2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の8ビット機を妄想するスレ Part 8

1 :ナイコンさん:2019/07/05(金) 06:32:39.07 .net
できるだけ実在するデバイスのみで、究極の8ビット機を妄想してみよう。
ただし現状のPC界を見てもわかるとおり数値的なスペック追求のみでは無意味と知れ。
お前らの妄想力&創造力に期待する!

前スレ:
6. ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1555991427/
5. ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1544995324/
4. ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1291090549/
3. ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1221580785/
2. ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1161303062/
1. ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009359454/l50
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1560227682/

600 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:30:57.32 .net
>>598
マジかよ
感覚的には486くらいの性能に思えたのに

601 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:31:24.57 .net
>>599
今はRISCもCISCも関係ない
単純すぎる命令はマクロフィージョンによって一つの命令にまとめられたりするしね
今のARMは高性能になってきてるがCortex-A76やCortex-A77とかは
内部でやってることはx86と大差なくなってきてる

602 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:32:48.33 .net
>>601
だがMIPS君はそれを許さないのだ。6502も68kもRISCなのだ。

603 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:35:20.09 .net
>>599

インテルなどの場合、RISCの高速化技術を活用したいが、
一方で互換性を維持する必要があった。
それで、>595の言うように、
外面はCISC、内部はRISCという構造になったんでは。

604 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:36:20.20 .net
トランジスタが多いことが自慢なのか、少ないことが自慢なのかさっぱり分からんな。
少なくともインテルはトランジスタの多さをずっと自慢してきた。トランジスタの割りに多機能だなら分かるが、
シンプルだからトランジスタが少ないは自慢でもなんでもないと思うが。

605 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:39:18.30 .net
内部はRISCという説明が詐欺的なんだよ。
トランジスタで構成するんだから最小単位は元からシンプルが当たり前でRISC思想ではない。

606 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:41:05.03 .net
内部がVLIWなんてCPUもあるがね

607 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:43:35.31 .net
>>561
自分も68000は約7万Trって聞いた覚えある

608 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:45:48.99 .net
>>561
68000は内部は32bitではないよね
命令セットが32bit的ではあったけど32bit演算は余計にクロックかかってたし
内部バスは16bitだぞ
32bit演算も論理演算と加算減算だけで、乗除算は16bitのみだった
レジスタが32bitで尚且つアドレス計算に32bit演算が必要だっただけ

609 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:53:20.22 .net
内部が32bitなのは386SX
外部データバスが16bit、アドレスバスが24bitだけど386とトランジスタ数がほぼ同じという代物

610 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 20:58:17.72 .net
>>599
でもx86がRISCに追いついたのはPentium Proから
それまではRISCに負けてたからね
Pentium II + Windows NT4.0で一気にUNIXワークステーションの火が消えた印象

611 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:04:44.62 .net
RISCの元々のアイデアは、
命令セットを縮小して、ロジックを簡素化することによる高速化。
そして、余ったリソースを使って、パイプラインなどのさらなる高速化技術を導入していった。

現在のCPUは、それを基礎技術としたうえで、
豊富なトランジスタを活用する方向へ。

612 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:06:39.20 .net
> そして、余ったリソースを使って、パイプラインなどのさらなる高速化技術を導入していった。

これって前の話と矛盾してるんだよ。

613 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:13:44.53 .net
アウトオブオーダーだって命令が単純なほうがスケジューリングしやすい
だからx86だってマイクロオペレーションに変換して実行してるわけで

614 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:13:54.39 .net
>>604
プロセス技術としてはこんな多くのトランジスタを集積できますよー
プロセッサ設計技術としてはこんな機能/性能をこんな少ないトランジスタで実現できますよー
ってことでしょ

615 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:16:50.57 .net
P5で32bitRISCやばくね?ってなって、いやまだまだ追いつかれてはいないとは言っていたが内心ヒヤヒヤで
PenProでとうとう32bitRISC終わったなこれってなったんだよ

慌てて32bit切り捨てたSPARC等ごく僅かな勢力だけは10年生きながらえたが
32bitに留まった所は21世紀を迎える事なく全滅した

616 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:20:25.87 .net
MacroOPキャッシュのヒット率が85%以上という話なんだから
外部から見える命令セットなんて関係ないんだよな

