的には積和演算カードだよな

今の視点で考えてみると、カードとしては汎用的な「行列同士の掛け算を高速化するハード」として構成しておいたら
展開アルゴリズムをハードワイヤードで作り込むのに比べて性能は落ちただろうけど、いろいろ面白い使い方ができたかもしれないね
たとえばJPEGの伸長だけじゃなくて圧縮も高速化できるし、ソフト次第でMPEG再生のアクセラレーションなんかも考えられる

852 :ナイコンさん:2020/05/18(月) 09:03:47 .net
もし汎用の行列演算ボードとして使えるなら、EASTさんが歓喜しつつEastrayを対応させそう。
JPEGでどんな精度が求められるのかわからないが、32bit浮動小数点対応だったりすると
レイトレーシングの計算はべらぼうに早くなりそうだし。

853 :ナイコンさん:2020/05/18(月) 16:58:52 .net
JPEGカードっていくらだっけと思って調べたら128,000円って…純正の387ボードより高い…

854 :ナイコンさん:2020/05/18(月) 18:53:49.07 .net
当時誰が買ったのかねw

855 :ナイコンさん:2020/05/18(月) 19:35:14 .net
>>854
386だと、JPEGの表示まで相当待たされるからほしくなる人もいるかもしれんが、
そもそもJPEGを使わなきゃならん立場の人って相当限られるよな
大抵の人は32k色Tiffでいいじゃんとなるし

856 :ナイコンさん:2020/05/18(月) 19:49:26 .net
カノープスのGeforceグラボが5万円でたっかーって思ってた

857 :ナイコンさん:2020/05/18(月) 21:19:07 .net
レイトレと言えば。Geforceの2000系世代からレイトレ対応になったけど
今の今まで。ポリゴンと違い高速化が放置されてきたのが不思議

858 :ナイコンさん:2020/05/18(月) 21:59:07 .net
>>857
レイトレとは言っても一部エフェクト等に使われるだけで昔の全画面テカテカなレイトレになる訳ではないんだよな

859 :ナイコンさん:2020/05/18(月) 22:02:01 .net
負荷が重すぎる割に使いみちがなかったからでは
ターミネータ2のT1000の映り込みも環境マッピングでそれらしく見えればいいって感じで

860 :ナイコンさん:2020/05/19(火) 01:11:28 .net
マイクラを題材にレイトレーシングで画面を表示した動画だが、確かに綺麗なんだけど、
最近は従来型のグラフィックも相当綺麗になってるから
最新のゲームに比べて明らかに質的な違いがあるかと言われると、うーん…

https://www.youtube.com/watch?v=NehSihoHCpc

861 :ナイコンさん:2020/05/19(火) 01:21:46 .net
光を表現するために闇ができちゃうので、マインクラフトは真っ暗で地形が把握できずゲーム進行に問題があるってのは本末転倒だなと

862 :ナイコンさん:2020/05/19(火) 05:18:20 .net
>>861
今でも影MODでよく言われる話だね
建築物なんかを眺めて悦に入る分には綺麗だけど、洞窟探索の時なんかは逆にウザい

863 :ナイコンさん:2020/05/19(火) 12:52:20 .net
レイトレってソフトシャドウが苦手だったけど
最近はなにか良い手法でもできたんかな

864 :ナイコンさん:2020/05/19(火) 13:17:14 .net
>>856
Ti4600がちょうどそんな感じの値段だったな…
もうちょい高かったか

あれで俺のビデオカード遍歴がおかしくなった

865 :ナイコンさん:2020/05/19(火) 23:32:06.36 .net
>>864
ちとぐぐったら、6-6,5万円とあった

866 :ナイコンさん:2020/05/19(火) 23:40:21.97 .net
>>865
今やビデオカードに15万くらい平気で出すようになっちまったよ'`,、('∀`) '`,、

