2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 78

768 :ナイコンさん :2020/05/19(火) 19:22:53.82 ID:Ffu1RsW60.net
たしか、486の初期のころのSIMMの主流がアクセスタイム80ns、そこから高速化して60nsまでは進んだが、そのまま止まった
X68000初代のメモリは120ns、ACE以後は100nsだったかな
拡張ボードの回路遅延も考えたら、XVIには60nsのモジュールじゃないとウエイト入るよな
FPDRAMより高速転送できるEDODRAMはPentiumの中期のだよな、たしか。486の頃はEDODRAMには対応してなかったし

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200