シングルスレッド処理向上で最上級の性能を得たArm「Cortex-A77」のマイクロアーキテクチャ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1188094.html
> Armによると、L0のMOPキャッシュは85%以上のヒット率になるため、
> 多くのワークロードで性能向上があるという。
> Cortex-A76の設計段階から、次にL0 MOPキャッシュを組み込むことは予定されていたようで、
> Cortex-A76のTechnical Reference ManualにL0 Macro-OPキャッシュのイベント定義がすでに組み込まれている。

617 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:21:01.47 .net
マシンの価格比性能では一度も負けてないしな。

618 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:38:13.50 .net
MIPSは親会社だったシリコングラフィックスがIA-64への移行を決定したからサーバ、ワークステーション向けは終わった
PA-RISCも64bit化したがHPがIA-64へ移行するので終わった
Alphaは会社自体が切り売りされてAlphaの権利はサムスンへ売り飛ばされて終わった
終わったRISCはいろいろ事情があるのさ

IA-64は前評判だけはよく、他社を巻き込んだが、思ったほどの性能は出ずに
x86より先に終わる運命になってしまった

619 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:40:59.76 .net
で、6502のパイプラインの詳細を誰か教えてよ。

620 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:46:04.35 .net
IntelもRISCブームの頃はi860やi960出してたからな
そして64bitはIA-64が本命だったのに普及せず、Intelがx86の64bit化を怠っているうちに
AMD64が普及してx86の64bitはAMD64になってしまった

621 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:48:28.58 .net
TTLで6502を組むとかやってる人々は何かパイプライン処理しないと互換動作にならないって書いてるから、何かパイプライン処理してるのは本当らしい
ただ、外に見えて来ない内部動作らしいので、条件分岐の1クロックの差しか気にしなくて良いかと
パイプライン処理しないと6800の4クロック分岐命令になって、パイプライン処理で2か3クロックに短くなったって事らしいな

622 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:51:04.42 .net
>>612
はあ?何いってんだ。

623 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 21:58:05.17 .net
>>604
回路のブロックごとのトランジスタ数が少なければ少ないほど高クロック化できる
全体のトランジスタ数が多ければ多いほど高性能化できる
って話なだけのような
クロック同期で同時に動かなきゃならないトランジスタ数は、全部足並み揃えなきゃならないんだから、少なければ少ないほど合わせやすい
RISCは命令をシンプル化して小さな回路の組み合わせにしようとしたが、CISCだって命令をそのまま実行しようとせず分解すりゃ良いで意味なくなったってな

624 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 22:07:04.80 .net
AMD64てIA32にprefix置いただけの「前代未聞の、醜悪なバイナリ」だよね
それを高効率のμopコードに分解して実行したのがIntel。
AMDは10年以上かかってやっと、ようやく追いついた

625 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 22:11:18.47 .net
>>624
https://ja.wikipedia.org/wiki/NexGen
> NexGenは、そのプロセッサでの、x86 アーキテクチャの独特な実装で有名であった。
> NexGen の CPU は、同じ時期に x86 命令に基づいて設計された他のプロセッサと大きく異なった設計であった。
> NexGen のプロセッサは、伝統的な CISC ベースの x86 アーキテクチャを、
> 内部の RISC ベースのアーキテクチャで動作させるために、コードを翻訳する[1]。
> このアーキテクチャは、K6 のような後の AMD のチップでも使われた。
> 今日の多くの x86 プロセッサは、NexGen のプロセッサで使われたようなハイブリッド型アーキテクチャで実装されている。


> AMD の K5 が性能と販売の計画を達成できなかった時に、AMD は NexGen を買収した。
> 設計チームを得て、Nx586 の設計を引き継いだことが、商業的に成功した AMD K6 の基礎となった。

626 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 22:27:19.46 .net
Z80の乗算は未だに改良版が出てくるから面白い
8bit*8bitがa*b =(a+b)^2/4 - (a-b)^2/4使って110クロック
テーブル使わないループ展開で200クロック
40年前に投稿してくれよと言いたい

627 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 22:28:09.92 .net
>>622
言ったとおりだ。矛盾している。
最初にロジックを簡素化するためだと言ってるのに最後には複雑化すると言っている。

