2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 76

1 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 22:47:15.76 ID:lZobtwFJ0.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

27 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:29:25.03 ID:iAtLPIcY0.net
Macが日本の印刷業界で長い間使われてたのは
QuarkXPressとOCFフォントの組み合わせが
Windowsで代替できなかっただけでしょ
印刷業界はバージョンアップもせずに
ずっと同じシステムを使い続けてた

28 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:47:06.67 ID:L0oF4RqQr.net
そりゃ勿論X68000にないPhotoshopと68000-10MHzを越えて多色で大量にメモリ使えるマックだからだ
当時他に代替えなかったのだからハードとソフトで選ばれたのは揺るぎない事実だ
逆にそれがPC-9801やX68000他に務まるのかと

29 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:50:15.10 ID:iAtLPIcY0.net
付け加えるとOS Xの時代になっても
旧Macを使い続けてた取り残された人達なんだ

30 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 15:59:29.89 ID:yD3zaI9ar.net
>>29
印刷業界とかあのへんは困ってなきゃ可能な限りは現状維持やろな
ぶっちゃけ今だにPC-9801どころかそれ以下のマシンが大活躍な業者も結構ある
困ってないのとシステム変更に大金掛かるからな

31 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 16:18:28.68 ID:ErdxuvMQ0.net
とりあえず貼っとく
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/141nkt00576/141nkt00576pl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/141nkt00566/141nkt00566pl.jpg

32 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 16:25:32.09 ID:gYEpXFxq0.net
今日に限ってFDがやけにノロく感じられる。

33 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 17:37:48.33 ID:/C49cL/V0.net
カッカッカッカッ・・・

34 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 17:40:36.79 ID:XNFUEv6aM.net
>>32
セカンダリーFDが死んでんじゃねえの?

35 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 18:51:58.02 ID:RTsa3D5z0.net
>>20
「ポピュラス」「シムシティー」「ダンジョンマスター」の3作品は、Amigaですでに発売されてなかったか?

その後、日本でX68000、FM TOWNS等に移植された

36 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 18:56:27.97 ID:/C49cL/V0.net
ポピュラス2はX68版が一番発売早かったはず
あと国内PC版のダンマスは海外メーカーに本体持ち込んで直接移植されたそうな

37 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 21:40:30.54 ID:y1rOUARV0.net
>ポピュラス2はX68版が一番発売早かったはず

ポピュラス2は「国内向け移植販売の中では」X68版が一番発売早かった。
というだけ

38 :ナイコンさん :2019/06/29(土) 22:48:37.84 ID:JkZQ6vcU0.net
ストリートファイターUの移植はAmigaが最初じゃなかったか?

39 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 00:37:23.66 ID:BFTtdR8T0.net
影響力と利益考えたらスーファミじゃないかな、直感で
誰か修正お願いします

40 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 11:46:34.56 ID:nMfEAitCa.net
拡張性無くして値段下げたゲーム専用68って作れなかったのかな
マーティーみたいになったかもしれんが

41 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 15:03:11.64 ID:+6jU8h0j0.net
拡張性削ると言っても何を削るんだ?

42 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 16:37:24.05 ID:+hz52zzua.net
>>41
拡張スロット無くしてケースをツインタワーではない安物のプラスチック筐体にするのと、サービス電源廃止やテレビ連動のコネクタやらを廃止…。
それとキーボード別売り。

余り安くなりそうも無いな。

43 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 17:07:12.64 ID:9YUd5Va+0.net
だいたいPCゲーなんだから多かれ少なかれキーボードが必要な事も多いと思うし
価格も2万位じゃないとSFCにもってかれるだろう
どう考えても10万切らなそうだし買う人が居ないと思う

44 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 17:30:38.48 ID:j+rSJqOQ0.net
>>40
すでに"メガドライブ"というゲーム専用68機があったじゃないか

45 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 22:41:05.81 ID:BFTtdR8T0.net
マーティ1万円買えばよかったなあ
64DDフルセット5000円とか
昔のハードオフは熱かった

46 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 22:48:46.09 ID:+6jU8h0j0.net
>>42
大したコストはかかってないけどプリンタポートやらRS-232Cもゲームに不要だし、SASIやSCSIもゲーム機なら省くだろ、とは思う
ただ、タウンズと違って供給メディアがFDだけなんでメモリの標準搭載量は2MBにしとかないとマズそう

あとは--
スキャンコンバータ機能内蔵で15/24kHzのみのディスプレイでも31kHz用の画面を表示できる機能を付けてディスプレイの分をコストダウンとかか?
画質落ちるけど。

