2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part26

1 :ナイコンさん :2019/10/07(月) 22:45:20.98 ID:TW/L1KFP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1543311804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

32 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 00:08:38.60 ID:U77ZTjn20.net
>>31
MagicCopyはその販売方式であってる
ファイラー別売りになったのはWizard
ファイラーの定期配達を頼んでいたっけ
自分もバイナリ解析は出来ないお子様だったので
ハードウェアタイプのデバイスはそもそも高くて手がでなかったよ(小銭はともかく数万円単位の支出は)

33 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 00:30:23.84 ID:9UFsE86T0.net
>>31
初期The Basicのオートコピー比べで強かったのはCopy CATだった気がする

34 :ナイコンさん (ワッチョイ 9364-C+tk):2019/11/25(月) 02:22:24 ID:U77ZTjn20.net
ざべは高校の図書館で定期購読誌になっていたなあ
αのプロテクトフル解析記事(スクウェアの社長が激怒してPC市場からの撤退を決めた奴)はリアルタイムで読んだ

35 :ナイコンさん :2019/11/25(月) 18:43:07.70 ID:J2Hve3//0.net
バックアップツールのバトルロイヤル
掲載記事にあった、自分で打ち込んで使うツール”APPNE”が
意外と強かったのを覚えている。

36 :ナイコンさん (ワントンキン MM62-D5qr):2019/12/03(火) 10:32:45 ID:JFzpMjzEM.net
>>4
8インチfddよりもz80 4MHzのインテリジェント方式で5インチ2HDを読み書きしてる方が普通じゃない
ROM見て思った。

37 :ナイコンさん :2019/12/03(火) 22:28:40.91 ID:doABC46H0.net
>>36
あれってかなりのウェイトで待たされるメインのμPD780C-1の負担を減らす意味合いで
そういう仕様になってると思ってた。
指示さえ出しておけば後はドライブの側で勝手に処理してくれるし。

38 :ナイコンさん (ワントンキン MMa3-c1It):2019/12/05(木) 06:50:07 ID:2X0opRFOM.net
>>37
本体側はあまり違わないけど、サブシステム側は1バイトの読み書きルーチンもギッリギリ。
見よう見まねで作ったけど余計な事は一切出来ない

39 :ナイコンさん (ワッチョイ 7516-h71b):2019/12/06(金) 23:24:01 ID:2IZBfzWD0.net
PC-98とかはコンデンサの液漏れとかで壊れて起動しないケースをよく聞くけど
88系ってこういう故障ってあまりないの?

40 :ナイコンさん :2019/12/08(日) 11:35:04.63 ID:TbdTSztu0.net
4級塩コンデンサが使用されだしたのが、
80年後半らしい。

87年〜の X68Kは、特にダメなのは有名。

PC88は、少し前で、免れたのかも。

FH 持っているが、ニッカド除去以外
何もしていない。

41 :ナイコンさん :2019/12/21(土) 00:04:28.90 ID:NcsfTL3X0.net
88SR系でプログラミングしたいが文献も環境も今更作れないな
Cとか高級言語は便利だがつまらん
8bitぐらいが趣味でやるには面白いのにな

42 :ナイコンさん :2019/12/21(土) 00:05:30.53 ID:NcsfTL3X0.net
やっぱメモリマップみてーみたいなのが好きだぜ

43 :ナイコンさん (ワッチョイ d717-lGTS):2019/12/21(土) 08:32:53 ID:ZGw4EfYC0.net
BASEとかWICSがあれば遊べるかもしれん。

44 :ナイコンさん :2019/12/22(日) 08:55:14.05 ID:nO1gxn/f0.net
未だにpopcomの「PC-8801シリーズ マシン語マスターバイブル」持ってるわ

45 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 21:14:05.16 ID:fbyyiN/M0.net
>>41
twitterで輪に入るべし

46 :ナイコンさん :2019/12/24(火) 11:34:25.41 ID:s49T5K7d0.net
PC Tech-know 8801mkIIは宝物

47 :ナイコンさん :2019/12/25(水) 19:25:49.88 ID:fUL7JOwWd.net
8bitのゲームの苦労がほぼグラフィック周りだっつーのもまた愛おしいw
ひたすらグラフィックw

48 :ナイコンさん :2019/12/25(水) 19:26:59.91 ID:fUL7JOwWd.net
BASE-80とか今手に入んないよね...