628 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 22:49:04.83 .net
>>619
>>584に聞けよ、6502のパイプラインを笑えるぐらい詳しいみたいだし
まあ自称だけどww

629 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 22:52:27.81 .net
>>621
その辺りの話は
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/miscproc/MCS6502.html
の真ん中ぐらいに書いてあるね
分岐だけじゃなくてインデックスレジスタの修飾にも使ってるらしい

630 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 22:53:36.37 .net
>>625
K5もK6もsocket7互換で、P6は勿論だが同世代のP5系にも遠く及ばなかったよ
IntelがPen2を売り始めてからSuper7なんてやって、P5より高クロックで高性能とか言ってたけど
要するに同次代のIntelにはずっと勝ててない互換プロセッサメーカー

Intelと比肩できたのはIntelが自滅して躓いている時だけ
Netburst世代の時と、10nmへの移行に失敗した今の、2回だけだ

631 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 22:54:48.07 .net
乗算で110クロックはいいなあ
本当に80年代初めにあれば…だな

632 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 22:56:15.90 .net
>>627
バカか?
リソース配分を変えるって話だぞ
誰も全体をReduceするなんて言ってない
Reduceするのは命令セットな
実現できる全体の複雑さには限度があるから命令セットに割いてたリソースをパイプラインとかに割り振るってこと

633 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:00:40.25 .net
>>630
K6はP5なんかより全然速かったけどP55とかだと辛いけど

634 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:10:11.20 .net
>>632
また矛盾してる。詐欺師にもほどがある。
RISCつってるのにRISC思想以外の話を後出しで付けんな、クズ野郎。

635 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:11:26.39 .net
>>628
知らないなら黙ってて

636 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:15:27.20 .net
K6の整数演算のIPCはP6より上。
ただ実クロックがP6@450MHz対K6@350MHzなので、実効性能はやや負ける。
浮動小数点演算はK6のボロ負けなんで、K7の登場を待たねばならん。

3DNowに対応してたら浮動小数点演算でも頑張れるんだか、ほとんど対応してくれなかったからな。

637 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:18:04.31 .net
>>633
アーキテクチャの世代のつもりでP5/P6と書いていたけど
K5が対抗した世代のP5系は確かにP55Cとかだし全く勝負になってないね
K6もP55Cに対抗したかった(233MHz止まりのP55Cに対して競争力があった)が、同時代のIntelの主力は既にP6系(第一世代Pentium2〜)

まあ、486互換の時もそうだし、Intelが12MHz止まりだった286の16MHz版を出していたのでAMDが勝者みたいな事言う奴もいるけど
その頃のIntelはとっくに386主力だった訳だし、万事この調子

638 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:19:28.44 .net
68000系で比較対象を1世代前と比べて勝利を気取りたがる「やり口」と同じだね
アンチIntel同士通じるものがあるのかな

639 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:21:54.09 .net
P5系とP6系はバス速度も全然違うしな
IPCでは勝ててる(キリッ)といくら誇張したところで、駆動クロックも低ければバス帯域はさらに絶望的なまでに違う

640 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:23:43.31 .net
動作クロック遅くてIPC高いなら省電力方向に走りそうなもんだけど、そうでもなかったみたいだね。

641 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:27:47.56 .net
そりゃ光学プロセスでも何世代も置いてきぼりくらってるもの
省電力で追いつける訳がない

642 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:39:45.86 .net
今は落ち目だけど当時のインテルは有り余るカネに言わす戦略で無双してたからな

643 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:41:45.31 .net
普通なら潰れてるレベルのポカやっといてまだ今になってようやく追いつかれたレベルだったIntelどんだけチートだったんだよって話

644 :ナイコンさん:2019/07/15(月) 23:52:02.95 .net
世界中の天才を大学研究機関同業者問わず引き抜いてカネでシバき倒してこしらえた代物だからな普通じゃないよ

645 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 01:16:17.39 .net
>>631
6502は同じアルゴリズムで8bit*8bitが39サイクル
a+b,a-bの計算をアドレス生成でやってしまうのでコード量はZ80の半分以下
よく出来たCPUだ

646 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 01:24:52.33 .net
6502ってZ80と同じことをさせようとすると2〜3倍の命令数使うからIPCが高いという利点が死んじゃう。
ゼロページ枯渇したりスタック足りななくなったりする対策でソフトスタックとかソフトCPU入れたら3倍じゃ収まらないほど多くの命令数を浪費する。
Z80に勝てるのは8ビット加減算と16ビット乗除算だけっていえるぐらいのポンコツだよ6502って。