47 :ナイコンさん :2019/06/30(日) 23:15:54.82 ID:BiSX7dMm0.net
>>46
水平24KHzは垂直が55Hzなので
当時の技術じゃスキャンコンバーターは難しいんじゃないか?
フレームレートも変わってしまうし
アクション系ゲームだとプレイした時に違和感を感じると思う

48 :ナイコンさん :2019/07/01(月) 00:35:44.40 ID:QqGEsmj4a.net
>>42
フロッピー2ドライブでソフト供給って時点で安く出すのは無理だろ

49 :42 :2019/07/01(月) 00:46:15.17 ID:wz2WykSmH.net
>>48
それは>>40に言ってくれw

50 :ナイコンさん :2019/07/01(月) 18:24:13.77 ID:BZWVcMLG0.net
>>44
しかもcdつけたら同時発色以外メガドラの方が高性能に…

51 :ナイコンさん :2019/07/02(火) 21:29:12.80 ID:hDRWf1AYa.net
やっぱりX68kより88VAの方が価値高いな
まだ終了までたっぷり期間があるのにVA2がもの凄い高額になってる

52 :ナイコンさん :2019/07/02(火) 21:58:37.24 ID:fdRyTRDZ0.net
>>51
希少性はVA系だと思う
ただ最近モニタとデータなしXVIが23.1万で落ちてるから似たような関係じゃ?

53 :ナイコンさん :2019/07/03(水) 02:48:25.60 ID:hq1siWiQr.net
最近の相場は株やビットコイン長者が押し上げてるんだろうな
どっちもだいぶ高い

54 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 05:18:15.92 ID:Kup50Gxg0.net
投資家は68興味ないんじゃないの中にはユーザーも居るかもしれんけど
維持するのにスキルも場所も手間もかかる

55 :ナイコンさん :2019/07/07(日) 21:55:26.33 ID:Voaji7kQ0.net
投資家に限らず、30年もすれば部長↑の元ユーザーなんてのもそこそこいるだろうし
99%興味なくても数人いるだけでどかんと上がっちゃうよ

それに対して値下がり待ち様子見勢も飛び乗ったりすると相場が形成されて維持されてしまう
ただまあこの上昇相場は外人がメインって言われてるね
だから維持されてあんまり下がらない
高いと思いながらも入札してる人の大半は「次はもっと高くなる」と資産みたいな見方もしてるし

56 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 19:26:20.04 ID:NcdG1o7Q0.net
コットン12800円て、オリジナルより高いのかよw
https://pbs.twimg.com/media/D-1leBGUIAEStwY?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-1leAgUIAAm3aH?format=jpg

57 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 20:33:29.91 ID:oaBssmKL0.net
まあ買わない奴は5800円でも買わないだろうし、買う奴はその値段でも買うっていう目論見なんだろうね。

58 :ナイコンさん :2019/07/08(月) 23:37:31.29 ID:kCLnXCaU0.net
と言うか物価が上がってるとか数が見込めないとか最初だから予測出来ないとかあるけど
今時5.25インチなんて手に入るんだ・・・ってレベルのような気がする

エミュユーザー向けにDL版もあれば面白かったのにね

59 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 00:08:44.49 ID:HPh9AwOF0.net
5.25"維持大変だよ…
横に寝かせるとすぐ曲がってアウトだし、高温多湿の日本じゃ防湿コンテナでの保存必須だし

60 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 02:10:00.26 ID:5UDqLLRr0.net
へー横でアウトなんだ横で寝かしてると平気というかどっちも問題なさそうだが

61 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 17:54:53.48 ID:JXIk8iDbM.net
みんな経験あると思うけど、10枚入りの箱に14枚とか詰めるじゃない
それで横に積んで保管しようもんなら、シャリ音フロッピーの出来上がり

62 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 18:20:14.78 ID:xeGde4MJa.net
一つのエンベロープに二枚差しとかしてた

63 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 18:51:08.72 ID:pyd9KN3S0.net
>>57
6800円程度なら買おうかなと思ってたけど
湯呑みだのグッズだのでエグい販売してきそうだw

64 :ナイコンさん :2019/07/09(火) 20:03:18.40 ID:X8bz0ugz0.net
プリメでも\6800だったというのに

65 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 09:45:07.26 ID:ekCoG63J0.net
TAKERUを復刻してBEEP店頭で書き込みとかやればパッケージ再生産しなくていいのにね。

