2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 50

1 :ナイコンさん :2019/10/25(金) 21:52:40.77 0.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

前スレ
MSXスレッド Part 49
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1557485404/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

491 :ナイコンさん :2019/12/12(木) 19:01:36.81 r.net
超圧縮してそう

492 :ナイコンさん :2019/12/12(木) 19:06:36.70 0.net
漢字ロムあり機種だと早くなります

493 :ナイコンさん :2019/12/12(木) 20:41:04.31 0.net
「提督の決断」「信長の野望 武将風雲録」「伊忍道・打倒信長」
「ヨーロッパ戦線」が最後か?
この頃になると8M ROMで出ているんだな。

494 :ナイコンさん :2019/12/13(金) 07:16:35.37 a.net
コーエーのはディスク版と同時発売だから
純粋なROM専用ゲームのラストは
メタルギア2だろうなぁ

495 :ナイコンさん :2019/12/14(土) 09:37:34.92 0.net
昔タイトーのソフト5本抱き合わせセット
・フロントライン
・ちゃっくんぽっぷ
・麻フレンド
・XYXOLOG
・チョロQ
を5000円で買った俺様。
一番遊んだのは雀フレンドだったオチ。

496 :ナイコンさん :2019/12/14(土) 14:55:43.39 0.net
麻フレンド…大麻つながりかな

497 :ナイコンさん :2019/12/14(土) 21:14:59.27 0.net
パリピか

498 :ナイコンさん (ワッチョイ 62e9-Wjj9):2019/12/15(日) 08:45:46 ID:0.net
考えてみるとMSXってエミュレータもDOS時代のfMSXから
非常に息の長い存在そんざいじゃないだろうか
しかも最初からSCCに対応していたし

499 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b0d-IKcR):2019/12/15(日) 09:41:22 ID:0.net
DOS上でエミュレートして、CRTに出力する環境の方が
入出力に遅延がでなくて好き。

でも、エミュレートしようとする対象がマルチタスクとか
仮想記憶とか使ってるような機種だと難しいのだろうか。
MD、SFC、一連のMAMEみたいな元が複数CPU機は
出来るのに。

500 :ナイコンさん :2019/12/15(日) 09:54:27.65 r.net
仮想PC、仮想Androidとかあるじゃん
難しいは難しいだろうね
仮想PC用だと各種仮想ハードウェアを設計して仮想用のドライバまで作らなきゃならん
そしてホスト側がネイティブで実行してとか考えるだけで吐きそう

501 :ナイコンさん :2019/12/15(日) 10:12:48.93 0.net
ちょっと言葉足らずだった。言いたかったのは
シングルタスクであるDOSから、マルチタスク可能なCPU・OSや
仮想記憶のあるCPUを持つハードをエミュレートする
ってことね。

初期の3Dゲーム環境の定番(VoodooとGlide,OSはもちろんDOS)で
可能であるならばPS1のエミュレートとか見てみたかった。

502 :ナイコンさん (オッペケ Srdf-R69Q):2019/12/15(日) 13:39:19 ID:r.net
最大の鬼門は画面処理だろうね
PS1をDOSでやるにしてもビデオカードの恩恵一切受けられず自前で3D処理実装しないといけない

503 :ナイコンさん :2019/12/15(日) 17:57:31.16 M.net
初めてfMSX98をしたときはビックリしたけどな。実行速度は安定しなかったけど動くだけで感動した。今の人は実機と同じ感覚を重視して贅沢になった気がする。実機と同じ感覚はやっぱり実機じゃないと味わえない。

504 :ナイコンさん :2019/12/15(日) 21:50:38.26 0.net
fMSX-MSDOSは486CPUでも30fpsでパロディウスが動いた

505 :ナイコンさん :2019/12/16(月) 01:01:23.74 0.net
DOSで動くfMSXは信じられない程軽かった。16ビットってスゲーと思ってた。逆に一番重かったのがMマガ初期(1と2号)の公式エミュだった。スキンがあったり迷走しまくりだった。
実は1番の問題はMSXプレイヤーという名称とロゴマーク!串刺しのロゴマークのカッコ悪さをみてこりゃ流行らんわと思った。Mマガにシールも付いてたからノートPCに貼ってみたけど、インテルエンブレムの横で申し訳なさそうになっていた。。。

506 :ナイコンさん :2019/12/16(月) 01:09:28.17 0.net
intentとは何だったのか

507 :ナイコンさん :2019/12/16(月) 01:40:42.80 0.net
当初重かったのはwindows以外の環境での稼働も考えて
仮想環境にしたせいだっけ?