867 :ナイコンさん:2020/05/19(火) 23:45:25.07 .net
俺はグラボは必要最小限に抑えるタイプだなあ
今はディスプレイポートが欲しくて安物のグラボつけてるけど、性能的にはCPU内蔵で全然OK

868 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 08:58:23 .net
>>867
しかも内蔵ビデオ機能の無いCPUしか使ってないんだよなぁ
PCIeレーンは40以上あるからSLIしても余るが

869 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 09:46:38 .net
高速2Dと動画再生支援だけあればいいんだけど、今はWindowsの描画も2Dっぽい3Dなんだっけか

870 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 09:52:41 .net
昔は新しいの買うと
BASICで線引いて速さを確認したりしてたけど
今は興味なくなっちゃったな

871 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 09:54:16 .net
昔は書き換えてるのが目に見えたからね

872 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 09:55:59 .net
TOWNS時代の描画測定はチャチャベンチ
TOWNSは98よりもやたら速かった
ちなみにゆめりあベンチは今も健在

873 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 11:21:48 .net
>>870
自宅のFM-TOWNS 2Fと学校のPC-9801VXでBASICでプログラム組んで描画させたら
9801VXの方が3倍ぐらい速くて驚愕したなぁ
386のTOWNSが286のPC98に何故負ける!?って思ってたが後にVXはハードウェアで描画してるって知った

874 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 12:01:22 .net
>>873
そもそもFBASIC386はなんか動作が遅かった気がした

875 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 12:05:20 .net
確か、TBIOSのAPIとしては矩形や多角形の描画とかその塗りつぶしとかあったよね
そのへんはハードウェアとしても実装してくれればよかったのにと、ちょっと思う

876 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 12:54:21 .net
>>875
ハードで乗せると原価がかかる。ソフトならただ。

877 :ナイコンさん:2020/05/20(水) 17:46:14 .net
富士通には、セミハイレゾドライバ相当の機能があって、その上でちゃんとGPU側のアクセラレーションを使ってくれる
T-OS用純正ドライバを用意してほしかったわ

VTOWNSにXPERT98を入れて1280x1024の32k色画面を使ってると、めも編とかのスクロールがほんとに遅くて遅くて…

878 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 00:51:27 .net
もしハードウェアで描画を高速化する機能があって、ついでにスプライトに対する拡大縮小回転の機能を持っていたら、
アフターバーナーとかギャラクシーフォースとかの移植がだいぶ楽になっていただろうな

879 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 01:06:38 .net
拡縮回転以前に表示数が全く足りてない
サターンでやっとレベル

880 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 02:11:30 .net
整数倍の拡大とか
90度単位の回転とか
中途半端なのはむしろ要らない

881 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 02:25:45 .net
>>874
F-BASIC386コンパイラ使うとかなり速くなった記憶w

>>855
386機なんか、JPEGどころか普通のBMPやPICなんかだって画像が表示されていくところ見えたものね。
Windows3.1の起動時のロゴ画像とか、わざと下からアニメーションさせてるのかと思ったら、
単純に表示に時間かかってただけっていう……w
PICは、イナズマ展開がカッコ良かったw

882 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 08:28:45 .net
>>879
スプライトについては灰色→白→Vと向上しているのに、全然アピールしないという不思議
Vだと60fpsでも700個くらい表示できるから、初代の3倍くらいの性能があるというのに

883 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 09:17:25.50 .net
白TOWNSの性能を活かしたゲームはALLTYNEX。
FM音源がギンギンに鳴って、爽快感のあるシューティングだわ。

884 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 09:57:14.86 .net
>>882
へーパワーアップしてたんだ
700個も使えたら
画面全部スプライトで覆えるからいいな

885 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 12:31:53 .net
>>878
でも9801のハードウェア描画機能ってライン引いたり四角形塗りつぶしたりつまんない機能しかないよ
流石つまらないメーカーNEC

886 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 14:34:24.09 .net
>>882
V-TOWNSで60fpsでも700枚出るってのはリミッターを解除した場合の話で初期設定では灰TOWNSに毛が生えた程度
ちなみに20年前にこれをFTOWNSで暴露したのは俺

