2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の8ビット機を妄想するスレ Part 8

1 :ナイコンさん:2019/07/05(金) 06:32:39.07 .net
できるだけ実在するデバイスのみで、究極の8ビット機を妄想してみよう。
ただし現状のPC界を見てもわかるとおり数値的なスペック追求のみでは無意味と知れ。
お前らの妄想力&創造力に期待する!

前スレ:
6. ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1555991427/
5. ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1544995324/
4. ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1291090549/
3. ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1221580785/
2. ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1161303062/
1. ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009359454/l50
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1560227682/

895 :ナイコンさん:2019/07/21(日) 14:39:24.06 .net
1986年までは為替レートがめっちゃ円安だから海外のパソコンは日本じゃ激高で普及は無理だな

896 :ナイコンさん:2019/07/21(日) 15:10:38.15 .net
>>894
XVI「解せぬ」

897 :ナイコンさん:2019/07/21(日) 20:47:32.88 .net
>>887
同じ事のはずなのに実際には上手く行かなかったのは、拡張CPUカードを前提にしてなかったからじゃね?
国産8ビット機でもFM-8はZ80カードがあって他のCPUの拡張もできた
6502だったからじゃあなくって、Z80ではなかったからって事かと

898 :ナイコンさん:2019/07/21(日) 21:48:53.85 .net
単純にユーザーレベルで拡張可能なバススロットが出ているかいないかの話だろ
FM-7/8やMSXはバススロットがあるから、Z80カードやeZ80カートリッジとか挿して乗っ取れる
88やX1はそういうスロットが無いだけ

899 :ナイコンさん:2019/07/21(日) 23:34:54.37 .net
>>381
何度も改良した6502乗算ルーチンよりこっちの方が速い
ADCがあってADDが無いのはやっぱり欠陥
;A:X = A*X
 EOR #$FF
 STA R1
 STX R0
 LDA #0
 LDX #8
 LSR R0
LOOP BCC SKIP
 SBC R1
SKIP ROR A
 ROR R0
 DEX
 BNE LOOP
 LDX R0

900 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 00:33:22.65 .net
そういやFM-7にFM-Xをドッキングするって、実はすごい事やってるの?

901 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 12:08:35.88 .net
MSXの拡張バスって、本体のCPU止めて外部のCPUがマスタになれるような
高度なものじゃなかった気がするぞ

902 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 12:45:55.98 .net
>>899
まぁZ80でも16bitはSBCだけでSUBは無いし
ADD/ADCの2択となったらキャリー付きの方を選ぶわな

903 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 12:55:31.68 .net
キャリーがないアーキテクチャは欠陥品だな

904 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 13:10:43.27 .net
トランジスタ節約のためだしょうがない
減算値を反転させてADCを実行してるだけだから

905 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 13:19:29.09 .net
キャリーを実装してない8bitCPUなんてあったか?
貧祖な8bitPICだってあるぞ。トランジスタ節約でも削っていけないものだろう。
そんなCPUがあるとしたら設計者は相当なアホだな。

906 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 13:32:12.92 .net
>>901
音声用の信号線が入ってたのは神の一手だった

907 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 17:18:46.65 .net
>>901
MSXは音声をミックスするための信号線があったのは確かに
非常によかったですね。FM-7はFM音源カードはあるけど
別にスピーカーなりなんなりをつながないといけなくて
ちょっとださかったよ。MSXのこの信号線は6001譲りでは
なくてMSX独自なのかな?

908 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 18:42:34.60 .net
>>906
ひょっとして、ファミコンはその影響受けてるんだろうか

909 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 20:59:54.48 .net
>>901
全部乗っ取れるし、なんならバスマスターデバイスすら乗る

910 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 21:49:29.94 .net
MSXのカートリッジはDMA乗っけてバス制御奪えてるのに、CPUが奪うのは無いのか?
探しても共有RAMで繋いでるサブCPUしか見付からない

911 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 22:14:22.54 .net
>>903
最近流行のRISC-Vは整数演算のフラグレジスタないですよ

912 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 22:19:57.47 .net
普及しない理由はそれか!!!

