2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の8ビット機を妄想するスレ Part 7

132 :ナイコンさん:2019/06/15(土) 14:11:58.09 .net
独断と偏見で選ぶ 究極の 8bit CPU / PC 像

・ アキュームレータは必須であり、その本数は1本のみで、名称は 'A' であるべきだ。
・ 汎用レジスタも必須であるが、多すぎてはいけない。必要最小限の本数にとどめるべきだ。
・ インデックスレジスタは汎用レジスタを2つペアで使う方式が、節約的なので望ましい。
・ アドレスサイズは 16bit 固定長である。増やしても減らしてもいけない。
・ MMU なんぞ邪道。バンク切り替えこそが 8bit の王道である。
・ 1バイト1バイト毎回丁寧にメインメモリを読み書きするべきである。キャッシュなんぞは誤魔化しの技術だ。
・ 1つの命令が消費するクロックは常に一定であるべきだ。ただし分岐命令のみ条件成立・非成立で2つの消費クロックがあるのは仕方ない。
・ FPU は内蔵してはいけない。外部の FPU IC に頼るか、あるいは、ソフト的に処理するべきである。
・ 駆動電圧は 5V のみ。リレー駆動の 12V 乃至 24V は許容するが、3.3V といった様な、ふざけた電圧は使うべきではない。
・ DIP 等のスルーホール型部品のみを使用するべきだ。ハンダ付けが困難な表面実装部品は使用するべきではない。

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200