2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の8ビット機を妄想するスレ Part 11

1 :ナイコンさん:2019/10/08(火) 20:01:55.20 .net
1 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2019/08/26(月) 12:10:25.22
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

できるだけ実在するデバイスのみで、究極の8ビット機を妄想してみよう。
ただし現状のPC界を見てもわかるとおり数値的なスペック追求のみでは無意味と知れ。
お前らの妄想力&創造力に期待する!

レギュレーション:
・搭載するプロセッサは、周辺も含め演算レジスタ幅8bit、データバス幅8bit縛りとする。
・搭載するプロセッサは、周辺も含め「同一機能のものは2基まで」とする。
>>2以降に補足

前スレ:
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1560227682/
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1562275959/
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1564217758/
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1566789025/

62 :ナイコンさん:2019/10/12(土) 21:21:32.35 .net
8ビットでPCMデータの重ね合わせなんて遅くてやってられんぞ。
44.1kHz出せる機械に11kHz4ch分重ねてとかマゾいの通り越して苦行だ。
そんなことやるならOPNA4つつなげてそいつらに11kHzのデータそのままぶち込んだほうがまし。

63 ::2019/10/12(Sat) 22:42:20 .net
無理に豪華音源積んでもドライブできるCPUが無いのだけど

64 ::2019/10/12(Sat) 22:44:46 .net
ワッチョイ無しでしかイきれないガイジ

65 ::2019/10/12(Sat) 23:11:42 .net
・CPUは波形処理しない(サウンドプロセッサ内で完結)
・割り込み時に渡すデータは音程・音調・音色で1ch辺り数バイト。FM音源と比較して重くなる要素が無い
・シーケンス処理の重さはチャンネル数に比例。PCM4chよりもFM6+PSG3chの方が重い

ドライブできるCPUが無い?何の話だ?

66 ::2019/10/12(Sat) 23:13:38 .net
内部で16bitかそれ以上で処理できるならSFC並みかそれ以上を実現できるけど
「周辺も内部バス8bit」縛りが地味に効くw

8bitバスでもメモリも含めて動作クロック∞なら何bit/何chでもいけるが…

67 :ナイコンさん:2019/10/12(土) 23:22:52.97 .net
完全にレギュ勢に怒られるけどHyperTransport使っちゃえば?

68 :ナイコンさん:2019/10/12(Sat) 23:50:23 .net
DMAつかって直にファイルを送り込んだら勝手に再生してくれるデコーダ機能があるチップ積めばいい。
ガラケー時代にその手のチップは盛んに開発されて今でも小型案内板なんかでつかわれてる。自販機の「いらっしゃいませ〜」系のアレね。

PCM扱うサウンドデバイスなんて内蔵波形データ使うより外からのPCMデータ扱うことのほうが重要だろ。
内臓波形データ使うだけならMIDIでもつなげとけ、だよ。
そっちのほうが汎用性あるし小回り聞くしなにより実在するデバイスをそのまま使えるw

69 ::2019/10/12(Sat) 23:57:38 .net
そういうのを突き詰めるとCPUとメモリとシリアルポートが載ってるだけの評価ボードみたいのになってしまうので

何 で こ の ス レ に 居 る の ?

70 :ナイコンさん:2019/10/13(Sun) 00:07:46 .net
評価ボードもどきをPCMクンが求めてるからw

71 ::2019/10/13(Sun) 00:23:22 .net
>DMAつかって直にファイルを送り込んだら勝手に再生してくれるデコーダ機能があるチップ積めばいい。
>ガラケー時代にその手のチップは盛んに開発されて今でも小型案内板なんかでつかわれてる。自販機の「いらっしゃいませ〜」系のアレね。
そういうものを持ち込ませないための、8bitバス/8bitレジスタ縛りですので。

72 ::2019/10/13(Sun) 11:38:14 .net
勝手にレギュねつ造する奴まででてきたよw

73 :ナイコンさん:2019/10/13(日) 22:35:07.49 .net
「いらっしゃいませ〜」系デバイスは外付けのFLASHやSRAMに登録したデータ再生するだけかつCPUからはI/Oポートの先につながってるだけにしか見えないのがある。
そのタイプはデバイスが合成した波形データをCPUで再利用できないし架空のウルトラPCMデバイスではなく現実のデバイスのためレギュにも抵触しない。