913 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 22:53:01.42 .net
MIPS君乙。

914 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 22:55:29.30 .net
中華圏でARMの代わりにRSIC-Vが主流になれば、ARMの覇権も終わるわ。

915 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 22:57:29.50 .net
>>909
そうだったっけかと思いながらmsxカートリッジスロットのpinoutを
検索してみたんだけど、カートリッジスロットにbusreqとかbusackの
信号ないけど、どうやってdma実現してるの?
実はリザーブの信号線にbusreqとか出てるの? それとも本体から直接
信号線引っ張ってくるの? ずっと誤解してきたかもしれないので
情報いただけたらありがたいです。

916 :ナイコンさん:2019/07/22(月) 23:47:04.05 .net
>>915
どう見てもROMやI/Oデバイス載せるようにしか作られていないね
Z80ファミリーチップから割り込みベクトルもらうだけで精一杯

917 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 03:23:01.02 .net
>>914
どうだろ中国だけじゃ流行らないんじゃないか個人的にARMにはインテル葬ってから逝ってほしい

918 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 04:01:30.70 .net
ARMとIntelが何の企業か全く知らない馬鹿発言w

919 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 04:04:32.92 .net
XScaleは既に墓の下だゾ

920 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 12:25:30.86 .net
Atomもな

921 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 18:03:13.55 .net
なんだこの馬鹿は。MIPS君か?

922 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 19:03:41.15 .net
>>921
スレ番指定しないと、IDないから、誰が誰に突っかかってwんだかワカラン

923 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 19:32:35.16 .net
別人の複数の人間にMIPS君認定
いいかげんうざい

924 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 19:48:08.37 .net
8bitスレでひたすらRISCの話をするのはMIPS君

925 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 21:32:56.26 .net
MIPS認定くんは、ちょっとでも6502に否定的なことを言うと「6502たたき」と騒ぐ奴とどっこいどっこいだなぁ。

926 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 21:49:43.45 .net
スレチなMIPSネタに粘着してるMIPS君とポンコツ過ぎて使えないと結論出てる6502のネタにしがみついてる6502君が、
同一人物なのか別人なのか知らんが、粘着糖質の基地外なのは間違いない。
MIPS認定君とやらはそいつ(そいつら)をからかってるだけの愉快犯だろ。

927 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 21:52:59.90 .net
まぁまぁ
ここは俺の顔を立てて矛を収めろや、ガキ共。

928 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 21:57:23.42 .net
ベンチマークで決着付けりゃいいのに
6502は親の仇と粘着するアホは迷惑

929 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 22:03:21.20 .net
>>927
兵長、カコイイ!

930 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 22:07:25.88 .net
この究極スレでRISCなPIC16を必死に推すやつがいたらなんでやねんって突っ込みたくなるだろ。
8bit縛りだらけの6502も同じだから突っ込まれて当然。親の仇とか被害妄想にもほどがある。

931 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 22:10:18.44 .net
>>927
32キロバイトのデータでいいからLZ圧縮する速度を比べてくれ。
32キロバイトデータのCRC32演算10万回の時間でもいいぞ。
6502が圧勝するはずだからなw
32キロバイトのテキストのSJIS-SJI変換や、EUC-UTF8変換でもいいぞ。
6502が圧勝するはずだからなw

1MHzの6502と8MHzのZ80Hで比べてくれ。
6502が圧勝するはずだからなw

932 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 22:32:47.64 .net
6502スレでやればいいんじゃね? 究極機としてはスタック256バイトで論外だから。

933 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 23:39:24.91 .net
1行が可変長(でもMAX4kぐらい)のテキストファイル1000万行をソートさせたら6502とZ80のどっちがはやいの?

934 :ナイコンさん:2019/07/23(火) 23:57:19.93 .net
あーん
そんな大きなデータ、メインメモリに入らなーい


MAX4kだと 16個で 64KB
外部記憶かますとベンチの意味がシステム全体になってまう

935 :724:2019/07/24(水) 00:04:58.63 .net
もしもだが>>724的なコード書けるなら256バイトで十分でしょ

936 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 04:32:04.43 .net
>>934
FM-77AV40EXはメインメモリ192KB(最大448KB)だったわけだが

937 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 04:46:09.49 .net
>>936
FM-77AV40EXは6502とZ80のどっちなの?
1行MAX4kぐらいテキストファイル1000万行は192KBに入るの?