887 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 14:43:02 .net
結局最初の仕様に縛られてもうたのがアレやな

888 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 14:45:49 .net
うんづでスプライト制限解除してもソフト側が220超えたらfps下げてるのか常時ヌルヌルにはならないのな

889 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 21:05:40 .net
>>885
元々はビジネス用途で棒グラフや円グラフなんかを高速に描く為の機能だからしゃーない

890 :ナイコンさん:2020/05/22(金) 22:23:30.51 .net
>>889
NECと富士通。どっちも老舗で大型
メインフレームなどを手掛け、お役所
企業的でそれぞれ98とFM-Rという
ビジネスPCがある。
でも、富士通はマルチメディアのTownsに
力を入れ、NECはマルチメディアは及び
腰だった、どうして違いがでたのか?

891 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 07:45:19 .net
>>890
横レスだけど、
富士通は当時NTTなどに卸している大型汎用機からオフィスPCのFM−Rまで
十分リリースしてたので、ホビー機は思い切り冒険できる余裕があったと思うよ。

892 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 07:54:51 .net
続き
一方NECはビジネス機のPC98にエロゲーが多数進出してしまい、結果として
ホビー機としても活用され始めてしまったため、今更ホビー専用機を出しても
リスクが高かった。
その欲求不満の行き先は、結果としてPCエンジンという形に向かったのではと思う。

893 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 08:02:58 .net
思う思うばっか書いててソースの提示がないのはすまないが、
逆の言い方をすると、ビジネスPC分野でNECの牙城は既に崩せなかったので、
富士通はマルチメディア(という言葉は当時なかったが…)用PCという機種の
開発に踏み出せたという事でもあるかなと思う。

894 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 08:36:36.19 .net
そんな難しい定義ではなく、8ビットPCの終焉に向けて、
各メーカーが後継に何を置いたかだけじゃね?

ただ、素のFM-Rだとコンシューマに置けないので、
大幅拡張したのがTOWNSでしょう

895 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 09:31:20.12 .net
富士通はマルチメディア機能を生かして
教育(CAI?)分野ではだいぶ進出できたように思う

あまり儲からなかったみたいだけど

896 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 10:24:54 .net
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/FM-16%CE%B2
1987年2月、FM-16βはアーキテクチャーを一新したFMRシリーズに置き換えられた。
この新しいアーキテクチャーは1989年に発売されたFM TOWNSへ繋がることになった。
wikiより抜粋

897 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 10:56:12 .net
1989年の富士通キャッチフレーズ「夢をかたちに」
同年発売のTOWNS「CD-ROM内臓32bitホビーパソコン」
「まさに夢をかたちに」を実現した…ていうか、
当時CD-ROM内臓なんて予想すらできてなかったよ。

898 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 12:10:25 .net
>>897
前年にPCエンジンのCD-ROMが発売されてたし、
PCにも来るだろうとは思ってたが、それが富士通から、しかも標準装備なのは意外だったな

899 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 12:29:34 .net
高いとか色々言われてたけど、あの時点で実現してしまったPCエンジンは凄いよ

900 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 22:54:27 .net
そっちかよww

901 :ナイコンさん:2020/05/23(土) 22:59:12 .net
当時、CD-ROMは夢の大容量だったしな

902 :135:2020/05/23(土) 23:07:29 .net
>>892
PCエンジンが発売された当時98でエロゲなんてマイナーな存在だよ。

903 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 00:02:59 .net
>>902
PCエンジン本体じゃなくて、CD-ROMが発売された時期がちょうど88から98への移行期ぐらいだね

904 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 00:16:41 .net
純粋なPC-8801の末期に出たCD-ROMドライブ搭載のMC2と、88用外付けCD-ROMドライブ、型番の印刷が違うだけでPC-EngineのCD-ROMドライブそのものだったものね。
互いに交換しても動作する。
正直、PC-9801用のインターフェイスをなぜ作らなかった?と思った。

