2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 49

429 :ナイコンさん :2019/07/04(木) 17:23:38.63 0.net
曲のMMLを曲専用の変数
CALL MML$(曲番号,パート番号)=“@12V15L8CDEFG4AFE4D4C2”
パート番号=1-8 SFG-05 11-19 MSX-MUSIC 21-23
PSG
みたいにして一括して記述して曲データを格納して
CALL BGM(曲番号)
でバックグラウンドで鳴らせるような拡張BASICが欲しかった
あとMMLにD.S.、ポルタメント、音源ステレオ化で楽器位置(0-255、0=左端、127=中央、255=右端)なんてのが欲しかった
30年前に考えた ぼくのかんがえたさいきょうのMMLだけどねw
実現したとしてもこの仕様じゃ重くて使い物にならなかっただろうけど
DIM MML$(255,23)
これだけですごいメモリ食うし

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200