2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part26

762 :ナイコンさん :2021/05/26(水) 14:00:31.56 ID:yzKZHlUhd.net
つーかファミコンが当時オーパーツ過ぎただけ

763 :ナイコンさん :2021/05/26(水) 14:45:17.96 ID:DUi5vrdO0.net
MRまでは、ホビーもいけるビジネス機を目指してたと思う
翌年の9801UV2にそのユーザーも奪われちゃうんだけどね

764 :ナイコンさん :2021/05/26(水) 14:47:06.18 ID:A6PR3fS4M.net
ホビーパソコン的アーキテクチャでの理想型はX68Kだったと思うけどな。
欠点は高価すぎたこと。

765 :ナイコンさん :2021/05/26(水) 14:57:18.39 ID:vSES9F8B0.net
そう当時ユーザーが思っていた理想をシャープが拾ってくれた、turboからの流れで
媒介になったのは電波新聞社て感じ
MACやAmiga、ゲーセンの汎用基板も設計に影響を与えた 当時の美味しいところ取り

766 :ナイコンさん :2021/05/26(水) 15:59:02.10 ID:wgfv3i1ZM.net
x68ゲームはPCじゃなくてスーファミっぽいわ

767 :ナイコンさん :2021/05/26(水) 16:24:49.82 ID:tNYaL7tcM.net
それは単に画面の比率だろう
中後期は正方形ドットモードが発見されて潰れ画面はなくなった
つか比率だけでものいうな

768 :ナイコンさん :2021/05/26(水) 20:32:41.29 ID:Kf73oBXE0.net
>>760
9918を透明抜きで単色とするならFCは3色、mk3は15色

>>761
VAで上手くやればよかったのだよ。
SRの時代だとまだ色々苦しい、解像度が高いと負荷が高い
縦スクロールはテキストを含まなければ簡単に出来たのかな?

>>762
米国の事なども考えるとオーパーツという事も無く妥当だが、
時期時代にキッチリ合わせてバランスも良く仕上げた物
凄いのは日本より遅れて出した米国でも覇権を取れたこと。
9918採用勢が手抜きと遅れとマトモな後継を出すのが遅かった。

769 :ナイコンさん :2021/05/26(水) 22:55:34.60 ID:+1GmgVmGa.net
そこはアタリショックで学んだからこそ

770 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 02:23:28.01 ID:3HBVPHHO0.net
>>756

私もそう思ってましたが
msxのグラディウスシリーズと88でやっと
リリースされたグラディウスと比べて泣きました。

でもグーニーズはよかった(笑

771 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 03:28:03.60 ID:zBmwyRpv0.net
笑いましたの間違いでしょう。

772 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 09:57:37.80 ID:qzSvsAos0.net
640x400モードを選択したPC-8801と
320x200モードを選択、充実させたPC-8001mkII/SR

773 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 11:47:43.65 ID:YC6PXSUK0.net
>>772
ただ88は400ラインを使う局面が皆無と言ってよかった。
白黒だったしむしろそれは当然だろう。

ほとんどが640×200の使用だったが、今から考えたら320×200でよかったよねって話だな。

いくら横に640ドットあったって、縦が200しかないんならなんの意味もない。
ドットの形も変すぎるし、この変なドットがゲームの作りにくさにつながったとも言える。

774 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 11:53:52.98 ID:byYjJvqr0.net
>>773
人の目は縦より横方向の分解能が高いからだろ < 横640
人に限らんけど

775 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 12:02:14.20 ID:jCf0LVFg0.net
>>773
えー、C-DOS IIとかで長くお世話になったよ。400ライン。

776 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 14:07:07.14 ID:Zyc8CWkr0.net
>>773
ワープロJET88やCDOSで使いまくってたけどな
JETは一応カラー表示だしw

777 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 14:27:07.73 ID:MbJij5P/0.net
SRは電波新聞社が「ゲーム作りやすくする方が売れるよ」って
入れ知恵してああなったらしい

778 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 14:51:14.83 ID:jCf0LVFg0.net
>>776
色はテキスト画面のアトリビュートで誤魔化してうまくやってたね

779 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 15:10:31.98 ID:SIWV3WzN0.net
400ライン使いまくってたけどな。ワープロではとてもお世話になった
原稿をJETやP1で作って納品してたな

780 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 15:28:06.62 ID:KQIXTcAQ0.net
>>778
白黒だとテキストのカラーが付くっていう仕様はやはり漢字テキスト想定だろうな

781 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 16:30:11.40 ID:Zyc8CWkr0.net
同時期にシャープが専用ワープロ「書院」を売り出していて
当時のディスプレイは液晶1行だけだったが研修で使った仲間は
凄い凄いと喜んで自腹で買った奴も居た。
でも俺は400ラインのJET88に慣れていたので
こんな使いにくい物いるかぁ〜〜!! と
一人で心の俳句を詠んでいた

782 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 17:39:05.32 ID:SIWV3WzN0.net
初代88が発売された1981年12月。当時のワープロ専用機は100万円超え
十分ビジネス用途として使えたんだなぁと思う
400ラインは88のアドバンテージだよな

783 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 17:43:08.71 ID:byYjJvqr0.net
シャー専用に空目

784 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 18:58:29.18 ID:zmC7bBOi0.net
>>781
富士通のOASYSもそうだけど
あんなちっこい画面でよく文書作成してたもんだ。
広い画面はパソコン用ワープロのアドバンテージだった。
Macのワープロ「たまづさ」の縦書き入力にも目をひん剥いたが。

785 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 19:59:18.31 ID:zBmwyRpv0.net
640x400 8colorで96KB。8bitCPUで扱うにはやっぱりでかすぎるんだよな。

786 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 21:19:12.24 ID:zmC7bBOi0.net
ビットマップ式だとバンク切り替えでもセグメントでもアクセスするには広大すぎる。
パックドピクセルとかYJKみたいな工夫をしないと。

787 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 21:54:26.86 ID:lXeIuIIZd.net
たしか「カサブランカに愛を」が400ラインじゃなかったかな?