905 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 00:23:23 .net
>>904
それは確かに思うわ
PC事業部とホームエレってそこまで疎遠だったのか…

906 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 02:12:59 .net
>>897
夢を超えたに対抗したのかな

907 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 03:26:06.64 .net
>>904
88はホビー
98はビジネスって棲み分けもあったからでは。
当時CDを使うビジネス用途なんて辞書ぐらいだったし。
98には、音源すら載せないくらいビジネス偏重だったし。

908 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 07:45:26 .net
CD-ROM2そのものでは無いのですが、
どう見てもそっくりさんの外付けCD-ROMが
98の周辺機器として出ていました
今となっては写真すら見つけるのが難しい
PC-FXは最初から98の周辺機器にできたのは周知の通り
特に疎遠では無いと思うけどね

909 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 08:46:36.24 ID:NgUZoUsLC
https://nainaiteiyan.hatenablog.com/
20代崖っぷちサラリーマンの転職活動日記をはてなブログで書いてます。
良かったら応援して下さい

910 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 10:23:45 .net
過去に一大勢力だったジオシティーズとかの無料Webサイトサービスが終了して、個人が趣味で集めて掲載してた情報が消えちゃってるのが痛いな
アーカイブだと画像はなかったり

911 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 12:39:43 .net
>>906
「夢をかたちに」はFM77AV40/20のCMの頃にはもう使ってたからX68kは関係ないと思われ

912 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 12:54:16 .net
今のPCの性能なら
当時みてたどんな夢も形にできるようになったはずなんだけど
夢を忘れた

913 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 13:05:19 .net
>>890
面白い記事拾ったわw
「時代を彩った名機たち: 〜1980年代・国産パソコン戦国時代を振り返る」
これによると、NEC内では
X68000に対して「これで余裕☆」とリリースしたもの:88VA
FMTOWNSに対して「これで十分戦えry」:88MC
だったらしい。

914 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 13:20:35 .net
NECはその手のマルチメディア系にものすごく疎かったか
やる気がなかったんだろうな(ホームエレクトロニクス部門は除く)

915 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 13:23:01 .net
VAのスプライト機能は、スプライトの使い勝手に難があると言われたTOWNSを
更に凌駕するダメさだったと言われてるからな…

916 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 13:23:41 .net
PCエンジンはハドソン設計だしな

917 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 13:53:23.85 .net
>>905
シャープもMZ系(パソコン事業部)とX系(テレビ事業部)で仲良くなかったし

918 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 14:10:44.28 .net
>>912
その時代の人間が今にタイムマシンで
やってきたら、テクノロジーの進化と
同じぐらい驚くことがある、そう、それは
「萌えキャラおよびそれに関する文化の台頭」

ここの住人が若いころ描いていたゲームやら
マルチメディアの未来象ってのは。
技術の進化を背景としたVRなどのリアル系
なコンテンツを主体としたもので、今で言う
萌えのような存在は、日陰の扱いだった。

だが。2020年の今。どうだ?大量の
萌えアニメが作られ、バーチャルキャラの
代表である初音ミクは萌えキャラで、
その文化を受け継ぐVtubeも萌えキャラ
それがジャンプやガンダムなどを脅かす
ようになり、若い世代至っては「萌え応援」
のほうが増えてることはツイッターなどを見ても
わかるようになった。
萌え系の漫画やゲームの売り上げ自体は
従来のジャンプ系やスクエニなどの有名どこより
ずっと少ないが。ネット界隈特にSNSでは
勢力がある

919 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 14:17:51.46 .net
>>916
VAはPCEチームに全面的に監修させてたら、現実のアレとは似ても似つかないものになってそうだな
PCM用のメモリが256KBあることだけはうらやましかったが

920 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 14:28:26.48 .net
>>913
TOWNSへのカウンターは98GSからの98MULTIだと思ってたけど違うのか
その記事、NECの設計者へのインタビューだったら読みたいけど、
個人の感想じゃないよね?

