2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 76

1 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 22:47:15.76 ID:lZobtwFJ0.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 23:38:46.23 ID:EkpXZ2/V0.net
>>1乙乙

3 :ナイコンさん :2019/06/26(水) 09:46:54.21 ID:Vjom3isz0.net
SHARPは早くX68京を出すんだ!

4 :ナイコンさん :2019/06/26(水) 13:16:13.96 ID:gZrIOxT/0.net
X68Y ← New!
X68Z ← New!
X68E ← New!
X68P ← New!
X68T ← New!
X68G ← New!
X68M ← New!
X68k
X68h ← New!
X68da ← New!
X68d ← New!
X68c ← New!
X68m ← New!
X68μ ← New!
X68p ← New!
X68f ← New!
X68a ← New!
X68z ← New!
X68y ← New!

5 :ナイコンさん :2019/06/26(水) 14:15:07.58 ID:Y+EwT1j+M.net
>>3
満開弐号じゃなくて?

6 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 11:34:31.96 ID:pQzdEKHKr.net
ネット脳のググりバカは絡んでくるなよ
まさかネットの情報=正解だと思ってるのか?
実際は偏りや出鱈目も多いんだがw

7 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 11:36:02.73 ID:wpvIO7Ak0.net
2hdbootとSxSIって共存できるんだろうか。
SxSIのSRAMブート部分を破壊してしまう気がして手が出せてない。
まあ、FDから起動してBOOTSETすればいいんですけどね。

8 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 17:32:32.07 ID:fy5pJ9cN0.net
>995 : ナイコンさん (オッペケ Sred-agCf) : sage : 19/06/28(金) 10:14:33.01 ID:pQzdEKHKr
>当時の林檎はブランドイメージを作りながらもインテルマイクロソフトには勝てないから
>アート向けにターゲットを絞って奮闘してた気がする
>それがいきなりiosの直感操作が支持されて一気に天下を取った

9 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 17:42:57.23 ID:8EEQgqfF0.net
同じ68系ならmacよりもamigaのほうが凄いと思うし比較すると悔しい
dosっぽいosにしたのは現実的な判断だと思うけど…ね

10 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 17:48:45.47 ID:YPjZABJQM.net
68000にマルチタスクOSは荷が重い

11 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 17:49:31.39 ID:/nvmPR5sr.net
DOSっぽいOSっても解像度の問題があるからしょうがない
コマンド打ち込んだ事ない奴もいっぱいいるだろう

12 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 19:01:04.72 ID:8JEL9JaV0.net
>>8
うわ、ア痛たたたたた

13 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 20:13:33.85 ID:/nvmPR5sr.net
案の定わざわざスレ違いを貼って蒸し返す
それも中身には一切触れない
ぐぐりバカはこんなもんだw

14 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 20:54:30.38 ID:y/vwEEbW0.net
Amiga 500はマジで買うことを考えた。
秋葉原価格で18万円くらいだった。

15 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 00:35:50.83 ID:aBa9urB+a.net
今考えれば買っておけば良かったと思わなくもないが、当時は情報が英語ばかりで気後れしてしまった>Amiga

16 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 00:47:31.73 ID:cqTQpCy10.net
DOSの時代からMAC使ってるやつは意識他界系で漫画家や絵描き崩れが好き好んで使ってて
その流れで印刷屋も使う羽目にとか妄想してみる

17 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 01:30:50.96 ID:KuaEY3YT0.net
自分が購入したAmiga500は、日本語取説入ってたな。
Aminet系CDROMでデータやソフトも大量に入手出来たし、コミケのAmiga系サークルの冊子が役にたった。

FDが特殊フォーマットなので、X68000とRS232Cで接続してAmigaのRAMDISKへデータを転送して使ってた。
X68000のCDROMドライブで読み込めたので、気楽に楽しめたのが大きかったと思う。
自分の周りでAmigaに興味ある(もしくは所有してる)人は大半が映像関係だったからPV(MV)作ってる人が多かった。
なのでAmiga500なんて見向きもされてなかった・・・ちょっと複雑だったw

18 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 09:08:24.51 ID:dWXOe/OW0.net
アミガも興味あるんですけど、それこそやるならエミュかなー
確かカスタムチップの塊で当時にしては高性能ながらPCM4音で効果音コミだから癖があると言う・・・・

19 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 12:09:36.22 ID:zpfjBy1T0.net
印刷だと、高解像度で1ページ分をまるごと扱えないと役に立たないから、
必要メモリ量が大きいわけ

DOS時代のPCでは、それだけの量のメモリを安定して扱うには力不足でMacしかなかったらしい
あの安定度でもWindowsよりは安定してたらしいよ
NTが普及してようやくWindowsが勝負の土俵にたてるようになったとか

といっても、初期のNTは対応ハードが少なすぎて印刷業で使える状態じゃなかったとのことで、
NT4か2000あたりからじゃないのかな

20 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 12:22:16.15 ID:8w2MhNmda.net
AMIGA500はMSXとX68の
中間くらいの性能で
中間くらいの価格の印象

21 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 12:45:09.81 ID:Gpz3CQ/B0.net
自分はmac使ってなかったけどすぐに爆弾が出て不安定と有名だったぞ?
DOS vs macならDOSの方が安定しているしwin3.xでどっこいどっこい位だったと言われていたはず
※赤×ダイアログを指して(悪い意味で)macに追いついたと揶揄された

macがDOSより重宝されていたのはx86のセグメントが無くメモリーをフラットに扱えたからで、それは68kの功績

印刷関連の話はモニターとプリンターのDPIを合わせて見たまんま印刷できる環境を整えのが評価されての話でしょ?
W…なんだっけウイシングだか、おぼろげな記憶でググったけど出てこなかった

wikipedia見た知識だけどmacのメモリーは128k(初代)→512k→1M(最大4M)が1986年のplus
※X68000(初代)が1987年

22 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 12:48:06.03 ID:JOJ9twKi0.net
What You See Is What You Get

23 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 12:52:46.08 ID:Gpz3CQ/B0.net
それそれ
「みたままえられる」という英語だったのは覚えてたんだけど文章や単語がわからんかった
ちゃんとググれたわ WYSIWYG(ウィジウィグ)

24 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:02:20.50 ID:zpfjBy1T0.net
>>21
扱うメモリが少ないうちはDOSの方が圧倒的に安定してはいた
80年代当時のDOSでは100メガとかのレベルのメモリをまともに安定的に扱うことはできなかっただけ、らしい
当時の低い実装密度でSIM何枚必要なのかは想像もできんけどさ、やっぱ100枚単位かなあ

25 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:12:56.41 ID:Gpz3CQ/B0.net
80年台じゃdosもwindowsもmacも100メガなんて扱えない…というか対応したハードが無いだろう
その事と「macは(dosやwindowsと比較して)大量のメモリを安定して扱えるから印刷業界で採用された」がまったく繋がらないんだが

26 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:14:59.33 ID:zpfjBy1T0.net
すまん、90年代前半だったかも

オレがその話きいたのは90年代半ばか後半ごろで、しかもあまりじっくりと聞いた訳じゃなかったし。

27 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:29:25.03 ID:iAtLPIcY0.net
Macが日本の印刷業界で長い間使われてたのは
QuarkXPressとOCFフォントの組み合わせが
Windowsで代替できなかっただけでしょ
印刷業界はバージョンアップもせずに
ずっと同じシステムを使い続けてた

28 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:47:06.67 ID:L0oF4RqQr.net
そりゃ勿論X68000にないPhotoshopと68000-10MHzを越えて多色で大量にメモリ使えるマックだからだ
当時他に代替えなかったのだからハードとソフトで選ばれたのは揺るぎない事実だ
逆にそれがPC-9801やX68000他に務まるのかと

29 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:50:15.10 ID:iAtLPIcY0.net
付け加えるとOS Xの時代になっても
旧Macを使い続けてた取り残された人達なんだ

30 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:59:29.89 ID:yD3zaI9ar.net
>>29
印刷業界とかあのへんは困ってなきゃ可能な限りは現状維持やろな
ぶっちゃけ今だにPC-9801どころかそれ以下のマシンが大活躍な業者も結構ある
困ってないのとシステム変更に大金掛かるからな

31 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 16:18:28.68 ID:ErdxuvMQ0.net
とりあえず貼っとく
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/141nkt00576/141nkt00576pl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/141nkt00566/141nkt00566pl.jpg

32 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 16:25:32.09 ID:gYEpXFxq0.net
今日に限ってFDがやけにノロく感じられる。

33 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 17:37:48.33 ID:/C49cL/V0.net
カッカッカッカッ・・・

34 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 17:40:36.79 ID:XNFUEv6aM.net
>>32
セカンダリーFDが死んでんじゃねえの?

35 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 18:51:58.02 ID:RTsa3D5z0.net
>>20
「ポピュラス」「シムシティー」「ダンジョンマスター」の3作品は、Amigaですでに発売されてなかったか?

その後、日本でX68000、FM TOWNS等に移植された

36 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 18:56:27.97 ID:/C49cL/V0.net
ポピュラス2はX68版が一番発売早かったはず
あと国内PC版のダンマスは海外メーカーに本体持ち込んで直接移植されたそうな

37 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 21:40:30.54 ID:y1rOUARV0.net
>ポピュラス2はX68版が一番発売早かったはず

ポピュラス2は「国内向け移植販売の中では」X68版が一番発売早かった。
というだけ

38 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 22:48:37.84 ID:JkZQ6vcU0.net
ストリートファイターUの移植はAmigaが最初じゃなかったか?

39 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 00:37:23.66 ID:BFTtdR8T0.net
影響力と利益考えたらスーファミじゃないかな、直感で
誰か修正お願いします

40 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 11:46:34.56 ID:nMfEAitCa.net
拡張性無くして値段下げたゲーム専用68って作れなかったのかな
マーティーみたいになったかもしれんが

41 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 15:03:11.64 ID:+6jU8h0j0.net
拡張性削ると言っても何を削るんだ?

42 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 16:37:24.05 ID:+hz52zzua.net
>>41
拡張スロット無くしてケースをツインタワーではない安物のプラスチック筐体にするのと、サービス電源廃止やテレビ連動のコネクタやらを廃止…。
それとキーボード別売り。

余り安くなりそうも無いな。

43 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 17:07:12.64 ID:9YUd5Va+0.net
だいたいPCゲーなんだから多かれ少なかれキーボードが必要な事も多いと思うし
価格も2万位じゃないとSFCにもってかれるだろう
どう考えても10万切らなそうだし買う人が居ないと思う

44 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 17:30:38.48 ID:j+rSJqOQ0.net
>>40
すでに"メガドライブ"というゲーム専用68機があったじゃないか

45 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 22:41:05.81 ID:BFTtdR8T0.net
マーティ1万円買えばよかったなあ
64DDフルセット5000円とか
昔のハードオフは熱かった

46 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 22:48:46.09 ID:+6jU8h0j0.net
>>42
大したコストはかかってないけどプリンタポートやらRS-232Cもゲームに不要だし、SASIやSCSIもゲーム機なら省くだろ、とは思う
ただ、タウンズと違って供給メディアがFDだけなんでメモリの標準搭載量は2MBにしとかないとマズそう

あとは--
スキャンコンバータ機能内蔵で15/24kHzのみのディスプレイでも31kHz用の画面を表示できる機能を付けてディスプレイの分をコストダウンとかか?
画質落ちるけど。

47 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 23:15:54.82 ID:BiSX7dMm0.net
>>46
水平24KHzは垂直が55Hzなので
当時の技術じゃスキャンコンバーターは難しいんじゃないか?
フレームレートも変わってしまうし
アクション系ゲームだとプレイした時に違和感を感じると思う

48 :ナイコンさん :2019/07/01(月) 00:35:44.40 ID:QqGEsmj4a.net
>>42
フロッピー2ドライブでソフト供給って時点で安く出すのは無理だろ

49 :42 :2019/07/01(月) 00:46:15.17 ID:wz2WykSmH.net
>>48
それは>>40に言ってくれw

50 :ナイコンさん :2019/07/01(月) 18:24:13.77 ID:BZWVcMLG0.net
>>44
しかもcdつけたら同時発色以外メガドラの方が高性能に…

51 :ナイコンさん :2019/07/02(火) 21:29:12.80 ID:hDRWf1AYa.net
やっぱりX68kより88VAの方が価値高いな
まだ終了までたっぷり期間があるのにVA2がもの凄い高額になってる

52 :ナイコンさん :2019/07/02(火) 21:58:37.24 ID:fdRyTRDZ0.net
>>51
希少性はVA系だと思う
ただ最近モニタとデータなしXVIが23.1万で落ちてるから似たような関係じゃ?

53 :ナイコンさん :2019/07/03(水) 02:48:25.60 ID:hq1siWiQr.net
最近の相場は株やビットコイン長者が押し上げてるんだろうな
どっちもだいぶ高い

54 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 05:18:15.92 ID:Kup50Gxg0.net
投資家は68興味ないんじゃないの中にはユーザーも居るかもしれんけど
維持するのにスキルも場所も手間もかかる

55 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 21:55:26.33 ID:Voaji7kQ0.net
投資家に限らず、30年もすれば部長↑の元ユーザーなんてのもそこそこいるだろうし
99%興味なくても数人いるだけでどかんと上がっちゃうよ

それに対して値下がり待ち様子見勢も飛び乗ったりすると相場が形成されて維持されてしまう
ただまあこの上昇相場は外人がメインって言われてるね
だから維持されてあんまり下がらない
高いと思いながらも入札してる人の大半は「次はもっと高くなる」と資産みたいな見方もしてるし

56 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 19:26:20.04 ID:NcdG1o7Q0.net
コットン12800円て、オリジナルより高いのかよw
https://pbs.twimg.com/media/D-1leBGUIAEStwY?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-1leAgUIAAm3aH?format=jpg

57 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 20:33:29.91 ID:oaBssmKL0.net
まあ買わない奴は5800円でも買わないだろうし、買う奴はその値段でも買うっていう目論見なんだろうね。

58 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 23:37:31.29 ID:kCLnXCaU0.net
と言うか物価が上がってるとか数が見込めないとか最初だから予測出来ないとかあるけど
今時5.25インチなんて手に入るんだ・・・ってレベルのような気がする

エミュユーザー向けにDL版もあれば面白かったのにね

59 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 00:08:44.49 ID:HPh9AwOF0.net
5.25"維持大変だよ…
横に寝かせるとすぐ曲がってアウトだし、高温多湿の日本じゃ防湿コンテナでの保存必須だし

60 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 02:10:00.26 ID:5UDqLLRr0.net
へー横でアウトなんだ横で寝かしてると平気というかどっちも問題なさそうだが

61 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 17:54:53.48 ID:JXIk8iDbM.net
みんな経験あると思うけど、10枚入りの箱に14枚とか詰めるじゃない
それで横に積んで保管しようもんなら、シャリ音フロッピーの出来上がり

62 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 18:20:14.78 ID:xeGde4MJa.net
一つのエンベロープに二枚差しとかしてた

63 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 18:51:08.72 ID:pyd9KN3S0.net
>>57
6800円程度なら買おうかなと思ってたけど
湯呑みだのグッズだのでエグい販売してきそうだw

64 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 20:03:18.40 ID:X8bz0ugz0.net
プリメでも\6800だったというのに

65 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 09:45:07.26 ID:ekCoG63J0.net
TAKERUを復刻してBEEP店頭で書き込みとかやればパッケージ再生産しなくていいのにね。

66 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 12:55:40.04 ID:8JfLb6MC0.net
こういうの買う人はパッケージないと変わんだろ

67 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 14:19:24.81 ID:TH9bYr2ld.net
>>66
メディアもないとね(棚のPS4ガレッガ見つつ)

68 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 15:30:05.60 ID:ekCoG63J0.net
>>67
サターン版をプレイ中にPS4版付属のサントラに入れ替えると…

69 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 18:25:05.32 ID:VDpQ8dUKa.net
ゲームやるだけならTOSECの寄せ集めセットで十分

70 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 09:11:40.73 ID:VPxAVJ8y0.net
この子ちょっと頭アレっぽい

>BOOTHのおまけファイルとして暫定版FDX対応XM7を配布したんですが
>作者からクレームが付きました。申し訳ないです消します。
>XM7自体を商用で頒布しているわけではないんですが・・・
>またXM7目的でわざわざFDX68を買う人もいないだろうし。

商売で売ってるもの(FDX68)のおまけにして配布する以上、普通に商用利用だろ
馬鹿じゃないの

71 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 10:19:48.19 ID:RO2Le+ZW0.net
知ってたwww

72 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 11:22:26.57 ID:wY/ucAg0a.net
どうしてX1の次がいきなりX68000になったの?

73 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 12:46:25.49 ID:RqrYXNoo0.net
>>72

載ってるMPUをよく見ろ

74 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 13:07:19.87 ID:p9dK55G0M.net
>>73
ではX1はなぜX80じゃなかったの?

75 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 13:19:52.34 ID:nENyWhWh0.net
確か当時の X は未知への領域みたいな意味合いで使ってたらしい
それで1番目のXという事でX1?
68000は、さすがに2はないやろ2番煎じや、よっしゃ68000でええやろ

こんなノリかもしれない

76 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 17:16:05.92 ID:TnGJShF30.net
>>70
純粋にでんきやさんやってきた人はライセンスとか意識しないのかもしれないな。
OSSとかに触れる機会があればライセンスにも詳しくなるのにね。

77 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 17:48:12.25 ID:TAij4ZKV0.net
なんでXM7を普通にHPで公開しないんだろうね
あとライセンス関係で揉めるのが嫌だとかつぶやいてたけど
元にしたXM7 dashって作者の人が以前PIさんと揉めてなかったっけ?
揉めるのが嫌なのにわざわざ揉めた前科のあるバージョンを元にするの?って思ったが

78 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 13:55:38.73 ID:QqIkk0Dgd.net
>>70
差し止め申し入れたら
豆腐の角に頭ぶつけて死ね

って言われたとぼやいてたなw

79 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 18:41:52.48 ID:gCf2PTf1M.net
>>77
普通に考えたら
前回揉めたことに納得がいってなくて、今回また喧嘩売りに行ったんだろ
こんなの正気な人の思考回路じゃないが
そうとしか理解しようがない

80 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 23:27:03.51 ID:hHKzZIi80.net
ていうか大元のXM7が「商用利用禁止」をうたってるから販売物のおまけとして
配布するのも止めて。って話なんだからそこにいちゃもん付けたいんだったら
オリジナルのXM7の作者であるP.I.氏に質問すればいいのに、って思う

81 :ナイコンさん :2019/07/14(日) 07:47:17.89 ID:nVGruQ910.net
>>50
クロック8MHzじゃなかったっけ?

82 :ナイコンさん :2019/07/14(日) 08:06:25.95 ID:Ug2KdvFp0.net
メガCD側に12.5MHzの68000とDSPものってる

83 :ナイコンさん :2019/07/14(日) 08:54:00.02 ID:qzDLoNx4r.net
まあ国内じゃ宝の持ち腐れだったがw

84 :ナイコンさん :2019/07/15(月) 16:27:23.33 ID:IdBgt6te0.net
>>79
その普通が普通じゃないw

85 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 09:03:26.83 ID:KTa8wo4B0.net
フル活用してモザイクストライカーじゃな

86 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 09:21:17.92 ID:FdxhOFPV0.net
ライセンスを守れない人は何をやってもダメだと思うし、
RaSCSIで姫と囲い感が強くなって猶更近寄りがたくなった感はある。

87 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 12:59:37.16 ID:8bdxbZl40.net
>姫と囲い感が強くなって

意味不明
泡姫でも囲ってんの?

RaSCSIは公開されてる回路図に従ったクローン作って勝手に売り出しても
特に問題ないけど(道義上はどうかと思うけど)実際にそれやる奴が出てきたら
バイナリの公開を停止しそうな人ではある

88 :ナイコンさん :2019/07/18(木) 14:57:10.46 ID:al27Plae0.net
シャープは7月17日、介護施設向けの「頭の健康管理サービス」を始めると発表した。
認知機能を刺激するゲームを通じて高齢者のトレーニングを支援する。
2025年に32万人の介護職員が不足するといった介護業界の人手不足が背景にある。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071700546/

X68000の後継機種かな?

89 :ナイコンさん :2019/07/18(木) 21:07:46.64 ID:m10RSr+t0.net
X68000でシュヴァルツシルト2って発売されてたんやね。知らなかったわ。

90 :ナイコンさん :2019/07/18(木) 22:34:56.69 ID:j00uOJwU0.net
>色々反省してXM7の現在のメンテナであるたけがみりう氏にお詫びして
>FDX対応を行ったXM7+の公開を止めることにしました。
(略)
>またXM6 TypeGも公開を終了しました。

なんでXM6gまで公開終了???

91 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 00:20:33.95 ID:Gn3afmGKM.net
嫌な予感がしてxm6g DLしておいて良かったわw

92 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 00:31:07.55 ID:2B8vbwdi0.net
なにそれ!?
さすがに意味がわからん

93 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 00:32:31.92 ID:ZiA4bVBR0.net
お願いします、今週末の土日だけ再UPしてください!

94 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 07:15:01.82 ID:2B8vbwdi0.net
区切りをつける=公開停止 コレガワカラナイ

実際は開発が一段落してモチベーションが下がった所でXM7のゴタゴタがあって嫌になったんだろう
フリーソフトは作者さんの善意をおすそ分けしてもらってるのは理解してるけど
今回の行動はさすがに乱暴というか短絡的過ぎると思う
100歩譲って公開停止はしかたないにしても事前に予告して猶予期間を設ける位はしてもバチは当たらないと思うが

95 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 07:26:03.76 ID:FA8iAQT30.net
xm6gの最終版は

xm6_typeg_331L15_20190623.zip
MD5: 476B9CC98A51BD00696D0DD60F658FBB

ってことでいいのかな

96 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 07:31:51.62 ID:FA8iAQT30.net
あーxm6gのページも消えてるから転載条件が分からないなー
と言うわけでどっか長期残るところに上げとくけどどこがいいかな

97 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 08:17:39.94 ID:6hEAkvlc0.net
XM6i ver 0.55 (2016/09/22)
ttp://www.pastel-flower.jp/~isaki/XM6i/

98 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 08:37:07.21 ID:7ToWnwVVM.net
>>94
癇癪起こした子供に理屈は通じないんでしょ
ほっとけばいい

99 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 10:02:50.79 ID:tGl3Peoe0.net
>>94
ちゃうで。再開してくださいという熱いエールをファンボーイに送ってもらうという演出のためやで。

100 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 10:22:50.95 ID:FD2jxev1r.net
パソ通時代に見た偉そうな暴言吐きと同じ奴なら分かるな
誰も文句言わずに色々教えてくれるからと媚売ってたな
そもそも天才肌は気難しいか
逆に見ればアンチがいたらあっさり思惑に嵌まってアンチ大勝利だなw

101 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 11:23:11.85 ID:e4oFnIhK0.net
>>96
XPで動く最終版もついでに頼むよ。

102 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 12:39:37.26 ID:2B8vbwdi0.net
xm6_typeg_311_20131123.zip みたいだね>XP最終版
手持ちのアーカイブだと次(xm6_typeg_312_20140523.zip)からVista以降(確認は7)になってる

103 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 14:02:52.98 ID:e4oFnIhK0.net
>>102
それなら持ってるわ、ありがとう。

104 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 16:35:45.82 ID:Zyho8qkE0.net
作ったモンを公開しようがしまいが勝手だよね。

105 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 16:52:06.88 ID:tGl3Peoe0.net
ライセンスがはっきりとしないのが良くないのかもね。
GPLならソースコードの公開が義務になるし、BSDなら自由に使える。

106 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 20:38:43.10 ID:aeMx3ueD0.net
コットンリブートは明日(7/20)予約開始だって。

107 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 21:37:52.71 ID:VXNK3eJz0.net
メルマガ来てた
登録した記憶ないのにw

108 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 00:25:30.74 ID:KxwcXbMi0.net
>>96
ここではダメですか?
https://archive.org/

109 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 13:09:07.95 ID:aVfGQwIl0.net
勝手に転載と思われるファイル見つけたけど、
何故かzipがexe形式になってる
これ入れて大丈夫かなぁ(´・ω・`)

110 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 13:48:40.95 ID:w7fvrcgl0.net
NFGにzipで上がってるからそっちにしとけ(CRC32もオリジナルと一致)。
アーカイブスはページは出てきたがファイルは無かった。

111 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 16:37:54.03 ID:WD6LsSj00.net
コットンリブートは昔のコットンとどこが違うの?
もしかして、昔のコットンで満足していたら要らないレベルなのでは

112 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 19:08:11.72 ID:m5/ReNnP0.net
つか、後のPS4・スイッチ版は同タイトルの別物なのか?
告知が曖昧すぎてよーわからんわ

113 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 21:07:13.05 ID:baWk1xSr0.net
何かコットンは5インチ版よりも先に3.5インチ版が品切れしているようだけど、
間違えて購入してしまったって事は無いか?

Compactよりもツインタワーの方がユーザーは多いよな?

114 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 21:22:01.62 ID:k9zod2/b0.net
ヒント
同じ数だけ用意されてるとは限らない

115 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 00:57:20.54 ID:1/YIo+H70.net
>>111
わざわざオーディションしてたみたいだし
キャラの声が違うんじゃない?

116 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 03:51:58.84 ID:Y1ttsZ9w0.net
フロッピーにはプロテクトを掛けて、あと間違ってコンピューターウィルスも混入して時代も再現

117 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 03:58:38.68 ID:Y1ttsZ9w0.net
5インチと3.5インチ共に2個ずつ予約完了、転売ではなくて保管用ね。数年後にメルカリで売っても転売じゃないからね
こんなことしても許されるのかな?どう思うか?

118 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 04:37:38.97 ID:1DbrRl5S0.net
一生売らないように

119 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 08:49:03.01 ID:/KY3vOVB0.net
どうせダンジャリされる

120 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 09:34:40.99 ID:Y1ttsZ9w0.net
売り頃の20年後は、もう80歳なっているけどね

121 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 10:15:11.31 ID:azWwFFoi0.net
XM6iって公開されてる最終バージョン以降も手を入れてるみたいだけど公開版は止まったままなのね

122 :ナイコンさん :2019/07/25(木) 21:12:33.24 ID:69g0CYBJ0.net
NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)は、PC-8001誕生40周年記念記者会見を8月5日に行なう。
同発表会では、「世界にまだ個人がコンピュータを所有するという概念すらなかった時代に、
どのようにしてPC-8001が誕生したかを振り返り、PC-8001へのオマージュを込めた特別モデルを発表」する。

特別モデルの詳細はまだ不明だが、BASICプログラムが動作し、レトロゲームを動かす予定があるとしている。
発表会にはNEC PC代表のデビット・ベネット氏のほか、特別ゲストとして、西和彦氏、元日本電気支配人
PC事業立ち上げリーダーの渡辺和也氏、元日本電気PC-8001開発者の後藤富雄氏も出席する。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198036.html

おい、シャープも負けるんじゃないぞ
X68030クラシックミニを発売するんだ!

123 :ナイコンさん :2019/07/25(木) 21:20:08.92 ID:mLddxUnA0.net
>122
それは別にPC-8001のミニ版を出すと言うことはどこにも記載されてないし、
もしSHARPがその手のものを出すなら名違いなくMZ80かX1のどっちか。

間違ってもX68000と言うことはありえない

124 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 03:37:06.62 ID:AM9Pfhfb0.net
コットン出そうとしてる所が意識だけはしてると思う
出せるかどうかは全くの別w

125 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 06:30:53.88 ID:Rokrd4aW0.net
ありえないまでは言えないだろう

126 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 06:34:08.82 ID:dE9u8RIa0.net
シャープがガラス上に半導体回路形成したときはMZ80だか使ってデモしてなかった?

127 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 07:33:05.83 ID:658g201x0.net
PC-8001なら実機に近い感じで復刻出来るんじゃないの。MZの対抗はMZ-700だよね

128 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 10:04:36.67 ID:S1rODk0YM.net
シャープさんアップ早よ

129 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 15:22:26.42 ID:RylAezjOr.net
>>125
時期のちかさとかで80Cか80Kあたりじゃないの?

130 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 15:22:57.85 ID:RylAezjOr.net
しもた、125じゃなくて127あてだ

131 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 18:29:03.24 ID:DETrRYnXd.net
>>128
ホンハイに言えば?

132 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 21:45:24.95 ID:tgbrlydG0.net
コットンリブートが2次ロットの予約開始しとる。
…が、初回より500円高い。
湯飲みいらねぇんだけどなぁ…

133 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 23:57:19.73 ID:mBphsEUA0.net
お高いと思ったけど湯呑み付きなら悪くないな

134 :ナイコンさん :2019/07/27(土) 00:24:18.27 ID:09uX5Voj0.net
このスレで言うと袋叩きされそうだけど、多分割安で持ち運べるスイッチ版でいいやw

135 :ナイコンさん :2019/07/27(土) 00:25:14.96 ID:09uX5Voj0.net
あーでもコレクターアイテムとして買うのは有りなのかな、受注生産だし

136 :ナイコンさん :2019/07/27(土) 02:31:27.76 ID:tEu45x/+0.net
湯飲みなし版を通常販売分として生産すると予想する

137 :ナイコンさん :2019/07/27(土) 06:22:49.25 ID:uttwV0850.net
ノンプロなのかは気になる

138 :ナイコンさん :2019/07/27(土) 06:26:26.58 ID:zWbUXqVQ0.net
プリメみたいにキーに個人情報仕込んできそう

139 :ナイコンさん :2019/07/27(土) 09:30:16.09 ID:gIXr6ocj0.net
とはいえよくよく考えると、今時じゃ考えられん価格だな。
昔の光栄じゃあるまいし。

140 :ナイコンさん :2019/07/27(土) 17:57:59.83 ID:GfcNZP6j0.net
もしも童顔で小柄だけど文武に長け正義感の強い16歳の男の子を
17歳〜24歳の美女が10人くらいいる館に
ラブラブセンサーを持たせて同居させたら誰に反応するでしょうか?
ちなみにラブラブセンサーが反応する条件は
男の子が「ああ、こんな人とデートしてみたいなぁ」という憧れを持っていて
相手は「手込めでもなんでもいいからぐっちょんぐっちょんに種付けやりてー」と
隙あらば食おうとしている状態です。

141 :ナイコンさん :2019/07/27(土) 20:27:11.99 ID:NpmJNipT0.net
本気でこんなこと言えないよ
言葉の迷路に迷い込む
どうにも許されるわけないよ
あの子のことは言えない
あの子の影は見せない

142 :ナイコンさん :2019/07/27(土) 20:28:13.94 ID:NpmJNipT0.net
推理小説を最後から
めくれる様なはずは無い
傷の無い別れなどあるわけ無いし
ただハート眠らせたい
ただハート眠りたい

143 :ナイコンさん :2019/07/28(日) 12:40:28.73 ID:/OXPqnPI0.net
次の方どうぞー

144 :ナイコンさん :2019/07/29(月) 10:14:04.91 ID:OzgD4eDh0.net
>PI.
>@xm6_original
>在は最終版のバイナリ配布のみですが、今後は、私が使っていて気になる部分の改良をしてみたいと考えています。

GeForceの不具合修正オネガイシマス!

