2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 77

1 :ナイコンさん :2019/11/20(水) 13:46:49.35 ID:CbbOqG7x0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為に二行にしてスレ立てすること

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 76
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1561470435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

347 :ナイコンさん :2020/01/26(日) 23:00:28.58 ID:FvSKYNTq0.net
>>345
ちょっと何言ってんのかわかんない

348 :ナイコンさん :2020/01/27(月) 02:10:43.45 ID:sI1quNLg0.net
>>347
PCM→ADPCM変換なんてしてたのかと

349 :ナイコンさん (ワッチョイ e743-V1vN):2020/01/27(月) 03:36:49 ID:UW1t9XCU0.net
PCM8はADPCMの他に8bitと16bitPCMの再生にも対応してた
エンコードとデコードはテーブル化のゴリ押し
音量変更は素直に掛け算割り算でやってたんで速度低下が大きかったよ

350 :ナイコンさん :2020/01/27(月) 10:27:29.83 ID:GvOgqtMva.net
PCMもA-lawやμ-lawを使って容量を稼ぐのも有るからなぁ

351 :ナイコンさん :2020/01/27(月) 10:34:40.46 ID:BxV/aVjSa.net
>>349
あの当時じゃメインCPUにかかる負荷が半端ないからやっぱりハードウェア的に多チャンネル音量機能付きのPCM搭載して欲しかったな
もしくは音源処理用のサブCPU搭載してそっちで何とかするとか

352 :ナイコンさん :2020/01/27(月) 13:12:18.17 ID:6UfJ0RrX0.net
>>346
CD読み込み遅いけれどSH2あるからデータ圧縮できるな

353 :ナイコンさん (ワッチョイ 87e1-V1vN):2020/01/27(月) 17:12:54 ID:0j2oDAzM0.net
あれを搭載してほしかったって意見はよくある事だが
価格を上げない為に、搭載する代わりに何かが失われる事になるぞ
それでも搭載してほしいかと言われると、意見が分かれるところだな

354 :ナイコンさん (アウアウオー Sa1f-9rwV):2020/01/27(月) 17:43:54 ID:BxV/aVjSa.net
>>353
PCM不足はどのゲームも圧倒的に困らされてたから多チャンネルPCMは必要
逆にテキストVRAMは512KBも要らない

355 :ナイコンさん (ワッチョイ 87d5-HTH3):2020/01/27(月) 18:24:33 ID:MIFBMmOw0.net
>>348
PCM8はリアルタイムに

「8音分のADPCMデータをPCMに変換して」

「それを合成して」

「合成結果をADPCMに戻して」

音源ICに送るという神業的なことをやってる

356 :ナイコンさん (ワッチョイ 87d5-HTH3):2020/01/27(月) 18:27:59 ID:MIFBMmOw0.net
>>354
多チャンネルPCMとT-VRAM512KB、どっちが必要かと問われたら
圧倒的にTEXT VRAMだわ

多チャンネルPCMはPCM8というか解決方法があるだろ
TVRAM512KB(というか128KBx4プレーン)が無かったらどうやってソフトウェア
キーボードやらマウスカーソルやらピクセル単位で色を変えたりすんの?

357 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fe1-pLQ2):2020/01/27(月) 18:30:13 ID:06ZtXiep0.net
>>354
多チャンネルの代わりにスプライト数が半分になっていたかもしれないよ

358 :ナイコンさん (ワッチョイ e743-V1vN):2020/01/27(月) 19:50:36 ID:UW1t9XCU0.net
むしろスプライトは64KB積んでくれと

359 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f56-FkkX):2020/01/27(月) 20:16:09 ID:4Q7wFuH40.net
結局、金を出すから機能をつけろっていうなら拡張ボードを追加するのとなんら変わらんな。

360 :ナイコンさん :2020/01/27(月) 21:20:48.05 ID:UKwU4aIaa.net
>>356
512KBも要らないって言ってるだけでテキストVRAM自体が要らないとは言ってない
半分の256KBで十分
1024x512ドット4プレーン256KBでソフトウェアキーボードもカーソルも問題ない

361 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fe1-V1vN):2020/01/27(月) 22:30:19 ID:9tQdaL170.net
SX-Windowの1,024×848が表示できなくなるんじゃ?

