2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part6【アルゴ号】

758 :ナイコンさん:2020/02/01(土) 23:58:30 .net
これだけ見るとキーボードは完成品に見えるが
「組立完成図」となっているので、一つ一つ半田付けするってこと?

https://greendeepforest.com/wp-content/uploads/2019/10/MZ-80K%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B03.png

759 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 00:03:25 .net
キースイッチを半田した記憶がまるでないんだが

760 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 06:29:33.08 .net
>>758
何度も言うが、キースイッチをひとつずつ半田付けする
前期型は知らん

761 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 08:24:49.12 .net
キーボード(組立完成図)

762 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 08:34:59.12 .net
K2Eを中古で買った俺低見の見物

763 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 09:09:41.85 .net
>>759
おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ!

764 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 09:29:30.65 .net
>>762
k2eもメモリ増設は半田付け
リセットスイッチは付いてたっけ?

765 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 10:37:21 .net
リセットスイッチで思い出したのだが
MZ-80Kのリセットスイッチは友人が作ってくれた
どこぞの信号と同期をとらないと、ダイナミックメモリのデータが消えるから、直結じゃ駄目だと言われて
知らんかったわ
当時はマシン語でプログラムが組めたけれど、ハードに関しては無知だった

766 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 10:41:39 .net
>>764
自分が買ったのはすでに48KBだった
リセットはなかったよ

767 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 11:39:14.41 .net
k2はリセットスイッチのパターンはあるけど、部品追加とパターンカットが必要だった
cと同じ基板だけどコストダウンのための施策かな?

768 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 19:17:25 .net
バグファイヤー windows
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se520733.html

769 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 20:31:03.75 .net
FDとかプリンタとか高くて買えなかったな
I/OボックスにIFとか貧乏人には手が打線かった

770 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 20:44:30 .net
リセットスイッチが付いたのは1200から
MZ-80Kの後期型からMZ-80K2Eまで同一基板でリセット回路が搭載され
基板にタクトスイッチを取り付けるパターンがある
MZ-80Kの前期型は低容量のROMで構成されているため
基板自体が違いリセット回路もない

771 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 21:50:49 .net
k2eのRAM増設は、DRAMをソケットに挿して、ジャンパをハンダで変更

772 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 21:58:56 .net
チップセレクト信号だよなあれ

773 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 22:20:18 .net
>>763
そうかい、もう飯食っちまっただかい
ところで陽子さんや、婆さんの姿が見えねぇだけど婆さんどこ行っちまっただい?

774 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 22:32:00 .net
>>770
cはリセットスイッチ付いてたよ
まだ持ってます

775 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 23:10:34.62 .net
>>773
昨日のカレーに入ってたよ

776 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 05:03:12 .net
48KなのはCだけだっけ初代が20Kあと32K

777 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 07:59:45.87 .net
KがKitならCはComplete?
完成品

778 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 08:42:19.92 .net
12KBASICなんていってたけど逆アセンブルしたら実質10Kもなかった

779 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 08:58:40.69 .net
>>778
知ったか乙

780 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 10:29:05 .net
>>779
いやまじ内部にあとから追加できるように空洞あいてた
あとになってSP-3001などがそこを占有したたぶん予備領域確保

781 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 13:41:29.23 .net
そういやあの空き領域はそのごMZ-1200のBASICSP-5030V1.0Aで
モニタ由来のLOADルーチンに使われたんだよな

782 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 14:57:25 .net
なるほどそういうことか
オレが知ったかでsたすみません

783 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 15:05:26 .net
良いってことよ

784 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 19:15:50 .net
起動アニメーション付きSP-5030

785 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 21:02:01.27 .net
>>775
うい?!オレ、婆さん食っちまっただかい?
ところで陽子さんや、飯ぁまだかい?