初期ガラケーのJAVAもクソ重かった印象。
特にゲーム系のアプリなんて使う気にもならんかった。

508 :ナイコンさん :2019/12/16(月) 07:23:31.12 a.net
fMSX
95の頃はMSX1のゲームはさくさく動くけど
MSX2のソフトは重かったから
DOSモードで起動し直して動かしていた記憶が

509 :ナイコンさん :2019/12/16(月) 10:25:37.87 M.net
>>506
それな、エムマガ永遠保存版読んでて思った

510 :ナイコンさん :2019/12/16(月) 20:10:34.10 0.net
コンパイル開発、ハドソン発売の
「ジャガー5」って、面白いのか?

511 :ナイコンさん :2019/12/17(火) 19:06:47.01 a.net
犯らなきゃハドソン
MZ-80Kと共に生まれ
PCエンジンと共に散った
偉大なメーカーよ

512 :ナイコンさん :2019/12/17(火) 20:54:28.01 0.net
>>511
お客が購入した本体を
届ける前に開封して、ソフト開発に使用してたって、言ってたよな。
NHK-電子立国で。

513 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 00:40:26.54 0.net
>>511
そもそもPCエンジンの企画をNECに持ち込んだのハドソンじゃねーか
一緒に死ぬ必然があったんだよ

514 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 07:12:17.17 a.net
ハドソンが作ったダーウィン4078は結構悲惨な出来

515 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 17:45:27.98 0.net
>>514
Mマガで酷評されてたな
A「これがMSX2の画面?」
B「もちろん 悪い意味で ですよね…」
って

516 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 18:44:03.65 0.net
ほぼ単色だもんな>ダーウィン
単色ってことではラスタンサーガも相当だったが
色管理しきれなかったんだろうなあ
逆にバブルボブルなんかは敵キャラがスプライト1枚でよく頑張ってるなあと思うわ

517 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 18:47:18.33 r.net
1ライン3色作るの職人芸だからな、専用エディタないとね

518 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 19:07:59.24 a.net
ダーウィンはMSX1用で作っていたのを
途中で無理やりMSX2用に変更したような気がする

519 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 19:21:36.55 a.net
>>518
BGMがキャッチ―でいいね

520 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 20:11:47.16 0.net
ハドソンは天外魔境IIの頃が一番勢いがあって
PC-FXで爆死したような

サクラ大戦をハドソンが出していたら
歴史が変わっていたかもしれん

521 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 22:10:17.88 0.net
MSX2持ってた人いる?
MSXの次は88とかそっちに向かうか
ファミコンに行くかして
MSX2を買うことはなかった。

522 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 22:17:23.29 0.net
>>521
MSX2 持ってた人がいないと思うの?

523 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 22:18:47.02 0.net
セパレートとかターボRならまだしも…

524 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 22:26:29.90 0.net
ワイ
MSX(CF-3000)→MSX2+(FS-A1WX)

525 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 22:42:01.55 d.net
おう我が家はターボRが現役やぞフロッピーディスクドライブも動くぞ

526 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 23:12:55.40 a.net
>>521
ファミコンOKな家庭なら最初からMSXなんて買わずファミコン買うし
ゲーム機NGでMSX買ったパターンだと88は高すぎて買えないし
MSX→MSX2は割と多いパターンじゃないの

527 :ナイコンさん :2019/12/18(水) 23:37:50.39 0.net
とりあえずカオスエンジェルズをだな

528 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 01:55:57.73 0.net
HB-10(+ロードランナー)

FS-A1F, PC-8801FA

実家にmsx2がまだ残ってる
俺があまりに大事にしてたから、かーちゃんが捨てずに残しておいたそうな

ロードランナーは俺にはクリアできない面があった覚えが

529 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 05:34:22.87 0.net
ファミコンは全国的に品切れ状態だったが
なぜか都内のさくらやでは売っていて値段も9800円と安かったので
子どもだったが小遣い貯めて自分で買いに行って買った。
ドラクエ2とか人気ソフトも新宿のさくらや行くと普通に買えたんだよな。
恐るべきさくらや。

530 :ナイコンさん (ワッチョイ 77cb-SJkM):2019/12/19(Thu) 07:03:30 ID:0.net
安くないのでみんながサクラやー

任天堂の直ルートを持ってる老舗の店とかは定期的に補充されてたね

531 :ナイコンさん (アウアウカー Sa2b-KFQq):2019/12/19(Thu) 07:13:30 ID:a.net
さくらやより穴場だったのがキムラヤ
プレステが発売日に予約無しで買えた

