2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の8ビット機を妄想するスレ Part 8

1 :ナイコンさん:2019/07/05(金) 06:32:39.07 .net
できるだけ実在するデバイスのみで、究極の8ビット機を妄想してみよう。
ただし現状のPC界を見てもわかるとおり数値的なスペック追求のみでは無意味と知れ。
お前らの妄想力&創造力に期待する!

前スレ:
6. ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1555991427/
5. ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1544995324/
4. ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1291090549/
3. ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1221580785/
2. ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1161303062/
1. ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009359454/l50
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1560227682/

240 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 10:00:46.38 .net
>>238
コピペ厨のMIPS君乙。

241 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 11:31:16.31 .net
>>239
どうなんだろうね?
ってなんの話?

242 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 12:01:50.94 .net
>>241
知らないなら話に入ってくんなよ。

243 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 12:44:55.63 .net
>>241
CにGCが無いからBASICからの移植が不可能だった

244 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 13:44:19.86 .net
メッセージ表示するだけなんだから固定文字列バッファでいい。

245 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 15:45:43.76 .net
>>243
移植した奴の能力が低いか移植の期間が制限されてたとかかな

246 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 18:57:02.17 .net
>>190
お前、凹まされたのにまた出てきたの?
68系,6502,apple,Mac,pascal,RISC大嫌いおじさん。

247 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 19:27:29.57 .net
>>224
PCG以外の機能は88VAで事足りるな。

248 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 19:37:43.84 .net
>>246
市場で大敗したのに何勝利宣言してんだよ、MIPS君w

249 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 19:37:46.50 .net
>>240
君、論破されてるじゃん。

250 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 19:39:10.34 .net
>>249
どこがやねんw

251 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 19:47:38.89 .net
>>246
市場で負けたモノがお好きなようで。というか技術を見る目がないんだな。

252 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 20:45:23.79 .net
>>245
能力が低いのはGCのないC言語

253 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 20:58:42.16 .net
>>246
今まで言わなかったけど、6502キチガイが暴れてボッコボコにされてる間は、いつものマカ珍お留守だったよね。君のことだよ。

254 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 21:06:44.60 .net
C言語の能力に気づけない脳無しの>>252

255 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 21:23:05.40 .net
>>247
VAの256色モードは固定カラーでカラーパレットがない

256 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 21:51:07.97 .net
BASICのベンチマークでも6502が圧倒してたな
なんでキチガイと呼ばれるんだかわからん

257 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 21:55:22.41 .net
BASICだとZ80Aのm5が圧勝だろう。

258 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 22:12:53.49 .net
MSに作らせないで普通の能力の日本人が作ればBASICは速い

259 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 22:20:15.64 .net
N88-BASICはエディット機能がバランスよくて使いやすかったな。
アレに慣れるとMSX-BASICですら「書きにくい」って成るレベルだった。
NECのPCが人気あったのも頷けたよ。

260 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 22:22:03.60 .net
6502って、CPUの性能「だけは」高いけどソフト組みにくいから嫌い。

261 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 22:33:15.61 .net
乗算もできて16bitレジスタも使えて1バイト命令を1クロックで実行する6301が最強だと思うが
HC-20に載っただけ

262 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 22:40:11.21 .net
MSのBASICは6502に最適化してたのかZ80に合わなかったのかどちらだったのだろうか

263 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 22:46:46.76 .net
6502に最適化w

6502に最適化だってよぉwww

264 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 23:03:48.24 .net
最適化されてないのに一番速かったのか
凄いな

265 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 23:19:14.94 .net
8001はキーボードのカーソルキーがなー
これ見たとき、NECってのは使う人のことを考えない会社なんだなって思った

266 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 01:12:30.74 .net
6502のBASICって何かあったっけ?

267 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 01:31:13.70 .net
>>266
wozの整数basicとMS提供のやつ
良く知らんが

268 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 06:44:52.64 .net
ファミリーベーシック

269 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 11:32:44.99 .net
petだのvicだのもBASIC乗ってたよね多分

270 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 17:22:40.30 .net
メガドライブに、キーボードとBASICが付いていればなあ

あ、テラなんとかは除く

271 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 18:29:25.67 .net
>>49
HP95LX

272 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 19:31:30.25 .net
>>270
スロットからシステムバスが出とるし繋げばええ

273 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 20:54:25.42 .net
ガワとBASICはPC88SR以降がいいかなぁ。

274 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 23:01:09.13 .net
ガワというかキーボードの配列が、88だと8MHz機になるまで酷いままだな
8bit機は末期にならないとカーソルキーが十字(凸字)配置にならないし