145 :ナイコンさん :2019/07/29(月) 10:57:10.62 ID:RiwrlHkB0.net
PIさんありがとう…
でもtypeGをメンテするわけではないんだね(そりゃそうか)

146 :ナイコンさん :2019/07/29(月) 13:13:11.44 ID:lEBaWEX50.net
>PI. @xm6_original
>XM6 TypeG version 3.31 L15の暫定配布を開始しました。

>PI. @xm6_original
>現在は最終版のバイナリ配布のみですが、今後は、私が使っていて気になる部分の
>改良をしてみたいと考えています。

147 :ナイコンさん :2019/07/29(月) 16:10:33.14 ID:LbWgj9Nma.net
つまり亜種を作って逃げた尻拭いをすると。。。

148 :ナイコンさん :2019/07/29(月) 23:33:10.62 ID:tPJgGWe9d.net
https://i.imgur.com/ib7Daij.jpg
ーー☆

149 :ナイコンさん :2019/08/03(土) 10:55:25.28 ID:8EEd39CX0.net
150

150 :ナイコンさん :2019/08/03(土) 17:30:17.67 ID:pveyo6yt0.net
1991年5月号のベーマガでX68Kユーザーはソフトをコピーしているとの噂話を書いてしまったばかりに、その後の敗戦が決定付けられた

151 :ナイコンさん :2019/08/03(土) 17:42:14.17 ID:bc3qjsNo0.net
明らかに中小企業も私立学校もコピー蔓延してたから98ユーザーの方が多いのは確実だけど割合の問題だろうね
さすがに役所関係や大き目の企業や関連企業は正規使ってただろうし、でも68ユーザーは母体少なくホビー趣味が多いから

152 :ナイコンさん :2019/08/03(土) 18:28:50.61 ID:p35Rwu1J0.net
むしろ企業のほうが1本で100台にインストールとか普通やったで

153 :ナイコンさん :2019/08/03(土) 18:35:50.16 ID:sIyShhYF0.net
半分は買ってた。

154 :ナイコンさん :2019/08/03(土) 18:39:32.49 ID:YqsCW7Bw0.net
>>150
噂話じゃなくて事実でしょ>68厨はコピー厨

155 :ナイコンさん :2019/08/03(土) 18:45:17.09 ID:bc3qjsNo0.net
まさか担当が予算受け取ってコピーで浮かせるとかw
さすがに関連企業はない気がする
ソフトメーカー関連
あとタウンズは当時は無理だね、その性もあってか周囲じゃ持ってる人いなかった

本音言うなら本体周辺で50万以上出せたのもソフトが・・・な面はあった
でもそれでも50本位買った、まさにチリツモ
ネオジオ持ってるのに餓狼伝説スペシャル買うとか意味不明な事してた気がする

156 :ナイコンさん :2019/08/03(土) 18:54:51.97 ID:DJFZFlmZ0.net
一太郎もmsofficeもlotus123もコピーで普及したしな
全体のユーザー数が増えてバージョンアップの際売り上げも上がった

157 :ナイコンさん :2019/08/03(土) 19:20:03.18 ID:bc3qjsNo0.net
今思えば当時のパソコン全盛期は
テレビゲーム、ファミコンは多くの親が視力落ちる、頭悪くなるってイメージ悪かったのに
これがパソコンになると、数字に強くなる、就職に有利になるとか言われて一部から全部を出す親が急増
俺も途中からは就職して自腹だけどX68000はポーンと買ってくれたな、最初からずっとゲーム目的だったんだけどw

158 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 03:28:49.42 ID:m570DNEy0.net
TOWNSはなぁ…
「絶対にコピーできないからソフトの価格を下げられます!」
なんて言ってたけど
結局は一番価格が高かったというオチ
価格に見合ったものがついているソフトも多かったから
あまり文句は出なかったみたい

159 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 07:24:16.04 ID:XCrqliuDa.net
>>157
年代が違うのかもしれないけど、高校生になるまではパソコンは金持ちの坊ちゃまの遊びみたいに思ってたな。
※86年くらいまで。
MSXは存在を良く知らなかった。
友達が持ってたのは88,FM7,X1…皆、医者の息子や部長さんの息子とかばかりだった。

まあパソコンよりは、LP盤をステレオで聴けるミニコンポが欲しい頃だったけど。

160 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 07:27:08.66 ID:XCrqliuDa.net
>>159
×高校生になるまで
○高校生を卒業する頃まで

まあ大学で授業でコンピュータに触れた後で友達に感化されて、バイトで貯めた金で68買ったけど。

161 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 10:39:44.76 ID:Zf3C4m3E0.net
>>159
LPって事は、多分ちょっと目上の方だね
CDコンポ世代だわ、友人のSONYリバティが俺のアイワより音良くて嫉妬してた

確かに当時一番多かったのは親のPC-98を流用してた人達だったと思う
この人達は既にこれがあるからこっちを使いなさいと、ゆえにX68000が導入しづらいw
まっさらでパソコンない家の方がX68000を買って貰いやすかったんだね
98流用派は自分の部屋におけずに居間とかにあるからエロゲを遊ぶのが難しいw

162 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 12:10:48.70 ID:Q4MXrydh0.net
周りが持っててソフトが手に入りやすいって理由で98選ぶ人多かった

163 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 12:43:12.30 ID:0417rFBZ0.net
TK-80世代
PC-8001世代
PC-6001世代 (SORD-M5, ぴゅう太, RX-78, VIC1001, MAXMACHINE, appleII, ZX-81, etc)
PC-8801, FM-7, X-1, MSX世代(コモドール64)
PC-9801世代 (Amiga, Macintosh)
X68000, FM-TOWNS世代
PC-AT世代(≒Windows)

164 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 17:24:11.91 ID:Zsk60Hya0.net
邪推すると、X68のゲームの市場規模が大きいように見せる為のフェイクだったんじゃないかって気もする

純粋にプログラミングやCG作成目的でX68買ったってユーザーも中にはいただろうが、
「ゲームが売れないのはそういったユーザーが多いからだ」ってバカ正直に言ってしまったら、もうX68向けにゲームを作らせてもらえなくなる

「今は違法コピーが多いが、ちゃんと買ってもらえればそれなりの市場規模はある」ってウソでも言った方がまだ可能性はある
ゲームに興味が無いユーザーまで違法コピーユーザー扱いされてしまうのは腹立たしい事だが

165 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 17:32:02.03 ID:eTUZGXAX0.net
>>164
妄想乙

単純に「X68厨にはコピー厨の比率が高かった」ってだけだよ

166 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 17:46:56.06 ID:TqTyL07Er.net
母体10万台とかでヒット作が2万本2割位は出てたから別にそういうわけでもない
でも収益分岐点的に厳しいのと、初動はもっと割合高かったからそう言われた

ただセガもサターンで言って後で叩かれたが、この完成度は5割は出ないとおかしいってな
はっきりいって無茶苦茶だった

だがパソコンは熟成すれば特に開発者、コンポーザー、グラフイッカーの複数台持ちがあるだろ
2割妥当だろって叩かれたし、コンシューマでも厳しいぞと

167 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 17:50:48.31 ID:Q4MXrydh0.net
ズームがコンシューマに行ったときにその比率挙げて皮肉られてたな

168 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 18:28:46.54 ID:0417rFBZ0.net
コピーされるから商売にならない!と言ってCSに行ったのはスクエアが最初じゃなかったっけ?
一方日本ファルコムは最後までPCに居残り、PC(和)ゲー市場が一時壊滅してしかたなくCSに移動し成功させた

169 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 20:03:08.11 ID:Zf3C4m3E0.net
本体10倍売れててソフトも5万本10万本20万本なら良かったのにね
多くのデータが流用出来て楽だからなんとかなってるって聞いたけど
晩年はコナミもカプコンもツインCPU用をX68000用に直すから手間は
それなりにかかるって言ってたような

でも両社共に新人研修にも持ってこいだったそうです
X68000は人材育成と獲得に都合が良かったとかなんとか
だから両社共に利益を求めた参入じゃなかったらしい
職人見習いが大量のシャリを使って握りの特訓するようなイメージ?
そういやネット友達でもコナミに就職した人いました、喜んでた

170 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 20:19:30.93 ID:EdL9W/Rs0.net
そんなコンマイも今となっては人材流出企業に

171 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 20:38:20.56 ID:KTy21sVD0.net
>>168
そのファルコムも68には1本出したっきりで撤退しちゃったけどなー・・・

172 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 21:35:14.64 ID:IJp+kAlN0.net
でも晩年のソフトはノンプロテクトでもちゃんと売れてたけどね。
R.C.やジオグラフシール、マッドストーカーX68とか。
本数が少なかったのもあったけど、俺はバイトもしてたので全部買ってた。
キーディスクなしでHDD起動できるよなよかったなぁ。

ちなみにX68がコピーが原因で売れないってのはOh!Xでちゃんと分析して反論してたよね。
コピーユーザーがいないとは言わないけど、市場に対してソフト本数が出過ぎなのが原因だと言ってた。

173 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 22:09:15.00 ID:eTUZGXAX0.net
反論になってない反論で失笑モンだったけどなw >某X

だいたい、某Xのスタッフがそもそもコピー厨だったのは割りと有名

174 :ナイコンさん :2019/08/04(日) 22:37:58.68 ID:0417rFBZ0.net
ワッチョイは便利だ

175 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 00:17:20.45 ID:GEFiTv5O0.net
>>173
Oh!Xのスタッフの事だよね?
ちょっと苗字だけでも上げて見てくれないかな
ネット経由で知り合って今でもたまに連絡とってるのが何人か居て
俺自身は「え?」って思ったけど確認取りますんで是非

嘘出鱈目だったら速やかに訂正してください
もしくはまともな返信がなかったら嘘出鱈目と判断しますね

176 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 01:42:44.77 ID:5OwuML/o0.net
>>171
スタートレーダーも出てたハズだが
TAKERU専売だったか

177 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 02:40:43.71 ID:SVTNQc1p0.net
68版は別メーカー開発かな

178 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 04:03:27.14 ID:GAdQr+Pf0.net
X68Kの失敗した原因は他機種と比べてユーザーのキチガイ度の高さがレベル10
だったからじゃね?

179 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 05:37:55.28 ID:EKlte6CN0.net
X68000は失敗したって認識はユーザーはまず皆無よ
それどころかコナミやカプコンも人材獲得を狙って認めたように
パワーユーザー集合体としての認識が高く、利点も強かった
ファイラーのMintを皮切りに使用ソフトがことごとくフリーウェアで済んだからね

だから失敗という認識を持つ理由は半端なソフトしか作れなかったソフトメーカーぐらいだと思う
適当なソフトは数百本しか売れなかったらしいから

180 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 06:49:16.01 ID:Lgko4c8TH.net
まぁソフトのコピーが横行したのは68に限った話じゃないのは確か。
そもそも昭和から平成初めの頃は、著作権に対する意識とか一般的に希薄だったというのもある。肯定している訳ではないけど。

どちらかと言えば、ソフトの中古販売の方が影響があったんではないかと予想。

181 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 12:10:31.53 ID:V/FyMavG0.net
ユーザー数と販売数から見るとむしろ他機種よりコピーユーザー少ない部類だったと思うけどな、X68000って。
さすがにTOWNSよりは多かったとはいえ、あれは別格だし
なんせCDのコピーが一般人には困難な時代だったからな

182 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 15:00:46.60 ID:ISSX6oXmr.net
当時はパソコン本体も周辺機器もバカみたいに高かったからな、今から見りゃ雲泥の差
だからソフトを削ってハードに回す風潮はあった、大半の企業学校含めて国民ほぼ全体がコピーだった
コピーツールが2000円前後で平然と売られてた
提供や受け取りを拒否すると感じ悪いと仲間外れにする傾向すら珍しくなかった
すべては時代なんだと思う、嘘じゃなく企業もいわゆるコピー厨だったからな

183 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 15:10:17.92 ID:V/FyMavG0.net
X68000の稼働台数と対応ソフトの販売数を比較する限り、むしろコピー厨の方が少数派だったと思うのだが

それか、コピー厨でも気に入った一部ソフトだけはコピーでなく正規品を買ってたのかな?

184 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 16:15:42.71 ID:05WiPzc/0.net
じゃあ、コピーできないTOWNSのCD-ROMのゲームソフトがバカ売れしたかというと・・・

185 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 16:25:46.63 ID:u3braeCs0.net
TOWNSの販売台数なんて文教用ほとんどでしょ

186 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 20:36:35.57 ID:vTifSl9l0.net
ゲームが本体の出荷台数より売れたーって言ってたゲームなかったっけ

187 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 22:07:18.23 ID:JonSvvw/0.net
>>171
>>176
X68000版スタートレーダーは確かM.N.M.が移植してたはず。

188 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 22:58:41.91 ID:pMrOxdN50.net
X68市場に喧嘩売ってTOWNSに夢見て玉砕したメーカーがありましたねぇ・・・

189 :ナイコンさん :2019/08/05(月) 23:48:09.88 ID:suklOAZra.net
>>171
いや、「あの」イースで「売れない」とか文句言われても…。

190 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 00:11:15.47 ID:NlgV18hY0.net
CDROMってオーディオトラック以外はHDDにピーコ出来なかったのん?

191 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 01:13:18.24 ID:hmnc1NiE0.net
>>189
ファルコムが作ってたのはイースVね。
とはいえ、お世辞にも出来がいいとは言えなかったけど。

192 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 10:55:26.76 ID:BGUZeYp2a.net
68のイースは間違った方向にゲームをアレンジしてしまった最高峰

193 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 11:46:37.94 ID:q4FhfjzN0.net
電波新聞社は忠実移植で名を上げてたのに何故アレが出来上がってしまったのか

194 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 12:30:34.34 ID:UpiedQgSr.net
俺もそれは思った
見た目はグレードアップぐらいならいいが
せめて効果音がちゃんとファルコムしてなきゃな

195 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 12:41:51.40 ID:fMD3tp3V0.net
ポコポコイース

196 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 12:59:03.75 ID:FItzzKVK0.net
世間の評価と違って俺は68イース好きだったな
他機種と違って動きは滑らかだし
ダンジョンを歩き廻る鬱陶しさが減ったのが良かった
サクッと初めて2時間でエンディングだからな

そもそもイース自体が敵との軸線ずらししか
テクニックとして必要無い訳で
お手軽ゲームとしてはいいデキだったのではないか?

197 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 13:13:08.06 ID:NlgV18hY0.net
まあ原作と違う物として見れば完成度高かった

198 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 17:38:57.75 ID:wnI91REN0.net
ハードの性能活かしてアレンジ移植すればコレジャナイと文句を言い、
ベタ移植で済ませば手抜きと文句を言い、
移植しなければユーザーが勝手に移植版を流してしまう

199 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 19:28:17.17 ID:Kqf0cX5K0.net
アレンジの方向性がね。
あれはあれで完成度は高かったんですが。

200 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 19:33:55.03 ID:CF79fKTl0.net
68イースは水面が綺麗で良かったね
さすがX68000って思ったよ
88とは全然違ってたけれど満足度は高かったな

201 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 19:43:03.57 ID:4Ok2nH930.net
オレみたいに元のイースをプレイしたことない人だと違和感はが少なかったかも?

202 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 19:46:56.86 ID:IihUXVcDr.net
>>198
ちょうどファルコムがWin95に出した
あれは分かってる移植だと思った
しかも複数音源のMIDI対応
そこまで豪華じゃなくても概ねX68000に可能な奴
武器屋防具屋の親父あれでゴーサイン出るなよと

203 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 20:33:48.50 ID:SeV6xoQ40.net
「気持ち悪いイース」と呼ばれていたX68000版

この絵で、振り向くリリアを見たいと思いますか?
https://www7.big.or.jp/~sosan/img2/bougu_x68.jpg

204 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 21:19:40.51 ID:GcmNu6lb0.net
>>191
SFC版がラスボス強すぎ仕様な68準拠なんだよなw

205 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 21:31:11.60 ID:GcmNu6lb0.net
68版イースは顔とやたら多いハンドクラップ以外は
上位機種移植として満足出来る
不要な喋り無く、メディアアクセスとかでのゲームテンポも崩れてないし
上記2点の不満点以外はちゃんとイースなんだよな

206 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 21:36:20.14 ID:hmnc1NiE0.net
X68の電波版イースって移植と思わず別物だと思えばそんなに悪いゲームじゃないと思うけどね。
NEMESIS'90改もまたしかり。

207 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 21:50:59.28 ID:rBidC8mhr.net
>>203
出たw
68版も芯が素晴らしいのは分かる
でも周囲には相当バカにされたんだよこれw

208 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 21:55:10.02 ID:rBidC8mhr.net
いかんいかん、バランス取らないとw
源平はじめ移植はオリジナル要素沢山で義経+弁慶や義経3人とかちらつき酷いとは言え
みんな68こういうの出来てすげーと喜んでたんだよ

その電波が、、いやいいんだw

209 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 22:00:03.56 ID:rBidC8mhr.net
あーなんか思ったわ
ひょっとしたらあのイラストFFでお馴染みの天野か
だとしたら蹴れないわ、それなら分かる、そうかそういう落ちだったのか

210 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 22:00:36.86 ID:rBidC8mhr.net
、、、そうなのか?

211 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 22:09:17.40 ID:guPWSYrq0.net
独り言気持ち悪い

212 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 23:04:58.23 ID:TI5b663g0.net
ゲームブックの挿し絵かな?

213 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 23:09:20.19 ID:QJNLx2E80.net
>>209
そういや少なくともOP絵はそうだったね
意外とそれだったりしてw

214 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 23:31:11.80 ID:A0ehQJ1z0.net
68のys1はフィールドキャラが中途半端だった
そっちも割り切ってリアル寄りにしないから悲劇が起きたし

215 :ナイコンさん :2019/08/06(火) 23:39:29.53 ID:uOiktItZr.net
>>211
わざとなんだが、無関係とは言え身分的にらしくないのも確かだ
申し訳ない

216 :ナイコンさん :2019/08/07(水) 18:47:45.14 ID:5jQ3yk420.net
うむ

217 :ナイコンさん :2019/08/07(水) 22:17:55.59 ID:PJYVV2j/0.net
>>207
でも当時はある意味これでX68の凄さを見せつけたんだよな
多発色が過ぎるとこうなるぞってw

218 :ナイコンさん :2019/08/09(金) 16:21:12.67 ID:uQj+E5pdr.net
そして結局真ん中のイース2だけ出なかった
NEC-PCの68移植版が裏データの定番だったな

219 :ナイコンさん :2019/08/09(金) 22:42:58.57 ID:yFdmxZ8f0.net
昔からコピー厨はPC98

220 :ナイコンさん :2019/08/09(金) 22:45:12.16 ID:kWEVoeYW0.net
ソフトメーカから直接「コピー厨のすくつ」認定を受けた、唯一のPC
それが

X 6 8 0 0 0

221 :ナイコンさん :2019/08/09(金) 22:53:03.80 ID:LbIobHXp0.net
あのイース2の何がすごいって音周りよ

222 :ナイコンさん :2019/08/10(土) 00:15:38.17 ID:CsAqPNT90.net
>>201
名作だからいまからでもやったほうがいいよサクサク進むし神曲でオツムがやられるし損はしない

223 :ナイコンさん :2019/08/10(土) 08:31:04.32 ID:3wvXzZfs0.net
個人的にはPCエンジンのCD-ROM2版がイチオシ
当時にわかとか言われたけどw
CD-ROM2の音質はCDだからとはいえ金掛かったシンセが多くて衝撃的でした
なにせ次世代機はCD-DAが少なく、あっても安いチープなGS音源ばかり
FM音源と同期したり、作りこまれてるX68000のMIDIの方がまだ良いと思える位

224 :ナイコンさん :2019/08/10(土) 09:52:29.17 ID:7TLXxYKE0.net
自分はPSP版のクロニクルがおすすめだな
妙なアレンジが無くて率直に原作を楽しめる

225 :ナイコンさん :2019/08/10(土) 17:29:54.75 ID:mbJ/cm8N0.net
>>203
ポールサイモンをモデルにしたとウワサのだな

226 :ナイコンさん :2019/08/10(土) 23:08:44.97 ID:3wvXzZfs0.net
そういや未開封のPC版がまんまクロニクル(低解像度)という噂が
DLでもしょっちゅう投げ売りされてるのでこっちもありですよね

227 :ナイコンさん :2019/08/10(土) 23:15:50.24 ID:fJ2rLH+o0.net
steamのファルコム作品って日本語抜かれてるんだよな

228 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 17:48:41.91 ID:u/wv2sWJ0.net
>>220
そもそも言い出しっぺのメーカーはX68000でしか作ってなかっただろ。
ソフトを作るのがPC-9801だろうと同じことを言うだろうよ。

229 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 19:08:26.77 ID:oC5RZr4K0.net
もしかしてズーム?
確かにあの会社のソフトは1本も買わなかった
買うほどじゃないと思ったし、ジェノサイド2よりアクアレスが好きだった(少数派)
コナミはクォース以降は全て買ったけど

230 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 19:11:05.71 ID:ww7PKX+g0.net
ZOOMって技術力はあったけど、ゲーム性に難アリってイメージ。
でも、エトプリは買った。

231 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 19:13:45.39 ID:4xALewMC0.net
>>230
何いってンの?????

232 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 19:20:46.99 ID:oC5RZr4K0.net
エトプリはエグザクトでこれも買ったな
少数精鋭で頑張ってたからもしその言い出しっぺメーカーがエグザクトならちょっと考えてしまう
ズームは個人的に評価してない、それなのに態度大きかったんだよね、だからあすこかなと脊髄反射w

233 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 19:24:42.88 ID:oC5RZr4K0.net
ちなみに同様に思ってた人は結構いたようでズームは特にオーバーテイクのやらかしもあって
当時裏切られた!!と相当叩かれたはず
だから考えとしては、それでX68000ユーザーに敵対して言ってしまったんじゃ?と
あーでもよく考えたらズームはタウンズにも何か出してたような

234 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 20:48:28.83 ID:g8dOt6N80.net
>>229
オレもzoomのソフトは1本も買ったことない
てか、借りて遊んだことも含めて、プレイしたことがない

235 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 21:08:28.93 ID:u/wv2sWJ0.net
言い出しっぺはZ〇〇M。
満を持して発売したジェノサイド2は販売台数10万台そこそこの市場で2万本の売り上げ、だったがご不満だったらしい。
あそこのソフトは音楽はいいがそれ以外は…ってところかな。悪くはないが普通ぐらい。
個人的にはジェノサイド2よりはマッドストーカーのほうが断然評価が高いね。

236 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 21:15:13.83 ID:u/wv2sWJ0.net
>>233
FM-TOWNSでソフトを出したのはコピー問題で騒ぎ出したのより後の話。

エグザクトはコピーに関しては何も言ってないよ。
ジオグラフシールはノンプロテクトだったと記憶しているが。少なくともHD起動でキーディスク不要なのは確か。

237 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 21:30:10.01 ID:ww7PKX+g0.net
>>231
読めないの?

238 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 21:30:51.95 ID:ww7PKX+g0.net
>>231
あ、すんません。エグザクトだった。

239 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 21:31:59.91 ID:oC5RZr4K0.net
やっぱりズームw
あのメーカー、勘違いも甚だしいメーカーだと思うんだけど
その性でアンチも結構いて色々と投書されて相当(一部のユーザーに)腹立ててたらしいね

ちなみに買ってないと思ったらラグーン持ってたw効果音がゴミみたいなゲーム
でも確かに音楽は好きでした、でもG2もだけどそんなに売れるほどじゃないでしょあのメーカー
なのに2万本ってコナミやナムコの移植と同水準だと思うけど、十分評価されてると思う

240 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 21:58:25.43 ID:u/wv2sWJ0.net
ちなみに言い出しっぺの会社の社長は、前身のパ□ディハウスって会社で
X1用のコピーツールを作って売ってたんだけどね。ミンナニナイショダヨ。

241 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 22:18:22.59 ID:u/wv2sWJ0.net
240をちょっと訂正。
会社じゃなくてショップだった。

242 :ナイコンさん :2019/08/11(日) 23:31:25.09 ID:oC5RZr4K0.net
しかも社長発言なの
あの人最初は若者は血の気があるからすみませんみたいなヤクザの幹部みたいな事言ってたのに
ジャブ的にチクチク言ってた社員ってそれじゃ命令受けた鉄砲玉みたいな感じなのw

243 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 01:17:15.59 ID:687Vp9W/0.net
ZOOMってゲーム作る前はゲームソフトのレンタルショップだったって話を聞いたことがあるけど本当なのかね
もしそうならあの大々的に出した意見広告が白々しく見えるな

244 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 01:49:32.24 ID:dI2vrUEK0.net
>>240
同じ名前で札幌に店出してたよ

245 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 12:12:45.40 ID:5DxYnHaA0.net
ズームの音楽担当はコロコロ変わってる印象

246 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 12:12:56.77 ID:3Qfa1Dwva.net
エトプリは俺の周囲では
偽ワルキューレと呼ばれていた

247 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 12:44:54.91 ID:ZSpXsBo20.net
こんなにゲームユーザー多いならばMARTYとかCD32路線のようなPC->ゲーム機
路線にしてチープな筐体のゲーム機にしたらよかったのにな。
今なら「ホンハイHX68K」とか
満開花子が中国人とか

248 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 14:39:57.33 ID:YAmHiHhf0.net
それならCompact買って我慢しとけよ

249 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 15:23:50.41 ID:nolotG2b0.net
オーバーテイク ,ZOOMスタッフが いま見たら 酷いできって、ブログに書いてた。w

250 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 15:25:39.31 ID:0evX2rsG0.net
シャープ解体され消えゆく運命か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565581387/

251 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 19:02:58.06 ID:EQoRFb400.net
>>249
当時はいい出来だと思っていたのか?と逆に聞きたくなるな…

252 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 19:09:54.72 ID:dI2vrUEK0.net
自分の本体に合わせて細かく描画まわりの重さ調整できるのはなかなか良かった

253 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 19:14:35.40 ID:FzJ3jKvO0.net
>>249
オーバーテイクは、デモディスクで満足!
音楽のドラムの音質よかった。
あのADPCM合成はオリジナルなんかな

254 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 20:50:26.07 ID:U3hv0Xs50.net
>>251
ほんこれ、当時のお通夜が未だにトラウマ。

255 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 23:03:53.88 ID:IGZDBAzK0.net
酷いとはいってもオーバーテイクはZOOMで一番売れたソフトなんだよな
あのオープニングデモとBGMだけは至高の出来
サントラCD出して欲しかったなあ
会報ディスクで全曲聴けるモードあったけど

256 :ナイコンさん :2019/08/12(月) 23:45:44.50 ID:QDmeMXGsa.net
>>255
でもZOOMのオープニングってどれもシーンとシーンの間の真っ暗な間が長くてテンポが悪いんだよなぁ
ウルフチームみたいにアニメーションやスクロールさせてる間に次のシーンの画像データ展開しとけよ
グラナダとかテンポといい演出といい見事だぞ

257 :ナイコンさん :2019/08/13(火) 08:24:05.86 ID:VRoWEA+Ar.net
>>255
だから余計酷い
売れたのは雑誌等の見た目詐欺
作ってみたらとてもあそべるレベルじゃないが出さなきゃ赤字だからやむ無く出した感がまる見え
しかもジャンル少し違えど2年くらい前に他機種でF-ZEROが出てるから時代遅れ感半端なかった

258 :ナイコンさん :2019/08/13(火) 11:04:07.90 ID:PmaXYE9Oa.net
スプライトRAMの少なさが悪いんや…
X68kの疑似3Dレースゲームのデキが悪い原因の大半はコレ

259 :ナイコンさん :2019/08/13(火) 16:18:08.99 ID:knqAxziQr.net
>>256
グラナダのデモって画面サイズ小さいし動きもそんなにないから
暗転するほどメモリ食わなかったんじゃないかなあ
同じウルフだとソルフィースのディスク読込っばなしOPアニメは当時めっちゃ驚いたな

ZOOMのOPはファランクス以降だけど結構動きが多いしフル画面で拡縮させたり
頻繁に解像度切り替えたりしてるからメモリキツそうだし多少の暗転はしょうがないと思うな
ただBGMとデモ画面はしっかりシンクしてたから違和感とかはなかった

>>257
元々フルポリでやろうとしたけど無理だったから急遽2Dラスターにしただけだからなw

あと売れたのは当時F1ブームだったのとライセンス取れてF1公式のお墨付きもらえたおかげもあったと思う

260 :ナイコンさん :2019/08/13(火) 17:09:53.92 ID:C8TWyBRTa.net
>>259
いやグラナダのOPはシーンによるけど解像度高かったり画像サイズは結構なもんだぞ

261 :ナイコンさん :2019/08/13(火) 21:07:32.03 ID:A1KzPJty0.net
>>257
実際、ベーマガあたりだとPC-98ユーザーから圧倒的な移植希望だったオーバーテイクだが、
店頭デモと雑誌のスクリーンショットのおかげだよな。
実際俺の友達にうちでオーバーテイクをやらせたら、MDのスーパーモナコGPの方がいいと言ってたし。

262 :ナイコンさん :2019/08/13(火) 21:13:19.81 ID:A1KzPJty0.net
実際フルポリでどの程度だったのかはわからんけど、MDのバーチャレーシングぐらいに動くのなら
フルポリの方がまだ良かっただろうなぁ。

263 :ナイコンさん :2019/08/13(火) 21:18:51.49 ID:CEhu7MFK0.net
Oh!XでもレースゲームではなくてF1ゲームだって言われてたような

264 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 01:24:32.84 ID:JKQHlgjS0.net
例の人がまたやってる
たぶんこの発言に対してなんだろうけど

>RaSCSIが最も広めたいプロダクトだけど作者と微妙だしなぁ…
>書いた後でケチつけられてもかなわん…

つか毎日エゴサして関係しそうなツイート拾ってるのかな
そこまでくるともうほとんど病気だなぁ
この作者、何歳くらいの子なんだろうか

265 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 01:44:12.16 ID:6cyabs0F0.net
あいつはキレて周りからヨイショされるまでが定期

266 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 02:39:09.81 ID:JKQHlgjS0.net
>>262
MDのヴァーチャルレーシングはカートリッジの中にサムスンのDSPが入ってる

それ抜きでCPUだけで同じものを作れるはずがない

267 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 02:45:57.35 ID:gXBM59V10.net
当時もTVで紹介されたときにアナウンサーがバーチャルファイターとか間違えまくってたな

268 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 03:48:15.66 ID:KNOgbYd10.net
また、〇胸〇かよ・・・
コイツ自分で一から作れねぇのに何で絡んでくるんだ?

