2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 49

979 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 15:53:31.79 M.net
パソコン通信のときはテキスト文からバイナリを取り出すツールがあって更に解凍してプログラムに辿り着くなんてことがあったんだぞ。今のストアに慣れている人じゃ信じられんだろうな

980 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 16:25:43.36 0.net
1200bps
1分通信して僅か9KBだからねぇ
もっとも当時はカセットテープが記憶媒体でこれも1200bps(2400bpsもあったが)だったからそれが普通だったしその時出来ることをやってたかな
まあチャットとプログラムのやりとりだったね
画像は独自形式で圧縮してた

981 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 16:31:44.85 0.net
圧縮と言っても簡単なもので
MSX1なら色は16色
同じ色が続いたらそれをまとめる方式
例えば
1112233333 数字=カラーコード だとしたら
132235 1が3ドット 2が2ドット 3が5ドット
こんな感じ

982 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 17:39:34.13 a.net
>>979
ishだな。UNIXで言うところのuudecode
バイナリファイルの転送が出来ない場合の苦肉の策
ちなみにishのプログラム自体は特別にエンコードされたテキストで
そのデコードは特別な文字列をファイルにして
拡張子を.comに変更して実行させるという
ワイルドな配布方法だった

983 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 17:43:57.07 M.net
BinHexとかな、エロ画像のために死に物狂いでデコードしてた

984 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 18:18:14.42 0.net
>>981
食らえ、市松模様

985 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 20:42:47.58 0.net
>>978
load runner とかいう呼び名もあったな。
せめて感想ぐらい書いたりすれば免除されるような風潮。

986 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 22:00:31.46 a.net
音楽はMIDIデータとか、画像は輪郭線データで塗り潰す展開が画面で見えるデータ圧縮とか
小さなデータでやり取りしてた

987 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 22:41:59.78 M.net
>>982
ishだー!それです!懐かしい。テキストの中に文字化けみたいなのが現れてそれを切り取ってプログラムにしていた。MSXとアスキーネットでやってた。解凍もとてつもなく時間がかかった。でも何故か楽しかった。
解凍中はこんな感じ(知ってる人いるかな?)

こんにちは
^#^@^@8#&#&5@^%^%@*@*!hdhd
#=:"^292
↑何とテキストなのにこれがプログラム

○○○○○。。。。。。
↑解凍中。すげー待つ

988 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 01:12:54.38 d.net
PMEXT様々よ

989 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 03:09:43.01 M.net
>>980
テープは基1200ボーデータレコーダー側で倍速再生して2400にしてた

>>977
picよりmakiの方が多かっただろ
magからgifになってjpgになった
jpgなんて今でも主流って凄いな

>>987
ishは圧縮じゃないぞ
ただの変換
バイナリをまずPMARCやLHArcで圧縮してその後ISHでテキストに変換して貼り付け

>>988
ぺぱあみんとすたー 人

990 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 03:45:06.82 0.net
>>970
中身はラズπってことかw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/list/1107/954/x681.jpg
http://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/EVATOOL/RASPI/monac002b.jpg

991 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 03:49:57.55 0.net
>>986
>画像は輪郭線データで塗り潰す展開が画面で見える

カオスエンジェルズを思い出したw

992 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 07:13:16.57 a.net
windowsだとlzhを解凍するツールはあるのに
pmaを解凍するツールが殆んど無いという

993 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 11:18:41.95 M.net
>>992
普通にあるだろ
公式にUnPma32.dllがあるんだから統合ツール使ったり自分で作ったりする事も簡単に出来る
そもそもCP/Mエミュもあるんだからそのまんまでも使える
ただしCP/Mの場合ファイル作成時のランダムアクセス単位が固定だからファイルの最後にゴミが入り、解凍後のサイズが少し大きくなる

994 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 11:28:26.27 a.net
lhaplusとかに対応して欲しい
あとBLOADで読み込める画像ファイルのビューアーも欲しい

995 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 21:47:36.52 0.net
MSX実機でも圧縮して記録できる、フリーで使える
MSX用画像データのフォーマットって当時あったっけ?

996 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 21:54:40.41 0.net
次スレたてた。
無しの方は使われてないからワッチョイありにしといた。

MSXスレッド Part 50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/

997 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 22:29:09.65 0.net
じゃあ、埋めるか

998 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 22:29:25.63 0.net
MSX

999 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 22:29:41.07 0.net
MSX2

1000 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 22:29:57.47 0.net
MSX2+

1001 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 22:30:13.65 0.net
MSX Turbo-R

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200