2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 49

1 :ナイコンさん :2019/05/10(金) 19:50:04.63 0.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

前スレ
MSXスレッド Part 48
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1550199903/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

857 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 13:32:55.78 0.net
【ゲーム】MSX2向けの新作シューティング「キャラバンブーマー」が店頭販売中、海外の同人作品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1570206014/

858 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 16:02:17.23 a.net
m5のパワーパックはMSXで遊びたかった
RAMを16KBに増やしてボーナスステージも再現で

859 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 16:06:25.98 M.net
>>856
ナムコとカシオは単色で損をしてた気もする。コナミとコンパイルは多色に見せかける技術が優れていた。

860 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 16:36:09.12 0.net
>>852
X1ニューバージョンはmz-2500版のフィードバックがあって出来いいけど、
1986年末でいまさらマッピーという時期だったのが残念

861 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 18:28:53.54 0.net
カシオには単色のイメージはあまりないなあ

862 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 19:08:52.28 0.net
カシオはフォントを標準のまま使ってるイメージ。
さすがに後期はかえてたけど。

863 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 22:09:13.40 p.net
>>862
伊賀忍法帖とか熱戦甲子園とか思い出すな

864 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 00:35:41.20 0.net
>>853
2+で動かない理由が知りたい
1/2時代の方が、メーカー格差があってクセも強いだろうに・・・・

865 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 00:45:03.52 0.net
>>864
バージョンチェックが甘い
動かないのはROMのバージョン番号を決め打ちでチェックしてる場合がほとんど
ギャラクシアンもMSX2以降では動かないけどこれは拡張スロットレジスタ絡み

866 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 05:57:11.04 0.net
プロジェクトエッグでファンダム作品あつかってほしい
タコの海岸物語がやりたいです

まっくすくんのあどべんちゃと
ぱんぷのぼーけんもやりたい

ぱんぷのぼーけんはぼくがMSXに初めて打ち込んだ記念すべき超大作なので

867 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 06:25:54.87 0.net
>>865
FM音源も外付けでないと認識しないのあったよね。R−TYPEだっけ?

868 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 07:24:53.05 0.net
ナムコのMSX1ゲームは、一部FFFFhをワークエリアに使っている物があり
それだとMSX2以降では動かない
ギャラクシアン、ラリーX、あとはキングアンドバルーンだったかな?
再販版やDISK NGに入っている物は直ってる。

869 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 07:50:57.94 M.net
MSX用の音源ボードを作ろうと思って
いまちょうどYM2413を注文したところだった

安いカセットからROMを抜いて、そこに音源回路を
組み込む予定。このへんMSXのいいところだよな
カートリッジにバスの信号がほぼ出ているという

870 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 10:55:00.80 0.net
> 安いカセットからROMを抜いて、そこに音源回路を 組み込む予定。
不要な端子を省略してあるカセットもあるよね・・・・WR信号無いじゃん、みたいな

871 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 11:39:10.81 M.net
YM2413自体にもPSGを内蔵して欲しかった。MSXでも機種によってはPSGとのバランスも良くなかったし、セガ系でもFMとPSGが同時に鳴らせたであろう。
YM2413だけだと爆発音などの効果音がチャチ

872 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 13:22:15.93 0.net
>>870
目的はFM音源カセットでしょ。音源系の端子は特に省略されるね
手持ちのカセットを眺めてみたら、全結線はとても少ない。スーパー大戦略と麻雀ゴクウくらい
通販で買うときは要注意だな

873 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 15:30:18.05 M.net
大戦略とか森田将棋だったか、バックアップSRAMカートリッジは
端子が全部揃ってた。
カシオなどの16KBカートリッジは±12V端子が無いので
FM PAC互換だと鳴らないけど、あれはオペアンプ用電源なので
アンプ回路略せば使えなくもないか

874 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 17:23:00.70 0.net
音源系だと、この端子が無いとちょっと困る

49 SUND IN
50 -12V

端子の端っこだから目視は簡単だけど
一見全端子があるよう見えるけど、実は差すところにだけ,メッキがあって、
基板に繋がってないのもあるので要注意

875 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 18:55:35.71 0.net
>>873
> カシオなどの16KBカートリッジは±12V端子が無いので
まぁ、端子だけあっても、本体に無ければ意味ないしね・・・・カシオとか

876 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 18:57:01.05 0.net
殻もほしいなら仕方ないけど、基板だけなら新品売ってるショップがあるので、余裕があるなら買ってあげてほしい。

