2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 52

1 :ナイコンさん :2020/05/24(日) 12:26:36.90 ID:DMNHPIX00.net

前スレ
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-Al+m):2020/05/24(日) 15:15:49 ID:jMGg7uzv0.net
>>1Z!

3 :ナイコンさん (ワッチョイ 1a0d-tKWB):2020/05/24(日) 20:41:56 ID:1+Ydn47h0.net
つまりこういう事です

・初号機が依り代になり世界が補完される瞬間、
 シンジはユイの意志により初号機のコアへ取り込まれる。
・コアの中には、コンフォートマンションの葛城邸の間取りを模した
 仮想的な移住空間が用意されている。
・家の中は、ミサトの部屋だった和室がユイの部屋になっている以外は殆ど一緒。
 ただしペンペンのいた生活臭は一掃されている。
・食料は適当な食材が常に冷蔵庫に供給され、電気・ガス・水道も止まらないので、
 衣食住に不自由はない。
・また、テレビをつければ他愛のない番組が流れ、パソコンからは
 擬似的ながらネットもできるので、情報貧困や退屈もない。
・ただし当然ながら外への接点は全くなく、玄関やベランダも開かずの存在。
 窓やベランダから見える風景も張り子で、昼夜や季節の概念があるのも、
 単に生活にメリハリをつけるためのダミーである。
・しかしながら、何故かユイはゴミを捨てに玄関から出れたり、
 布団を干しにベランダに出ることが出来たりするが、ここら辺は、
 全てユイによるイメージなのでしょうがない。
・その他、必要な物資はネットを通して決済不要のWEB通販で何でも
 手に入れられるが、何故かコンドームだけは不可。
・なお、ユイの強い希望により仏壇にはゲンドウの遺影が伏せた状態で置かれている。
・二人はそのまま不老不死状態となり、初号機を箱船として
 あたかも2001年宇宙の旅のラストのように、永遠の時の世界へと旅立つ。

シンジ「・・・これじゃあ緊急事態宣言で外出自粛させられてるのと一緒じゃないかぁ!!」
ユイ「そんな事言われても、もうどうしようもないわ。観念して私と永遠に一緒に居てね、シンジ」

4 :ナイコンさん (ワッチョイ 1a0d-tKWB):2020/05/26(火) 19:13:31 ID:uvdeR0j/0.net
FAQ

Q: 無理に外に出ようとするとどうなりますか?
A; 階段・エレベーターがループしているので、他の階に行くことができません。
Q: エレベーターで移動するとどうなりますか?
A: どの階で下りても自分の階に出ます。
Q: 同じ階の他の家に入るとどうなりますか?
A: どの扉から入っても自分の家の中に入ります。
Q: ベランダを乗り越えて隣の家のベランダに行くとどうなりますか?
A: ループしているので隣も自分の家のベランダです。
Q: ベランダをよじ登るか降りるかして上下の家のベランダに行くとどうなりますか?
A: ループしているので上下も自分の家のベランダです。
Q: ベランダから飛び降りるとどうなりますか?
A: ループするので永遠に落下し続けます。
Q: エレベーターの天井から出てシャフトをよじ登るとどうなりますか?
A: ループするので(ry

5 :ナイコンさん :2020/07/31(金) 21:55:44.67 ID:WXzzA7dH0.net
これ使うのか?

6 :ナイコンさん :2020/07/31(金) 22:26:37.32 ID:0pxi/E0E0.net
すごろくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

7 :ナイコンさん (ワッチョイ d608-1vA1):2020/08/01(土) 00:56:53 ID:ZYRVXFM30.net
> READY信号が出てるFD-235HGは新品での入手はほぼ不可能
大昔にゲットしたやつは、ジャンパレスDCのみだったな。やっつけてつないだけど。
tR STにすっぽり収まって、イジェクトボタンも流用できるんだな。規格品かよ、これw みたいな。
おそらく、GTや似た形状のパナ2+なども同じだろう。

8 :ナイコンさん :2020/08/01(土) 08:41:17.25 ID:u5KgypgPM.net
>FD-235HG
DISK CHANGEが34になってるので、そのままで使えなかった
34番をカットして、チップからREADYを引き出す

あとはPC用は12番にDRIVE SELECTが割り当てなので
10番に付け替える必要があった

ジャンパピンが用意されてないので、自分でハンダ付けするのな

9 :ナイコンさん :2020/08/01(土) 10:21:25.57 ID:r/V6AVGe0.net
>>1

10 :ナイコンさん (ワッチョイ d608-1vA1):2020/08/02(日) 20:34:35 ID:DjnJ3B+l0.net
> あとはPC用は12番にDRIVE SELECTが割り当てなので
> 10番に付け替える必要があった
PC用のケーブルを見習えばその必要なし

11 :ナイコンさん :2020/08/04(火) 15:50:06.83 ID:0+XLSFgW0.net
0〜79を永遠にループさせたい場合

I=I+1: IF I=80 THEN I=0

ってやっていたのを

I=(I+1) MOD 80

でいいことを始めて知った。

12 :ナイコンさん (ワッチョイ 13ac-JOTn):2020/08/05(水) 20:06:57 ID:sexpdYU40.net
でもたぶん IF で判定したほうが速いと思う。

13 :ナイコンさん (ワッチョイ 690d-W4a1):2020/08/05(水) 20:17:43 ID:x7lnES2d0.net
MSX-FANに投稿したプログラムが採用されると
それをROMカセットにして作者に贈呈するってのがあったけど
そのROMカセットが中古で流れたことってあるのかね?
一度実物見てみたい

14 :ナイコンさん (ワッチョイ 9116-e++8):2020/08/05(水) 20:19:57 ID:5LoU95Ty0.net
ソフト会社入って、担当のプログラムはずっと担当できないから、ソースは奇をてらわず分かりやすいようにかけって言われたな。

15 :ナイコンさん (ワッチョイ 517d-FyBY):2020/08/05(水) 21:34:28 ID:yhgrC55z0.net
>>13
ファンダムプログラムコレクションというROMになってるやつだな
実店舗の中古屋はわからないけど、オクにはよく出てた

当時は友人から貰ったのを持ってた
たしかドラグーンとガティオーヴとその他諸々が入ってた

16 :ナイコンさん :2020/08/05(水) 22:59:46.69 ID:9DwWNl6Z0.net
採用作品が単品で世界で一つのROMになると思ってたんだけど、ファンダムライブラリーのことなの?

17 :ナイコンさん :2020/08/05(水) 23:12:17.09 ID:Nwnb9W4L0.net
>>13
ヤフオクでたまに見る
自分も2本持ってるけど付録ディスクが始まる頃には貰えなくなってた

作者以外に読者アンケートのプレゼントとしても配ってたんじゃないかな

18 :ナイコンさん (ワッチョイ 690d-W4a1):2020/08/06(木) 09:20:27 ID:nowp+pT80.net
それって編集部でPROMに焼いてハンドメイドで作っていたのかね
あとBASICプログラムの場合は自動でソフトが立ち上がらなくて
自分でRUNする必要があったのかな

19 :ナイコンさん :2020/08/06(木) 12:57:34.02 ID:IEWmYTyT0.net
>>18
それくらいは編集部で焼いてたんじゃないかな
ROMをMSXに差して電源を入れるとMSX・FANのロゴが表示される(ファンダムライブラリーのROM版と同じものだと思う)
その後BASICのプログラムでも自動でスタートするんだったと思う

20 :ナイコンさん :2020/08/06(木) 13:39:06.99 ID:Qta7x1Wo0.net
いくつか手元にあるんだけど、もしかしてこのMSXFANのラベルのやつが投稿者に配布されたやつなのかな?プロコレのラベルは製品版?
https://i.imgur.com/EXIiT7v.jpg
https://i.imgur.com/M9u8tTy.jpg

21 :ナイコンさん (ワッチョイ 9b21-hlmF):2020/08/06(木) 18:42:00 ID:IEWmYTyT0.net
>>20
このMSXFANのラベルのROMは自分は見たことがないけどそうなのかもしれない
うちにある投稿謝礼ROMのラベルはしまづどんきさんのイラスト 何種類かあるらしい

22 :ナイコンさん (ワッチョイ 690d-W4a1):2020/08/06(木) 19:35:20 ID:nowp+pT80.net
>>20
ファンダムライブラリ1のROMカセットっぽい
https://aucfree.com/items/r253214060

投稿者プレゼントのROMはwikipediaに写真があった
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/c7/MSX-FAN_UserRom.jpg

23 :20 :2020/08/06(木) 20:17:12.05 ID:aqy7f5ZH0.net
>>22
おーこれが採用者のromか。
ありがとう。

24 :ナイコンさん :2020/08/06(木) 22:19:15.88 ID:bt0Ixpaa0.net
ソニーの2プラスXDJのFM音源って、壊れるよね?

25 :ナイコンさん :2020/08/06(木) 22:22:55.05 ID:Gv5hvfHQ0.net
>>24
壊れたね、音割れして中の部品回してなんとかしてたけど、ねじ切れたわ当時

26 :ナイコンさん :2020/08/06(木) 22:52:26.50 ID:b0pFOrT+0.net
音源が壊れるってどういう事?

27 :ナイコンさん (ワッチョイ 690d-W4a1):2020/08/06(木) 23:28:08 ID:nowp+pT80.net
なんか音割れするようになる
俺はメーカー修理で対応した

28 :ナイコンさん (アウアウウー Sa55-2X+j):2020/08/06(木) 23:30:58 ID:XZq6y/Cra.net
みんなコンデンサ交換で修理しているあれかな

29 :ナイコンさん :2020/08/07(金) 00:14:33.38 ID:agrUozVr0.net
XVはXDJのバンドルソフト変更モデルと思われがちだが
実はFM音源の不具合対応モデル

30 :ナイコンさん :2020/08/07(金) 07:36:47.45 ID:StrBClw2M.net
XDJとXVの基板ってどうみても同じなんだけど、検証できる?

31 :ナイコンさん :2020/08/07(金) 21:12:08.50 ID:TtmA2a1z0.net
R-TYPEもコンデンサ交換したら音良くなる?

32 :ナイコンさん :2020/08/07(金) 21:44:36.66 ID:8ZIHjQou0.net
XDJとXVのFM音源部分は同じやで
XVが対策されてるというのはデマ
どっちも壊れる

33 :ナイコンさん (ワッチョイ 33fd-ZBDz):2020/08/10(月) 01:48:01 ID:azvS/6ht0.net
88なんかの4オペレーターのFM音源の音出せないかな?