788 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 21:58:42.08 ID:zBmwyRpv0.net
白黒だからこそでる雰囲気もあったな。

789 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 22:01:14.15 ID:KQIXTcAQ0.net
初代88の頃って単語変換ってあった?
画面が広くても単漢字変換では苦行だよな
昔の人はよく使ってたと思うよ

790 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 22:23:57.28 ID:leuN5TsM0.net
>>770
88のグラディウス具体的にどう思ったか教えて。

791 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 22:32:37.22 ID:PQTVu0Bc0.net
サ・キャッスルの起動中画面が無駄に400ラインだった
ワープロソフトの400ラインでのカラー表示はどうやってやっていたのだろうか
あとV2モードのような機能拡張導入時に400ラインフルカラー導入すればと思ったがNEC的には商品戦略上98に行け&RAM安くないから止めたのかしら
その割にはオプションとはいえビデオアートポート出したり迷走してたな

792 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 22:44:01.48 ID:zmC7bBOi0.net
>>789
変換ですらないJISコード入力
外部のハードウェアに頼るタブレット入力
そんな中で生まれた単漢字変換や熟語変換
文節変換なんて夢のまた夢だった。

793 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 22:58:15.66 ID:Ti8e4SOi0.net
98に行けなんだったんでしょうね
VAがダメだったからっていうのもあるかも知れませんが最終モデルもDO+ですし

794 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 23:14:15.63 ID:8BaOOzQda.net
初代機用のN88漢字BASICと、システムソフトから売られてた8801漢字BASICはどちらも単漢字変換だったな
(新8801漢字BASICは単語変換可能になった・・・辞書ファイルはユーカラと同じ(どちらも開発クレオ(当時は東海クリエイト)))

795 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 23:23:46.98 ID:yy3Dgn9I0.net
ttps://つべ/watch?v=QqAMZbgbPQk
GRADIUS / NEMESIS ?? Versions Comparison ? EVOLUTION through its PORTS

796 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 23:28:50.24 ID:Wt0/Bl9Wa.net
ザ・病院も400ラインゲーム

797 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 23:41:22.86 ID:eeZXebpL0.net
グラディウスはオプションが基本2個
細胞で3個目ゲットしたことも

798 :ナイコンさん :2021/05/27(木) 23:45:27.99 ID:oLSIBxX/0.net
ザ病院は今ではよく見る陰部の断面とか
当時からやってた、ある意味早すぎたゲーム

799 :ナイコンさん :2021/05/28(金) 02:00:33.57 ID:nKOi5Jm+0.net
>>790
スクロールはお互い様だからいいとして、
弾の動きが荒い。スプライトないから当然だけど。
斜めの動きが特にガクガクに見えたかな。
MSXだとスーッと動いて狙いやすいし避けやすかった。

それと一面から背景が単色だったのにすごくがっかり。
動きもだけどそっちも当時響いた。
2面もストーンヘンジで壊せる壁と壊せない壁の色も一緒。
モアイや触手はよかったんだが。

今ならスピード稼ぐためにプログラマーが相当頑張ったのが
理解できるけど、当時のおこちゃまな感想はこんな感じ。

あとは友人のMSXより88は高いのになんでこれらができない?というやっかみ込みだな。

エクストラステージはMSXみたく曲変えてほしかったな。
これはできたんじゃないかと思う。

800 :ナイコンさん :2021/05/28(金) 10:00:12.65 ID:ijYbOaW00.net
>>791
400ラインモードのカラー表示ですが、テキストのアトリビュートカラーを設定すると、
グラフィック画面に反映される仕組みです
キャラクター単位での着色になりますが、見栄えが非常に良くなるので効果絶大です
なお、8001mk2の600*200のモノクロ画面でも同じことができます

801 :ナイコンさん :2021/05/28(金) 12:37:17.16 ID:4FtLAKHG0.net
その場合、テキスト画面は文字表示には使わないという前提だね

802 :ナイコンさん :2021/05/28(金) 14:15:10.12 ID:yKziIO1V0.net
>>787
あれはモノクロ400ラインだった
白黒なのが逆にいい雰囲気を醸し出していたな

803 :ナイコンさん :2021/05/28(金) 21:38:01.54 ID:pY5Q6Hyu0.net
初代88がまだ世に出る前、開発中プロトタイプだった頃
400ラインモノクログラフィックは本当に白黒、白色と黒色しか出ないはずだった

「400ライン時も含めてモノクログラフィックが白黒にならず色が着いている」
というバグレポートが上がってきて
調査したら手前のテキスト画面のキャラクター単位のカラーが
副作用的に奥のモノクログラフィック画面に反映されて着色されることが判明
修正も可能だったが、こっちの方が便利だということでこれを正式仕様化し
た、という流れだったはず
これどこで読んだんだっけ。蘇る88伝説だったかな?

804 :ナイコンさん :2021/05/28(金) 21:47:51.40 ID:pY5Q6Hyu0.net
400ラインゲームといえばカサブランカ以外に、シャティは外せない
400ラインでかつアナログカラー使ってる88ゲーはたぶんこれだけだと思う(同人は知らん)
200ラインにもちゃんと対応だしマウス対応
自由に配置とサイズ変更できるマルチウィンドウシステムも素敵
マルチエンドだけど、ベストエンドに向かうルートがバグって進めなかったのだけは(´・ω・`)

805 :ナイコンさん :2021/05/28(金) 22:08:03.79 ID:8F1XrXEZ0.net
>>803
??
回路設計考えたらそんなわけないけどなー

806 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 00:52:19.75 ID:O/9wSuWI0.net
最後の重ね合わせでキャクラクタがない場合はスルーしなきゃならないのに
回路的に必要な排他制御がなかったためにそのままキャラクタの色情報を上書きしたというイージーミスではないかな。

807 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 06:02:36.99 ID:FTun2KTjM.net
バランスオブパワー<400ライン専用

808 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 10:17:52.38 ID:fU2l2HE40.net
>>803
蘇るPC-8801伝説のNEC関係者インタビューではそんな話は出てないな
だいたいわざわざ24kHzのカラーディスプレイを用意しておきながら
カラーは200ラインでしか使えませんなんてナンセンスだろ
制限つきでも400ラインもカラー対応にしていればそれも売りになるんだから
それを実現する手法を当初から考えていたと解するほうが無理がない

809 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 12:02:03.62 ID:GdvNAEay0.net
>>808
だったら400ラインはモノクロという公式設定にしなくてもいいはず
最初から堂々とカラー出せますといえばいい

810 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 13:44:45.14 ID:NprCArXR0.net
PC-8801のカタログには、

グラフィック表示(モノクロの事ね)
640×200 3画面
640×400 1画面
カラー8色(キャラクター単位に可能)

と書いてあるよ。

811 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 20:24:42.24 ID:/62zo8Rn0.net
まあいくら400ラインで多色表示が可能だといっても、キャラクター単位ではゲームに使えんなぁ

812 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 21:04:18.31 ID:O/9wSuWI0.net
白黒でさえスクロールするのに波打ってたからな。N88日本語BASICとか。

813 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 21:26:14.66 ID:m41c6An90.net
当時の海外ハードでキャラ単位でのグラカラー指定ハードでも頑張って移植してるのあるけどな。

814 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 21:31:15.24 ID:8pkl4Rpg0.net
ブロック崩し等は、キャラクター単位でも問題ないしなぁ。
ゲーセンの筐体なんてフィルム貼ってただけだし…

815 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 21:43:00.76 ID:O/9wSuWI0.net
640x400x8色で96KB。当時のDRAMで60FPSで走査しきれるん?