877 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 19:15:14.46 0.net
昔のAT互換機の5inch-3.5inchコネクタ変換みたいな
カードエッジコネクターからピンソケットに変換する奴用意して
基板自体は普通のユニバーサル基板使うとかじゃダメなの…

878 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 08:10:44.31 0.net
本体内蔵しちゃえば

879 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 08:17:39.46 0.net
カードエッジ付きユニバーサル基板は
MADさんとこの通販で売ってるやん

880 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 08:18:06.92 0.net
他機種だとその方がいいんだけど
MSXの場合、内蔵してもスロット番号を消費しちゃうので、メリットがあまり無いというか

881 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 09:58:57.44 a.net
MSX応援団のpdf
どっかにアップされてないかなー

882 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 10:38:37.25 0.net
ttps://free-virus.com/hdd_mbr_format/msg=notfound/MSX_OUENDAN.pdf

883 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 20:11:40.42 0.net
こんなクソ怪しいURL踏むもんか

884 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 20:14:16.08 0.net
>>882
通報しといた

885 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 20:50:28.07 M.net
>>880
いま考えてるのはFS-A1FのROMのA1コックピットを削除して
MSX-Musicとベーシック君に書き換えること
ページ4000h以降だから丁度いいかなと

と思ってたら、コナミのSCCカートリッジをフラッシュに交換して
さらにYM2413を載せる改造をしている人が
ttps://www.retromsx.com/tutoriales-msx/
これ、たぶんMSX-MusicのROMをフラッシュに書き込むんだろうけど
1個でSCCとFM音源カートリッジにするという

886 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 07:14:18.44 a.net
>>882を開いた後
(chromeで警告が出たが構わず開いた)
URL見てPC再起動したら立ち上がらなくなったorz
これ、どうしたらいい??

887 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 07:26:21.92 M.net
それは結構あかんやつなような、、

ひとまず、msxで遊ぶ?

888 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 19:31:35.99 0.net
フリーウイルス HDD MBR フォーマット NOT FOUND
って書いてあるのに踏みますか・・・

889 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 20:25:40.96 0.net
>>886
被害届出しとけ
神奈川県警か京都府警がオススメ

890 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 21:05:00.99 0.net
警察沙汰に鳴ったら
ログは提出するのかね

891 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 21:09:22.96 0.net
任意のコード実行を許すような脆弱性が
chromeにでもあったんだろうか。

892 :ナイコンさん :2019/10/09(水) 15:13:37.71 d.net
>>891
intel「月刊脆弱性。10月号も出てますよ」

893 :ナイコンさん :2019/10/11(金) 00:54:34.52 0.net
mbrだけならツールで復活できなかったっけ?昔の話か?

894 :ナイコンさん :2019/10/14(月) 04:27:45.61 0.net
HAL研のてつまんを手に入れた。初期MSXなのに画面きれい。パイの「萬」も「万」じゃなくてきちんと表示されてる!グラデーションで中間色もきれい!HAL研ってホールインワンのときもグラデーションが凝ってた。もっと評価されるべき。

895 ::2019/10/14(Mon) 09:21:47 ID:M.net
>>894
うん。ハル研究所はもう充分に高評価だよ。安心して

896 :ナイコンさん :2019/10/14(月) 20:49:25.39 0.net
初めてのmsxゲームはHAL研究所ノドラゴンアタックでした

897 :ナイコンさん :2019/10/14(月) 22:05:33.82 M.net
なんでHAL研って一時ダメになったんだ?こんなに実力あるのに。不動産?HAL-NOTE?パワーアクティ?

898 ::2019/10/14(Mon) 22:34:27 ID:0.net
本社いまだに須田町にあるのね
星のカービィだけで食いつないでる感じだけどw

899 :ナイコンさん :2019/10/14(月) 23:18:15.91 0.net
HAL研が得意だったプロセッサがたまたまファミコンに使われてた
それ以外はノウハウ貯めるところからの参入になるから商売にならんかっただけでは

900 :ナイコンさん :2019/10/15(火) 06:55:52.96 0.net
社長の岩田さんが任天堂に引き抜かれるかたちになったからでしょ

901 :ナイコンさん :2019/10/15(火) 07:12:51.68 a.net
てつまんは背景の緑色を1ラインおきに
描画しているのが見づらい
ベタ塗りだと緑が明るすぎて
目が疲れるからだろうけど