362 :ナイコンさん (ワッチョイ a71a-cq+A):2020/01/27(月) 22:44:39 ID:R9z9VjhQ0.net
描画画面は表示画面よりちょっとだけでも大きくしないと、スクロールさせるときに苦しくなる。

と言うか768x512でもスプライトが使えるなら、
わざわざテキストプレーン1面をまるまるマウスカーソルに使う必要は無かったんだけどな。

363 :ナイコンさん (ワッチョイ 07d5-HTH3):2020/01/27(月) 23:23:19 ID:vT2YZQGN0.net
>>360
なんで縦512なんだよ
馬鹿か?

364 :ナイコンさん (アウアウオー Sa1f-9rwV):2020/01/28(火) 00:07:22 ID:nYF09/Pga.net
>>361
インターレースでチカチカするからいらねえ

365 :ナイコンさん (アウアウオー Sa1f-9rwV):2020/01/28(火) 00:08:44 ID:nYF09/Pga.net
>>363
じゃあ800x640にでもしろw

366 :ナイコンさん (ワッチョイ a7e1-V1vN):2020/01/28(火) 00:12:53 ID:suuFx07d0.net
>>364
改造すれば解決するんじゃないの?

367 :ナイコンさん :2020/01/28(火) 01:02:39.55 ID:FCK1yRGQ0.net
アクティブユーザー数が少ないせいで使われなかった豪華音源の亡霊だな

368 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fba-PI0m):2020/01/28(火) 11:44:40 ID:xIE5I6vr0.net
>>355
PCM8のボードから音出せばADPCMに戻さなくても良いんじゃ?

369 :368 (ワッチョイ 5fba-PI0m):2020/01/28(火) 11:46:35 ID:xIE5I6vr0.net
ごめん。PCM8をボードと勘違いしてた

370 :ナイコンさん (ワッチョイ e743-V1vN):2020/01/28(火) 11:56:45 ID:FGgtscNx0.net
市販ゲーでADPCM多重合成してたのってカプコンものとオーバーテイクとキーパーくらい?

371 :ナイコンさん :2020/01/28(火) 12:41:45.29 ID:yEHQ6E6V0.net
>>370
ネメ9改

372 :ナイコンさん :2020/01/28(火) 16:13:19.16 ID:nYF09/Pga.net
>>370
かなり68末期のゲームだけだよな
殆どのゲームがPCMチャンネルの奪い合いで苦労してた

373 :ナイコンさん :2020/01/28(火) 17:45:29.14 ID:suuFx07d0.net
無理に使おうとするから奪い合いになるんだよ
ファミコンを見習え、DPCMなんて無い物として曲が作られていただろ

374 :ナイコンさん :2020/01/28(火) 19:49:05.31 ID:68W4ctvb0.net
>>370
SPSのゲームで後期に使われてたドライバはPCM多重に対応してる
このドライバはCPUの速度に合わせて多重化する/しないを自動で決める
機能も持ってる

375 :ナイコンさん :2020/01/28(火) 19:59:27.86 ID:89eBglFhM.net
MPU速度というか030なら4音多重だあね
000だとクロック数に関わらず単音

376 :ナイコンさん (ワッチョイ df1a-RaHo):2020/01/28(火) 21:48:44 ID:y3WCr9Zp0.net
カプコンのダッシュとスーパーは内製だけどサウンドドライバはSPSだったな

377 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f56-FkkX):2020/01/28(火) 22:29:10 ID:YxT13B/a0.net
>>374
自動というかバッチファイル内でCPU判別して分岐してただけだと思ったが。

378 :ナイコンさん (スップ Sdea-7LY7):2020/01/29(水) 05:38:41 ID:vLoICZaDd.net
重ねた音をサンプリングすればADPCM1音でも疑似とはいえ無限に音数重ねられるだろうに

