2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 49

1 :ナイコンさん :2019/05/10(金) 19:50:04.63 0.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

前スレ
MSXスレッド Part 48
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1550199903/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

459 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 17:24:05.52 0.net
0AFh : XOR A
とか、Z80だとだいたい暗記できてた

一方、8086だと複雑になって暗記する気すら起きなかった

460 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 18:10:32.02 0.net
俺もC9覚えてるよ

461 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 18:19:43.39 d.net
21 00 C0
11 80 C0
01 80 00
ED B0
C9

462 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 18:21:54.25 0.net
今はもう殆ど忘れてしまったけれど
CALL:CD JP:C3 RET:C9の無条件ジャンプ系や
命令潰しによく使うNOP:00辺りはまだ何となく覚えてる

463 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 18:54:35.17 a.net
CD、C9あたりは覚えてるな
マシン語のハンドリロケートの取っ掛かりの部分だった

464 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 20:36:17.07 0.net
>>461
LD HL,C000
LD DE,C080
LD BC,0080
LDIR
RET

ROMカセットの内容をMSX-DOSのRAM上で
ブロック転送命令により正しい位置に配置し
リセットをかけると
RAMの'AB'を見つけてROMと判断し
プログラムを実行することができる

465 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 21:40:32.03 0.net
>>464
ありがとう。
10代の頃に覚えた機械語は、50歳になっても覚えています。

466 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 23:42:55.64 M.net
マシンごー♪マシンごー♪マジンガーぜーっと♪

467 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 03:25:12.22 M.net
>>458
そんな奴はいない
それは単にハンドアセンブルした後のコードを覚えてるだけ
マシン語でプログラムを書く人なんて絶対にいない
頭の中で簡単なニーモニックを思い描てそれをコードに置き換えただけ

468 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 05:21:04.55 0.net
文系なんだな

469 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 07:05:37.13 0.net
簡単なマシン語ならコードで覚えちゃって、ソース忘れるなんてよくあること

470 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 07:06:47.83 0.net
ニーモニックではなく文字コードで入力もよくあること
でもソースは覚えてないw

471 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 07:58:46.14 0.net
>>457-465全員を敵に回しててワロタ

472 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 09:12:13.52 a.net
「サブルーチンから戻る命令」を"RET"じゃなくて"C9"っていう文字列で覚えてるってことか?

473 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 09:17:36.82 0.net
C9は「ノ」かな?

474 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 10:22:33.42 0.net
ユーフォリー作った人はマシン語モニタで16進で直接プログラムを打っていったと言うぞ
かなり誇張も入ってるとは思うが(一部分の直しだとかな)21だの3EだのC9だのC3だのCDだのくらいは俺でも覚えてるし
ソフトハウスの人間ならそれは当たり前のことだからわざわざ書かないだろうから
それよりはかなり上のレベルだったろうことが推察される

475 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 10:28:38.90 0.net
でも、>>450で言いたいことはそういうことじゃないと思うけどね。
ハンドアセンブルするうちに覚えちゃったのと、2進数のマシンコードをいきなり勉強することは違うことだから。
後者のようなやつはいないって意味でしょ?
でもね、449はアスペらしい痛い発言だと思うんだなぁ。
マシン語とアセンブリ言語とアセンブラの違いなんてどうでもいいでしょ。それが重要な文脈でもないのに。
小中学生が覚えたての知識をひけらかしてるみたいな、そんなアホな発言する大人はまともとは思えないよ。

476 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 10:42:22.32 0.net
だってアセンブラを覚えたって言ったら、アセンブラ(m80とか)の使い方を覚えたってことなの?って厳密には突っ込みようがあるし、
アセンブリ言語を覚えたって言ったら、それ覚えただけでアセンブラの使い方は覚えてないなら実際には何も作れなかったの?って突っ込みようがあるし、
それわざわざアセンブリ言語と機種固有のメモリマップとI/Oマップとテキストエディタとアセンブラとリンカの使い方を覚えた、ってクドクド書くなんてバカみたいでしょ?
だからあの時代のそのへんのことを短く語るならマシン語を覚えたと言うでいいじゃない
もちろんアセンブラでも機械語でも同じように取るよ
その上で厳密にはもっと細かい意味がありそうだったら改めてディテールを聞くけど、その必要がなさそうなら聞かない
これが普通の人間が無言のうちにやってる情報処理だよ