74 :ナイコンさん:2019/10/13(日) 22:57:06.61 .net
それを搭載していた8bitパソコンは存在しなかったからレギュ違反だろ

75 ::2019/10/14(Mon) 02:53:17 .net
バカだなぁお前ら。
88MCクローンしか作れないクソなレギュなんてのは無視すれば良いだろw
キチガイ除けの後付けの、ローカルルールだ。

76 ::2019/10/14(Mon) 13:24:22 .net
>>73
>レギュレーション:
>・搭載するプロセッサは、周辺も含め演算レジスタ幅8bit、データバス幅8bit縛りとする。

外部は見えないから何bitでもいいなんて何処にも書いてないぞ

77 :ナイコンさん:2019/10/14(月) 13:53:48.33 .net
> → CPUから見て外出ししたパラレル/シリアルバスの先にぶら提げたものについては不問とする。

78 :ナイコンさん:2019/10/14(月) 14:01:40.68 .net
>>77
バスの切り離しが出来ればマルチプロセッサも8bit以上のコプロセッサも付け放題って事?

79 :ナイコンさん:2019/10/14(月) 14:09:26.98 .net
>>78
そう書いてあるから、そうなんだろうな。

80 ::2019/10/14(Mon) 14:12:35 .net
なら付けたい奴は32bitのいらっしゃいませマシーンを取り付ければいい
俺は要らない

81 :ナイコンさん:2019/10/14(Mon) 14:37:06 .net
実在のいらっしゃいマシーンはレギュ適合だが、
架空のスーパーPCMはレギュ違反。
いらっしゃいマシーンつかわないならPCMは使わないも同じ。

82 ::2019/10/14(Mon) 14:51:07 .net
結論でたな。
音源はOPNAできまりな。
搭載した8ビットPCは実在したしレギュ違反ではないしパーフェクトじゃないかよw
以後、反対意見は許さない。

83 ::2019/10/14(Mon) 14:51:58 .net
>架空のスーパーPCMはレギュ違反。
何が根拠で?

84 :ナイコンさん:2019/10/14(Mon) 14:54:27 .net
OPNAはレギュ違反にするから

85 :ナイコンさん:2019/10/14(Mon) 15:20:33 .net
DACが8bitじゃないんだっけレギュ害児が自滅っと

86 :ナイコンさん:2019/10/14(月) 17:39:58.36 .net
>>83
実在しないから。
史実に使用した実機がないのは全てレギュ違反になる。

87 :ナイコンさん:2019/10/14(月) 17:43:45.73 .net
>史実に使用した実機がないのは全てレギュ違反になる。
その根拠は何?(お前の脳内設定以外で)

88 :ナイコンさん:2019/10/14(Mon) 19:13:54 .net
beepで充分だ

89 :ナイコンさん:2019/10/14(Mon) 19:49:07 .net
>>87
うわぁ!
過去レス読んでないバカがいるよ!!
こんな奴がいるとかどーなってんの、このスレ!

あ、基地外隔離用のネタスレだったねw

90 :ナイコンさん:2019/10/14(月) 21:08:04.82 .net
繰り返す

>史実に使用した実機がないのは全てレギュ違反になる。

この妄想の根拠を提示せよ
できないなら失せろ

91 :ナイコンさん:2019/10/14(月) 21:37:17.65 .net
>>90
妄想も何もそういうレギュレーションのスレだから
気に入らないなら出てけ

92 :ナイコンさん:2019/10/14(月) 21:40:07.25 .net
だから根拠を出せっつってんだよ
どこに明記されてるんだ
できなきゃお前の妄想で終わるんだよ

93 :ナイコンさん:2019/10/14(Mon) 22:19:02 .net
妄想するスレなんだから妄想で終わるに決まってる

94 :ナイコンさん:2019/10/14(Mon) 22:26:49 .net
「妄想を現実に」

頭の悪い広告代理店の考えたキャッチコピーみたいw

95 ::2019/10/14(Mon) 22:44:31 .net
答えないまま100いっちゃうからもう俺が案山子論法で論破するけど、
>できるだけ実在するデバイスのみで、究極の8ビット機を妄想してみよう。
これを論拠にしたいようだが、どう読んでも実在デバイスでなければダメだという定義ではない

一匹論破するだけでスレ一割消費だよ、狂ってる

96 ::2019/10/14(Mon) 22:48:34 .net
>>85
実際PWMの1bit D/Aにしようかと思ったけど
PWMの分解能で突っ込まれるかと思ってそのまま8bitにした

97 :ナイコンさん:2019/10/14(Mon) 23:01:09 .net
>>95
全く論破出来てないようだけど?