269 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 03:48:38.71 ID:JKQHlgjS0.net
>>265
案の定、こんな馬鹿っぽいヨイショが出てくる始末

>ぽてぽて @dra_16
利益は関係なく広く使ってほしいというGIMONSさんと人の開発したソフトと
>ハードで利益を得ることが目的の輩が志を同じにできるはずもなく、です。

先行してRaSCSIのカード作って売ってた人はみな利益のためだけってか
なんだかなぁ
周りがこういう人で固められてるから本人も勘違いしちゃうんだろうか


なんか68同人ハード界は闇が深いね、ホント

270 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 04:22:45.17 ID:KNOgbYd10.net
闇が深いのは他人の作った物にたかりに来る蝿だな
蛆虫というのか

271 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 06:04:48.71 ID:JKQHlgjS0.net
ID:KNOgbYd10

頭おかしい子は消えてどうぞ

272 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 08:17:55.06 ID:UAuwoXWGM.net
硬めなうんこと柔らかめなうんこの戦いにしか見えないけど

273 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 09:36:16.92 ID:9pSIam3wd.net
なにかと思ったら掻っ攫いのとむねこじゃんかw
人のもんに手ぇつけようとすんなよ
作者の意向に沿えんなら自分で最初から作れ乞食

>>270
ホント集る蝿だなw
とむ蝿

>>271
自己紹介しなくても良いよ

274 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 09:46:46.46 ID:wSz6AP9I0.net
X68000はスプライトと発色とFM音源以外はコンシュマーに比べると微妙なイメージ
スーファミ出た頃はPCMが羨ましかった、アクトレイザーのせいw

275 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 10:05:31.17 ID:vA5nYFF90.net
ADPCMな

276 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 11:32:21.17 ID:wSz6AP9I0.net
>>275
この場合はそれ不要です
それだとFM音源も石が違うと処理が大幅に違うのでYM〜と書かなきゃいけなくなる

あくまでもFMの音色傾向に対してPCMの音色傾向がインパクトあったって表記なので
そこに拘る必要は皆無です

277 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 16:01:25.26 ID:gXBM59V10.net
SFCも発展型のPS1も波形のポインタの単位が大雑把すぎてループ作るのがえらい大変だったって聞いたな

278 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 17:37:34.63 ID:x8NkQu0P0.net
PCMバッファが64KBしか無いんじゃ、再生の途中で何度も書き換える事になるのか、結構面倒だな

…って思ってたが、スプライトVRAMが32KBしか無いX68も、デカキャラ出すと定義数が足りなくて、
毎フレーム毎にスプライトVRAM書き換えてた事を考えれば同じようなもんか

279 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 18:01:21.06 ID:GRB10THX0.net
YM2151でよかった。

280 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 18:14:11.02 ID:SY/yql93a.net
バリウム飲んで1日経っても腹が張るんだがどうすればいい?

281 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 19:17:47.80 ID:8m8rMZCu0.net
タピオカ飲んどけ

282 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 19:28:18.04 ID:F15gKXYra.net
>>275
スーファミもX68kもどっちもADPCMだし

283 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 19:44:32.76 ID:ifIDxoJw0.net
2HDbootのドキュメントに記載されている
リンクファイル「keyeject.bt」ってどこかに
転がっていないでしょうか。。
出来れば、小さそうなので、ここにishであげてほしいw

284 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 19:48:05.49 ID:NMbp+WddM.net
ish wwwwww
その単語を目ににする日が再び来ようとは

285 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 20:04:03.39 ID:BiKnOaEZr.net
68のADPCMも当時は凄かったらしいな
まあ音声ハッキリでノイズは少なかった

286 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 20:11:45.89 ID:CYdeX/B40.net
>>280
下剤を追加して早く出しとかないと地獄
もう遅いかもしれんけど下剤のめ

287 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 20:22:10.69 ID:F15gKXYra.net
>>285
いや凄くはないよw
再生音階どころか音量すらない電話向け汎用安物チップw

288 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 21:03:50.20 ID:Ataoi20Fr.net
>>287
それは発売当時じゃなく後から見てじゃないのか?
当時の環境でアーケード以外に他に搭載してた汎用品ってなんだ?
電話機はテープだったと思うが

289 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 21:12:41.39 ID:R9xA2XtXa.net
PCMチップぐらいアミーガみたいに自社で興さないとな

290 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 21:29:36.34 ID:9kV2MDGq0.net
>>280
バリウムは日本だけの時代遅れの検査なんだってよ
私はゴルフボール大の便が詰まって酷く往生して切れ痔になった事がある
もう2度やらない

291 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 21:38:57.46 ID:qnvpOAHj0.net
>>283
「keyeject.bt」なら手元にある。148バイトだけどバイナリファイルやね。
テキストならここで貼ってもいいかと思ったが。
ダンプリストで貼ったらだめかな?

292 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 21:53:01.82 ID:gXBM59V10.net
ただいま留守にしております〜みたいなメッセージを録音できるタイプの電話機じゃね

293 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 22:02:18.73 ID:KNOgbYd10.net
>>288
ADPCM部分だけ見りゃ88よりかなり劣るからなぁ
YM2608なSB2出たの、68出た直ぐ後で68出てから仕様決めた感じじゃなさそうだし
2151のFM8chより2608の構成の方が潰しがきくのも

294 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 22:15:56.64 ID:5Ero8jSy0.net
<<< keyeject.bt for MS-DOS ( use jis7 ish ) [ 10 lines ] >>>
!!!H!!gR!2"DRo_U2dFb28*gi9$U!$"Hrn7|{R!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!P"B"
!!!H!!gR!2"DRo_U2dFb28*gi9$U!$"Hrn7|{R!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!P"B"
!!!H!!gR!2"DRo_U2dFb28*gi9$U!$"Hrn7|{R!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!P"B"
"!I!^yUy!b)VO!m0/_:&$h'}(IQ^$0Zu-||!3t&8Qy0R!Z&rTy>_%b9!jAPe!>&O-!$n<b!1Y~uB,e
$/%S!!!!YrRP8PJFtt!'!(,z!*"FXL!?!!!!m_P$Z!$W!!!!uyxd,U8o!$UnP%!!s-$zs@/arjL-G!
%[W6<HP$!!JV"Nxa(EJFK:(|g$xN]f!\!!!!ho!)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF&(
a_T^)P3^F3"&:7n<"E>tWX8545X57sG!}B$D:PcCrmsVOWzW^MhDuI";7E}1}rzy9KxZqr+pQ~nM6I
c&WI:q^VLX'7AqK-VupRoooOP|MLi6\MNL5d~!p!(5mm]vpI\$$?hh44hSjZ48*4+_y&E2}$qCjcEj
--- keyeject.bt (10/10) ---

295 :ナイコンさん :2019/08/14(水) 22:25:13.52 ID:Ataoi20Fr.net
>>292
当時はそれがカセットだった

>>293
拡張じゃ全く意味がないよな
特に日本電気は拡張バカだしな

296 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 11:32:44.31 ID:9Sl7BuHfa.net
音質はさておき音量機能と2〜4音ぐらいの発音数は欲しかったところ
このぐらいのPCMスペックならスペースハリアーももっとまともな音になっていたはず
X68000の多くのゲームで効果音がなる度にPCMドラムが途切れる現象も回避できた

297 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 13:43:51.50 ID:WkBEJM4o0.net
と言っても設計年数考えると、組み込まれたのは新コーデックが製品化された直後か1年未満と思いますよ
当時は他に民生では搭載機器が(殆ど)なかったって言われてるんでかなり高かっただろうし
複数積んで同時に鳴らすなんて発想はとんでもない暴挙だったのかと
そこから1〜2年もすれば結構こなれてきますけど、だからこそそこを想定して積むんだよね
最初は赤字だけど後で単価が下がって利益になる、みたいな考え

298 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 14:10:27.66 ID:9Sl7BuHfa.net
>>297
いやだからPCMぐらいAMIGAみたいに自前で設計しないと

299 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 14:28:08.56 ID:WkBEJM4o0.net
>>298
自社設計は規模にもよりますよ、じゃないとリスクが大きいんです

例えばゲームメーカーなんかは基板で大量に作るだろうし、場合によっては供給元になるからありだと思うけど
当時X68000の実績もまだないシャープが内外に馬鹿にされつつもテレビ事業部が作ったマシンだよね?
それは無謀だと思うし、シャープも大差はないけど、そのアミーガはとっくに会社ないですよね
そういう無謀さも一因ともいえると思う

300 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 15:25:39.31 ID:H10tPPtR0.net
283です。レスおそすみません。

>>294>>291さんですか?
早々にありがとうございます!!確かに148バイトですね!
ishってタイムスタンプも再現するんですね。
さすがにそんな仕様までは忘れてましたが、ishすげー便利。
早速、使ってみたいと思います。

>>284
2HDbootに同梱されてる、contrast.btが64バイトと小さく、
バイナリファイルだったので、これは、ishがいいな、とw

301 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 15:45:15.09 ID:1L6mR9xn0.net
2hdbootは神ソフト

302 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 16:30:52.51 ID:ZSBes03Y0.net
そういえば、OKIのADPCMチップでも68に積まれたやつだけデータの並び違うんだよな
なんでじゃろ?

303 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 17:02:36.23 ID:pOipIvMYa.net
>>302
ビッグエンディアンのCPUでデータを扱うからでは

304 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 18:58:04.98 ID:JG+rDPZr0.net
>>299
とはいえ、XVIで標準仕様として音階対応4〜8ch追加、
SUPERまでは拡張ボードで供給にして、
RF5C68みたいなの載せて出しても良かったんじゃないかとは思うな

頑なになりすぎと当時から思ってた

305 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 19:16:25.53 ID:WkBEJM4o0.net
>>304
XVIだとPCM8があった頃なんでそれで代替出来るかなと
SUPERの拡張ボードっても1万本売れれば良い方のX68000で更に個別対応を強いるのはどうだろう
そういう意味ではMIDI対応、あれなんかはブルジョワ特権みたいなイメージをうまく作り出して
何故か流行りまくったという

306 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 20:02:49.54 ID:0Euqs7QIa.net
>>304
XVIの時代ならナムコシステム2のPCM音源チップ搭載して欲しい
ナムコ御謹製ADPCM24chチップ
ナムコ売ってくれないかな?

307 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 20:06:38.92 ID:0Euqs7QIa.net
>>305
PCM8じゃ元が単音だから個別にPAN振れないからなぁ
全部真ん中から出力されて定位に広がりのないこもった感じになる
MIDIは効果音やボイス喋らせたりに弱すぎる

308 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 21:29:34.63 ID:XzY/KaEg0.net
>>300
291はおいらだが、294はちゃうで。
まあ、困ったときはお互い様。入手できてよかったね。

309 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 21:36:54.81 ID:ZSBes03Y0.net
拡張ボードも色々出たけど本体のCPU食われずにPCM鳴らせるのってポリフォンくらいしかなかったような

310 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 23:04:44.66 ID:E220yaQor.net
アクアレスが疑似ステレオなんてのを出してたな
多チャンネルじゃなかったがそもそもメガドラは音声鳴るときに曲が消える時代だぞ
当時はそんな要望を出す奴はいなかった
スーファミあたりになってからだ、PCM8で凌いだが

311 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 23:06:49.60 ID:E220yaQor.net
ちなみにPCエンジンや多くのアーケードはレートが低すぎて鮮明じゃなかった
あれでもだいぶ先進的だった

312 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 23:10:44.10 ID:JG+rDPZr0.net
>>305
「SUPERの」じゃなくて「SUPERまでの」ね
PCM8は030ですらスペハリ遅くなってたから代替にはちょっとねぇ…

今更ながらだが、セガと協調してMEGA CD(CDドライブ兼拡張CPU、音源として)
使えるようになってたら面白かったろうな

313 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 23:38:27.81 ID:WkBEJM4o0.net
>>312
積極的に本体バージョンアップすればよかったのにって思う方ですよね?

おそらくエミュレータか手直しされた実機でX68000を後で知って最近楽しんでる方と思うけど
当時は、そういう人は本体の新型を望んで複数台買うとかより、基板(メーカーのロム含む)を
買ってたんですよ、知り合いでもナムコを筆頭にタイトーも持ってた
だいぶ後だけど俺ですらネオジオやCPS2は持ってた

その方が何台も数十万の本体買うより本物だから高品質で移植を待つよりすぐに楽しめるんです
だから40万とかする本体を何台も買い替えようとする人は、いなかったと思います
当時はX68000PROとシステム2+ドラセイワルキューレ等交換希望って人もいたからね
だから多分君も当時組でゲーム好きでお金ある程度あるならそうなってたかもね

314 :ナイコンさん :2019/08/15(木) 23:54:15.53 ID:aV8BOUiI0.net
的外れすぎて思わず失笑

315 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 00:01:08.31 ID:0SvLuWuN0.net
>>314
まあしょうがないです
でもCD-ROM2が欲しいって声は当時一応あったような気がする
仕様を変えないと宣言したってのもあるけど、たいして売れてない本体なんで頻繁に
アップグレードするとユーザーだけじゃなく販売店も大変だったと思う
10倍売れてたらまた違ったかもだけど

316 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 00:07:41.95 ID:fVQNqRt6a.net
>>299
ビデオ周りがっつり自社製チップで固めてるんだからPCMチップの1つぐれーどうってことねえべ

317 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 00:23:44.31 ID:NT/mFRO90.net
なんか都市伝説みたいになってるけど

>仕様を変えないと宣言したってのもあるけど

そんな宣言はSHARPの中の人も含めて誰もやってない。

318 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 00:32:07.90 ID:0SvLuWuN0.net
>>316
その発想は借金が少し位増えても変わらないって考えのようなw

なんとなくさらっと調べたらアタリに勝って業界の覇権を取るために強力なカスタムチップを開発
それを搭載更に低価格化で売り出す事で一時期は高い知名度と売り上げを誇る
ところが次第にマイクロソフトとアップルのパソコンに押されていき
自慢のカスタムチップ群を搭載したままCDTVに活路を見出すが、これが壊滅的に大失敗

更にコアユーザーを獲得していたゲーム市場もソニーの資本力や技術力プレイステーションに勝てずにマイナー化

自慢のカスタムチップで一時期は突っ走ったけど、結局戦わずにのさばらせておいて、時期を見て割り込んだ大手に
負けちゃったよみたいな感じですね
ある意味高コストの内から独占的に先行するけど、ライバル社は枯れた頃合いを見て大手が巻き返し入るから
結局負けてしまうセガに似てる

これだとどのみちチップがどうとかではなく結末はたいして変わらなかったかも
これらが余計足枷になったみたいだけど、それがなきゃ一時期とは言え輝けなかっただろうからね


>>317
販売店に安心して貰うように言っていたとの事でしたよ
そうじゃないと特に

319 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 00:33:13.65 ID:0SvLuWuN0.net
途中送信してる

PC-98みたくころころ替えられたら
PC-98みたく企業相手にディスカウントで売りさばくのも絶望的だろうしね

320 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 00:37:12.09 ID:0SvLuWuN0.net
まあ、あとそもそも言ってなきゃ漏れないよね
点検サービスマンのリップサービスや業者への説明等色々あるけど(特に前者も結構ある)
当時からネットでも有名でしたよ、これは

321 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 00:53:34.97 ID:/j1DkOg9r.net
今と違って身内が不幸だから◯◯さんの連絡先をおねがいします、で教えてくれたぐらいだからな
そういった意味でも昭和や平成初期の体質はシークレットなんて技術に関する僅かな点のみだった
しかもそれすらここは韓国に漏らす始末だ

322 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 03:50:54.81 ID:UaGpoqAS0.net
X68000にシークレットなんて殆ど無かったのでは
サービスマニュアルの(間違った)回路図とか載せてたくらいだし

323 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 04:44:16.93 ID:A+tWkLCJd.net
283です。
>>308
失礼しました。しかし、バイト数情報助かりました。
ありがとうございます。

324 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 07:53:45.51 ID:YZYCKIUg0.net
>>315
>>314ってあんたに対してなんじゃないのか?

そもそも俺は積極的にとも思ってない
ただXVI出た時は初代から既に4年経ってたわけで、
クロックアップだけじゃなく、
YM2151だけしか良い点無い音源を、
88や98の様に内蔵及び拡張ボードで強化はした方が良かったとは当時から思ってた話
MIDIが思いの外対応多かったのが阻害した感じ

メガCDは単に当時の情勢踏まえた与太話
合理的に弱点補えるユニットだから「今を思えば」

325 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 09:10:49.61 ID:0SvLuWuN0.net
>>324
まあたびたび言ってますけど
市場規模や販売店及びユーザーへの負担を考慮したら本体の変更は無茶だと思いますよ
MIDI対応は追加だからセールスに直結したから別に無茶じゃなかったんだね

ともあれ「片方に与太話とと擁護的に見れる視点があるのなら」
こちらにだけ何故かシビアに見るのではなく同じ見解を持ってしてイーブンでよろしいのでは?

326 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 10:18:24.48 ID:pHk/jm7Ka.net
>>317
確か5年先でも通用するものを目指して作ったって言ったんだよな
それが何故か5年仕様変更しないにすり替わってしまった

327 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 10:32:39.36 ID:3Lxc6d4jM.net
すり替わったっていうか色々な理由で5年はいじらないから
5年は通用する物を目指しただけ
そうでなきゃ原価やたら高いのをてんこ盛りしないで
許されるならマイチェン繰り返せばいいべ?
たから同じ事だよ

328 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 11:01:44.40 ID:yf1hmEYV0.net
上位機種や追加ボード前提にすると市場が狭まるだけだからな

329 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 11:11:51.92 ID:pHk/jm7Ka.net
>>315
ところが逆に変わりばえしないショボいマイナーチェンジばかりで競争力&商品力を失い
X68kに対して購入意欲をそそられる消費者はいなくなり売れなくなっていき在庫を抱えるというw

330 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 11:35:42.46 ID:0SvLuWuN0.net
まああれですよね
今見ればアケアカとか、出揃ったX68000のソフト資産を見て、ここがこうならもっと良くなってたって思うけど
当時組からすればこれでもX68000はスーファミが出て1年か2年までの間はトップマシンだったんですよ

でもって開発が他に比べて簡単だから市場規模からは想像できないほどソフト資産に恵まれた、ここが大事

ここが揺らいだらまずこのソフト資産が怪しくなるよね、それだけ仕様違う機種が多いとプログラムも大変だし
デバックも複雑化して工数もグンと増えて利益も減るよね、そうなるとX68000は見送ろうってソフトもあったかもしれない
つまり今これだけのソフト資産が出そろったのは機種が多様化して煩雑化して」ないからという可能性が高い

元々当時はアーケードは別格っていう雰囲気もあって、その別格に対して多くのソフトが遜色ないと大絶賛されたんです
だからそれに並ぶマシンを望む声も恐れ多く、圧倒的な差が付いたプレステ時代までは殆どなかったはずです
そのへんのパワーゲーマーは前述通りX68000と更にアーケード基板も持ってたんですよ
系列によってはオフ会で持ち寄ってそれを遊んで基板いいなーとか言いあったリとかね

331 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 12:05:29.58 ID:2R1zypwF0.net
>>324-325
PCエンジンのROMROMはインテリジェントでなかったっぽくて読み込み中メインCPUが実行できる処理が大幅に制限されてたから、簡易なインターフェースでX68000につなぐのは無理だ
対するにメガCDはインテリジェントに処理できる(そもそもCPUが内蔵されてるし)ので、ドライバさえ用意できれば接続用のインターフェースを作ることはできなくもなかったかも
ただし、メガCDのハード価格自体が高かった

332 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 12:42:48.06 ID:t65Uoff70.net
>>331
回路図読める?、SASI (SCSIの一つ前の規格) だよ

333 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 12:55:42.00 ID:DgrIPqOqr.net
X68000にも確かCD-ROMは別売りであったな
計測技研、等速SCSI、12万だったか
ググれば正しいのが出てくると思う
勿論面白くないからやってない

334 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 15:00:22.78 ID:E7NL5RnGa.net
>>330
何で基準がゲームソフトだけなんだよw
より高度なことをしようとするクリエイティブなユーザーにとって初代と変わりばえしないどんどん時代遅れになるスペックは辛いものがあった
特にCPUパワー

335 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 15:14:19.19 ID:Jpp9YIEFr.net
>>334
当時はマルチタスクじゃないからそういう人は小手先の高速化より複数台持ちが効果が高かった
それと安価な改造で大体はカバー出来た
そもそもクリエイティブな人はすぐにMacにしたか、最初からMacでゲーム以外でX68000に拘った人はかなり少数派

336 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 15:18:01.89 ID:Jpp9YIEFr.net
一応追記しとくか
X68000はゲームマシンとしては高性能と高評価だったが
ソフトウェアも含めてMacに比べたらスペックも立ち位置も中途半端だった
だからそういう方々は最初から眼中にないかすぐにMacに行った

337 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 15:28:38.99 ID:Jpp9YIEFr.net
一応辿って見たが、この主張ならゲーム以外にいきなり逃げ込む方がおかしいと思うが?

-----
296 ナイコンさん (アウアウオー Sa63-5lTj) sage 2019/08/15(木) 11:32:44.31 ID:9Sl7BuHfa
音質はさておき音量機能と2〜4音ぐらいの発音数は欲しかったところ
このぐらいのPCMスペックならスペースハリアーももっとまともな音になっていたはず
X68000の多くのゲームで効果音がなる度にPCMドラムが途切れる現象も回避できた
-----

338 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 15:31:02.76 ID:Jpp9YIEFr.net
あとこれも

-----
306 ナイコンさん (アウアウオー Sa63-5lTj) sage 2019/08/15(木) 20:02:49.54 ID:0Euqs7QIa
>>304
XVIの時代ならナムコシステム2のPCM音源チップ搭載して欲しい
ナムコ御謹製ADPCM24chチップ
ナムコ売ってくれないかな?
-----

この推移でなんでとか大丈夫かってレベル
この流れで論点変えるなら、じゃあさ〜だろうに

339 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 17:27:08.47 ID:2R1zypwF0.net
>>332
え、PCエンジンのCDってSASIだったっけ?

340 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 18:49:13.63 ID:vsx6IsPM0.net
PCに転用したのだとPC-8801MCってあった気がするけど、あれどんな感じだったん

341 :ナイコンさん :2019/08/16(金) 23:47:11.76 ID:6toQv2j9a.net
追加ハードって売れない普及しないソフト出ないのスパイラルで大抵コケるからな話として夢はあるけど
PCのグラボみたいに仮想化してればいいけど当時には無理よね

342 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 00:04:29.20 ID:qT6SpSC30.net
88のサウンドボード2はそれなりに売れたけど?

343 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 00:16:41.73 ID:t7iWQkrlM.net
数撃ちゃいくつか当たるだけ、拡張なんかコンシュマーですら最初だけで大抵失敗してる
しかもスベハリだって曲は十分過ぎるんだから余計いらんわ

344 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 00:48:50.85 ID:YIrcEAia0.net
>>340
88MCは88の末期なので空気で終わった

345 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 02:00:29.39 ID:OqOgFBnaa.net
>>342
MSXのFM-PACもバカ売れしたし拡張サウンド系は売れるな

346 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 02:20:19.05 ID:tsWe4EQd0.net
88用のYM2151積んだボードもあったけど売れてた?

347 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 02:29:16.27 ID:5m6TJjXY0.net
まだ続くの?w

>>342
>>345
多分同じ人なんだろうなあって思うけど、まあ、ようはこれを書けばいいんだね

X68000の出荷台数を1として ざっくり見てPC-88シリーズの出荷台数は約10倍
そしてMSXの出荷台数は30倍以上、PC-98シリーズの出荷台数は100倍以上

この出荷台数に関してはPC-98は企業ドーピングが大量に入ってるけど
他はホビーマシンメインなんでようは君がたとえに出す市場は約10倍とか30倍とかの大きさなのよ
つまりその規模で出せば、おおざっぱに〜30倍売れる可能性があるって事ね

だからさ、以下は俺の書き込みだけど、前もってちゃんと書いてるでしょ
これは少なくともPC-88並に売れてたらまた違ったかもねという意味、もうそれに尽きるの
X68000の市場規模ではソフトの売り上げもかなり少なくて、とんでもないお話なのよ、それは



>>315 自分:ナイコンさん (ワッチョイ d916-g2bq)[sage] 投稿日:2019/08/16(金) 00:01:08.31 ID:0SvLuWuN0 [1/6]
>>>314
>まあしょうがないです
>でもCD-ROM2が欲しいって声は当時一応あったような気がする
>仕様を変えないと宣言したってのもあるけど、たいして売れてない本体なんで頻繁に
>アップグレードするとユーザーだけじゃなく販売店も大変だったと思う

>10倍売れてたらまた違ったかもだけど

348 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 12:07:04.28 ID:brXhHBAHa.net
x68よりもMacが上だったのってどんな機能?

349 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 12:57:09.99 ID:vbtTcHzB0.net
ハードウェアスペックだけについていうなら、Macが上回ってた部分はホンのわずか
次々と上位CPUを採用したことによるCPU性能。SE/30以後の限定だが広大なメモリ空間(12MB程度ではなく、ずっと広かった)
ぐらいかな、販売されてたメモリモジュールの容量が限られてたから、当時は頑張っても16メガか32メガかそれぐらいしか積めなかったと思うが、理論上は数百メガバイトとか積めるはずっぽかった
実際んとこ、Macが優れてた点の大多数はソフトウェアというかファームウェア的な部分だし、俺らにとって面白さを感じない部分なんだが。

あ、PCMがADPCMじゃなくホンモノPCMなんだっけ、だったのと最初のモデルからSCSIおよびLAN(ただし、イーサネットじゃなくてLocalTalkという低速なシリアル通信)標準搭載だったのもあったか

350 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 13:00:56.83 ID:5m6TJjXY0.net
>>348
そのへんは検索の比較で大体分かると思う、X68000は当時のゲームに強い独特の設計です

Macは売れてるからこまめに68000〜40でバージョンアップして処理は高速化され、メモリもいっぱい積めて
24ビットフルカラー対応にもなった、X68000は16ビットハイカラーなんでここでも劣ってしまう

あとは、Macのアップルはアメリカ産だけど、他に今も有名なアドビだとかそのへんの当時の主流の
ソフトウェアのメーカー、これがどこの国の製品なのかってのを調べると、あとは自ずと分かると思います

今でこそアメリカ産のWindowsをOSにする事でこのへんの恩恵は大体は受けられますが
当時はそのへんが違ったんだね

351 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 13:06:06.00 ID:5m6TJjXY0.net
ちなみに漠然としたイメージでは大半がアメリカ、一部がドイツとかって感じかな

X68000に関してはフリーソフトとお絵描きだとZ's STAFFだっけ、が頑張ってたので
MIDI制御とかもそれなりに遊べました、ただそこは結構な理解力が必要になってきて

向こうだとコルグとかの上級シンセに対応したソフトが出るので、無機質にコマンド連打とか
打たなくてもパラメータとかそのへんを動かすだけで内部でそういうコマンドリストに変換するから
簡単に制御出来たんだね(ようはX68000でそういうのをすると職人気質になる)

352 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 14:40:19.57 ID:T1O0oY8y0.net
X68KはOSのシステムコールの呼び出し規約が未定義命令のトラップ使っていて
この時点で将来性が無いのは明白。IOCSのほうが本来のOSのシステムコールらしい
呼び方になっているのだが。それでBIOSと呼ぶROM化前提のIOCSが巨大化しすぎ。
CPUの世代が変わると未定義命令が使用されることもあるので普通は未定義トラップを
OSカーネルに使わない。ソフト的にどうにもならない仕様になってる。
MACのように040とかPPCに世代交代できない。可能性があるとするなら低コスト化と
ゲーム専用機だけだったろう。

353 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 17:51:14.66 ID:o+jHK9sz0.net
>>351
なんだか、コルグがアメリカの会社のように聞こえちゃう
コルグって日本の会社だよな

354 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 18:35:13.07 ID:kfDmotWF0.net
IOCSがTRAPでは?DOSはなんか違った気がマクロに書いてあったがわすれちまったなぁ

355 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 19:01:42.54 ID:tsWe4EQd0.net
DOSとFLOAT関連が未定義命令でなかったか

356 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 19:23:05.00 ID:Iypn5cGu0.net
IOCS は trap $0f でDOSコールは $fexx の未定義命令だったような。

357 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 19:46:05.40 ID:5m6TJjXY0.net
>>353
良い着眼点と思います

パソコンの基幹部品やソフトウェアは大半がアメリカに持ってかれてる感じですけど

ハード型シンセサイザーに関しては最近はソフトシンセサイザーも流行ってかつてほどじゃないけれど
ヤマハ、コルグ、X68000になじみ深いローランドの国産3大メーカーはそのまんま世界に誇れる

大手のシンセサイザーメーカーとして、例によってメイン市場は今もアメリカと思われますけど
ゆえに世界に愛用者がいっぱいいます、日本も分野によっては大きな功績を持ってる感じです

358 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 19:46:54.03 ID:qT6SpSC30.net
>>356
全然違う

359 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 20:02:00.72 ID:o+jHK9sz0.net
>>356
おしい、DOSコールはffのほう、ラインFエミュレータだ
feは浮動小数点パッケージエミュレータだな

360 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 20:19:31.72 ID:Iypn5cGu0.net
>>359
あーffだったか。

>>358
こんな事でマウント取りに来んでもええやん。そんなだから50代なのに独身なんやで?