786 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 22:42:13 .net
演算は当時は8桁へまるめってんのが多い中
12桁へまるめにしてたんだっけ
K2でバンドルされるようになった初期5030は演算バグをもってて
こっそり修正したのがバンドルされるようになったんだよな

787 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 23:36:04 .net
MZってなんの略だったんだろうね
ちなみにマイコン博士Z80って呼称してたけど
語呂が良かっただけで本来のMZのことじゃないからね
そもそもMZは40Kから始まったんだし

788 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 23:45:04 .net
マイコン博士 Z80ではなくて
マイコン博士Z 80(バージョン)と考えればいいじゃない

789 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 23:59:08 .net
マジレスするけど、マジンガーZ

790 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 00:12:27 .net
まんこ

791 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 00:15:49 .net
>>789

マジンガーZは実話やからね。

792 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 00:22:28 .net
みんな大好きwikipedia
>MZシリーズの始まりは、1978年5月に発売されたマイコン博士MZ-40Kという4ビットマイコンのトレーニングキットである。
>MZ-40Kの名前の由来は風呂ブザー用に用意してあった登録コードを流用したものであった[1]。

つまりMZシリーズの先祖は風呂ブザーってこったw

793 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 00:31:25 .net
開発者の名前とかいう落ちかも

794 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 00:34:03 .net
78年5月か80Kは9月ごろに一般公開されたから40Kとともに開発されてたんだな

795 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 01:54:46.37 .net
NZ-80はなんの略??

796 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 07:04:10 .net
中野二郎80歳

797 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 08:34:10.03 .net
MZってブザーとしてもどうもブザーって感じじゃないな
MとZの謎は今世紀中に解けそうもないな

798 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 12:39:58 .net
マリオン・ジマーじゃないの?

799 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 15:37:23 .net
Magical
Zonbie

800 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 16:10:19.45 .net
800

801 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 18:54:34 .net
やっぱマゾの略だな

802 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 18:54:37 .net
>793
FB創業者「…」

803 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 20:12:33 .net
Mはマイコンで、Zはザイログだろ。 多分。

804 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 05:50:12 .net
ブザーからか
超魔進化

型番なんて特に意味ないんじゃ
あえて言えばマイナーなブザー製品だからZが充てられた
ウチで使ってるシャープ両開き冷蔵庫はSJだもの

ニュージーランドのユーザーはNZモデルでMZなのかなと勘違いしたかも

805 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 06:56:58 .net
やはりまんこと関係が・・・?

806 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 08:41:47 .net
ブザーとは?

807 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 09:29:21 .net
Oh!マゾ

808 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 09:51:05 .net
MZ-80K買った後にPC-8001が出て
「あちゃー待てばよかった」ってなった人はいたんだろうか

809 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 13:00:23.99 .net
>>806
ブザーとは「ブー」と音が鳴る機械の事です


という冗談はさておいて、若い人ら(このスレにいるのか?)は知らんかもしれんから念の為にいっておくと
昔の風呂は自動的にお湯張りしてくれなかったので、手動で蛇口から冷水を入れてから、別途、沸かす必要があった
その水すら自動停止してくれないので、失念していると風呂桶から水が溢れる事態になってしまった

その為、一定以上の水位になったら音で知らせてくれる「風呂ブザー」なるシロモノが売られていた

まぁ、20世紀の遺物だわなw

810 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 13:48:57 .net
エレキットでまたあるよ

811 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 14:04:48 .net
つくったことあるわ

812 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 14:25:40 .net
風呂ブザーのセンサーがMZ40Kについていた

813 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 18:12:04.56 .net
なんともクソ高い風呂ブザーだな

814 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 22:36:30.81 .net
もしもロゴマークがアルゴ号じゃなくてゴルァ号だったら
どうなってたんだろう

815 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 23:08:53 .net
おもしろいと思ってんのかば〜か

816 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 23:12:46 .net
>814
BASICでNullPointerExceptionが発生

817 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 01:07:54 .net
>>814
BASICマニュアルのイラストがギコ猫に

見てみたい気はするが、やはり元のイラストの方が味があって好き

818 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 08:08:49 .net
あほの自演うぜぇ

819 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 08:13:03 .net
何いってんだこいつ

820 :ナイコンさん:2020/02/06(木) 08:24:36.57 .net
顔真っ赤だぞおまえ

821 :ナイコンさん:2020/02/06(木) 08:30:29.20 .net
お前が気に入らないレスにレス付けたら全部自演とか
何このガイジ

822 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 21:01:55 .net
未来は僕らの手の中

823 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 21:07:00 .net
自演すんな

824 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 21:07:09 .net
>>823
自演すんな

825 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 21:07:18 .net
>>824
自演すんな

826 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 21:08:05 .net
>>823-825
これ全部俺の自演。

827 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 21:19:13 .net
じゃあ、埋めるか

828 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 21:36:56 .net
>>799
NO zombie!