34 :ナイコンさん (ワッチョイ 690d-W4a1):2020/08/10(月) 11:33:05 ID:nqVyCd750.net
https://www.msx.org/wiki/Yamaha_SFG-05

35 :ナイコンさん :2020/08/11(火) 16:52:58.54 ID:oc79+mJSa.net
MSXでopna鳴らすって付属のシーケンサ?拡張BASIC?自前ドライバ?
何れも問題有りそね

36 :ナイコンさん (ワッチョイ 33fd-ZBDz):2020/08/11(火) 17:09:32 ID:L/Fx8Mov0.net
趣味の勝手移植で画面は元データ引っ張ってきて似たような感じになったけど
音楽が全然似たような感じにならない
効果音はPSGだから元データそのままでいい感じで鳴ってるけど、BGMがどうにもならない
音色が違うとここまで駄目とは

37 :ナイコンさん (アウアウカー Sa69-rdEf):2020/08/12(水) 03:19:21 ID:RK0OBCgwa.net
他ならgimicやDX-7みたいなFM音源モジュールをMIDI接続するか
何れも触ったことないから望み叶うか判らないが

38 :ナイコンさん :2020/08/12(水) 09:49:14.69 ID:L3g/pmdt0.net
ソリッドスネークがあんなに市場で高騰してるとは知らなかった…
持ってるとそう言うの見ないものだね

39 :ナイコンさん :2020/08/12(水) 12:59:49.33 ID:4O2B61qXa.net
スナッチャーとソリッドスネークはいい値段で売れた
多分これから値が下がると思うけど

40 :ナイコンさん :2020/08/12(水) 15:33:24.82 ID:0Tt9CG2I0.net
スナッチャーの方は上がる一方じゃないかな。
SCCカートリッジも同人のだと互換性低くて別物だというし。

41 :ナイコンさん :2020/08/12(水) 22:25:26.66 ID:W3aepJv10.net
ネット上に出品されてるものはほぼ海外に流出してるからな
特にコナミ物は海外コレクター需要があるからほぼ業者経由で海外に流れる
数自体が減ってるから今後値段下がらないよ

42 :ナイコンさん :2020/08/12(水) 22:47:02.88 ID:bMLTpWHE0.net
eBayだと一番高いスナッチャーではSEGA-CD版で20万以上
MSX版は4万、ROM2、PS、SSは5000円程度

かくいう俺はSEGA-CD版を所有

43 :ナイコンさん :2020/08/13(木) 08:22:59.46 ID:/GnuqG3yd.net
>>41
Twitter見てると、高額化してるゲームの復刻の報で「ざまぁ」とか宣ってるバカいるよな
どうして値が上がるのか?が理解できないんだろうな

44 :ナイコンさん (ワッチョイ 3192-oDPg):2020/08/14(金) 23:53:56 ID:WyL5b5/X0.net
知ってた?
沙羅曼蛇って50度数のテレホンカード入ってたじゃん、俺てっきりあのデザインは2種類だと思い込んでたんだよ
一つはパッケージと同じ緑の蛇のカット、もう一つはプロミネンスステージをビッグバイパーとロードブリティッシュが飛んでるあれ
どっちもアーケードで沙羅曼蛇とライフフォースが稼働してる頃から見てたポスターイラストだったから疑うことはなかった、この2つしかないと
でもあるんだよ、3つめはイラストじゃなくてアーケード版沙羅曼蛇のゴーレムと戦ってるシーンなんだ、これは見たことない人は多いはず
昔からオークションなんか見てたけどそれでもこのテレホンカードがあるとは思っても見なかった、なんでこの存在に気づいたのかはアタルラム氏に固く口止めされているからここでは言えない

45 :ナイコンさん (ワッチョイ 42ed-syke):2020/08/15(土) 00:03:49 ID:GdHfSN1L0.net
>>44
ググったらこれが出てきた
https://i.imgur.com/ci53bBa.jpg

46 :ナイコンさん (ワッチョイ 4216-PYC8):2020/08/15(土) 00:31:15 ID:PA5+JZiT0.net
コンプリートしたければ全部出るまで買えというビジネスモデルかしかも3っつ目はギガレア

47 :ナイコンさん :2020/08/15(土) 11:58:40.82 ID:hB5iw8jo0.net
沙羅曼蛇にテレカが付いていたのは
オマケでも付けないと売れなさそうだったから?

48 :ナイコンさん (スップ Sd62-gw7F):2020/08/15(土) 12:30:35 ID:mBn7YHRUd.net
グラ2人気だったからムチャクチャ売れたはず
ゲームバランスさえまともなら…w

49 :ナイコンさん :2020/08/15(土) 20:11:53.25 ID:hROJCRmr0.net
うちの猫がオプション3個つけて台所を攻撃にくるが、よくオプションが廊下で迷子になってる
リークパワーたいしたことないな

50 :ナイコンさん :2020/08/15(土) 22:14:34.49 ID:mBn7YHRUd.net
(健康な頃の)桜玉吉のマンガみたいでワロタ

51 :ナイコンさん (ワッチョイ 4d0d-6+1q):2020/08/16(日) 00:58:55 ID:8YHzSbrd0.net
SCC音源とPCエンジンの音源って同じ波形メモリ音源なのに
何で音質が全然違うんだろう
SCC音源の方が濃厚な感じがする

52 :ナイコンさん :2020/08/16(日) 05:17:16.83 ID:RmBp/ikzd.net
>>51
サンプルレートとか色々違うみたい
PCEのは波形メモリ音源としては最低と思う
表現幅が無さすぎ
ファミコンの場合は追加音源とはいえ、当時の音源性能の認識はファミコン以下だった

ナムコ系やSCCは良い音鳴る

53 :ナイコンさん (ワッチョイ 45e3-8iLC):2020/08/16(日) 09:59:35 ID:jAnnzwn80.net
ゲームボーイも1チャンネルだけ波形メモリ音源搭載してるぞ

54 :ナイコンさん (ワイーワ2 FF8a-1CK8):2020/08/16(日) 12:16:23 ID:ORlQdjVrF.net
波形メモリ音源って理論上は
波形をリアルタイムで書き換えれば
サンプリングも鳴らせるんだよね

PCエンジンはメモリの内容をバカ読みする
専用のモードを持っていて鳴らしていたみたいだけど
MSXは重くて無理だったのかな

55 :ナイコンさん (スップ Sdc2-gw7F):2020/08/16(日) 12:19:41 ID:oexv34QZd.net
PCEはCPUパワーがすごいです
誇張なしでSFCよりも速いw

56 :ナイコンさん (ワッチョイ 6ef3-++7W):2020/08/16(日) 12:37:09 ID:+bwd6xfB0.net
>>54
PSGも4bitPCM音源として鳴るよ
当然決まったテンポで音量を書き換えていかなくちゃいけないけど
それをワークメモリ用意して軽減したのが波形メモリ音源だし
だからMSXはMSX−AUDIOでADPCM音源用意したんけど普及しないんで諦めちゃった

57 :ナイコンさん (ワッチョイ 313e-oDPg):2020/08/16(日) 12:53:41 ID:sRawRiC00.net
ウソばかり書くなよ

58 :ナイコンさん (ワッチョイ 2e08-s47K):2020/08/16(日) 12:58:31 ID:Jg6BfIgh0.net
> PSGも4bitPCM音源として鳴るよ
これ、バグか何かだよな。音出してなくてもボリュームレジスタいじると音になる、という。
出る音もすごくノイジーだしね。

59 :ナイコンさん :2020/08/16(日) 13:23:58.45 ID:x98A0QV5d.net
レイドックとかアレスタ2のボイスは凄くビビった記憶がある。
コレを使ってんの?

60 :ナイコンさん :2020/08/16(日) 13:42:16.86 ID:oexv34QZd.net
バグじゃなくてそれが1bitサンプリング
ボリュームいじるのが音出すってことだろw

61 :ナイコンさん (アウアウウー Saa5-1CK8):2020/08/16(日) 14:23:06 ID:arFaO0zSa.net
MSXで初めて喋ったのは
ナムコのボスコニアンじゃないかな

62 :ナイコンさん (アウアウウー Saa5-OPiB):2020/08/16(日) 14:41:10 ID:DRwKofI1a.net
忍者もののゲームでゲーム開始時に喋るやつなかったっけ

63 :ナイコンさん (ワッチョイ 2e08-s47K):2020/08/16(日) 15:38:17 ID:Jg6BfIgh0.net
>>60
> バグじゃなくてそれが1bitサンプリング
サンプリングなら、カセット入力かな。

> ボリュームいじるのが音出すってことだろw
1bitサウンドポートのことならPPIだ。キークリック音がこれ。ロジックレベルでH/L出すだけ。ボリュームという概念は無い。
これでも喋らせられるけど、PSGより音質悪い。のろいZ80で1bitだからね。
立て付けの悪いギヤが唸りを上げている中で、「あれ、人の声のようにも聞こえるぞ」って感じ。

PSGで間違いなく喋ったのは、プリンセスメーカー。声優使ってたよね。他は知らん。ゲームやらんかったんで。
ちゃんと声に聞こえるけど、シャラシャラした高域ノイズがしっかり乗る。

ちなみにBEEP音はPSGで出してるから、1個ずつレジスタにセットして、さて鳴らそう……SyntaxError ピッ! で全部チャラになる。

64 :ナイコンさん :2020/08/16(日) 16:13:25.57 ID:oexv34QZd.net
>>63
キークリックでやってることをPSGでやっても同じ
たぶん>>58はボリュームじゃなくて周波数レジスタも変えずに音程が変わるのをバグって言ったんだろうけど…
ボリュームいじった段階で音は出る
レイドックの音声もそっちから出てると思う
旧式ラジオ音声と思って聞くとかっこいい

65 :ナイコンさん (ワッチョイ 4d0d-6+1q):2020/08/16(日) 18:12:54 ID:8YHzSbrd0.net
SCCもPCEも波形データ自体は12bit周波数の32サンプルみたいね
同じ波形データでも出る音は違うんだなぁ

66 :ナイコンさん (ワッチョイ 3197-YtDw):2020/08/16(日) 19:12:04 ID:t3rOk6eJ0.net
グラ2もポコポコドラムじゃなく
ガンヘッドみたいなドラムだったら相当雰囲気変わりそう

67 :ナイコンさん (ワッチョイ 413a-p5K4):2020/08/16(日) 19:15:10 ID:fiDXiH9q0.net
>>65
SCCは8bit値
PCEは5bitを採用
だから同じではない。
基準周波数が同じかどうかも簡単には見つからないな。

PCEは音割れ問題でボリューム最大を使うなか何か
制限があったような話を見た記憶があるがこちらもみつからないなあ。

68 :ナイコンさん (テテンテンテン MM26-pMCP):2020/08/16(日) 19:20:48 ID:9O1qNenaM.net
>>59
レイドックは1ビットサウンドポート
アレスタ2はPSGを使った擬似4ビットPCM
かなり音質が違うから聞き分けられる

69 :ナイコンさん (テテンテンテン MM26-pMCP):2020/08/16(日) 19:22:34 ID:9O1qNenaM.net
>>65
12ビットもないお
5ビットだお

70 :ナイコンさん :2020/08/16(日) 20:40:11.08 ID:33q2bNRN0.net
ここまでほとんどウソです

71 :ナイコンさん (ワッチョイ 4d0d-6+1q):2020/08/16(日) 21:03:37 ID:8YHzSbrd0.net
>>69
5ビットはDirect D/Aモードでは?

