2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の16bitゲーミングPCを妄想するスレ part02

443 :ワシもひろゆき (ワッチョイ caed-yTrI):2020/06/07(日) 23:24:07 ID:Pc0YE3zX0.net
>>434
QDだからMZ-1500は89,800円と安く出来たんだ。
1年後発売のX1Fは
漢字ROMとフロッピー1ドライブを内蔵したモデルが
データレコーダ内蔵モデルより、5万円高い。
フロッピーだったら、それぐらいになったんじゃね?

安けりゃ3年で使い捨てで十分!
3年後には2HDに移行することを前提に、QDで十分じゃね?
2HDオンリーなら、2HDにしては安めのドライブに出来るだろう。
87年なら以降長く使える3.5インチにしても良い。
このスレ的には、短期間でQDより大容量を求められることは
分かってるからw内蔵せずに外付けドライブで売り
3年後にフロッピー内蔵の上位互換の16ビット機発売
買い替えのために、そのQDは16ビット機でも
そのまま使えるようにすれば良いし
8ビット時代のソフトも、もう売れそうにないクソゲーw
以外は、そのままで2HD版も出せば良い。

QD 19,800円
2Dか1DDのフロッピー 69,800円
2Dか1DDのフロッピー2ドライブ 109,800円
これで市場に選ばせれば、市場はQDを選びそれに
合わせて、ゲームソフトはQDで出るんじゃね?
インターフェイスをQDとフロッピー共用にせず
QD専用だけ内蔵にすれば、かなり安く出来るんだったら
フロッピーはインターフェイス別売で、さらに割高になる。

総レス数 1001
391 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200