921 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 14:34:37.07 .net
98GSはTOWNSへの対抗というよりは、実験機としての意味合いが強いんじゃないか?
30万円台が主力のTOWNSへの対抗と解釈するには価格が意味不明過ぎる

922 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 16:52:59 .net
Multiは最初のやつはやっつけ感があったな

923 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 17:04:08 .net
>>915
VAのR-TYPEでスプライトは自機弾にしか使われなかったぐらい駄目な仕様だった

924 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 17:22:59 .net
>>920
設計者というよりはNECの偉い人の方針みたいなものだったんじゃないかな…

925 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 17:49:02 .net
この手の本がここ数年急に増えたけど、
部外者が俯瞰でPCの歴史を語るのは、もうお腹いっぱいって感じ
カタログスペックだけで浅く紹介して、明らかな間違いも修正されず…
当時のチームにインタビューした記事なら読みたいな

926 :ナイコンさん:2020/05/24(日) 18:02:12.50 .net
>>925
TOWNSなんかだと30年前だから、中核メンバーは定年退職してて話を効きやすい環境になってそうだな
スプライトの仕様とかなんでこうなったのか、CSKの要望できゅうきょついかしたというのは本当かとか聞いてみたいわ

927 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 02:41:23 .net
今頃IBM PCの開発者は勝ち誇っているだろうな

928 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 03:14:59 .net
>IBM PCの開発者
飛行機事故で大部分がまとめて死んでる

929 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 06:38:53 .net
しってる
だから草葉の陰で勝ち誇ってるだろうな

930 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 07:39:27.58 .net
この場合IBMのPC事業部が生き残ってないと意味無いのでは

931 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 08:09:26.34 .net
>>926
以前、元開発関係者のブログにいっぱい書いてあったが閉じちゃったんだよな。
古河建純さんの記事面白かったのにもったいない。

932 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 08:39:09 .net
>>931
ウェブアーカイブに保存されてなかった、読んだことなかった残念

933 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 10:35:29 .net
>>932
古河建純さんのブログっていうとこれ?
http://web.archive.org/web/20040402173638/http://furukawa.cocolog-nifty.com/blog/2004/03/fm_towns.html

934 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 10:39:53 .net
>>933
2011しか見えなくてopps!かと思ってた
ありがとう

935 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 13:56:41.94 .net
>>927
互換機が事実の標準PCになっただけで、
IBM自体はその恩恵受けてないんでは?

MCA/E-ISAでのバスI/O対立で
互換機切り離そうとしたし

936 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 14:17:58.74 .net
古河さんのブログからリンクされていたTOWNS開発関係者の筒井さんのブログが発見できたんで貼っておきます
http://akatonbo-jo.cocolog-nifty.com/jo/2004/03/fm_towns.html

937 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 17:23:45 .net
出てくる単語にいちいちワクワクするわw

938 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 17:47:38 .net
もう少し突っ込んだ話が欲しいのぉ

939 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 20:28:38 .net
>>915,923
8MHzのV30相当のCPUで殆どスプライト使わずにR-TYPEをあそこまで移植出来たんだ‥
初代TOWNSで同じようなシチュエーションでR-TYPE作ったとして、あれくらいの動作できたのかな?
もしかしてVAってTOWNSよりホビーパソコンとしての素性は良かったんじゃ‥

940 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 20:36:34 .net
>>939
VAのR-TYPEって60fps諦めて30fpsだよ
一応グラフィック描画チップが載っててハードウェアでグラフィック転送できるけど

941 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 21:31:58 .net
>>939
HCやV-TOWNSならともかく初代でスプライト使わないでR-TYPEはさすがにキビしいよ

942 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 21:56:58.62 .net
TOWNSはあんまりリソースを節約しようって作りにはなってないしな
パターンの定義数はけっこう潤沢だから、背景にBGが使えればだいぶ楽になったと思うんだが