816 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 21:50:21.98 ID:peIqNVfd0.net
640x480
ないとな。

817 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 22:10:17.56 ID:m41c6An90.net
>815
98でも286機で15fpsぐらいのアクションゲー出てたけどな。

818 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 22:20:51.19 ID:m41c6An90.net
つか普通にAVGやSLGゲーで活用すればいいじゃねぇか >400ラインカラーモード

SS/PSや16BitPCだってアクション、シューティングは低解像度モードで
AVG/SLGは高解像度モードと使い分けてたやん。

819 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 23:20:02.52 ID:llkqrQKA0.net
SRのデモスクロール波打ったり、FM音源の四季がぎこちなくないか?

820 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 23:20:41.53 ID:O/9wSuWI0.net
AVGの静止画でも当時は大容量で2DのFDには大した枚数は入らないから
みないろいろ圧縮方法考えてな。

821 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 23:30:49.64 ID:U7Se1MRS0.net
88の描画は遅いと思っていた(初代夢幻の心臓や惑星メフィウスのOPグラフィックなど)
システムソフトの「ミコとアケミのジャングルアドベンチャー」は衝撃的だった
ファルコムの「アステカ」とかも
オリジナル高速ペイントルーチンの威力を見たのはハドソンの「デゼニランド」

822 :ナイコンさん :2021/05/29(土) 23:56:32.50 ID:yjtz/3W9a.net
瞬間表示ってのが売り文句になっとった時代やな

823 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 00:07:49.25 ID:k4Q190as0.net
デモは作ったメーカーの力量が出るからなぁ
88のデモで一番好きなのはMRのクリスマスデモだな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23480191

824 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 00:18:44.32 ID:l03ym16s0.net
>>823
初めて見たけどすげーいいね
これは購買欲そそるわ

825 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 01:23:28.13 ID:tAYyBwGu0.net
>>823
ここから続いてみたFRのマッチ売りの少女がかわいいw

826 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 01:26:49.70 ID:1GvtJCOoa.net
>>821
ミコとアケミは、絵のデータを1枚16kB未満に圧縮して一旦サブシステムRAMに読み込み
それを一気にビデオメモリに展開するとTech-know8801mkIIに書いてあったな

827 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 01:28:45.77 ID:Vq/USQkF0.net
テープ時代じゃROM-BASIC利用したLINEとPAINTで情報持つしかないか。

828 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 11:34:09.46 ID:oiMID6fw0.net
8bitでそんなことできるんだな
すげー

829 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 11:56:06.91 ID:hJ7VmzLt0.net
ゲームアーツがシルフィードより先に手がけたワイヤフレームってなんかおもしろいな

830 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 12:00:12.14 ID:k4Q190as0.net
PC-8031発売時に、NEC以外のPCを繋げてた例があるそうだが、
具体的にどこのPCだったんだろう

831 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 12:54:51.35 ID:ilLHSQ0v0.net
FM-7に88の外付けドライブにつなげて、ブートできるように
ブートROMを修正するというような記事を見た覚えはあります。
掲載誌が思い出せない。
88とか6001の外付けドライブはドライブ自体にマイコンが載ってて
パラレル通信でコマンド・データのやり取りするだけだから、
その気になればワンチップマイコンとかポケコンでも
つながると思います。

832 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 15:17:34.35 ID:/GUWBoAH0.net
ゲームアーツは神であった。

833 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 15:34:07.16 ID:k4Q190as0.net
>>831
インタフェースは単純だし、NECもベンダチェックはしてない様だったから、
できれば他社PCでも活用して、共通規格にして欲しかったです
FM-7に8031を繋ぐ記事は見てみたいです

ポケコンでは無いですが、PC-8201にも8031は繋がりますね
8255とBOOTROMを用意すればいいので、他のPC用でも安価にできそうです

834 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 16:42:09.29 ID:na/nYWR10.net
ゲームアーツを追ってメガドラ、サターンへ行った。
けどPS2/DC時代は・・・。

835 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 17:17:37.86 ID:/GUWBoAH0.net
>>834
仕方ないね
時代だよ

836 :ナイコンさん :2021/05/30(日) 20:25:06.60 ID:Z8u+atU30.net
>>834
うちもだ。。
同じくなにもいえねぇ。。

837 :ナイコンさん :2021/05/31(月) 01:28:38.17 ID:LbP5HY9I0.net
>>829
ゲームアーツじゃないけど、キャリーラボの「JELDA」とか

838 :ナイコンさん :2021/05/31(月) 08:10:31.35 ID:Stpby/8G0.net
キャリーラボの「ポーラースター」も疑似3Dの打ちっぱなし弾道が楽しかった

839 :ナイコンさん :2021/05/31(月) 21:19:33.20 ID:r62hLQ8n0.net
>>836
グランディアは良かったぞ

840 :ナイコンさん :2021/05/31(月) 21:20:34.94 ID:r62hLQ8n0.net
>>837
JELDAなつかしい!
グラフィックがキレイに見えた!
MZのガンダムもキレイに見えた笑

841 :ナイコンさん :2021/05/31(月) 22:31:53.79 ID:pJePawtT0.net
>>837
逆三角形の”Walker”がノコノコ歩く
一周のラストが良かった。

842 :ナイコンさん :2021/05/31(月) 22:40:01.22 ID:r62hLQ8n0.net
88のポリゴンは味わい深くて、趣があったな。

843 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 09:42:07.46 ID:2YIe7PB60.net
>>840
88用のJELDAは当然音がなかった
友人のMZ-2200用は確か音が出たような気がする
速度もあっちのほうが速かったと思う

88用のソフトでポリゴン使ってたのは「PLAZMALINE」とか?
描画の高速書き換えでアニメーションぽく見せてたのはスクウェアだったか
「WILL DEATHTRAPU」や「α」でちょっとした書き換え
「BLASSTY」はデモソフト見て驚愕したけど、ゲームの内容がアレだった

844 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 12:09:58.78 ID:/IdfWTEy0.net
>>839
サターンのグランディアの初代は最高。間違いない。
一応2も良かったが。、その後。、
まあ、これ以上はスレチですな。