647 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 01:29:58.71 .net
仮に処理が2〜3倍速かったとしても当時の6502は1MHz、Z80は4MHzな訳だし
数クロック速く済んだのZ80より高IPCだの言っても、元の倍率が4倍差ってところを故意に見落としてる

648 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 01:39:21.45 .net
しょぼい処理では6502の無双を認めよう。
だが6502PCのエミュが世界的に少ない理由はなんだ? MSXなんてたくさんあるのに。
数は出ても実は大して使われてないんじゃないのか。Xmasで親がプレゼントしてもすぐ飽きたとか

649 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 01:47:32.54 .net
詳しい人来たけどバカを諭す気は無いみたいだなクソして寝とけ

650 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 01:58:15.43 .net
自称詳しい人のMIPS君? 彼adc命令が何か知らなかったよw

651 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 02:02:45.87 .net
バカバカ言ってる口の悪い奴が一人いるけどレス見たらとんでもない低レベルなカス君だった

652 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 02:16:09.56 .net
貧相な1バイト命令が多いからコードはサイズは小さくても
プログラムの行数と実行時間は大きいのがZ80

653 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 03:50:46.96 .net
命令セットやコードの話になるとだんまりとスルーだな
理解できない反論できない分際で絡むからバカって言われんだよバカ君は

654 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 04:00:14.15 .net
定期的によくわからん対立が発生するな・・・

655 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 04:48:22.74 .net
8080vs6800時代のCPUだからショボいのはしょうがないが
シューティングゲームの移動と命中判定ではアドレス計算の命令入れる必要ないほど機能は十分な6502

656 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 05:31:48.01 .net
>>650
知らないわけないだろ
最初に始めたアセンブラは8086なのだから

657 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 05:40:27.32 .net
MIPS君と呼ぶやつはAVR信者だからな
AVRのAtmelは最大のライバルのPICのMicrochipに買収されてやんのw
皮肉な話だな
MicrochipはAVRがほしくてAtmelを買収したのではなくて
Dialog SemiconductorがAtmelを買収するという話が出てきてAtmelを買収しただけ

Microchip、Atmelを35.6億ドルで買収
https://eetimes.jp/ee/articles/1601/21/news066.html

658 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 05:43:16.12 .net
AVR信者はキャリーフラグがなくても桁あふれが検出できることも知らなかった人
最近話題のRISC-VもMIPSと同様にフラグレジスタがない
32bitのRISC-Vも64bitの加算減算はMIPS32と同じやり方でやる
64bitのRISC-Vも128bitの加算減算はMIPS64と同じやり方でやる

659 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 05:50:01.42 .net
>>635
お前が黙れよww
簡単な説明は>>629に挙げてある

660 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 05:51:04.33 .net
>>634
RISCの思想も知らんのかよ…

661 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 08:59:16.27 .net
RISCは命令を単純化して命令処理回路のトランジスタ数を減らす、って部分のみの分類ではあるが、
出た当時からその分レジスタ数を増やすなど総トランジスタ数を増やすって話は設計思想としても出てたがなあ

アドレッシングモードの豊富さも、あくまでもCISCの直交性重視で両方に豊富なアドレッシングモードを使えるべきって流れに対して、
ロードストアアーキテクチャで片方はレジスタで片方にだけアドレッシングモード対応ってシンプル化であって、アドレッシングモード全体のシンプル化の話は無かったし
片方を無くしてアドレッシングモードの組み合わせを大幅削減ではあるが、アドレッシングモードその物の削減って話とは別であって

パイプラインも、ロードストアアーキテクチャを活かすのだから、本来必須なくらいだろうし
全体のトランジスタ数は増えまくるよな
で、一番の失敗はレジスタ数を予定通りに増やすと、命令処理のトランジスタ数を減らした高速化よりも、レジスタのトランジスタ数の多さで低速化する方が来てしまって予定通りにやれなかったって部分だろ

662 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 09:39:06.26 .net
> 出た当時からその分レジスタ数を増やすなど総トランジスタ数を増やすって話は設計思想としても出てたがなあ

