2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part26

1 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 22:45:20.98 ID:TW/L1KFP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1543311804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

140 :ナイコンさん :2020/07/05(日) 19:47:24.45 ID:qUsVx+Nf0.net
>>139
ありがとう
N80はMAとFAにはあるんだっけ?

141 :ナイコンさん :2020/07/05(日) 19:53:00.61 ID:qUsVx+Nf0.net
あと電源とリセットスイッチの件は8MHzモデルは緑やピンク色という認識があったので

142 :ナイコンさん :2020/07/05(日) 20:09:03.95 ID:P90dZcqg0.net
>>140
というか、FH以降ではMA2とFEにN80起動が無い

143 :ナイコンさん :2020/07/09(木) 23:47:53.16 ID:B5gBUUvH0.net
実機のドライブが読み込まない
ふた開けて動作見てみたらメディア有無無関係でヘッドが少しだけ(1mm程度)動いて戻る動作を延々繰り返してずっとコッコッいってる
どこが壊れたのやら…ダメかなこれは

144 :ナイコンさん :2020/07/10(金) 05:46:43.21 ID:teZcjt1i0.net
MAHALITOで読み込んだ88FDのデータをD88形式に変換したいのですが
DILTO、MOGREFなどのツールはもう手に入らないのでしょうか?

145 :ナイコンさん (ワッチョイ 231a-Bqa1):2020/07/10(金) 10:24:43 ID:teZcjt1i0.net
>>143
基板のコンデンサが劣化すると
ヘッドを動かすサーボモータに正常に電流が流れなくなるので
ヘッドがブルブル震えたり、
ピクっと動いた後止まってしまうような症状が出ます。

他に考えられる可能性としては、
ヘッドがディスクを認識出来ないくらい汚れている。
グリスが固まるなどして駆動系が渋くなっている、辺りでしょうか。

146 :ナイコンさん (ワッチョイ cdcb-MjUo):2020/07/10(金) 10:56:46 ID:K9sUsdtT0.net
本体の電源が弱ってない?

147 :ナイコンさん (ワッチョイ cdcb-MjUo):2020/07/10(金) 10:58:38 ID:K9sUsdtT0.net
正常に動くFDDの予備があれば確認できるけどね
あとはドライブの電源を外供給に変えてみて試す

148 :ナイコンさん :2020/07/10(金) 11:57:14.22 ID:hXdmkb/70.net
>>145-147
もう1台のドライブは正常動作しています
ドライブの位置交換もダメ
故障ドライブも禁じ手ですが電源投入前にヘッドを移動させてみたらON時にヘッドが初期位置に戻ったのでサーボモーター自体の故障ではなさそう

なんかこの時期のPCはコンデンサ不良が持病と聞いたことありますがこの不器用&電子工作知識なしじゃ手が着けられなくて辛い

149 :ナイコンさん (ワッチョイ cb17-ipRc):2020/07/10(金) 17:05:25 ID:rfpAodvt0.net
>>148
素直にPC-80S31でもゲットする方が・・・

150 :ナイコンさん (ワッチョイ a364-eEvq):2020/07/10(金) 17:19:30 ID:hXdmkb/70.net
>>149
MA2なのよね(>>138も自分)

そういや80S31で考えたが誰かM系本体に2D専用ドライブ積んで動かしたらどうなるか試した人いるのだろうか

151 :ナイコンさん :2020/07/10(金) 18:41:31.53 ID:K9sUsdtT0.net
MA2か…ドライブへの接続ケーブルがフレキでメンテが怖いやつだ
フレキが腐食してないよね。または二次電池液漏れとか
電源も漏れるようです
メンテできるんだったらここを参考に
ttp://hanihanisayoko.seesaa.net/article/446881005.html

152 :ナイコンさん :2020/07/10(金) 19:00:20.15 ID:K9sUsdtT0.net
MA2のマザーは4級塩入りか…こりゃ漏れてたら厳しいかも
ttp://hanihanisayoko.seesaa.net/article/458616211.html

153 :ナイコンさん (ワッチョイ 231a-Bqa1):2020/07/10(金) 20:26:40 ID:KydvNDqF0.net
https://ameblo.jp/framgate/entry-12342924290.html
3.5インチドライブに交換した人がいらっしゃいますね。