IBM-PCも、ATになるまで専用のカーソルキーは無かった(テンキーと共用だった。その名残がnum lock)
キーボードの配置は概ね80年代中期頃に完成したということか
98が初代からあの配置だったのは慧眼

275 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 23:06:22.45 .net
8bit機でもMSXの高級機(セパレートキーボード機など)はテンキーとカーソルキーが両方とも搭載されているものもあったが、
ひどいものだと十字カーソルキーはあってもテンキーの上に配置、みたいな地獄で
カーソルキーがフルキーとテンキーの間、ないしはテンキーの手前に来るのはだいぶ後になってから、概ねMSX2以降か

まあカーソルキー無いなら無いで構わないけど、それならテンキーとカーソル/機能キー切り替えのnumlock式にして欲しいね
SRまでの88やX1シリーズみたいのは御免だ・・

276 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 23:09:53.70 .net
>>274
Micro8は最初から逆T型のカーソルキーでしたよ?
当然それを引き継ぐFM-7以降も

277 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 23:12:51.14 .net
>>276
君のはキーリリース判定できないキーだからなあ…それもテンキーの奥という
まあTSSやバッチシステム使ってる分には専用のカーソルキーなんか無くてもなんともなかったのだろうけど
CLI環境とか出て来るとメニューとか動かすのにあった方が良くね?ってなるしな
マイコンにもOS(DOS)とか乗るようになってこういう知見が出て来るのが85年とか6年頃だったのだろう

278 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 23:17:52.56 .net
余談だけど、WordMasterのダイヤモンドカーソルに慣れ親しんでいた俺は
DOOMやQuakeもWASDではなくESDFもしくはESDXに設定して遊んでいた…

ここ10年くらいのFPSものはもうすっかりWASDがデファクト化してしまい、
下手をしたらカスタマイズ不可能だったりするからさすがに矯正したが。

vi系のHJKLで上下左右はrogue/*hack系で覚えた

279 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 23:22:42.70 .net
FH・MHの8MHz機でたあとは8ビットPC=PC88って感じだったな。
8ビットPCそのものが末期に突入してたが。

3年ぐらいMHを使ってたが、あのキーボードは使いやすかったぞ。
スペースバーが3つに分かれてて日本語入力しやすかったし、カーソルキーも凸配置だったし。
ただ、MHはFDDがうるさくてのぅ・・・

280 :ナイコンさん:2019/07/10(水) 23:23:41.74 .net
>>277
TSSの場合は、フィールドを移動するキーの方が便利だったよw

281 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 02:00:18.40 .net
FMはDUPキーを設けたのが慧眼

282 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 05:15:36.98 .net
88や98は長年使うとキーボードが黄ばんでくる

283 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 06:21:02.77 .net
>>274
98はキーボードだけが立派で
何故か年代を経る毎にしょぼくなっていくんだけどw

284 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 07:36:04.39 .net
98のキーボードのピークはRA〜DAだな。
カナとCAPSがOS/2対応でメカニカルじゃなくなったやつ。
そのあとのショボくなったキーボードでもNXじゃないキーボードはいいんだけどね。
互換機になってからダメになったわ。

互換機のキーボードならしょぼくてもかまわないんだけど。
どうせワゴンセールの安物使うユーザばっかりだから良いものつけても意味ないし。

285 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 11:47:43.97 .net
早い時代にカーソルキーが使いやすい位置と配列になったのはPC98、MSX、MZ-700/1500、JR-200とまだあるかな
メジャー機ほど遅かった印象

286 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 11:58:00.75 .net
>>251
別に好きではないが、目の敵にしてる君のような偏執狂に興味があるな。

287 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 12:07:48.82 .net
キーボードはタッチも配列も98が好きだったな。
ただ右側にコントロールキーがないことだけ不満だった。
その点でいうと互換機も嫌いじゃない。

288 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 12:21:06.54 .net
>>286
なんでもジョブスが発明しただの、パスカルが起源だの言ってるからIT業界から嫌われてるんだよ、キミたちは。

289 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 12:26:14.02 .net
>>279
何でだか知っているか?
最も張り切っているからだよ。

290 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 16:25:30.18 .net
このスレの主な登場人物
a.6502以外認めない君
b.6502は親のかたき君
c.z80とその互換機しか認めない君
d.コピペだけする君
e.gc以外認めない君

z.その他

291 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 16:58:27.54 .net
f. 16bit/32bit/RISCの話をしたがる君 スレチですやん