379 :ナイコンさん (ワッチョイ f143-Y6bJ):2020/01/29(水) 06:25:56 ID:QU5wkPJh0.net
シンバルやハイハットとキックを混ぜるのは最初っからやってた気がする

380 :ナイコンさん (ワッチョイ 75d7-JJW7):2020/01/29(水) 07:20:54 ID:JefY593o0.net
>>378
そこまで来たら曲丸ごとPCMに。PCエンジンでやってたゲームが有ったな。

381 :ナイコンさん :2020/01/29(水) 10:05:33.69 ID:ZEzKlzsOa.net
>>378
そのぐらいはどのソフトもやってただろw
そうじゃないとシンバルとバスドラムが同時に鳴らせなくて間抜けな音になっちまうw

382 :ナイコンさん :2020/01/29(水) 14:47:10.70 ID:Y/4TrRuq0.net
PCエンジンはCDROM2でCD-DA垂れ流しとイベントシーンでカスカスAD-PCM垂れ流しはしてたけどゲーム中のストリームは無かったんじゃ
ネオジオが有り余った容量でフレーズサンプリングとか使いだして、終いにゃパルスターで音籠もってたけどストリーム曲再生してた

383 :ナイコンさん (アウアウオー Sa12-/fp1):2020/01/29(水) 18:16:07 ID:ZEzKlzsOa.net
いくら重ねた音を用意したってADPCM1音じゃすぐ限界が見えるのは曲作ってる奴ならすぐ分かるだろうにw
そうじゃなくても音楽側と効果音側で激しいチャンネルの奪い合いがあるのにw

384 :ナイコンさん (ワッチョイ 75d7-JJW7):2020/01/29(水) 18:27:53 ID:JefY593o0.net
>>382
ADPCMのバッファを使い切ると言ったんBGMが止まる奴が有ったはず。
サスペンスAVGだったような。

385 :ナイコンさん (ワッチョイ 793f-esiW):2020/01/29(水) 20:58:44 ID:kgsInW/A0.net
>>381
シンバル鳴らした直後にバスドラムとか鳴らしてしまい、直前のシンバルがぶつ切れみたいな事がよくあったな
それを考慮して、シンバルが鳴り終わるまでは別の音を鳴らさないように作られた曲もあったが

386 :ナイコンさん (ワッチョイ f143-Y6bJ):2020/01/29(水) 21:14:57 ID:QU5wkPJh0.net
そんな1音でしこしこ打ち込みしてたからPCM8初めて使ったときはチビりましたよ

387 :ナイコンさん (アウアウオー Sa12-/fp1):2020/01/29(水) 22:56:10 ID:ZEzKlzsOa.net
>>386
でもいくら8音に増やしても各パートを個別にPAN振る事すらできないんだよね…

388 :ナイコンさん :2020/01/30(木) 02:52:29.57 ID:wgKvXF240.net
さすがにそれは仕方ないでしょう、元が1音なんだから

389 :ナイコンさん (ワッチョイ ea36-4Et2):2020/01/30(Thu) 08:08:39 ID:ZOAv5TO+0.net
>>385
ズンタンズンタンシャ…ズンみたいなのね

390 :ナイコンさん :2020/01/30(木) 09:37:39.94 ID:WoSCl6bya.net
>>388
だからやっぱりハード的に多チャンネルPCM欲しかったわ

391 :ナイコンさん (ワッチョイ 3de1-Y6bJ):2020/01/30(Thu) 10:04:07 ID:wgKvXF240.net
さすがにそれは贅沢でしょう
同時期のPC-9801UVではFM3音SSG3音モノラルだったのだから

392 :ナイコンさん :2020/01/30(木) 10:43:25.98 ID:Rsa0tBkU0.net
>>391
メガドライブみたいにサブCPU載せてればそっちにPCM合成させて多チャンネル化出来たんじゃ・・・