532 :ナイコンさん (オッペケ Srcb-cRSg):2019/12/19(Thu) 07:16:33 ID:r.net
プレステとかサターンは品薄だった印象ないな

533 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 07:25:22.38 0.net
PCエンジンの出始めが扱い店が少なくて困った
最初は家電ルートだったのかな

534 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 07:44:00.50 0.net
>>521
つい最近また買ったわ
持ってない人なんていねえだろ

535 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 08:27:00.08 a.net
MSXのファンタジーゾーン作ったのってセガ自身?
どうもセガは小銭を稼ぐのにMSXにも
ポニカ経由でソフトをリリースしていたらしい

536 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 09:14:52.10 a.net
>>535
MSX2のアウトランとか随分無理してたな
でもスペハリやアフターバーナーもやって欲しかった

537 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 09:18:35.90 0.net
>>535
セガが直に作ってたの?
それにしてはハードの制約を加味しても酷い出来だったけど
誰か有志がturboR向けに作ってくれないかな
音源もSFG-05使ったら良いものができそう

538 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 10:37:24.42 a.net
screen4てスペハリ移植したら
どんな出来になったんだろう

539 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 11:34:31.74 0.net
MSXのファンタジーゾーンはグラフィックリサーチ開発、
ファンタジーゾーン2はアトリエドゥーブル開発。
資料提供はあったと思うがセガは開発には関わってない。

アウトランはちょうど海外サイトの MRC のフォーラムで
技術デモを公開している方がいて、MSX2 でもラスタースクロールや
コースのアップダウンをしてますよ

540 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 20:05:31.74 0.net
MSX2を買った理由は?

@PC88が高くて買えなかった
A遊びたいMSX2専用ソフトがあった
BMSX1の買い換え
C周りで持っている奴がいた
D安かったから何となく
Eタダで貰った

541 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 20:11:16.79 0.net
>>540
タダで貰ったんだったら買った理由にはならねーだろw

542 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 20:42:04.40 0.net
タダより高い買い物はないのだ

543 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 20:54:03.55 0.net
NEC富士通シャープではなく、MSXを選ぶのは、本体価格の安さと
専用モニタを買わずに済むのが大きいと思う。

>>539
グラフィックリサーチ開発、アトリエドゥーブル
自分は初めて聞く名前なんだけど、これらの会社が
開発関わったMSXのタイトルって他にもあります?

544 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 20:58:46.46 0.net
>>87
忘れた頃に突っ込むが
そりゃカポエラや・・・

545 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 21:30:00.54 0.net
>>543
それはつまり値段が同じならPC88を選ぶ?

グラフィックリサーチはMSX2のアルカノイドII作ったらしい

546 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 21:34:11.17 d.net
>>543
グラフィックリサーチは他に孔雀王や聖拳アチョーとか。
アトリエドゥーブルはA列車で行こう。
ポニカの下請けは、他にマリオネットやオペラハウスも有名ですね。

547 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 22:07:11.19 0.net
>>545
8色しか出せない、MSXほどDOS環境が気軽に
使えなかったのが引っかかるけど、同じ価格で
ディスプレイ問題がなければ88を選んだと思う。

アルカノイドも外注でしたか。スクランブルフォーメーション
とかもきっとそんな感じなんだろうなぁ。

>>546
いろいろあるんですね。マリオネットやオペラハウスも初耳でした。
少なくともメジャー誌では開発元に言及することは皆無でしたから、
全然知りませんでした。
当時知り得たのは、購入して説明書やエンドロールを見た人ぐらい?
パソ通してた人は知ってたのかな。

548 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 22:14:21.17 d.net
FDDつきのMSX2が5万だったからなー小学生が買ってもらえるのはこれが限界だわ
88なんてモニタ入れたら20万超えてたし

549 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 23:08:00.74 0.net
メタルギアやるために3万円のMSX2を買って
後から外付けFDDとFMPACを買い足したユーザーは
結構いそうな気がする。

550 :ナイコンさん :2019/12/19(木) 23:32:28.79 0.net
ヴァクソルの事も時々思い出さなくてもいいや

551 :ナイコンさん (ワッチョイ 77cb-fYbt):2019/12/20(金) 01:25:09 ID:0.net
小学生の時はMSXでじゅうぶんと思ったけど
中学生になったら当時の多くの男の子がそうだったようにPC88やFM77が
強烈に欲しくなったね。
MZ2500っていう性能は良いけどソフトは少ないの買っちゃって後悔した。
その後はPC98やX68000、FMタウンズの時代がずっと続くことになり
これは高過ぎて手が届かなかった。