292 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 18:02:31.41 .net
X68000とメガドラ使いなガチ68000信者なのに6502信者扱いされんの凄く不本気

293 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 18:06:54.85 .net
不本意ってふほんくらいで先頭に候補
が出るんだが

294 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 18:21:45.26 .net
あ→い、が、か→き、って打ち間違っただけだが

295 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 18:25:29.72 .net
6502のパイプラインと8bitインデクス命令を取り入れたZ80ってのがあったらと妄想してしまう

296 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 18:54:38.41 .net
>>280
一番便利なのはライトペンだろ
まあ見たことはあるけど使ったことはないが…w

297 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 18:58:25.94 .net
なんで素のZ-80ってあれほど高クロック化が難しかったんだろう
CPU単体のZ-80自体はZ80Hを強力冷却オーバークロックで20MHz動作させられたってな人も居たくらいに高クロック性能高いCPUらしいがバスが死ぬってのがな
バスサイクルが低クロック向け仕様すぎた

298 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 19:00:34.22 .net
>>295
作れ
今時FPGAでサクッとできるだろ
まあ俺には無理だけど…

299 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 19:06:58.77 .net
>>297
別にZ80に限らずクロックは当時のN-MOSだとあの程度で精一杯だろ
CPIのこと言ってるならひとえにゲート数をケチるためだし

300 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 19:08:31.60 .net
eZ80相当品を80年代半ばまでに出せてりゃねえ
pushpop3バイトのシンプルな動作、8bit CPUとして非常にバランス良いと今ならなってるのに

301 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 19:19:55.02 .net
>>293
単漢字変換だから

302 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 19:52:08.13 .net
>>288
そんなこと書いたことないんだが。
自分に反応する人々の人格を一人に統合してしまうようでは、病院に行ったほうがいいんじゃないかな。

303 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 20:00:01.51 .net
32bitスレには現れないのに8bitスレで暴れるMIPS君乙。

304 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 20:01:54.97 .net
>>300
> eZ80相当品を80年代半ばまでに出せてりゃねえ
無茶言うなよ…

305 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 21:03:17.29 .net
>>295
>8bitインデクス命令
あるじゃん
ADD A,(IX+d) とかの事だろ?違うのか?

306 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 21:11:00.39 .net
80年代前半の半導体の製造プロセスを考えれば、そこそこの価格で造れるのは68000程度が限界かと

307 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 21:12:16.28 .net
>>292
X68もMDも8bitだと本位で思ってんのか?

308 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 21:25:21.30 .net
>>303
MIPSについても書いたことないな。
20年前にNECでMIPS系の動作検証プログラム書いてたことはあるけどね。
君は妄想が強すぎるようだ。

309 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 21:32:46.67 .net
>>307
だから68000の事をこのスレでは話題に出さない訳

310 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 21:32:48.73 .net
その頃NECは限界が見えてたV80を頂点とするCISCのVシリーズを諦め、MIPSや自社開発の低消費電力のRISC V810に賭けていた。
結局、両方とも成功することは無かったけどね。

311 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 21:47:32.36 .net
本体デザインでの究極の8bit機なら
1位MZ2000
2位X1C
3位MZ2500

でも88&98ユーザーだったけど
ソフト的にね…

312 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 22:13:07.33 .net
>>304
HD64180が出た頃に、HD64180のように色々集積化したコントローラーではなく、
eZ80の24bitアドレスを採用したプロセッサなら、68000と同じくらいの価格で出せてたんじゃね?
HD64180とi386とW65816はほぼ同時期な訳で、素直なZ80上位プロセッサが欲しかった時代でしょう
変にキャッシュや16bitレジスタ演算には拘らないeZ80の方向の

313 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 22:26:14.67 .net
X1ならマニアタイプかX1Dでしょ。
MZ2500もそれほどとは思えない。
PC-8201やHC-20、X-07などハンドヘルドに好きなデザインが多い。

314 :ナイコンさん:2019/07/11(木) 22:58:10.06 .net
>>308
私はMIPS君に挨拶してるのに、なぜ関係のないあたなが私に自己紹介始めるんですか?
あなたは誰で誰と何の会話してるんですか?

315 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 00:10:18.87 .net
>>296
アレのどこが便利なのかと

316 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 00:16:01.31 .net
タッチスクリーンもどきを40年前に実現してたのがタッチペンだろ。
便利じゃないかよ。

テキストVRAMあるPC98だったから割とカンタンにイチケンシュツデキタシ…

317 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 00:32:33.97 .net
匿名掲示板で個人特定するやつって会話が成り立たないどうしょうもないクソだよね
やっと気がついたかお前の事だよ

318 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 04:56:16.01 .net
>>311
http://furuiotoko.la.coocan.jp/room03/mz07.htm
これ書いた人ですか?

