2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 16

59 :ナイコンさん (ワッチョイ 7716-7kcB):2020/05/18(月) 00:22:12 ID:mEXY8E0l0.net
YAMAUCHIさん降臨のPart3を見たのですが、I/Oの編集人のMさんについて知らなかったことを書かれてました。
この方が富士通でFM-8のハード設計を担当されたお一人だと。
編集人と言うと普通の雑誌なら編集長ですが、YAMAUCHIさんの証言では名前を貸していただけと話されたそうです。
ちなみに私が持っている78〜86年のI/Oにはずっと編集人と記載されています。
Mさんの名前で書かれたI/Oの記事は、創刊間もない時期に4つ見つけました。68系の記事が多いです。
創刊当時のI/Oは人手がなく、一人でペンネームを複数持っていたということを聞くので、他にも書かれた記事があるかも知れません。I/O創刊より1年前にトラ技でも記事を書かれてます。
最初の頃はご多分に漏れず学生だったそうですが、そうするとI/Oに名前を貸しながら富士通に入社してFM-8のハード設計をしていたと。
ちなみにMさん名の論文なり書籍なりは2000年前後にTRON関係で多く見られます。もちろん所属は富士通です。
ここからは想像ですが、
I/O82年5月号にYAMAUCHIコマンドが載ったのも、FM-8活用研究に業務命令でYAMAUCHIさん作サブシステムのソースが載ったのも、スカイラブシャトルを工学社が制作してたのも、Mさんが絡んでいたのでしょうか。

総レス数 162
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200