845 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 15:58:02.75 ID:+TmHtHj60.net
>>843
その昔88mkIIで遊んだけど、面のスタート時(離陸シーンの次)にはBEEP音で音楽鳴らしてたような・・・
あと、特定のキーを押すといわゆる「高速書き込みモード」が発動し
ノイズ混じりながら高速で移動する自機ヴェルガスの動きが楽しめた。

846 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 19:09:53.43 ID:GB5G8coA0.net
スタート時とゲームオーバー時に音楽鳴らしてたように覚えてる
テープ版はロード中はロゴの色が虹色に変化してね

847 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 19:11:05.92 ID:GB5G8coA0.net
追伸
mkIIでも初代機用の音しか鳴らなかった

848 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 20:33:10.67 ID:2YIe7PB60.net
>>845
あー、高速書き込みモードってあったなぁ
ギャラクシアンのパクリゲームで「ギャラック」ってのがあったけど、高速書き込みモードで本来あるべき速度を出していた

>>846
どうだったかな、もう殆ど覚えてない
ワイヤーフレームのゲームだったってことくらいしか覚えてないんだ

音がないゲームでも後でSR専用に再リリースしたのはFM音源が追加されたりしていた
プラズマラインもそうだった
サンダーフォースはほとんど別のゲームかというくらいにスピードアップしていた
初代の88用サンダーフォースはスクロールが波打つのが目に見えていた
友人宅のX1で遊んで衝撃を受けたゲームが88で出るってすっごく期待していただけにショックは大きかった
おまけに金が無いからとテープ版を買ったらボーレートが600bpsで、プログラム読み込みに15分もかかった

SeeNaワイドスクリーンで3D酔いしたのも懐かしい

849 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 20:58:06.24 ID:3C+Wc+r50.net
JELDAIIを持ってたような記憶があるけど、BEEPで音楽がなった気がする。
ゲーム中は、効果音だけがBEEPでなってた様な。
JELDAは持ってないので良くわからず。

ワイヤフレームだと、オービットIIIはクリアするまでプレイしてたな。
アナログRGBでプレイすると少し色が綺麗になってた。
ポリゴンだと、プラズマライン(所持品はmk2版)かな、クリアは出来なかったけど。

850 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 22:29:44.88 ID:W10I+yMJ0.net
SRのプラズマラインは大迫力で感動したなあ

851 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 23:31:46.86 ID:2YIe7PB60.net
あの頃は単なる直方体でも計算で動かしていると聞いたらすごいなと思えていた
88用じゃなくなるけど、システムサコムが98用にリリースしていたマーク=フリントの3Dゲームは羨ましかった

852 :ナイコンさん :2021/06/01(火) 23:42:22.46 ID:YKn+i3If0.net
システムサコムは400ラインカラーの美麗なタイトルの印象が強かったな
メルヘンヴェールIだけ88に移植されたけど雑誌で見てただけでもグラフィックの差を突きつけられた気分だった
ゲーム自体の出来の98と88の違いは知らんが

マークフリントは後に全タイトル収録のパッケージが出ていたのを知って買い損ねたのを悔しがった覚えが

853 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 07:38:22.17 ID:egILLQYs0.net
>>852
メルヘンヴェールIは88がオリジナルで98が移植版。98版では400ラインのグラフィックが美しかった。

次回作のIIは98がオリジナルで88には移植されなかったが、98でも200ライン相当のグラフィックにスケールダウンしてしまった。テキスト部分は400ライン相当だったが。

今考えると、IIは88に移植しやすかっただろうに残念だな、と思う。

854 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 08:27:33.25 ID:cggSOp8L0.net
メルヘンヴェールIは98版が先じゃなかったか?
記憶違いならすまん

855 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 09:09:48.05 ID:V+FAn2yZd.net
メルヘンヴェールは98が先
サコムは88から先に出したタイトルないはず

856 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 09:57:48.91 ID:24vV8crZ0.net
wikiでは88から98移植になってるが

857 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 10:15:57.89 ID:bp62fBND0.net
Wikipediaは結構間違いが多いよ
(PC-8801の項も以前よりはましになったけどまだ間違いある)
メルヘンヴェールIは98版がオリジナルで間違いない

858 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 10:40:22.83 ID:Qwwszsu/0.net
ウィキペディア=暇ペディア

859 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 11:06:27.02 ID:Eznu6XRQ0.net
>>857
そこまで知ってるんなら訂正しろよ

860 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 11:23:37.40 ID:JQfTdTDmd.net
ソース原理主義だから当時の雑誌の号数やページまで指定しないと修正しても取り消されるかもね
面倒なので触りたくない

861 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 11:30:02.56 ID:24vV8crZ0.net
>当時の雑誌の号数やページ
それよりメーカーの公式な発売日でないと意味ないだろ

間違いが多いとはいえ各機種用の発売日が書いてあるので
今んとこ一番信用に値する情報だろう < メルヘンヴェール
Uに関しては98版がオリジナルではなく98版しか出ていないという

862 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 12:07:54.07 ID:Y4WFXJJOd.net
発売直前広告すらあてにならないこと多いけどな
発売延期タイトル限定だがラッセル社PCマガジンのマル遅ソフト通信が一番正確
例えばシルフィードの発売日が直前でずれたのを正確に記録しているのはこれだけ(wikiや個人ブログ等ことごとく間違えてる)
当時(86年12月)は毎日ショップに通って発売日に買っているので記憶と記事合致してる

863 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 12:39:45.40 ID:Mizd0uIta.net
バグじゃないの

864 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 12:41:01.76 ID:PAsng/mw0.net
メルヘンヴェールは98が先だよね。
8ビット機でも出て欲しい、と小さい頃に思っていたしね。

865 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 14:14:28.39 ID:Qwwszsu/0.net
SR以降がようやく普及してきた頃には既に主戦場は98と化してたな

866 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 15:13:21.58 ID:ZOZF5Rima.net
>865ソフトメーカーよりにけりだけど、マイクロキャビンはサーク1まではMSXが一番売れてたそうだ。

867 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 17:13:29.54 ID:cggSOp8L0.net
1986年のPC-9801UV2が88のゲーム市場を脅かし始めた機種ですね
VRAMを減らさずアナログパレットとFM音源を標準搭載し、
かつ本体サイズを88より小さく抑えたのはすごい
8ビットに限界を感じてた人には、憧れの機種でしたよ、ええ
自分はそんな金無くてSRの中古を買いましたが…

868 :ナイコンさん :2021/06/02(水) 20:58:27.35 ID:Ml3gO4bha.net
>>860
[要出典]を張り付けまくるといいんじゃないかね?