943 :ナイコンさん:2020/05/25(月) 22:51:10.44 .net
山川機長さんのTOWNSエミュに期待

944 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 00:14:42 .net
viiewpoint移植できて、R-type移植できないって、
そりゃいまさらかんあるわなぁあw

945 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 00:24:54 .net
384×.256から256×240じゃ横方向がいくらなんでも狭すぎる

946 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 00:31:13 .net
ビングが作ってれば早かっただろうに

947 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 01:24:50 .net
>>944
ビューポイントは多重スクロールしないしな

948 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 02:03:35 .net
>>947
88vaのR-typeだって、多重スクロールしないぞw

949 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 02:08:31 .net
>>948
2画面あるグラフィックの1面が背景でもう1面にキャラクター描画してるからね

950 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 02:44:49.69 .net
>>946
プログラマの気分が乗るか乗らないかの問題だから…
プリルラとビューポは自分から言ってきたし

951 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 02:52:16 .net
FM-TOWNSでR-TYPEはちょっと難しいだろうなぁ
移植難航して発売中止になったのも何となくわかる気がする

952 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 09:42:16.94 .net
それでもグラディウスなら、グラディウスなら何とか成る気がするぞ!!

953 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 10:16:26.45 .net
ソフトハウスのノウハウが溜まったTOWNSIIの頃ならいけそうな感じ
縦横の違いはあってもイメージファイトが移植できるんだからなんとかなりそう?
ハドソンが版権を取ってたのに発売中止とか、正直大迷惑だな

954 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 11:18:22.11 .net
>>952
なんかツブツブの細胞みたいなやつを潰しながら進むステージは厳しいかも

955 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 11:42:21.04 .net
R-TYPEの2重スクロールなんかゲーム性に全く影響ないから無視しちゃっても良かった気もする。

だけどあの当時の空気はソレを許さなかったんだろうな。

956 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 11:52:20.76 .net
グラディウスは背景のほとんどがスプライトの手前だから
移植するのは難しいんじゃね
ロンチのX68にすら勝てない

957 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 12:04:40 .net
>>954
フリーゲームのABASというR-TYPEのパク……ゲフンゲフン
リスペクトしている作品があったが、細胞面を再現してたような覚えがあるんだが
その場合、たぶん背景に直接描画で対応しているんじゃないかと

958 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 12:20:09 .net
>>957
キャラクターとツブツブのプライオリティを無視してしまえば背景に描いてもいいかもね
見た目の違和感はあるけど

959 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 12:38:42 .net
>>956
98の同人でなかなかの出来のGARUDIUS’95ってのがあるが、あれが確かVX以降対応だから
16MHzの386に低解像度2画面重ね合わせ、ハードスクロール搭載のタウンズなら
スプライト使わなくてもそこそこのが造れるぞ。

960 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 12:59:40 .net
>>959
486以降推奨って書いてあるだろーがよ
ttps://www.suruga-ya.jp/kaitori_detail/187004492

961 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 14:31:23 .net
>>959
動きカクカクやんけw

962 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 15:09:43 .net
>>960
VX以降対応で486以降推奨なんでしょ?

何も矛盾してないな。なんで語気荒げてんの?

963 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 15:49:40 .net
ネットに上がってるくだんのゲームの動画がVX実機で動かしたのを撮ったんなら
それと比較してタウンズならスプライトなしでもそこそこのものが作れるという主張にも一理あるだろうが
頒布元自体が486以降を推奨してる以上
VXでは動画で見られるものとはかけ離れた動きであることが容易に予想されるわけで
主張に無理がある

VXはECGを積んだ最初の機種なので
単にEGC必須という意味でVX以降対応としているに過ぎないと思われる

964 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 16:22:40 .net
いちいち語気荒げてる理由にならないんだが

965 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 16:24:44 .net
だいたいなんでスプライト使わない前提で話してんだ>959は?
ACのGRADIUSは横256ドットなんだからR-TYPEと違ってスプライト使っても不都合ないだろ