そうそう。昔から矛盾してた。批判されるといつも後出し、後出しばかり。それもうCISCじゃんって話。
だから信者がインチキ詐欺師に見える。6502はRISC、68000はRISC、PentiumもRISC、ARMもRISC、AVRもRISCってな。
どれも命令多いってのw

663 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 09:47:43.14 .net
複雑怪奇で醜悪なx86-64バイナリさえ、半ばバイトコードのようにみなしてμopに分解し深いパイプラインにみっしり充填してしまえばどうとでもなる
…となった時点で、CISCもRISCも、バイナリコード自体がどうあろうと、どうでもよくなってしまった

なんならもうCLIやJAVAのバイトコードを直接μopに分解して実行したっていいんじゃないか
つまり今こそPコードプロセッサ復活の時であり…(はいお爺ちゃんお薬飲めたのねー血圧測りましょうねー)

664 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 10:44:57.88 .net
この話って「究極の8ビット機」と、関係有るの?

665 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 10:49:30.61 .net
Z80コードをμopに分解し20段くらいあるパイプラインにみっしり充填して5GHz動作を目指したりすれば、あるいは。

666 :666:2019/07/16(火) 11:53:10.13 .net
666

667 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 12:37:02.49 .net
>>661
> アドレッシングモードその物の削減って話とは別であって
当時のCISCのアドレッシングモード知らんのか?
二重間接アドレッシングモードがあるRISCがあると言うなら出せよ

> 全体のトランジスタ数は増えまくるよな
当たり前
当時の集積度だとCISCでパイプラインまで実装しきれないからRISCにして命令関連のリソースを割り振るって話
今の集積度で語っても意味ない

> レジスタのトランジスタ数の多さで低速化する方が来てしまって予定通りにやれなかったって部分だろ
そんな話は聞いたことないのでソースあるなら示してくれ

668 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 13:12:56.22 .net
MIPS君がまたスレチの8bitスレで暴れてるようだな

669 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 13:16:49.25 .net
>>667
6502はパイプライン実装してたらしいでw

670 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 14:06:53.79 .net
16bit CPU以降のように、アドレッシングモードのアドレス計算に専用の演算回路を使うなど難しいからね
アドレス計算を待ってメモリアクセスするか、パイプラインで連続計算・連続メモリアクセスするかで処理速度が変わって来る

671 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 15:48:07.34 .net
だね、6502はインデックスの修飾にも使ってたって>>629のリンク先に書いてある
これをパイプラインと呼ぶかどうかは人によるかもしれないが

672 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 17:00:34.54 .net
インデックス使うと書き込みに先立って無効な読出しを行うのがなんとも惜しい
65C02になってもそのままってのはAPPLEのDISKが動かなくなるからかね

673 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 19:44:00.22 .net
6502叩き君はインテル万歳君なんだね。
ザイログよりもAMDよりもインテル。
贔屓の引き倒しで物事の長所と短所を客観的に見れなくなってるね。
プロセッサに限らず、全てにおいてああ言えばこう言うのその姿勢で周りの人を困らせてるんだろうなと想像できます。
リアルだと自演も出来ないしね。

674 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 19:48:23.44 .net
流れを断ち切って悪いけど、PC-8001mk2SRみたいに8色でいいから、320×200ドット2画面合成ができる次期ってギリギリオーパーツじゃない

675 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 19:48:56.42 .net
時期っていつだろう?

676 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 19:52:43.70 .net
2画面を素直に合成してもいいし、ラインバッファを使ってもいいし、64色64パレットを使ってもいいけど、一番早くできる奴。
RAMの速度とかも考えて、コストが馬鹿高くならない範囲でお願い。

677 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 20:00:51.86 .net
320×200ドット2画面合成ができるなら77AV方式にしてほしいよー
320×200ドット6プレーンで64色中64パレット
VRAM量同じではるかに自由なプレーン技ができるし
色少なくて良ければ不要なアクセス量を1/6量単位で削減できる

678 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 20:02:05.67 .net
ああ、64色中64パレット → 512色中64色の間違いね

679 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 20:29:37.01 .net
>>673
俺はこいつに20年粘着されてるんだよね
スレも板も跨いでもついてくるし
2ch側のアクセスログが見れるか
他のサイトまで粘着されるので
プロバイダでトラフィック全部握ってるかだ