49 :ナイコンさん :2019/12/25(水) 19:49:10.99 ID:yv/YQH2r0.net
>>48
MZ-80Bの活研がゲットできれば。

50 :ナイコンさん :2019/12/26(木) 01:05:38.54 ID:VP2ikBpSd.net
ひえー

51 :ナイコンさん :2019/12/26(木) 15:12:18.62 ID:mmWzWEuO0.net
BASE-80ってXINAの名でCDOS II用フリーソフトが出回ってたね。
A=B とか HL=HL+DE みたいな書式で書くやつ。

52 :ナイコンさん :2019/12/28(土) 18:31:05.96 ID:46xEBOTXd.net
ブツが有ってもリファレンスがないとどのみちあかんな

53 :ナイコンさん :2019/12/28(土) 19:16:36.55 ID:fmktWRNja.net
S-OSにそんなアセンブラあったな確か

54 :ナイコンさん :2019/12/28(土) 21:14:38.63 ID:p5jlLv8U0.net
文字だと長いんでスクショで
http://2ch-dc.net/v8/src/1577535254749.jpg

55 :ナイコンさん :2019/12/28(土) 22:40:58.85 ID:lN6UOa8U0.net
ザイログでいいや
ただしJP (HL)てめぇは駄目だ

56 :ナイコンさん :2019/12/29(日) 01:03:54.60 ID:Mj3hPJIJ0.net
Xina

Is

Not

Assembler

57 :ナイコンさん :2019/12/29(日) 01:07:16.43 ID:XC/V7Tia0.net
XINA = XINA Is Not Assembler

58 :ナイコンさん :2019/12/29(日) 01:07:56.60 ID:XC/V7Tia0.net
うそ、かぶったw

59 :ナイコンさん :2019/12/30(月) 22:01:22.71 ID:59CGahNt0.net
月刊CDOSマガジンの8号辺りから結構XINAの情報あったんだけど今は手に入らないかな。

60 :ナイコンさん :2020/02/04(火) 10:43:55.10 ID:AW81zvIja.net
>>59
自分も欲しいな。でも、見つからない。

CDOSUBIOSのBASE80のソースがあるから、
8801の外付け8インチフロッピーディスクI/F対応に出来るように
改造したいのだが。
パッチでやるしかないかねえ。

61 :ナイコンさん (ワッチョイ bf04-COAI):2020/02/05(水) 13:12:00 ID:fh0lqLKZ0.net
なんで

 JP (HL)

という、期待させるだけさせておいて
挙動を知ったらガッカリするようなニーモニックにしたんや? ザイログさんは。

62 :ナイコンさん :2020/02/05(水) 18:03:02.58 ID:dKVY2CvS0.net
かっこつけたかったんや

63 :ナイコンさん (ワッチョイ bf04-COAI):2020/02/05(水) 20:56:21 ID:fh0lqLKZ0.net
そんな日本人にしか通用しないギャグのために、無駄な括弧つけたんかよ…
素直に

 JP HL

でよかったやんけ。
ついでに

 CALL HL

も追加して8080との格の違いを見せつけとけば、ザイログの評価はうなぎ上りやったはずや。

64 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fde-RXZG):2020/02/05(水) 21:29:52 ID:vRaWznv/0.net
カクッとした

65 :ナイコンさん :2020/02/06(木) 09:51:17.48 ID:7kEDvOiia.net
>そんな日本人にしか通用しないギャグのために、無駄な括弧つけたんかよ…

ごめん、意味わかんない。


8080ニーモニックの方が、PCHL、SPHL、XTHLなど理解がたいへんで、慣用句を覚える感じだった。

一方、Z80のJP (HL) はすぐ理解出来た。
さらに、
LD SP, HL
EX  (SP), HL
これも、そのままだしね。
また、LD A,HL だったら混乱しただろうな。

66 :ナイコンさん :2020/02/06(木) 10:02:28.24 ID:pm1N9D4D0.net
???