66 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 12:55:40.04 ID:8JfLb6MC0.net
こういうの買う人はパッケージないと変わんだろ

67 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 14:19:24.81 ID:TH9bYr2ld.net
>>66
メディアもないとね(棚のPS4ガレッガ見つつ)

68 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 15:30:05.60 ID:ekCoG63J0.net
>>67
サターン版をプレイ中にPS4版付属のサントラに入れ替えると…

69 :ナイコンさん :2019/07/10(水) 18:25:05.32 ID:VDpQ8dUKa.net
ゲームやるだけならTOSECの寄せ集めセットで十分

70 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 09:11:40.73 ID:VPxAVJ8y0.net
この子ちょっと頭アレっぽい

>BOOTHのおまけファイルとして暫定版FDX対応XM7を配布したんですが
>作者からクレームが付きました。申し訳ないです消します。
>XM7自体を商用で頒布しているわけではないんですが・・・
>またXM7目的でわざわざFDX68を買う人もいないだろうし。

商売で売ってるもの(FDX68)のおまけにして配布する以上、普通に商用利用だろ
馬鹿じゃないの

71 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 10:19:48.19 ID:RO2Le+ZW0.net
知ってたwww

72 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 11:22:26.57 ID:wY/ucAg0a.net
どうしてX1の次がいきなりX68000になったの?

73 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 12:46:25.49 ID:RqrYXNoo0.net
>>72

載ってるMPUをよく見ろ

74 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 13:07:19.87 ID:p9dK55G0M.net
>>73
ではX1はなぜX80じゃなかったの?

75 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 13:19:52.34 ID:nENyWhWh0.net
確か当時の X は未知への領域みたいな意味合いで使ってたらしい
それで1番目のXという事でX1?
68000は、さすがに2はないやろ2番煎じや、よっしゃ68000でええやろ

こんなノリかもしれない

76 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 17:16:05.92 ID:TnGJShF30.net
>>70
純粋にでんきやさんやってきた人はライセンスとか意識しないのかもしれないな。
OSSとかに触れる機会があればライセンスにも詳しくなるのにね。

77 :ナイコンさん :2019/07/12(金) 17:48:12.25 ID:TAij4ZKV0.net
なんでXM7を普通にHPで公開しないんだろうね
あとライセンス関係で揉めるのが嫌だとかつぶやいてたけど
元にしたXM7 dashって作者の人が以前PIさんと揉めてなかったっけ?
揉めるのが嫌なのにわざわざ揉めた前科のあるバージョンを元にするの?って思ったが

78 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 13:55:38.73 ID:QqIkk0Dgd.net
>>70
差し止め申し入れたら
豆腐の角に頭ぶつけて死ね

って言われたとぼやいてたなw

79 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 18:41:52.48 ID:gCf2PTf1M.net
>>77
普通に考えたら
前回揉めたことに納得がいってなくて、今回また喧嘩売りに行ったんだろ
こんなの正気な人の思考回路じゃないが
そうとしか理解しようがない

80 :ナイコンさん :2019/07/13(土) 23:27:03.51 ID:hHKzZIi80.net
ていうか大元のXM7が「商用利用禁止」をうたってるから販売物のおまけとして
配布するのも止めて。って話なんだからそこにいちゃもん付けたいんだったら
オリジナルのXM7の作者であるP.I.氏に質問すればいいのに、って思う

81 :ナイコンさん :2019/07/14(日) 07:47:17.89 ID:nVGruQ910.net
>>50
クロック8MHzじゃなかったっけ?

82 :ナイコンさん :2019/07/14(日) 08:06:25.95 ID:Ug2KdvFp0.net
メガCD側に12.5MHzの68000とDSPものってる

83 :ナイコンさん :2019/07/14(日) 08:54:00.02 ID:qzDLoNx4r.net
まあ国内じゃ宝の持ち腐れだったがw

84 :ナイコンさん :2019/07/15(月) 16:27:23.33 ID:IdBgt6te0.net
>>79
その普通が普通じゃないw

85 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 09:03:26.83 ID:KTa8wo4B0.net
フル活用してモザイクストライカーじゃな

86 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 09:21:17.92 ID:FdxhOFPV0.net
ライセンスを守れない人は何をやってもダメだと思うし、
RaSCSIで姫と囲い感が強くなって猶更近寄りがたくなった感はある。

87 :ナイコンさん :2019/07/17(水) 12:59:37.16 ID:8bdxbZl40.net
>姫と囲い感が強くなって

意味不明
泡姫でも囲ってんの?