552 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f64-+Tiu):2019/12/20(金) 01:49:40 ID:0.net
今は5万円でそこそこのPC買えるし電話代考えずに通信できるし
ひょっとして、あの頃思い描いていた夢のマイコン生活なんじゃないの?
電波で通信するとか信じられないパラダイス

エロ画像一枚見るのに一ラインずつ5分とかかかってたし
レイトレーシングで一週間とか普通www

553 :ナイコンさん (アウアウオー Sadf-p3Mk):2019/12/20(金) 07:42:32 ID:a.net
>>552
今はパソコンなんて買わなくてもスマホで十分

554 :ナイコンさん (ブーイモ MMfb-isjD):2019/12/20(金) 08:08:53 ID:M.net
いつの時代にも上級国民は居た
昔はそれが分かり難かっただけや
身の丈に合わん買い物すると後悔するで

555 :ナイコンさん :2019/12/20(金) 09:07:03.92 a.net
>>551
日本には何故かAMIGAポジションのパソコンがなくて二極化が激しかったなぁ

556 :ナイコンさん :2019/12/20(金) 09:08:24.27 a.net
>>554
X68000〜FM-TOWNSの87〜89年はバブル真っ只中だったしね

557 :ナイコンさん :2019/12/20(金) 09:17:04.81 a.net
実際には80286のPC98がエントリーモデルだったんだが
お手軽にパソコン通信やりたい人はワープロ使っていた人もいた

558 :ナイコンさん :2019/12/20(金) 13:39:13.41 0.net
アンデッドライン復刻版16000円は高すぎ・・・
欲しかったけど流石に出せんわ

559 :ナイコンさん :2019/12/20(金) 15:01:39.58 d.net
フロッピーディスク1枚のゲームが16000円って
なんかすげー特典がついたりするならわかる

560 :ナイコンさん :2019/12/20(金) 15:23:02.68 r.net
16000でも下手したら赤字だな

561 :ナイコンさん :2019/12/20(金) 19:32:59.63 M.net
フロッピーを読むドライブが無い

562 :ナイコンさん :2019/12/20(金) 20:07:32.29 0.net
パッケージ復刻してソフトはエミュ同梱CDROMでよかったんじゃないか

563 :ナイコンさん :2019/12/21(土) 00:18:51.51 0.net
Beepで外付けドライブセットで買って3万オーバー

564 :ナイコンさん :2019/12/21(土) 00:44:58.02 0.net
https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/1844
今さら3.5インチ2DDかよ
確かにそこまで復刻せんでもw

565 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f16-pQUC):2019/12/21(土) 01:57:44 ID:0.net
価格 14,800円(税別)

店が間違ってんじゃね

566 :ナイコンさん :2019/12/21(土) 10:37:52.11 0.net
アンデッドラインなんて復刻してもなぁ…
人それぞれだろうけど自分は全く欲しくないw

567 :ナイコンさん :2019/12/21(土) 11:42:21.02 0.net
openMSX development buildも更新止まってるな

568 :ナイコンさん :2019/12/21(土) 12:15:28.57 M.net
もうやりつくしたろう
死なせてやれ

569 :ナイコンさん :2019/12/22(日) 21:43:47.66 0.net
MSX2が出たての頃にFDDシステムを組んだ場合の価格

ヤマハ YIS604/128 + FD-05 + FD-051 = 189,600円
三菱 ML-G10 + ML-30FD + ML-30DG = 187,800円
ソニー HB-F5 + HBD-30W + HBK-30 = 174,600円

570 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 01:40:43.42 0.net
>>569
その値段出すなら88とか買うよって話

571 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 01:46:40.91 0.net
ドライブとIFが別だったの!?
まさかメーカが違うとつながらない、とか?

572 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 08:50:08.02 a.net
>>570
その頃のPC88はSRだったから
FDD無しでも168000円だった
と一応フォローしてみる

573 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 09:01:51.87 M.net
>>570
88やX1、X68000とか持ってた奴ってゲームしかやってない奴しかいなかったなw
MSX2以降はゲームから入るが結局プログラミングしてる人が多かった
仕事でも8ビット組み込み系ではMSXを使ってたし88を使う事はなく、組み込み系じゃなく普通のソフト開発は98でするものだった

つまり88ほど中途半端な物はなかったなw

574 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 09:56:53.89 a.net
N88-BASICはゲーム向きではなかったからな
PLAY文で曲打ち込んでいる奴はいたが