98だとオクを漁ればいくらでもドライブが出てきますが88は・・・・
本体ごと買ってニコイチが基本でしょうか。

154 :ナイコンさん (ワッチョイ a316-/G4h):2020/07/10(金) 20:30:38 ID:ssMaOnGf0.net
>>150
ttps://ameblo.jp/framgate/entry-12109397860.html?frm=theme

155 :ナイコンさん (ワッチョイ 9bbc-N+U0):2020/07/10(金) 20:31:07 ID:L3PpFMLg0.net
Eリングが振動している異音ドライブもコンデンサかな?

156 :ナイコンさん :2020/07/10(金) 22:48:38.82 ID:hXdmkb/70.net
なんかすごい人いるんですねあちこちに
MHマザーをFHに突っ込んでジャンパー加工でCMTも復活って
これ2HDドライブ要らなければ&サウンドボード2(FH/MH用)入手出来れば最強ゲーム専用88ですか

ドライブの方は諦めてニコイチ考えます

157 :ナイコンさん (ワッチョイ a364-eEvq):2020/07/12(日) 12:41:33 ID:98UX6lZ90.net
同機種近似枝番のジャンクドライブをオクで入手して繋げたらそっちは正常動作したわ
こうなると元のドライブ側は基板かどこかが逝ってる模様、手が出せないので諦めて別機別ドライブにレバー関係部品を流用後処分するわ

158 :ナイコンさん (ワッチョイ a364-eEvq):2020/07/14(火) 02:03:39 ID:zqrLaVc90.net
フロッピーエミュレータ使っている人っている?
先のドライブ故障に懲りて実機88環境への導入考えてるけど

159 :ナイコンさん :2020/07/14(火) 05:07:24.88 ID:qURwy2H/0.net
https://www.leadedsolder.com/2018/08/04/pc8801-inspection.html
真ん中付近の写真だけど、ジャンパピンのCRTにかかわる部分(右端)に
0,1,2が付いているのと無いものがある?

160 :ナイコンさん (ワッチョイ cdcb-MjUo):2020/07/14(火) 06:58:26 ID:zFUz4f0t0.net
>>159
ある
012の代わりにMTになってる

161 :ナイコンさん (ワッチョイ cdcb-MjUo):2020/07/14(火) 06:59:01 ID:zFUz4f0t0.net
>>160
MTだけになってる

162 :ナイコンさん :2020/07/14(火) 07:11:38.69 ID:NYgzQG6aa.net
012って初代だけじゃないのか

163 :159 (ワッチョイ 2339-dQbl):2020/07/14(火) 07:42:57 ID:qURwy2H/0.net
有難うございます。後期ロットだと省略なのかな

ところで、Tと0にジャンパつけたらテキスト+Rプレーンみたいなことになるのでしょうか?

164 :ナイコンさん (ワッチョイ cdcb-MjUo):2020/07/14(火) 08:44:08 ID:zFUz4f0t0.net
>>162
>>163
両方のmk2を持ってます
012がある方はジャンパーのコネクタが青、ない方は黒です
ただ、試したことないので初代機と同じ挙動になるかはわかりません

>ところで、Tと0にジャンパつけたらテキスト+Rプレーンみたいなことになるのでしょうか?

MT012の部分は、ジャンパーピンが1個しかありません
複数差せる様にはできてないのかも。試すのは怖い

M,T,0,1,2,は排他だと思います
ttp://www.kiwi-us.com/~ohta/pc88/dipsw.htm#8801

165 :ナイコンさん (ワッチョイ cdcb-MjUo):2020/07/14(火) 08:50:38 ID:zFUz4f0t0.net
MK2はVRAMがとても壊れやすいです
憶測ですが、このジャンパーが無くなったのは破壊対策かもしれません
初代は背面にあったので触れる機会があまりないですね

166 :ナイコンさん (オッペケ Sra1-eqQv):2020/07/14(火) 10:10:56 ID:f2p/RWlzr.net
>>158
GOTEK(FlashFloppy)なら使ってるわ。
ディスクイメージ(d88)が直接使えないのでちょっと面倒
2Dの動作は安定しているけど2HDの動作はちょっと怪しい