393 :ナイコンさん :2020/01/30(木) 12:20:13.39 ID:YDCMSt960.net
ADPCMのパン振るのも外部回路だしかなり頑張ってた方では

68出るちょい前の98VXも286とV30の2個積んでたけど切り替え式で排他だっけ
当時のシャープにCPU2個載せてって言ったら
X1TWINとかテラドライブみたいな怪マシンになってた可能性もw

394 :ナイコンさん (ワッチョイ 3de1-Y6bJ):2020/01/30(Thu) 12:44:40 ID:wgKvXF240.net
>>392
PCM8の処理をサブCPUにやらせるって事だよね?
多チャンネル化の負荷はなくなるだろうけどADPCMのパンが結局1音だけだから
どうがんばっても各パートを個別にパン振るのは物理的に無理だろうね

395 :ナイコンさん :2020/01/30(木) 19:33:37.19 ID:9wkofrzN0.net
>>393
CPU2個ならテラドラじゃなくてメガドラでいいんでは?
ちなみにテラドラで68Kと80286を同時動作させる場合の通信方法は1ibitの全二重通信のみでございます。

396 :ナイコンさん :2020/01/31(金) 11:40:51.55 ID:cfCvjVpR0.net
>>393
X1ツインでふと思ったが、PCE側のCPUの方が全域で速いよな…
X1ってZ80の4MHzから変わってなかったし

397 :ナイコンさん :2020/01/31(金) 12:28:00.78 ID:YJVwwCYS0.net
turboZだけ速いCPU使ってなかったっけ?

398 :ナイコンさん :2020/01/31(金) 14:29:15.71 ID:sXc/IuvXa.net
>>393
汎用のADPCMチップ使ってる時点で頑張ってないのでは
2年早いアミーガは自前のPCMチップだし

399 :ナイコンさん (ワッチョイ eae1-Y6bJ):2020/01/31(金) 14:58:19 ID:ufqJSGtj0.net
そんな事言い出すと、頑張って自前のFM音源チップを積んでいたかもしれないぞ
サターンのFM音源が既存の音色資産を活かせなくて結局全然利用されなかったように
相当苦しい事になっていただろう・・・

400 :ナイコンさん (ワントンキン MM7a-lEkO):2020/01/31(金) 15:26:43 ID:0qLGKbplM.net
フロッピーディスク運用で4オペFM8音+ADPCM1音とPCM4音って比べるまでもなくないか

401 :ナイコンさん :2020/01/31(金) 21:15:36.94 ID:6Wmyzgyt0.net
>>306
取っ替え引っ替えというか、ストリーム再生できるようになった
波形メモリ64KBのうち、ストリーム1チャンネル設定するごとに通り道として8KB差し出す感じで、
重厚なサンプリング音色を1チャンネル使いたい場合、残りのPCMは56KBでやりくりすることになる
8チャンネル全部ストリームにしてしまうことも可能だが、それやるとCPUに相当の負荷がかかりそう

402 :ナイコンさん :2020/01/31(金) 22:08:17.77 ID:lqgaoz3J0.net
>>399
サターンのFM音源って32chあるPCM音源を4ch1組でFM音源8chとしてエミュレートしてるんじゃなかったかな。

403 :ナイコンさん (ワッチョイ b516-a406):2020/01/31(金) 23:20:36 ID:6Wmyzgyt0.net
>>390
そんなに贅沢なことは言わないけど、FM-TOWNS程度のFM6音PCM8音くらいは欲しかった気はする

404 :ナイコンさん (アウアウオー Sa12-/fp1):2020/01/31(金) 23:26:23 ID:2AOAS9/Aa.net
>>399
特許がまだ切れてなかったからFM音源は自前ってわけにはいかない
FM音源、PSG、ADPCMを統合して管理できる音源チップを自前で作れたらサウンド面も最強だけどね
カシオなんかはFM音源特許回避でPD(フェイズディストーション)音源っていうのを作ってたはず

405 :ナイコンさん :2020/01/31(金) 23:41:01.16 ID:+urec0V80.net
あれ元波形にsinじゃなくてcos使っただけのパクり音源って聞いたことあるような