72 :ナイコンさん (ワッチョイ 4d0d-6+1q):2020/08/16(日) 21:20:44 ID:8YHzSbrd0.net
https://seesaawiki.jp/husic/d/PC%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3%B2%BB%B8%BB%BB%C5%CD%CD

> 波形データの詳細
>
> 符号付き5bit 32バイト
> 解像度は12ビット

意味不明

73 :ナイコンさん :2020/08/17(月) 00:49:25.73 ID:Hnz7jDTi0.net
>>64
58も63も私ですよ。
PSGには、ジェネレータととミキサとボリュームがあるんです。PPIのはただのロジック出力。
だいぶ勘違いしてるようなので、気になったら調べてみてください。

74 :ナイコンさん :2020/08/17(月) 04:13:45.94 ID:Z13mDT5/d.net
>>73
この場合はジェネレータもミキサーもボリュームも使わないだろw

とにかくバグというのは間違いなのでそっちこそ調べてみなよ

75 :ナイコンさん (スップ Sdc2-8PJW):2020/08/17(月) 12:12:22 ID:ESzPKOWQd.net
>>55
SFCはSA1という飛び道具あるからな
MDにはCDの12MHzがあるからな
PCEは8Bitとしては凄かったが、所詮なんだよ

76 :ナイコンさん (スププ Sd62-61Fl):2020/08/17(月) 12:23:24 ID:3ON8bJv5d.net
魔導物語はよくしゃべってたなあ
戦闘開始で敵さんが一言しゃべるし
魔法は全部叫ぶし

77 :ナイコンさん (ブーイモ MMb6-lPY7):2020/08/17(月) 14:18:37 ID:brxSUVhCM.net
>>61
Thunder Forceは

78 :ナイコンさん (スップ Sdc2-gw7F):2020/08/17(月) 16:36:45 ID:BkM5iD0Od.net
>>75
他力本願ばっかじゃねえかw

79 :ナイコンさん (ワッチョイ 3192-oDPg):2020/08/17(月) 20:33:34 ID:xyi91kMs0.net
ここまで全部妄想です

80 :ナイコンさん (ワッチョイ 2e08-s47K):2020/08/17(月) 21:40:13 ID:Hnz7jDTi0.net
>>74
とりあえず、「1bitサンプリング」について解説おねがいします。

81 :ナイコンさん (ワッチョイ 4d0d-6+1q):2020/08/17(月) 22:07:56 ID:CB7g/YZs0.net
固定周波数のOn/Offだけで音声を再生することです

82 :ナイコンさん (ワッチョイ 41d3-lXhU):2020/08/18(火) 00:41:57 ID:BOXDQIxr0.net
私のBinary Star PC-Engine musicdisk / ROMの詳細な技術情報
https://www.chrismcovell.com/texts/binarystar-tech.html

83 :ナイコンさん (スップ Sd62-8PJW):2020/08/18(火) 00:42:30 ID:Wb/CuWKGd.net
>>78
SGが大して凄く無かった一因にCPUが遅すぎたってのがあるからな
結局何かしらアップグレードパスあってナンボ
他力かどうかは問題じゃない

84 :ナイコンさん :2020/08/18(火) 09:46:27.36 ID:+I84r0qG0.net
>>61
カートリッジの裏に書いてある注意書きが好きだった

85 :ナイコンさん :2020/08/18(火) 11:50:45.01 ID:bJ/nGV8Wd.net
>>75
>MDにはCDの12MHzがあるからな

CD-ROMROM「おいおい…

86 :ナイコンさん (ワッチョイ 06ac-o4rh):2020/08/18(火) 20:15:23 ID:vbhZoZxG0.net
ld a,0eh
l: out (0abh),a
xor 1
jp l

87 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f0d-CvJ5):2020/08/19(水) 10:04:43 ID:DOAEBRJV0.net
MSX2でBASIC使っているときに裏RAMになる32KBをRAMディスクにできるけど
この機能を有効に活用していた人っているんだろうか

88 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f92-/td2):2020/08/19(水) 14:43:14 ID:IpAD0Y1M0.net
そういう話じゃないんだよ、ロムとかラムとかさ、確かに素人僕らがエンジニア気取りをさせてくれるMSXbasicはじめその仕様は良く出来てると思うんだ
だからってイチャモンつけるのは「ユーザー」として間違った行為だよ、僕らは与えられたものの範囲内で遊んでればそれで良かったし、そうすべき位置の人間でしかないんだ 「マシンを与える、これで世界を塗り替えよ」なんて夢は見てないだろ?
文句を言ったり欲をかいたり終いには勘違いしてプログラム投稿したりなんかして場違いにも程がある、君たちはエンドユーザーなのだ、消費者の塊である
やれMSX3が出ない、ターボがどうだの意見はあるとは思うが世の流れの意思には関与しないビタミンや炭水化物の一種でしかないのだよ「ユーザー」とは、わかるだろ
結果MSXを潰してしまったのも君たちでありその責任を知っておきながら時代の流れや他人のせいにしている最低の人間なのだ
95年、インターネットの世界に本格的に突入してから早速認知されたワードがある、「ギブアンドメイク」だ
とにかくなんでもクレクレ精神の日本人に嫌気がさした海外ネットサーファーが使い始めた言葉である、良くも悪くも平和ボケジャパニーズは
与えられて当たり前、金(ここでは通信料)さえ払えばお客様という構図が生まれた瞬間から植え込まれている、これは海外の人間には到底理解不可能だろうだからだ
そんな視点を変えるとクズの集まりのようなこの国でガラパゴスなpcが生まれたのは必然だが、その場の活躍のみで朽ちていくのもまた必然といえよう
すなわちいかに優れた技術や思想のもとに作られたパソコンがあっても、使うのが猿では宝の持ち腐れであり、このMSXに限って言えば完全にユーザーに恵まれなかった悲運のコンピュータと言えよう

89 :ナイコンさん :2020/08/19(水) 15:46:21.49 ID:iIMBOCYj0.net
自己紹介かw?MSXでBASICとASMやったあとPCやスマホ行ってクリエイターごっこしてもいいんだぜ

90 :ナイコンさん :2020/08/19(水) 19:11:11.09 ID:PFw7cXJS0.net
>>87
メモリーディスクは異様に遅いから・・・・

91 :ナイコンさん :2020/08/19(水) 19:14:14.54 ID:PFw7cXJS0.net
>>81
間違ってるけど・・・
とりあえず、話が頓珍漢な「スップ Sdc2-gw7F」がどんな脳内定義をしてるのかを聞きたかったんで。

92 :ナイコンさん :2020/08/19(水) 23:32:40.72 ID:1F0QF3G7d.net
>>91
1bitPCM(もどき)をバグ扱いにしてる人のことか?w

93 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f0d-CvJ5):2020/08/19(水) 23:46:26 ID:DOAEBRJV0.net
MSX1でディスクドライブ使うときはDOS使わなくてもRAM 64KB必須だっけ?

94 :ナイコンさん (スップ Sd9f-FZPM):2020/08/20(木) 00:08:25 ID:dwYZB58Td.net
>>80
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Direct_Stream_Digital

トーンとボリュームレジスタを使った音が上のグラフ
1bitのon/offで演奏したのが下のグラフ
当然MSX程度ではMhzなんて数字は出ないからノイズの向こうから音が聞こえてくるような状態になるw

95 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-FIio):2020/08/20(木) 08:57:52 ID:1jkjwnAPM.net
数MHzでスイッチングできれば、量子化のノイズを可聴帯域の何倍の
ところに追いやられるけど、MSXなら可聴帯域がノイズに埋もれるのだろう

96 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f16-hfJc):2020/08/20(木) 15:39:10 ID:gHDFdbqr0.net
案外聞き取れるんだよなserchtothefireclystal

97 :ナイコンさん (ワッチョイ ff08-u2+K):2020/08/20(木) 16:40:40 ID:mHEm1c2X0.net
整理しよう。
>>58
> > PSGも4bitPCM音源として鳴るよ
> これ、バグか何かだよな。音出してなくてもボリュームレジスタいじると音になる、という。
>>60
> バグじゃなくてそれが1bitサンプリング
> ボリュームいじるのが音出すってことだろw
>>92
> 1bitPCM(もどき)をバグ扱いにしてる人のことか?w

この流れだと、92は本人だよね。
唐突に持ち出した「1bitサンプリング」とやら何なの? って話は無かったことにして、しれっと「PCM」に書き換えてるけど。
ついでに言うと、MSXの4bitPCMモドキは、「トーン」とやらは使ってないんですよ。
知らないと58が理解できなくて、「よしっ、こいつにマウントしたれ!w」ってことになるのだろうけど。
ご理解いただけることを祈ります。

>>95
> 数MHzでスイッチングできれば、量子化のノイズを可聴帯域の何倍の
> ところに追いやられるけど、
そこで、FPGAに載せて、さらにもう一桁上で試したことがあるんだけど、シャーシャーノイズは出ました。
音声帯域のアンプも、音声帯域のスピーカも、音声帯域の人の耳も、十分なローパスフィルタだろうから、フィルタなしでもノイズはカットされる目論見だったんだけど。
そこから先は追ってないので原因は判りません。

98 :ナイコンさん :2020/08/20(木) 22:28:54.62 ID:BJ+zlNeHd.net
>>97
>「トーン」とやらは使ってないんですよ。

PSGは「トーンジェネレータ」と言ってるので使ったけど普通はそういう用語は使わないのかな?ノイズジェネレータではない方
まあそれを使ってないというのは最初からわかってるよ

99 :ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-YpYZ):2020/08/21(金) 02:19:48 ID:q7pG8pq00.net
トリトーンなら知ってる

100 :ナイコンさん :2020/08/21(金) 06:47:30.58 ID:lkxZ8K25M.net
>>93
そういえば、HBD-F1をHB-F1XDで動かそうと思ったら
Ctrlを押しながら起動させないと、市販のゲームが立ち上がらんかったな

既にFDDが搭載された本体に外付けFDDを接続すると
FDDドライバが二重に読み込まれるからメモリが足りなくなるのかね

よってCtrl起動で内蔵ドライブを切り離さなきゃならん
ヤフオク見てたら市販のゲームが起動しませんでしたというHBD-F1の
出品があったけど、それかね

101 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fed-ZQW5):2020/08/21(金) 07:20:24 ID:rEf8LJLh0.net
結局西やんのMSX3構想は夏に発表されなかったな

102 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f25-VCCc):2020/08/21(金) 08:19:02 ID:hh2+pOMS0.net
MSXVR以下のものが出てきそう

103 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-Ge6T):2020/08/21(金) 08:22:16 ID:zwKZqOIV0.net
もう安らかに眠らせてやってくれ

104 :ナイコンさん :2020/08/21(金) 10:23:01.49 ID:nH/iZj1+0.net
10:21:55
魔導物語やプリメは擬似4ビット。昔解析したよ。
プリメはデータは8ビットで持ってターボRはそのままPCMで、MSX2なら4ビットにしてPSGで再生。
Oh!FM 90年?月号掲載のやり方なら擬似8ビットでもう少し高音質にできたのではないか?昔読んだだけで間違ってるかもしれないが。

105 :ナイコンさん :2020/08/21(金) 12:47:35.42 ID:JX/NgvXWd.net
>>100
ドライバーはROM上にあるのでRAMに読みこみは行わない
足りなくなるのはデータ読みこみバッファエリア
通常は1DRでもディスクを入れ換えて2DR仕様で使う疑似2DR仕様のためバッファも2DRぶん確保される
起動時2DR接続されてるとなんと4DRぶんのバッファが確保されてしまう
Ctrlキー起動することでそれぞれ1DRぶんのバッファしか確保しなくなる
このへん2DR接続されてたらそれぞれ1DRぶんだけ確保する仕様にしてほしかったが…
スロット順にドライブ初期化する仕様だから難しかったのかな

106 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-TWYI):2020/08/23(日) 08:30:50 ID:YQhvnTxCM.net
HB-F1XDにHBD-F1を繋げて、CALL FORMATすると
ドライブがA,B,C,Dと表示されるのな、4ドライブ分あんのかと

107 :ナイコンさん :2020/08/23(日) 18:41:39.17 ID:UM54J2Kua.net
>106
MSXのディスクインターフェースは何もしないで立ち上げると2ドライブエミュレーションになり、1つのインターフェースにつき2台ドライブのワークエリアを確保する。106の機器構成だと2つのインターフェースだから4台ドライブ接続となる。

108 :ナイコンさん :2020/08/23(日) 18:48:29.54 ID:wOvMFwm0M.net
俺の記憶だとHDD接続してるとHDDがCドライブになるから2FDD接続してても擬似ドライブにならんかったと思うが

109 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2020/08/24(月) 03:22:47.65 ID:sEEnCxd20.net
>>108
>俺の記憶だとHDD接続してるとHDDがCドライブになるから2FDD接続してても擬似ドライブにならんかったと思うが
IBM-PCの話じゃなくて??