869 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 07:45:10.15 ID:6XQLYOsH0.net
主戦場のくせに何故かグラフィックは88版のままっての多いけどな。

870 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 08:15:56.89 ID:sGymnBGxa.net
88版(デジタル7色)を書き直して「こんなの違げーよ!」って言われるより88版そのまま突っ込む法を選んだんじゃないのかな?

871 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 08:33:03.84 ID:HUIQb6GU0.net
無駄に解像度と色増やしてコレジャナイ感になるより良いけど

872 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 08:37:44.28 ID:Yodahgjs0.net
光栄が88版と98版で顔グラ変えて88版の自分には違和感
具体的には三國志2

873 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 08:45:53.84 ID:pzUb+wZC0.net
>>871
98用のリバイバルザナドゥがまさにそれ

874 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 09:10:48.28 ID:6XQLYOsH0.net
ゲームアーツやファルコムは88優先で開発してたけど
マイクロキャビンやSLG、エロゲ系はFAあたりでは98優先になったイメージ。
T&EもハイドライドIIIやディーバは8bit機が先だったか。
オーガスタ系はしらんけど。

875 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 10:42:59.84 ID:EliNFeTM0.net
88,X1、FM-7間はCGそのままだろうけど
MSX(2/2+)、X68移植は変ざるを得ないよな。

876 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 10:48:11.52 ID:YXUzm2nOd.net
>>874
オーガスタは16Bit機じゃないと出来ないって当時の名古屋圏ニュースの取材で見た記憶

877 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 10:56:09.60 ID:pzUb+wZC0.net
オーガスタの前に3Dゴルフシミュレーションってのがあって、
8ビット機では超スローだったよな

878 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 10:57:59.28 ID:Ur9TDcUs0.net
>>875
98→X68の移植は31Kモードの黒枠か24Kモードでオリジナル通りが多かった
88→X68はジーザス2しか知らないけど31Kモードオンリーの黒枠でドットの荒い超ベタ移植だった

879 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 15:28:36.66 ID:Nb2Yt2lB0.net
>>877
3Dゴルフ趣味レーションを88mk2でやってたので超スローw

BASICだったので改造して、作画中に高速モードにして、DMAやキー入力止めて
涙ぐましい努力をしていた
機械語にする能力は無かった

880 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 17:55:53.39 ID:1IJj/s/A0.net
88系はどういうわけか(BASIC)コンパイラの類が発達しなかったな。
腕利きのアマグラマーはいきなりアセンブラで組んでたのか?!

881 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 18:00:47.22 ID:pzUb+wZC0.net
それ以前にCP/Mが普及しなかったからね。
N88BASIC上で走るものにΣ88なんてのがあったりした。

882 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 18:06:44.56 ID:HUIQb6GU0.net
88では、BASICの次は機械語だったもんな
ただ、アセンブラや技術書が多くてあまり困らなかった
一回機械語に慣れると、他の言語はもう面倒で使う気がおきなくて

883 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 18:17:31.82 ID:pzUb+wZC0.net
モニタにミニアセンブラが付いてたのも大きいかと
インテルニモニックってのが玉に傷だったけど

884 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 19:13:12.31 ID:EliNFeTM0.net
ベーマガのPC-8001プログラムでマシン語の存在とモニター入力を知って、
テクポリの同人プログラム特集でBASICからのマシン語の利用方法を知って、
日高のマシン語ゲームxxxxで文法とハンドアセンブラを知って
HIT88とROOT88で本格的にアセンブラプログラムを始めた。

その後98に行った時もC言語よりも先にアセンブラ勉強した。

・・・スパコンOS開発に派遣されたときにもアセンブラの知識が必要(コアダンプ解析)になるとは思わなかった・・・。

885 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 19:22:00.78 ID:IANeleyz0.net
べーしっ君「すぱこーん!」

886 :ナイコンさん :2021/06/03(木) 22:50:37.50 ID:7PjSnUh4a.net
88でスタンドアロンで走るアセンブラはDUAD88くらいかな。
デバッガとかエディタとか充実してるんだけど、
マクロないのと、複数のモジュールをリンクさせる機能がないのが残念。
出力がIntel hex形式なのでCP/Mへも持っていきやすい。

887 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 00:27:42.82 ID:Ol9DHfbw0.net
SRのディプスイッチとかあるところにあるSPEEDのSとHって何?
どう違うの?
普段はどっちにしとくべき?

888 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 00:37:12.46 ID:Pk9+U3490.net
>887
V1モード(PC-8801mkIIモード)のスピード設定だったかな?

通常はH(HighSpeed?)にしておいて、
ゲームとか速すぎるならS(Slow?)にするでいいんじゃない?

889 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 01:15:58.38 ID:kdAFdsYl0.net
SはStandardのSつまり標準モード
(PC-8801/mk2/8001と互換のモード)
N88V1-Sなら88mk2相当の、
N-Sなら8001相当の動作になる
HはHighSpeedのHで高速モード
N88-BASIC V1(もしくはN-BASIC)との互換性を保ちつつSRの高速ハードウェアが有効になる
旧88/80のソフトを動かす時は普通はSに、高速にしたいならHにすればいい

ちなみにV2モードではこのスイッチの選択に関わらず常にHighSpeed動作になります

890 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 01:54:28.82 ID:Ol9DHfbw0.net
>>888 >>889
サンクス
よく分かりました。

891 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 01:59:34.81 ID:Ol9DHfbw0.net
8801のアルフォステープ版ってV1モードのn88-BASICからロードするけど、Hにしたら早くなるのかな?
まあ、持ってるからやってみればいいんだけど。

892 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 02:20:19.83 ID:7HiP3CUja.net
>>880
88のBASICコンパイラってV1モードだと光栄のテープのやつとディスクのへんかん君とΣ88くらい?
V2モードに対応したのってあったのかな?