361 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 21:17:54.42 ID:qT6SpSC30.net
>>360
間違ってることを間違ってると指摘したらマウント?
貴方も相当なメンタルですねw
学校でもそんな感じなんでしょうね。貴方の為にあえてマジレスしますけど
卒業して社会人になるまでの間に意識改革しないと貴方自身がまずいですよ

362 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 21:24:04.60 ID:5m6TJjXY0.net
俺も人の事はあまり言えないってのもあるけど
他人の間違いや勘違いには厳しく突っかかるのだけど自分のそういう言動には甘いってのは
どうなんだろうなあ、、とは思ったりもする

指摘するのだから、自分に対してもそういう点で厳しい人ならいいんだけど

ただ今度そういう自分に厳しい人だと傾向的に逆に他人には厳しくないか
厳しいけども引き際は心得えてる、ミスは認めるみたいなところはある気がする、なんとなく

363 :ナイコンさん :2019/08/17(土) 21:30:03.12 ID:5m6TJjXY0.net
まあ俺も見ての通り、間違いに関してもあんまり認めない傾向があるんだね

言ってしまえば屁理屈に近い事言ったりする、ただ自分の中では元からそういう感覚の場合はこうだよと言う
そして客観的に見ても、まあそれも分からなくもない、みたいなパターンに持っていく

でも指摘をされて、あー確かにこれはないな、間違ってる、って思ったらその時は間違いを認める事も
あるんですけど、傾向的にはそうなるパターンは結構少ないですね

でも自分はまだいい方で、次々と指摘をしつつも自分を棚に上げて、更に自演までやりだして
そして都合が悪いとその点を無視してまた別のアラを探して粘着で指摘したりして繰り返したりと
とにかく絡む事に命かけてるん??って人がたまにいる気がするw

364 :ナイコンさん :2019/08/18(日) 08:43:42.22 ID:u9hVWKvPr.net
いるよな、他人には突っ掛かるくせに絶対に自分の非は認めない奴
はぐらかしたりスルーしたりで常に高圧的で上から目線をきどる奴
あの反応って、だいぶ追い詰められてんなーってブザマなサインなんだけどな

365 :ナイコンさん :2019/08/18(日) 08:51:48.05 ID:2Rp8tJeV0.net
>>339
https://ja.wikipedia.org/wiki/CD-ROM2

【機器仕様】
CD-ROMドライブ
読み取り速度 等速 (150KB/秒)
通信プロトコル SCSI-1

上記のwikiでは "SCSI-1" とあるが、公式としては "SCSI-1" という規格は存在しない
また、 SCSI に必須の要件全てを備えているわけもない
だから "SASI" と書いた。

366 :ナイコンさん :2019/08/18(日) 10:20:46.75 ID:TC0GJaUC0.net
>>365
>【機器仕様】
> CD-ROMドライブ
> 読み取り速度 等速 (150KB/秒)
>通信プロトコル SCSI-1

インターフェースではなく通信プロトコルがSCSIと表記されてるだけなので、微妙だなあ
ATAPIのCDだって物理インターフェースこそIDEだけど通信プロトコルはSCSIだしな

367 :ナイコンさん :2019/08/18(日) 12:02:40.05 ID:2Rp8tJeV0.net
> 微妙だなあ ・・・ 物理インターフェース

だから回路図 見ろって、SASI(SCSI) に必要な物理インターフェース信号は全部出てるよ

368 :ナイコンさん :2019/08/18(日) 12:52:46.63 ID:TC0GJaUC0.net
ROM2の回路図ってどこで手にはいるの?

369 :ナイコンさん :2019/08/21(水) 04:31:22.99 ID:QTyK6eqN0.net
ハードコアエスクタシー

370 :ナイコンさん :2019/08/21(水) 18:52:31.28 ID:BRKYTRmya.net
X68000バッグって部屋に飾るの?

371 :ナイコンさん :2019/08/21(水) 19:30:26.65 ID:xNfoYlef0.net
X68000を入れます

372 :ナイコンさん :2019/08/21(水) 21:17:00.25 ID:PIaYWpya0.net
あれには入らんだろ

373 :ナイコンさん :2019/08/22(木) 15:51:55.77 ID:paDqt6Yd0.net
入らないところに入れるのが>369

374 :ナイコンさん :2019/08/25(日) 13:51:44.20 ID:IMhpLmgO0.net
久々に通電したらFD0が壊れたっぽい
オートイジェクトが無反応
FDを入れようとすると引っ掛かりがある感じ
おかげでコナミ等のドライブチェックのゲームが起動してくれない
長押しでも吐き出さない
これじゃリブート来ても意味ないわw

375 :ナイコンさん :2019/08/25(日) 15:13:32.95 ID:MsGh29lB0.net
むかし、減益で使ってた頃にその症状で修理出したことがあった
今だと、メーカー修理ができないし、どうするべきなのやら

376 :ナイコンさん :2019/08/25(日) 15:14:06.20 ID:MsGh29lB0.net
減益ってなんや

現役で、だ。

377 :ナイコンさん :2019/08/25(日) 16:23:17.04 ID:nFVg+Y/d0.net
>>375
FDDそのものを物理的に交換するしかないんでない?

378 :ナイコンさん :2019/08/25(日) 23:21:58.50 ID:IMhpLmgO0.net
オクで修理して貰った時にFDDは部品ないからやばいかもって言われたんだよね
データ読み込みは滅多にやらないんだけどなー、うーん
ちなみにSRAMクリアしたらドライブ1しか機能しなくて焦った
起動ディスク作ってたんでSWITCH.x起動してなんとかなりました

379 :ナイコンさん :2019/08/26(月) 01:09:54.38 ID:Z8eiC1f/0.net
あー、あと大出力だと熱持ち過ぎて音がダレるらしい
総括すると良い音って昔のアナログシンセサイザーかよ!って感じで
音の良い内部温度ってのが存在するのかもしれない
サーモグラフィでも導入して検証するのも楽しいかもしれないw

380 :ナイコンさん :2019/08/26(月) 01:10:21.58 ID:Z8eiC1f/0.net
盛大に誤爆
失礼しました

381 :ナイコンさん :2019/08/26(月) 23:09:11.56 ID:Uv+biRr30.net
誤爆申告なくても違和感ない流れで草

382 :ナイコンさん :2019/08/27(火) 09:47:47.97 ID:zkZ0a7AM0.net
音声回路がイカれたのか左チャンネルの音が出なくなった…

383 :ナイコンさん :2019/08/27(火) 10:18:54.44 ID:4AEY41T6M.net
さすがにまだ交換前が現役は少ないだろうけど、それ純正コンデンサ交換前に起きたな
交換したら直ってた

384 :ナイコンさん :2019/08/27(火) 11:58:42.06 ID:4606iOvg0.net
FDD、とりあえず寝て起きたら直ってました
センサー系不調かなと思うんですけど、読み書きは問題なさそうなんで怯えながら使う事にします
まさか当時ドヤれたセンサー機構に怯える日々が来るとは

385 :ナイコンさん :2019/08/27(火) 12:24:35.32 ID:XU3xU2Zd0.net
FDDにも小さい電解コンデンサ付いてなかったっけ

386 :ナイコンさん :2019/08/28(水) 23:47:12.24 ID:tRWAPoqY0.net
制御部とモーター部に色々付いてる

387 :ナイコンさん :2019/08/29(木) 14:03:50.08 ID:CtoDnPn+0.net
しかしまあパイオニアが中華だろうけどバカ安だからな

それにマランツもデノンもやっすいのは中華か中華クオリティとたいして変わらんのでは?
スレ見てるとそういう見た目だけの品質微妙な書き込みしかないが?

388 :ナイコンさん :2019/08/29(木) 14:25:48.28 ID:lOmYtLE90.net
???
意味不明

389 :ナイコンさん :2019/08/29(木) 15:23:14.97 ID:tsTKdJgi0.net
どっか他所の板のスレからの誤爆だろ

390 :ナイコンさん :2019/08/29(木) 20:01:25.01 ID:YTsgiriT0.net
PROのOEM版出してた事くらいしか関わりが無いな > パイオニア

391 :ナイコンさん :2019/08/29(木) 20:20:39.33 ID:0qVtTZwWa.net
>>390
パイオニアがPROのOEMと聞いて、
X68000よりもベータプロを思い出してしまう。

392 :ナイコンさん :2019/08/29(木) 20:54:47.30 ID:hYecYWjK0.net
Macの互換機も作ってたよなパイオニア

393 :ナイコンさん :2019/08/30(金) 13:29:23.96 ID:4KidGSgm0.net
レーザーアクティブ…

394 :ナイコンさん :2019/08/30(金) 13:50:07.13 ID:J3EXoMDY0.net
パイオニアの栄枯盛衰はシャープ以上に切ない

395 :ナイコンさん :2019/08/30(金) 14:00:31.31 ID:S9kKuuL80.net
ダイヤルQ2の制御用だっけ

396 :ナイコンさん :2019/08/30(金) 14:14:19.41 ID:Abo84byx0.net
ナニワ金融道でみた

397 :ナイコンさん :2019/08/30(金) 15:07:49.79 ID:JoT5MXQ30.net
>>393
レーザーディスク使うゲーム機だっけ?
その名前は記憶に残ってるけど、記憶にあるもののうちどれのことなのか、繋がらなくなった

398 :ナイコンさん :2019/08/30(金) 15:29:55.08 ID:wSPvFL+Ga.net
メガLDのタイムギャルなら10万出す

399 :ナイコンさん :2019/08/30(金) 15:36:37.56 ID:iE/9hILur.net
誤爆をネタにするあたり、良い意味で懐古おっさんの集まりだなw

400 :ナイコンさん :2019/08/30(金) 15:43:25.75 ID:XdMU50J9p.net
Expertの電源直したぞ

401 :ナイコンさん :2019/08/31(土) 01:58:46.21 ID:YlBGSbRy0.net
一時期、シャープの資本入ってたよなパイオニア。
あのまま一緒にホンハイに買われてたほうが幸せだったかもしれんなぁ。

402 :ナイコンさん :2019/08/31(土) 03:56:33.81 ID:HnlL6EWN0.net
>>401
全然違う

403 :ナイコンさん :2019/08/31(土) 04:17:03.90 ID:YlBGSbRy0.net
>>402
>シャープとパイオニア、業務・資本提携で合意
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-27984320070920

ほれ。

404 :ナイコンさん :2019/08/31(土) 04:48:41.14 ID:HnlL6EWN0.net
そういうことを言ってる訳じゃないんだが?
資本提携の意味わかってる?

405 :ナイコンさん :2019/08/31(土) 09:43:36.68 ID:vlbPkUS50.net
リーマンショック前、シャープはパイオニアの15%の株式を取得して筆頭株主になってたな。
あの頃のアクオスはパイオニアの音響技術を活かした製品もあった。

406 :ナイコンさん :2019/08/31(土) 10:29:55.98 ID:YlBGSbRy0.net
>>404
分かってないのはお前な。
ソースの記事すら読めないガイジじゃ仕方ないか。

407 :ナイコンさん :2019/08/31(土) 21:13:24.49 ID:GhH8DN6VM.net
>>406
いや、あのまま一緒に〜って書いてるからソース記事を見る限りでは君が明らかに間違ってるよ
あのままじゃパイオニアは連結対象にはならないから

408 :404 :2019/09/01(日) 02:32:56.69 ID:FUup8WmR0.net
>>407
残念ながら理解して貰えなかったあたり ID:YlBGSbRy0 は会社のしくみに
ついてはあんまり詳しくないのかな、と思った

409 :ナイコンさん :2019/09/01(日) 11:44:01.78 ID:B9kCA9bz0.net
日本語は難しいよな
ごちゃんは揚げ足や難癖が多く、俺もたまに奮闘するがこのパターンは
あのままを余計に付けただけかもしれんがドヤってるからしょうがないともいえる
あのままがなく一緒に傘下になれば良かったのに、だったら全く問題がなかったんだが

410 :ナイコンさん :2019/09/02(月) 23:37:41.58 ID:JIfFU8gId.net
基本的にその手でぐちゃぐちゃ絡む奴は
他人には完璧求めるクレーマーと変わらんしな

411 :ナイコンさん :2019/09/03(火) 14:48:57.80 ID:d/3ppZHf0.net
確かにいるわ、金を払ってるサービスなわけでもなく、個人がある程度自由に書くからこそ
それによる交流と効果が得られる場なのに
やたらと完璧を他人にだけ求める奴、ちょっと前にもいた
でもこの場合はドヤってるからやっぱりしょうがない

412 :ナイコンさん :2019/09/03(火) 22:14:14.19 ID:smiH4t4j0.net
コットンリブートは早くも転売がヤフオクで出とるな。

413 :ナイコンさん :2019/09/03(火) 22:49:58.85 ID:kOY9KUUC0.net
過去作との違いが無さ過ぎて早く売り抜けたいんだろう

414 :ナイコンさん :2019/09/03(火) 23:14:05.31 ID:UubE50NbM.net
現品ならコピー済みやろ

415 :ナイコンさん :2019/09/04(水) 01:12:35.04 ID:TmjnDUGv0.net
着弾報告ばかりで肝心のゲーム本体の感想がないのがアレ

416 :ナイコンさん :2019/09/04(水) 08:40:29.73 ID:yqFk/jTE0.net
ゲハマシンで出すからこうなるんだよ

417 :ナイコンさん :2019/09/04(水) 12:43:45.64 ID:EfvwfqGFr.net
真面目に感想書いたら売れなくなるからなw

418 :ナイコンさん :2019/09/04(水) 13:38:24.29 ID:XDIMWMPJ0.net
もう販売終了してるだろ

419 :ナイコンさん :2019/09/04(水) 13:44:26.18 ID:HU1HfLVxr.net
マジレスかよw
反論するなら他機種版出るから影響ないとは言えないだろなんだが
本当は別にただの冗談みたいなもんだ
たまにあるが、いつからこういうのまで即ツッコミ来るようになったんだろうな、ごちゃんは

420 :ナイコンさん :2019/09/04(水) 13:47:11.20 ID:HU1HfLVxr.net
って深く考えなかったがもう販売終了なのか?
普通にあの店に置きそうだが、、

421 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 03:14:21.55 ID:03JvqN/r0.net
思い出しただけでイラっとする。

422 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 09:55:29.07 ID:LKPFX57L0.net
コットンリブート、早速ヤフオクで転売されとる

423 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 10:09:28.14 ID:BR7RXoYl0.net
今まさにその流れだと思うけどコピー可能メディアだからこっちは全然不思議ないよ
転売価格が定価以上ならやれやれって気もするけど

不思議なのはPS4とかスイッチでも結構見るよね
あれこそ自分には合わないから損切りで売るってパターンが大半なんだろうなあと

424 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 10:19:58.16 ID:HJ4kyQER0.net
というかゲーム機自体オワコンだろ

425 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 10:22:56.75 ID:BR7RXoYl0.net
ごめん、その考えは当たり前過ぎてよく分からないし転売の理由にはならないよw
発売日売り自体はPS4はスイッチでも大量に見るからね

それに現行ゲーム機にはMDXで数十万ファイルの今貴重なゲームサントラが堪能出来るとかないんで
これはこれで貴重なのよ、まあウインドウズでも高精度でエミュレート出来るけど

426 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 13:12:52.05 ID:si3zSG0a0.net
トランスぴゅーたボードってなんにつかうの?

427 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 15:46:43.83 ID:s6+3bGbx0.net
コットンりぶーと追加分で注文したんだけど、ぶっちゃけ面白かった?

428 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 16:21:41.59 ID:PEFEAnJ50.net
湯呑は常に付属するのかな
それとも初回予約限定?

429 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 17:09:37.30 ID:+YaXzhk40.net
>>426
レイトレーシングの計算用
ぶっちゃけ、いまのPC使う方が速いけどな

430 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 20:32:06.62 ID:cI7wYWZH0.net
レイトレCGコンテスト の入選作品とか、
演算時間 1〜2ヶ月とか 書いてあった。

431 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 21:15:39.68 ID:+YaXzhk40.net
あのボードに載ってる演算装置はDSPで十何MHzかのクロックで動くものだったはず
型番とかはしらないけど。

GPGPUより遅いのはもちろんのこと、下手したら現行CPUのモバイルモデルのコアひとつ(省電力時)より遅いはず

432 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 21:59:25.85 ID:u9MSzYLqr.net
V70ボードだったかで68000-10比34倍って見た気がした
まだ雑誌持ってる人なら分かるかもな

433 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 23:37:04.89 ID:7ADdnJpCa.net
>>431
現行モバイルCPUどころかプレステの方が速いレベルw

434 :ナイコンさん :2019/09/05(木) 23:53:30.79 ID:zWD41Haq0.net
4年前の話だがメガドラにF-ZERO移植されてんのねキャメルトライみたいに
全パターンスプライトで持たせてやってんのかなヌルヌル動いてるし
つべでG-ZERO検索で見れる(ダライアスも引っかかるが

435 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 10:14:43.13 ID:C+PcwJl5a.net
300万台売れたAmigaと比べてX680x0は15万台前後程度しか売れなくていまいちパッとしなかったな
積極的にCPU高速化、グラフィック強力化していったAmigaと比べてX680x0は碌にパワーアップしなかったのが原因かな

436 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 10:26:39.22 ID:0lFm9VOuM.net
いいから学校行きなさい

437 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 11:25:46.59 ID:cT6kecLz0.net
そもそも市場が違うからな

438 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 12:52:12.76 ID:PewN/Vef0.net
シャープ X68000向けの同人メモリに新モデル、I/Oスロットに10MB増設
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1205667.html

439 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 12:56:06.21 ID:OFylh9Xpa.net
X68ってPC98の代用になり得た?

440 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 12:59:55.74 ID:7aCjXW/WM.net
>>439
ハードウェアのスペック的には楽勝で置き換えできた
当時やってたことなんてたかが知れてるし
けどそれを実行するソフトウェアをいちいち移植してまでx68000へ移行する理由がなかった

441 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 13:21:22.21 ID:ksbqA4Z90.net
>>439
全くなりえない
と言うかSHARPもその辺はさすがに分かってたから98と対抗する方針は最初から
全く打ち出さず、あくまで「98とは別の路線」で売ってた

442 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 13:50:20.55 ID:KVZ2+PQL0.net
文字表示の速度がだんち

443 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 14:15:19.42 ID:0lFm9VOuM.net
あっちは音源未搭載で音楽鳴らない機種とかあったり
動きが激しいゲームが傾向的にニガテだったんだよ
速いCPU周りを活かした力作も少数あるが
そのへん考えるとマイコンパソコン時代にいくつか出てたゲーム専用機含めても
14800円で出た任天堂のファミコンも凄かったらしい
X6800はその状況下に出たとんでもないハイスペックマシン(当時)だった

444 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 16:38:52.29 ID:k4TGl4SQ0.net
ホビー路線はPC-88VAが受け継ぐ予定だったんだろうが、
それがコケて、ホビーとは無縁のはずのPC-98が急遽引っ張り出されてきた感じだな
FMR辺りが本来の競争相手だったのに

445 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 18:05:01.79 ID:+947x/r60.net
>>442
ソフトウェアの作り込みによって解消されただろ、純正じゃないけど。

446 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 18:30:48.25 ID:7EpPP2IL0.net
>>443
>>444
そして究極的には
当初は「ゲームマシンとしては最低レベル」だったはずのIBM PCに
全世界のPCが駆逐されただろ

447 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 18:41:42.04 ID:eQUlIw1p0.net
IBM-PCが勝ったのって値段が安い事とWindows3.xが640x480ピクセルの画面で使えるからというなんともアレな理由だよな
※というか海外産のWindowsソフトが縦480ピクセル一杯のダイアログを作って400ピクセルだとOKボタンが押せないという

448 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 20:56:40.57 ID:K1nVWLyGM.net
>>446
DirectXだっけ
あのあたりから何かが変わった記憶

449 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 21:17:25.19 ID:n1uywWhL0.net
>>448
WinGってのがあった
DirectDrawの原型

450 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 22:39:33.92 ID:ecpj458Nr.net
Voodooだったかで衝撃を受けた
早い人はBBSの共同購入で486SXが安いと資金集めて中国に買い出し配布してたな
あの頃はOSが英語な気もするが

451 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 22:45:12.09 ID:g9FnC1py0.net
>>448
いや
VGA互換グラボが出たあたりたろ

452 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 22:47:24.86 ID:+947x/r60.net
>>447
Win3のころにはすでに、PC/ATの世界じゃ800x600を筆頭に各種の高解像度向けビデオチップが普及してて、640x480は互換モードみたいなシロモノになってただろ

453 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 22:54:40.00 ID:FuF+JdlUM.net
>>451
ゲーム的にさ
それまでは洋ゲーも一般的じゃなく、たいしたのなくて見向きする人殆んどいなかった

454 :ナイコンさん :2019/09/06(金) 22:57:37.24 ID:eQUlIw1p0.net
>>452
そんな事ないぞ?
Win3が流行った後、どんどん解像度が上がっていったけど最初は640x480だったよ
PC9801は縦400ラインだから英語版のソフトで不都合が出る場合があって9821をVGA互換で出したりした
※当時日本国内では640x480解像度の事をVGAと呼ぶ事が多かった…間違いなのは知ってる

455 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 00:48:37.63 ID:H10Fa5MDr.net
>>447
より解像度の高い画面モードが、さほど高くなく増設できたのが大きいだろ
日本でWin3辺りが出回ってた頃すでに、SVGAと称して様々な解像度のフレームバッファがあったし

DOSでSVGAの解像度を使うのもかなり普及してたのでは?
いろいろなユーティリティがあったことだけは記憶がある。
残念ながら普及度は知らないんだけど

456 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 01:04:42.29 ID:ZUSRepxDM.net
ぶっちゃけIBMが栄えたのはマイクロソフトが大量に普及してたPC-98のサポートを切って
低価格競争になって他は太刀打ち出来なくなったからで別にググったかのような細かな仕様とか関係ない
完全にマイクロソフトの影響力

ただ興味深いのはパソコンを触りやすくして牛耳れば覇権が握れると思ってたマイクロソフトに対して
アップルがスマホiphoneやタブレットiPad等で覇権を奪還した事、これはかなりすごい事

457 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 05:14:37.72 ID:jU3tWqOz0.net
低価格路線になって〜はそうだがサポートうんぬんはねーよ
Win3の時代はNECやEPSON用のパケがMSのパケと同時に出てたし売り場でも場所取ってたぞ
出た当時はMSもDOSからWindowsに移行させるために必死で98(互換機)のサポートは手厚かった

グラフィックアクセラレーターはXGAサイズのがいくつかあったけど馬鹿高かった
800x600はノートPCが普及してきてから(当時は細かい液晶が作れず)XGAが載せられなかったから代わりに採用した解像度で
CRTには普及してなかった(VGAサイズ→XGAサイズだった)

一番の理由は当時始まったCPU競争で(286→386→486)搭載機の価格競争に負けた事と
序盤の400ライン問題でPC雑誌とかがDOS/Vがすごいと煽ったのが原因だと思うが

458 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 05:20:31.15 ID:jU3tWqOz0.net
追加

EPSONがPC-386GSとしてXGA解像度を普及価格で出したのがエポックメイキングで
それまでは400or480ラインが主戦場
800x600はそれよりも後(まだノートPCとかクソ高かったし液晶技術も追いついてなかった)

これ出てすぐ買ったけどリフレッシュレートが遅くて通常のCRTだとチラつくから長残光ディスプレイで補っていて
スペースキー押しっぱなしでカーソル走らせると流星みたいに残像が残るしろものだった
それでも当時は比較的安価にXGAでWin3が動かせて画期的だった

459 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 06:25:04.44 ID:hwpjjHHD0.net
>>453
68ユーザーはゲーム目的が大半だったろ

460 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 07:13:36.18 ID:mDIV9f530.net
>>456
Appleが覇権を奪取???????
全然奪取できてませんけど
デスクトップPCの分野では相変わらずWindowsが盤石ですし
スマホはもはやAndroidの圧勝ですが?

461 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 08:01:52.99 ID:XzacihRia.net
>>458
PC-386G/386Sから採用されたのは98XA互換のハイレゾモード(1120x750)なので、386GSでもXGA表示は無理ですね。
サードパーティーのアクセラレータを購入されたのかな?

462 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 10:04:27.92 ID:jU3tWqOz0.net
>>461
えっハイレゾモードって1024x768じゃなかったっけ?ずっとXGAだと思ってたわ
まあ1120x750じゃ大差無いし普通に勘違いしてた
というか横はXGAより大きいんだね

463 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 10:41:03.00 ID:ZY0b6iUN0.net
>>438
おお!これいいね。
うちのPro2はケツメモリ8MB載ってるからいいかな。

464 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 10:42:06.10 ID:NUINBV+p0.net
Windows 3.1は当初英語版のディスプレイドライバが使えなかったのがDDDというソフトで使えるようになってS3とかのアクセレータつきのボードが使えるようになった
DOS/VにしてもV-TextでS3対応のXGAで24dotフォント使用可能とかあったのでIBM-PCで普通に高解像度は普及してたし自分も普通に使ってた
秋葉原に直輸入のパーツ屋が沢山あったのでモニターも含めて安価に手に入った

465 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 10:47:09.49 ID:NUINBV+p0.net
一応NECはWindows2000まではPC-98版を出してたはず
まあ価格競争で負けたのとWindowsアプリはIBM-PCでも動くからPC-98の優位性がなくなったということ

466 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 10:54:56.99 ID:iOgAWJT70.net
ドライブがA:で始まるかC:で始まるかの違いだっけ?

467 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 11:15:41.38 ID:9EEvcr8U0.net
アップルは凄いよね、一時期マイクロソフトを抜いたし今でもマイクロソフトと競ってる超エリート企業
X68000が出てた頃は、高性能なマシンばっかり出してる中規模メーカーだったのに
アップルショックは誰もが予想出来なかった
ただソニーが狙ってたけど日本の企業体質じゃ無理だったってぼやいてたかな

468 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 12:03:40.65 ID:kFMwZ6II0.net
>>453
フライトシムはPC/ATの独壇場

469 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 12:06:18.87 ID:cxT9hEBT0.net
>>453
ロードランナーもウィズも上海もテトリスもみんな洋ゲーじゃん

470 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 13:02:25.62 ID:XzacihRia.net
>>462
IBMが同年同月に発表したばかりの規格で発売なんて出来る訳もなく。
因みにハイレゾモードは解像度こそ高いけれど、発色数は16色です。

471 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 13:02:38.62 ID:WIh5ilC10.net
ソニーショックで俺の中のソニーは終わった

472 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 13:09:59.21 ID:XzacihRia.net
まぁアップル向けに68040が優先されたせいで、他のメーカーにはあまり流れなかったと聞くと嫌な印象しかなかったけど。
もしシャープにも潤沢にMPUが供給されていたとしたら、X68030ではなくX68040が出ていた可能性はあったんだろうか?

473 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 13:11:29.05 ID:iOgAWJT70.net
開発段階は68020で急遽030なったそうだから040とかないない

474 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 13:28:37.81 ID:swpi0v2/r.net
>>472
68040はバスの動作タイミングか68030よりかなり厳しいとか聞いた
かなり作り込まないと開発できなかったのでは、技術的なハードルが高い

475 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 14:24:14.96 ID:5qRdCmQ7a.net
powerPC搭載の次世代機なんて本当は開発してなかったんでしょ?

476 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 14:28:13.35 ID:vstQT+vl0.net
シャープの社内では動くものか出来てたと社員から聞いたことある。

477 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 15:31:15.49 ID:9EEvcr8U0.net
独自規格のローカルマシンじゃソフト屋が無理持たないとか頓挫したみたい
アーキテクチャがダメと独自で開発した零式も開発時はハイスペックだったみたいだけど
色々ともたついてる間にパソコンが格段に高性能になって張り合えるレベルじゃないから頓挫
開発マシンぽろっと出れば結構高値付きそうだけどw

478 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 17:15:24.54 ID:V+Xva8dUF.net
OSはLinuxにして、Linuxブームに乗っかると良かったかもしれない
グラフィックとホビーユースに特化したLinux

479 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 17:25:36.39 ID:kFMwZ6II0.net
PCのX Window SystemとOpenGLがマトモになったのは21世紀以降なので、PC-9801ですら死んだ世界でX68000の後継機が継続出来るとも思えない
Amigaのようなバックボーンも無いし
BeBoxのような無骨なパソコンでも良かったけども、おまえらはそれを許さないやろ?

480 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 18:04:37.53 ID:KHO0A63a0.net
>>478
そうだね、X68030がでたあとすぐぐらいの時期にLinuxが出てたら、広まってたら状況は違ってたかもね

481 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 19:16:30.61 ID:DWq2lKTG0.net
設計がウンコだから無料だな

482 :ナイコンさん :2019/09/07(土) 22:01:10.10 ID:kFMwZ6II0.net
沖さんがNetBSDをX68kに移植してくれた事に感謝やで

483 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 00:29:16.03 ID:j+JbyQ580.net
適当な目安だとドリキャスが近かったみたいですけど
当時あのクラスのソフトの開発費はとんでもなく跳ね上がってるので
ホビーソフトの提供は無理って見解があったようです
今でこそ作業分担で発展途上国や暇な会社に下請けやらせてデータ送って貰って
納期と経費短縮とかDL販売で濃いマニアから回収出来るとか節約出来ますけど
当時はADSLすらないか出たばっかの電話回線だよね確か

484 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 00:58:42.77 ID:NJhMXo9Z0.net
リナザウやAqousPHONEなんかもあったけどねあれらのハードって繋がりあったのかな
両方共ARM+linuxだったしノウハウは他所より有ったろうねIGZOもあるし

485 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 05:38:39.78 ID:+YPxCa3q0.net
>>480
NetBSDじゃだめなん?

486 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 09:26:04.30 ID:/ClS4tQT0.net
あれECなしの68030にしてさらにピン折りしないと動かんのでなかった?

487 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 09:50:57.75 ID:dy7og1cC0.net
ピン折はX Window Systemを使う場合だったような
自分の初自宅からWWWはNetBSD/68kの(確か)w3からだったり
SiteGun良かったのに開発止まっちゃって残念だった

488 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 10:15:20.62 ID:OCnSXiYAa.net
>>476
なんか嘘くせ―んだよなぁ

489 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 10:19:49.90 ID:YVnmPe4ua.net
X68000の3Dファンタジーゾーンってやった人おるかいね?
今ヤフオクでケーブルセットが出てるんだが、どんなもんなのか気になるんで。

490 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 10:52:55.50 ID:obq8q44l0.net
あったなあ、確か専用メガネ接続してやった
どうもへちまもねえよ、そのまんまだ
3Dというか2Dの絵が浮き上がって見える効果はたしかにあった
それだけ、と言ってしまえばそれだけ

491 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 11:05:41.22 ID:SKotbGBwa.net
>>479
Amigaは現在でもPowerPC搭載版が出ていて凄いなぁとは思うものの、
現代版のAmigaを使って何をしたいのかが、個人的に今ひとつ見えてこない。

X68000を現代に復活させたとしても同じようになるのかも。

492 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 13:54:07.60 ID:pni7NLRx0.net
かも

493 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 14:13:19.78 ID:8+lxgp4f0.net
ファミコン用3Dメガネで遊んでたな。
液晶が大丈夫ならまだ使えるかもしれんが、どうなんだろか。
スペハリ3Dとか遊んだ記憶がある。
確か画像の揺れ幅によって奥行きが出たと思う。
シャッター式の3Dメガネだから目が疲れるが・・・

494 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 14:24:36.23 ID:Dn1FeEAS0.net
>>489
落札を考えているなら一つ忠告しておくけど、Nintendo 3D-SYSTEMは時分割方式
を採用しているので液晶ディスプレイじゃ使えないから注意すべし。

495 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 14:28:09.06 ID:dbEqG0C20.net
>>494
液晶モニタで任天堂の3Dメガネが普通に使えてますが何か?
FZでしか確認して無いけど

496 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 14:31:49.94 ID:Dn1FeEAS0.net
>>495
使えないっていうか浮き上がって見えないってこと。

497 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 14:51:11.64 ID:4tYil8im0.net
時分割だと液晶で奥行きが出なくなる理由、理屈が想像できない
なにか盛大な勘違いしてて思い込んでるだけだろ

498 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 16:10:40.32 ID:QkDlLWjg0.net
VHDやX68などに搭載された80年代の立体視はシンプルなアナログテレビ/ディスプレイで表示させる前提で
立体視端子の同期信号でゴーグルの液晶シャッターを駆動しているけど、
今どきのテレビ/ディスプレイのようにI/P、解像度変換や高画質化処理で個体ごとに微妙に遅延の値が異なる環境では、
液晶シャッターがうまくシンクロしてくれるのかな。

499 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 16:45:43.32 ID:pvi1oqv30.net
日立もモトローラも68000製造してないし東芝の互換チップもディスコンだし、Freescaleはやる気無いし、68000自体が過去の石になっているのが悲しいね

500 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 18:00:49.54 ID:dbEqG0C20.net
>>499
何言ってんの???