110 :ナイコンさん :2020/08/24(月) 07:36:36.95 ID:zZJfbJVv0.net
 rkcvrvljwrvwrjv

111 :ナイコンさん :2020/08/24(月) 07:56:18.60 ID:cZ/6wHO0d.net
2DRエミュレーションはあったほうが便利だがそんなに使う機会ないから
Ctrlキーで立ち上げたらエミュレーションする仕様でも良かった
1DRのマシンでもCtrl立ち上げしないと起動できないゲームがあって忘れるとうざかった確かイース2とか

112 :ナイコンさん :2020/08/24(月) 08:29:31.13 ID:W3BoZb2Sa.net
光栄のゲームやコスモスのウォーニングも「ctrl押して」とメッセージがでる。
実機ドライブが2つあるとウィザードリィのディプリケイトディスク作成は凄い楽だった。1ドライブで作成すると1時間近くかかるから。

113 :ナイコンさん :2020/08/25(火) 00:27:52.85 ID:VRAQDCnu0.net
普通にDOS立ち上げてDISKCOPYだかをつかえばいいんじゃないの

114 :ナイコンさん (スプッッ Sd1f-FZPM):2020/08/25(火) 01:29:12 ID:ddz3+q6nd.net
MS-DOSとごっちゃになってる人がいるようだなw

115 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f16-YpYZ):2020/08/25(火) 12:45:47 ID:TfJju5EP0.net
MSXとかのコピーガード文化が、あとから入ったからぜーんぜんわからんかった。
せっかく外付けHDDつけたのに、あんまり活用できなかった記憶がある。広大な空間を手に入れた満足感はあったが

116 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f9e-qjQY):2020/08/25(火) 12:53:31 ID:lXWPZb3K0.net
>>87
普通のメモリとして使う方が価値がある
そう私のように

117 :ナイコンさん :2020/08/25(火) 14:55:48.30 ID:2+B0WMXzd.net
1kぐらいしかバッファがない2ドライブエミュレーションでファイルコピーするより
20Kくらい?あるRAMDISK使ったほうが早いはず
もっともRAMDISKの読み書き自体が遅いので…

118 :ナイコンさん (ワッチョイ 0216-34gr):2020/08/27(木) 02:16:17 ID:OrBGLmk10.net
basicでコピーするよりdosでコピーしたほうが速かったような気がするのだが
たしかコマンドもほぼ同じだったような

119 :ナイコンさん (ワッチョイ a5e3-boia):2020/08/27(木) 09:53:21 ID:k0XPlEuo0.net
ザイログZ80伝説は買ったか?

120 :ナイコンさん (ワッチョイ 82e9-qvVV):2020/08/27(木) 11:01:10 ID:D7xafVsz0.net
買わない
Z80なんて特に語る所ないし

121 :ナイコンさん (ワッチョイ 82e9-qvVV):2020/08/27(木) 17:37:20 ID:D7xafVsz0.net
openMSX 16.0 released
openMSX 16.0は、SDL2とTcl 8.6に最終的に移行したメジャーリリースです。
そして、より単純なバージョン管理スキームに移動し、0のプレフィックスを
削除しました:) それ以外にも、負荷と改善の負荷があります。
よく要求されるものには、コピー/貼り付け機能とドラッグアンドドロップ
サポートがあります。しかし、非常に正確なYM2413エミュレーション、
WindowsでのMIDIイン/アウトサポートの修正、新しいキーボードモード、
大幅に改善されたOSDメニューなども追加しました。openMSXとともに、
ユーザーのCatapultの更新バージョン、フレンドリーなGUIがリリースされました。
再度、いくつかの改良を加えました。Catapultからの起動時に非表示の
openMSXウィンドウを修正し、Python 3およびwxWidgets 3.0に移行し、
サポートされている拡張機能をopenMSXコマンドラインと一致させ、
精度制御をVSyncボタンに置き換え、最小および最大フレームスキップ
コントロールを早送りしました速度制御と、ロード時にフルスピードを
有効にするボタン(「高速ロード」)を追加しました。

122 :ナイコンさん (ワッチョイ adc8-1etN):2020/08/28(金) 01:23:40 ID:Um1wY4Cv0.net
>>119
「ザイログ」っていう社名がちょっぴりかっこいいよね

123 :ナイコンさん (ワッチョイ 82e9-qvVV):2020/08/28(金) 18:29:14 ID:1k7S3Wzh0.net
コナミ第一期
ホビーパソコンでゲームを開発していたノウハウでゲームを開発していたので
操作をキーボードとジョイスティックのどちらで行うかの選択だったり
キーボードを押さないとゲームがスタートできないなどの謎仕様がある。

コナミ第二期
イーアルカンフー、スカイジャガー、王家の谷などの世代
MSX開発がだいぶ慣れてきてゲーム機と同じような作りになっていくが
ステージ数が少なかったりと16KBの容量の壁にぶち当たるようになる

コナミ第三期
イーガー皇帝、グーニーズ、魔城伝説の世代
容量が32KBになってデータに割ける容量が増えたのでゲーム内容が一気に濃くなる。

コナミ第四期
グラディウス、夢大陸、ガリウスの世代
メガロムになり容量制限がほぼ無くなったといっていい状態になったので
今までの容量不足の鬱憤を晴らすかのような内容の濃いゲームがリリースされる。

コナミ第四期
グラディウス2、F1スピリット時代
SCC音源が搭載されて、ほぼMSX1の限界に迫るゲームがリリースされる。

124 :ナイコンさん (ワッチョイ 02d3-LuvH):2020/08/28(金) 18:37:48 ID:x8vePWS00.net
丹青で売ってるFDDが無改造でHB-F1XDJに使えると聞いて換装してみたけどうまく動かなかった
他のFDは”Disk I/O Error"で読めないのにこれでフォーマットしたFDだけ読み書きできる状態
元のFDD(D357B)に戻してゴムベルト交換したら動いたから当面これで行くか
Amazonで売ってる3mm平ベルト詰め合わせからいくつか試してみたら少し小さめのでうまくいった

125 :ナイコンさん (ワッチョイ 6e08-JMbW):2020/08/28(金) 18:47:53 ID:e9sCP1mA0.net
>>118
フリーな領域をバッファにするから、当然DOSの方が入れ替え回数が少なくすむよね。
1kとか何とかいうのは、どう考えてもおかしな話。

126 :ナイコンさん (スプッッ Sd82-lmfb):2020/08/28(金) 19:33:18 ID:KlsdWPEjd.net
気がするというかマニュアルに書いてあったはず
BASICでコピーすると起動時に確保した1kくらいのバッファしか使えないので遅いの

127 :ナイコンさん (ワッチョイ 46ac-wvOo):2020/08/28(金) 19:48:17 ID:N52N5nGW0.net
CopyCatだったかな、普通のディスクをコピーするにもディスク入れ替え回数少なくて良かったな
あれはVRAMをバッファに使ってたのかな

128 :ナイコンさん :2020/08/29(土) 01:46:36.39 ID:dhLDEUtd0.net
CopyCATはVRAM192KB改造にも対応してたらしいが
対応ソフトが少なすぎてやり甲斐の無い改造ではある

129 :ナイコンさん (テテンテンテン MM66-FEvb):2020/08/29(土) 08:46:29 ID:D4WAA/f0M.net
>>124
丹青のFDDが正常なら、古い方のドライブの先頭セクタがずれている
セクタのずれたドライブでフォーマットしたディスクは、それ以外のドライブでは
読み込めないから

どっちが正常かは分からんけど、市販のゲームを読み込ませて
起動したほうが正常

130 :ナイコンさん :2020/08/29(土) 18:03:51.16 ID:IhcSP8840.net
丹青って↓ここのこと?ヤフオクなのにラジオデパートみたいな品揃えだなw
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tansei240

131 :ナイコンさん (ワッチョイ 9dd3-LuvH):2020/08/29(土) 21:19:32 ID:mUmdmTTs0.net
>>129
USB接続のFDD(Windows7/64bit)での読み込みも、新しく買ったFDDでフォーマットして書き込んだFDは認識できなくて、20年前から使ってた自作プログラム用のFDはイメージファイルも作成できたので、新品のはずのFDDがおかしいってことになるのかな…
セクタの調整とかどうすればいいんだろう
市販ソフトは発掘できたらまた試してみます
>>130
そこじゃなくて、kazumi_kikouの方ね
型番"YE DATA YD-702B 6036B C" なぜかABCと3つあるけど在庫は合わせて88もあるぞ

132 :ナイコンさん :2020/08/29(土) 21:25:04.97 ID:ccyBEolX0.net
丹青って秋葉原から移転した後は、尾久だったかなんか行きにくい駅が最寄りだった時に
一度行ったっきりだったけど、今は亀戸にあるのか。コロナ収まったら一度行ってみよう。
ここと大漁は上京した頃の自分にはザ・秋葉原のジャンク屋って感じで新鮮だったなぁ。

133 :ナイコンさん (ワッチョイ 4264-/Owl):2020/08/29(土) 21:59:03 ID:DGu5USqJ0.net
FDDのヘッド調整は工場レベルの設備が必要かつ生産終了でとっくにロストテクノロジーじゃなかったか

134 :ナイコンさん :2020/08/29(土) 22:14:24.39 ID:LOn5i+pX0.net
MSX1を2万円で買った人に
「もうちょっと待てば3万円でMSX2が買えたのに」という意見があるが
正直子供の身分で1万円は大きい
1万円が出せないからMSX2をMSX1で妥協するというのも十分ある

135 :ナイコンさん (ワッチョイ adc8-1etN):2020/08/30(日) 00:30:02 ID:jcu9y2TA0.net
>>131
なるほど、どちらも和海機工なのに
電子部品一部と二部でお店分けてるんだね

ちなみに昔アキバにあった「たんせい」ってジャンクパーツ屋が
ここのことなのかな?
(ググると建物の2階にあったってなってるけど
自分の記憶では1階なんだよなあ)

136 :ナイコンさん (ワッチョイ 4d48-yRqa):2020/08/30(日) 03:39:57 ID:oG3TjEvZ0.net
湘南通商と丹青が2Fでしたよ
懐かしいですね

137 :ナイコンさん :2020/08/30(日) 05:18:56.51 ID:NwAp4kPDr.net
階段がえらく急だったよね。

138 :ナイコンさん (テテンテンテン MM66-FEvb):2020/08/30(日) 08:24:30 ID:2U/P/JbNM.net
HB-F1系のキーボード断線を修理しようと導電性接着剤を
アマで探したら0.4mlで1000円とかするのな

ところがaliexpressだと200円くらいなんだよ、注文してみた

139 :ナイコンさん (ワッチョイ 02e9-hC0y):2020/08/30(日) 11:43:16 ID:HiGAiSFH0.net
たんせいは昌平橋通り沿いのビルに入っていた時期もあってその時は一階だった。
(厳密には階段を登るので、中二階みたいな感じだったけど)
入り口のところで古いAT互換機の3Dベンチがゆったりデモしてる記憶が今でも鮮明。
後日そのデモを自分のMMXPentiumのノートPCで走らせたら爆速で笑った。

140 :ナイコンさん :2020/08/30(日) 15:54:46.10 ID:jcu9y2TA0.net
>>139
まさに昌平橋通り沿いです。サンクス!