893 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 07:18:47.19 ID:SwMXh4jz0.net
>>891
昔試しに88MA 8MHzでやったらゲーム出来ないほど速くなったw
テープをDiskに落としておいて、V1かV2かは覚えてない

894 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 08:51:10.47 ID:FcvFpIRD0.net
>>860
そういう時は88からの移植という部分に要出典を貼っておく。
嘘なんだからどうせ出典は出せない。しばらくしたら出典なしを理由に消せばいい。

ノートにも88からの移植について疑問を書いておいて出典を求めておけば完璧。
万一記述を復活させても即消せる。

895 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 11:20:43.16 ID:40dZU6FU0.net
何でも面倒くさいで済ます奴に何言っても無駄

896 :ナイコンさん :2021/06/04(金) 18:20:54.77 ID:GE3Qa1Mk0.net
>>894
間違いを削除させるのにはいい手だなw
参考になった
とはいえ削除ではなく新たな記述追加にはどうしても[要出典]が付きまとうのに変わりはないけどね(´・ω・`)

897 :ナイコンさん :2021/06/05(土) 08:35:25.89 ID:zM7EGxrH0.net
エロゲとかでパッケージに載ってるのが98版の画面だったりしてて
それはいいとして中には88版にない画面があったりしたのショックだった

898 :ナイコンさん :2021/06/08(火) 20:06:55.96 ID:BGwuIGvC0.net
PC-88とPC-98のハイブリッド型として誕生した「NEC PC-98DO」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1329506.html

899 :ナイコンさん :2021/06/09(水) 21:09:32.72 ID:DVBUE1vW0.net
>>552
ドンキーカルテットにはマジで壊された

900 :ナイコンさん :2021/06/09(水) 21:19:10.71 ID:DVBUE1vW0.net
>>626
88mkIIのmodel20に秋葉の九十九でTEACのドライブ買って取り付けたら
音が全然しなくて寂しかった思い出。

901 :ナイコンさん :2021/06/09(水) 22:48:00.12 ID:9kCaCDVB0.net
アルフォステープ版ってFHは非対応?途中でエラーが出て読めないんだけど。

902 :ナイコンさん :2021/06/09(水) 23:06:35.19 ID:9kCaCDVB0.net
>>901
あ、ROM BASICで読めたみたいだわ。

903 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 07:19:53.06 ID:RXM3DLAY0.net
いいなあアルフォスやれるなんて。

904 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 07:43:34.19 ID:Yxr3bUu5a.net
MH持ってたけど、フルフルに拡張してたらどんだけ変態マシンになってたかなぁ。
サウンドボード2は増設したけどビデオアートボードとか8088カード(16ビットカード)とか固定ディスクとか。

905 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 09:10:40.20 ID:llHI8I7+0.net
アインシュタインとか・・・・w

906 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 10:12:11.78 ID:X3fO3b3y0.net
88の16ビットボードは8086(μPD8086)ね
8088なのはMZ-2000用の16ビットボード

CD-ROM I/F使ってCD-ROMドライブ以外のSCSI機器が繋げられないか妄想してるわ

907 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 10:16:25.91 ID:V8Qvv2ei0.net
BASICの機能を呼び出すとか面白い機能あったね。88用のMS-DOS1.25

908 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 10:27:17.58 ID:yacBoEkZM.net
>>907
テープ版の専用BASICしか出なかったMZ2000の16bitボードよりは使い道ありそうだな。

909 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 10:54:19.33 ID:pMO81F+QM.net
msx-dos とか、普通に basic , dos間 移行できる。

910 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 13:00:01.20 ID:PlMIKxYa0.net
16ビットカードは専門の本とか出てないのかな?
解析本は多数あるが拡張カードの情報が少なすぎる

911 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 13:02:46.70 ID:PlMIKxYa0.net
>>906
CD-ROMの方も、他のSCSIのドライブが繋がらないのかな?
普通にSCSIに見えるし、音声とかどうしてるんだろう

912 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 19:30:37.32 ID:VtOFXcl90.net
n-88システムディスクdskut2.j88でSRとFRのデモディスクのコピーは出来たんだけどFHのデモディスクがコピーできない。
まさかプロテクトみたいのデモのくせにかけてたりする?

913 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 20:13:49.70 ID:b5XzKRNP0.net
コピーツールでディスクアナライズかけてみましたか?
システムディスクのおまけツールだと容量増やすために
セクタサイズ変える程度でもうバックアップとれないと思います

914 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 23:52:34.46 ID:VtOFXcl90.net
おまけツールしか持ってないわ。
システムディスクだけでコピーできないかな。

915 :ナイコンさん :2021/06/10(木) 23:58:20.69 ID:VtOFXcl90.net
>>913
容量増やすためって何?
物理フォーマットして、そのままコピーするんじゃないの?

916 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 08:20:55.06 ID:ujynLW6cd.net
The File Master 88 を使いなよ(笑)

917 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 09:28:38.98 ID:RwpdRhlB0.net
>915
市販ゲームや同人ソフトではオーバートラック、オーバーセクタフォーマットなどで
容量を増やしたりするのは珍しくなかった(320kb→360kbとか)。

けどNECのデモディスクでやるとは思えないから単純にセクタ不良じゃないかなぁ。
DISKコピーじゃなくファイル単位でコピーするとか。

918 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 11:27:25.25 ID:ByTigmQP0.net
>>917
なるほど。

919 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 11:47:16.30 ID:Gqz49DEa0.net
コピー元が動くなら不良では無いと思う
何のシステムディスク使ってるか不明なので入っているかわからないがdskut2.j88じゃなくてcopy2.j88ではどうだろう

920 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 11:54:38.33 ID:ByTigmQP0.net
>>919
実はコピー元は少し怪しい。スロットのところで止まってしまう時が多い。
コピーも飛ばすトラックがあって歯抜けになる。

921 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 12:02:17.61 ID:ByTigmQP0.net
フロッピー見たらカビにやられてた。
それが原因かなあ〜いたいなあ。

922 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 12:03:27.52 ID:ByTigmQP0.net
>>919
フロッピーディスクが不良です。
ってなった。

923 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 12:15:25.50 ID:dMkLzR9sK.net
フロッピィディスクだと思っていたら
不良っぽぃディスクだったということね

924 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 12:37:11.63 ID:ByTigmQP0.net
不良になったが、コピーディスクは動く。スロットのところで止まらなくなった。
コピーは完全ではないが、データ部分は全部コピーできてカビがないディスクだから動くようになったきがする。

925 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 12:38:02.29 ID:ByTigmQP0.net
半死ディスクはコピーすると、助かる気がしてコピーを考えてみた。
成功したようだ。

926 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 15:06:51.81 ID:zUqP8WBqd.net
>>921
カビならイソプロピルアルコールかアルカリイオン水で拭き取ればワンチャン。
意外と復活するよ。

927 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 15:43:51.92 ID:RwpdRhlB0.net
カビ箇所が未使用セクタの可能性に・・・まぁ無理だろうな。

928 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 16:16:12.50 ID:CD6Ggof2M.net
ドライブ1と2のFDDを交換して入れ替えようと思うんだが、物理的に外して入れ替える以外に、ドライブの設定とかってある?