167 :ナイコンさん (ワッチョイ 8564-ucCN):2020/07/14(火) 11:12:36 ID:TqZaG1cb0.net
>>141
緑とピンクなのはMAFA・MHFHだけじゃね

168 :ナイコンさん (ワッチョイ 031a-Bqa1):2020/07/14(火) 21:07:30 ID:wwM8IyiC0.net
P88SRのディスクイメージをM88のイメージにコンバートするツールはありませんかね?
逆は見つかったのですが・・・・。

169 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 00:42:24.15 ID:EpbUpYku0.net
d88で共通でしょうが
P88SRであの特殊フォーマットだらけの88ソフト群に対応させるために作られたのだから

170 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 01:51:21.06 ID:EY5obIZT0.net
>>169
疎くてすいません。
PC-98の5インチドライブでMAKE_HDを動かして
88実機で正常動作するFDを数枚吸い出してみたのですが
出来あがったイメージがM88じゃ全く読めないんですよね。

ツールを見て見たら
>---------------------------------------
>・RAW2D88.COM
>---------------------------------------
>M88のReaderで作成される、RawDiskImageのD88ファイル(N=1,16sec,80track)を、
>P88SRのMAKE_HD、M88のTransDisk等で作成される、
>P88SRフォーマットのD88ファイルに変換します。

と書いてあったのでイメージの形式が違うのかと思いまして・・・・・。
ハード側が壊れている可能性もありますが。

171 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 08:53:17.78 ID:4quFrO480.net
84年年末商戦mkII買ってSRショックで泣いたクチだけど、012は付いてない

172 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 09:00:28.64 ID:Fvmi84C40.net
MK2はPC-100みたいに、FDDが松下の機種もありますね
モデル10に後づけじゃなくてNEC純正で
ジャンパー以外にもバリエーションや変更点がありそうですね

173 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 09:56:02.58 ID:EpbUpYku0.net
まさかプロテクト未解除とかのオチだったりして

174 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 09:58:33.33 ID:EpbUpYku0.net
そういえばSRとTRのFDDはレバーが左側にあるんだけどどうしてそうなった
SRでPCデビューだったから右側レバーの世の中大多数のドライブへの違和感が長く抜けなかった

175 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 10:53:23.10 ID:F39WjcKN0.net
>>173
BASICのシステムディスクとか本体のデモディスク(の更にバックアップ)なので
プロテクトはかかっていないと思うんですけどね。

>>171
安くなったとFM-77L2を買ったら、直後にもっと安い価格でFM77AVが出たり
MZ-2500買ってゼビウスを自慢してたらX68Kが出てしまったり、
他社のユーザーさんも色々ありますねw
PC-8801mkIISRを買った直後にPC-8801mkIIFRが出てのけ反ってた知り合いがいました。
ゲームしかしないユーザーからしたら8万円の違いは大きかったでしょうw

176 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 11:12:14.09 ID:Fvmi84C40.net
>>174
それは簡単な理由。mk2とSRで立つ方向が逆だから
TRはSRと同時期だからでしょう

177 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 17:16:34.53 ID:EpbUpYku0.net
>>176
わざわざ左レバー専用型番起こしたんだろうか?
と思ったらドライブメーカー知らんけど写真でしか見たことないFM-16βとFM-Rが左レバーだった
分からん

178 :ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-W/bt):2020/07/15(水) 18:34:31 ID:Fvmi84C40.net
TEACで左レバーのFDDはSRのしか見たことないです
ヘッドロードしない初のタイプですし、ランプも丸い
新規設計ですが継続は出なかった様です
FR以降は縦置きできませんし

富士通は松下やYEのドライブが多いですね
左レバー右ランプのデザインで統一されています

179 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 20:10:14.41 ID:Fvmi84C40.net
気になったので勝手に追跡調査

まず、SRのFDDの型番がわからない
FD-55Bシリーズだと思うんだけど…

ただ、TEAC FD-55シリーズの技術本を見てたら、
設置方向についての記述があって、
> horizontal and vertical orientations with lever side up should be used.
水平設置も垂直設置もレバー側を上にすることと書いてありました