確かゲーラボだかにたんせいが載ってて
パチンコ台から外したジャンクの液晶モニターを買いに行った。

で、それに秋月のRGBユニット付けて
スーファミに繋げて高画質を楽しんだ記憶があるw

141 :ナイコンさん (ワッチョイ ffbc-HRAk):2020/09/06(日) 08:29:41 ID:qXEBGt9e0.net
パチンコ台液晶モニタはディスプレイ型FDケースに入れるのが流行ってたな

142 :ナイコンさん :2020/09/06(日) 11:17:56.39 ID:tsHkV5VMM.net
俺もバッ活かゲームラボ見てたんせいにパチンコ液晶モニタやブラウン管モニタ買いに行ったわ。小さいブラウン管で光栄のゲームやってたけど文字が見えなくて大変だった。

143 :ナイコンさん (アウアウウー Sa8b-tg/I):2020/09/06(日) 12:17:11 ID:IWl81jAea.net
液晶になる前の小型モニタをRGBに改造したのが売ってたけど
しっかりと焼き付きが残ってたな

144 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f08-ALHH):2020/09/06(日) 12:30:04 ID:mP86u1jY0.net
バッ活といえば、パチンコ液晶とクロックアップ

145 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f37-XrX+):2020/09/06(日) 12:37:28 ID:mGVFK2RJ0.net
パチンコ体感器の製作記事ってあったっけ?

146 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f37-XrX+):2020/09/06(日) 12:41:29 ID:mGVFK2RJ0.net
>>142
RGBなら文字のにじみは少ないのでは?
単純に文字が小さすぎるってことかw

147 :ナイコンさん (ワッチョイ c7d3-psms):2020/09/06(日) 13:06:49 ID:3mbNDm4L0.net
単純に画素数が少ない

148 :ナイコンさん :2020/09/06(日) 14:54:50.00 ID:k9DkHd3l0.net
最近の液晶にRGBで映そうとすると一苦労だな
安い変換機探すとSCARTで入力することになってしまった

149 :142 :2020/09/06(日) 17:06:30.30 ID:lBGXj16qM.net
RGBだけどそもそもの画面が小さくてだめだった。ランペルールやってたけどパラメータやお金が読めなかった。でもなんとかクリアした。

150 :142 :2020/09/06(日) 17:11:43.25 ID:vl/d6dPU0.net
倉庫にバッ活と初期のゲームラボがあるはずだから明日当時の記事を見てみる。

151 :142 :2020/09/06(日) 17:14:21.70 ID:vl/d6dPU0.net
しかし、高校生の頃、少ない小遣いで買ったあのモニタ、いつどうやって処分しちゃったんだろうな。まったく記憶がない。就職して一人暮らしの引っ越しをしたときだろうか。

152 :ナイコンさん (ワッチョイ 87ed-i6It):2020/09/06(日) 17:41:01 ID:0827J/zo0.net
>>142
今ならPSP互換液晶が安くて作例も多くてオススメ

153 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fe9-dHAC):2020/09/06(日) 18:10:44 ID:NHud6j4y0.net
バッ活と言えばタコ吸いだけどMSXは普通にスロットからROM吸い出せるからな
CRCエラーを再現するディスクコピーの方が需要あったか

154 :142 (ワッチョイ ff64-/FaH):2020/09/06(日) 18:14:48 ID:vl/d6dPU0.net
バッ活に載っていたcopy CATは今も愛用しているぞ

155 :ナイコンさん (ワッチョイ ffbc-HRAk):2020/09/06(日) 18:46:59 ID:qXEBGt9e0.net
バッ活に乗ってたMSX-AIDSは便利だったわ

156 :ナイコンさん (ワッチョイ c79e-zLUu):2020/09/06(日) 21:31:29 ID:v4QxJZs/0.net
今は亡き父が買ってくれたソニーのRGBモニター捨てられずに置いてある
ありがとう・・・

157 :ナイコンさん (ワッチョイ bfac-7qBA):2020/09/06(日) 22:01:27 ID:cgXl1Hsw0.net
MSX-AIDSに触発されて自分も

MSX-DOSスーパーハンドブックに載ってたPED.COM, ASM.COMはとても使い易かった
アレがあったからアセンブラ頑張れた、感謝!

158 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f37-XrX+):2020/09/07(月) 02:56:27 ID:2/jxwWPi0.net
ネットなかったから情報源は書籍だけだったよね。
あれはあれで良い時代だった気がする

159 :ナイコンさん :2020/09/07(月) 03:23:55.98 ID:g7ZnV/bR0.net
MSXのCPUパワーって半分くらいシステムに持って行かれるって誰か書いてた気がするが
割り込み禁止でもすれば性能倍になったのかしらね

160 :ナイコンさん (ワッチョイ 7ff3-Q6Op):2020/09/07(月) 04:03:34 ID:S0Wug/Ra0.net
>>159
そもそもMSXは1サイクルで1ウェイト入るから他のZ80パソコンの80%の性能しか出ない

161 :ナイコンさん (スップ Sd7f-03U9):2020/09/07(月) 09:19:10 ID:4zuBq5pNd.net
>>159
今のOSに比べたらシステムは何もしてないに等しいけど…
DIで禁止してみたら?
キーボード読みこみやPLAY文の演奏が止まるだけだよ

162 :ナイコンさん :2020/09/07(月) 22:40:02.71 ID:T7nVjm9a0.net
割り込みルーチン見てると、重そうだなぁと思うよね。

push bc
push de
push hl
push af
exx
 :
 :
コールした先は、インタースロットコールでまたpush push

163 :ナイコンさん :2020/09/07(月) 22:53:48.12 ID:4zuBq5pNd.net
だってたかが1/60秒に一回だよ?
大抵のシューティングやアクションゲームは1/60秒で1サイクル(自機動かし敵動かし命中判定etc)を終わっちゃうから

164 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 00:45:24.45 ID:R0R5Zfw/0.net
>>163
だからオジンはeスポーツ勝てんのね・・・

165 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 02:40:19.00 ID:qqZN8zohd.net
最近のゲームのフレームレートじゃなくてMSXのCPUパワーが半分もシステムにとられてるってトンデモ話についてなんだが
あとオジンってなんですか…w

166 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 08:55:27.93 ID:ZKpMycD2d.net
>>163
終わってないからスペマンなんかはあまりなめらかじゃないのよ。

167 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 09:00:29.21 ID:En/vbfuF0.net
どっかいりょく

168 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 09:31:32.97 ID:qqZN8zohd.net
>>166
それにしたって1サイクルに一回だけ余分な割込みが入りCPUパワーの数%がとられてるくらい

勘違いされてるんだが
1/60をちょっとでも処理オーバーした時
構わずにBGやスプライトを更新すると画面にノイズが見えてしまうので
次のブランキングまで更新を待つ仕様になってる
結果その割込みだけ1/30になるので処理オーバーした量よりも体感ガクっと落ちたように見える

169 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 10:03:00.30 ID:FM1ImHgNr.net
コナミはSCC採用してから1/60で作れなくなったってどこかで見たな

170 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 10:46:34.69 ID:WulexIXn0.net
トンチキな見解を吹っかけておけば大勢が突っ込みレス入れてくれるっていう
匿名掲示板には有効な手法だね

171 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 10:59:10.23 ID:fls7paYB0.net
>>169
1/60どころかMSX2だと1/30も出なかったんで、MSX2は当分SCCが見送られた。
ソリッドスネークなんてフレームレート相当低かったぞ

172 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 11:56:25.58 ID:cHouvRQMd.net
SCC採用のグラ2が1/60に見えないならあきらめろとしか
サラマンダとかが遅くなったのはグラフィック懲りすぎ敵出しすぎのせいだろ

173 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 11:58:32.78 ID:cHouvRQMd.net
誰か書いてた気がする
とか
どこかで見た

これは「気のせい」ってことでいいかなw

174 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fe9-dHAC):2020/09/08(火) 22:39:04 ID:fls7paYB0.net
イースIIのオープニングデモのVRAM見たら
裏ページに圧縮したデータを置いて、圧縮データを展開したベタ画像を
使い終わったVRAM部分に展開して表ページに転送して表示するという
凝ったことやってた(´・ω・`)

175 :ナイコンさん (ワッチョイ ea16-n5G1):2020/09/10(木) 00:45:57 ID:AW1Ah7sP0.net
んーじゃあシステムに半分取られてるってのはガセだったのかしらね
Z80はMSX以外触ったこと無くて他所と比較できなかったし

176 :ナイコンさん (ワッチョイ 6608-bL/7):2020/09/10(木) 02:01:16 ID:whnYr2YR0.net
どこにつながって「んーじゃあ」なのか解らんけど、Z80の老骨に鞭打っていたことは確かだ。
破綻例も挙げられてる。そもそも「システム」の定義も不明だし。

177 :ナイコンさん :2020/09/10(木) 03:48:23.40 ID:AW1Ah7sP0.net
肯定レスが皆無だからさ性能8割に落ちていてそれがメモリーサイクルのウエイト由来とも書かれているがね
システムは割り込み処理VH-SYNCに付随するものだね
破綻例ってのは何を言ってるのかわからんね

178 :ナイコンさん :2020/09/10(木) 10:08:18.09 ID:GpH78lBTa.net
>>174
音楽流しながらディスクアクセスできないMSX2じゃ当たり前の処理だと思うよ

179 :ナイコンさん (スップ Sd0a-JNnE):2020/09/10(木) 12:27:36 ID:KuwjET4Ed.net
>>178
YsIIオープニングって他機種でもオンメモリじゃなかった?

180 :ナイコンさん (スッップ Sd0a-rrNn):2020/09/10(木) 12:29:23 ID:Y1Jbi54Ad.net
>>178
ウルティマ4じゃBGM流しながらディスクアクセスしてたけどな
時々テンポが伸びるのをああ次元を越える表現なんだな…と最初ちょっと思ったw

181 :ナイコンさん (アウアウウー Sa21-r3Qt):2020/09/10(木) 14:34:53 ID:1/waudpRa.net
>179
うろ覚えだが、PC88版はリリアがアドルを見つけたシーンの次のスタッフ紹介の所でディスクアクセスが発生しているかな。その次がイースの地上から浮島への縦スクロール画面ですね。

182 :ナイコンさん (アウアウウー Sa21-r3Qt):2020/09/10(木) 15:23:43 ID:1/waudpRa.net
英雄伝説1もオープニングのタイトルロゴの後、王子の伝書鳩が飛んでいる所で左側でローとかソニアがの絵が出る所で88版はアクセスしているが、MSX版はアクセスしていない。
ショップで88版デモ見たときはここはカットされるのかな?と思っていた。

183 :ナイコンさん (スッップ Sd0a-rrNn):2020/09/10(木) 15:59:00 ID:Y1Jbi54Ad.net
88シリーズはメモリ64KBしかないんでディスクから読み込む以外方法がないとも言えるな

184 :ナイコンさん (ワッチョイ 59c8-pVuC):2020/09/11(金) 00:08:17 ID:cn37G1Ze0.net
リリアの簡素な服がいかにもファンタジーだったよな

185 :ナイコンさん (ワッチョイ 6ae9-C4/F):2020/09/11(金) 00:32:54 ID:BLGuQouP0.net
スナッチャーのオープニングデモはMSX2版は前半と後半の間に
ディスクアクセスがあって分断されてた
88はディスクアクセスしても処理が止まらないからシームレスだった

186 :ナイコンさん (ワッチョイ 6608-bL/7):2020/09/11(金) 00:39:52 ID:1/XhHxL50.net
なんでもソフトでやっつければ安くなる、という設計思想の弊害だね。
だったら漢字ROMみたいな石をわざわざ積まなくてもいいじゃん、って思うけど。

187 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 03:32:29.88 ID:keoTL8Lid.net
88は「純正ドライブ以外は動作保証しません」だからなあw

188 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 11:49:49.50 ID:a1Bk+uord.net
>>185
冷静に見ると、コナミってさほど技術力は高くないよね。仕事は丁寧だけど。

189 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 12:24:13.21 ID:tfGE2HQ3d.net
>>183
ウチのMA、128KBあったが

190 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 12:29:22.51 ID:cusLIrDza.net
>>188
技術力はあるけどスナッチャーの場合は
PC88の開発スタッフがMSX2版も作ったから
ハードに慣れていなかった

191 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 14:25:34.57 ID:a5sx9njpa.net
>>189
Mシリーズは拡張RAM128KB+メインRAM64KBで合計192KBだよ
さらにバンク切り替えで多くのメモリが使用できる
これらとは別ににFDC側のRAM16KBもあるね

192 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 15:35:00.89 ID:keoTL8Lid.net
>>189
ゲームは「SR以降」がほとんどだしw

193 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 15:55:06.04 ID:2AnYJ2ep0.net
十何万する高級機にはそりゃ負けるでしょうさ
MSXだってマッパーRAMがあったけどゲームではほとんど活用されなかったわけだし
…でも88のFDDって2Dだっけか

194 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 15:57:48.42 ID:A/OqTXv90.net
モデルによる

195 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 16:24:33.20 ID:cusLIrDza.net
88のFDは2Dで2DDの半分の容量
なのでMSXは1ドライブでも
88のゲームが移植できたと思う

196 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 18:30:21.51 ID:keoTL8Lid.net
イースなんかは88で2枚組なのがMSX2は1枚だっただろ

197 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 19:27:12.62 ID:vau1yZCU0.net
88がショボいのかMSXが頑張ったのか
どっちなんだ?