929 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 16:16:55.82 ID:CD6Ggof2M.net
ドライブ1を2にドライブ2を1に入れ替える。

930 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 17:40:05.86 ID:qVVGrPV/0.net
>>926
わいが好きなのはヌコチャン
http://2ch-dc.net/v8/src/1565183291036.jpg

931 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 20:21:52.17 ID:2h+lCKxe0.net
>928
SRの時は何もいじらなくて問題なかったし、
MAにMRのドライブ持って行った時も特にいじった記憶もない。

932 :ナイコンさん :2021/06/11(金) 22:12:15.63 ID:CbV3iiY40.net
88はスター型なのでドライブIDの設定はどっちも0ででいいよ

933 :ナイコンさん :2021/06/12(土) 18:34:42.97 ID:JJ0PUss/M.net
FHを分解してみて思ったのがファンがSR,FRより小さくて背面にあっていいな。
SRはやたらデカくてサイドにあるから音がダイレクトにうるさい。ただファンを下向きにして立てるという荒技ができたけど。

934 :ナイコンさん :2021/06/12(土) 18:42:54.20 ID:cuybQLsq0.net
なんだか急にMH欲しくなってきた。
そしたら俺…C-DOS2いれて音楽ファイル鳴らして楽しむんだ…

935 :ナイコンさん :2021/06/12(土) 18:51:11.71 ID:XcnT2s990.net
SRからxHに買い替えた人がいたというのは意外だな、mk2からならなんとかわかるが
P6シリーズから買い替えた人もいるんだろか

936 :ナイコンさん :2021/06/12(土) 19:13:23.53 ID:f9v8RMhL0.net
機種数そんなにないんだから全機種コンプすればいいじゃない

937 :ナイコンさん :2021/06/12(土) 19:15:21.50 ID:6qEegvUQ0.net
>>936
TRガガガ

938 :ナイコンさん :2021/06/12(土) 19:20:29.65 ID:6qEegvUQ0.net
mk2やSRを逆方向に立てると上からゴミ吸い放題になるぞー

939 :ナイコンさん :2021/06/12(土) 20:44:24.04 ID:jA3YfKO50.net
立てる場合足がついててファンがある右側しか立てられないはず。ファンは床に排出するはず。

940 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 00:53:01.52 ID:nPoycwAFd.net
敢えて足(?)を上にして置くんだろうな。

941 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 01:50:38.83 ID:+G5YeNCnd.net
足が無い側を底にすると見事に吸気口塞ぐからFDDが吸気口になるけどいいのか?

942 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 10:10:56.53 ID:CewflSW4d.net
SRって何の略なんだろう。
他の機種もそうだけど。

943 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 10:23:59.83 ID:AqD/xmxV0.net
広告はサウンドを売りにしてたけどな。武田鉄矢が指揮棒持ってた

944 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 10:42:44.04 ID:niUwkQXK0.net
Supreme Revolution

945 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 11:31:36.84 ID:Vpkfgfft0.net
前もこの質問の流れを見た気がする

946 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 12:23:10.69 ID:55uxp3o60.net
60スレでも80スレで定期的に出る話題
FRだけは納得いかない。Revolutionの部分無いじゃん

947 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 12:36:58.35 ID:9qVszuGra.net
MRとFRは98と同じ命名規則でしょ
1MB FDD=M、従来の低容量FDD=F

948 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 12:49:05.26 ID:55uxp3o60.net
FRにはSRから進化した部分が無いからね
FはわかるがRって何やねんって事

949 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 13:22:21.70 ID:22poLRtU0.net
値段改革や

950 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 14:14:18.83 ID:lvWcyZqwa.net
>>948
ああ、Rの方ね。多分廉価版って意味でしょ(笑)

951 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 17:38:52.68 ID:niUwkQXK0.net
Reasonable

952 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 20:02:24.75 ID:8Her/7sI0.net
Super Responseじゃないの?
それくらいmkII以前は動作が重たかった。

953 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 21:37:27.48 ID:Q2r+8IC3d.net
先行で出たMr.PC(6601SR)や6001mkIISRの時に由来が発表されてないなら公式理由非公開のままで終わりかな
SR全機種FM音源搭載が売りだからSはSoundなのもありうるが思わせぶりなネーミングなだけで特に理由なしとか
単純にsuperの頭のSと終わりのRでSRだったら笑うところか

954 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 23:06:48.96 ID:/nKIA1EF0.net
NECはスカイラインの車からとってるような気もする PCエンジンGTとか

955 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 23:16:25.74 ID:6iukcm/f0.net
Super Revisionとどっかで読んだ気がするが
どこだったかは忘れた

956 :ナイコンさん :2021/06/13(日) 23:42:49.27 ID:lW0jbZ6E0.net
>>941
SRの足がついてる横のファンの格子口は排気口じゃなかったっけ?
うるさいから養成テープで塞いでやったは。

957 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 00:02:02.45 ID:AaSrMOCv0.net
PCマガジンのPC-6601SR紹介記事で
SR = Super Revision と書かれてたみたいね

958 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 00:06:39.78 ID:AaSrMOCv0.net
という正解を知っているうえで大喜利をやってると思ってたw

959 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 00:47:25.63 ID:naoCJC8G0.net
SR = Supercalifragilisticexpialidocious Repeat だと メリーポピンズが言っていた

960 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 11:52:04.44 ID:F8S7irKSM.net
SupeRじゃない?

961 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 11:58:42.53 ID:eoDsS4UX0.net
実際SRに意味を持たせたのは88,80,66,60の共通機種だけで、
88独自のTR,FR,MRはシリーズ感を出すだけの命名なんだろうなぁ

962 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 15:32:13.38 ID:+RX2Bya30.net
レア度でいうとTRだな。
今通信とかできるのか?

963 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 18:03:19.88 ID:gjKPKrOF0.net
syoboi reactionだろJK?

964 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 18:03:39.40 ID:0Wg8amUHa.net
全二重300bpsに対応しているホストがあれば行ける?
2019年なら1局あったけれど。
ジャンクモデムが2400bps出るヤツが当時2500か2000円で売っていたからなぁ。DCアダプタとrsケーブルは別売の基板のみだったよ。

965 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 23:08:34.43 ID:5vzCz0K2d.net
電話もあのナリでダイヤル回線専用なんだよなTR
85年でプッシュ回線対応全二重1200bpsモデムだとSRに3万円上乗せじゃ出せなかっただろうね

966 :ナイコンさん :2021/06/14(月) 23:09:25.30 ID:yP6BZWdea.net
今のマザーにもシリアルポートがひっそり残ってるから、その気ならアナログモデムも使えるね

967 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 00:36:51.09 ID:3eAijELyd.net
88でパソ通した事はなかったなぁ。
やり始めたのは98買ってからだったな。草の根のBBSとかよく行ったよ。
KTBBSとか若い子は知らんだろうね。