98 ::2019/10/14(Mon) 23:35:14 .net
実在デバイスは努力目標なので縛りではない

ありもしない縛りで他人を排斥しようとするキチガイは出て行け

99 ::2019/10/15(Tue) 00:04:23 .net
アンチPCM = いらっしゃいませマシーン君 = アンチ漢字TVRAM君 = マルチCPU君 = アミガー君だろ
彼を接待するスレじゃないんだよねここ

100 :ナイコンさん:2019/10/15(Tue) 00:29:26 .net
100

101 :ナイコンさん:2019/10/15(火) 00:56:16.23 .net
>アンチ漢字TVRAM

これ俺だけど別人と判るだろに

102 ::2019/10/15(Tue) 01:11:24 .net
PCM、スーファミのやつが8bitバスのようね

103 ::2019/10/15(Tue) 01:25:01 .net
SFCのSPUは32kHzで16bitのようだけど

104 ::2019/10/15(Tue) 01:27:05 .net
あーDAC含める流れなのね、流れ読めてなかったスマン

105 ::2019/10/15(Tue) 01:27:39 .net
新キャラか?スーファミさん

アレの音源ってベース波形を三角波にしとけばNESサウンド的なもの
はわりと手早く鳴らせたりすんのだろうか

106 :ナイコンさん:2019/10/15(火) 02:19:25.37 .net
なのでDACを凾ニは言わないまでもPWMに…などと愚考したのであった
まあデータのハンドリング考えても8bitでもたぶんキツい

107 :ナイコンさん:2019/10/15(火) 06:51:50.85 .net
架空デバイスもちださないと音源載せられないのか。
もうこのスレ終わりだな。

108 ::2019/10/15(Tue) 07:45:40 .net
実際そうなのかはわからんが、「究極」というからには「あのパーツがあの頃にあれば」みたいな感じで16bit機とかゲーム機のパーツをいくらか持ってきても面白いのでは?と思っている
88にROM2とか、そういう感じで

109 ::2019/10/15(Tue) 08:00:44 .net
>>88
昔98のイース3をBEEPでやったがあれはあれで

110 ::2019/10/15(Tue) 10:06:59 .net
>>108
まあ、「当時の16bit機やゲーム機の周辺チップ」ならな。

111 ::2019/10/15(Tue) 10:16:28 .net
>>108
時代縛りは無いのだから、無かった時代に登場させるよりも、
できた時代に実際に作るには?って詳細を考えるスレだろ

112 ::2019/10/15(Tue) 10:19:31 .net
海外だと実際に8ビット機を使い続け延命させてるから、
妄想ではなく具体的な話縛りで現在も作られてるのにな
国内は精々エミュしか開発層が無いから妄想に終わる前提での妄想にしかならんのが

113 :ナイコンさん:2019/10/15(火) 10:31:26.39 .net
>>112
具体的には?

114 :ナイコンさん:2019/10/15(火) 11:10:18.86 .net
>>113
前も出てた50MHz動作のコモドール64とか

115 ::2019/10/15(Tue) 12:07:19 .net
実在したデバイスくらい使えばいいのに
只8bit CPUにHyper-Transportを接続するような性能差を無視した設計は無意味だから止めた方がいい

116 :ナイコンさん:2019/10/15(火) 17:01:16.63 .net
>>114
へえ
海外はそんなのが普及してるんだ

117 :ナイコンさん:2019/10/15(火) 17:04:38.04 .net
>>112
基板や配線に詳しいやつとかって
揚げ足ガイジやイキリガイジみたいなのばっかだし無理だよ
9801のまりもとかマジで死ねってずっと思ってたわ

ハンダの握り方から配線の見方から、銅線ウジャウジャに繋ぐめんどくささとか
そういうのを知らない下の世代にぜんぜん伝承してねーもん
自分らだけで情報や手法囲い込んで

118 :ナイコンさん:2019/10/15(火) 17:19:31.31 .net
>>117
なんで自分で勉強する気の無い奴に親切に教えてやんなきゃなんねえんだよ