902 ::2019/10/15(Tue) 07:35:37 ID:0.net
>>900
それは立ち直った後の事だ

903 :ナイコンさん :2019/10/15(火) 16:19:26.53 M.net
>>901
てつまんは当時の麻雀としてはよく出来ていた。他の麻雀ゲームはろくなのがなかった。

904 ::2019/10/15(Tue) 17:33:34 ID:a.net
ファミコンの麻雀に一番近いのがコナミの麻雀道場
しかしジョイコントローラで操作不可

905 :ナイコンさん :2019/10/15(火) 19:09:07.91 0.net
>>904
まあファミコンの麻雀はジャン狂だけどね

906 ::2019/10/16(Wed) 07:14:45 ID:a.net
ジャン狂は4人打ち
その前に2人打ちが出てる

907 ::2019/10/16(Wed) 16:21:15 ID:M.net
自己中心派が面白かった記憶がある

908 :ナイコンさん :2019/10/16(水) 17:23:23.20 d.net
>>907
ソニー君

909 ::2019/10/16(Wed) 22:02:34 ID:0.net
コナミのゲームってツインビーまで頑なに1ボタン操作だった
イーアルカンフーとかハイパーラリーとか
かなり特殊な操作だった

910 ::2019/10/17(Thu) 00:38:20 ID:0.net
>>907
勝ち過ぎの金蔵を指導者にして
5-6倍役満出して遊んでた
大四喜 2倍役満
字一色 役満
四暗刻単騎 2倍役満
八連荘 役満
6倍役満 288,000点
こんなやつw
7倍役満は出せなかった
これに四暗槓つければ完成なんだが

911 ::2019/10/17(Thu) 04:42:22 ID:0.net
>>909
電波が2ボタンスティック出すまで
1ボタン式がほとんどだったしな

912 ::2019/10/17(Thu) 12:52:10 ID:0.net
トリガーはスペースキーのみの想定だったのかねえ。
いわゆる B ボタンは、M だったり N だったり Shift だったり Graph だったり Return だったりと
さまざまだった。

913 ::2019/10/17(Thu) 13:22:57 ID:0.net
自己中心派と牌の魔術師が欲しくなった。

914 ::2019/10/17(Thu) 13:52:30 ID:a.net
麻雀道場はBボタンがSELECTキーだったが
2ボタンNGだったのでキーボード専用になってた

915 ::2019/10/17(Thu) 15:10:32 ID:0.net
アタリ仕様って、元々は1ボタンじゃなかったっけ>ジョイスティック
2ボタンは日本国内で勝手に拡張したやつでしょ(だからMSXとセガマーク3で互換性がなかったりする)

916 ::2019/10/17(Thu) 16:01:03 ID:0.net
アタリ(1ボタン)
PC6001(7ピン拡張2ボタン)
TOWNS(上下左右拡張スタート、セレクト)

917 :ナイコンさん :2019/10/17(木) 22:09:48.73 a.net
SONYのJS-303Tの連射ボタンってどうやったら動くか知ってる人いない?

918 :ナイコンさん :2019/10/17(木) 23:57:46.43 0.net
https://i.imgur.com/uLEnZhl.jpg
https://i.imgur.com/DlMe2iU.jpg
https://i.imgur.com/T4stToC.jpg

919 ::2019/10/18(Fri) 04:26:21 ID:0.net
>>918
すげーー!面白そう!

920 :ナイコンさん :2019/10/18(金) 19:09:14.45 0.net
>>917
紅いボタンを押すらしい

921 :ナイコンさん :2019/10/18(金) 21:32:08.05 0.net
沙羅曼蛇って何で本体RAMに16Kが必要なんだろ。
進行状態の記録にメモリが必要なタイプのゲームじゃないのに。

後のソリッドスネークみたく、圧縮記録されてるデータを
展開するために、ワークメモリがある程度必要になるとか?

922 :ナイコンさん :2019/10/18(金) 22:11:48.67 0.net
>>921
どっかの8k機での動作検証メンドかったんやろ…

923 :ナイコンさん :2019/10/19(土) 00:25:24.60 a.net
>>921
いやシューティングゲームってリアルタイムで記録するもの多いだろ
敵のワークバッファ(敵の座標、その他沢山)、敵弾のワークバッファ(座標や角度、種類etc)、自弾の座標、エフェクトのワークバッファ(座標、種類、アニメーション番号)
これが最大出現個数分確保できなければシューティングは作れない

924 :ナイコンさん :2019/10/19(土) 00:35:12.40 0.net
グラ2のグラフィックデータを抜いて再構築するのに結構RAMが必要なんじゃないかな

