2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の16bitゲーミングPCを妄想するスレ part02

531 :ワシもひろゆき (ワッチョイ ffed-FsV4):2020/06/13(土) 12:15:20 ID:An8nN5k50.net
MZ-1500発売の84年6月の時点では、十分5万円差があるぞ。
85年後半に、コンピュータの全体的なコストダウンが進み
これならフロッピー搭載モデルでも売れる。
専用ワープロの爆発的な普及もあり、国内のフロッピーの
生産台数が増え、価格低下もようやく始まったんじゃないか?
それでも88のフロッピー搭載モデルは、フロッピー代が1/3を占める。
2台モデルだと4/9も占め、バランスが悪い。
貧乏人はどうせ買わないだろwということで、2Dや1DDより
2〜3割安く出来たとしても、日本で1Dは広まらなかったんかねえ?

>>463
入れ替えて使うなら、QD並みに安くなる必要がある。
ミツミとマクセルは、低価格機のMSX用の記録メディアとして
QDを売り込もうとしなかったんかねえ?

総レス数 1001
391 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200