2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の16bitゲーミングPCを妄想するスレ part 01

961 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 13:37:57.07 ID:MCgKh3oe.net
>>949
そそ、日電の社内権力闘争は自民党の派閥争いに類似したマウンティングゲームだったみたいね。

基本は府中情報処理Gと玉川矢向半導体Gの争い。もう一つは旧電電公社インフラ系と電算機系。
NEC中興の基のTK-80以後の8000/8800は最下層の半導体Gの流れ。半導体G系の人材とパソは
溝の口旧新日・ホームエレに押し込まれて太宰府扱い。PC-100なんて生まれる前から大内裁定で
間引き決定済みだったし。半導体本隊もメモリはエルピーダ、マイコンはルネサスへと島流し。
半導体Gはことごとく冷や飯食いの下り坂を強いられた。とかいう噂。反面で98系も結局レノボ。
高山出向なモニタ系は三菱合弁後消失。だとか。祇園精舎の鐘の声。

悲劇のVシリーズは80年代後半の中曽根時代の日米半導体摩擦のドサクサの中、通産指導で
米国製半導体購入枠が決められそのノルマ達成のため80286採用を決めたセキモトの鶴の一声で
人身御供廃絶扱い。未来は閉ざされていた。というお話だったのさのさ。

総レス数 1002
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200