67 :ナイコンさん (ワッチョイ bf04-hxdt):2020/02/06(木) 13:46:03 ID:D1ciAEQs0.net
>>65
>ごめん、意味わかんない。
かっこ(格好)つけたかったから、無駄なかっこ(括弧)を付けた

68 :ナイコンさん (ワッチョイ bf04-hxdt):2020/02/06(木) 14:01:51 ID:D1ciAEQs0.net
>>65
JP 命令って、LD PC 命令やぞ。

 JP 1234H = LD PC, 1234H

なので、本来ならば

 JP HL = LD PC, HL

にならんとおかしい。でもザイログさんは

 JP (HL) = LD PC, HL

にしてしまって、つじつまが合わんようにしてしまった。

そもそも、この JP (HL) は、LD SP, HL と兄弟の命令や。
インテル・ニーモニックやと、PCHL と SPHL と同じフォーマットになっているのも兄弟命令だから。

69 :ナイコンさん :2020/02/06(木) 16:35:06.54 ID:nthVF1RA0.net
(HL)はポインタって意味合いでしょ

70 :ナイコンさん :2020/02/06(木) 18:46:27.83 ID:D1ciAEQs0.net
ポインタつーよりは Effect Address やな。
なので、どうしても (HL) 指定に拘りたいんやったら、JEA (Jump Effect Address) つー、新ニーモニックにするべきやった。

 JEA (HL) = LD PC, HL = JP HL

これやったら

 LEA 命令 Load Effect Address : LEA SP,(HL) = LD SP,HL
 JEA 命令 Jump Effect Address : JEA (HL) = JP HL
 PEA 命令 Push Effect Address : PEA (HL) = PUSH HL

という風に合理的なニーモニック体系になってた。

71 :ナイコンさん (スプッッ Sdcb-7k6C):2020/02/06(木) 19:28:59 ID:8KkKpUCNd.net
興味深いけど、当時はソフトウェアエンジニアリングってなくて
少数の設計者がえぃっと設計したんだろうし、仕方ないような
BASICだって表記の統一性なんて皆無だし

72 :ナイコンさん (ワッチョイ bf04-hxdt):2020/02/06(木) 20:02:44 ID:D1ciAEQs0.net
ハードはそうそう修正できないけど、ソフトだから、ある程度の融通はできたんじゃないか、と。
たとえば、既存ソースの互換のために JP (HL) という記述は当面残すが、
新規では JEA (HL) で記述するようにしてください、という風にもできたと思う。

73 :ナイコンさん :2020/02/06(木) 20:32:59.38 ID:XS/OTwRIM.net
そんなにかっこつけたいのかよ

74 :ナイコンさん (ワッチョイ b7e3-BKgC):2020/02/09(日) 00:18:37 ID:fdGjurx80.net
アマチュアがつべこべ言わない

75 :ナイコンさん (ワッチョイ 37d7-56gX):2020/02/09(日) 00:30:34 ID:tF1TX38S0.net
Youtube Youkube

76 :ナイコンさん (ワッチョイ c216-nsW0):2020/03/15(日) 16:46:47 ID:bz1DypLr0.net
8801FHの3D CGが、twitter上で
公開されているが、
当時のものは、これほど純白ではなく、
カタログ写真のように、
ややクリーム色だったと思う...