501 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 18:34:40.81 ID:j+JbyQ580.net
3Dメガネ、美品が5000円で放置されてる
買い、、なのかなあw

502 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 18:59:30.97 ID:+YPxCa3q0.net
コレクションにいいね

503 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 19:29:05.13 ID:py8e6xYU0.net
3dメガネは奥行10cm位の水槽プレイ
まぁ30分位はテンション保てる

504 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 20:26:26.65 ID:4tYil8im0.net
>>503
奥行きが出るかどうかは元の絵の作り方次第だろ
奥行き10cmなのは、そういうヘボい絵で作られてただけ

505 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 21:33:28.16 ID:obq8q44l0.net
え?骨董品なシャッター式3Dメガネを高値で売りつけたくて必死なの?
ちょっと使ってたら目が疲れてどうしようもなくなるあの骨董品を?
それは無料じゃないかなぁ(失笑

506 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 21:42:09.18 ID:/ClS4tQT0.net
サンダーセプター2でも出てたらよかったんだけどね

507 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 21:48:14.32 ID:j+JbyQ580.net
まあコレクターアイテムってそんなもんですよ
でも確かにそれ知らなくても実用は・・・って思ってるんで二の足踏んでるw

508 :ナイコンさん :2019/09/08(日) 22:03:07.44 ID:py8e6xYU0.net
一応spとかbg面は読出し出来るから
解析改造とか出来なくても
既存タイトルを常駐ソフトでなんちゃって3dして遊べる
まぁ一通り試したら飽きて誇り被るよ
疲れるし

509 :ナイコンさん :2019/09/09(月) 20:20:30.90 ID:f6IiuB6ga.net
アーケードでサンダセプター以外に3Dメガネを使ったゲームってあったっけ?

510 :ナイコンさん :2019/09/09(月) 20:23:34.85 ID:0wDASbBRa.net
なんで上海ってゲームは上海って名前なんだ?

511 :ナイコンさん :2019/09/09(月) 20:32:36.12 ID:VPfbBXp00.net
コンチネンタルサーカス

512 :ナイコンさん :2019/09/09(月) 20:50:02.57 ID:eG+G74qc0.net
サブロック3D

513 :ナイコンさん :2019/09/09(月) 21:00:13.75 ID:4T0RjT5Gr.net
>>510
麻雀が中国発祥で麻雀の派生ゲームだからそれっぽく有名な中国の地名をあてたらしい
多分開発者は無関係の外人

514 :ナイコンさん :2019/09/09(月) 23:31:18.52 ID:MBcFMIUT0.net
>>491
結局AmigaでPowerPC持っていてもMacエミュくらいでしか活きる道はなかった。
メガデモも020AGA主体で、たまに040対応があるくらいだったし。

それでもコアなユーザーがEtherカードやらUSBオプションやら作ってくれたので
弄る楽しみだけはあった。

死んだと思ったIDEもCF→IDE変換で大容量高速デバイスにもなったし。

昔はそのマシンじゃないと・・・という味はあったけど、今は一つの機械で何でも出来ちゃうからね〜

515 :ナイコンさん :2019/09/10(火) 05:46:44.72 ID:EzWqk5LB0.net
>>510
最近、岩崎さんが上海のネタを書いていたので読んでみるとよろし。
ttp://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2019/08/14/%e3%80%8e%e4%b8%8a%e6%b5%b7%e3%80%8f%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%ba%ba%e9%81%94/

516 :ナイコンさん :2019/09/10(火) 21:00:02.63 ID:+yJWmisq0.net
本体のメインメモリが1MBな機種にメモリを増設する際は
必ず内蔵の1MBが必要なのですか?拡張スロットではこの部分の増設は出来ないのですか?

517 :ナイコンさん :2019/09/10(火) 21:23:20.91 ID:tpDzxbms0.net
そうです

518 :ナイコンさん :2019/09/10(火) 21:37:49.17 ID:VdwDHNig0.net
>>516
そんな事は無い
拡張スロットでも増設は可能

519 :ナイコンさん :2019/09/10(火) 22:34:37.22 ID:wnpErLNK0.net
1Mから設定できるメモリボードはあまり無いけど存在はする。
需要が少ないから対応しなかったのかな?

520 :ナイコンさん :2019/09/10(火) 22:37:34.43 ID:VdwDHNig0.net
単に作るのがめんどいだけ
2MB単位での増設だとアドレスのデコードが楽だから。
4MB積んで「1MB+2MB」みたいな認識にして1MB捨ててもいいなら簡単だけど

521 :ナイコンさん :2019/09/10(火) 22:47:56.71 ID:A/dtPpZP0.net
出てから30年以上経つから何かしらあったのかもしれない
でも記憶の限りでは現役時代には出てないよね
手持ちのXsimm10もポリフォンもまずは増設してって書いてる

素人考えだと、Plug and Playが高度かも分からないX68系だと
DIPSW設定間違うと、破損はないだろうけどアドレス重複でフリーズして
知識ない人が騒ぎ出して、そのへんの対応と仕様の柔軟性が面倒だからやらなかったのかも

522 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 00:36:26.34 ID:O0X7kIyS0.net
俺もいきなり拡張スロットに追加できるメモリってのは聞いたことないなぁ。
初代・ACE・PRO・PRO2はまず1MB追加しろと必ずお達しがあったからなぁ。
実際、1MBの状態で拡張メモリに4MBとか挿したらどうなるのかはやったことない。
というかやったという話は聞いたことがない。…できるのか?

523 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 00:46:43.45 ID:wlgtoNp90.net
そのへんの知識全くないからなんともいえないね
ただ確か今でも専用1M増設メモリって安価になって出てる気がしたから
実はないのかもしれないw

524 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 01:37:14.04 ID:Azf8vIM8r.net
メモリコントローラが2メガモデルと共用ならおそらく外部バスを通ったアクセスは想定してない
だとすれば無理だと思う、そこをクリアした奴作るのもかなり手間だろうしな

525 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 03:34:24.54 ID:x4DZYLEV0.net
OSのメモリー管理の最初の2Mをスキップする
なにかを作れば子亀は不要かもしれんなswitchの設定も無理やりいじって
なんて思たけどそうは問屋が卸さないのかしらん

526 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 08:24:40.67 ID:ghhI99C10.net
>>522
ACEやPROで内蔵1MBを挿さずに拡張で4MB挿したら1MBの空き空間が出来るだけ。
そこだけメモリ空間が不連続になるけどOSに対してはswitch.xで実装1MBと
認識させつつ、RAMDISKに後ろ4MB割り当てて使うとかは普通に出来る

1MB内部増設不要の拡張メモリはもちろん全空間が連続して確保される

527 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 08:38:56.45 ID:G0lOYUb7r.net
だけって言うが2メガ必須が動かないし、フルメモリも不可能だから
何万も払ってそれは割に合わないどころか致命傷だ

528 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 08:39:24.11 ID:G0lOYUb7r.net
フルメモリ→オンメモリ

529 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 09:16:48.61 ID:3N4LwE5w0.net
ゲーム機として使うにしてもます2MBが最低ラインな感じ

530 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 12:34:34.11 ID:0FtdGmSP0.net
>>499
やる気ないというか、68そのものは最初から作ってない気がする
68ベースに作り直した(互換性はないも同然だよな?)coldfireは出してるけど、主要商品じゃないし、どうも非常に消極的な感じだよ

他社だけどZ80も廃盤になって久しいし、時代の流れだろ

531 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 15:55:30.26 ID:0ASkFNoC0.net
復刻テレビゲーム機も中身は画面のないスマホみたいな構成だしな

532 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 18:40:18.64 ID:A2pr59hK0.net
復刻ゲーム機の中身は、メインはエミュレータじゃん
エミュレートしきれない一部分だけ、ひょっとしたら専用ハードつけてる程度だろ

533 :ナイコンさん :2019/09/11(水) 19:43:15.49 ID:gjbtCMRCr.net
よくわからんが1チップMSXとか言うの意識してるのかもな
繰り返すが詳細はよくわかってない

534 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 06:25:33.40 ID:rjR2SrWf0.net
1チップMSXはエミュやないで
FPGAで作られているだけで中身は物理ハードのMSXや

535 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 09:39:58.54 ID:/mzB6wg10.net
Android用のまともなX68000エミュレータは無いものか?

536 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 11:52:58.00 ID:66JgOMl5H.net
オクの3Dシステム一式5000円って安いのかな?

537 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 12:34:06.34 ID:HoyFbB/h0.net
androidのcpuパワーでいけるもんなの?

538 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 12:37:33.80 ID:vOFtFbg60.net
ネオジオが多分そんな感じだろうけど若干コマ落ち程度、X68000なら大丈夫そう?
プレステミニは再現もダメダメで収録ソフトもハドフ108円組ばかりで価格暴落してるねw

539 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 12:38:36.56 ID:0Judqtmo0.net
いまのAndroid端末で、WindowsXP時代末期ごろのPCより性能低いやつって残ってるか?
低価格なタブレット端末ならひょっとすると……って程度じゃないか?

性能足りないやつなんて、あるんだろうか?

540 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 13:31:30.41 ID:Y1jcv9Ei0.net
ラズパイ3でスーファミやN64エミュ余裕で動いてるあれは4年前のスマホくらいか
68エミュが遅いのはソフト側に問題が有るんではないか

541 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 14:16:51.70 ID:fGkhpO9k0.net
X68よりネオジオの方が軽いんじゃないかなー
たしかあのハードって、文字表示面とスプライトのみで背景面ないよね

542 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 14:41:31.93 ID:vOFtFbg60.net
確かにパソコンは拡張性もあるから完全エミュレートだとX68000も結構大変かも

543 :ナイコンさん :2019/09/12(木) 20:30:29.76 ID:QHRlt7R9M.net
TGSにBEEPが出展してまして、コットンデモってました
湯呑は昔のものと違うデザインなんですね

544 :ナイコンさん :2019/09/13(金) 09:46:12.54 ID:qagQAXrK0.net
ごめんだね
俺にはもうお前を口説く暇は無い

545 :ナイコンさん :2019/09/13(金) 21:25:37.53 ID:g1YLl12a0.net
>>541
正確には一応BG面はある。ただしスクロールができない。

546 :ナイコンさん :2019/09/13(金) 23:30:00.61 ID:bsGHsza6a.net
ラインバッファなのにスプライトだけで餓狼伝説2の三重スクロール表示してるのかと思うとネオジオは化け物だな

547 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 01:00:14.56 ID:AHTSlEKf0.net
確か高速処理させる為に完全無圧縮だよね
おかげで大容量化してネオジオCDの負担が余計とんでもない事にw

548 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 03:26:43.15 ID:vKoUi26q0.net
ソフトウェアレベルで圧縮できなかったの?

549 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 06:21:35.67 ID:AHTSlEKf0.net
ソフトウェアレベルなんてやったら68000-12MHzの負担が凄い事になって
あそこまでの表現力はなかったかと

550 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 11:40:18.94 ID:hcHIN0cB0.net
ネオジオCDってパターンデータ用だけで4MBも積んでるけど、それでも移植できなかったゲームがある
サターンに移植されたやつならソフト圧縮かけてるタイトルもあるんじゃないかな

X68000だとデスブレイドがリアルタイムに展開表示してるってreadmeに書いてた気がする

551 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 12:17:45.80 ID:HvBlgfxM0.net
サターン用のは殆ど4MB RAMカートリッジ必要やで

552 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 16:09:54.14 ID:JxCtRrOm0.net
ネオジオってカセットにアケ基盤全部入っていると思っていたぜ

553 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 16:40:59.37 ID:LWVEqgjir.net
むしろ逆でMVSがカセット複数刺しだな、確か
レンタル方式があったらしく、かなり人気でたらしいが

554 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 22:04:28.18 ID:Xce7bD+qa.net
>>547
基本的にアーケードゲームなんてキャラクタパターンデータのROMはビデオチップ直結表示で非圧縮だろ?

555 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 22:24:46.68 ID:h9svbR1d0.net
555

556 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 22:39:19.62 ID:sXL+/Z3Br.net
ネオジオは家庭用で後にそのまま業務用になった
双方視野いれてたか格ゲーブームに乗って出したかは不明
ググれば初期タイトルで分かるかw

557 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 22:47:22.24 ID:BVLXUlpJ0.net
このスレ、レベルが低すぎて見るのが辛くなってくる・・・

558 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 22:56:37.41 ID:sXL+/Z3Br.net
なら見なければいい
俺の書き込みならしょっちゅうググりすらしてないと書いてるのだから話し半分以下だぞ
わざわざ無名が公共に意思表示する意味が全く分からんよ
三星シェフがマック食って不味くてつらいって言ってるようなもんだ

559 :ナイコンさん :2019/09/14(土) 22:57:28.97 ID:sXL+/Z3Br.net
待てよ三星シェフは無名じゃないな、まあいいやw

560 :ナイコンさん :2019/09/15(日) 00:42:55.80 ID:dq/45fow0.net
三ツ星シェフに失礼だよ
辛いなら去れば良いってのは同意
草野球でイキる硬式野球部の高校生がしっくりくる気がするw

561 :ナイコンさん :2019/09/15(日) 00:46:00.88 ID:vwsrx+GT0.net
高度なネタ振りすればいいんじゃないかな(期待してないが

562 :ナイコンさん :2019/09/15(日) 00:53:40.29 ID:RL8Vlu4Wr.net
>>554
ROMは遅いからダメ
最低でもshadowRAMにしないとな
それやるぐらいなら、ROMには圧縮データで入れといて、初期化時にRAMに転送するとこで展開したらいい、これが最速だろ

563 :ナイコンさん :2019/09/15(日) 01:46:00.55 ID:tR64YXlS0.net
三ツ星シェフじゃなくて、自分で美味いラーメンを作っていると思っている頑固一徹なラーメン屋じゃね?
・メニューは醤油ラーメンのみ、味噌やとんこつは邪道と言い張る
・食ってる最中は話をしたり携帯や本を見るのは禁止
・スープの出来が悪い日は休み
・客が麺から食うと怒鳴りつける
みたいな。

564 :ナイコンさん :2019/09/15(日) 01:53:50.38 ID:3jjzDzQOr.net
ここで好感度上がったわw

>・スープの出来が悪い日は休み

565 :ナイコンさん :2019/09/15(日) 07:30:09.45 ID:8kOOYciv0.net
>>556
ネオジオってアーケードが出て
しばらくしてから家庭用が出たような気がするんだが。

566 :ナイコンさん :2019/09/15(日) 08:01:19.24 ID:dq/45fow0.net
確か初期はレンタルだね
ごくごく限られた店でソフト3本で3日以内に返却で3000円切るかどうかだった気がする
グレードは落ちるけど胡散臭い高性能ゲームより良質な中古ソフトが買える事もあってか
たいして流行らなかったと思う

その後に一部のマニアが(多分基板系w)売ってくれ!!ってなって家庭用販売開始
そしてここは調べた結果だけど上位互換をアーケードで作ろうとしてたけどそのまま流用になったっぽい
当時の記憶だとうちら?が手を出したのはKOFや龍虎が出てからだったな
やっぱ格ゲーだった、家で猛練習するとアーケードでそのまんま常勝出来るというw
記憶では家庭用が発売されてから業務用が後で展開されてたけど
これは単に地元のゲーセンの入荷が遅かっただけかもしれない

567 :ナイコンさん :2019/09/15(日) 15:12:14.45 ID:ukczSiS90.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org611700.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org611701.jpg

568 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 14:01:59.57 ID:wWaFc08O0.net
>>566
SNK/アルファ電子工業だとB級っぽいラインナップだったからなぁ
世間の認知は餓狼2竜虎あたりからかね

569 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 14:42:43.18 ID:u5qETiN/0.net
>その後に一部のマニアが(多分基板系w)売ってくれ!!ってなって家庭用販売開始

いくら脳内妄想とは言えこれは・・・

570 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 14:55:16.97 ID:qHEMoQ190.net
>>569
それは当時のファミ通かなんかに書いてたんですよ
古い記憶だと凄いゲームを持って帰ろうって感じのコピーは
ファミ通よりもベーマガの巻末広告で良く目立ったからベーマガかもです

571 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 15:18:11.42 ID:HrCHHtp70.net
ネオジオ仮面・・・

572 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 16:29:42.43 ID:nMSzsEf20.net
>>570
ソース

573 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 19:27:24.83 ID:2MrU/RNUr.net
相変わらず匿名掲示板を野村証券の有料レポートと勘違いしてるバカがいるなw

574 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 20:41:18.27 ID:AhWuwaYR0.net
元社員だけど、最初はレンタルだったよ。1年もやってなかったと思うけど。
家庭用と業務用は、ROMは全く同じでソフトからシステムROM参照してネオジオかMVSを判定してたよ
ロケテストはEPROMで出してたよ

575 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 20:44:24.87 ID:HrCHHtp70.net
その流れからか、ビデオレンタル店でMVS筐体だけ置いてるとこ多かったな

576 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 20:59:20.11 ID:nhDvxEKO0.net
>>574
ってことは、MVSのROMも家庭用で使える?

577 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 21:14:13.97 ID:nMSzsEf20.net
>>576
カートリッジの接続端子が違うから無理
NEOGEOで使えるようにするPhantom-1のようなMVSコンバーターがいる
中身自体はMVSもNEOGEOも変わらん
Universal-BIOSとか使うとMVSでも家庭用モード呼び出せるし
逆にNEOGEOにUniversal-BIOS入れればMVSモードを呼び出せる。

578 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 21:55:31.58 ID:AhWuwaYR0.net
開発用のBIOSはselect+c だったかなあ忘れたけど押しながら電源オンでネオジオかMVSか選べたよ

579 :ナイコンさん :2019/09/16(月) 22:06:24.53 ID:nMSzsEf20.net
>>578
ノシ∩<へーへー

580 :ナイコンさん :2019/09/17(火) 00:24:19.79 ID:N4w1y1Pa0.net
電源オンじゃない...いつでもだったかも。もぅ30年近く前の話だからな...

581 :ナイコンさん :2019/09/17(火) 20:20:49.33 ID:T8o3xssR0.net
突然の質問ですみません。
windows上で動く68K用の逆アセンブラって何かありますか?
メガドライブのプログラムを解析したいんですが見つからなくて。

582 :ナイコンさん :2019/09/17(火) 20:58:15.58 ID:SgO/EoLL0.net
>>581
mc68000 disassembler windows
これで検索したらすぐ出てくるが
この程度のものも探せないで解析??

583 :ナイコンさん :2019/09/17(火) 21:42:01.47 ID:T8o3xssR0.net
ありがとう!キーワードが悪かったみたいです。

584 :ナイコンさん :2019/09/17(火) 22:19:29.94 ID:EW/KBnBG0.net
X68エミュ使ってFESでROM覗くのが一番よさそう

585 :ナイコンさん :2019/09/18(水) 07:57:47.45 ID:CrD+RtzA0.net
嫌味を言わないと気が済まないマン

586 :ナイコンさん :2019/09/18(水) 14:04:21.28 ID:0Ev+rk91r.net
用途が用途だから分からなくもない
酷いのだと答えないからな、答えがあると叱咤激励を幾分含む

587 :ナイコンさん :2019/09/18(水) 18:35:20.22 ID:1hMEkXkid.net
>>585
脳味噌おかしいマン

588 :ナイコンさん :2019/09/18(水) 19:15:14.68 ID:6hkzkhPj0.net
良さそうなのは見つかったんですが使い方が全く分からず
エミュの中のデバッガーで目的は達成できました。お騒がせしました。

589 :ナイコンさん :2019/09/18(水) 19:39:00.03 ID:fC1RGeRB0.net
報告は良い事だと思うけど
自虐みたいな一行目いらないと思う、正直だねあなたw

590 :ナイコンさん :2019/09/18(水) 22:58:36.78 ID:g8GaV/VY0.net
TypeGのXVI16MHz設定でAJAXやるとパッチあててもオケヒが実機と比べてちょっと音痴だね

591 :ナイコンさん :2019/09/25(水) 10:55:26.33 ID:XU39WqLq0.net
新しいコットン届いたぞー!
ゲーム内容は旧コットンと同じで、難易度BEEPエディションとキャラが追加されているくらいかな。
HDDからの起動も、4MB RAMモードも問題なし。
タイトル画面やGAMEOVER画面が出る前にちょっと待たされるのが気になった。何か処理してるのかな。
5インチFDはディスクAとBでジャケット形状や磁性体の色が違ったので、かき集めてきた新品を使ったのかも。

592 :ナイコンさん :2019/09/25(水) 15:11:44.51 ID:nICFDYb2r.net
ヤフオクで仕入れた大量中古のクリーニング品なら胸熱

593 :ナイコンさん :2019/09/25(水) 17:06:02.82 ID:XU39WqLq0.net
>>592
ツイッタでリードエラーでファイルが読めなかったとか言ってる人が居たような…

磁性体面はきれいだったので、中古ではないと思いたい。
製造後の経過年数を考えると3.5インチ版にするべきだったかと思ったけど、
5インチのスリーブにもけっこうネタが仕込まれていたので良かったと思う。
とりあえずreadfdでXDFにして、98でmahalitoでも読んでおいたので、万一の時は書き戻せばいいや。

594 :ナイコンさん :2019/09/25(水) 21:38:47.09 ID:QfdiuEgb0.net
ノンプロテクト?

595 :ナイコンさん :2019/09/26(木) 12:56:16.30 ID:YfkbmJ620.net
>>594
おそらく。
HDD対応が明記されていて、COPYALLしてHDDから起動できるので、FDにプロテクトを付ける意味はないと思う。
ドライブが片方死んじゃってる人も大丈夫。

596 :ナイコンさん :2019/09/26(木) 17:22:01.98 ID:hY784G750.net
もうプロテクトかけられるデュプリケーターいなかったのかもね

597 :ナイコンさん :2019/09/26(木) 18:20:18.00 ID:CUc89ZPMr.net
コピーする奴は余計買わないだろう
逆に買う奴は善意の支援か資産になる可能性をみてる

598 :ナイコンさん :2019/09/26(木) 19:42:55.02 ID:lykxzX7D0.net
>>595
オリジナル版のインストーラーと起動時のディスクチェックは省かれたのかな
https://i.imgur.com/Jkhli4w.jpg

通販で100本程度のソフトだしプロテクトのコスト掛けられないか

599 :ナイコンさん :2019/09/27(金) 05:54:13.26 ID:hELP+70T0.net
1994年にはスプライトのお化けたるセガサターンが出てくるので、そうなるともうX68000では太刀打ち出来ない

600 :ナイコンさん :2019/09/27(金) 08:22:53.31 ID:12xENn7Ir.net
そしてそのあたりが中古もX68000の底値
換金売りだな、相場は実に面白い

601 :ナイコンさん :2019/09/27(金) 16:43:35.05 ID:9SiETSg90.net
>>597
コットンが譲ってもらった大量の5インチFDDの中に入っていた(コピー)ので、
折角なら正規品がほしかったというのと、BEEPへのお布施も兼ねて。
多分高値がついてもX68kを保守し続けられている間は売らないと思う。

#最近予備のFDDを手に入れた
#次はSuperかXVIかCompactがほしい

602 :ナイコンさん :2019/09/28(土) 00:10:36.01 ID:hcEwZYih0.net
2hdbootでも動きました。
その過程で4Mのケツメモリが一枚ちゃんと認識していなかったことが判明。
あやうくディップスイッチを総当たりするはめになるところだった。

603 :ナイコンさん :2019/09/28(土) 15:44:49.04 ID:Sd1Jl+Gw0.net
>>599
サターンとかプレステのスプライトはスプライトとは言ってもX68の物とは似て非なるものだし。

604 :ナイコンさん :2019/09/28(土) 16:30:27.03 ID:nvpUA2E00.net
8年間のプロセッサ、メモリの進化があるとはいえ、
シンプルなダブルバッファVRAMにCPU内蔵DMAでひたすらキャラクタを貼り付けるだけの
Super32XアフターバーナーですらX68やTOWNSとは比較にならない出来なのはたまげた。

605 :ナイコンさん :2019/09/28(土) 17:12:00.19 ID:u6+mbn6u0.net
湯呑みもってる人が正規品オーナーというプロテクト などとふとおも

606 :ナイコンさん :2019/09/28(土) 18:33:09.37 ID:Sd1Jl+Gw0.net
>>604
32xのは30fpsだし。

607 :ナイコンさん :2019/09/28(土) 21:40:30.59 ID:hcEwZYih0.net
>>605
受注生産じゃない版は生産しないような雰囲気があるのでその可能性も…
ヴァリストレスナルトも欲しいんだけど再版されないんだよなぁ。
書き戻す環境と生ディスクはあるので、イメージはCDかダウンロードで、
紙の取説と5インチ/3.5インチ用ラベルだけでいいから売ってほしい。

608 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 00:50:21.66 ID:B2Xiuc+d0.net
アフターバーナーIIの完全移植はサターンまで待たないと
パソコンではその頃にはPC/ATに移行が進み、高速CPU&ビデオカードのおかげでハードウェアとしてのスプライトは不要になってきた(DirectX登場前なのでAPIは未整備)
X68000は1991年頃まではよく頑張ったが、コピーユーザー騒動があったのと後が続かなかったのがTOWNSとの違いだな

609 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 02:38:44.43 ID:5tna9GGer.net
タウンズいきなりどっから出てきたか分からんが
386系で法人に泣きついたから延命出来ただけで面白いソフトはたいしてなかった
今でも全くもって欲しいとは思わないのが全て

610 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 09:43:38.00 ID:0ntIUwl/a.net
>>606
X68000版も30fpsだがw
TOWNS版は15fpsw
実はPCエンジン版は60fps

611 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 11:53:48.75 ID:1rdJAWIg0.net
AC版もちょこちょこ30fpsになる場面ある

612 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 12:12:09.41 ID:0ntIUwl/a.net
>>611
うそーん
どの辺のシーン?

613 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 12:38:45.22 ID:1rdJAWIg0.net
ボーナス面とか地上補給

最初、基板の制限でロードレイヤー有効にすると30fpsになるのかと思ったけど
サンダーブレードはぶりぶり60fpsだしよくわかんないね

614 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 15:06:51.02 ID:EMTf9vy20.net
>>609
68も移植ばっかでオリジナルでコレだ!ってソフトはないんだよな
メガドライブの方がいっぱいある

615 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 15:40:41.85 ID:0ntIUwl/a.net
>>614
末期のメガドラゲームってX68超えてるよね
ビックリするような画面効果のオンパレードで目から鱗

616 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 15:41:41.67 ID:0ntIUwl/a.net
>>613
Youtubeで60fpsの録画動画探してチェックしてみるか

617 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 15:42:57.86 ID:9nzU+vLx0.net
パノラマコットンには驚かされたけど
あれみたいなのってX68Kでもできんのかな。

618 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 16:03:31.12 ID:0ntIUwl/a.net
>>617
そんなのよりMDのミッキーマニアとかすんげえぞ

619 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 18:37:59.74 ID:7sFqRBosr.net
メガドラ、ようはコンシューマは安いから両方餅だぞ当時から
タウンズは本体がまずバカ高いから厳しい、それに尽きる

620 :ナイコンさん :2019/09/29(日) 22:47:34.53 ID:kl+YZr9u0.net
>>605
周波数?湯呑みの底に書いてあっただろ。

621 :ナイコンさん :2019/10/01(火) 21:49:04.05 ID:Yrt9qoIK0.net
>>615
ラスタースクロール(水平1ドット刻み、垂直16ドット刻み)とDMA転送が結構強力だから
それらを駆使した演出は秀逸だね。

622 :ナイコンさん :2019/10/02(水) 02:47:29.00 ID:Ak+8Lb370.net
メガドラってラスターで1ラインごとに割り込み処理しなくても
テーブル書き込んどけば勝手にやってくれるんだっけ?