477 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 11:13:32.04 M.net
ワッチョイをさくっと非表示にして快適

478 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 14:10:02.30 d.net
まともにマシン語使いたければ
まずBASICでマシン語モニタ造る

遅いし使い勝手を求めてモニタでモニタソフト造る
この二段階踏まないとまともに使えないマシン語押しする気になれんわ

479 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 14:33:22.59 0.net
俺普通にMマガ掲載のモニタプログラム使ってたわ

480 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 17:59:17.82 p.net
477いきなり論破されて笑った

481 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 18:01:15.74 0.net
AF C9

482 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 18:59:25.66 0.net
分岐先の名前付けるのメンドクセ
少し前とか少し先くらい省略したいと思いながら我慢して使ってたが
もしかしてローカルラベルとかブロック指定とかどこかにあったのだろうか

483 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 19:23:08.64 M.net
>>472
亀だけど当時は両方覚えてた。今はニーモニックのほうを忘れている

484 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 21:35:56.82 0.net
openmsxでsavestateしたどこでもセーブを書き換えたいんだけど
チェックサム持ってるのかデータ自体が圧縮されているのか
書き換えてloadstateするとエラーになる
ここら辺の仕様、誰か知らない?

485 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 19:31:45.96 M.net
>>420
元のSRAM外さないとFLASHに書き込みできない
理由は分からんけど対処法としてSRAM外して解決した

似非RAMはDOS2カーネルとMSXDO2S.SYSとCOMMAND.COMを
書き込めば起動ディスクに使えるのか
MEGAFLASHでも、エミュでSRAMにカーネルとSYS、COMを準備して
そのイメージを実機でMEGAFLASHに書き込めば起動に

486 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 09:56:51.59 M.net
外国では似非ramよりmegaflashの方が一般的と聞いたけど
外人はmultiromでマジコンみたいな使い方してるのかな

部品や手間で考えればFLASHの方が簡単だけど

487 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 11:03:07.76 0.net
>>485
マジコン目的ならFLASHROMで十分なんだけど
dos2は似非RAMでないといまいち不便なんだよなあ

488 :ナイコンさん :2019/07/11(木) 18:47:43.97 a.net
スーパーレイドックって良ゲーとクソゲーのどっち評価?
俺的にはカシオのエグゾイド-Zと同レベルの評価

489 :ナイコンさん :2019/07/11(木) 19:32:10.96 M.net
>>488
当時はスムーススクロールでシューティングとしては当時最高峰だったな
今でもプレミア価格だし

490 :ナイコンさん :2019/07/11(木) 20:15:05.62 d.net
>>489
それはMSX2版のレイドックではw

スーパーレイドックはMSX1用、カクカクスクロール。
当時自分は弩級シューティングと思ってた。
カッコ良くて美麗なグラフィック、適度な難易度。

しかし、懐かしさもあって最近やってみたら、エクゾイドZと言われても分かる気がするw

491 :ナイコンさん :2019/07/11(木) 20:28:00.90 0.net
スパレイは名作には少し届かない佳作+αの印象だな。
多彩な武器とか、合体攻撃とかアイディアてんこ盛りで
厨ニボーイのハートを鷲掴みする要素は間違いなくあった。

縦スクロールシューティングとしての基本部分の出来は
ザナックとかガルフォースにはやや及ばずといったところ。

492 :ナイコンさん :2019/07/11(木) 21:56:53.88 p.net
動画みたけどMSX1縦シューとして悪くはない。
でも最初の2面くらい自機を狙ってくる弾が無いとか、シューティングとしての基本に疑問がある。
面が進むとオブジェクトの親子関係などアーケード/ゲーム機の基本テクニックが出てくるが、
根本的にT&Eはパソコンゲーム文化から抜け出せてないのではと思ってる。

493 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 02:18:18.47 0.net
その点コナミのほうが上手だったな

494 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 07:11:15.04 a.net
ザナックは初代も名作だった
やっぱシューティングはテンポだよな

495 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 07:44:55.58 0.net
2メガ以上のカセットを改造した記事どっかないかなー
見つかるのは1メガのカセットにフラッシュを載せたのばっかり

496 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 07:52:27.19 0.net
レイドックは音楽がイマイチだった。単調過ぎて眠たくなったときがあった。音楽はやっぱりコナミと思ったわ。

497 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 08:16:12.22 0.net
>>495
基板が同じなら1Mも2Mも同じやん

498 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 11:33:11.14 a.net
>>496
ボス戦のBGMすら用意されてなくてずーっと同じ単調な音楽が流れっぱなしだったなw

499 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 12:02:33.48 a.net
T&Eで名曲何かある?
昔、何かでいろんな曲のアレンジ版が入った
カセットテープを貰った記憶があるが
何で貰ったか思い出せない。
ハイドライド3の予約特典?