925 :ナイコンさん :2019/10/19(土) 01:00:38.58 0.net
F-15ファイティングファルコンを見るとなるほどこういう風にRAMを活かすのか!って思ったことがある。もう忘れちゃったけど。
確かセガ系ハードに移植するのが困難で何とかマークiiiに移植された経緯がある。

926 :ナイコンさん :2019/10/19(土) 01:11:22.02 0.net
連投申し訳ございません。
F15ではなくF16でした。MSXと同じようなスペックでもRAMの少ないSG1000には移植できずRAMが少し多いマークiiiに移植されました。それでもTM9918Aで動かしてます。
線画ではなく点画で動かしてる名作です。

https://blog.goo.ne.jp/80-cafe/e/5db60f4308af7180616f85f6e97cf698

927 :ナイコンさん :2019/10/19(土) 14:03:26.68 H.net
マークIIIのF16をプログラムしたのはソニックの中さん
最初全機種用で作っていてRAMが足りなくなって
マークIII専用に切り替えたのかね

928 :ナイコンさん :2019/10/19(土) 18:28:05.38 M.net
>>927
中さんって凄いよね。マークIIIでスペースハリアーをプログラムしたのが偉大すぎる。MSX2でもVDPが速ければ作れたのかな?

929 :ナイコンさん :2019/10/19(土) 20:00:14.89 0.net
麻雀ソフトといえば、MSXマガジンでソニーの雀聖の画面を見て
MSX2のグラフィック性能を思い知ったわ

930 :ナイコンさん :2019/10/19(土) 20:43:25.03 0.net
ソニックの中にFFのナーシャ
昔は偉大なPGがいたなあ

931 ::2019/10/20(Sun) 01:41:50 ID:H.net
原理上はScreen4あたりと変わらんはずだけど
MSX2はスプライトが単色でBGもライン毎2色なので面倒くさい
16色パレット1本でいいからOBJ/BGとも16色あれば同じような事はできたはず

まあ16色スプライトよこせは無茶にしても
せめてスプライトとBGでカラーパレットは別で持てて欲しかった
カラーバスを1bit拡幅するだけでそんなにきついかね

932 ::2019/10/20(日) 07:29:16 ID:0.net
スペースマンボウの技術力でMSX2専用のR-TYPEは作れなかっただろうか
コンパイルの製作を希望

933 :ナイコンさん :2019/10/20(日) 08:12:17.38 0.net
コナミの技術力でアイレムのソフトをコンパイルが移植するんですね

934 ::2019/10/20(日) 09:16:55 ID:M.net
マスターシステムで十分

935 :ナイコンさん :2019/10/20(日) 10:08:31.38 0.net
メモリマップは窮屈になりそうだけど、VDPの二個同時使用も不可能なこと
ではないみたいだから
V9958+315-5124改良版みたいな構成を妄想したくなる。

315-5124のSN76489相当音源機能を削る代わりにスプライトを強化して
BGとスプライト専用に使えるVRAM64Kを接続。これの出力をV9958の
画面に丸ごと重ねる。
これならスクロール可能なV9958のビットマップを遠景、
315-5124改良版のBGを近景に分担して二重スクロールとかもできそう。

936 :ナイコンさん :2019/10/20(日) 13:26:02.28 a.net
MSX−mini
みたいの
もー
あるの?

937 :ナイコンさん :2019/10/20(日) 13:26:39.93 a.net
なんでもUSBとかSDカードでなんとかできないとダメだよ?

938 :ナイコンさん :2019/10/20(日) 13:57:53.95 0.net
転送時間問題

939 ::2019/10/20(日) 19:45:54 ID:0.net
1chipの話題はたまに出てくるけどMSX PCはあんまり出てこないね
キーボード一体型XP HOMEのMSXPLAYer同梱PCだけど
値段が10万ほどもしたから買った人って1chipより少なかった?

940 ::2019/10/20(日) 20:09:13 ID:0.net
そんなのが出てたとは知らなかった
内部はエミュでもいいからキーボード一体型でFDとスロットが使える製品が出たら買うんだが

941 :ナイコンさん :2019/10/20(日) 20:17:35.79 0.net
そういやVRoBITって販売されたの?