なるほど、mk2のドライブ(FD-55B)をSRに付けると縦置きできなくなるんですね
SRで左レバーに変わったのはデザインだけが原因では無いようです

180 :ナイコンさん :2020/07/15(水) 20:10:35.50 ID:2F0DE6gWa.net
>>170
読めないではわからん
ファイルを認識しないのか何かのエラーがでるとか

181 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a1a-aTVc):2020/07/15(水) 21:06:12 ID:nsfiRqi70.net
>>180
PC-9821Xa7に5インチFDを後付けしたもので
MAKE_HDで88のディスクを直接読ませると吸い出しは正常に終了。

出来たイメージをWindows10のPCへ移し
M88で読もうとすると(エミュ上でディスクアクセスが行われた後)
イメージにアクセスできなかったのかROMBASICが起動します。

TransDisで88と98をRS232Cのクロスケーブルで繋いで作ったイメージは読めているので
エミュ側の問題ではないと思うのですが・・・・。

182 :ナイコンさん (ワッチョイ 5ae9-/70L):2020/07/15(水) 21:56:14 ID:G2lJY64+0.net
d88ファイルの著作で問題なさそうな0000〜02bfまでのダンプはどうなってる?
あとエミュは専用あるからそっちでやれば
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1435854983/l50

183 :ナイコンさん (ワッチョイ 1a64-mIjW):2020/07/15(水) 21:56:29 ID:EpbUpYku0.net
Xa7に外付け? それ2D正常に読めるの?
標準で外付けFDDインタフェース持ってない機種だよね
98の外付けFDDで非2HDの読み込みってドライブやインタフェースの絡みで色々面倒だったはず
何しろ純正ドライブ(PC-FD512)と純正増設インタフェース(PC-9801-87)でも外付け時の2HD/2DD自動切り替え出来なかったり

184 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a1a-aTVc):2020/07/15(水) 23:19:22 ID:nsfiRqi70.net
>>182
そうですね、失礼しました。

>>183
https://www.kadenken.com/view/item/000000000765
これを使いました。
98ソフトは吸い出せてるのでドライブが壊れてるわけでもないと思うんですけどね。

MAKE_HDに2DDモードで2Dディスクを読み込むオプションがあるので
それで試してみたのですが上手く行かないと。

185 :ナイコンさん :2020/07/16(木) 01:49:18.54 ID:oUZ8dO/A0.net
>>181
例えば標準のフォーマットならfilesがみれるのか
IPLくらいダンプしてみるとか

186 :ナイコンさん :2020/07/17(金) 02:54:34.33 ID:k57/0mpK0.net
88MAあたりが欲しかったんだけど、同時期に冷蔵庫が壊れて
買ってもらえたのがMSX2(88年ごろ、それでも買ってもらえただけでもマシですが)
88はディスプレイにテレビが使えなかったのがなぁ

FR/FHくらいならギリ予算内に収まったのだけど、
2HDとサウンドボードUが不必要だと知ったのはだいぶ後の話
まわりは88シリーズばかりでした

学校で、3.5インチPCを入れ始めた時期だったので、98・286Uシリーズに乗り換えて
結局5インチに縁がなかった。3.5はメディアが高いし、当時疑似ソフトレンタル屋も
5インチばかりでした

長文失礼

187 :ナイコンさん (ワッチョイ 7608-R2m5):2020/07/17(金) 07:27:40 ID:c7ypNq+Q0.net
6000番台の次が8000番台になるけどPC7701とか無いんですか?

188 :ナイコンさん :2020/07/17(金) 08:51:35.48 ID:4JccJ6Ga0.net
>>187
7000番代はないね。
2000番代ならあるけど。

189 :ナイコンさん :2020/07/17(金) 10:37:23.55 ID:ciugeOIm0.net
FEはテレビ接続可能なのが売りだけど
>>186が欲しかった時期より少し遅いね

190 :ナイコンさん :2020/07/17(金) 10:39:13.33 ID:ciugeOIm0.net
番号イレギュラーだとPC-100とかあるけど後が続かなかったのは京セラOEMだったから干されたからとは知らなかった

191 :ナイコンさん (ワッチョイ 9dcb-KkFi):2020/07/17(金) 18:20:01 ID:l9T+rAC80.net
PC-8201

192 :ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-W/bt):2020/07/17(金) 18:37:45 ID:2yownGQV0.net
ああ幻の4000番台…
ちなみに6601の後継機は6701だったのだが、
親会社の証券番号と同じだったのでボツになったとか

193 :ナイコンさん (ワッチョイ 7617-FSiR):2020/07/17(金) 18:42:36 ID:4JccJ6Ga0.net
>>192
6601mkIIじゃないの?!