968 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 01:35:50.53 ID:v3I5AwaE0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eo5d4KIVgAEneqh.jpg

969 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 04:10:16.55 ID:Xob0YZxx0.net
パケット無線ならやったわ。パソコン通信なんてお金かかりすぎ。

970 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 05:18:13.15 ID:xWbkrE520.net
地方民には長距離電話代もあってパソ通なんてどこの別世界かと

971 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 08:43:23.13 ID:R4NFYm+G0.net
むしろWeb時代になってからの方が画像が多かったりとかで電話代掛かったな

972 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 09:19:04.94 ID:nZdxY/i9d.net
Web時代はテレホーダイ開始後だしプロバイダーのアクセスポイントがパソ通の比じゃなかったからそんなに印象無い

973 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 10:55:27.32 ID:NcTWsSAZ0.net
>>968
眼がビーチクに見えてしまった

974 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 16:40:42.71 ID:DWUhEazT0.net
>>967
JET-TERMとC-DOSで遊んだよ。
(本体は88FAだった)
草の根BBSならそんなに通信代も負担にならなかったし
C-DOS上で動くフリーウェアもいっぱいあった。

975 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 17:01:19.02 ID:T45JLSUU0.net
0088使って地方から東京のBBSにかけてた。
9600モデムで1Mバイト落とすのに20分かかった。

976 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 17:02:18.22 ID:T45JLSUU0.net
って88スレだった。
98ユーザーだった頃のことね。

977 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 17:20:37.61 ID:Vc5KaRHZd.net
モデムで思い出したがデービーソフトのワープロソフトSUPER春望買ったら300ボー固定のモデム¥29,800で売るよという当時でも失笑もののチラシが入ってた
なお辞書がJET-8801のパクリやらかしたのはSUPER付かないやつ

978 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 18:25:55.73 ID:xrWKQlkW0.net
88MAでJETターミナル&CDOS PDSで
PC-VANとNiftyに入り浸っていたなぁ・・・・

ネット上でのフリートークとは、言葉を使った殴り合いだと知ったあの頃・・・・

979 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 18:34:27.09 ID:R4NFYm+G0.net
ascii-net pcsのjunk.testはまさに2chの雰囲気

980 :ナイコンさん :2021/06/15(火) 21:10:30.98 ID:AGVXByQd0.net
88SRに、ソフトは紆余曲折あったけど
最終的には88的ド定番のJET-TERMINALに落ち着いた
友人からタダで貰ったジャンク1200bps モデムで地元草の根BBSに入り浸ってた
後に奮発してスポスタ14400bpsモデムに乗り換えたらSRでは付いてこれず(ノ∀`)
88MCにしたらきっちり速度出た

田舎の地方都市だったけどショッピングセンターのNTTショップに
自由に使える公衆パソ通端末が設置されてて
そこから無料で遠距離のBBSに繋ぎ放題だった
太っ腹にNTTさんありがとう(*´∀`)

981 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 01:20:41.19 ID:2E0n7Tvs0.net
ナイトライフ88テープ版が49000円でオクで落札されてたけどそんな価値あるの?

982 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 10:02:07.90 ID:SOTz9xXj0.net
それだけの価値があると思う人が入札したからその値段になったんだろ?

983 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 11:31:50.51 ID:qIsa8Jgw0.net
どうしても欲しい人が2人いれば値段は上がるしな

984 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 12:06:38.05 ID:2E0n7Tvs0.net
>>983
そこなんだよな。入札履歴見てたった1人評価1000もある業者とハチあった場合、びっくりするほど上がる。
ただのたまたま当たったソイツによるバブルだから売るときずいぶんと安くなってガッカリすること多いは。

985 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 13:11:25.95 ID:RvlHVLhY0.net
出ましたCMTボード
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u433181539
サウンドボード2より人気あるんじゃね

986 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 13:24:41.00 ID:4bikQd4tM.net
>>985
FAにこれ付けた88かFHにFHサウンドボード2付けた88が最強と思ってる。
どっちも高そうだし出ないよな。

987 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 13:36:05.96 ID:VmVpG0m30.net
回路図さえあればたやすく同人ハード化できそうなボードだ

988 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 14:04:06.52 ID:v8415vk60.net
動作返品対応てすごいな、そのほうが高く売れるんだろう
MCにこれ付けた方が最強じゃ

989 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 15:01:21.40 ID:aTGT3GLLM.net
MCうるさいだろ。CMT使ったソフトもちゃんとロードできて動くか怪しいだろ。

990 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 16:32:23.84 ID:XVxehiB4d.net
MCにこれ付けて使ってるけど、普通に読み込めてるで。

991 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 16:48:32.80 ID:rVCTSTnY0.net
>>986
128K RAMないと悲しいぞ
対応タイトルではディスクアクセス激減するし(FDDエミュレータでも少ししか改善せず)
FAじゃ2スロット無いからそこで詰む
(あとコンデンサー交換地獄も)

無改造ならFH+SB2+ビデオアートボード(128K増RAMとして利用)がほぼ最強
2HDドライブの狭ヘッド書き込み問題も無いから個人的には一押し

改造ありならMHにCMT周りパーツをFHから移植&配線追加でMH(CMT無効128K有効)モードとFH(CMT有効128K無効)モードを切り替え出来る機体に専用SB2がMCのCD&V2Hを除けばほぼ最高

992 :ナイコンさん :2021/06/18(金) 17:01:18.52 ID:DHJGvzrW0.net
シブサワ・コウwwww

オギノ式セクロスするときに使えるのだろう

993 :ナイコンさん :2021/06/19(土) 12:43:24.46 ID:tU2PXjsB0.net
>>991
FAを2スロット化すればいい

994 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 03:09:41.78 ID:10aEQ8580.net
>>993
MA用2スロットライザー用意してバックパネルもMA用に交換またはFA用を金ノコで加工とかする位ならMA入手でよくねとなる気が

995 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 07:16:47.21 ID:UqZRYMEz0.net
Mシリーズ嫌われてんな
アクセス音こそがステータスだと言うのに

996 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 12:58:55.15 ID:m1Q4aKDma.net
見てみぃFDDランプが緑やとドヤってた
別に……w

997 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 13:49:29.77 ID:IQ2PigGl0.net
そえだそうだシーク音がないなんて。

998 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 13:50:18.05 ID:IQ2PigGl0.net
なんだそえだってWindows

999 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 13:50:42.68 ID:IQ2PigGl0.net
ああ、誤字連発吊ってくる…

1000 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 13:59:29.59 ID:RJopfJlTd.net
次スレ
PC-8801mkII SR以降 Part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1624165131/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200