RaSCSIは公開されてる回路図に従ったクローン作って勝手に売り出しても
特に問題ないけど(道義上はどうかと思うけど)実際にそれやる奴が出てきたら
バイナリの公開を停止しそうな人ではある

88 :ナイコンさん :2019/07/18(木) 14:57:10.46 ID:al27Plae0.net
シャープは7月17日、介護施設向けの「頭の健康管理サービス」を始めると発表した。
認知機能を刺激するゲームを通じて高齢者のトレーニングを支援する。
2025年に32万人の介護職員が不足するといった介護業界の人手不足が背景にある。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071700546/

X68000の後継機種かな?

89 :ナイコンさん :2019/07/18(木) 21:07:46.64 ID:m10RSr+t0.net
X68000でシュヴァルツシルト2って発売されてたんやね。知らなかったわ。

90 :ナイコンさん :2019/07/18(木) 22:34:56.69 ID:j00uOJwU0.net
>色々反省してXM7の現在のメンテナであるたけがみりう氏にお詫びして
>FDX対応を行ったXM7+の公開を止めることにしました。
(略)
>またXM6 TypeGも公開を終了しました。

なんでXM6gまで公開終了???

91 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 00:20:33.95 ID:Gn3afmGKM.net
嫌な予感がしてxm6g DLしておいて良かったわw

92 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 00:31:07.55 ID:2B8vbwdi0.net
なにそれ!?
さすがに意味がわからん

93 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 00:32:31.92 ID:ZiA4bVBR0.net
お願いします、今週末の土日だけ再UPしてください!

94 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 07:15:01.82 ID:2B8vbwdi0.net
区切りをつける=公開停止 コレガワカラナイ

実際は開発が一段落してモチベーションが下がった所でXM7のゴタゴタがあって嫌になったんだろう
フリーソフトは作者さんの善意をおすそ分けしてもらってるのは理解してるけど
今回の行動はさすがに乱暴というか短絡的過ぎると思う
100歩譲って公開停止はしかたないにしても事前に予告して猶予期間を設ける位はしてもバチは当たらないと思うが

95 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 07:26:03.76 ID:FA8iAQT30.net
xm6gの最終版は

xm6_typeg_331L15_20190623.zip
MD5: 476B9CC98A51BD00696D0DD60F658FBB

ってことでいいのかな

96 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 07:31:51.62 ID:FA8iAQT30.net
あーxm6gのページも消えてるから転載条件が分からないなー
と言うわけでどっか長期残るところに上げとくけどどこがいいかな

97 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 08:17:39.94 ID:6hEAkvlc0.net
XM6i ver 0.55 (2016/09/22)
ttp://www.pastel-flower.jp/~isaki/XM6i/

98 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 08:37:07.21 ID:7ToWnwVVM.net
>>94
癇癪起こした子供に理屈は通じないんでしょ
ほっとけばいい

99 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 10:02:50.79 ID:tGl3Peoe0.net
>>94
ちゃうで。再開してくださいという熱いエールをファンボーイに送ってもらうという演出のためやで。

100 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 10:22:50.95 ID:FD2jxev1r.net
パソ通時代に見た偉そうな暴言吐きと同じ奴なら分かるな
誰も文句言わずに色々教えてくれるからと媚売ってたな
そもそも天才肌は気難しいか
逆に見ればアンチがいたらあっさり思惑に嵌まってアンチ大勝利だなw

101 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 11:23:11.85 ID:e4oFnIhK0.net
>>96
XPで動く最終版もついでに頼むよ。

102 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 12:39:37.26 ID:2B8vbwdi0.net
xm6_typeg_311_20131123.zip みたいだね>XP最終版
手持ちのアーカイブだと次(xm6_typeg_312_20140523.zip)からVista以降(確認は7)になってる

103 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 14:02:52.98 ID:e4oFnIhK0.net
>>102
それなら持ってるわ、ありがとう。

104 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 16:35:45.82 ID:Zyho8qkE0.net
作ったモンを公開しようがしまいが勝手だよね。

105 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 16:52:06.88 ID:tGl3Peoe0.net
ライセンスがはっきりとしないのが良くないのかもね。
GPLならソースコードの公開が義務になるし、BSDなら自由に使える。

106 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 20:38:43.10 ID:aeMx3ueD0.net
コットンリブートは明日(7/20)予約開始だって。