406 :ナイコンさん (ワッチョイ eae1-Y6bJ):2020/02/01(土) 00:07:21 ID:x1sjOJgr0.net
>>402
そうなんだけど、微妙に仕様が異なっていたらしく
今までのFM音源の音色プリセットを使用しても同じ音が鳴らないんだとか
>>404
>398が頑張ってないとか言い出すから例えばの話をしただけなんでマジレスせんでくれ

407 :ナイコンさん (アウアウオー Sa12-/fp1):2020/02/01(土) 09:02:38 ID:CCmY4Fr6a.net
>>406
でも実際X68kのPCM全然頑張ってないしな
開発者も電話用のチップをオマケ程度の気持ちで搭載したのだろう

408 :ナイコンさん (ワッチョイ 75d7-JJW7):2020/02/01(土) 10:15:28 ID:quR3xo/b0.net
けど、PCMをガチで鳴らそうとするとメモリなんてあっさり食い尽くすから
当時ならADPCMチップを使うって選択は悪い物じゃない気もするけどな。

409 :ナイコンさん (ワッチョイ ea36-4Et2):2020/02/01(土) 10:28:26 ID:O+q7/g610.net
パソコンが喋るデデン!みたいな一発芸で載せた感
ゲームの音楽で同期再生なんて想定してなかったやろ

410 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 10:51:12.39 ID:GfKPC4ue0.net
確か、68と同世代のPC88VAが、波形メモリ256KB載せてたよな
このくらいあればかなり自由に楽器の音色を設定できそう

411 :ナイコンさん (ワッチョイ f143-Y6bJ):2020/02/01(土) 11:07:38 ID:z/VGzJ4i0.net
ADPCMまわりのアナログ回路が人の音声くらいで合わせてあるそうだから
音楽で使うとは思ってなかったんじゃないかな

412 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 11:50:05.15 ID:HeJVDnBd0.net
開発陣にシューティング(スプライト)マニアはいたが音楽マニアはいなかったのか・・・

413 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 12:09:14.77 ID:+R70rXafd.net
>>397
終始Z80の4MHzだよ

>>410
VA含む88のSB2と98の86音源なYM2608は優秀
個人的に2151より扱いやすい

PCMベースバリバリなセガのギャラクシーフォースが音源メモリ512KBだったみたいだね

414 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 12:09:39.73 ID:ahrEc2kn0.net
アナログ回路だけじゃなく

サンプリングレートとかもケータイ電話レベルで音質が残念だしな

最初はカタログ見て音声以外で使い物になるとは思えなかった
どう考えてもカセットテープ(ノーマルテープ)の方が高音質だしな

415 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 12:10:20.79 ID:PIJqSumc0.net
X68の初期の頃は業務用マシンでさえPCMを楽器で割り振って使ってるタイトルなんて大型のセガ体感ゲームくらいじゃなイカ?
キャラが喋るだけでも贅沢仕様だったでゲソ

416 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 12:17:32.11 ID:ahrEc2kn0.net
>>413
すまん、覚え違いだったようだ
6MHzのZ80B搭載機種はMZ2500だけだったのか

417 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 12:18:27.21 ID:GfKPC4ue0.net
とはいえ、X68kのADPCMのサンプリングレートが当時として低いかというとどうなんだろ?
同級生になる88VAがほぼ同等。
TOWNSが19.2KHzを実現してるけど、登場時期が2年違うんだよな。

418 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 12:31:12.01 ID:CCmY4Fr6a.net
>>408
データ効率考えてADPCMは悪いもんじゃないけど
68のは音階どころか音量機能すらないからな…
当然ループポイント設定機能とか高度なものは何もない

419 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 12:34:22.78 ID:CCmY4Fr6a.net
>>412
開発段階で開発陣がアミーガやスペハリに触れてこれからの時代のPCMの重要性を肌で感じてくれればよかったのだが…

