2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の16bitゲーミングPCを妄想するスレ part02

808 :ワシもひろゆき (ワッチョイ bf83-IbKy):2020/09/08(火) 21:15:03 ID:duOI8HTP0.net
>>793
85年秋発売でそこまでやったら、クソ高くなると言うなら
アクションゲームはBG2面のみ
他の用途向けにビットマップ(+PCGの無いテキスト画面)のみ
でも構わんよ。

・グラフィックVRAMをPCGに流用せず、縦横スクロール出来るROMにある文字だけのテキスト画面+ビットマップ画面
・グラフィックVRAMをPCGに流用出来て、縦横スクロール出来るテキスト画面+ビットマップ画面
・グラフィックVRAMをPCGに流用出来て、縦横スクロール出来るテキスト画面2面
この選択ならそんな無茶なことでもないんじゃないか?
それとも、テキスト画面に横スクロールさせるのは難しかったりする?

MZ-1500がもっと高機能だったら、という感じのVRAMの使い方だと
思うんだがどうだろうか?。
24KBのVRAMで
・8色のPCGを1024個使えるテキスト画面
・8色のPCGを24個使えるテキスト画面+320x200、8色のビットマップ画面

X68000は32KBのSRAMを、スプライトとBGのパターン定義に
共用で使うんだよね?
BGは速さより容量が多いほうが良さそうだけど。

総レス数 1001
391 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200