829 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 21:39:15 .net
このスレもワッチョイいるかな

830 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 22:11:17 .net
ごめん、このすれの書き込みは全部俺の自演。

831 :ナイコンさん:2020/02/06(木) 22:38:57.52 .net
このスレは年齢層の所為か比較的落ち着いてると思ってたのに
知恵遅れ>>818一匹のおかげで台無し

832 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 22:54:05 .net
どうしたサル?ケツも顔もまっかだぞw

833 :ナイコンさん:2020/02/06(Thu) 23:10:37 .net
>>831
構ってもらって喜ぶだけだから触らなくていいぞ

834 :ナイコンさん:2020/02/07(金) 10:29:05.65 .net
>>832
いい加減に逝ってよし!

835 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 06:25:14.90 .net
そろそろMZ-80ようの新作ゲームつくりたいな

836 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 08:42:19 .net
言語は?

837 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 09:10:10 .net
当然機械語。配布が楽よ

838 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 09:19:41 .net
配布はカセットテープ?
そう言えば、雑誌に投稿したマシン語プログラムで没になったことが1回あったぞ
32KBを超えたので長すぎたのが原因だと思っている

839 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 09:24:45 .net
>>837
もしかして手動アセンブル?すごい
CD nnnnとかAFとかC9ぐらいしか覚えてないわ

840 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 10:02:49 .net
MZ-80C買うのとMZ-80K2にROMを増設するのだと
どっちが安上がりになる?

841 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 11:06:07.09 .net
時期によりけり

842 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 12:21:36 .net
>839
つネ木1 ネ木4 →

843 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 19:32:10 .net
00 NOP

844 :ナイコンさん:2020/02/08(土) 20:53:54 .net
>>842
こんなんでコピーできるとかすごい時代だったな

845 :ナイコンさん:2020/02/09(日) 13:15:20 .net
自演多いなここ

846 :ナイコンさん:2020/02/12(水) 13:44:30.54 .net
すまない。これまでのここの書き込みは全て
俺の自演だ。

847 :ナイコンさん:2020/02/12(水) 22:32:17 .net
何いってんだ!
お前ばっかりにいい格好させられるか!

848 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 01:29:43 .net
ここは俺に任せて、お前たちは先に行け!

849 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 05:15:35.35 .net
mz-1200
mz-1500
mz-2000
mz-2200
mz-1500
お前らはどれが一番好き?

850 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 06:07:17.65 .net
なんで1500が2回あるの?

851 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 06:09:01.87 .net
大事なので

852 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 07:01:00.09 .net
>>849
せっかくだから俺はこの赤いMZ-80Cを選ぶぜ

853 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 07:28:35.86 .net
MZ-2000こそ至高

854 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 07:44:30.04 .net
2200かなぁ
1500も好きよ

855 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 08:15:20.62 .net
好きなのは1200、美しいと思うのは2000。

856 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 08:22:47.36 .net
何でこの4機種なのか知らんが2000に一票
オークションで手に入れて実家に保存中

857 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 08:50:07.20 .net
MZ-731なんだごめんね

858 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 12:17:11 .net
倉沢淳美(10代限定)は俺の嫁

859 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 12:53:48 .net
700と1500は互換性に問題があるなんちゃって80Kだし
しいていえば1200だな

860 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 17:40:18.19 .net
700のゲームはカラフルで楽しいけど80Cのゲームはつまらない
互換性別にいらないよね

861 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 18:29:06 .net
互換性ないならMZなのらなければいいのにな

862 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 18:47:08 .net
完全ではないけれど、互換性はあるよ。
SP-5030とか動くし。

863 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 21:14:21 .net
キーマトリクスの違いは痛いな

864 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 21:33:38 .net
すでに2000や初代88と国産8ビット機も高解像度グラフィックの時代に入ってた当時
700ってどれぐらい売れてたのだろう

865 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 21:35:01 .net
700は外国でCP/Mマシンとして売れたって聞いたことはある

866 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 21:35:36 .net
>>852
クロックが3倍かよ
熱暴走しないか

867 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 21:56:05.24 .net
>>865
カセットベースのCP/Mマシンか…
よく考えたらMZも比較的高速とはいえカセットベースで言語アプリ読み込んで開発してたんだから
そんなに違和感はないはずなんだけどね

868 :ナイコンさん:2020/02/13(木) 22:05:56.77 .net
>>866
画面のノイズが3倍だぞ

869 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 22:14:19 .net
>>852
真っ赤はMZ-80K
MZ-80Cの赤は濃い色だ

レッドショルダーかい!