77 :ナイコンさん :2020/03/15(日) 18:53:03.41 ID:AEMIv8VX0.net
高校時代行ったパソケでデモ展示に使ってた88が黒かったのを思い出した。

78 :ナイコンさん (ワッチョイ a1de-9blg):2020/03/15(日) 20:12:11 ID:mZc0gnAq0.net
これほど純白ではなく、
黄色黄色

79 :ナイコンさん (スップ Sd73-wNVu):2020/03/23(月) 00:48:12 ID:QHGzY4lMd.net
>>77
FHの黒は当時友達が持っていたな。キーボードも黒系統だった。

80 :ナイコンさん (ワッチョイ b917-sfkJ):2020/03/23(月) 07:56:25 ID:pa1NXE240.net
>>79
黒いマシンが流行ってた。
FM77AVもX1も黒いやつ出してたし
後のMacintoshも黒くなるとは思わなかった。

81 :ナイコンさん (ワッチョイ d216-xKfz):2020/03/26(木) 22:40:50 ID:6ibBaWQf0.net
turboIIはキーも黒いが、
他の機種は徹底していない。
X1G、X1twin
PC8801FH
FM77AV

82 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 07:13:33.96 ID:bBkpvF5RM.net
ターボ2の黒は良く売れたらしいね

83 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 08:16:06.90 ID:LjV10QqRa.net
オフィスグレー
アイボリーホワイト
88のFH/MH以降ってそんな名前の色じゃなかったか?

84 :ナイコンさん (スプッッ Sdb2-bsoh):2020/03/27(金) 19:11:13 ID:sYoEw3oGd.net
俺のFAはキヴァミーイエローだった

85 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 20:58:25.28 ID:TuBscboy0.net
パソコンやディスプレイもブラック系だと、当時の
黒いミニコンポなんかと並べても浮かなくていい
感じになったよな。

88もずっと黒を選べるようにしておけばよかったのに。

86 :ナイコンさん (ワッチョイ 6e7b-hykK):2020/04/28(火) 09:50:03 ID:u+uJn0em0.net
FEの家庭用テレビへの出力って
1.640ある横は潰れが酷く、320x200のビデオアートボード
  使用時ぐらいしか見れたもんじゃなかった。
2.640x200は問題なかったが
 インターレースの640x400は、ちらつきまくった。
3.640x200も640x400も問題なかった。
どれだった?
誰か繋げたことある人居る?

マーティーは640x480の高解像度が技術開発で、家庭用テレビでも
しっかり見れるようになったと売りにしてた。

87 :ナイコンさん :2020/04/28(火) 12:59:59.92 ID:hi28nuRe0.net
FEには汎用拡張スロットがないからビデオアートボードなど使いようがないし
400ラインはビデオ出力できない
質問する前に少しは調べろよ

88 :ナイコンさん (ワッチョイ df16-WbuO):2020/04/29(水) 06:19:39 ID:Zps1y2bW0.net
8801FE ビデオ出力で検索したら
以下のサイトに、ビデオ出力時の写真があった。
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1199573.html
ttps://ameblo.jp/framgate/entry-11969573980.html

89 :ナイコンさん :2020/04/29(水) 13:25:58.25 ID:JhDkkjjd0.net
Sってビデオデッキの画像を、家庭用テレビに対応端子を作って
より高画質で出力するために出来た規格だっけ?
それに対応したのがS-VHSビデオデッキで
これ見た限りだけどS出力なら結構いけるが
ビデオ出力ではこれしか手段が無くならない限り見たくないなあ
マーティーやその後のセガサターン、プレステの時代までの途上技術って所かな

90 :ナイコンさん :2020/04/29(水) 14:27:04.06 ID:yBqKH1KA0.net
>>88
amebloのほうはFEとは全く無関係の自作回路の出力だろ、紛らわしい