420 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 12:40:49.05 ID:ahrEc2kn0.net
そもそも開発期間は何年ぐらいだったんだ?
開発初期に存在しなかった新しいデバイスは採用できないだろう

421 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 12:44:54.65 ID:z/VGzJ4i0.net
再生周波数でいうとコナミのグラIIとかセガのアフターバーナーが15.625kHzで68と同一
デコの空牙やウルフファングは8kHz付近で想像以上に低いよ

422 :ナイコンさん (ワッチョイ 5de1-Y6bJ):2020/02/01(土) 13:00:04 ID:pSO1BFT20.net
PCMよりADPCM、高サンプリングレートより低サンプリングレートのほうが
少ないメモリでも波形を沢山持てる利点がある

423 :ナイコンさん (アウアウカー Sa55-Jtd1):2020/02/01(土) 14:35:19 ID:wbvfqyi1a.net
>>422
だが、ちょっと待ってほしい
大抵の場合サンプリングレートは切り替え可能ではなかろうか?

424 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 15:04:42.20 ID:pSO1BFT20.net
X68KのADPCMの再生サンプリングレートは切り替え可能なの?

425 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 15:21:45.15 ID:oVJWIugOM.net
3.9から15.6まで5段階で切り替え可能

426 :ナイコンさん (ワッチョイ 75d7-JJW7):2020/02/01(土) 15:37:50 ID:quR3xo/b0.net
メガドライブのソニックザヘッジホッグの「せ〜が〜」で512KB中31KB食ってる。

427 :ナイコンさん (ワッチョイ 5de1-Y6bJ):2020/02/01(土) 15:44:12 ID:pSO1BFT20.net
切り替え可能な場合、高サンプリングレートを使ったほうが音質がいいので皆高レートを使うようになる
そうなると、低サンプリングレートの音は他と比較して音質が悪いので誰も使わなくなり
高レートの波形ばかりになりメモリを圧迫する事になる

428 :ナイコンさん (ワッチョイ 5de1-Y6bJ):2020/02/01(土) 15:53:05 ID:pSO1BFT20.net
最初から低サンプリングレート固定なら、
皆それにするしかないので対抗心が生じる事もなくメモリも節約され波形を沢山持つ事ができる

429 :ナイコンさん (ワッチョイ ea16-fMQ3):2020/02/01(土) 18:18:22 ID:RlBeOIf80.net
主にリズムで使うんだしある程度音質低くてよさそう

430 :ナイコンさん :2020/02/01(土) 19:51:41.52 ID:qIob1iLp0.net
>>429
ハイハットやシンバルの抜けが悪くなる

431 :ナイコンさん (ワッチョイ ea36-4Et2):2020/02/01(土) 20:47:30 ID:O+q7/g610.net
シンバルのシャーンがカーンになる

432 :ナイコンさん (ワッチョイ 1108-Y6bJ):2020/02/01(土) 22:47:22 ID:s7dC3KBJ0.net
シャープ開発者はまさか演奏に使用するとは思っていなかったんだろうね。
「さんだーふぉーーーーす」

433 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a3f-esiW):2020/02/02(日) 16:36:33 ID:n1DwVUZz0.net
元のチップが留守番電話の録音用を想定してたって事を考えるとね
その用途ならば音質的には8kHz程度で十分だっただろうし、フィルタもそれに合わせていたようだし

そういやMZ-2500もボイスレコーダとの組み合わせで留守録が出来たんだっけ
X68もそういう用途を想定していたとか?