966 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 16:44:54 .net
語気がどうこういちいち突っかかる前に
954からの話の流れを理解したほうがいいんじゃない

967 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 17:00:37 .net
うーん、予想じゃなくて実際にVXで動かしてみないとなんとも言えないね
Garudius'95はエミュレータだとV30 8MHz設定にしても
普通に遊べるレベルで動いちゃうから検証にならんかった

968 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 18:04:51 .net
TOWNSでスプライトの上に金網みたいなのをかぶせたい場合、まず普通に背景に書き込んでおいて、
キャラクタと重なるところにだけスプライトで同じ絵を重ねるような処理になるんかな?

デカキャラが登場して大面積に掛けないといけなくなると処理落ち待ったなしだが

969 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 18:17:14 .net
でもケメシスや宇羅曼蛇なんかのグラディウスタイプの同人ゲーの動画みてると
98でこんなに動くならTOWNSのポテンシャル使い切ればと妄想がもう堪らん

970 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 18:20:23 .net
マーケットがな

971 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 18:23:01 .net
スーパーシューティングTOWNSのサンプルゲームの動画がこんな感じなんだが、
60fpsを諦めればけっこう多重スクロールはできるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=Q0KXc8wvWgo

972 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 19:10:50 .net
スプライトって1024個フルに使っても
30fpsは維持できたんだっけ

973 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 19:19:10 .net
>>972
1024個表示すると、初代だとたぶん12fpsとかになるんじゃないか?

974 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 19:21:22 .net
>>973
当時60fpsにこだわってたから
実験してみたことすら無かった

975 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 19:33:33 .net
>>959
やったことあるkrどあれめちゃくちゃ動きガクガクだった
ああ98はこんなもんかと

976 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 20:00:23 .net
9821実機での動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=jU98dspt1oE
スクロールは8ドット単位だがキャラはなめらかやね
TOWNSはスクロールの心配は無いのでそこそこいけるんちゃう?

977 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 20:32:41 .net
それは実機は実機でもペンティアム機なんで

978 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 22:33:04 .net
TOWNS OSにDOSエクステンダーを採用したのは
結果的にプロテクトモードを活かす結果になったというのは
TOWNSユーザーからみてどう受け止められてるのか
気になる。

979 :ナイコンさん:2020/05/26(火) 22:35:55 .net
>>978
すまんが何を言いたいのかわからん
結果的も何も、DOSエクステンダーがプロテクトモードを利用するための仕組みなのは自明ではないか?

980 :ナイコンさん:2020/05/27(水) 00:02:16.94 .net
OSがDOSでプロテクトメモリ使おうと思ったらDOSエクステンダーは必要じゃな

981 :ナイコンさん:2020/05/27(水) 05:07:32 .net
TOWNSユーザーからするとプロテクトモードが標準だから、それについて別に何か特別に思う事は無い気がする。

982 :ナイコンさん:2020/05/27(水) 10:36:13 .net
特権レベルの機能なんかをもっと活かして欲しかったって話にも見えるけどね
ただ、それをやっちゃうと「自分でプログラムを書いてI/Oを叩くマシン」主流の時代末期に現れたって意味でのTOWNSの価値は大きく下がると思う

983 :ナイコンさん:2020/05/27(水) 10:42:28 .net
DOS捨ててOSレベルでなんとかして欲しいって事かな
まあ、そうなったらi386をチョイスする意味が薄れるので、
CPU選びからやりなおし、堂々巡りでいつまでたっても製品は完成しない…

984 :ナイコンさん:2020/05/27(水) 12:58:25 .net
あの頃のプログラミングは自由で面白かった
割り込みベクタいじったり
VRAM直接書き換えたり

