2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part26

1 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 22:45:20.98 ID:TW/L1KFP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1543311804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

145 :ナイコンさん (ワッチョイ 231a-Bqa1):2020/07/10(金) 10:24:43 ID:teZcjt1i0.net
>>143
基板のコンデンサが劣化すると
ヘッドを動かすサーボモータに正常に電流が流れなくなるので
ヘッドがブルブル震えたり、
ピクっと動いた後止まってしまうような症状が出ます。

他に考えられる可能性としては、
ヘッドがディスクを認識出来ないくらい汚れている。
グリスが固まるなどして駆動系が渋くなっている、辺りでしょうか。

146 :ナイコンさん (ワッチョイ cdcb-MjUo):2020/07/10(金) 10:56:46 ID:K9sUsdtT0.net
本体の電源が弱ってない?

147 :ナイコンさん (ワッチョイ cdcb-MjUo):2020/07/10(金) 10:58:38 ID:K9sUsdtT0.net
正常に動くFDDの予備があれば確認できるけどね
あとはドライブの電源を外供給に変えてみて試す

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200