938 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 06:43:07.39 .net
77AVEX40は6809。
448kに1000万行は収まらない。
以上。

939 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 09:24:18.67 .net
MMUの性能評価ベンチしても別に良いが、評価してるのは別な部分だ

940 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 09:32:12.62 .net
FPGAで100MHzの8ビットCPUを個人で作ろうなどとやってる時代だからな
パソコン全体としても現役の50倍速で作る訳だし
実際に作れた物の性能で比べないと机上の空論その物だろ

941 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 11:35:15.50 .net
再帰有り関数のあたま
LDXでインデックスに現在のローカルスタック値を関数内テーブルからロード
DEXでローカルスタック減算
PLAでスタックからリターンアドレス取得
STAでローカルスタックにリターンアドレス
STXでローカルスタックをテーブルに戻す

だいたいこんな流れになるかシステムコールや再帰なし関数なら普通に
呼んで帰ればいい

942 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 22:22:40.42 .net
>>941
16ビットのスタックレジスタ1本あればそれだけで済むことをぐだぐだと繰り返すんじゃねぇよ。

943 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 22:49:34.21 .net
>>942
そういうグダグダ部分が嫌なのに8ビット機を楽しめるの?
わざわざやりたいからこその8ビット機でしょ

944 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 23:19:07.23 .net
>>943
全くそのとおり。だがここは究極の8bitスレなのだ。
開発環境も究極を目指すのでCでの開発が当たり前でアセンブラ議論など不毛。

945 :ナイコンさん:2019/07/24(水) 23:53:55.57 .net
高機能なプログラムが
高速に動いて
コードが短い。
あとは
リエントラントで
リロケータブル。

究極なら最低でもこれくらいは必須条件。

946 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 00:02:07.09 .net
アセンブラじゃねー関数って書いてあるだろ

947 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 07:53:52.57 .net
>>945
>リエントラントで
>リロケータブル。

これ、6809かH8くらいしかできる8bitCPUないんじゃ?

948 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 08:00:56.13 .net
一時的なブームにすぎなかったもんな

949 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 08:45:56.00 .net
出来ないのなら究極にはなり得ないということだろう

950 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 09:59:22.22 .net
リエントラントはともかく、たった64KBのメモリ空間でバイナリのリロケータブル実行は必須ではない(優先順位は低い)だろう
実メモリが正味で64KBしか搭載できなかった時代・世相ならば望みもしようが、
何MBでも載せられる時代なら、OS側でマルチプロセス化して各プロセス毎に別個の64KB空間が見えるとかした方がいい

951 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 12:24:22.39 .net
モトローラMacが最後だったか?
32KB制限じゃ意味無い言われてたが

952 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 12:44:52.91 .net
日本語扱う事を考慮するともう16bitが最低ラインやな

953 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 12:48:42.08 .net
PC-8001誕生40周年記念で、NEC PCが復刻版を発売 8月5日に正式発表

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198036.html

954 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 13:58:49.81 .net
>>947
リロケータブルはそうだが
リエントラントの方はZ80でも頑張れば出来た気がする
ただし、クソ遅くなる割には御利益が薄いので誰もやらんかっただけで。

955 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 14:19:43.05 .net
こいつを8001の記録回路に取り付けろ。6502の乗算ルーチンを参考に開発した。
すごいぞ、Z80の演算能力は2倍に跳ね上がる

というわけで40年前に公表してほしかったZ80乗算ルーチン
TABLEに(n*n/4)を下位512バイト、上位512バイトの順に格納
TABLE-256に上位256バイトを格納
; DE = D * E
 LD H,TABLE_H
 LD A,D
 SUB E
 JR NC,LPLUS
  CPL
  INC A
LPLUS:
 LD L,A
 LD A,D
 ADD A,E
 LD C,A
 LD A,0
 ADC A,H
 LD B,A
 LD A,(BC)
 SUB (HL)
 LD E,A
 INC B
 INC B
 DEC H
 LD A,(BC)
 SBC A,(HL)
 LD D,A