985 :ナイコンさん:2020/05/28(Thu) 00:47:57 .net
TOWNSユーザーあるある:
98ユーザーにセグメント云々言われ「へぇ?」

986 :ナイコンさん:2020/05/28(Thu) 00:52:19 .net
ファーポインタとかニアポインタとか、今だによくわからん。

987 :ナイコンさん:2020/05/28(Thu) 01:28:23 .net
一応建ててみた
(ワなし)【富士通】FM TOWNS 20代目【FUJITSU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1590596780/

988 :ナイコンさん:2020/05/28(Thu) 07:55:32 .net
>>987
スレ立て乙

989 :ナイコンさん:2020/05/28(Thu) 18:54:39 .net
>>985
BASICユーザーも、DIM GRA1%(320*240)とか割りと普通に使ってたしな

990 :ナイコンさん:2020/05/28(Thu) 19:15:24 .net
>>986
俺もわからんかった
farポインタはセグメントまたいだポインタだと思うけど

991 :ナイコンさん:2020/05/28(木) 20:29:58.96 .net
>>918
80年代にも萌えアニメはあるけどな(うる星やつらとかTheかぼちゃワインとか)

992 :ナイコンさん:2020/05/28(木) 20:39:13.96 .net
>>991

その時代の今で言う萌えアニメと
今のごちうさや、ソードアートみたいな
萌えアニメじゃ影響力が全然違う、

うる星やかぼちゃは、当時のジャンプや
ガンダムを脅かすレベルじゃなかったが
今の萌え系は「若い世代」限定で見れば
ジャンプなどの従来のメジャー系を
おびやかすほど人気がある。実際、
ツイッターで若いやつが萌えアイコンで
萌えキャラの〇〇推しとかVtuber推しとか
あるからな
アニメで画像検索すれば。萌えアニメが
かなりの数でひっかかる。

993 :ナイコンさん:2020/05/28(木) 21:37:42.22 .net
SAOまで萌えに入るなら、らんま1/2やドラゴンボールだって萌えに入るかと。

994 :ナイコンさん:2020/05/28(Thu) 22:17:53 .net
Townsに20代で触れてたおっさん『なんでミンキーモモが出てこないんだ!』

995 :ナイコンさん:2020/05/29(金) 00:33:07 .net
うる星やつら、めぞん一刻、らんま1/2時代の高橋留美子は神
犬夜叉は漫画としては面白いんだけど、前三作とは方向性が違うというか
まあかごめや珊瑚に萌えなかった訳じゃないけどもw

996 :ナイコンさん:2020/05/29(金) 02:44:41 .net
てか「萌え」なんて言葉も今や古さを感じる
オタ同士のやりとりでも普段あんまり見ないように思うぜ
そしてガンダムのファンは今は主におっさんだ

997 :ナイコンさん:2020/05/29(金) 03:01:03 .net
>>996
なんだかんだSEED世代のファンもいるし、00の腐女子ファンもいる
ビルドなんちゃらでキッズを取り込めたかどうかは知らんが

998 :ナイコンさん:2020/05/29(金) 03:15:11.58 .net
なんつーか、あきらかにオタを狙った「女キャラメインorほぼ女しか出てこない」な作品が
やたらと増えたのがここ10年の話
でも、今そういう作品をキモイと言えば「老害扱い」される。
まあ。作者が女だったりするけどね。

999 :ナイコンさん:2020/05/29(金) 03:27:42.99 .net
00やSEEDも10年20年近く前だぜ
その世代からしてほぼアラサー以上になるんじゃないか

1000 :ナイコンさん:2020/05/29(金) 06:47:03.77 .net
>>998
TVならダーティペアやキャッツアイ
OVAならガルフォースやバブルガムクライシス

そして我らがTOWNSには第4のユニットが!
…いや、TOWNSオンリーなのはメリーゴーランドとワイアットだけなんだがねw
データウエストはゲーム事業どうやってくんだろなあ
第一報から進展が何にも無いのが不安だわ

1001 :ナイコンさん:2020/05/29(金) 10:12:24 .net
サイキックを実写化で

1002 :ナイコンさん:2020/05/29(金) 11:08:55 .net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★