870 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 22:28:14 .net
やっぱmz2000だわな

871 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 22:53:13 .net
>>869
マトリクス配列じゃない奴が欲しかったのよ

なお元ネタは「せっかくだから俺はこの赤い」でググってください

872 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 23:11:33 .net
80kのオプションでcと同じキーボードがあったね
あれは憧れてたが俺は緑のアクリルに交換して我慢したkユーザ

873 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 23:31:08 .net
>>869
パソコン用眼鏡が三つあるのか

874 :ナイコンさん:2020/02/13(Thu) 23:50:57 .net
そういえばMZのキーボードって同時押しはできてもロールオーバーじゃないんだよね
黎明期にそんなもの求める方が酷だけど

875 :ナイコンさん:2020/02/14(金) 00:58:09 .net
KとK2とK2Eでキーボードが微妙に違うのにびっくらこいた

876 :ナイコンさん:2020/02/14(金) 04:52:00 .net
うちのK2ちゃんの箱を久々に開けてみたら
筐体が真っ赤に錆びていた

877 :ナイコンさん:2020/02/14(金) 16:49:11.52 .net
>>876
で?

878 :ナイコンさん:2020/02/14(金) 18:35:04 .net
箱を開けたのを元に戻した

879 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 00:12:23 .net
赤いと速度が3倍になってええやん

880 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 01:42:24.98 .net
錆びるの嫌ならWD-40塗っとけ

881 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 10:43:13 .net
>>880
お断りします

882 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 14:02:31.32 .net
MZ-80Bは人気ないの?
拡張スロットあっていいと思うけど

883 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 14:07:54.74 .net
>>882
人気ないけど何で?

884 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 14:14:18.88 .net
MZ-80Bは互換性がなあ
ZEPLIS動かんし

885 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 16:13:58 .net
マシラヒだっけ

886 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 16:32:37 .net
>>884
文句言うだけならレスしないでくれる?
不愉快だから

887 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 17:18:11 .net
>>886
>>886

888 :884:2020/02/15(土) 17:34:33 .net
>>886
ごめんなさい
もうしません

889 :ナイコンさん:2020/02/16(日) 00:35:48 .net
べつに謝る事なんてしてないと思うけど

890 :ナイコンさん:2020/02/16(日) 03:12:21.35 .net
MZ80Bはグラフィックボードがオプションなこと以外は
あの筐体も含めて好き

891 :ナイコンさん:2020/02/16(日) 09:34:13 .net
>>890
デザインは2000より好きかな
でも何もかもオプションでしかもグラフィックがいまいちな所が大幅減点

892 :ナイコンさん:2020/02/16(日) 10:26:36 .net
そんなあなたにMZ-80B2

893 :ナイコンさん:2020/02/16(日) 13:11:59.48 .net
海外版だとメモリも32KBだったという

894 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 00:02:46 .net
昔、SP-5030用だったと思うが

10 PRINT "C"
20 A=0
30 A=A=0
40 IF A THEN PRINT "OK";:GOTO 60
50 PRINT "NO";
60 GOTO 30

みたいなプログラムが雑誌に載ってて、最初は何やってるか解んなかったんだけど、理解できたら上手いこと考えたもんだと感心した覚えがある。
プログラミングやパソコンをいじる楽しさを教えてくれたのはMZ-1200とJR-200だった。

895 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 00:35:18 .net
40行、なんでELSE使わんの?

896 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 00:42:01 .net
>>895
お前SP-5030知らんだろ

897 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 01:37:09.61 .net
ただの無限ループになるだけのプログラムに関心するって

898 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 01:52:53.78 .net
>>894
行30でAにA=0の真として1が入り
OKが表示されて行60に飛んで
さらに行30に戻るんだけど
行60に飛ばさずに行30に戻してもいいと思うし
だいたいNOが表示されることがあるのか?