956 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 16:40:06.37 .net
>>955
その勢いでテーブル作成ルーチンも作るのだ

957 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 19:07:12.03 .net
>>955
こんな古い機械を…
父さんは酸素欠乏症なんや

958 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 19:26:02.86 .net
昔、富士Qのガンダムアトラクションの土産物売り場で
父さんがくれた謎機械の形の箱になってるクッキー売ってた

ttps://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m686692630_1.jpg?1462444977

959 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 19:29:24.61 .net
>>950
> OS側でマルチプロセス化して各プロセス毎に
> 別個の64KB空間が見えるとかした方がいい

これCPU側で対応出来ないと結局エミュレーターにならね?

プロセス毎のメモリ空間は
広い意味でリロケータブルの実現方法の
一つと言えるかもしれない。

960 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 20:30:04.39 .net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198036.html

NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)は、PC-8001誕生40周年記念記者会見を8月5日に行なう。
同発表会では、「世界にまだ個人がコンピュータを所有するという概念すらなかった時代に、
どのようにしてPC-8001が誕生したかを振り返り、PC-8001へのオマージュを込めた特別モデルを発表」する。

特別モデルの詳細はまだ不明だが、BASICプログラムが動作し、レトロゲームを動かす予定があるとしている。
発表会にはNEC PC代表のデビット・ベネット氏のほか、特別ゲストとして、西和彦氏、元日本電気支配人
PC事業立ち上げリーダーの渡辺和也氏、元日本電気PC-8001開発者の後藤富雄氏も出席する。

961 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 20:38:30.20 .net
>>960
んなこと言って中身はラズパイモドキにエミュ載っけてるだけのお手軽仕様なんでしょ!

962 :ナイコンさん:2019/07/25(木) 21:28:10.87 .net
>>961
というか、普通のPCにアプリとしてエミュと代表的なソフトをバンドルするだけって気もする

963 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 01:22:44.92 .net
買った直後に8801が出てMk2買い直したらSRが出るところまで再現

964 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 03:37:10.26 .net
>>961
NECが提供するROMが乗ってるならよし
聞いたこともないへんなBASICが乗ってるならいらない

965 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 03:37:46.06 .net
>>963
今の財力なら全部買えるだろ

966 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 11:21:48.08 .net
>>950
マルチプロセスでメモリ空間をそれぞれ持てる8bitってあったっけ?

967 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 12:18:52.37 .net
>>965
氷河期世代なので…

968 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 14:30:52.67 .net
団塊世代は全員金持ちで、氷河期世代は全員貧乏だなんてのは
世代間対立を煽りたい人間のやることだよなあ

969 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 16:46:57.61 .net
>>966
命令セットから作る(あるいは既存CPUに追加する?)話なんだから、無ければ作ればいいだけだろ

970 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 19:05:28.56 .net
>>968
なんだその朝日新聞理論は。

971 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 19:12:42.79 .net
>>968
でも平均収入のグラフだと氷河期世代が凹んでるんだよなぁ

972 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 23:03:34.07 .net
>>971
団塊が若い頃はもっとへこんでたと思うよ?

973 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 00:26:49.99 .net
>>972
馬鹿左翼は黙っていたまえ。

974 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 00:29:12.21 .net
余談だが今度発表されたMSX2+にはV9978っつーVDPが搭載される、
これはV9958に横スクロール機能と静止画表示モード
(何に使うのかよくわからん)が追加されただけのしょーもないチップだ、馬鹿野郎ッ!
スプライトをPC-engine並に強化しろよッ!
横スクロールはたしかに有難いがそれだけじゃー誰も買わねーよッ!
それからテキスト画面をビットマップ画面とは別に表示できるようにしろッ!
できればX1のPCGみてーなのがいいぜッ!
そいでもってVRAMは最低256KB!
スプライトやPCG、グラフィックは優先順位を指定できるようにする!
できればスプライトは1枚ごとにPCGの後ろ、とか
グラフィックの後ろとか指定できるとかなり有難い。
ほーらこれだけの機能を実現すりゃーもー8ビット最強最後のゲームマシン!
CPUは10メガのZ80!
もーMSX2との互換性なんていらねェッ!(ややこしいだけだから)
これで88なんかゴミ同然だぜッ!
これでグラディウス2(ゲーセン版)を同時発売すれば馬鹿売れ間違い無し!