119 ::2019/10/15(Tue) 17:30:44 .net
https://i.imgur.com/z9mcGiM.jpg
ついにeBayで買ったPentium Dが届いた
今度こそ俺は5GHzを目指すぞ…!(前に631@4.8とかE8500@4.5のベンチ上げてた人です)
因みにメイン機は別である(Sandy)ので常用できないだろ云々は関係ないです

120 ::2019/10/15(Tue) 17:31:11 .net
あああ
スレ間違えた、スマン

121 ::2019/10/15(Tue) 20:44:38 .net
「お前に判るはずがない」と教えないから興味持たないどころか反感もたれるのが判らん爺どもが多いから、日本は。

122 :ナイコンさん:2019/10/15(Tue) 22:25:47 .net
そんなんで反感持たれてもなぁ。
どうでもいいけどさ。

123 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 04:01:23.95 .net
情報公開された人も大変だあね元々回路とバイナリ読めたりジャンパー飛ばしたりのスキル有る人対象だろうに
ボランティアじゃないから新人育成する義務もないし挙句逆恨みか

124 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 06:49:41.88 .net
このスレにもいるだろ。
知識だけは豊富(のよう)だがとにかく反対しかしない基地外のような爺が。
そういう奴が目立つから「揚げ足ガイジやイキリガイジは後進の教育を放棄してる」と言われちゃうわけさw

事実だけどね。

125 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 06:52:11.19 .net
音源はアナログ出力になってるFM音源とPSGってことでFixみたいだな。
PCM、ADPCMはレギュレーション違反だから積めないと。

すごい「究極の8ビット機」ができあがるね、このスレ。

126 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 07:01:29.11 .net
お前が決めるなら間違いないよな

127 :ナイコンさん:2019/10/16(Wed) 08:08:15 .net
CPUとメモリだけになりそうだ。
ある意味、究極だな。

128 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 08:50:21.59 .net
自演し放題のIDなしスレで議論するほうが間違ってるわ
アホくさくて必死な奴しか残らん

129 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 09:14:03.36 .net
と、自演しまくりのキチガイが自演しています。

130 ::2019/10/16(Wed) 12:28:33 .net
>>121
それに関しては礼儀や常識のない下の世代もいるからケースバイケースだな
お前自身が変なオーラ出しまくってちゃこっちも切り出せないんだよってのが

131 ::2019/10/16(Wed) 12:45:55 .net
>>118
>>123
そこがズレてる
熱心な習得者を取り込んで教えることができれば、ネズミ算式に情報発信者も増えていくわけだから
根っこの奴等もそのうち何もしなくてもよくなる

風呂敷拡げる以上最終的にそういう風に整備していくべきなんだが
途中でいい加減になるということは、目的や計画性がないどころか、自分が何をやってるかもわからないんだろうね

132 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 14:03:11.71 .net
>>131
何が"べき"だよキチガイか?

133 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 14:57:33.92 .net
まともな議論もされずに1/8消化しましたね…

134 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 15:24:11.67 .net
>>131
熱心な習得者ねえパワーユーザーに空気読めない初心者がハンダゴテ指南してもらいにいった
ら門前払いで泣かされたという色んな意味でイタイ子が逆ギレしてるように見受けられるが
もし教えるならもうちょい見込みの有る奴を選ぶだろうよ

135 ::2019/10/16(Wed) 21:10:54 .net
>>132
>>134
ガイジはなんでも決め付けたがるな
無敵の人というがまさに脳内無敵だな

136 ::2019/10/16(Wed) 21:13:17 .net
かつてパソコンを作り上げたエド・ロバーツがなぜ医者になってしまったのか
ちょっと考えれば何も知らん奴でも彼に何があったのか
ある程度は想像がつく

137 ::2019/10/16(Wed) 21:14:05 .net
俺の相手をしろ系は例外なく他人の時間と労力をただ浪費させるだけのモンスター

138 ::2019/10/16(Wed) 21:14:07 .net
ガイジは特定外来生物でゴキブリと一緒だからな
頭を使わず屁理屈で相手を殺そうとする
基本的に知能が低い

139 ::2019/10/16(Wed) 21:21:05 .net
>PCM、ADPCMはレギュレーション違反

それは誰が、いつ、どこで決めたレギュだ?