899 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 01:53:39.83 .net
>>898
ああしまった繰り返しかぁ

900 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 04:44:34 .net
今どきELSEもないBASICなんて最悪よね

901 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 05:09:21 .net
そりゃ今時じゃないし

902 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 12:17:55 .net
シャープのベーシックはなんか変だったな
文字でカーソル移動とか locateがなかったりとか

903 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 12:39:24 .net
>>902
cursorがあるんだけど?
知らないの?

904 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 13:22:12 .net
マイクロソフトの文法じゃなきゃ嫌だという奴はHu-BASICを買え

905 :884:2020/02/17(月) 14:14:50 .net
>>904
買うから金くれ

906 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 17:26:44 .net
>>905
ゲふんゲふんすれば

907 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 19:37:46 .net
>903
CURSORはSP-5030からだったような
どの機種からSP-5030になったのかは知らないけど

908 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 20:29:21 .net
K2の途中から5030

909 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 21:29:00 .net
5030カセット買ったわ
懐かしい

910 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 22:33:35.42 .net
クワソワ!なんでわざわざ
アルファベット変えるんだろう?
書式は一緒っぽいよね

911 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 22:34:43.57 .net
行10は何のためにあるの?

912 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 23:31:42 .net
ユーザーなのにわからないの?

913 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 00:04:29.52 .net
文字のCじゃなくて、画面クリアの制御文字だと思う
今のPCやスマホには該当する文字はないので、Cで代用してるんだろう

914 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 00:18:51.75 .net
当時触ってたユーザならすぐ判ると思うが
最初の方の行で画面クリアするのなんて定石だろうに

915 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 00:32:51 .net
ELSEで思い出したが当時SP-5030にいろんな命令を追加してたわ
コマンドテーブルに入りきらなくなって別のとこに移動した
MZ-1200向けだから右のなんちゃってテンキーに数字を割り当て右縦列をファンクションキーにしたりとか

916 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 00:36:32 .net
2次元配列が使えるようになったのって5020からだっけ

917 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 04:49:48 .net
それって初代ユーザーは新しいBASICが出るたびに買い替えてたの?
新しいBASICは古いBASICでは動かない?

918 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 07:04:36.42 .net
MZ-80Cを買ったらSP-1002でSP-5020とSP-5030の2つ付いていたわ

919 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 07:31:24.80 .net
>>917
MZはそれが売りだからねぇ
BASICもソフトの一つなので

920 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 08:20:41.40 .net
PET2001からBASICに入ったから、文字列内にカーソル制御文字があるのは当たり前だと思ってた。
"\○/↓←←■↓←>>"
とか。

921 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 08:35:43.96 .net
打ち込みなら手直しすれば普通に動く。
ロードはできない。
カセットはゴニョゴニョしていた。

922 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 08:45:52.52 .net
>>917
いうて新品でも3000円ぐらいだぞ

923 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 09:11:27.62 .net
中学生は3000円が大金なんだよ

924 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 09:21:28.32 .net
>>920
ASCII CODEは元々そういったものだったからね

925 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 09:23:49.29 .net
>>924
なんだASCII CODEって。
頭痛が痛いのか?
馬から落馬したのか?
電球の球か?

926 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 09:45:56.30 .net
マウント・フジ

927 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 11:05:59.81 .net
>>925
ASCIIなんて名前の会社作った西に文句言え

928 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 11:09:27.20 .net
文字コードに初めてJIS X 0201浸かったのってPC-8001じゃないだろうか

929 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 12:41:57.72 .net
>>894
うまいこと考えたもんだ。

と、読みながら今思った。

930 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 13:07:28.19 .net
意味のないプログラミング
読みにくくしているだけさ
ベタで書くのがベター

931 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 13:09:10.06 .net
べたぁ

932 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 13:15:08.21 .net
American Standard Code for Information Interchange

933 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 16:39:07.71 .net
入力されたキーを算術演算してXY軸を変化させるってよくあったよな

934 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 20:21:21.53 .net
秋葉原のマイコン屋さんに朝から並んで場所取り
ネ木1ネ木4でsp3030もらった思い出
当時はsp5031が主流だったような

935 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 22:47:26.36 .net
>>925
会社名や雑誌もあるから、やむを得ないだろ

ところで、駱駝から落ちたら何と言うんだ?