198 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 19:34:12.12 ID:A/OqTXv90.net
MSXだって最初は1Dだろ
88だって最後は1HDだろ
初代を1Dにした77AVお前だけはほんとに…

199 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 20:27:51.23 ID:FkWJqWsI0.net
MSXは最初から1DD
88はMシリーズは2HDになったけどFシリーズは最後まで2D
(しかも2Dのディスクを2HDのドライブで書き込むと
2Dのドライブで読み込めることを保証していなかった)
PC-6601は1Dだったな

200 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 20:37:05.43 ID:A/OqTXv90.net
1Dじゃなくて2Dだった…

201 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 21:59:27.39 ID:Y4OAsXupa.net
あの頃はフロッピー買うのワクワクした
ラベルも一生モノのように必死に書いた

202 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 22:39:45.00 ID:vau1yZCU0.net
はじめての3.5インチは精巧な芸術品に見えた
シャッターかしゃかしゃやってたなあw

203 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 00:12:25.76 ID:+BIFRRqH0.net
そういや2DDを2HDでフォーマットすると使えたらしいな

204 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 00:46:54.43 ID:faPtjuP70.net
こんなご時世に両面高密になってるなんて自粛警察に狙われるぞ

205 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 02:32:01.13 ID:BJ6CCjnvd.net
倍密だろ
その後のMOだのDVDだのに比べると…
肉眼で読めそうな低密度w

206 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 02:50:38.78 ID:rXQD22fZa.net
昔テレビにレコード盤を読めるおじさん出てたな

207 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 03:06:01.06 ID:mDSWoHgva.net
データレコーダーのピーガー音を聞いて
プログラムの内容がわかるっていう人も
昔はいたらしい

208 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 11:33:49.04 ID:yzRHepKx0.net
5インチの1Dはカッターでノッチを空けて裏面も使うのがデフォ

209 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 16:15:51.71 ID:oKGEHiRV0.net
>>197
そんなに単純じゃないと思う。
88 が、まあ値段なりのスペックを出す。
MSX がもがいているうちに時代が進んでそこそこのものを出せるようになる。
みたいな。

210 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 17:49:43.44 ID:B2uxUTq20.net
88含めてデスクトップで比較的早期にFDDを採用したものは当時だいたい5インチ2D
それを引きずっているのだから容量が少ないというのはしょうがないね。

88のFDDはインテリジェントタイプでZ80系列の制御用CPUもついているのでFDD制御以外似も使えた。
メインCPUリソースを消費しないし、割り込みも止めずに処理が出来たのは良い。
ゲームや音楽を止めずに読み込めたからね。

211 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 17:59:18.07 ID:vAxy89oT0.net
> 88含めてデスクトップで比較的早期にFDDを採用したものは当時だいたい5インチ2D
なんで5インチなんだろうね。ワープロは3.5が多かったと思うけど。
NECの文豪も3.5で、ばらしてMSXにつないだことがある。

212 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 18:04:20.79 ID:zTQvx88v0.net
>>211
8001用のFDDの時代は3.5インチが存在しなかったから
安いのと互換性維持のために5インチのままだった

213 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 19:00:02.07 ID:o4uYjVrO0.net
3.5インチフロッピーの外装はプラだけど
5インチフロッピーの外装はよくわからなかった
あれはなんていう素材だったんだろう?

214 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 19:26:05.68 ID:b4U/gSmU0.net
ペラ

215 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 20:22:42.79 ID:B2uxUTq20.net
3.5インチはメディアがまだ高かったでしょう
互換性を気にしなくてよく、一体型も多かったMSX2でFDDを付けるには
1ドライブでよくワープロとの共通性から3.5インチを選んだのは正解かな。

3.5インチメディアが安くなったのはいつごろだっけ?

216 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 20:27:26.00 ID:zTQvx88v0.net
>>215
ワープロが普及しだした80年代後半かな

217 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 20:33:12.96 ID:yzRHepKx0.net
>>209
MSXにFDDが標準的に装備されるようになったのは、まぁ価格が下がったからだとして
ソフトの数がX1やFM-77を抜いて88と童貞度に出たのは
「MSX2はユーザーが多いからソフトを出せ」
と上から至上命令が出て、無理くり頑張った結果だと思う。
CPUとグラフィックの解像度以外では88とMSX2じゃ作りが全然違うからな。

218 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 20:55:02.18 ID:CtqgeWmDa.net
>>217
>>童貞度



_人人人人人_
> 童貞度 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

219 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 21:57:24.35 ID:mf1mcaYE0.net
ブレイングレイの飯島健男氏が、抜忍伝説をMSXに移植したとたん
売れ出したとインタビューで語っているね。
https://www.4gamer.net/games/008/G000896/20080501044/

個人的には抜忍伝説ってそれほど面白そうには見えなかった覚えがあるけど、
買った人にはそんなに評判良かったのだろうか。

220 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 22:23:14.05 ID:zTQvx88v0.net
>>219
単純にユーザー数が違ったんだと思う
5万円台のディスク内蔵型MSX2が出た後だったし
ザースの作者たちもMSX版は他機種の3倍売れたって言ってた

221 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 22:51:42.97 ID:Vr2b5KNc0.net
MSXの場合FDDは1ドライブ機がメインだったせいもあってコピーがめんどくさがれたのもあったかもしれず

222 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 22:52:51.04 ID:4ncTpVPh0.net
突然金沢氏の話題w あの将棋は当時最強だったな

223 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 23:23:20.54 ID:o4uYjVrO0.net
ブライなつかしい
http://www.4gamer.net/games/008/G000896/20080501044/SS/037.jpg

224 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 23:33:45.43 ID:zTQvx88v0.net
>>221
メモリ増やせばよかったんだよな
結局98系のノートブックもRAMディスク積んで1FDDの機種ばかりになったんだし
メモリが劇的に安くなったのにMSXはその恩恵受ける機会が少なかった

225 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 23:37:00.38 ID:yzRHepKx0.net
スナッチャーのサウンドカートリッジはRAM 64K積んでいたけど
対して恩恵なかったような気がする

226 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 02:47:47.29 ID:sGuuy61rK.net
>>203
2HDの認識穴を塞いで2HD生ディスク→2DDフォーマットならよくやってたな。

>>211
A1WXの内蔵2DDが壊れたから松下のサービスセンターに買いに行ったら純正が29800円って言われて諦めかけた。
しかしサービスのお姉さんが調べてくれて17800円のU1(ワープロ用)のを教えてくれたので買って取り付けた。
当然何も問題なかったよ。

今思うと個人でビデオのヘッド買ったり、ドライブ買ったりしに行ってるのは迷惑だったかも…

227 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 03:54:21.98 ID:n52n6ttH0.net
5インチのノーブランドディスクってたくさん売ってたけど
3.5インチのは見かけなかったな。なぜだ?

228 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 04:11:51.86 ID:eVy6vvOlM.net
>>203
フォーマットは出来るけど粒子が少ない場合もあるから、そういう粗悪(準拠してるから粗悪と言うのはおかしいが)なメディアの場合はデータが壊れやすくなる事がある
最悪フォーマットは出来ても書き込み中にエラーが多く出て書き込めない事も

229 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 07:39:19.31 ID:37/ECvky0.net
前世紀末に3.5インチ2DD投売りしてたときにこれが最後の機会だ一生分買いだめしとけと思って大量に買った分はもちろんいまだに使いきれてない

230 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 08:35:21.12 ID:1Y47uQ6AM.net
>>229
まだまだ人生続くってことだ。よかったな。

231 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 09:27:44.44 ID:GuR7coJLM.net
>>226
>U1(ワープロ用)の
スキャナやハンディプリンタなんかもMSXと共通だったよね
いまとなってはMSXでスキャンしたり印刷することはないけど

232 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 09:50:01.90 ID:ENTZmhlp0.net
>>226
ちなみに文豪のは、5インチベイの倍くらいの厚さ(記憶値)の12V使いまくりな古参兵だったんで、ちょっと大変だった。

233 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 13:17:43.58 ID:EIGjfUQRd.net
>>228
MSX-DOSでは書き込みの際に常に読み直して検査するようにするオプションコマンドがあった
BASICでCLOAD?で書き込んだプログラムを照合するみたいにね
使ったことないけどえらく遅くなったんだろうなあ…

234 :ナイコンさん :2020/09/14(月) 04:48:36.29 ID:K0okf8ET0.net
VERIFYって今のWindowsのコマンドプロンプトでも使えるコマンドだけど
どこまで有効なのかは知らない

235 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 09:59:03.48 ID:Y+KQdTxX0.net
>>198
1Dなんて日本だと初期のMZ80くらいしかないんじゃね?

236 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 10:06:31.37 ID:Y+KQdTxX0.net
安くなったメモリの恩恵に関しては、パナやソニーの両方が512KB程度のマッパメモリカートリッジを出したら、ソフトハウスがディスクキャッシュに使ったかもね。
アスキーがメモリ768を出してたけど、高いのと出るのが遅すぎたな。
ちなみにターボRのメモリをディスクキャッシュに使ってるソフトは、ガゼルの塔とプリメの他は何があるかな。

237 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 10:08:00.91 ID:Y+KQdTxX0.net
いや256KBでも十分アクセス減らせるな。

238 :226 :2020/09/15(火) 12:40:31.80 ID:xRclVpZzK.net
>>231
そうなんだ。
U1ワープロに興味なかったから知らなかった。
互換性あるって聞くとワープロのCPUとか気になるね。

>>232
スゴいね!
当時PC-98用のドライブ買ってチャレンジしようとしたけど知識が足りなくて出来なかった。
今ならネットで情報落ちてるんだろうけど…
当時はバッ活とかゲームラボとかが情報源だったからね。

239 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 18:35:19.44 ID:hTO8KIQ+0.net
> 512KB程度のマッパメモリカートリッジを出したら
> 256KBでも十分アクセス減らせるな。
解ってる人はいろいろ考えるだろうけど、買っても単体では何もできない、しかもゲームよりだいぶお高いメモリカートリッジ、なんてのは
売れないよね。フロッピー1枚のバックアップすらできない容量だし。

> アスキーがメモリ768を出してたけど、高いのと出るのが遅すぎたな。
やる気を出せば、1MBカートリッジ1万円で儲けナシ、とか行けそうな時代だったけど、たしか3万ぐらいしたよね・・・・

240 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 18:43:22.29 ID:hTO8KIQ+0.net
トラ技にはかなわないけど、一応のステータスかなと思っていたバッ活。
作品中で、「手持ちの都合で○○で代替」とか言っちゃうところが格好いいと思っていたあの頃が懐かしい。

241 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 19:24:07.91 ID:l7JAmO+LM.net
>>235
PC6601は1Dやったで。俺持ってたよ。

242 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 20:33:34.60 ID:fkZ/bIQv0.net
>>241
コロニーオデッセイ、後半も含めて全部解いた?
そのほかにもおまけソフト色々ついていたけど
ワープロとか表計算ソフトとか、使った?