194 :ナイコンさん (ブーイモ MMa1-uwUD):2020/07/17(金) 18:58:16 ID:90lFBY41M.net
>>193
66の次はすぐSRだよん。Mr.PC 六本木パソコン。何が六本木だかは知らんけど

195 :ナイコンさん (ワッチョイ 557d-Zd+S):2020/07/17(金) 20:41:06 ID:5RHPKNH70.net
>>186
冷蔵庫一体型のPC88シリーズを買うべきだった

196 :ナイコンさん (ワッチョイ 910d-YsWi):2020/07/18(土) 08:19:04 ID:w5SuTvp20.net
>>192
ソースどこよ
この時期のNECの他のパソコンでも百の位に7を使ったものはそもそもないからえらく不自然なんだけど

197 :ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-W/bt):2020/07/18(土) 08:39:33 ID:7tlxvvg30.net
>>196
とりあえずWebだとここ
ttps://www.starbrother.net/pc-6601srmrpc.html
これの大本の話は雑誌で見たことあるけど詳しくは覚えてない

198 :ナイコンさん (ワッチョイ 910d-YsWi):2020/07/18(土) 09:33:53 ID:w5SuTvp20.net
>>197
それ、Wikipediaに前にあった独自研究っぽいのを引き写してるだけちゃうの

ttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=PC-6600%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&action=history

199 :ナイコンさん :2020/07/18(土) 09:49:15.99 ID:7tlxvvg30.net
記憶違いかもしれんけど、試作型番6701の話は80年代後半にどっかで読んだ
雑誌じゃなくて同人誌だったかもしれない
webの記事は、そんな記事があったなぁという補強ね。説明が面倒だったし
ソース無しと言われれは、そうですかとしか言いようが無いね

200 :ナイコンさん :2020/07/20(月) 04:38:58.10 ID:NgFzmVzT0.net
>>194
当時始まっていた六本木六丁目の開発計画にあやかったんだそうな。
ちなみに現在六丁目には六本木ヒルズが建ってるよな。

201 :ナイコンさん :2020/07/20(月) 04:43:15.22 ID:NgFzmVzT0.net
https://www.starbrother.net/pc-6601srmrpc.html
六本木六丁目 PC-6601でググったらこんなサイトが見つかった。

202 :ナイコンさん (ワッチョイ 910d-YsWi):2020/07/20(月) 09:21:50 ID:mcROWC+O0.net
>>200
>>197-198のやり取りすら読んでないのかよ
六本木六丁目の話もwikipediaでいちゃもんついて今は消されてるよ

203 :ナイコンさん :2020/07/22(水) 21:23:44.60 ID:ffrSwIw/0.net
うちの近所には二本榎とか三本松とかの地名があるな

204 :ナイコンさん :2020/08/05(水) 19:13:20.85 ID:2iNk2qC30.net
オクでNECのワイド液晶ディスプレイが非公式だけど98で映るよとか出品されていたのでまさかと思って引退させてた手持ちのNEC製ディスプレイに88繋いだら警告出たけど表示されたわ
ただ周波数自動対応と絵を部分的にしか描かないゲームのデモ(試したのはヴェイグス)とは相性悪くて描画域が動く動く
さすがに24KHz正式対応品と同様の使い方は無理かと思った
ちなみに自分のはLCD2690WUXi2

205 :ナイコンさん (ワッチョイ 8264-a0Si):2020/08/12(水) 14:12:26 ID:Y1RyvZvS0.net
88用の8インチドライブ用インタフェースボードって98用の5インチ2HDや3.5インチ2HDの外付けドライブ繋げるのかしら?