936 :ナイコンさん:2020/02/18(火) 23:01:28.96 .net
おいおいまた自演だよ

937 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 00:07:57 .net
またお前か

938 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 03:45:14.35 .net
電気屋さんのマイコンコーナーで雑誌のプログラミングを打ち込もうとやってきたら、
PC-8001にスクランブルが動いていた。
やっぱりカラーのグラフィックスは凄いなと気にしつつmzに向かう
ふと振り向くと、PC-8001で別のゲームが動いていた!!
なんで!?1〜2分しか経ってないのに!!
どうやってロードしたんだろうとずっと気になっていた
1985年ごろに、そのテクニックが解った
僕もmz-1500を買ったのだ

939 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 04:41:44.92 .net
高解像度80x50グラフィックを極限まで駆使しろ

940 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 08:18:39.85 .net
I/Oにワイヤーフレームで3D表示する記事が載ってたっけ
思えばあの記事のおかげで私は足を踏み外してしまったのかもしれない

941 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 19:59:11 .net
I/O買ってる段階で足を踏み外してると思うが

942 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 20:17:36 .net
ELSEもなけりゃANDもORもNOTもXORもなかったな。(全部何とかなったけど)

943 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 20:21:01 .net
マイコンショップでBASICのプログラムをモニタで入力して
RUNして「動かねぇ!」となったのは俺だけでは無い筈

944 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 20:30:46.65 .net
はぁ〜 ELSEもねぇ 動かねぇ
リストを見直しグールグル
オラこんなマシン嫌だ〜

945 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 23:21:09 .net
>>925
アタマにウジ湧いてんの?
SP-5030マニュアルのp122にASCII CODE載ってるぞ、ボケがぁ!
コード17〜22にカーソル制御特殊記号が割り当てられている

946 :ナイコンさん:2020/02/19(水) 23:22:15 .net
RAMBASICなんだしない命令なんぞマシン語で処理を追加するだけの簡単なお仕事っすよ

947 :ナイコンさん:2020/02/20(Thu) 00:09:47 .net
>>943
はーい🙋‍♂
親父がツクモに「壊れてんじゃねーか?」って凸してて
後から申し訳なく思ってた

948 :ナイコンさん:2020/02/20(木) 01:23:55.81 .net
Hu-BASIC 私がおります

949 :ナイコンさん:2020/02/20(Thu) 02:57:36 .net
Hu-BASIC使ったことない
掲載プログラム少なかったし
SP-5030が至高

950 :ナイコンさん:2020/02/20(Thu) 23:10:59 .net
ASCIIの載ってたFLEET COMMANDERっての秋の夜長によくやってたわ
てかこのスレだと思うがWinに移植してたのいたような??

951 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 03:25:07.15 .net
Hu-BASICはバグが多かったなあ
S-BASICは速かった
どちらがメインか?というと、X1に行ったから

952 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 08:07:45 .net
裏切り者がいるぞー!

953 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 09:32:56 .net
>>952
あ?おれはFM-7に逝った

954 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 09:42:45 .net
MZは2000で実質停滞しちゃったから、何に乗り換えたかはけっこう興味あり
X1が多いのかな? 自分は88に行ったけど

955 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 11:30:46.73 .net
俺はMZ->98->DOS/V

956 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 13:15:10 .net
>>954
いつ乗り換えたかによるよね
SR発表以降なら当然88だよね

>>955
mzが80Kか2500か書院かによる
後者かな?

957 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 13:16:46 .net
MZ-80C > FM-New7 > Mac/88SR > 98 > DOS/V

958 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 13:48:46 .net
ま〜た自演だよやれやれ

959 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 15:49:58 .net
957だが上の955とは関係ないからな

960 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 19:37:00 .net
mz>msx>msx2>mac>win

961 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 20:33:58 .net
K2E→MZ2500→X68000とシャープ教まっしぐら
さすがにWin機は別のにしたが

962 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 21:33:42 .net
MZ -> X1 -> 98 -> Win3.1

963 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 22:17:47 .net
80k→88→98→at→dosv→sun→win

964 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 22:29:49 .net
SORDマシン使ってたのおれくらいだなZ80とかMC68000とかいろいろ