>>89
マーティーだろうがサターンだろうがプレステだろうが
ビデオ出力を使う限り水平方向の解像度は450本(全幅)以上は期待できないんで悪しからず

ttp://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame6/terms.html

91 :ナイコンさん :2020/05/01(金) 13:42:21.22 ID:G/xtK7PD0.net
ビクター音産のミュージアム2のプロテクトが凄かった記憶がある
フロッピーディスクの通常書き込みできない内周側の領域を、無理矢理読み込みに行くので「ガルルルルルッ!」って音がして、88本体が振動した

92 :ナイコンさん (ワッチョイ e7ce-ts7H):2020/05/01(金) 14:35:32 ID:WbPSJDmG0.net
あれディスクアクセスで変な音がしたよね

93 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f17-XdiM):2020/05/01(金) 14:53:32 ID:vId2ymOZ0.net
>>91
あんなドライブを選ぶプロテクトは現代ならリコール金返せレベル。
かのCCCDより始末が悪い。
越えちゃならない一線を越えてしまった。
だからチェッカーがBANされる風潮になってしまったのだ。

94 :ナイコンさん (ワッチョイ a77d-ts7H):2020/05/01(金) 17:07:53 ID:pOkr09QH0.net
エプソンFDDで読めないオーバートラックってやつか
ビクターは容量詰め込みプロテクトの印象だったけど

95 :ナイコンさん (ワッチョイ 2716-ur4w):2020/05/01(金) 18:26:55 ID:G/xtK7PD0.net
ガマの油マムシの執念でコピー可能だったよ
ミュージアムII
尚、プロテクトはそのまんま残るのでドライブが痛む

後、テスタメントはFH以降だと、本物を使ってもプロテクトで引っかかる場合アリ
FDDの回転数を上げたため

96 :ナイコンさん (ワッチョイ 07cb-GPK9):2020/05/03(日) 14:35:38 ID:TDITqiUF0.net
テスタメントはカセットIFが痛むので当時でもあまり遊ばなかった…

97 :ナイコンさん (ワッチョイ df0d-n1N7):2020/05/03(日) 20:54:11 ID:wSkL9kRO0.net
テスタメントのあのカセットリレーを使った効果音には焦らされたな(ゲーム内状況的にも)
CMT I/Fが無い機種だと当然鳴らないんだろうけどそれはそれで寂しいような

当時でももうカセットを今後使う事は無いと思ってたから、壊れてもいい前提で
リレーを高速On/Offさせて「わーい重低音だ〜第四の音源だ〜w」って遊んだ思い出(´・ω・`)

98 :sage (スッップ Sd8a-hpy3):2020/05/08(金) 22:20:33 ID:0Vzao4JLd.net
そういえば、ツクモか何処かの花札ゲームがリレーを効果音に使ってたな。

99 :ナイコンさん (ワッチョイ bd17-mth5):2020/05/14(木) 23:34:15 ID:VEOcEwKs0.net
8801MAで、2HDのDisk Basicで起動したら、SRで使ってた2Dをfilesで見ようとしてもDisk I/O Errorになるんですけど、仕様ですか?自動切替にならないのでしょうか?

100 :ナイコンさん (ワッチョイ 3bcb-gIXh):2020/05/15(金) 01:25:27 ID:c022n9K70.net
昔使ってたPC-8801MHでの記憶で申し訳ないけど、アクセスランプの色が緑と赤を交互に繰り返さないですか?
繰り返さないなら無理かも。

赤色で読み取れないなら、ディスク不良の可能性もあると思う。
ディスク表面を見て白っぽい粉やシミ・傷等があればカビなので、ヘッドにダメージ与えるので注意です。

101 :ナイコンさん (ワッチョイ 0fcb-Wcp/):2020/05/15(金) 01:32:06 ID:H3K6hpKp0.net
DISKBASICに自動切り替えは無かったような気がする

102 :ナイコンさん (ワッチョイ bd17-mth5):2020/05/15(金) 16:01:59 ID:xahcU2ZD0.net
>>101
やっぱり仕様っぽいですね。m88とMHのromでも、同じ結果だから。一瞬FDDのランプの色が変わった記憶は私にもありましたが、おそらくシステム立ち上げの時のディスク種別の判別だった気がします。
これってすごく使いにくいと思いますけどね。当時はどんな評価だったのかな。自分はmk2ユーザーで心に傷を持ってましたので。