206 :ナイコンさん (ワッチョイ ddcb-wvIG):2020/08/12(水) 14:22:09 ID:+j8Sk1Cw0.net
可能ですよー

207 :ナイコンさん (ワッチョイ ddcb-wvIG):2020/08/12(水) 15:21:22 ID:+j8Sk1Cw0.net
>>204
ACERのモニタでも24KHzは映りましたが
同じように映像信号のある領域を拡大しているみたいですね
自分の場合、640*400を塗りつぶして調整後、オート調整設定は切っています

208 :ナイコンさん :2020/08/12(水) 16:52:27.68 ID:Y1RyvZvS0.net
>>206
それでかしら?
時々88用8インチインタフェースがオクでバラ出品なのにそこそこいい値段付いて落札されてるのは
ただDisk BASICからどう使うのか知らないけれど

209 :ナイコンさん :2020/08/12(水) 18:05:00.80 ID:+j8Sk1Cw0.net
普通に起動可能な外付け2HDドライブとして使えます
MRと同じ感覚ですね。2Dは使えないけど
なお、2Dのシステムディスクから2HDのシステムディスクが作成可能です

210 :ナイコンさん :2020/08/13(木) 10:50:07.88 ID:kwcr5Klja.net
>>209
ですね。
自分も、MKUSRだけど、5インチ2HDを1ドライブ、3.5インチ2HDを2ドライブ外付けしてる。
2D用のDISK BASICシステムディスクしか持ってなかったが、
2HDフロッピーをシステムディスクにフォーマット出来て、それからブート出来る。

当然だが普通に1MBの容量を持つDISK BASICのフロッピーとして使える。

システムディスクの中のフォーマットプログラムを見ると
外付け8インチDMAインターフェース用のマシン語フォーマットプログラムがDATA化されている。

あと、8インチインターフェースボードはDMAチャンネルの関係で
一番下のスロットに挿入する必要があった。( mk2SRの場合 )

211 :ナイコンさん :2020/08/13(木) 10:55:01.28 ID:kwcr5Klja.net
>>210
おっと、追記です。それらドライブはいずれも98用のドライブです。

212 :ナイコンさん (ワッチョイ 41ce-p5K4):2020/08/13(木) 13:55:42 ID:LGighmJ90.net
88用の8インチFDDは本体左側設置用のPC-8881と右側設置用のPC-8881(1)と、
わざわざ2種類用意されてたね

213 :ナイコンさん :2020/08/19(水) 19:00:34.00 ID:tUY5SV7H0.net
そうでもない

214 :ナイコンさん (スプッッ Sd82-MWL5):2020/08/27(木) 18:11:23 ID:uzHTeh6Wd.net
だれかぁ!

215 :ナイコンさん (スップ Sd22-wEgg):2020/08/27(木) 20:49:48 ID:R77wVDB1d.net
88がなぜ滅びたのか、今となっては、もう知る術もない。
このPCは完全に死に絶えた。地表で息づくものは、その姿を土に変え、大地の一部となり溶けていった。

216 :ナイコンさん (ワッチョイ 213a-1etN):2020/08/27(木) 21:47:24 ID:Eo0Er1U70.net
>>215
懐かしいな、ラストハルマゲドンかなと思って検索したら当たりだった

217 :ナイコンさん :2020/09/27(日) 19:40:18.76 ID:dV6wlnM70.net
FE2の記事

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/category/pcos/computer/other/index.html

218 :ナイコンさん :2020/10/01(木) 14:03:19.30 ID:tyYy87wd0.net
88が遅いだの、BEEPしかないだの言われながらも、初代,mk2と先頭を走れていたのは、80との互換性とmk2による早めのFD移行。

219 :ナイコンさん :2020/10/01(木) 15:55:28.48 ID:SbZgH9eT0.net
そもそも88mkIIってFDD内蔵以外に大した進化はしてないし

220 :ナイコンさん :2020/10/01(木) 17:14:58.01 ID:UrPqTtwQ0.net
漢字ROM?