また「アナログ出力になってるFM音源とPSGならFix」とは、
誰の、どのような根拠に基づく判断か。

140 :ナイコンさん:2019/10/16(水) 21:57:28.93 .net
>>137
ゴキブリが
死ねや

141 ::2019/10/16(Wed) 22:50:51 .net
キチガイ除けにてんこ盛りしたレギュが息してないな。
自演キチガイに潰されてるし。

142 :ナイコンさん:2019/10/16(Wed) 23:05:31 .net
>>139
お前が決めたくせに他人のフリすんじゃねーよ自演厨w

143 ::2019/10/16(Wed) 23:11:39 .net
>>134
お前みたいなガイジは徹底的に痛めつけないといけない
生きる場所を与えてはいけない存在だ

144 ::2019/10/16(Wed) 23:18:32 .net
>>141
いやレギュに無いものを勝手に禁止と言い出すキチガイが粘着してるだけ
典型的な「俺の相手をしろ」「俺のわからない話をするな」系のモンスター

145 ::2019/10/16(Wed) 23:20:04 .net
>>142
俺はそんなもの決めていないし、
お前が根拠(PCM音源の禁止をレギュレーションとして明示した書き込みとその正当性)を提示できないなら無効

146 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 00:59:45.45 .net
あれだけわかりやすい自演しといて「俺は決めてない」とか、くだらなさすぎて逆に笑えるw

147 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 01:24:01.79 .net
さんざん逆張り粘着しておいて、最後は俺に付け替えか

148 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 01:54:06.65 .net
>>143
んな簡単に口先だけで伝授出来んなら苦労しなくていいねまわりがパワーユーザーだらけになっちゃう
昔は少量の本でだけど今はネットで検索すればFAQから高度な物まで山盛りで出てくるがレベルアップ出来たかい?
出来る子は自分でやる子だよ

正論に対してブーメランな罵倒しか出来ないって度し難いな

149 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 02:13:56.45 .net
半田付けくらいゴミ基板で練習してから人に聞けって話だよなあ
素人が動かすと死人が出るような物は師匠につくべきだが
指先ちょっとやけどするくらいのものは自分でやる子じゃないと身につかん

150 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 04:04:07.08 .net
ゲーム機じゃないのだからPCMとか録に使いこなせない音源が必要か?

151 ::2019/10/17(Thu) 04:17:18 .net
お前の好みは聞いてないので

152 ::2019/10/17(Thu) 08:33:23 .net
録音するなら、サンプリングレート8820Hz 8ビットADPCMが最低ライン。
4kHzはノイズない場合の黒電話レベルの音声。
8ビットPCMは同じサンプリングレートのADPCMと比べて普通の人でもはっきり解るぐらいに音が変。

153 ::2019/10/17(Thu) 11:15:36 .net
>>148
>>149
お前よく刺し殺されなかったな

154 ::2019/10/17(Thu) 11:40:51 .net
>>153
芋半田馬鹿にされて相手を刺し殺す妄想してんの?こえー

155 ::2019/10/17(Thu) 15:22:02 .net
イモ半田とか妄想強すぎやしませんかね…
どれだけ必死なんだよ

156 ::2019/10/17(Thu) 15:41:04 .net
芋ハンダ君が揚げ足取ろうと必死というブーメランかもう煽る気も起きないよ哀れで
元気出せよまじめにやってりゃそのうちいいことあるさ

157 ::2019/10/17(Thu) 16:16:10 .net
そうだな
生きてれば>>156を死刑にできる権利が突然もらえるかもしれないもんな

158 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 16:37:28.87 .net
そうだその意気だ頑張れイモ半田負けるなイモ半田ネットで叩かれてもリアルでは関係ないさ
イモ半田フォーエバー

159 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 20:40:23.89 .net
なんかイモハンダにされてしまった
なんだこのガイジ軍団

160 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 21:27:31.83 .net
>>159
よう芋ハンダ君元気?

161 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 21:50:44.84 .net
元気じゃないよ
でも>>160が自殺する動画を見れば元気になると思うよ
イモハンダじゃないんだよきょうせいなんちゃらなんだよ

162 :ナイコンさん:2019/10/17(木) 21:59:32.47 .net
>>161
元気だしなよ
芋はんだだっていい事あるよきっと

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200