103 :ナイコンさん :2020/05/15(金) 16:27:46.86 ID:H3K6hpKp0.net
>>102
DISK BASICで両方同時に使うことはほぼ無くて、そんなに不便は感じなかったです
メインで使ってたC-DOS2はメディアの混合が可能でした
98とのやりとりが多く、重宝していました

104 :ナイコンさん (ワッチョイ bd17-mth5):2020/05/15(金) 23:10:43 ID:xahcU2ZD0.net
>>103
確かに、xdisk2で9801の2HDをd88でイメージ作るのに今は使ってますので、MAは手放せないのですが、もし、昔、8801初代やmk2ユーザーが買い替えて、DiskBasicで2D読めると思ってたら、えーって事になってたかもしれないですね。

105 :ナイコンさん (アウアウエー Sa93-fA9I):2020/05/16(土) 08:48:34 ID:sUbLiM2Ta.net
2Dのシステムディスク使えば、MAでも2D読めるから困らなかったよ。
2HDのシステムディスクで起動したら2Dは読めないけど、付属のユーティリティを使えば2Dのディスクから2HDにファイルのコピーは出来たし。

106 :ナイコンさん (ワッチョイ 3bcb-gIXh):2020/05/16(土) 11:09:14 ID:jfhd/8yW0.net
当時は、2HDメディアが高額だったので2枚くらいしか持ってなかったですね。
記憶があいまいですが、MH付属FDには2D/2HDに対応したメディア作成ツールが入っていたと思います。
メディア間でのファイル転送は使った事がないので、詳しくは分かりません。

107 :ナイコンさん (ワッチョイ 03f3-f9m4):2020/05/22(金) 04:25:34 ID:rsNfbzBu0.net
メルカリでPC-8801用ソフトや本体を出品してる奴がアホ過ぎるんだが、コロナで湧いてるんだろうか?。

新品でも無い日焼け気味のPC-8801MAをモニター込みで44万円で出品したり、色のくすんだ角折れソフトを万円超えて出したりカオスなんだが・・。

108 :ナイコンさん :2020/05/22(金) 06:22:07.52 ID:GXb6KX9T0.net
>アホ過ぎるんだが、コロナで湧いてるんだろうか?。
おまえもな

109 :ナイコンさん (ワッチョイ 03f3-f9m4):2020/05/24(日) 02:44:04 ID:U5LdkGU40.net
出品者様が御降臨されたようですね。

110 :ナイコンさん :2020/05/24(日) 05:13:53.64 ID:G1httMjT0.net
しつこいよ アホ

111 :ナイコンさん :2020/05/28(木) 17:51:03.35 ID:AmAA7q3pM.net
>>107
>>109
こいつの頭が沸いてるのは確かなようだ

112 :ナイコンさん :2020/05/28(木) 19:10:05.60 ID:Yha6Xh21d.net
>>107
売れんからほっとけ

113 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-skEd):2020/05/28(木) 23:54:56 ID:JczbwUfWM.net
出品キャンペーンやってるじゃん。
ポイントもらえるやつ。落札されたくはないのだ!

114 :ナイコンさん (ワッチョイ d9cb-qpTc):2020/06/04(木) 17:09:55 ID:W8Zp2bo00.net
知りません

115 :ナイコンさん (ワッチョイ 2364-NjyN):2020/06/14(日) 07:33:59 ID:728sJD/I0.net
中古相場が9801より高いようだけど、なぜ?