965 :ナイコンさん:2020/02/21(金) 22:31:35 .net
ついでだがM68捨てなきゃよかったないまみてもかっこいい

966 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 04:22:40.66 .net
M68拾ったけどキーボードもシステムもないから観賞用だわ

967 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 10:10:18 .net
俺の周辺では、
mz→X1→X68000が多かったな
あとは、
mz→X1→98か、mz→88→98

変わったのだと、
mz→fm7→77av→towns
というのもいた

ところで、マイコン部の前身は無線部が多いって本当?
自分が高校で入ったときは、名前はもうマイコン部になってたけど、
無線機数台と交流カードがたくさん保管されてた

968 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 11:38:55 .net
物理部の中にマイコン班と無線班

969 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 13:17:51.16 .net
マイコン寿司MZ80

970 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 14:37:35 .net
最初からマイコン部だったな
自分は高校の時は天文部だったが

971 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 14:57:26 .net
隙あらばだれも得しないじじぃの自分語り

972 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 15:11:29 .net
自分の高校は物理部で、マイコングループと放送グループがいた。放送の方で無線も扱ってたな
物理部って変な部名、自分の高校だけだと思ってたw

973 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 15:20:42 .net
MZの話しろよ老害

974 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 16:02:42 .net
文句ばっかり言うな老害

975 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 16:14:33 .net
甘酸っぱい思い出とか無いんか
MZ抱えて家路を急いでいた女子高生とぶつかって恋が芽生えたとかの

976 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 16:35:57.36 .net
文化祭でMZ-80Kを使って本格的な星占いをやったな
占いが本格的ではなくて、地球から見た惑星の位置計算が本格的だった
表示はショボいが

甘酸っぱい思い出なんて無ぇわ

977 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 16:36:30.09 .net
グラフィックとかPCGつけるとかハードな改造ばっかやってたな

978 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 16:38:54.85 .net
ついてにBASICの改良もしてたぞないものは自分でどうにかするそれがMZ魂

979 :ナイコンさん:2020/02/22(土) 16:59:54 .net
>>975
修理のためにMZを紐でぶら下げて電車で運んだわ

>>976
MZじゃないけど占いのソフトでグラフィック画面の書き換えが間に合わないから
占いを表示しているうちに次の結果を裏画面に書き込んでたわ
何打ち込もうが結果はすでに決まっているってなぁ

980 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 01:11:51 .net
次スレまだ?

981 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 01:22:28.09 .net
>>980
自演防止でワッチョイ付けようぜ

982 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 01:25:39.83 .net
ほれ次スレ

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part7【アルゴ号】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1582388681/

983 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 01:38:26 .net
重複スレ立てられそうやな

984 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 09:06:16 .net
>>982
いきなりip付きとは極端な
そうだ!例の人だけこのスレにいけば皆幸せになるんじゃ

985 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 09:33:40 .net
|
|  彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
  (|   |)::::
   (γ /:::::::
    し \:::
       \

986 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 13:47:22 .net
>>975
MZ相性占いの結果が悪くて彼女にふられたと酔っぱらって殴り込んできた学生がいたな
酸っぱい思い出か

987 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 17:07:57 .net
次スレだれもカキコせんなやっぱ自演だったか

988 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 17:22:51.01 .net
こっちが終わってからだろアホか
老人はせっかちだな

989 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 17:46:06 .net
mz-1500もこのスレだよね??

990 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 18:57:30 .net
>>989
スレタイ

991 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 20:25:09 .net
また自演だよ

992 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 21:03:56 .net
自演おじはさっさとipスレ行けよ

993 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 21:23:32.41 .net
PC-8001スレより人気あるのは何故だろう
あっちは88にのまれてしまうからか

994 :ナイコンさん:2020/02/23(日) 21:33:44.96 .net
うめ

995 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 06:22:56 .net
互換性があるという意味では700が入ってきるなら1500もゲストとしてはありだろう
1500固有の話題は勘弁だが
700のゲームって80K/1200で起動するのかな?

996 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 08:25:13.23 .net
何を基準に自演だと騒ぐのか分からん

997 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 09:10:52.35 .net
自演バレバレ

998 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 09:31:32 .net
誰かIDスレ頼む
うちのホストでは建てられなかった

999 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 10:28:36 .net
うめた

1000 :ナイコンさん:2020/02/24(月) 10:28:55 .net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200