942 ::2019/10/20(日) 20:45:01 ID:0.net
MSXVR が欲しい。

943 ::2019/10/21(月) 01:29:28 ID:0.net
今はFD付きのPCも売ってないから公式エミュも扱いづらくなってきたな。出来れノートPCでFD復帰して欲しい。なんちゃってノートMSXをしてみたい。
あと液晶もワイドしか売ってないのが厳しい。

944 :ナイコンさん :2019/10/21(月) 21:55:07.09 d.net
MSXPlayerがインストールされてるだけのロースペックWindowsPCとかいらねえって感じでスルーしてたな

その後もキーボード一体型ロースペックPCってのは何度も出てきては消えてる
欲しいやつはそれ買ってMSX Playerインストールしたら同じだぞ

945 :ナイコンさん (ワッチョイ 030d-YL0V):2019/10/21(月) 23:17:47 ID:0.net
MSXminiが欲しいって言っている奴は、どこに向かって訴えているの?
それとも、どうしようもないのを無いものねだりしているだけ?

946 :ナイコンさん (ワッチョイ c664-SKm1):2019/10/21(月) 23:25:00 ID:0.net
>>945
MSXは機種多くて人によって思い入れがあるだろうから外したって言われてたような

自分は3/4程度の大きさでメカニカルキーないま風なturboR出してほしいわ

947 :ナイコンさん (ワッチョイ 12bc-l/0N):2019/10/22(火) 01:16:45 ID:0.net
結局実機が1番ってなっちゃうんだけど、経年劣化がツライ。FDDのゴムベルトやコンデンサなど。。。
実機で頑丈なのってどの機種なんだろ?
結局は駆動部分のないMSX1になるんだろうか?カシオのMSXは部品も少ないしACアダプタだから未だ使えてる。キーボードがヘコむけど。

948 :ナイコンさん (ワッチョイ 1216-QSrw):2019/10/22(火) 03:20:23 ID:0.net
ベルトやドライブが死亡するのは有りそうだけど本体自体は省電力マイコンだから
そう簡単には死なないんじゃないのたまたま動いてるだけかもしれんけど
本体壊れたって話も聞かないし

949 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 09:05:13.20 0.net
FM-7やX1のスレではICの劣化が原因と思われる不具合の話はたまに出るな。
MSXの場合は、汎用品の寄せ集めだし中古のタマ数も多いから、部品取りして
移植も比較的楽ではあるからマシだけど。

今のPCやゲーム機は、動作部分が故障しやすいディスクドライブのほかにも、
以前とは比べ物にならない発熱に晒されて劣化しやすいメイン基板や電源部
も抱えてるから、維持が厄介になってしまった。

950 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 10:59:46.19 0.net
MSX1後半から2以降は安くするために、配線やキーボードにフレキ多用してるから、劣化は避けられない
ゲームは出来てもキーボード死亡が多い

家のだと、PV16はok。mx10はキーボード死亡
日立のH21は動作が怪しい。これはコンデンサかな
ヤマハあたりのはまだ丈夫。スロットがきつくなったけど

951 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 11:03:00.78 0.net
F1mk2はキーボードの一部死亡。ソニーの持病ですな
WSXとG1はまだ動作大丈夫だけど、WSXは内部でプラ割れでカラカラ言うし、GTは黄ばみが悲しい

952 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 13:19:06.10 0.net
>>950
MX-10のキーボードは、一部ですか全部ですか?

パナ、ソニーあたりのとカシオのって、内部構造がぜんぜん違うんだよね。
ゴムでぷにぷにして安っぽいくせに実は丈夫で長持ち、という印象なんだけど。カシオって。

953 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 16:01:11.87 0.net
キーボードのマトリックスごとに徐々に死んでいく感じです
PV-7とPV-16、MX-10を2台持ってるのですが、MX-10の2台目も怪しいです
PVの方は丈夫ですよ

954 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 18:49:33.91 0.net
> マトリックスごとに
ってことは、大元での断線ですかね。
メイン基板との取り合いコネクタあたりで死ぬのかな? フレキのカーボンペーストが酸化したとか?

俺はそのコネクタから、力ずくで引き抜いてキーボード殺しました。いつか復活させるつもり。

955 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 19:11:53.63 0.net
パターンが腐食して切れていく感じですね。見た目ではわからないです
フレキの修復は難易度も値段も高いのでちょっと無理です

同人ハードでキーボードのUSB化やリペアが流行ってるので、MSXでも高級機は救いがあるかも
PC-6001MK2もキーボードがすぐダメになるので、同人ハードで直しました

956 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 19:44:10.97 0.net
FS-A1MkIIのキーボード(接触)は劣化した。キーボードの下の薄いペラペラのシートって壊れやすいと思う。中のシートの接点を拭いたら余計劣化した。。。

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200