116 :ナイコンさん (ワッチョイ 33cb-Qd01):2020/06/14(日) 07:59:37 ID:T9x1b2fo0.net
中古の価格は供給量で決まるから

117 :ナイコンさん (ワッチョイ bffd-EVMN):2020/06/14(日) 08:57:43 ID:fgwAunDa0.net
後期のMH/MC系は数も少ないだろうしな。

118 :ナイコンさん :2020/06/14(日) 13:03:06.54 ID:76deDKQE0.net
時代は98だったからな
俺もmkIIショックから立ち直りやっとMA買ってパソ通始めたら
途端に98が欲しくなり3か月後に98買った

119 :ナイコンさん (ワッチョイ 233a-NjyN):2020/06/14(日) 13:49:51 ID:QpqafF5C0.net
うちも親が買ったmk2で、半年でSRが出て悔しい思いをしてた

完全に98の時代にMHを貰った
例によって2DのFDで読めなくする、なる症状が治らないと言ってた。
書込みさせるゲームだと時々ダメになるね。

SRも別途貰ったかな。
SRのFDDが動かないのが有ったのでmk2のを移植した記憶が。

もうmk2もSRも捨ててしまったがMHは残してある。
動作確認してない。

X68のモニタ(MHはこれで遊んだ)と98のXe10のセットモニタが残してある。
でももう動かない可能性高いよなあ。
最近の液晶で映るの有れば確保しとくべきだろうか?

120 :ナイコンさん (ワッチョイ 63bf-eZow):2020/06/14(日) 19:43:32 ID:/bKr4f1r0.net
アイ・オー・データ機器の製品は98系に対応している機種がいくつかある
うちの28インチも対応している

121 :ナイコンさん (ワッチョイ 93b5-kG8c):2020/06/14(日) 19:59:26 ID:zKMHaeZS0.net
NEC PA242W購入して88と98用に使ってる

122 :ナイコンさん (スップ Sd1f-/FB9):2020/06/14(日) 20:21:37 ID:QrOYgP7Yd.net
>>119
専用セーブディスクが添付されたゲームをMHのやつに貸すとセーブディスク動かなくなるんだよなあ
俺はFAだった
いまはもう動かない
それが運命だから

123 :ナイコンさん (ワッチョイ 13f3-tBi+):2020/06/14(日) 20:30:24 ID:/eji6v080.net
お爺さんの時計〜

124 :ナイコンさん (ワッチョイ 33cb-Qd01):2020/06/14(日) 20:37:02 ID:T9x1b2fo0.net
時計を修理したらおじいさんが蘇る

125 :ナイコンさん (アウアウウー Sa67-sshX):2020/06/15(月) 09:04:41 ID:HSJNVpYVa.net
うちのFRドライブ2が壊れた模様
どうするべきか

126 :ナイコンさん :2020/06/15(月) 10:24:03.41 ID:Aj7lsbuF0.net
予算があるならFDDエミュレータに移行するのもいいかも

127 :ナイコンさん :2020/06/15(月) 13:27:36.60 ID:eryhy6MiM.net
98買うてP88SRでエミュるんやんな
Winのエミュと違って音源が同じやさかい音は最高なんやなw

128 :ナイコンさん :2020/06/15(月) 14:37:18.52 ID:r5GTf9f0M.net
98程度で88エミュれるの?まあ98言うてもピンキリだけど。

でもそんなんできたら98DOなんて出す必要無いしなあ。

129 :ナイコンさん :2020/06/15(月) 14:48:09.02 ID:Aj7lsbuF0.net
確かi486DX2 66MHz以上推奨だったかな
Doの時代にはちょっと難しい
ぶるー牧場跡地にまだ実行ファイルがあったと思う
88と98の相性が素晴らしいので、見た目そっくりに動きます

130 :ナイコンさん :2020/06/15(月) 15:08:02.62 ID:r5GTf9f0M.net
>>129
ほへえ、そのくらいのスペックで動くんだね。貴重な情報ありがとう

131 :ナイコンさん :2020/06/15(月) 15:22:53.07 ID:n4rabAMa0.net
画面にある程度互換性があるのが大きいだろうね

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200