500 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 13:51:39.16 0.net
ハイドライド3のタイトル曲は好きだったな

501 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 15:29:15.82 0.net
ハイドライド3はDragon!!!がいいわ
!の数は間違ってるかも知れん

502 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 15:42:54.65 a.net
プロのバレーボール選手が
ハゲ親父の後頭部を思いっきりスパイスすると
どうなりますか?

503 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 17:08:44.02 0.net
刺激により毛が生えます

504 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 18:18:21.25 a.net
>>499
アシュギーネ 虚空の牙城のOPや
グレイテストドライバーのOP曲は名曲っぽい感じがする

505 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 18:20:38.80 a.net
MSX2のレイドックはスコア表示すらないのにワロタw

506 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 18:27:19.68 0.net
>>505
パソコンのソフトハウスじゃ走査線割込みなんて知る由もなかったんだろうな

507 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 19:47:54.74 p.net
>>506
さすがにそんなことはないわ。
V9938の解説には必ず載ってる。どこのソフトハウスにいってもテクハンくらいあったし。

508 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 19:52:59.99 0.net
>>499
ディーヴァの惑星戦のBGM好きだな

509 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 20:08:14.07 M.net
走査線割り込みの説明ならV9938の解説に載ってる

問題はそこではなく
走査線割り込みを何に使うのか?って話な訳で

走査割り込み使ってページ切り替えすれば
任意のラインで別画面に切り替え表示できる
別画面にスコア出しとけば、スクロールさせる画面とスコア表示を両立できる
ってアイデアを思い付くかどうかな訳やろ

510 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 20:12:13.66 0.net
>>507
勘違いしてるぞ
レイドックはプロトタイプのMSX2で開発されてる
アスキーから毎日のように更新されたBIOSが送られてきたって内藤が語ってる
機能としてあってもそれをどう使っていいかが分からなかったんだよ

511 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 21:06:49.08 0.net
>>497
基板は1メガと2メガ以上で異なります
1メガの基板は28PINでEPROMを載せやすいんだけど、
2メガ以上は40PINで全然別物です
で、40pinの基板を改造した記事は無いのかなと

512 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 21:37:17.05 p.net
そもそもMSX2の走査線割り込みってなんであんな一定のタイミングでかからないの?

513 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 22:01:42.30 0.net
>>512
割込み即ジャンプじゃないからじゃないの
MSXの割込み仕様はほんとにクソで全ての割込みが0038H呼び出すだけだから
一々割込み処理ルーチンで走査線割込みなのかチェックしてから飛ぶんで遅れるんだろう

514 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 22:14:35.09 0.net
>>501
わかってらっしゃる!名曲ですよね。アレンジ版の音楽も良くてそれが元でメガドライブのスーパーハイドライドではFM音源で鳴ってる。それもいい!

515 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 22:20:16.87 0.net
openMSXの面白コマンド

toggle_music_keyboard 各音源パートの鍵盤が表示される
toggle_scc_viewer   SCC音源の波形メモリがリアルタイムで表示される
toggle_pwg2scc     PSGがSCC音源で鳴る
mute_channels     指定したチャンネルをミュートにする
solo          指定したチャンネルをソロで鳴らす
unmute_channels    ミュートの解除

516 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 22:23:00.83 0.net
openMSXの面白コマンド

toggle_mog_overlay ガリウスの迷宮で敵キャラの体力とか色んな表示が追加される
toggle_nemesis_1_shield グラディウスに無敵シールドが装着される

517 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 22:23:46.86 0.net
PSGオンリーでもトーン+ノイズの合わせ技で作った
シンセドラムを効果的に使ってると印象に残る曲になるな。