623 :ナイコンさん :2019/10/02(水) 09:40:47.07 ID:kgc7K57ua.net
>>621
MDのミッキーマニアとかもうそんなレベルじゃないから、とにかく全編通して見てみて欲しい

624 :ナイコンさん :2019/10/02(水) 11:33:20.24 ID:Ek/Ecdcy0.net
ROMゲーも凄いけど
セガCDはかなり凄いらしいね、一応CPU入ってるもんね

625 :ナイコンさん :2019/10/02(水) 12:10:48.45 ID:bSM6s+w50.net
でも、マルチCPUを活用したゲーム作れる優秀な人は少なかったから、
大抵のゲームではCD側の速い方のCPUを使いこなせてなかったのでは

626 :ナイコンさん :2019/10/02(水) 12:26:01.54 ID:Ak+8Lb370.net
メガCDゲーの生ソースコード見せてもらったことあるけど大変そうではあった

627 :ナイコンさん :2019/10/02(水) 15:13:45.43 ID:bSM6s+w50.net
CDがわCPUを完全に使いこなさなくても、読み込み処理を丸投げしてその間も並列でゲーム本体を動かしつづけれたら、
PCエンジンみたいに読み込み中は画面止まって音楽鳴るだけになったりしない分、ゲーム的に快適だとは思う
PCエンジンで読み込み中もゲーム動かすのって、かなり腕のいい特殊な人しか作れなかった印象

628 :ナイコンさん :2019/10/02(水) 17:33:26.78 ID:wkRCNHIB0.net
そう考えるとX68000も頻繁にディスクアクセスするソフトより、
広いメモリ空間を有効に使ってオンメモリで動かすソフトが多い印象があるなぁ。

629 :ナイコンさん :2019/10/02(水) 17:54:10.37 ID:OhUpoNBc0.net
そうすると、遅いフロッピーから読むよりはlzxで展開する方が速くて快適だったのと似たようなもんなのか

630 :ナイコンさん :2019/10/02(水) 19:47:12.48 ID:Q82+wmSd0.net
HuVideoってバッファに入りきらないような動画も再生してたけど、
割り込みやDMAだけアレができるものだったのだろうか。

631 :ナイコンさん :2019/10/03(木) 00:09:03.51 ID:llobUirM0.net
>>622
水平ラスターはVRAM内にスクロール値を書き込んでVDPにそのアドレス通知してる。
垂直ラスターはVDPに専用のRAMが有るからそこにスクロール値を書き込む。
その後にイネーブルしてやるとその通りに表示してくれる。

632 :ナイコンさん :2019/10/03(木) 00:32:59.55 ID:llobUirM0.net
>>627
そこまでの規模のゲームを作れるメーカーは殆ど無いね。AC機メーカーぐらいじゃないかな。
68Kを2基に同時に動かすとなるとプログラムを書く労力はそのまま倍だしねぇ。

シルフィードやスターブレードは常時CDからデータを読み込みながら動画として展開しつつ
ゲーム画面と重ね合わせてた。

回転拡大縮小を後付けで追加するとかかなりの無茶だし
RAMの構成もかなり柔軟(で複雑)だし。
なかなか面白い機械ではあるけど使いこなすとなるときっついね。

633 :ナイコンさん :2019/10/03(木) 00:34:45.07 ID:llobUirM0.net
>>630
ACカードを使った物ならACカードにはCDROM用のキャッシュみたいなのが2MB有るから
一度データを詰め込んで底から取り出せばCDROMを読み出さなくてもある程度はどうにかなりそう。

634 :ナイコンさん :2019/10/03(木) 10:02:37.93 ID:E6ACUzC7a.net
>>632
Y-Boardの68000×3基なんて一体どんなプログラムになってるのか知りたい
ゲームで並列処理できる部分なんてそんなにないはずだが…

635 :ナイコンさん :2019/10/03(木) 18:40:02.93 ID:b60fsD6t0.net
>>632
そうはいっても元より68000+Z80で動かしてるマシン。
Z80はサウンドメインかもしれないけどCPUが違うのを使ってる

PC-8801のシルフィードもフロッピーのCPUも使うからか
アクセス中にゲームも音楽も止まらないように作ってたよね。

マルチCPUの問題はサターンもね。
ライバル見て処理能力不足より後付け追加。

636 :ナイコンさん :2019/10/03(木) 23:29:02.38 ID:llobUirM0.net
>>634
ゲームのメイン処理、背景処理、BGM処理みたいにブロックごとに分けると並列処理は結構有効じゃないかな。
MD本体だけで考えても動作の鈍いFM音源を別なCPUの管理下に置くだけでも効果は有ると思うし。

後期のソフトだとFM音源を2つのCPUが制御してるような感じだけどね。
PCM処理はZ80でBGM処理は68Kみたいな感じで。

637 :ナイコンさん :2019/10/04(金) 01:08:00.14 ID:iueby7Vqa.net
>>636
そりゃメガドライブの話だろう
Y-boardなんて68000×3以外にも音源用にZ80あるし
PCMもハードウェアで多チャンネル再生できる

638 :ナイコンさん :2019/10/04(金) 22:07:11.19 ID:RrtrYFqK0.net
>>637
「ゲームで並列処理できる部分なんてそんなにないはず」ってのは無いんじゃないかと。
Y-BOARDのスペックを見たけど、それぞれのCPUに色々と割り当てされてるし。

639 :ナイコンさん :2019/10/04(金) 22:24:29.42 ID:Lybf8+v/0.net
1つめがスプライトに専念、2つめがBGに専念、
3つめが座標の計算とか全体的なゲーム進行を司る感じなんだろうか。

640 :ナイコンさん :2019/10/04(金) 22:46:31.40 ID:C4HhV2CI0.net
1つ目の68000 MAME上のメイン
サウンド、I/O、64KBのRAM

2つ目の68000 MAME上のsubx
Yスプライト、バックアップRAM、16KBのRAM

3つ目の68000 MAME上のsuby
Bスプライト、Yスプライトフルプレーン回転(?)、BスプライトパレットRAM、64KBのRAM

Bスプライトはシステム16B由来のラインバッファ式スプライト
Yスプライトはダブルバッファのフレームバッファ式スプライト

ビットマップの背景が1面に上記のスプライト面2面の計3画面構成でいわゆるBG面は無し。

641 :ナイコンさん :2019/10/04(金) 23:14:01.88 ID:4WJYZISka.net
>>639
座標の計算が終わらなければスプライトもBGも当たり判定も処理できないわけだが

642 :ナイコンさん :2019/10/04(金) 23:52:46.78 ID:RrtrYFqK0.net
>>641
スプライトの処理って言っても演算とかそういうのじゃなくて
スプライトを描く動作その物に使ってるんじゃなかろうかと。今で言う所のGPU相当の動作。

>>640
ビットマップですべて賄うってのは32Xと同じだねぇ。

643 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 00:20:58.35 ID:gaW2qdCj0.net
ビットマップは書き割りの背景。
見える物のほとんどがスプライトってのはネオジオ的。

644 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 05:59:42.71 ID:+LAKieac0.net
X-BOARDとY-BOARDって乗算用と除算用のカスタムチップ積んでたはずだから
疑似3DでもX68基準で想像するほど重い処理じゃないのかもね

645 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 11:19:24.30 ID:1D3vybk1a.net
>>642
Yboardのスプライトってフレームバッファ式だけどハードウェア描画だよね
68000でソフトウェア描画してたらCPU1個丸々描画に割り当ててもあの物量はとても間に合わない

646 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 21:08:06.73 ID:mTDxULEs0.net
メインCPUがゲームの処理全般を行い、
そこで得られた画像書き換える為のデータを2つのサブCPUに引き渡す。
引き渡した時点で次のフレームの為の処理を開始する。

2つのサブCPUは受け取った画像処理情報を元に画像処理チップに引き渡す為のデータの生成を行い
V_INTのタイミングで画像処理チップへ転送。

こんな感じで処理していけば、CPUの遊び時間は最小限になるんじゃないかと。

すまん。GPU相当の処理じゃなくてGPUを含めたビデオカード相当の処理だね。

647 :ナイコンさん :2019/10/05(土) 23:18:38.55 ID:rkWeHTeS0.net
中盤あたり68000の話がちょこっと出てるな
https://www.4gamer.net/games/465/G046598/20190823058/

648 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 00:20:20.59 ID:5XZ4THDl0.net
当時としては広いメモリ空間(しかしi386に抜かれる)
実は内部32ビットだった(しかし386sxに真似される)

実質クソ遅いだけのCPUに何のメリットあったんだ?

649 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 00:26:01.81 ID:n6/ulqswr.net
386こそメモリ空間とやらの意味あっただろうか?
DOSは640KBの壁があり、Windowsの頃には486以下はゴミ扱いだった記憶が

650 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 00:33:37.69 ID:xAaf+jLZ0.net
386は5年遅れで登場だからへーきへーき

651 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 07:25:38.96 ID:5XZ4THDl0.net
>>649
486の中身はは実質386の改良版だろ

652 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 08:36:12.35 ID:y+L9A9W+r.net
>>651
それで386オーナーは無償で486オーナーになれるのか?
わけわからん

653 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 18:16:18.48 ID:gjCB4Ozld.net
>>649
386DXとSXの差はでかかったな

654 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 22:15:31.37 ID:cy/FjpH80.net
当時はHDDも高いけど386SXが50万以上だった記憶
ESだったかな、X68000とは格が違うとかなり自慢されたw

655 :ナイコンさん :2019/10/06(日) 23:03:04.92 ID:sQLLdndnH.net
>>654
HDD内蔵のES5に純正863G付けて、
7-8掛けでその位かな?

656 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 00:00:12.38 ID:WiiM0cB80.net
それから4年経ってるとはいえ、コンパックのProlinea 3/25 zs
が12万8000円で出てきた時は驚いたな。実売はもっと安かった?

657 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 00:08:32.88 ID:nStfehz10.net
863Gって何だったっけ、もはや忘却の彼方……

658 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 07:57:51.20 ID:rfxRvDwRH.net
>>657
863GはPCエンジン内蔵ステレオスピーカー付き14インチモニタ(笑)

659 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 08:17:17.05 ID:QCJxN3Uv0.net
RGBだからゲーム雑誌編集部によく売れたってやつか

660 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 09:18:45.50 ID:wR2KLUI60.net
ゲーム機もX68000とかみたくRGBになるべきって改造して喜んで
今HDMIでミニ繋ぐと画質に味わいがないとか思ったりする
もしかして人間はワガママなのではなかろうか

661 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 10:12:36.91 ID:aYsDqqSc0.net
>>659
C1(シャープのファミコン入りテレビ)もだったな

但し、拡張機能用の信号を抜き差し判定に使ったのは頂けなかったが

662 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 10:39:51.38 ID:jD8cNuyoa.net
>>651
68030 vs 80386辺りまではいい勝負してたのに68040 vs 80486になるともう勝負にならない程の差がついちゃったよね…

663 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 10:50:02.72 ID:OIdCttBZr.net
しかし勝負と言ってもピンと来ない
486でもアーケード系ゲームは68000以下だったし
その頃はWindowsも対して優位性も安定感もなかった

664 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 10:53:31.91 ID:OIdCttBZr.net
ペンティアム90あたりか
CDRがハードソフト共に安くなってUSBの利便性とCD焼きとWindows対応ゲームも高性能化してきて面白くなった
結構後だな

665 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 12:26:51.76 ID:ERmtqclIa.net
>>663
486世代のパソコンに移植されたアーケードゲームって何かあったっけ?
…TOWNSII用?

666 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 12:46:00.11 ID:8P1Gy8Syr.net
>>665
タウンズなら386でも割とマシだと思う
要は早期からやたら高かったが積んでた国内量産98だとたいしたソフトがなくて宝の持ち腐れだった
大半の98用しょぼいゲームは速すぎてウエイトかけるから余計意味ない
フライトシミュレータ、このへんは優位性高かったがこれ位な気がするな

667 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 17:29:12.52 ID:o58XJmrt0.net
Windows95にGameSDKが載った事で、それなりにアーケードの移植の流れが出来てたようだ
https://i.imgur.com/A90KsRh.jpg

まともに動いたのかは知らんが

668 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 18:06:40.17 ID:Ckfe6B8M0.net
フレンドパークの特番はハングオンじゃなかったな

669 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 22:31:15.87 ID:nStfehz10.net
>>662
CPIやら複雑機能がが多少劣ってもいいからとにかくクロック向上だ、という方針が当たったのが486の勝因じゃね
68040は高機能化が祟ってクロックが上がらなさすぎて死んだ

670 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 22:57:47.79 ID:rfxRvDwRH.net
>>669
DX2とかDX4とか出て延命出来たしね。
68040も内部3倍とかで100MHzで動かせたら…。

671 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 05:16:42.37 ID:GR/+QtDX0.net
モトローラに開発力が無い
PowerPCは実質IBMのもんやった

672 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 06:36:26.57 ID:4aMK48Q/0.net
そのPowerPCもクロック上がらな過ぎて(ry

673 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 16:50:59.36 ID:HyDUe3r50.net
68kのゲームができるパンドラボックスってアマにある?

674 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 19:14:43.36 ID:AhJOAhSF0.net
パンドラボックスってなんじゃ

675 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 19:40:30.88 ID:x7QAhZeg0.net
一時はRISC万歳だったもの

676 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 20:15:10.11 ID:7yciXJ+u0.net
RISCなのにクロック上がらないとか何の冗談だったんですかねw
結局、資金力の差だったのかな。

677 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 20:53:17.72 ID:RESxAHNu0.net
>>674
MAME入り基板のことでしょう。
解像度的に再現度が微妙になりそうなのでRetroPiとかのほうがつぶしが効きそう。

678 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 21:26:16.66 ID:9FNq1UvJ0.net
>>671
IBMのPowerをベースに、少し命令を増減するのと外部バスをモトローラ88000にあわせて変更したってシロモノだったっけ
コアはほぼIBMなんだよなあ

679 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 21:54:43.37 ID:KxJeUyc/0.net
PowerPCの時にColdfireが出せてれば変わったかもしれない

680 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 22:25:30.90 ID:iilmMhVZ0.net
G4のアルティベックはモトローラ製だろう。

681 :ナイコンさん :2019/10/08(火) 22:40:42.87 ID:rMdt8nig0.net
ttp://microapl.com/Porting/ColdFire/cf_68k_diffs.html
Differences between ColdFire & 68K
ColdFireと68Kの違い
>A number of instructions are not implemented at all under ColdFire. These include:
>ColdFireでは、いくつかの命令がまったく実装されていません。これらには以下が含まれます。
>DBcc, EXG, RTR, RTD, CMPM,
>ROL, ROR, ROXL, ROXR, MOVE16

>ORI to CCR, EORI to CCR, ANDI to CCR

Ohh!!!

>Most arithmetic and logical instructions can act on Long words only. This applies to:
ほとんどの算術および論理命令は、ロングワードでのみ動作できます。これは以下に適用されます。
>ADD, ADDA, ADDI, ADDQ, ADDX, AND, ANDI, ASL, ASR
>CMP, CMPI
>CMPA, EOR, EORI, LSL, LSR,
>NEG, NEGX, NOT, OR, ORI,
>SUB, SUBA, SUBI, SUBQ, SUBX

Ohhh!!!!

>The addressing modes for MOVEM are restricted to only Displacement and Indexed - no Pre-decrement or Post-increment!
>MOVEMのアドレス指定モードは、変位とインデックスのみに制限されています。プレデクリメントまたはポストインクリメントはありません!

Ohhhhhhhhh!!!!!!

682 :ナイコンさん :2019/10/09(水) 00:03:35.82 ID:NWBKKnhZ0.net
でも300MHzとか出てるのか

683 :ナイコンさん :2019/10/11(金) 08:16:11.68 ID:AOz3yJY30.net
>>681
RISCCPUなら何命令にも分けるほどの処理を1命令にまとめてるから、
処理が重すぎてクロック上がらなかったんだよ
そこをやめたらクロックあげやすくなったんだろ

684 ::2019/10/12(Sat) 22:48:55 ID:8/MnE/Tzd.net
>>683
Pentium4「呼んだ?」

685 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f56-o74w):2019/10/13(Sun) 10:01:48 ID:Dg7mQeQi0.net
最近はヤフオクのX68000関連(特にハード系)の開始値が高騰してるな。
もはやボッタクリ価格だわ。買われるのか知らんけど。

686 ::2019/10/13(Sun) 10:24:58 ID:FeXjGkk80.net
外人主体なので買わないと上がる一方かと
前にも書いたけど相場が崩れない限りは5年後売却でトントンか利益出るレベルと思います

687 ::2019/10/13(Sun) 10:35:09 ID:5yfX+9wLa.net
円安だから外国から見るとお得で買い時なんだよ
中古車なんかもどんどん海外に買われて流出してる
円安誘導する自民党のせいだ

688 ::2019/10/13(Sun) 10:57:10 ID:2lo4FKDur.net
このへんは株やってるかどうかだろうな
高くて買えないって思ってる人は需給変動かつX68000本体が自然故障する傾向ゆえ
だいぶ放置品が捨てられて稀少性が高い品薄を考慮してない
下手すると死ぬまでずっと買えないぞ
適正価格化はそうそうないと言える

689 :ナイコンさん :2019/10/13(日) 11:26:07.13 ID:FeXjGkk80.net
確かに投資家じゃないと高いけど更に高くなるって考えで問題ないとはならないかもね
もしくは飛び乗りでいつも買った所が天井で暴落食らってるとかw

690 :ナイコンさん :2019/10/13(日) 11:58:34.96 ID:N3DxDTm7r.net
>>684
やあ、クロックだけは高かったペン4兄さんじゃないか

691 ::2019/10/13(Sun) 12:31:45 ID:8M94RpAw0.net
XVIとか、そろそろ弾が無くなってきたとか?
不動品で5万越えるもんな

692 :ナイコンさん (ワッチョイ b7bc-o74w):2019/10/13(Sun) 15:43:37 ID:WNxLveKU0.net
今回の大型台風みたいな災害で水没したりするケースもあるし
大切にしていても不慮の事故や災害でも数が減っていくだろうね

693 ::2019/10/13(Sun) 15:50:52 ID:+qNJW4KO0.net
海外の災害で泥だらけになった68の画像見たことある
オーストラリアだっけ?

694 ::2019/10/13(Sun) 23:51:06 ID:JkSLuX8W0.net
壊れたからハンマーで叩きまくったわ

695 :ナイコンさん :2019/10/15(火) 09:16:26.02 ID:mc1+TcWn0.net
ぎりぎり4桁円で落札したメモリ2+2+4M、HDD付きのProももう3年目ですわ。

696 ::2019/10/16(Wed) 18:54:05 ID:eO5GL4w5a.net
>>694
自分の顔まで叩くことないのに

697 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f54-Maid):2019/10/21(月) 17:02:34 ID:XqPP3O/A0.net
これはあまり言いたくないんだけど、68の値段が上がったぶん、88が安くなってる。

698 :ナイコンさん (ワッチョイ f343-r0zP):2019/10/21(月) 17:06:26 ID:aI8IMtJv0.net
メイド・・・

699 :ナイコンさん (オッペケ Sr47-HSaa):2019/10/21(月) 20:46:57 ID:3eM+bsigr.net
相関性なさそうだけどな
PC-88は外人需要は少なそう

700 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 18:15:17.61 ID:vWLIupk/0.net
X68000は外人需要があるから続くだろうけど
多分PC-8801は外人は興味持たなさそう
性質上日本語のシミュレーションやアドベンチャーやロープレが多いよね
でもって向こうにも8bit機はいくつかあるから・・・

701 :ナイコンさん :2019/10/22(火) 23:50:30.28 ID:hi4a2m2P0.net
外人さんは何がしたくて68買ってるん?

702 :ナイコンさん :2019/10/23(水) 00:36:11.08 ID:CTVPF/El0.net
おまいらがAppleIIとかC64とか買うのと同義だろ

703 :ナイコンさん :2019/10/23(水) 09:26:22.23 ID:i4pjMRdA0.net
当時の日本の良質なアーケードゲームは海外では敷居が高いみたいだね
それでいてメガドラの大ヒットから見てもFM音源やアクションシューティングに理解は
あるみたいだから、コレクターズアイテムとしても気になるみたい

704 :ナイコンさん :2019/10/23(水) 15:54:01.44 ID:P95ffIc+0.net
海外のPCはあまりアーケードの良移植に恵まれなかった印象

705 :ナイコンさん :2019/10/23(水) 20:38:45.25 ID:uVCEU86X0.net
調べると、へんてこアレンジとか独自解釈ばかりだな
そりゃ日本のも変なのあるけどさ、海外のは、ほぼ全部だから。

706 :ナイコンさん :2019/10/23(水) 21:08:26.03 ID:ATk8qQyh0.net
単純にスペック不足でしょ
日本だって8bit時代のやつは電波のX1ゼビウスとか一部例外を除けば微妙な感じだったし

707 :ナイコンさん :2019/10/23(水) 22:07:56.11 ID:ZRiemspH0.net
海外の人たちは、アーケードはどうせMAMEでやってんじゃね?

日本製PCやゲーム機への移植版を遊びたい物好きが
いないこともないだろうが。

708 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 05:15:38.51 ID:3AidcvRO0.net
それはまんまごく少数の実機派とエミュ派でしょう
後者まで含めたらもっととんでもなく高騰してると思うw

709 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 09:08:09.81 ID:PxJol9gI0.net
海外の人も「X68000が欲しい」が先行して買うんじゃないかな。
そして、こんなソフトも出てたのか、ほーん。みたいな。

710 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 11:16:27.87 ID:hwtIUeWi0.net
>>706
いや、海外のはスペック云々ではなく、どう見ても同じにしちゃいけないみたいな強い意志を感じるぞw

711 :ナイコンさん :2019/10/24(木) 13:27:32.03 ID:3AidcvRO0.net
レトロ洋ゲーみてもそのへんはテイストの違いだと思う
萌えなんてのも日本発祥らしく海外でも支持者は多いけど
何故我が国で出なかったのだみたいに嘆いてるらしいw

712 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 00:46:31.73 ID:664pnvyP0.net
>>705
沙羅曼蛇音頭は笑った

713 :ナイコンさん :2019/10/26(土) 21:24:25.96 ID:QvzPf/Nn0.net
>>701
悪魔城と沙羅曼蛇を頼まれたことがある

714 :ナイコンさん :2019/10/27(日) 19:37:01.92 ID:hJQkt1cb0.net
悪魔城はわかるかもだけど。

715 :ナイコンさん :2019/10/27(日) 20:01:47.50 ID:ABz0mWGJp.net
沙羅曼蛇はガクガクで糞ゲーだろ

716 :ナイコンさん :2019/10/27(日) 21:16:59.29 ID:EADk6DrL0.net
>>715
沙羅曼蛇は速度さえ改善すれば良移植だよ。

717 :ナイコンさん :2019/10/27(日) 22:05:29.32 ID:ZYuT1Mmh0.net
最初に手に入れたのがXVIだったからクソゲーってイメージないな

718 :ナイコンさん :2019/10/28(月) 11:28:03.04 ID:OuNsWRAz0.net
10MHzでもっさりだったけどクソゲーってイメージはなかったですよ
音質がほぼそのままで動き以外ならかなり忠実だったからね
X68000にこういう特性があるってのを知らないで買ったんで感動しました
ドラスピや源平買った時もだけど半年ぐらいは毎日クリアしてた気がする

719 :ナイコンさん :2019/10/28(月) 11:52:18.25 ID:47EHCfeuM.net
オプサポー、オ、オプサポー

XVIの出品少ないから、諦めてクロック改造でもするか、とバッカツ25を電子書籍で買ったら、解像度が低すぎて実機の配線が判らないという罠

720 :ナイコンさん :2019/10/28(月) 12:14:26.68 ID:OHb+r4hu0.net
オシレータをソケットにして、下基板のSCCに直接10MHz入れるだけでよくない?

721 :ナイコンさん :2019/10/28(月) 12:43:17.40 ID:Wn87GROx0.net
>>719
手持ちのやつのコピーでも送ってやろうと思ったが、去年の地震で部屋が崩れてバッ活の置いてある本棚に近づけない
誰かよろしく

いい加減に片付けないとヤバイ……

722 :ナイコンさん :2019/10/28(月) 14:14:54.30 ID:JY3NV21k0.net
SCCは、5MHzな

723 :ナイコンさん :2019/10/28(月) 19:41:11.82 ID:lWB1jplEr.net
X'talOSCとか入手できる?

724 :ナイコンさん :2019/10/28(月) 20:04:53.01 ID:4xLV4nst0.net
>>719
俺はモッツァッポー派

725 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 00:24:49.99 ID:Faqde5GP0.net
あぁ、ごめんそうだ5MHzだ
モデムやRSMIDIで都合がいいから4.9152入れてた記憶

726 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 00:40:48.59 ID:jVjvsaDz0.net
>>721
バッ活25だけで良いんかね?

727 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 01:17:27.65 ID:ma6CuB1d0.net
あれ25だっけ?24だったような
うpは可能だけど電子書籍出てるからあんまよくないかな

728 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 01:22:36.62 ID:ma6CuB1d0.net
今さくっと見たら24の54Pと25の冒頭カラーに載ってて余裕で分かると思うけど
そんなに分かりづらいかな??

729 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 06:39:35.75 ID:n1RS78n50.net
沙羅曼蛇はちょっと遅いかな程度でアーケードそのまんまだったからなー
グラデュース警察にとっては違うのかもしれないけど、買って良かったソフトの一つだよ。

730 :ナイコンさん (ワッチョイ e316-MdJ4):2019/10/29(火) 10:22:55 ID:ma6CuB1d0.net
かわりに買って後悔したのが友達のお勧めで買ったアフターバーナー2
版権の関係かソフト自体も割高だった
そもそもアーケードとは筐体含めてあらゆる意味で雲泥の差らしく
特に何も感じず、たまーに軽く遊ぶ程度
ただお勧めした友人は頻繁に定期券使って遊びに通いに来て褒めちぎってたんで
彼自身は本当にお気に入りだった模様

ざっと見て買って失敗したのはMIDI対応で釣られたメタルサイト、ニューラルギア

731 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 11:09:22.98 ID:zngY17TBM.net
皆さん情報ありがとう

>>728
バッ活24も買ってみますわ

732 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 11:40:56.08 ID:ma6CuB1d0.net
>>731
機種によるかもだけど実際の取り付け図目的なら意味ないかも
24は主に回路図だね
それで分かりづらいって事で25でカラーで取り付け図が載ったのかも

733 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 16:01:27.71 ID:RwelF/fE0.net
MIDIもFM音源の刺激的な音に慣れてると波形が単調でスーパーのBGMなんだよな

734 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 16:14:25.14 ID:IicT/5ONa.net
イースはいけてなかったご
サークもいけてなかったのう

735 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 18:56:23.23 ID:JheIVfNX0.net
電子書籍って販売元によって解像度とか画質が違うらしいし、
解像度低くて見えにくいのは、ハズレの販売元で買っちゃった可能性もありそうな?

736 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 19:35:24.20 ID:pZnYMyf+a.net
>>733
ほんとMIDI音源の音ってクソだったな
内蔵音源を強力にしてOPM×2でFM音源16音、PSG3音、ADPCM8音ぐらいのスペックにして欲しかった

737 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 19:46:25.88 ID:ma6CuB1d0.net
全般的にMIDIのが好きだったんで人それぞれやね
しかもMIDIjは機器を増設すると結構パワーアップ出来る
FM音源だとこれが無理なんだね

738 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 19:50:00.49 ID:pZnYMyf+a.net
>>737
サウンドボードIIのように拡張スロットに挿す音源ボードが出ればパワーアップはできたのでは?
出なかったけど
あ、かなり末期に満開がOPNA×2+マーキュリーユニットみたいな音源ボード出してたっけ?

739 :ナイコンさん :2019/10/29(火) 22:58:23.27 ID:ma6CuB1d0.net
前にも軽く話題になったけど
誇張気味とは言えPC-98の1/100、MSXの1/10程度の台数のX68000じゃ
機種依存の単体拡張は厳しいでしょう、と

MIDIなら機種もユースも当然選ばないからそれに寄生したような感じ

740 :ナイコンさん :2019/10/30(水) 17:11:03.10 ID:OZwo0x1Q0.net
PC-98でも純正サウンドボード以外にも、サウンドオーケストラとかスピークボードみたいな
拡張FM音源ボードが色々と出ていたが、使いこなしていたユーザーはどの位いたんだろうか

741 :ナイコンさん :2019/10/30(水) 17:28:18.98 ID:2biW1Wj1a.net
>>740
規格名は知らないけどサウンドボードII+16ビット44.1kHzPCMみたいなボードもあって98ユーザーの間では事実上あれが標準になってたよね
FMP?とやらで元々X68k用の音楽データをX68kより高音質に鳴らしてたのを覚えてる

742 :ナイコンさん :2019/10/30(水) 23:48:07.36 ID:D0RUS0yK0.net
>>723
ラジオデパート辺りにあるんじゃない?

743 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 09:24:58.74 ID:LIOlhfPSa.net
CDROMドライブを正式対応すべきであった

744 :ナイコンさん (アウアウオー Sa02-qV4/):2019/10/31(Thu) 09:58:18 ID:VktgURY+a.net
>>743
もっと大容量な5インチフロッピーメディアがあればよかったのに

745 :ナイコンさん (アウアウカー Sacb-1fod):2019/10/31(Thu) 10:14:19 ID:Fo0IY1Sga.net
2ドットずつずらした上下のタイルの組み合わせパターンを全部持っている
スターフォースだったらテーブルが不足して出来なかった技だろう

746 :ナイコンさん (ワッチョイ db40-pW8d):2019/10/31(Thu) 10:21:22 ID:PY+CFcPi0.net
自主制作のグラ?完成したらBEEP辺りが販売してくれないだろうか?