107 :ナイコンさん :2019/07/19(金) 21:37:52.71 ID:VXNK3eJz0.net
メルマガ来てた
登録した記憶ないのにw

108 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 00:25:30.74 ID:KxwcXbMi0.net
>>96
ここではダメですか?
https://archive.org/

109 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 13:09:07.95 ID:aVfGQwIl0.net
勝手に転載と思われるファイル見つけたけど、
何故かzipがexe形式になってる
これ入れて大丈夫かなぁ(´・ω・`)

110 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 13:48:40.95 ID:w7fvrcgl0.net
NFGにzipで上がってるからそっちにしとけ(CRC32もオリジナルと一致)。
アーカイブスはページは出てきたがファイルは無かった。

111 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 16:37:54.03 ID:WD6LsSj00.net
コットンリブートは昔のコットンとどこが違うの?
もしかして、昔のコットンで満足していたら要らないレベルなのでは

112 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 19:08:11.72 ID:m5/ReNnP0.net
つか、後のPS4・スイッチ版は同タイトルの別物なのか?
告知が曖昧すぎてよーわからんわ

113 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 21:07:13.05 ID:baWk1xSr0.net
何かコットンは5インチ版よりも先に3.5インチ版が品切れしているようだけど、
間違えて購入してしまったって事は無いか?

Compactよりもツインタワーの方がユーザーは多いよな?

114 :ナイコンさん :2019/07/20(土) 21:22:01.62 ID:k9zod2/b0.net
ヒント
同じ数だけ用意されてるとは限らない

115 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 00:57:20.54 ID:1/YIo+H70.net
>>111
わざわざオーディションしてたみたいだし
キャラの声が違うんじゃない?

116 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 03:51:58.84 ID:Y1ttsZ9w0.net
フロッピーにはプロテクトを掛けて、あと間違ってコンピューターウィルスも混入して時代も再現

117 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 03:58:38.68 ID:Y1ttsZ9w0.net
5インチと3.5インチ共に2個ずつ予約完了、転売ではなくて保管用ね。数年後にメルカリで売っても転売じゃないからね
こんなことしても許されるのかな?どう思うか?

118 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 04:37:38.97 ID:1DbrRl5S0.net
一生売らないように

119 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 08:49:03.01 ID:/KY3vOVB0.net
どうせダンジャリされる

120 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 09:34:40.99 ID:Y1ttsZ9w0.net
売り頃の20年後は、もう80歳なっているけどね

121 :ナイコンさん :2019/07/21(日) 10:15:11.31 ID:azWwFFoi0.net
XM6iって公開されてる最終バージョン以降も手を入れてるみたいだけど公開版は止まったままなのね

122 :ナイコンさん :2019/07/25(木) 21:12:33.24 ID:69g0CYBJ0.net
NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)は、PC-8001誕生40周年記念記者会見を8月5日に行なう。
同発表会では、「世界にまだ個人がコンピュータを所有するという概念すらなかった時代に、
どのようにしてPC-8001が誕生したかを振り返り、PC-8001へのオマージュを込めた特別モデルを発表」する。

特別モデルの詳細はまだ不明だが、BASICプログラムが動作し、レトロゲームを動かす予定があるとしている。
発表会にはNEC PC代表のデビット・ベネット氏のほか、特別ゲストとして、西和彦氏、元日本電気支配人
PC事業立ち上げリーダーの渡辺和也氏、元日本電気PC-8001開発者の後藤富雄氏も出席する。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198036.html

おい、シャープも負けるんじゃないぞ
X68030クラシックミニを発売するんだ!

123 :ナイコンさん :2019/07/25(木) 21:20:08.92 ID:mLddxUnA0.net
>122
それは別にPC-8001のミニ版を出すと言うことはどこにも記載されてないし、
もしSHARPがその手のものを出すなら名違いなくMZ80かX1のどっちか。

間違ってもX68000と言うことはありえない

124 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 03:37:06.62 ID:AM9Pfhfb0.net
コットン出そうとしてる所が意識だけはしてると思う
出せるかどうかは全くの別w

125 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 06:30:53.88 ID:Rokrd4aW0.net
ありえないまでは言えないだろう

126 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 06:34:08.82 ID:dE9u8RIa0.net
シャープがガラス上に半導体回路形成したときはMZ80だか使ってデモしてなかった?

127 :ナイコンさん :2019/07/26(金) 07:33:05.83 ID:658g201x0.net
PC-8001なら実機に近い感じで復刻出来るんじゃないの。MZの対抗はMZ-700だよね

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200