575 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 10:48:52.34 M.net
>>570
その値段では88mark2SR買えないよ…。その時型落ちのmark2は、ハッキリとMSXより格下だしねえ

576 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 11:18:11.47 0.net
SRは高かったが半年後にFRになって値下げされたよ。
FM77AVとかもあったしね。
別にピッタリ同じ値段じゃなくても買うならそっち系買うって意味だし。

577 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 11:47:21.46 a.net
ちょうどセパレートタイプのMSX2が出るときに
88mk2SR、X1turbo、FM77AVが一斉値下げしたんだよな
不運としか言いようがないが、これでおもちゃパソコンに路線を切り替えたことで
生き残りに成功したとも言える

578 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 13:00:07.79 0.net
>>577
この時CPUパワーを増強出来てたら…

579 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 13:20:39.84 M.net
80年代後半に8MHz or 7.16MHz化は厳しかったんかね?

580 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 14:39:40.06 0.net
ゲーム専用ならPC88mkIISRだっておもちゃパソコンなんだけどな。

581 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 17:21:43.23 a.net
>>579
メモリが高くなるからコスト的に辛い

582 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 17:56:49.65 0.net
MSXの規格を策定する時に
将来のバージョンアップ(クロックアップとかCPU VDP 音源のグレードアップ)を想定してなかったんでしょう
単純にクロックアップしただけだとPSGの音程上がるし
VRAMも遅いVDPを通さないとアクセス出来ないし
この辺もっとスマートに出来ていたら良かったんだけどね

583 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 19:26:21.88 0.net
松下がMSX2出す時、ソニーのHB-F5に相当するような機種は無しでいきなりFS-5500だったんだっけ?
プリンタ内蔵のワープロ型MSX2は時期的にどうだったのか記憶がないけど
フル装備セパレートから、思い切った廉価ラインに行ったA1系との落差が半端ないな。

584 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 20:07:52.14 0.net
プリンタ内蔵のFS-4500が最初かな

585 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 20:19:45.10 0.net
あぁ、そうだったんだ。サンクス。
そういえばあの系列は4600,4700と細かくバージョンアップしてたな…。

FS型番に移行してCF型番を捨てたと思われた松下だけど、その後
woodyで復活し、let's noteで今でもそのCF型番が続いてるのは
実に不思議な気分がする。

586 :ナイコンさん :2019/12/23(月) 22:26:47.84 0.net
松下は85年夏のショーに展示したMSX2はCF-3300のカラーリングを変更したモデルだったが
それは製品化せずにFS-5500を出したのだった

587 :ナイコンさん :2019/12/24(火) 00:01:49.48 0.net
>>570
同じこと店の人 (キタムラだったかな) に言われたな。
HB-F5 あたりを狙ってたんだけど、思いがけず親が金を出してくれたんで
一気に飛んで HB-F900 が買えた。店に注文するとき、「この金があったら 88 が買える」とか言われた。

まあ自分はゲームもだけど、プログラミングも目的だったし、MSX はプログラミングに関する
技術資料が多かったんで、MSX 以外の選択肢はありえなかった。プログラムで遊ぶのにスプライトは欲しかったし。

ちなみに自分のまわりだと、88 のほかに FM-77AV や X1 turboZ など、結構ばらけてた。

588 :ナイコンさん :2019/12/24(火) 01:07:08.05 0.net
ベーマガに載ってるのをよく打ち込んだなあ

589 :ナイコンさん (ワッチョイ f70d-8l1U):2019/12/24(火) 02:23:10 ID:0.net
88のbasicはMSXみたいなゲーム向けの機能が少なかった。
だから、マシン語使えるようになってからが本番なイメージ。
資料は日高徹氏の本がバイブル。
マシン語のハードルさえ超えられれば、プログラミング目的
でも悪いマシンではなかったと思う。
X1はPCGは便利だったけど、そこ以外はは88ほど融通が
効かなかったりする。

590 :ナイコンさん (ワッチョイ 97b0-Jspm):2019/12/24(火) 02:29:46 ID:0.net
CP/M使うってなら
MSX-DOSの方が安上がりだった気はす

591 :ナイコンさん :2019/12/24(火) 09:31:16.22 a.net
>>587
HB-F900はHB-F1と当時発売の機種なので
HB-F5の世代なら買ったのは1ドライブのF700では?

F900は2ドライブ、256KBメモリ、マウス付属、オフィススイート付属、ビデオデジサイザ接続可能とあらゆる面で贅を尽くしたマシンだった

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200