747 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 11:39:53.73 ID:hZ8nfjdua.net
>>744
3.5インチだけど2EDとか2TDって無かったかな?
まぁ2TDでも9.3MBだから正直微妙だけど。

748 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 12:48:33.49 ID:xzJa44y30.net
>>743
それは俺も理想という意味で思ったけど現実には色々と厳しいと思う
計測技研の等倍が確か12万程度で別途SCSIボード必須だったからね
幾分価格下げてタウンズの後追いみたくなっても
そこからどのぐらい対応ソフトが出て、どれだけ売れるかだよね
下手すれば大手でも1000枚程度しか出ない気がする

68000CPUのフロッピーだからこそ栄えたマシンだと思います

749 :ナイコンさん (ドコグロ MMdf-28tH):2019/10/31(Thu) 13:42:03 ID:c69wdNZiM.net
16bitマシンにCD-ROM有っても宝の持ち腐れ

750 :ナイコンさん (アウアウオー Sa02-qV4/):2019/10/31(Thu) 13:52:27 ID:mk9YAaF4a.net
>>747
1台で2HD/2DD/2TD全部読み書きできるドライブがもし作れれば
初代から3.5インチ採用でFDドライブ数はMacみたいに1個にして
1枚10MBでしばらく無双できた気がするな
末期のスパIIや餓狼スぺも1枚で収まるんじゃないだろうか

751 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 15:14:22.14 ID:ZuQuDgjX0.net
>>747
2ED4MBはNeXTで標準採用されてたっけ

ところで、トラック密度変える系だとたまに互換性トラブル起きてたよな
2DDや2HDで使った古いディスクを2DD対応ドライブで2Dフォーマットした場合に2DD非対応の2Dドライブで読み込もうとするとトラブルが出ることがあると聞いた記憶がある

752 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 19:12:38.93 ID:sc54aRMe0.net
当時はコピーできないメディアだったからコナミがCD以外出さないとか言ったら
他所も追従して案外普及したかもね

753 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 19:50:20.09 ID:xzJa44y30.net
エミュレーターだと分からないかもだけど
当時FDは10枚だろうが最初にHDにインストールするだけの媒体なので

CDも速度では当然HDにはかなわないので快適性も落ちるし
X68000で出しても売り上げ出ないのも当然として、当時ならメディア代とプレス代も
高いだろうからX68000の性能だと音楽がCD-DAになる以外は
たいして利点なかったと思う

754 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 20:11:20.67 ID:sc54aRMe0.net
HDD不可ファイル見れない+チェッカーだけで結構弾けるんじゃない
複数の乱数テーブルのサイズとチェックサムを見る
チェッカーも乱数テーブルに複数+多段に混ぜといて見れないの

あとはデバッガ殺したいねどうすればいいだろ

755 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 20:14:17.28 ID:sc54aRMe0.net
まあhuman潰してから走ればいいか

756 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 20:15:35.32 ID:Jgv34SaQ0.net
>>744
大容量のFDがあっても読み込み速度が遅かったら文句言われると思うよ。
スーパーフロッピーでゲームをやるようなもんだし。
まあ入れ替えがないのはマシだけどね。

757 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 20:27:54.67 ID:Jgv34SaQ0.net
Oh!Xを見返してみたが、1995年のアンケート分析大会でCD-ROM所有率は2割弱(17%)と書いてあるな。

758 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 21:25:50.66 ID:7ZASbqQLr.net
CD-Rの普及に弾みが付いたWindows95の年で17%か
タウンズみたいな89年なら2%もいなそうだw

759 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 22:25:08.50 ID:bt40x4iy0.net
>>744
3.5インチだけどIBMがDOSJ7.0/Vで1.82MBのフォーマットを使ってた。
DOSのドライバとして有ったのは1.72MBだった。

760 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 22:41:31.61 ID:mk9YAaF4a.net
>>753
X68000全盛期の87〜91年はHDDはそんなに普及してなかったよ
フロッピーベースでX-BASICを弄りフロッピーベースでゲームを遊ぶ
そんなライトユーザーが8割を占めていた

761 :ナイコンさん :2019/10/31(木) 22:43:56.77 ID:mk9YAaF4a.net
>>756
当時FDDでストII'や餓狼伝説2遊んでた身としてはディスクの入れ替えないだけでどれ程助かるか…

762 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 00:14:22.09 ID:yEAN7sjc0.net
2EDや2TDを採用すべきだったのに
5インチになかったからボツにしたのか

763 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 01:17:54.11 ID:Cf2rR1IOr.net
X68発売当初は、2EDも2TDも出てくる前だったのでは

764 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 02:50:34.59 ID:Gtp95jYO0.net
>>753
HDDインストールすると一つのディレクトリに大量の全ファイルぶち込んで
フロッピーで動かすより遅くなってるゲームあったなー

765 :ナイコンさん (ワッチョイ cb16-QPqB):2019/11/01(金) 03:41:35 ID:V3w34FRr0.net
>>760
その頃は数分のステージクリア毎にディスクを入れ替える
8枚組とか10枚組なんて出てないはず

4枚組とかなら割とあって、セーブする時にセーブディスクに入れ替えとか
ビジュアルシーンの時にビジュアルディスクに入れ替えとか
ミスをしてゲームオーバーになるとディスクAを少しだけ読みに行くとかその程度だし
HDDモデルは多分2割以上は売れてたと思う

ただ96モデムの頃にMO買ったりSCSIHDD買ってたので
傾向としてはパソコン通信をする人は(少数派かもしれないけど)交流でデータを
入手する機会が多めだったのでほぼ全員が持ってた印象

>>764
SASIだと数百ファイル展開するエルフとかはまさにそれ
当時も書き込みしたら信じない人が大半w
それだけパワーユーザーが多いね、ネットは

766 :ナイコンさん (ワッチョイ cb16-QPqB):2019/11/01(金) 03:48:41 ID:V3w34FRr0.net
記憶の片隅ではMOが15万で270MBのHDDが3万とかだっけ
27年位前なんで1992年かな

と言うかX68000の全盛期ってセガサターンが出る前位まではあったと思う
19934年位まではあった
大魔界村がそのへんだし、ちょっと前位に悪魔城ドラキュラ、出たなツインビーや
しょっちゅう話題になるグラディウス2も1991年以降だよね

みんなが認めるコナミ作品の大半がそれ以降だから全盛期が1991年で終わると言う
考えはちょっと少数派過ぎる気がするね

767 :ナイコンさん (アウアウオー Sa02-qV4/):2019/11/01(金) 09:54:16 ID:r08bQtFna.net
>>765
枚数こそ少ないがA-JAXとかサンダーブレードとか
SPS物はめちゃくちゃディスクアクセスが長くて待たされまくった

768 :ナイコンさん (アウアウオー Sa02-qV4/):2019/11/01(金) 09:57:22 ID:r08bQtFna.net
皮肉にもX68000ユーザーの間でHDDが爆発的に普及するのは
X68000が一般市場から姿を消した1994年からなのであった

769 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 12:06:23.99 ID:lsXB5qkY0.net
>>766
オレは170MBのが5〜6万のころ買ったかな

770 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 12:12:49.07 ID:ySecPg360.net
20Mのを4万くらいで買ったのが最初だったと思う
メーカーどこだったかな
これでも当時は画期的なくらい安かった、気がする

771 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 12:35:02.27 ID:N8Otayfna.net
メーカーは、緑電子

772 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 13:02:55.36 ID:s6t3HLRuH.net
>>768
あの前後、2-300MBクラスのSCSI-HDDが一気に安くなったからね。
うちも外付けの240MB買ったのが、丁度その頃だったかな。
ロジテックのSCSI-1で2万4千円位。

773 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 13:18:10.47 ID:ySecPg360.net
>>771
そんな気がしてきた

774 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 13:20:53.59 ID:zU5y7MM60.net
>>771
ICMの倒産は結構衝撃的だった

775 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 13:59:34.18 ID:/VPYQGc5a.net
>>766
大魔界村が発売された1994年4月頃はいつもなら毎春発売されていた新機種の発売もなくソフトウェアの本数も激減
かなり陰りが見えて暗雲が立ち込めた状況だったよ
完全に一般市場では急降下してた
ネットや同人は盛り上がってたけどそれじゃ企業は儲からないしな

776 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 14:21:53.95 ID:JQrlKlH4a.net
>>775
ツクモでXVIやCompactXVIの叩き売りやってたのって94末から95年の頃だっけ?PRO-HDのFDDと内蔵HDDと電源が死んでしまって困ってた所で助かった覚えが。

777 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 14:34:30.58 ID:V3w34FRr0.net
>>775
儲からないって意味ならX68000はずっと儲からないって言われてたよ
でもコナミやカプコンは新人研修にうってつけであるという事と人材確保を考慮して
そしてパワーユーザー達の輪に加わりたいみたいな事言って作ってたんだよ

こういうリップサービスが人材確保目的なんだろうけどw

778 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 15:17:53.71 ID:/VPYQGc5a.net
やっぱ94年に新モデルが出なかったのは流石にもうヤバい…って感じだったよな
Oh!Xは粘ったけど1995年に休刊だっけ

779 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 15:28:53.54 ID:hYKVA+uOr.net
まあプログラムがしやすい68000だったり仕様が似てるからコンバートで手間が軽減出来たからな
SPSもエグザクトも電波もスタッフは5人かそこらだったらしいが

780 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 16:39:26.78 ID:CoSKXnuL0.net
>>760
アーケードの移植物は大体FD2枚組に収まっていたから、起動時に2ドライブにそれぞれ突っ込めばそれでOKだった
最初の起動の長ささえ我慢すれば、わざわざHDDを買うまでもなかったな

パロディウスだ!も最初の広告ではディスク3枚組の予定だったのが、発売時には2枚になってたし、
コストの面も含めて、出来れば2枚以内に収まるようにって配慮があったのかも知れん
空き領域がほとんど無い位ギチギチに詰まってたが

781 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 18:02:36.59 ID:V3w34FRr0.net
>>778
そのあたりからプレステ+サターンが出て、これが本体2つで10万に
どのソフトも新鮮で高性能で楽しい、しかも当初は実売4000円台という破格値だから
ついつい月10本とか買ってしまう人が続出
そういう人の中からX68000を換金売りする流れが発生

XVIHD+2GBSCSI+MO+X-Simm10+ポリフォン+Mach-2+MIDIボード+α
これらフルセットが6万円とかで買えて安いとニコニコしてたら着払い送料1万円w

確かにそのあたりから脱落者は出て来た、要因はプレステ+サターンですね
当時はこのインパクトが相当凄かった
でもその時俺はバーゲンセールだと確信してX68関連は結構色々買い漁った
ただまさか本体は最終的に壊れる運命(要:修理)とは思ってなかったけどw

782 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 18:59:03.66 ID:EC/HDaFa0.net
プレステサターンってかwindows95の波に勝てなかっただけではないの
internetの登場でnetscapeが動かないPCは使い物にならんみたいな感じになりつつあったからな
X68に限らずPC98なんかも含めて国産独自PCはそれで一気に消えた

783 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 19:21:01.61 ID:V3w34FRr0.net
いえ、X68000の場合は元からビジネス用途なんてない完全趣味のホビーマシンですよ
加えてWindows95の頃はゲームの水準もそんなに高くなかった
だからホビーマシンとしてはプレステサターンこそが脅威だった

あとPC-9821自体もWin95は耐えれた、NECも本体値下げとかで対抗して何年かは持った感じ

784 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 19:23:33.05 ID:V3w34FRr0.net
まあ耐えれた、と言っても提供されてたからなんだけどね
Meかどこかで切ったんだよね、確か
PC-9821だと仕様上ネックがあるらしくDOS/Vみたいな高性能は無理だったみたい
そうやって差が付いて終焉した感じ

785 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 19:52:25.46 ID:QzscNSY70.net
98シリーズはWin95発売以降、急速にフェードアウトしていった
俺自身、人生初のDOS/V機はMMX Pentium+ASUS TX97+Win95 OSR2だった

786 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 20:21:09.10 ID:V3w34FRr0.net
Windows95発売直後はまだ大丈夫、勿論徐々に数字は落ちてるけどまだNECは強かった
弱いと言われるのは、かつてに比べてです、つまりかつてが強すぎたからそう見られてる

と言うのも低価格にシフトしたBX3&4系とXaやXvやV系が出て周囲ではこっちのが
圧倒的に多かったんだね、会社のパソコンもほとんどがまだNECが強いです

何故なら初期のDOS/Vってのはマニア向けでネットにも今みたくそんな情報やドライバなんてなかった
代行組立も微妙な業者ばかりで全国展開もされてなく、企業には色々と厳しい

実際サポ最悪、英語、メモリを筆頭に相性不良が多発して交換不可ショップが多数と
色々と不安定で総じてマニア向けだったから個人も躊躇った事もあって急速にはフェードアウトしてなかった

ただWindows98の頃にはDOS/Vとの設計による性能上限の差は結構開いて
やはり次のMeは供給されてないね
急速に〜というならWindows98のやや手前あたりが正しいと思います

787 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 20:27:52.96 ID:V3w34FRr0.net
その理由は最初から申している性能上限差や価格差の開き
ソフトメーカーがPC-9821対応を外し始めたとか
そのほかパーツのとっつきづらい欠点の改善として代理店経由が増加したり
初期不良交換対応を取る販売店が急増、そして地方への進出

説明書も日本語も含め主要各国のマニュアルの添付製品がいっぱい増えてきたし
ネットには各種ダウンロード体制が整ってきて、取り付けレポートも増えて参考にしやすくなった

まあそのへんにおいて、前期の頃がそうじゃないってのは、どんなカテゴリもだと思います
だからPC-9821が終焉するのは確かに時間の問題ではあったんだね
そういう流れが出来るまでは国産ブランドで助けられただけ、みたいな

788 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 21:38:20.12 ID:3T7F/5Xj0.net
なんか早口で言ってそう

789 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 21:43:08.81 ID:mLOhUO800.net
>>783
つか、ウィンドウズ95の頃はまだ、ゲームの大半はDOSで動いてた。98用ばかり。
Windowsのゲームが増えたのはWindows98が出たころからだ。
WinGとかDirectXが出てからだな

790 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 22:07:16.91 ID:V3w34FRr0.net
>>789
一応多色高解像度は魅力って事でエロゲは結構出てて
エロゲ好きはそっちに流れつつあったかも
多色高解像度+CD-DAかな、俺その頃は殆どパソコンでは遊んでないから乏しいけど
たまに98のDOSでゲーム遊んでると、DOSなんてもうやる気せん、とか言って来るの
ふーん??って思ってたけど、CD-DAとボイス付メリットなのかな、多分

あとはさっき書いた>>783

>加えてWindows95の頃はゲームの水準もそんなに高くなかった

これだね、確かにこの風潮はあったね
DirecrtXだかそのへんの開発秘話で当時に家庭用ゲーム機を追い抜く!
と言って周囲に笑われたらしいね

今となってはsteamによって割安高性能なゲームが大量に出る環境になったけど
据え置き機も安価で高性能だから両方栄えてるみたいだね

>>788
頭の回転はそんなに良くないので逆に遅いです

791 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 22:38:14.75 ID:mLOhUO800.net
>>785
つっても、98の名前を持ったAT互換機が出たのはWindows98搭載世代からだろ

792 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 23:04:48.82 ID:ncZZ9kpS0.net
>>791
それがねお兄さん、初代PC98-NXは何とWindows95 OSR2なんですよ!
前面スピーカーのアレを買った僕が言うんだから間違いありません
ほんと初代98NXには玄人させられたよ

793 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 23:05:16.75 ID:ncZZ9kpS0.net
玄人じゃない、苦労だ

794 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 23:06:56.55 ID:4SZO6bJF0.net
Windows3.1あたりからAT互換機とPC9801の解像度の差が埋まらなくなってきた気がする。
さらにAT互換機同じマシンパワーを用意しようと思ったらPC9801はとんでもない高額になってしまうと。
まぁ自分の場合初めて買ったDOS/V機はテラドライブなわけですが。

普及したのはやっぱりWindows98あたりからじゃないかな?富士通なんかも互換機にシフトしてたし。
ダイナブックもNECの牙城を切り崩すきっかけになってる気がするけど。

795 :ナイコンさん :2019/11/01(金) 23:52:50.75 ID:ZP+Erplza.net
x68ユーザーなら、ゆみみっくすのCDとパッチは当たり前だろ?
MOはセミIBMフォーマットがデフォだった。
同級生のHDDの中身をコピーして晒すのが普通の時代

796 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 00:01:52.53 ID:DpawCpaXa.net
WIN3辺りなら98買うよりAT互換機に行く方がマシンパワーは有った。
68でもGCCとHASとHS-linkの世話になった人は多いっしょ

797 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 00:03:32.22 ID:viaYLe1R0.net
>>790
むしろ極東の島国じゃ
スマホゲー以外完全に死んでるだろ

798 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 00:26:03.96 ID:9IJudTnd0.net
>>783
え?windows95がビジネス用途だって?w
発売当初から使ってるけど、全然そんな事なかったけど。
ゲームの水準が高くない!とか流石にエアプ過ぎでしょうって感じ。
そもそもwindows95はDOSのゲームも動いたからね。
プレステサターンなんてパソコンじゃないから全く関係ないと思うね。
それでプログラミング出来るわけでもないしX68とは全く傾向が違うから、その論理は無理があるよ。

799 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 00:30:00.16 ID:9IJudTnd0.net
pentiumのパワーに触れたら、あーこれは現行のX68では勝てんわって感じだったからな。
シャープもやる気なくしてしまってたし、X68で粘ってたやつもwin95の登場辺りが良い機会でみんな移行してしまった。
それが現実よ。

800 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 00:56:28.01 ID:ef598pk70.net
>>797
それ現在でしょw


>>798
仮にそうじゃないとしてもそれは今と比較してという勘違い
何故ならX68000に比べたら思いっきりビジネス用途ですから
でもってDOSのゲームなら猶更水準高くないよ

プレステサターンに関しては当時換金で売る流れを多々見たからね

>>799
それに至った理由は3Dポリゴン次世代機なんて開発費どれぐらい跳ね上がるんでしょう
それでシャープさんが独自規格でゲームパソコン出して市場が安定するんですか?
というそれが大きいと思うね、現実言うならシャープは上の懸念で結局無理だったのでは?

語るなら本質見ないと

801 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 00:59:34.64 ID:ef598pk70.net
ちなみに据え置き機の今についても

これも同じ勘違い、ピーク時と比べて国内は落ちてるだけであって
実際は任天堂もソニーも国内でも赤字じゃないです

ただこれは自動車にも言えるけど、グローバル視点が強まったおかげで
日本人好みのゲームが少な目になって、そういうのがスマホに多い感じ

しかし完全に死んでいるというほどではないです

802 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 03:56:32.34 ID:mdlQx0PRr.net
>>799
ここが気になったが、シャープはCPU製造業じゃないぞ?
言わば選定して搭載する立場だからPentiumを見てやる気をなくす?
バカな理屈で極めて意味不明だ

803 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 06:31:46.16 ID:viaYLe1R0.net
>>800>>>801
ゲハに帰れ

804 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 08:25:39.02 ID:UNHcZ8pha.net
>>779
電波って基本的に持ち込みや外注でしょ

805 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 09:33:57.41 ID:Tqg1trNe0.net
ポリゴンドンパチゲームには飽きてるんや
最近一番遊んでるのがメガドラミニのテトリスw

806 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 12:29:21.53 ID:ef598pk70.net
>>803
あんな子供みたいなのしかいない所にはいかないよw
黒いカラスが簡単に白くなるのがゲハ
別に捻じ曲げてまでのマウント厨でもないから面白くもなんともないよ

807 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 12:35:00.90 ID:3FsJ/gTd0.net
98x1の話はスレ違いで知らんがなという話だし、
Windows95〜98のどこでX68ユーザーが離れたかも、95前後というのは大半の感覚だろうし

X68との比較になぜかPSやSSが出てきてユーザー動向を語りだしたり…眩暈がします。
いい年だろうに、今更なんなの。

ゲハという指摘は的確と思いますけど。
ま、勝手にしたら。

808 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 12:59:01.05 ID:ef598pk70.net
>>807
勝手にしたら、、と本当に思うならあなたは黙るべきでしょう

俺や他の方々が語り合う事に意味はありましょう
しかしあなたの>>807の書き込みにそれにたいしてなんの意味も持たない

眩暈がするとか、いい年だろうにとか、そういう非難を述べる方々は
ほぼほぼ全員が詳細は語らずに、また語れずに書きなぐるだけしか出来ない

つまりこちら側から見れば、あなたが「なんなの?」とか「勝手にしたら?」なんですよ

ああだった、こうだったって語り合うのではなく、眩暈がするとかそれこそ意味が全くない
分かります?

809 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 13:00:24.00 ID:ef598pk70.net
まあ一言で言うなら

仕切る器もない挙句
興味ないならスルーすりゃいいのにと

そういう事です

810 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 15:04:57.82 ID:E82O3MQT0.net
MI68行ってきた。おっさんばっかで驚いた。俺もだけど。
それにしてもUDX分かりにくかった。

久しぶりにタイニーゼビウス見た。これってバキュラ潰せるんだっけ?

811 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 18:30:41.11 ID:tROj9LLZ0.net
どれの話なのかすら覚えてないけど、256発あてないと倒せないという超かたい敵が云々とか聞いた記憶がある
タイニーゼビウスか電波のゼビウスかもわからんけど

812 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 21:22:24.66 ID:viLFFoyr0.net
アーケード版でそういう噂が有ったけど、バキュラが上から下まで落ちるのに9秒ちょいだったかな。
バキュラが目の前に来るまでに1秒ぐらいロス。
そして潰されるギリギリまで粘ったとしても7秒あるかどうかだからシンクロ連射で30回/秒でも時間が足りませぬ。
と当時、本気で考えてた自分が居た。NGかスーパーソフトマガジン(ベーマガ付録)に載ってたと思う。

813 :ナイコンさん :2019/11/02(土) 23:39:21.70 ID:mhnbUleE0.net
「ゼビウスは全ての敵が一発で倒せる。だからバキュラが256発で倒せるというのはデマ。」
…という感じのセリフが東京トイボックスにあったな

814 :ナイコンさん :2019/11/03(日) 00:47:36.09 ID:g7JgwQlS0.net
>>813
漏れはメストの別冊「ザ・ベストゲーム」からだな

815 :ナイコンさん :2019/11/03(日) 02:02:10.54 ID:e6T2d7cu0.net
極上パロディウスだと65535発のバキュラもどきが出てきたっけな。
青ベルで倒せるかどうかは知らんけど。

816 :ナイコンさん :2019/11/03(日) 02:27:22.16 ID:yuuU+YUZ0.net
AC版はフラグで管理してるから当てた弾数は関係ないってプログラマーが語ってた

817 :ナイコンさん :2019/11/03(日) 09:27:37.18 ID:rVMNK35v0.net
ま、ネタだろうね

818 :ナイコンさん :2019/11/03(日) 10:10:50.85 ID:e6T2d7cu0.net
>>816
つまり、ゼビウスに耐久力というパラメータは存在しないってことやね。
倒せる奴は一発で倒せる。でなければ倒せない。

819 :ナイコンさん :2019/11/03(日) 17:20:30.65 ID:LOmAnqSA0.net
最終版のXM6g使ってるやつおる?

820 :ナイコンさん :2019/11/04(月) 10:36:37.02 ID:rJCVvS/+0.net
最終版は68040と68060が選択出来ないバグがある

821 :ナイコンさん :2019/11/04(月) 11:15:30.21 ID:TpMD0PzT0.net
最終版ってなんか余計なバグを盛り込んだ挙句に修正放棄で逃亡?
なんだかなー

822 :ナイコンさん :2019/11/04(月) 23:56:58.57 ID:tmvCXGeO0.net
68030って奇数アドレスからの16/32bitアクセスって許容されるんやね。知らんかったわ。

823 :ナイコンさん :2019/11/05(火) 00:33:09.42 ID:CQuYOG2K0.net
68020以降の32bit拡張のときに拡張された部分のひとつだね

824 :ナイコンさん (アウアウオー Sa02-qV4/):2019/11/05(火) 10:16:16 ID:ls9UFts/a.net
VAみたいにCPUと並行して走るSGP(スーパーグラフィックプロセッサ)搭載して欲しかったな
2バイトのパックドピクセルをCPUだけで描画するのは68000には重すぎる

825 :ナイコンさん (ワッチョイ af43-aDcy):2019/11/05(火) 10:31:27 ID:0n8oJPvx0.net
非表示期間に画面モード変えて一気に書き込むって手法もあったね

826 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 08:21:03.05 ID:ofN+GVLQM.net
こんなSBCでも68kより高性能
https://www.apnet.co.jp/product/rx/ap-rx65n-0a.html

827 :ナイコンさん (アウアウオー Sa02-qV4/):2019/11/06(水) 09:32:59 ID:QnRvGvMca.net
>>825
非表示期間にしか使えない手法じゃなぁ
表示モードとVRAM配列モードを個別に設定できればいいのに
あと0は描き込まれないマスク機能
テキストVRAMにはショボいながらもサポート機能があったがグラフィックVRAMには碌なサポート機能がねえ

828 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 17:24:07.52 ID:Kov7nRVy0.net
MSXのVDPのコピーコマンドみたいな描画補助機能があれば良かったのかも知れないが、
スプライトと画面重ね合わせ周りにステータス全振りしてしまい、そっちの方に手を付けられないまま力尽きたって印象がある
これ以上価格が上がってしまうのもマズかっただろうし

829 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 17:32:53.11 ID:P59lV2EG0.net
開発者になんでDSP載せなかったのかって質問したら
どう使っていいかわからないって答えが返ってきたとか

830 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 18:48:25.69 ID:3s0HuN7t0.net
BG書き換えは弱いんだっけ
アフターバーナーのメッシュやらスペハリのnot市松床とか

831 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 21:03:57.18 ID:UkVdMNpKa.net
>>830
アフターバーナーのメッシュ煙はBGだけど
スペハリの地面はグラフィックだろう
BGで市松床にして上下ラスター左右ラスターできればよかったんだが
パターンRAMがキツキツでできなかった

832 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 21:44:53.16 ID:P59lV2EG0.net
縦ラスターはBGかスプライトでしかできないんだよな

833 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 22:46:05.44 ID:3kLl7utar.net
ABの煙がX68の事ならDOCにテキストって書いてた気がする

834 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 22:47:32.09 ID:3kLl7utar.net
連投すまない
一松も出来たけどやらなかったらしい
多分10MHzじゃ処理食うんだろうな

835 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 23:19:12.11 ID:ZOmpzrMA0.net
>>831
Aバーナーのメッシュについてはユーザパッチでメッシュじゃなくす
パッチがあった

836 :ナイコンさん :2019/11/06(水) 23:41:36.58 ID:sZ/I1BoF0.net
テクノポリスじゃろ

837 :ナイコンさん :2019/11/07(木) 08:54:35.76 ID:ZJtjKFmxa.net
>>832
なんでグラフィックは水平帰線期間中にYスクロールレジスタ書き換えても反映されない仕様にしちゃったんだろうね
反映されれば疑似伸縮拡縮できて面白い効果に色々使えたのに

838 :ナイコンさん :2019/11/07(木) 08:55:12.80 ID:ZJtjKFmxa.net
>>835
知ってるけどブロック状になって余計見栄えが悪いw

839 :ナイコンさん :2019/11/07(木) 12:40:40.23 ID:e3WRzyY1M.net
>>837
カウンタの作りがそうなっているからでしょう。
垂直同期でのみ、レジスタ値でカウンタリセットし、水平同期では1ライン分のアドレスのみ加算。そんな回路が一番簡単。

840 :ナイコンさん :2019/11/07(木) 14:18:15.41 ID:lNkkIPL4a.net
>>839
もうひと頑張りしてYレジスタの値も取得しなおして表示に反映されるようにして欲しかったな
そうすればBGを使わないでグラフィックでオリジナルのスペハリの地面を再現したりドライブゲームのアップダウンを表現できた
パターンエリアキツキツのBGを使わなくて済む

841 :ナイコンさん :2019/11/07(木) 14:56:25.59 ID:atWfqOE2M.net
使ってるRAMや構成的にY方向のラスターは難しいって聞いたことある

842 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 05:01:31.19 ID:rwkDeKmn0.net
ゲーム用のグラフィックとして地球規模で普及した
PC/ATの13Hモードと比べてどうだったんかな

843 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 09:35:29.20 ID:Df/mktEia.net
>>841
デュアルポートRAMじゃ駄目だったのかな
BGみたいにSRAMjないと?

いやでもメガドラのスプライトBG用のRAMはデュアルポートRAMだけどYラスターできるぞ

844 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 12:50:29.94 ID:bBYjcf8MM.net
自分で設計してみりゃいい。水平非表示期間があるから出来んこたない。設計が複雑になるだけ。設計者が不要と判断。

845 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 20:33:07.67 ID:7oEVBq7p0.net
基本的なことでアレなんやけど
X68000のBGってスプライトと共用の32Kバイトに、
BGに敷く8x8の背景パーツそのものも収める仕様?

パーツデータの実体は別のメモリに格納され、
32KのRAMにはBG面に置こうとするパーツ番号
(xバンクのo番目)とか、置く座標、パレットや属性
(反転フラグとか)だけを入れるみたいな形式を
想像してたんだが。

846 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 21:09:41.06 ID:Yhu3oLGV0.net
後者でおけ

847 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 21:12:30.85 ID:Q1qijN6L0.net
BGのパターンデータもスプライトと共用
ネームテーブルも32KB内に配置
スプライトレジスタ(アトリビュートテーブル)だけは専用のI/O空間があったはず

あとBGは表示領域が256x256までは1マス8x8で2面だけど、512x512になると16x16で1面になる
抜け道はあったけど表示が一部1ドットずれたりする

848 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 21:12:52.59 ID:Yhu3oLGV0.net
正確には同一SRAM内がパターンテーブルとあートリビュートテーブルに別れてる

849 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 21:35:31.54 ID:Yhu3oLGV0.net
BGの表示テーブルってBGアートリビュートって言わなかったっけぱっと見インサイドには
BGデーターエリア表記しか無いけど

850 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 22:51:25.51 ID:QAOGhnRNa.net
>>845
前者だよ
だからスプライトとBG両方使うとキツキツ

851 :ナイコンさん :2019/11/08(金) 23:37:49.53 ID:7oEVBq7p0.net
>>845ですが
教えてくれた人ありがとう。

同一シーンに使われるスプライトとBGに関わるデータの
ほとんど全てを32Kに押し込むのは厳しいよな…。
初代グラディウスくらいなら良くても、80年代後半から
のゲームは湯水のごとくパターンを要求するようになるから、
その後の移植タイトルは本当に大変だったということが
理解できた。

852 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 00:40:10.64 ID:Oed8mS9Ja.net
>>851
なもんで中期からはBG使わず容量をスプライトに全振りしてるゲームが殆ど

ジェノサイド2はBG使ってたけど敵倒した時発生する爆発パターンがたまに出なかったりとパターンRAMの空き無さすぎて厳しいんだろうなぁと感じた。

853 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 09:52:12.27 ID:QeeGT/UI0.net
後期はキャラのでかいゲームも多かったからね。
PCG直書き換えとかやらないと足りなかっただろうなぁ。

854 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 09:53:16.75 ID:QeeGT/UI0.net
o

855 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 12:19:21.15 ID:zG9aqPAS0.net
>>853
X68kにはPCGがない(スプライト機能で代用できるけど)からねえ……

856 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 13:34:09.01 ID:rx2e+X6ta.net
>>853
リアルタイムパターン書き換えは基本中の基本で初期からどのゲームでも当たり前のようにやってるでしょw

857 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 15:33:21.94 ID:QeeGT/UI0.net
>>855
X68000にPCGがないってどういうこと?あるでしょ?

858 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 15:44:28.60 ID:FOaSklSva.net
テキスト画面のフォントのパターンを変えるようなX1的なPCGはない
てか一般的なテキスト画面自体がない

859 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 17:41:40.87 ID:+M6GD4ad0.net
一般的なテキスト画面って、何?

860 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 17:43:52.54 ID:AaC1BRHs0.net
BG1枚表示させる毎に8KBずつ(スプライト64個分ずつ)スプライトVRAMが削られていくが、
スト2だとBG1の0〜767ライン分をスプライト定義用(BGとしては表示が乱れるが画面外なので問題無し)、
768〜1023ライン分をスコアと体力ゲージ表示用に使う事で、128個+64個(BG0を使わない分)+48個(BG1の非表示分)のスプライト定義エリアを確保してた

ただしBGとスプライトの間にテキスト画面(スト2だとスクロール面として使用)を割り込ませる事が出来ないので、
ザンギのステージではコンボ表示が鎖の後ろに隠れてしまって見えないという不具合が

861 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 19:20:30.49 ID:0PrN9m2M0.net
>>859
文字コードを書き込むと画面に文字が出る系のメモリ
つまり、画面コントローラが文字のビットマップを参照して表示する
X68kのはビットマップ画面への書き込みを必要とする、国内他機種でのグラフィック画面と同じ構造のをテキスト表示用にワンセット積んでる形

862 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 19:58:39.89 ID:nGUc7oaZ0.net
>>857
IOCSコールではスプライト定義の説明で、何故かPCGの定義とか書いてるから、それと勘違いしてるんじゃないか?

文字のパターンをスプライトVRAMに定義しておいて、文字コードを元に、
対応するパターンをBGに1チップずつ貼り付ければ、PCGみたく扱えるって考え方もあるだろうが

863 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 21:44:52.00 ID:nDfYOZdC0.net
>>861
横から出ごめんなさい。X68Kの事を全く知らず無いんだけど、
テキスト画面のように見えるのはビットマップグラフィックで、
文字フォントをグラフィック画面に展開してるって事でいいのかな?DOS/Vと同じような仕組み?