680 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 20:34:30.50 .net
6502信者って20年も前から2ch荒らししてたの? 年季入ってんなw

681 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 20:39:07.00 .net
MIPS君はあっちこっちの8bitスレで暴れるから、
その場その場でスレチだと叩かれてるだけで叩いてる人はみんな別人だろうなw

682 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 21:30:05.34 .net
「ついてくるし」はさすがに関係念慮でしょ
たまたま意見の変わらない者同士が蛇の道でよく会うだけだと思う

683 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 21:38:36.07 .net
2chなんてここ以外だと宗教板、オカ板とあと酒板ぐらいしか行かないが、6502クンみたいなのはどこにでもいるよ。
宗教板なんてマジキチばっかだからねぇ。
ネタ拾いには最適よw

684 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 22:29:25.07 .net
MIPSクンは、他でも同じようにKY繰り返して邪険にされてるだけだろ。
本人が悪いだけじゃん。
なぁあにが「粘着されてる」だよw
意識過剰だなぁ。

685 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 22:37:41.40 .net
640x400と320x200の色指定だれか詳しくPLS
PC88SR以降しか知らないんでFM77AV方式とかMSX2+方式(だっけ?)とかわからん陳・・・

686 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 22:53:57.86 .net
>>682
別スレや別板で俺にアンカー振って話の続きを続けるから
気のせいや思い込みではないね
ここでも俺にだけピンポイントでアンカー振ってなじるしな

687 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 22:55:15.40 .net
以前はどこまでも粘着してくるだけだったが、
ここ数年は自分でやらかした失敗を俺に付け替えるようになったな

688 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 22:56:24.59 .net
20年もストーキングされててログがあるなら、今なら弁護士使えばこいつの住所とか割れるんじゃね
裁判所の命令がなくても情報開示するようになって来てるからな

689 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 23:00:00.59 .net
>>688
その話kwsk

メールを平文でやり取りしていた頃に
メールで使われた言い回しを使って揶揄された事がある(メールを盗み見られていた)ので
こいつだけは潰したいと思い続けていた

690 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 23:07:24.71 .net
別スレはあり得るし、別板も「同じサイト」なら低能先生みたいな例もあるから、まぁわからんでもないが、
複数のサイトで粘着されるとかいったい何やったよMIPS君。
本人に非がないないとはとても思えんぞ。
マヂキチ相手に何も考えずに罵倒投げかけて粘着されてるってあたりだろうけど。

691 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 23:10:51.39 .net
「身から出た錆」「自業自得」だな。
日頃の行いが悪い証拠だ、あきらめてストーキングされてろ。

692 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 23:13:24.18 .net
みなさん知ってました?これが電子計算機なんですよ

https://www.youtube.com/watch?v=BdvEvByXHE4

勉強になりますね

693 :ナイコンさん:2019/07/16(火) 23:15:38.57 .net
MIPSは俺ではない
自分でやらかして俺に付けようとしてるだけだ
MIPSは6502キチの方だな

694 :690:2019/07/16(火) 23:20:01.48 .net
>MIPSは俺ではない
すまない m(_ _)m
MIPS君なら粘着されても当たり前と思ってしまったところから来た勘違いだ。

695 :ナイコンさん:2019/07/17(水) 12:21:11.65 .net
急に静かになったねえ

696 :ナイコンさん:2019/07/17(水) 12:53:39.34 .net
同じジャンルの奴が同じようなスレやサイトを巡回してるからよく会うだけで、

2ch側のアクセスログを見てるとかプロバイダでトラフィック全部握られてるとか思うのは関係念慮すぎ、自意識過剰すぎ

697 :ナイコンさん:2019/07/17(水) 13:22:50.97 .net
>>645
http://www.6502.org/source/integers/fastmult.htm
ソースはここ
6502はわずか11命令でAY=A*Yが出来上がり
(zp).yのアドレス計算が16bit+8bitの計算を見かけ上0〜1クロックでこなしている

698 :ナイコンさん:2019/07/17(水) 13:39:30.95 .net
256バイトを超えるソフトスタックはどのような実装ですか?

699 :ナイコンさん:2019/07/17(水) 13:41:17.91 .net
ゼロページにポインタおいてお好きなように

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200