243 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 21:02:55.16 ID:8Xx4tu2nM.net
>>242
俺は中古で3万円で買ったんだけどコロニーオデッセイついてなかったよ…

ワープロはめっちゃ使ったよ。当時兄ちゃんがMSX持っててそれ用の熱転写プリンタがそのまま使えた。

表計算は使わなかったな。俺が買った時は66とっくに旬が過ぎてて店頭にFD版のソフトがなんも売ってなかったからFDD使ったのはワープロと自作のショボいプログラム保存したりベーマガのリスト打ち込んだの保存したりくらいだったよ。

市販のテープ版ソフトはウイングマンとかリザードとか買ったな。データレコーダーも兄ちゃんから借りた。

244 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 22:57:06.85 ID:RroxX1sF0.net
>>243
ワープロ何に使ってたの?
いや、当時のワープロって容量少なかっただろうから気になって。

245 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 23:18:19.40 ID:fkZ/bIQv0.net
容量も少ないけど6601の漢字ROMって確か漢字が1024種類しか無かったと思う。
付属のワープロはソフトウェアで第一水準をサポートさせたらしいが

246 :ナイコンさん :2020/09/16(水) 02:26:39.67 ID:eDaBrF670.net
>>238
U1-P551はNECのV50が2つ。

247 :ナイコンさん :2020/09/16(水) 08:54:16.22 ID:MddRz0Cs0.net
eBayで2割引クーポンが出てたからブラジルのSDカードカートリッジ買った
ようやくDOS2を使える…昔買ったGTはどっか行って出てこない

248 :ナイコンさん :2020/09/16(水) 10:24:18.09 ID:wAmzbTDmd.net
beep でも売ってるやつかな?あれは MX-10 とかでも DOS2 使えるんじゃなかったっけ。

249 :ナイコンさん :2020/09/16(水) 12:37:46.99 ID:MddRz0Cs0.net
そうそれ
本家のほうが安いのはいいとしてもこっちはこっちで品薄商法みたいな仕入れ方してるのが謎だけど

250 :238 :2020/09/16(水) 12:47:13.71 ID:2+7bR32bK.net
>>246
16ビットCPUが2つとはなかなかゴージャスな作りですね。

良くてZ80が2つとかのレベルかなと舐めてましたわw

251 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 08:48:26.69 ID:cWz2dvSXM.net
>>244
当時子どもだったからね。学校の時間割表とか作って友達に自慢してたよ。

252 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 08:50:46.55 ID:cWz2dvSXM.net
>>246
V 50って高級品じゃん。昔のSEGAのmodelT基板のCPUは確かV60だったね

253 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 15:00:31.17 ID:zbufPIDE0.net
松下のワープロってV50だったのね。
二つあるのは、ひとつはメイン処理用、もうひとつは
アウトラインプロセッサとしての使用かな。

各社のワープロ専用機のCPUって、おそらく
Z80互換品→8088互換→8086互換→286互換→386SX互換
みたいな感じで進化したんだろうね。
後期の製品は素の編集画面の表示もベクトル式のフォントになって、
末期はインターネットブラウザとかも内蔵してたから、PCベースのもの
ではない専用機も386SXくらいのパワーはないと厳しかったと思う。

254 :リビドー全開 :2020/09/17(木) 15:43:59.93 ID:NF8kRyqM0.net
ワープロのブラウザってWebBoyレベルだった記憶がある。
つっても386SXクラスでないと苦しいか。

255 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 18:59:33.96 ID:ROBvCU+V0.net
WebBoy懐かしいな。リサイクルウェアとか呼ばれていたな。
もっとロースペックなテキストブラウザとか
ブラウザが出来る前のGopherとかもあった。

256 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 19:31:45.40 ID:AnBa1kB+r.net
turboRの内蔵ワープロですらきついからZ80互換はなさそうだが...
あくまでなさそうだから実態は知らんけど

257 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 19:34:22.25 ID:Kd0jJkw60.net
そういやDOSが動くワープロとかあったね(うろ覚え)

258 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 20:24:05.75 ID:0iPB3IHqd.net
ワープロ専用機は初期は液晶3行とか表示が軽いしZ80でも充分いけたと思う
松下のワープロパソコンは画面スクロールで苦労してる感じだった
初代のはSCREEN2を使ってて軽快だったのが(画面半分以上ドットでレイアウト表示してるせいもあった)
後のはMSX2のスクリーンモードになってスクロールが遅くなり…turboRでも画面描画はVDPまかせなのでどうにもならんかったと思う

259 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 20:41:14.54 ID:ROBvCU+V0.net
MSX2の縦スクロールってワープロ用に入れた機能だと思ったが
ゲーム以外で有効に使われているのを見たことがない

260 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 20:43:25.36 ID:0iPB3IHqd.net
あと初期のワープロ専用機って辞書もROMでよく使う単語を覚える程度
電源切ると学習戻っちゃう
それより前は単漢字変換だったろ
うーんよくこんなの使ってたもんだよw

261 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 20:55:19.87 ID:pg6DPVoR0.net
ソニーから出てた文書作左右衛門は確かスクロールはハードウェアだったような。

262 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 21:13:29.29 ID:oDWRoS26M.net
え、3行もあったのか

263 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 21:15:39.82 ID:0iPB3IHqd.net
ハードウェアスクロールはゼビウスみたいなゲームのために入れられたものだろ
ワープロの場合スクロールはページ送りや検索で使われる時の速度が重要なので
ゲームのようなスクロールそのものより1画面を漢字で埋める速度性能のほうが重要になる
16ドット漢字一文字を表示するのにMSX2では128バイト(SCREEN2なら32バイト)VRAMに書きこまなければならないが
PC98やMZ2500にあった漢字VRAMでは2バイト書き込むだけで漢字一文字が表示される(SCREEN1で1バイト書き込むと一文字書き変わるのと同じくらい簡単に)
ワープロ専用機でもこういう漢字VRAMを採用しててスピーディーに書き換えられたはず
これならZ80でも余裕

264 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 21:32:51.27 ID:TOHs400T0.net
>>251
ビラ作ったりとかそんなもんだよね。
Turbo R のワープロでも数ページ程度だったもんな。
何に使えと。

265 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 21:35:29.86 ID:8HmY5hGL0.net
縦だけスプライトも一緒にスクロールしてしまうハードウェアスクロールは果たしてゲームのためだったのかワープロのためだったのか…

266 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 22:05:50.87 ID:0iPB3IHqd.net
ワープロならドットスクロールする必要ないでしょ
ワープロのためならMZ2500のような漢字VRAMを入れるのが最適解だった
あっちも8ビットなのに…

>>264
当時の専用機もそんなに容量ない

http://museum.ipsj.or.jp/computer/word/0054.html

>Rupo JW90Fの主な仕様

>文書容量:16,000文字(本体内,バッテリーバックアップあり)

わずか32Kバイト相当

267 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 22:11:40.04 ID:4V0zCLzh0.net
>>241
ああ、そうか6001時代も5インチ1Dだっけ。

268 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 22:18:06.59 ID:4V0zCLzh0.net
>>252
V50とV60は全くの別物。V50は8086互換のV30互換でV60は独自RISC。

269 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 22:29:19.14 ID:4V0zCLzh0.net
スクロールはキャプテン端末のためだと思うよ。
縦212ドットもキャプテン端末のためだし、V9838自体がMSXのキャプテン端末拡張機能として設計されたもの。

270 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 22:31:18.75 ID:4V0zCLzh0.net
9938の打ち間違いでした

271 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 23:14:35.12 ID:8HmY5hGL0.net
キャプテンの仕様やワープロ用途を含みつつビットマップでやろうとすると縦スクロールはあったほうがいいよねという感じで入れたのかな
漢字もPCGとかテキストVRAMとかでサポートするならドット単位のスクロールは付けなくてもよかったわけで
ただスプライトについては何も考えてなかったよねこれ…ずれを直そうと座標設定し直したらある座標で突然一つ消えたり全部消えたりするんだぜ
スプライトはゲームだけじゃなくワープロでもカーソルで使いそうだけど

272 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 23:51:40.09 ID:0iPB3IHqd.net
まあ普通に固定画面に表示する場合でもy座標が212を越えたら表示パスする処理が入ってるので
(画面下から出ていったキャラが上から出てきてしまうため)
もう1つ216だったら217にする処理を入れるのかな

273 :ナイコンさん :2020/09/18(金) 02:42:22.70 ID:zsKecc6qM.net
>>263
高解像度で4色のモードなかったっけ?
あれ使えば書き込むデータ量減らせるのでは

274 :ナイコンさん :2020/09/18(金) 08:38:27.25 ID:3PLbo0gxM.net
>>268
そうなんだ。当時はNECもRISCチップ作ってたのね。知らんかったよ。

教えてくれてありがとう。

275 :ナイコンさん :2020/09/18(金) 09:41:59.40 ID:Dc/UInwo0.net
VRAMが一画面以上あって任意のアドレスを表示できるようにすると
結果的に縦スクロールができることになる。
狙ってわざわざ入れた機能ではないような気がする。

276 :ナイコンさん :2020/09/18(金) 12:42:19.52 ID:oNMV1HwFM.net
>>275
横と比べて難易度が低いから縦スクロール機能入れとくかってのはあるね

277 :ナイコンさん :2020/09/18(金) 19:49:09.59 ID:vQJIZKhA0.net
>>253
ひとつはメインでもうひとつはバックグラウンド印刷用。P551の売りが編集しながら印刷できるだったかと。
P551はV50だったけど、他のモデルのCPUはわからない。

278 :ナイコンさん :2020/09/18(金) 19:50:58.01 ID:vQJIZKhA0.net
あ、最後のほうのモデルで286搭載があった気がする。

279 :ナイコンさん :2020/09/18(金) 23:07:01.59 ID:cMebt8KY0.net
>>273
SCREEN6かな。4パレットしか使えんうえに64バイトも要る。
なんにせよ、ビットマップデータをいちいち送ってる時点で・・・・

280 :ナイコンさん :2020/09/19(土) 03:59:56.84 ID:d533J9xY0.net
カオスエンジェルズのモンスター描画みたいになるわけか

281 :ナイコンさん :2020/09/19(土) 16:53:15.21 ID:xaCcTCbw0.net
オープニングで画面下部の文字を表示する部分をわざわざラスター割り込みでスクリーン6に切り替えてた市販ゲームがあったね。

282 :ナイコンさん :2020/09/19(土) 18:42:26.51 ID:66zzckWOd.net
そんなゲームがあったのか
MSX2レリクスでは電源入れると漢字メッセージがずらずらとスクロールしてきておおっとなる
あれはscreen6のはず