864 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 21:49:51.88 ID:+M6GD4ad0.net
横8ドットで1byteのパック・ド・ピクセルだけどね>テキスト画面

865 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 21:52:33.47 ID:CsJEcba90.net
おかげで98にと比べると遅いけどユーザーが自前で好きなフォント用意できたりした

866 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 22:52:22.96 ID:QeeGT/UI0.net
スプライトやBGを表示するためのチップを定義する領域をPCGというのではないのか?
PCGってキャラクタージェネレータのことだよね?

867 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 23:16:45.72 ID:nDfYOZdC0.net
>>866
この当時のPCGってテキスト文字を他の文字キャラクターに置き換える機能の事じゃないかな。
「A」という文字を「A」という認識のまま見た目を変える機能。

SORD m5を使ってた時にアルファベットをみんなアタリフォント(ナムコフォント)に変化させてたなぁ。

>>864
MSXやm5のようなTMS9918のキャラパターンと同じなんだ。

868 :ナイコンさん :2019/11/09(土) 23:30:29.96 ID:pd3lhbeI0.net
本来の意味はPCGはBG表示するためのハードウェアじゃないか
PCGパターンテーブルがチップを定義する所で
PCGアートリビュートテーブルが表示の選択
68の場合はSPがパターンテーブル共用
SPアートリビュートでスプライト表示

869 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 02:08:43.43 ID:zXwGc7mO0.net
PCG=X68kではBGだと思えばいいのでは?
字数制限はあるが文字もテキスト画面じゃなくてBG使えば高速表示できる。

870 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 03:02:26.37 ID:HNxq/4iu0.net
と言うか
スプライト・BG・テキスト・グラフィックの優先順位を1枚単位で切り替えられる実装って
80年代のハードにあったのかな?

871 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 03:04:56.23 ID:HNxq/4iu0.net
メインメモリやストレージ(このスレだとフロッピーやHDDか)に
スプライトやBGのデータを一時格納して
それを専用メモリにとっかえひっかえする事って出きたの?

872 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 08:22:15.44 ID:lV5d9Ub2M.net
本か記事でも書くのけ?

873 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 10:05:17.35 ID:gz2yZaZq0.net
>>870
その四種類ぜんぶ積んだハードが他になかった

874 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 10:32:32.80 ID:4c1/OAzY0.net
専用メモリをスプライトに取られて事実上BGが使えなくなっても、
ビットマップ面が上下左右にスクロールできて、そこもカバーできるのは素晴らしい。
ビットマップだと超高速スクロールなんかは厳しいかもしれないけど。

875 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 10:47:36.87 ID:aRS1C2Fc0.net
BGのコントロールレジスタにちょうどもう1枚分の空きあるけど
設計当初はSRAM64KBでBG3面とか考えてたんだろうか

876 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 11:45:18.05 ID:nXuYT7ywa.net
>>858
X1のPCGとX68000のBGは呼び名が違うだけで全く同じ構造だと思うが

877 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 12:25:21.18 ID:uB2wi4H50.net
X1の事は知らないから間違いかもしれないが
ハードウェア構造は同じでもアクセス手順が違うんじゃない?

マイコンBASICマガジンとかにゲームを作って投稿する場合
X68はスーパーバイザーモードになってメモリーを直接アクセスするなりIOCSコールするなりしないと表示キャラクターを変更できないけど
X1なら LOCATE X, Y : PRINT "A" で Aの文字として定義したキャラクターが好きな位置に表示できるとか

…Aのビットマップを変更するためのBASIC命令とかあったのかな?

878 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 13:08:14.28 ID:nXuYT7ywa.net
>>874
BGとグラフィックの決定的な違いはスプライト間との表示優先順位の自由度の高さだね
BGは圧倒的に自由度が高い

879 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 13:23:30.95 ID:aRS1C2Fc0.net
グラフィック画面にスプライト挟めると思ってた人は意外と多い

880 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 15:38:43.98 ID:QrBCwGFM0.net
特殊プライオリティでSPBG挟めるみたいなこと書いてあるけどやったこと無いな

881 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 15:51:36.82 ID:nXuYT7ywa.net
>>880
特殊プライオリティ―使うと最前面に来るからスコア表示すら突き抜けちゃうっていう問題があるんだよ
あとBGだとスプライト1個毎に奥とか真ん中とか手前とか細かく選べるけどグラフィックの特殊プライオリティ―はそういうのはできない

882 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 17:08:09.66 ID:iGE88Y1Y0.net
当時は最強感があったけど制限多いのね

883 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 17:30:58.07 ID:QrBCwGFM0.net
ステータス表示を最上段にまとめた上で横スクロールだけなら問題無さそう
それかたまにスコアにかぶさる程度は仕様とするかセンスだろうな

884 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 17:35:12.42 ID:NuIq4vj8M.net
>>882
他に類似の製品が無かったから…
TOWNS(笑)

885 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 17:54:56.23 ID:nXuYT7ywa.net
>>883
ストライダー飛竜やパロディウスみたいに諦めてゲーム画面外にスコア表示を追いやってるゲームもちらほら

886 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 18:23:21.66 ID:cOzDEPuP0.net
見た目は256x256だから差は感じたけど音源が大半のアーケード再現出来たからね
あとはメガドラやPCEの標準性能がそこまでじゃなかった
コスパや拡張性含めるとやばくなるけど

887 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 18:24:34.60 ID:cOzDEPuP0.net
そういや後期は解像度いじったのもあったね
その性でスプライト欠けも結構目立ったけど
源平のおまけで義経3体や義経弁慶同時出現とか当時はドキドキだったな

888 :ナイコンさん :2019/11/10(日) 21:24:39.56 ID:VNQIacqd0.net
>>871
それはできるよ。

889 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 09:53:09.34 ID:Vjb/5rYbH.net
ヤフオクにチェルノブ&2ボタン用配線のケーブルが出てるんだけど、これがあればCPSアダプタって不要かな?

890 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 18:40:14.18 ID:VZKau/kJ0.net
高っ
あと、このケーブルって68のジョイポートに刺さらないよ

891 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 18:58:34.12 ID:dvhBhsm7d.net
2ボタンでチェルノブってゲームにならないけど

892 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 19:27:49.74 ID:4unE+koqH.net
>>890
挿さらないって何で?
コネクタが違う?

893 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 20:05:35.63 ID:VZKau/kJ0.net
コネクタカバーが干渉してジョイポートに刺さらない
刺さったとしてもかなり浅い刺さり方になる

894 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 20:18:26.18 ID:2wVNLzyY0.net
>>889
ケーブルに関して言えば893の言う通り。
動作テストはしてるみたいだから、延長ケーブルに挿してテストした感じだなぁ。
機能だけで考えたら、CPSアダプタは不要になる。
ストU'・スパUはチェルノブアダプタでもできるし、2ボタンのほうもちゃんとABが入れ替わるところは直してある感じ。

CPSアダプタの欠点は2ボタンモードの時にABボタンの配置が逆になること。
後期のゲームでキーコンフィグができるようなタイトルならいいけど、それができないタイトルはちょっとなぁ。
コントローラー自体に配置を入れ替える機能があれば別だが。

CPSアダプタの利点はSFCのコントローラーが使えることと、SFU'を売るときに高く売れるぐらいか。

895 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 20:28:38.36 ID:VZKau/kJ0.net
訂正

>>ヤクザ
>刺さったとしてもかなり浅い刺さり方になる

試してみたけど刺さらなかった
使おうと思ったら >894 の言う様に別途ジョイスティック延長ケーブルが必要

896 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 20:34:37.23 ID:VZKau/kJ0.net
ジョイスティック延長ケーブルはAliやeBayなら今でも数百円で買えるけど、
国内だったらシリアルポート延長ケーブルでも多分いける

StarTech.com 1.8m RS232Cシリアルストレートケーブル 延長用
ミニD-Sub9ピン/DB9(オス/メス) MXT100
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00564YXO4

なんにしても刺さらないことを書いてない出品者はちょっとモラルにかける

897 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 20:37:30.61 ID:VZKau/kJ0.net
と思ったら尼で普通に安いな

Sega Genesis 2 MD2コントローラーハンドルグリップ(ブラック)用
5.9フィート延長ジョイスティックケーブル

https://www.amazon.co.jp/dp/B07W4FH5LX

898 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 20:49:22.27 ID:2wVNLzyY0.net
>>896
意図的に書いていないというか、気付いていないだけじゃないか?

値段的には安いか高いかはわからんなぁ。何よりCPSアダプタが異常に高値なだけの気もするが。

899 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 21:28:59.58 ID:RfgbryaG0.net
当時2つ手に入れたけどJOYポート2で動かなくて爆死したような記憶

オクの相場見たら今くっそ高いのね

900 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 21:42:23.80 ID:VZKau/kJ0.net
CPSアダプタが異常に糞高い理由がいまいち理解出来ないんだけど
これが無いとカプコンのスティックが68で使えないから?
みんなそんなにカプコンのスティック持ってンの?

それともどっちかって言うとMDのパッドを使いたいから?
でもそれならチェルノブイリアダプタで事足りるよね

901 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 21:43:28.35 ID:2wVNLzyY0.net
JOYポート2で思ったんだが、893のコネクタカバーの干渉の件だけど
ツインタワー背面のJOYポート2なら挿さるんじゃないか?

902 :ナイコンさん :2019/11/11(月) 21:59:45.45 ID:VZKau/kJ0.net
背面なら刺さるかもね
あと前面についても底基盤むき出しなら刺さると思う

903 :ナイコンさん :2019/11/12(火) 00:15:24.24 ID:7lE8SmX80.net
かなり上の方で逆アセンブラを欲しがっていた者(>>581)ですが
windowsで使える「WindowsDecompiler」と言う物が見つかりました。
メガドライブ版のダライアスが無事改造出来ました!

色々情報をくれた方々ありがとうございました。

904 :ナイコンさん :2019/11/12(火) 00:53:00.19 ID:DWR7YlAl0.net
>>900
チェルノブアダプタで代用できることを知らないユーザー(マニアの外国人とか)が買うからじゃないかな。
そうでなければ、1つのコントローラだけで2ボタンと3/6ボタンを使えるようにしたい人か。

905 :ナイコンさん :2019/11/12(火) 04:09:43.95 ID:OzarV6Lq0.net
>>900
>>904
実際に、チェルノブアダプタをMDコントローラーにつないでみたが、
チェルノブアダプタって、チェルノブしかできなくない?
その他のゲームでは、押しても普通のボタンとして機能しないのだが。。

906 :ナイコンさん :2019/11/12(火) 05:42:21.12 ID:qHPsDKTK0.net
あれ?スパスト2とか駄目だった?
でもMD用の6Bパッドで格ゲーやってたのは間違いないから多分スパスト2だと
思うんだけど。実はユーザパッチ当ててたかも。ちょっと覚えてない

907 :ナイコンさん :2019/11/12(火) 08:32:42.48 ID:Z5gRPFdrH.net
>>905
チェルノブアダプタで3/6ボタン対応させる場合、
ソフト側もその読み取りに対応してないとダメだよ。
メガドライブパッドを2ボタンで使う場合の配線は
チェルノブアダプタとは少し配線が違う。

>>906
うちもスパ2でチェルノブは使えるよ。
純正と違うのはターボパッチを当ててるぐらい。
ゲーム起動後にチェルノブを挿すと操作できない
タイトルもあった気がしたけど、それは大丈夫かい?

908 :ナイコンさん :2019/11/13(水) 10:50:07.94 ID:We8kzd8Ba.net
ここらの板に来るオッサンならPCGって言ったらX1のPCGをイメージするんじゃないの?

909 :ナイコンさん :2019/11/13(水) 16:34:39.26 ID:63ulcFBi0.net
ツベルクリンの結果次第でうつ中心部とか

910 :ナイコンさん :2019/11/13(水) 18:36:54.29 ID:vClm2p20H.net
>>908
全員がX1の仕様を知っていると思っているのか?
そもそもPCGがBG専用とか決まってないぞ。

911 :ナイコンさん :2019/11/13(水) 20:13:46.70 ID:fgHQqXg50.net
それにしてもバッジだけ68030のXVIcompactがオクで出てるけど、
ジャンクなのに結構なお値段になっとるなぁ。
X68030と勘違いしている人がいるっぽいね。

912 :ナイコンさん :2019/11/13(水) 22:57:56.94 ID:i5k+LLMp0.net
別に勘違いしてなくても最近のcompactの相場は4万〜7万くらいだよ
ただメンテ暦なしのcompact(と030)はちょっと怖いな

913 :ナイコンさん :2019/11/13(水) 23:57:05.30 ID:fgHQqXg50.net
030cやREDZONEならまだわかるが…
まあどっからからFDイメージ拾ってくるような輩なら3.5のみでも問題ないか。

914 :ナイコンさん :2019/11/14(木) 09:38:39.95 ID:BjNsw8P5a.net
>>910
テキストのフォントが任意のキャラに変更できる、というのがPCGの基本と思ってるのだが

915 :ナイコンさん :2019/11/14(木) 20:37:04.22 ID:yynB5P5f0.net
>>914
X1はスプライトがないから用途がBGだけだっただけの話でないかい?
X68000以外でもファミコンやスーパーファミコン、ゲームボーイアドバンスなんかはスプライトのPCGは存在するよ。
まあ最近はPCGじゃなくてVRAMって言うのが一般的だけど。

916 :ナイコンさん :2019/11/14(木) 21:08:11.26 ID:gCD/H1dM0.net
PCG(プログラマブル キャラクター ジュネレーター)
元々固定のキャラクター(ぶっちゃけASCII文字+α)を出力するキャラクタージュネレーターをプログラマブル(出力するキャラクターデータを変更可能)にしたものの呼び名

だからハードウェア的な仕組みや機能的に同じでもPCGはPCGでBGはBGじゃないの?
自分はX1のPCGをBGって呼ぶ奴やファミコン等のBGをPCGって呼ぶ奴を見た事無いが

917 :ナイコンさん :2019/11/14(木) 21:29:10.85 ID:NHoRcl5z0.net
>>915
MDやPCEの場合「VRAM」はそのチップが管理するビデオメモリ全体をさす言葉で
VRAMの中のスプライトやBGパターンが書かれてる場所は「キャラクタージェネレーター」って呼んでる。

>>916の人も書いてるけど元のパターンを書き換える機能をPCGって呼んでて
BGやスプライトの場合は元のパターンそのものが無いからPCGとは言わないんじゃないかな?

918 :ナイコンさん :2019/11/14(木) 21:35:05.91 ID:1VqvWV1O0.net
>BGやスプライトの場合は元のパターンそのものが無い

どゆこと?

919 :ナイコンさん :2019/11/14(木) 22:50:37.42 ID:yynB5P5f0.net
>>917
おいらは元のパターンがあるかどうかは関係ないと思ってたけど。
ただ単に、使用者(ここではプログラマ)が自由に書き換えができる
キャラクターパターンを配置できる場所ぐらいに思ってたよ。

>>918
プログラマがデータを書き込むまでは空だから「元のパターンがない」ってことでは?

920 :ナイコンさん :2019/11/14(木) 22:56:40.39 ID:yynB5P5f0.net
まあ、ゲーム業界じゃ同じものを指していても会社とか環境によって
呼び方が違ったりするし、本来は違う名称だけど、同じような役割だから
以前使っていたものと同じように呼んでた、みたいなのはあるかもしれない。

921 :ナイコンさん :2019/11/14(木) 23:12:05.20 ID:NHoRcl5z0.net
>>918
>>919の人が書いてくれてるけど、利用者がデータを書き込まない限り何もない。
だからネームテーブルにパターンナンバーを書き込んでも何も表示されない。
初期化されてなければゴミが表示されるだろうけど。

sord m5のカタログで果物で計算してる写真が有るけど、
これはかな文字に果物の絵を定義してる。見た目だけのすり替え。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1175/579/sdm53.jpg

こういった感じのものを当時はPCGって呼んでた。

922 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 00:28:20.33 ID:azPjHzeC0.net
定義とかあんま関係ない気がするなー
他社がCPUだろうが68はMPUだし
シャープの資料でPCGって書いてるかどうか

923 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 00:42:43.22 ID:wpss511f0.net
少なくともX1のはシャープの資料でPCGと呼んでただろ、あとMZ-1500のもかな?

924 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 06:59:46.15 ID:+dOirmst0.net
8bitの文字キャラクタの内容を書き換える機能って所かね

925 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 08:41:08.83 ID:d4mZpLr40.net
midiとかソフト色々ついたセット、ウォッチに入れといたらいつのまにか売れてた、、、

926 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 09:41:41.10 ID:S+hBkFS7M.net
違うだろよく読め

927 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 10:00:25.36 ID:mu+LKe0Ca.net
X1やMZ-1500はPCG
X68000はBG
サードパーティ製でもMZ-700やP8なんかのはPCG

928 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 10:16:24.64 ID:OlueNxTlM.net
PCGはいわゆるテキストV-RAM
1byteのキャラクタコードを書込むだけで
8×8ドットのキャラクタを表示する
X680x0は柔軟性を持たせる為にBGにしただけ

929 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 12:03:12.27 ID:HbNrwGFEa.net
>>928
どっちも構造的にはほとんど一緒だ
X68000も1バイトキャラクターコード書き込むだけで8x8ドットのキャラクタを表示する
マシン語レベルじゃどっちも同じ
X68000のゲーム作る時BGをテキスト的に使ったりしてたしな(スコア表示やメッセージ表示)

930 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 12:19:57.28 ID:OlueNxTlM.net
>>929
ん?
IOCS経由でというなら1byteで済むが
RAMに直接なら最低8byteは必要だぞ
それにBGはビットマップ形式のG-RAMだぞ

931 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 12:26:36.47 ID:kAzKAgPo0.net
え? そんな仕組みだったっけ?

932 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 13:29:51.73 ID:yUhQRFJIM.net
>>930
いや、キャラコードは8bitだ。反転や色、要はアトリビュートで8bitだからテキストVRAMと変わらない容量。

933 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 14:19:16.19 ID:mu+LKe0Ca.net
それ言ったら88なんかグラフィック画面に書き込むのも単なるメモリへの書き込みと同じになるだろが

934 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 15:53:31.86 ID:YKZ+Na450.net
ん?ここはエアプのオッサンばっかりか?
X68000のスプライトコントローラ用のキャラクタ定義メモリ空間の呼称は正式に「PCG」やぞ。

935 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 16:11:53.34 ID:HbNrwGFEa.net
>>930
キャラクターコードは1バイトだぞ
もう1バイトはカラーパレット番号や上下左右反転フラグ
合わせても2バイト
最低8バイトって何のことだ?
BGがビットマップ形式のG-RAM?なんのこっちゃ

936 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 16:47:51.17 ID:mu+LKe0Ca.net
原付を自転車と思うのか?

937 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 17:19:44.33 ID:yWsAwcNV0.net
原動機付き自転車

はwいw論w破wwww

938 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 17:47:57.20 ID:R03URtVG0.net
たしかにINSIDE/X68000ではスプライト兼BGのパターン定義エリア(メモリ)をPCGエリアって書いてあるね
パターンエリアとかパターン登録エリアが意味的にあってるきがするけど・・・

939 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 17:53:10.95 ID:YKZ+Na450.net
つーかね、BGってのはX1とかMZ、PCで言うTEXT画面の事だから。
BG=PCGとか意味わからないことを言わないように。
PCGはBG(TEXT)画面にも使うし、X68ならスプライトにも使う。
PCGってのは単にプログラマブルなキャラクタメモリ(CGメモリ)って意味でしか無いのでね。

940 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 18:37:56.35 ID:azPjHzeC0.net
技評の本ならシャープ公式の呼び方書いてあった気がするけど、あれ実家なんだよな・・・

941 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 18:39:24.44 ID:azPjHzeC0.net
あ、違う
X68000活用研究は電波だ

942 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 18:42:23.80 ID:YKZ+Na450.net
シャープ公式の呼び方が「PCG」だから安心していいよ。

943 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 20:38:14.78 ID:mu+LKe0Ca.net
>>937
原動機付自転車と名付けられてるあれをみて自転車と思うのか

という意味なんだがねぇ

944 :ナイコンさん :2019/11/15(金) 22:27:32.34 ID:/rq4OTKX0.net
compactのキーボードケーブルってなんでこうもボロボロになるんだ?誰か良い補修方法を教えてくれないか?

945 :ナイコンさん :2019/11/16(土) 14:42:59.91 ID:rD7Fo6nm0.net
ブチルテープおすすめ

946 :ナイコンさん :2019/11/16(土) 19:29:48.63 ID:pQhGYtYU0.net
熱収縮チューブも試してみたんだが収縮率の問題で綺麗に仕上がらねえや(´・ω・`)

ブチルテープで強度と最低限の見た目は得られたからこれで良しとしよう。

947 :ナイコンさん :2019/11/16(土) 21:59:50.33 ID:ZY1Ja7a10.net
熱収縮チューブをいまだにヒシチューブと言ってしまう俺

948 :ナイコンさん :2019/11/16(土) 22:09:47.09 ID:Jc8Zu6Tb0.net
スミチューブ

949 :ナイコンさん :2019/11/16(土) 22:14:08.87 ID:/s3UJkqgr.net
全然違うが昔はペルチェ素子が熱狂されてたな

950 :ナイコンさん :2019/11/16(土) 23:49:51.87 ID:teNdJVFp0.net
皮脂チューブ? 響きが汚い……

951 :ナイコンさん :2019/11/18(月) 12:08:04.14 ID:ZY04QfDVM.net
フロッピーも読めなくなってきているというのに実機は要らんかな

952 :ナイコンさん :2019/11/18(月) 16:05:34.69 ID:2UTplf6m0.net
>>255
mp3でいいならEGGMUSICで出てるぞ

953 :ナイコンさん :2019/11/18(月) 16:19:20.70 ID:iCO6VF/C0.net
ZOOMは音屋と揉めてばかりだな

954 :ナイコンさん :2019/11/18(月) 16:32:02.18 ID:qiutYx6na.net
>>255
ズームの音楽って単調ですぐ聴き飽きる

955 :ナイコンさん :2019/11/18(月) 16:40:00.98 ID:wABiVd2+0.net
ゲーム中に流れるBGMは処理軽減の為にADPCMが7.8kHzだし、
吸い出したMDXは15.6kHzだがこっちはMIDI対応してないし

956 :ナイコンさん :2019/11/18(月) 18:49:40.04 ID:rM9DxPUf0.net
初代ジェノサイドも10.4kHzだっけ
あっちは容量やメモリの問題かな

957 :ナイコンさん :2019/11/18(月) 19:03:49.64 ID:XiM40Xdm0.net
>>921
プリセットデータがなくてもPCGってことだなパターンキャラクタージェネレータだもんな

958 :ナイコンさん :2019/11/18(月) 19:15:24.93 ID:XuAzBURq0.net
>>957
Programmable な

959 :ナイコンさん :2019/11/19(火) 02:00:43.05 ID:dikA6FJwd.net
>>907
>メガドライブパッドを2ボタンで使う場合の配線は
>チェルノブアダプタとは少し配線が違う。
その配線、どこかに解説されてるサイトありますか?

https://j02.nobody.jp/jto98/n_desk_joystick/mdpa.htm
ここだと思ってやってみたら、チェルノブアダプターの接続のようで
駄目だった。

960 :ナイコンさん :2019/11/19(火) 02:06:01.76 ID:l1LL4N5Q0.net
ABボタンが逆になってもいいなら、理屈の上では8番と9番を入れ替えるだけ
のような気がするけど。MDとATARIは1,2,3,4,5,6までは共通

961 :ナイコンさん :2019/11/19(火) 10:15:36.87 ID:QHstCItva.net
昔はゲームにそんなに沢山のボタンを使うなんて想像もしてなかったんだろうな

962 :ナイコンさん :2019/11/19(火) 17:16:02.62 ID:HDIe0X6h0.net
スーファミが出た時にもこんなに使い切れないって言われてたし

963 :ナイコンさん :2019/11/19(火) 18:30:47.75 ID:d6J6uaYg0.net
プレステの記号ボタンの配置がいまだに不安

964 :ナイコンさん :2019/11/19(火) 21:07:21.84 ID:684JNf770.net
>>959
googleの画像検索で「メガドライブ パッド 回路図」と入力してトップのページへ

965 :ナイコンさん :2019/11/19(火) 23:21:26.81 ID:jexOHNxW0.net
>>959
チェルノブアダプタの配線でX68000側の8番への配線を接続しない場合に2ボタンになる。
この状態から、X68000側の6番への線と7番にへの線を入れ替えるとABが入れ替わるよ。

966 :ナイコンさん :2019/11/19(火) 23:24:50.17 ID:jexOHNxW0.net
どうでもいいけど、950のスレ踏んだら次スレ立てようよ。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1574173425/l50

967 :ナイコンさん :2019/11/19(火) 23:29:20.27 ID:/JDnISnC0.net
xm6gでXPD-1LRの割り当てから十字キー設定どうしたらいいの?

968 :ナイコンさん :2019/11/20(水) 01:02:08.84 ID:mNmUtdxC0.net
>>964
>>965
ありがとうございます!配線やり直します。

969 :ナイコンさん :2019/11/20(水) 01:38:14.97 ID:Am4hKxpo0.net
>>967
どうしたらいいと思う?

970 :ナイコンさん :2019/11/20(水) 13:47:19.46 ID:CbbOqG7x0.net
ワッチョイありで立て直した

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 77
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1574225209/

971 :ナイコンさん :2019/11/20(水) 17:07:11.96 ID:myWVNqlta.net
>>970
おつ

972 :ナイコンさん :2019/11/20(水) 21:54:09.07 ID:bT4GjAY80.net
>>969
えぇ…茶化されて終わりですか?
クレクマやリブルラブルどうやって設定してるのホント…

973 :ナイコンさん :2019/11/20(水) 23:37:28.22 ID:xNDYQYpK0.net
>>968

当時、ファミコン用のアスキースティックを3ボタンメガドラパッド基板を使ってメガドラ仕様にし、
メガドライブで使ってました。

記憶が曖昧ですがセガmk3でも使えてたとは思います。

セガ系→アタリ系変換コネクタを自作してX68000につなげても使ってました。

全く問題が出ない訳ではなかったですが、十分実用になってました。

ファミコン用のアスキースティックは凄く出来がよかったです。
メガドライブ用のままでまだ有りますね、
何年前だったかレバーのスイッチが死んでたのでスイッチ交換しました。
レトロフリークでもメガドラパッドとして使ってみました。

974 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 06:11:02.15 ID:DxsJEeQ50.net
X68000のディスプレイって
水平同期15kHzの時は垂直同期は60Hzで
表示出来るのは縦240ドットぐらいまでのオーバースキャンで
水平同期31kHzで縦512ドットを表示するために
垂直同期は60Hzじゃなくて55Hzぐらいに落としてた?

垂直同期を複数持たせると、ディスプレイの製造コストが高くはなったりしたんかな?

975 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 06:31:13.34 ID:SHQjyWbUa.net
当時はまだアナログ的に手作業で表示調整してたのでモードが増えると人件費がかさむ
そろそろ台湾でビデオカメラ撮影データで自動調整とか始めてた頃だが日本はデジタル化が遅れてた

976 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 06:32:07.90 ID:UU+BhHsha.net
CRTだからね。プログレでなければインターレースだし液晶みたく1ライン描画では無いので水平の帰還待ちが発生する

977 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 07:00:31.54 ID:fPLOX+860.net
>>973
メガドライブのパッドをmk3に使うと、上,下,A,STARTボタンしか使えなかったような?
マスターシステム(MS)だと上,下,左,右,B,Cになるんだけど。

MDパッドの7番ピンは74HC157のSELECTに繋がっていて
MK3ではGNDに落とされてるから上記のような現象が起きて、
MSだと+5Vか内部コントロールだったかな?mk3とは仕様が若干違ってる。

6Bパッドの仕様が変態的だったな・・・。

978 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 07:23:58.65 ID:N9zh/nlY0.net
15kHzのときは60Hzどころか61Hzちょいまで上がってたはず

979 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 10:54:18.04 ID:7Gprb40RM.net
ちょっと何言ってるか解らない

980 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 13:01:04.84 ID:Jo8VRZcJr.net
31KHzは55らしいな
動きが違うとは思ったが

981 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 19:58:05.80 ID:SCGb2QHt0.net
CRTC.xでCZ-613Dをいじった限りでは、15kHzの場合は下は50Hz辺り、上は80Hzだろうが100Hzだろうが追従する
31kHzは大体60Hz位だが、同期パルス・バックポーチ・フロントポーチのどの値を変えるかによって追従出来たり出来なかったり

カプコンの移植物の31kHz/60Hz(HSPモード)はCZ-613Dで追従してた

982 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 20:17:21.69 ID:N9zh/nlY0.net
2モードの廉価モニタだと追従範囲狭かった記憶がある

983 :ナイコンさん :2019/11/21(木) 22:39:41.78 ID:BDLli67j0.net
>>977

なるほど、mk3とMSで違うんだ。

ということは、MDパッドに改造する前は、mk3パッドの中身を使ってたのかも。

mk3のパッドは出来が良くなかったからなあ。

984 :ナイコンさん :2019/11/22(金) 00:11:30.36 ID:23C40Wra0.net
アーケードゲームも好き放題変な垂直同期使ってたから、エミュだと動きががくつく

985 :ナイコンさん :2019/11/22(金) 01:16:37.01 ID:e4CEBwNC0.net
× がくつく
○ かくつく
○ がたつく
○ さかつく

986 :ナイコンさん :2019/11/24(日) 12:36:26.90 ID:1pwDgjy50.net
まだこちらが埋まってないのに次スレで会話が始まってるんだな……

987 :ナイコンさん :2019/11/24(日) 18:45:01.51 ID:pC3PFe7JM.net
X68kユーザーはせっかちやから

988 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 13:04:30.11 ID:f0LcUCQC0.net
EX68うめ

989 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 13:06:37.17 ID:f0LcUCQC0.net
WinX68k(けろぴー)うめ

990 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 13:08:05.41 ID:f0LcUCQC0.net
XM6うめ

991 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 13:50:00.46 ID:S/lV+VSJ0.net
あれは会話と言ってよいものかw

992 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 13:52:26.75 ID:f0LcUCQC0.net
WinX68k高速版うめ

993 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 13:54:40.51 ID:f0LcUCQC0.net
XM6改うめ

994 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 13:56:17.36 ID:f0LcUCQC0.net
XM6gうめ

995 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 13:58:06.44 ID:f0LcUCQC0.net
XM6iうめ

996 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 16:40:36.90 ID:Hq2czn2jM.net
XVI買っとくかなー

997 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 16:41:58.85 ID:Hq2czn2jM.net
メモリーは2万も出せば12Mになるし
クロックとSCSIかー

998 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 16:43:36.41 ID:Hq2czn2jM.net
もう2台あるしな〜

999 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 16:44:27.71 ID:Hq2czn2jM.net
埋め

1000 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 16:44:51.79 ID:Hq2czn2jM.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200