 ・・・話がそれたな、そう!VDPの話だったんだ。
まーとにかくMSX2はVDPがなけりゃMZ-80以下のマシンってこった。

975 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 04:35:45.78 .net
やっぱeZ80+V9990搭載のMSX3かな

976 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 07:04:27.12 .net
MSX系はカセット対応のせいだとおもうけどCPUにウェイトがかかりまくるのがねぇ・・・

977 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 07:29:17.26 .net
PCIバスでも使えよ、と思ったけどPCIに8ビットのオプションってあったかな?

PCIバスは規格の説明書をちょっと読んだだけだけど、バス制御をCPUより優先順位のたかいやつ(バスあーびたーとか言うやつ)が握ってたから
複数CPUにも対応できるはず。
データ8ビット、アドレス16〜24ビットのサブゼットなPCIがMSXのスロットよりマシという保証がないけど。

978 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 10:00:56.32 .net
>>970
理論(セオリー)と論理(ロジック)の区別もつかないアホウヨ

979 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 10:06:57.18 .net
昔はイシバシ楽器でもDTM用にパソコン売ってたんやな

980 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 13:40:15.73 .net
>>978
失せろ、馬鹿左翼。スレチだ。

981 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 14:15:43.96 .net
>>979
ヤマハが楽器店向けにCXシリーズってMSX出してたね
オプションのFM音源が付いてたやつ

982 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 17:56:12.39 .net
次スレ
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1564217758/

983 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 21:19:28.29 .net
9局の蜂ビット?

984 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 22:02:19.26 .net
1990年にはショップの売れ筋は16bitパソコンになっとるから、日本も欧米から5年遅れで16bit機の波が来たということや

985 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 22:15:21.83 .net
アップルのディスクドライブが1978年に発表され瞬く間に普及したが、日本は相当カセットテープ主流の時代が続いたね。

986 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 22:16:06.51 .net
まあ人材とリーダーが全てだったろうね
日本のパソコンメーカーは本当に全部くだらなくて、SC-3000やスーパーカセットビジョンもあんなものだったのに、
ファミコンは世界制覇するオーパーツ
日本に山内さんがいてくれてよかったよ

987 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 22:37:48.53 .net
???

988 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 23:05:45.68 .net
95以前だと、東アジア・東南アジアは日本以外にまともにパソコンが使われていた地域はないんだよなぁ。
香港がかろうじて海賊版コピーの温床だったぐらいか?
それだって「海外(欧米)からマニアが買いに来る」程度だったから数量的にも金額的にも大したことがなくてねぇ。

989 :ナイコンさん:2019/07/27(土) 23:38:55.87 .net
>>988
みんな台湾に買いに行ってたじゃん

990 :ナイコンさん:2019/07/28(日) 00:17:03.72 .net
台湾は米領だから

991 :ナイコンさん:2019/07/28(日) 01:01:32.09 .net
FDD普及までジョブスのおかげかよw

普及させたのはIBMです。

992 :ナイコンさん:2019/07/28(日) 01:23:42.22 .net
ドザマカバトルなんかどうでもいい他所でやれ

993 :ナイコンさん:2019/07/28(日) 01:25:00.80 .net
FDDはインチ数の違いの話だろ
8インチと3.5インチはIBMだが、5インチがウォズ
495ドルって低価格で普及させたのはモーター自体をパソコンに直結してコントローラー無しで6502に直接制御させるって発想によるんだから
この低価格でパーソナルにFDDが使えるようになった訳で、パーソナルにCP/Mを使うにもApple IIって事になったくらい
価格の事を無視しすぎだ

994 :ナイコンさん:2019/07/28(日) 01:29:22.72 .net
CP/Mの普及までジョブスのおかげかよ。いいかげんにしろよ、捏造マカー。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200