319 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 06:26:07.28 .net
>>316
ライトペン?

320 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 06:46:26.66 .net
腕が疲れる。

321 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 07:27:33.82 .net
>>315
一度マウス無しでアプリ使えばポインティングデバイスの便利さが実感できると思うよ
ただライトペンはケーブルついててそこそこ重いしずっと腕上げた状態になるから>>320の言う通りすげー疲れるらしい

322 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 07:48:51.47 .net
ライトペンは、光センサーの追従速度が遅いとクリックした場所から右にずれたりしたな。

323 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 08:02:31.11 .net
光線銃のゲームと同じだしな
トリガーの代わりに、ペン先を押し付けたスイッチが付いてるが、
線描くにしても処理が追い付かないから感覚ズレて使いにくい
マウスはマウスカーソルがズレを視覚的に認識させてくれてたので実用的だったんだな
まあライトペンでもカーソルを表示し続けるなどのコンピュータ側の遅れを認識させる工夫が有れば良かったんだろうが、
当時は無かったので使いにくい

324 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 12:48:26.19 .net
82年ごろの高級PCだとライトペンを使える機種もかなりあった。

325 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 14:22:02.30 .net
eZ80を84年に寄越せはデタラメすぎるが
CPU(と欲を言えばメインRAM)だけ8MHz〜動作で
バスクロックは4MHzなり3.58なりで切り離すことはできなかったのか…とか
まあそういうとこ考えて行くと、88の8MHz機はよくやってたなと

326 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 14:24:46.65 .net
>>321 そういう話聞くとBJが「苦行だな」って言ってるコマが必ず思い浮かぶ

327 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 14:43:16.08 .net
おまえらの理想はZ280か380の採用やった
今造るならRL78やろ

328 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 14:50:50.40 .net
6811の末裔STM-8もしぶとく生き残っている

329 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 17:05:47.38 .net
>>325
W65816は1984年に出せてるのにね
Z80の拡張はバグって失敗ばかりって呪われてるのだろうか

330 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 17:26:23.66 .net
Z80(ザイログ)は一発屋だった、と
元ネタ拡張はうまくいったが、新規っぽいのはセンスなかった、と

331 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 17:58:39.15 .net
Z80 はM1サイクルがあるから高速タイプのメモリが必要。
メリットでありデメリットでもあった。

332 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 18:14:21.79 .net
>>325
欲を言えばじゃなくてRAMも同クロックで接続しないと意味ないだろw
CPUキャッシュのある時代じゃねえんだぞw

333 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 18:48:15.78 .net
>>330
さっぱり日の目を見ず消えて行った同業他社から比べれば
一発でも当てれたザイログは幸運だった部類に入ると思う

334 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 20:50:49.56 .net
>>332
贅沢を言ったら、バンクRAMやマッパーRAMも同速で実装してくれって話になる
俺はつつましいから64KBだけでいいと言ってるんだ

335 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 21:34:55.07 .net
>>332
1985年出荷予定だった16bit化Z80のZ800と1987年出荷したが売れなかったZ280は、
256バイトキャッシュが付いてた
で、キャッシュの当たり外れで実行クロック数が激変するのでリアルタイムコントローラーとして使い難いと不評に…
Z80の後続CPUの意味を自分で無くして失敗してた

336 :ナイコンさん:2019/07/12(金) 21:55:39.43 .net
>>318
違いますよ〜
ただの通りすがりです
>>313
HC40や88もいいですよね〜

337 :ナイコンさん:2019/07/13(土) 01:52:55.45 .net
8bitパソコンでZ80を採用した機種数と6502を採用した機種数がダンチに違うのはなんで?
やっぱりCP/Mがあったから?

338 :ナイコンさん:2019/07/13(土) 02:05:26.59 .net
日本の8bit機でCP/M動かしてた層ってどのくらいいるんだろう

339 :ナイコンさん:2019/07/13(土) 02:19:52.81 .net
Z80をセカンドソース生産としてを選択した時点で決まったのでは

340 :ナイコンさん:2019/07/13(土) 06:57:19.79 .net
CP/Mを積極的に使う意味は、8088が使えるようになった時点から無くなってるからねえ
8088でCP/M86なりMS-DOSなり使えば良い訳で

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200