518 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 22:40:05.78 0.net
>>505
TurboR に至るまで、スムーズスクロールと固定表示を混在させるのは難しいんだよ。
固定表示を横側に出すことは絶対できないし。
最初期にリリースされたレイドックができてないのも無理ないよ。
それどころか、特定の Y 座標で優先度の低いスプライトがすべて消える機能にすら対処できてないし。
はっきり言って謎機能だが。

519 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 23:07:21.88 0.net
>>518
あれは謎機能じゃなくて便利な機能
スプライト消す処理が座標指示1回で出来るから
クソなのはスプライト面とグラフィック面が独立してなくてスクロールするとスプライトも一緒にスクロールされる事
MSX2+の時に横スクロールに関してはスプライト面は独立して固定されるようになったけど縦スクロールはそのまま

520 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 23:19:55.73 0.net
>>519
そうかなあ、たかだか32個だから、そんなに有り難みは感じないけどな。

521 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 00:26:48.24 0.net
>>511
2M bitでも28pのマスクROMは結構あるよ
40pのはsramとピン配列が共通でないから改造は面倒
ワイヤーで32本繋ぐ根性あれば出来るけど

522 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 07:31:24.41 d.net
ZANAC系は要塞で一度落とされるとこちらの弾幕が薄くなる分相手の弾幕が増えて二度と立ち直れない「バブーン」なイメージ

523 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 08:04:26.69 0.net
>>521
やっぱり32本繋がないとダメですかね
老眼なので目で追いかけるのはちょっとキツイw
基板側の情報があればちょっとは楽かなと思ってました

524 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 11:42:39.06 0.net
老眼たって、メガネやらルーペやらあるでしょうに。

525 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 15:31:23.63 a.net
縦スクロールはワープロ用で
シューティングに使われるなんて想定外だったんだろうな

526 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 18:22:29.29 0.net
ワープロのためでも、スプライトがスクロールにくっついてくのは不便な仕様な気がするぞい

527 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 18:58:35.83 a.net
>>526
結局のところ設計者がアホだった
これに尽きる

528 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 22:15:12.20 0.net
http://www.msx.d4e.co.jp/1chipmsx.html

529 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 22:47:24.07 0.net
80年代の業務用ゲームの世界では、大手だけではなく中小の会社も
独自のLSIを設計してたところも少なくなかったから、アスキーとヤマハは
そういうところから技術者をスカウトしてくればよかったのにね。

530 :ナイコンさん :2019/07/14(日) 11:50:42.63 M.net
そこまで仕様と実装を検討する時間と余裕がなかっただけだと思うがね

531 :ナイコンさん :2019/07/14(日) 12:07:47.73 0.net
>>530
そうだと思う
V9938がヤマハが初めて作ったビデオチップってヤマハの開発陣も言ってるしね
V9938で培った技術がセガのコンシューマ用VDP開発に活かされてる
ファストページモード対応や2組のメモリチップ用意して時間差で交互にアクセスすることでアクセスタイム半分に短縮する方法とか

532 :ナイコンさん :2019/07/14(日) 15:17:31.23 M.net
>>413
>AM29F040Bに交換してMEGAFLASH
29F040の上に628512を重ねてCEの排他切替スイッチをつければ
一つのカートリッジでMEGAFLASHと似非RAMを実現できるな

似非RAMって74LS138とかLS139が使われるけど
実はチップ1個で済ますなら不要で、CEを直にSLOT selectに繋げればいい

533 :ナイコンさん :2019/07/15(月) 05:05:06.45 0.net
>>482
ラベルに定数オフセット付けられるんじゃないのM80使ったこと無いから知らんが

534 :ナイコンさん :2019/07/15(月) 23:27:44.53 F.net
新10倍カートリッジ
SRAM電池は切れてると割り切ってFDへのセーブ目的で入手しようと思ってるのだが
良い思い出or苦い思い出あったりする?
所有機種はHB-F1XDとFS-A1WX

535 :ナイコンさん :2019/07/16(火) 00:06:29.32 M.net
ヤマハのチップは今でもスプライトを搭載してるぞ。VCシリーズは扱いやすいしMSXにも向いている。
このVCチップとYMF724(あえてFM音源+MIDI音源)でMSX3を今から作ってほしい。

http://device.yamaha.com/ja/lsi/products/graphic_controller/

536 :ナイコンさん :2019/07/16(火) 16:07:37.23 0.net
国産ラズパイ的な小中高のプログラミング習熟用全家庭配備数千万台

537 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 12:08:20.84 M.net
>>535
これええなあ