221 :ナイコンさん :2020/10/01(木) 18:12:46.58 ID:Z2lmfya00.net
ハード的には漢字ROM、CMD SING、FDD内蔵で省スペース、大幅値下げ
ひっかかるキーボードとVRAMの故障の多さがマイナスポイント

222 :ナイコンさん :2020/10/01(木) 19:00:35.51 ID:SbZgH9eT0.net
9ピンの汎用I/Oポートもあったなあ。
初代88との兼ね合いだったのか、今ひとつ利用されなかった。
あれをジョイスティック接続用に使えばよかったのに。

223 :ナイコンさん :2020/10/01(木) 20:18:39.12 ID:Z2lmfya00.net
88mk2はキーボード端子のジョイスティックが普及しちゃったからi/oポートは使われなかったね
過去のゲームにも対応出来たので便利ではあった

224 :ナイコンさん :2020/10/01(木) 23:22:04.00 ID:QVqoeAaE0.net
音階を変えられるブザーの搭載も大きい。
対応してるゲームだと初代とmkIIじゃまるで雰囲気が違う。

225 :ナイコンさん :2020/10/02(金) 11:57:56.59 ID:QU7FUCZv0.net
オト タンオン
MZシリーズや日立レベル2/Jr./レベル3と同じようなもの。
なんでPC-8801-10相当の音源を内蔵しなかったのだろうか?

226 :ナイコンさん :2020/10/02(金) 12:04:17.69 ID:l6wAMNTA0.net
mkIIのbeep音は、周波数をソフトで制御しなきゃいけないから面倒
MZ80みたいに8253積んでれば楽だったかも

227 :ナイコンさん :2020/10/02(金) 20:12:01.87 ID:SNsRC7iO0.net
自分の行った専門学校に88mk2が大量に導入されていた
88mk2としてではなくてオフコンの端末として使われていた
オフコン端末として安かったんだろうな

228 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 13:43:12.90 ID:ewIPYSv00.net
88とか98ってCPUとかも熱持つ程じゃないのにやたら吸気ファンが煩かった
ファンレスで作れなかったもんだろうか?
(MSXと同じCPUでMSXはファンレスだったし)

229 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 14:23:17.84 ID:2u1Qdc5O0.net
拡張カードがフル構成でも問題無いように設計してるはずなので、
何も無い通常の状態だとうるさいかもしれませんね
あと熱でフロッピーが煮えるの防止では

230 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 14:36:29.05 ID:YZDY/OJ80.net
ファンレスのPC-8001がそこそこ熱暴走起こしてた記憶が・・・。

231 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 15:07:36.40 ID:a/nJWWsn0.net
自分の88MRファンをコネクタ化して
夜中とか外してた。
暴走しないかヒヤヒヤだったが、あまり記憶ない

232 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 15:09:20.07 ID:2u1Qdc5O0.net
PC-6001やFM-7も、ストーブやコタツとか言われてたな
暴走まではいかなくても、プラ筐体が熱でゆがむ

233 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 18:38:19.88 ID:wSVQ1c720.net
>>232
夜中にキー叩いてて、突然「ミシッ」と筐体がひずむとびっくりする。
斯様に電源部分が熱かった。

234 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 19:14:49.10 ID:dZleqqWra.net
>>232
コタツ言われてたのはFM-8

235 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 19:15:08.51 ID:dZleqqWra.net
いやアンカだったか

236 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 19:41:39.05 ID:2u1Qdc5O0.net
コタツ7 ストープ6001 だったかと
FM-8は知らないですが、色合いがアンカですよねw

237 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 19:57:57.87 ID:yUA6rO/Y0.net
88SRのファンはうるさかったよ
深夜に電源入れたら親にバレてた
FR以降静かになってうらやましかった

238 :ナイコンさん :2020/10/09(金) 10:14:36.84 ID:YDp0z7LG0.net
無印88/98(と98E)はファンレスだったけど、
それ以降のデスクトップ型は漏れなくファンが付いてるのは
FDD内蔵だからでしょうね。
特に5インチFDはペラっペラだから熱に弱いし

239 :ナイコンさん :2020/10/09(金) 10:27:40.69 ID:A8qYUt2M0.net
FM-77の熱こもりが凄くて、フロッピーの金属部分で火傷しそうになります
当時の3.5インチの信頼性の無さは、熱のせいじゃないのかなと思ったり

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200