434 :ナイコンさん :2020/02/02(日) 17:50:55.33 ID:sWqA2Vl+a.net
>>421
1985年にサンプリングレート28kHzのAMIGAは化け物か

435 :ナイコンさん :2020/02/02(日) 17:55:43.27 ID:sWqA2Vl+a.net
>>421
アーケードのグラIIとX68000のグラIIのドラムを比べると同じ15.6KHzなのに
アーケードのスコーン!っと抜ける気持ちいい音がするのに対して
X68000版はこもった音がするんだよね
これはX68000のPCM出音回路のローパスフィルターが3.9kHz以上の周波数をカットするように設計してしまったため

436 :ナイコンさん :2020/02/02(日) 18:03:58.45 ID:MVT++Mtr0.net
アフターバーナーのセガPCMは12ビットの31.25KHzで16chステレオ
8ビットとする資料もある。

ギャラクシーフォースはサウンドRAMが18kバイトでサウンドROMが1600kバイト。
RAMが異様に少ないのでPCM音源が直接ROMを読んでるのかな。

437 :ナイコンさん (ワントンキン MM7a-lEkO):2020/02/02(日) 19:22:49 ID:PrchaG2jM.net
パスフィルタは7.8でなかったっけ
音質的にはチップの出力の段階で上も下もスッカスカよ

438 :ナイコンさん (アウアウカー Sa55-Jtd1):2020/02/02(日) 21:21:53 ID:2VvUgKc8a.net
>>437
サンプリング周波数15.6KHzで、ハイパスフィルターの閾値が7.8KHzだったら、そりゃごく普通の設定という気がする

439 :ナイコンさん (ワッチョイ 75d7-JJW7):2020/02/02(日) 21:25:16 ID:YpKUYWoh0.net
メガドライブのヘッドフォン端子のローパスフィルタは2KHz前後らしい。

440 :438 (アウアウカー Sa55-Jtd1):2020/02/02(日) 21:26:48 ID:2VvUgKc8a.net
×ハイパスフィルター
○ローパスフィルター

すまん、ここでハイパスフィルターかましたら無音になってまう

441 :ナイコンさん :2020/02/02(日) 23:25:50.52 ID:sWqA2Vl+a.net
>>437
サンプリング周波数の半分が出力可聴域だから半分の周波数のローパスでカットするわけだが
X68000は何故かサンプリングレート7.8kHzに合わせて3.9kHzでカットしてる

442 :ナイコンさん :2020/02/02(日) 23:53:18.36 ID:rCBg/mG80.net
普通PCMはサンプリング周波数の半分程度の部分だと歪みが大きくて、1/4以下がまともに聞ける範囲って感じではなかったかと

上下1往復のサインカーブの中で2箇所しかサンプリングしてないと、山の上下端にうまく当たったときはいいんだけど、運が悪いとサンプリングの2回ともゼロ付近のとこに居合わせるかもしれないしな

443 :ナイコンさん :2020/02/03(月) 00:12:45.30 ID:Wja5MU0P0.net
おっさんになってもう12KHzも聞き取れなくなっちまった

444 :ナイコンさん (ワッチョイ b516-a406):2020/02/03(月) 00:57:48 ID:PR3Evzrp0.net
>>443
15KHzのキーンが聞こえないのはX68kユーザーとして辛かろう…

445 :ナイコンさん (ワッチョイ 7dba-unxX):2020/02/03(月) 00:58:22 ID:bpaBIhX/0.net
オレも、何年前だったか、13kHz が聞こえなくなって老化を実感した
それから試してないが、さすがにそろそろ12kHzも無理かもしれない……
半月後には50代だしな

446 :ナイコンさん (ワッチョイ 75d7-JJW7):2020/02/03(月) 06:47:33 ID:PBaXnqt20.net
突発性難聴になったから片耳の張力が残念過ぎる事になってる。
中音が全く聞こえず。妙な音にエコーが掛かったり。

下敷きを両手でまげて話すと「ぷるるるるる」ってマリオブラザーズでミスった時のような音が聞こえるはずなんだけど、
そのメインの音が聞えず残響音だけ聞えてる。

447 :ナイコンさん (アウアウオー Sa12-/fp1):2020/02/03(月) 11:46:47 ID:XlRMuytIa.net
>>442
出力したい周波数の倍のサンプリングレートにするのは標本化定理の基本でしょう
CDのサンプリング周波数は44.1kHzになったのも人間の限界可聴域20kHzを再現するために決められたレート
もしこれを1/4の11kHzのローパスフィルターに通すなんて馬鹿な話

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200