538 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 16:13:54.05 M.net
Unityでええやん

539 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 17:45:18.86 M.net
8bit機でUnityを動かすとな

540 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 20:38:32.74 0.net
ノートとペンがあったら落書きする感覚で電源入れたら何の準備もなしにプログラミングできる環境を考えたらMSXみたいなのがいいな

541 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 22:34:08.62 0.net
あの頃のプログラミングってさ、すぐbasicできるMSXだからってだけじゃなくてさ、投稿だのタケル販売だのがあって、名声と魅力的な額のお小遣いがちらついてたから、煩悩パワーでのめり込めたんだと今になって思うんだ

542 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 22:36:02.86 0.net
そういう意味では
開発環境も無償で、playストア等で簡単に公開できる今の方が良い環境であると

543 :ナイコンさん :2019/07/18(木) 21:23:49.97 0.net
>>541
まあ、いつか投稿したいってのはあったけど、それよりも先に興味があったからやってたよ、自分は。
アセンブラいじってると、2時間ぐらいあっという間だったな。

544 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 23:04:55.99 M.net
好きなプログラミングを自分のためだけにどっぷり!も最高だね
playストアはやったことないけど、今の時代無いものがないって感じで何していいか思いつかないわー

545 :ナイコンさん :2019/07/22(月) 01:06:28.86 0.net
今やPC、スマホ、ATMでもタッチスクリーンが当たり前だけどサンヨーのMSXだってライトペンでタッチ操作できたんだぞ!やっと時代がサンヨーに追いついた!

546 :ナイコンさん :2019/07/22(月) 08:29:51.76 0.net
PC-8001にもライトペンあったけど?

547 :ナイコンさん :2019/07/22(月) 09:26:56.46 a.net
てか最初からマウス採用していれば
ライトペン要らなかったな

548 :ナイコンさん :2019/07/22(月) 13:30:46.27 M.net
MSXのマウス持ってたな。eggとかいうマウス。本当にネズミみたいなデザインで気に入ってた。使い道なかったけど。

549 :ナイコンさん :2019/07/22(月) 14:57:22.30 0.net
おれはTenga Egg しか持ってないわ。

550 :ナイコンさん :2019/07/22(月) 18:08:51.20 a.net
一応NEOSのマウス持ってた
対応していたのはF1ツールディスクのグラフィックエディタと
リバーヒルソフトのアドベンチャーくらい

551 :ナイコンさん :2019/07/22(月) 19:10:36.03 0.net
俺もエッグマウス持ってたけど何に使ったかまったく思い出せない
使うとしたらエロゲー以外あり得ないとは思うが心当たりがない

552 :ナイコンさん :2019/07/22(月) 19:51:14.91 0.net
マウスは将棋の「棋聖」に対応していた。あと、左クリックを押しながら接続するとジョイスティックモードになるんだっけ?

553 :ナイコンさん :2019/07/22(月) 22:58:27.55 0.net
上海もマウス対応

554 :ナイコンさん :2019/07/23(火) 10:56:45.25 M.net
実はあの頃はマウスが主流になるとは思ってなかった。特にゲームはジョイカードの方がやりやすいじゃん。って思ってた。

555 :ナイコンさん :2019/07/23(火) 11:27:17.53 0.net
前に読んだwaveってコンピューター/ゲーム等勃興期?みたいなマンガで、
マウス使ってコンピュータでエロ絵を描くんだけど、マウスを逆さにして手に持って、
ボールを指でくりくり動かして描くのに感心したな。
なるほど、アイデアだなあと。
その頃の事は知らないからさ。

556 :ナイコンさん :2019/07/23(火) 11:38:56.19 a.net
マウスの前にトラックボールあったな

557 :ナイコンさん :2019/07/23(火) 21:21:42.27 0.net
グラフサウルスとか絵を描くのにマウス使ってたな
斜めのジャギーを中間色で埋める作業はマウスじゃないと厳しかった

558 :ナイコンさん :2019/07/24(水) 01:28:45.03 0.net
ジャギー処理はキーボード最強やで。

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200