283 :ナイコンさん :2020/09/19(土) 19:03:29.67 ID:pCe8m7C80.net
横の解像度が倍になる分横一行あたりの描画量も倍になるので転送量は変わらないような…

284 :ナイコンさん :2020/09/19(土) 19:05:51.50 ID:pCe8m7C80.net
でも走査線割り込みで画面モード切替はいろいろ変なことできそうで夢が広がったもんだ

285 :ナイコンさん :2020/09/19(土) 20:48:50.33 ID:66zzckWOd.net
でも横の文字数が増えれば情報量が増えるのでそんなにスクロールしなくてすむよね
12ドット漢字を使うというのもあったが
ちょっと読みにくかった

286 :ナイコンさん :2020/09/20(日) 13:46:21.33 ID:EjkIuU6J0.net
> 走査線割り込みで画面モード切替
モード切替じゃないけど・・・
set adjustあたりを変えて、画面が波打つようなデモもあったな。
割り込みで完結してるから、普通にその状態でBASICとか使えたハズ。

287 :ナイコンさん :2020/09/20(日) 17:50:35.92 ID:VGT1Yv9k0.net
WEB MSX面白いな

288 :ナイコンさん :2020/09/21(月) 12:37:43.63 ID:RC13pzCs0.net
>>287
寄付してあげてね

289 :ナイコンさん :2020/09/21(月) 22:00:02.99 ID:PM8DaWU70.net
走査線割り込みでパレット変えて512色表示というのもあったな

290 :ナイコンさん :2020/09/21(月) 22:11:23.41 ID:I4g8h9xad.net
そのへんはファミコンでもさんざんやりつくされてた

291 :ナイコンさん :2020/09/21(月) 22:47:14.68 ID:PM8DaWU70.net
昔中古で買ったA1GTをやっと発掘できたんで動かしてみたけど20年経ってても元気に動いてて安心した
FDDは轟音立ててエラー吐くのでとりあえずこないだ買った3mm平ベルトで合うのを探してみるつもり
輪ゴムが電源コードに融けあっててどうしたもんかなこれ

292 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 02:08:47.29 ID:hUE0DTkS0.net
普通にMSX1も動いてるしんまあ消費電力増えるほど壊れやすいな

293 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 05:06:21.47 ID:cNuI5VwGM.net
>>291
長期利用を考えてベルトレスにした方がいい
ベルトが伸びると書き込み成功しても正しく書き込めなくてメディア自体も使えなくなる事もある

294 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 07:02:24.16 ID:lzFmXCA10.net
>>293
そう思って買ったFDDは駄目だったので>>124
AT機のFDDを使う方向で変換用の部品を集めてるけど資金切れの状態

295 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 08:31:19.22 ID:kO2RvD9Xd.net
今だとオリジナルのFDDは読込専用と割り切って、
その他はSDカードとかのFDDエミュレータが、イイんじゃない

296 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 09:54:57.12 ID:ivOMN3Dc0.net
俺もFDDベルトレス化考えてる
動作確認取れてるのamazonで買うだけだけど

297 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 10:55:38.79 ID:hUE0DTkS0.net
nextorってディスクイメージからのブート出来るんだよなYS動いてる
実ドライブ非依存環境出来るかも

298 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 11:00:19.51 ID:SmTA0EEU0.net
FDDエミュレーションは不完全だから動作するのは4割程度
イースIやIIは動くがイースIIIとか英伝は起動できなかった

299 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 17:44:17.21 ID:ab81ar670.net
>>296
ついでにX68みたいにオートイジェクトつけようぜ

300 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 17:47:00.79 ID:heUA6uCnd.net
ソフトが対応してないのにどうすんだw

301 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 17:55:32.91 ID:4MZEdKmn0.net
無いものは作るんだよ

302 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 19:59:09.95 ID:howSF3kW0.net
ていうか、ハードも対応してないんじゃ

303 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 20:12:49.45 ID:PczJZjzd0.net
ベルトのおかげで廉価版MSX2が登場したんや

304 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 20:55:19.03 ID:KiAnyIpYd.net
ソニーのF1XDはダイレクトドライブだよ

305 :ナイコンさん :2020/09/22(火) 20:57:01.44 ID:KiAnyIpYd.net
>>299
ひょっとしてボタン押すとウィーンと出てくるだけをオートイジェクトだと思ってる?

306 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 00:17:39.67 ID:RxgdIEx4a.net
>281アークス2がメッセージ画面がスクリーン6使って漢字表示をやっていた。アークス1の時より読みやすかった。

307 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 14:38:30.06 ID:faiU1LF30.net
プリンス・オブ・ペルシャはゲームボーイにすら移植され、そもそもapple ][のゲームだったが
MSXには移植されなかったんだね。ショボボボーン

308 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 15:13:47.62 ID:lnUdowc7a.net
>>307が移植すればいいさ。
確かオリジナルapple ii版のソースコードは公開されていたはず。
commodore64版だけど、何年もかけて移植した外人さんもいるぜ。

309 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 15:39:21.37 ID:DfDFNHxgM.net
>>303
ソニーのF1XDmk2はベルトドライブだよ

310 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 18:34:46.08 ID:RoL72lhj0.net
54,800円 F1XD
49,800円 F1XDmk2
ベルトのおかげで5000円コストダウンできたんや

311 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 18:57:44.90 ID:TOekq8KzM.net
時限爆弾付いて安くされても、長い目で見てそれは本当に安くなったのかは疑問

312 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 20:05:48.12 ID:RoL72lhj0.net
ごめん、今しらべたら
54,800円 F1XD
69,800円 F1XDmk2
ベルトのおかげで15,000円コストアップしたんや〜

313 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 20:07:12.78 ID:RoL72lhj0.net
と思ったら2+でしたわ

314 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 21:39:39.09 ID:RoL72lhj0.net
ところでベルト仕様ドライブってMSXだけなんかな?

315 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 21:54:27.35 ID:+Gtoh7oa0.net
>>314
安物ワープロ全般
ていうかそっちの需要で生産増えて値段が下がった

316 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 22:12:07.77 ID:MLiQlWOV0.net
ベルトレスのMSXなんてあったんだな・・・・

317 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 22:54:30.69 ID:fmtwXVsr0.net
ダイレクトドライブモーターの方がFDDの構造がシンプルだと思うけれども、小型のステッピングモーターが無かったって事?

318 :ナイコンさん :2020/09/23(水) 23:32:54.79 ID:Zid4laWMd.net
キーボードの下にFDDがあるから薄型になる関係上ベルトドライブになる
ソニーはそういうのがないからダイレクトドライブ
ってパソコンショップの店員さんが説明してくれたっけ

319 :ナイコンさん :2020/09/24(木) 00:37:12.77 ID:wwsmtk4k0.net
ベルトドライブでも普通のハーフハイトだが店員は何が言いたかったんだろう

320 :ナイコンさん :2020/09/24(木) 19:14:29.73 ID:Xs+2Ojdg0.net
キーボードの下にあるのって、パナのぐらいしか思いつかない・・・・

321 :ナイコンさん :2020/09/24(木) 22:45:24.09 ID:310FTuhXd.net
>>319
そうなの?
明らかにキーボード下にあるほうがスペースに余裕なさそうだが
もっともその後本体右に移ってもベルトドライブのままなのでこの理由は怪しいが

322 :ナイコンさん :2020/09/25(金) 00:35:37.18 ID:i1Ja2h7+0.net
そうだよ。厚さは同じ単にコストカットだろうね

323 :ナイコンさん :2020/09/25(金) 02:35:20.93 ID:ciPeFynG0.net
シンセサイザーとかサンプラーとかの楽器方面でもベルト式ドライブが使われてたようで
そっち方面向けに出てる変換基盤がパナ用に使えそうではある
楽器だとそこまでコスト削らないような気もするんだが

324 :ナイコンさん :2020/09/25(金) 07:50:59.98 ID:5tR1CD0z0.net
薄型にする方がコストかかりそうな

325 :ナイコンさん :2020/09/25(金) 18:14:42.51 ID:oig8ykEbM.net
>>323
ヤマハ系がベルトドライブのFDDだったかな
鍵盤楽器は持ち運びするので、軽いほうがいいのかな
据え置き型のラックはダイレクトドライブが多かったような

326 :ナイコンさん :2020/09/25(金) 22:58:27.12 ID:W+ydbQwE0.net
ベルト使うか否かでモータの数が変わる、なんてことはないのかね。
若しくは、安いモータが使えるとか。ギアだのベルトだの噛ませば、大きさや形状は自由度が増しそうだし。

327 :ナイコンさん :2020/09/26(土) 00:28:09.61 ID:hBeMhSTU0.net
歯車だったら少しだけ動作音が増えるが寿命問題ないし評価も変わったろうにな

328 :ナイコンさん :2020/09/26(土) 00:43:08.84 ID:tZU/oR1/0.net
歯車も経年劣化で割れる可能性があるけどね

329 :ナイコンさん :2020/09/26(土) 17:43:09.77 ID:hBeMhSTU0.net
軽負荷だしあんたが死ぬまでは保つだろうよ

330 :ナイコンさん :2020/09/26(土) 17:48:18.80 ID:1V8exxDr0.net
ベルトの自作ってまず無理?

331 :ナイコンさん :2020/09/26(土) 19:08:12.77 ID:/GeiB9Cq0.net
ゴムシートをコンパスで切って自作した例をどっかで見かけたような

332 :ナイコンさん :2020/09/26(土) 21:51:28.90 ID:/GeiB9Cq0.net
A1GTのFDDをとりあえずゴムベルト交換で直した
FDD外したら案の定元のベルトは硬化してボロボロになってるわけだけど
真鍮のローラーに張り付いた部分が緑色になってたけど(緑青?)定規でこそぎ取ってCDクリーニング液付けた綿棒で拭き取って
折径91mmくらいの3mm平ベルト付けて復活
ベルト1本数千円で売ってる業者があるけどあいつら絶対に長さ言わないんだよな

333 :ナイコンさん :2020/09/26(土) 22:49:40.60 ID:1V8exxDr0.net
なるほど自作は難しそうですね
ウォークマンスレの人たちもベルトで苦労してるし

334 :ナイコンさん :2020/09/26(土) 22:59:10.14 ID:ItzIyS900.net
ベルトレスのFDDに換装してみてはどうだろう

335 :ナイコンさん :2020/09/26(土) 23:21:41.67 ID:tZU/oR1/0.net
ファミコンのディスクドライブはモビロンバンドで補修するのが流行ったけどね
あれも伸びるらしいけど

336 :ナイコンさん :2020/09/27(日) 00:00:05.14 ID:XTaPNnSa0.net
ベルトレスFDDはオクでMSX用に改造済みのをちょくちょく売ってる人がいるし
ドライブもコネクタもネットで買えるから、自分で用意するもよし

337 :ナイコンさん :2020/09/27(日) 14:48:59.83 ID:BYwO+1gQ0.net
EGGのほうでは今週からアラモMSX版が配信されている模様

338 :ナイコンさん :2020/10/04(日) 19:15:20.07 ID:Z3+KVxLB0.net
>>335
あかんな!
伸びるわ
せめてゴムみたいにカチカチになってこびりつきさえなく交換出来たらええねえ

339 :ナイコンさん :2020/10/04(日) 20:39:50.04 ID:arcZipctd.net
アカンワさんレトロゲーム板でも書き込んでない?w

340 :ナイコンさん :2020/10/04(日) 22:37:46.29 ID:tlMRqkuVM.net
なんでも否定から入るヤツは駄目な奴だ

341 :ナイコンさん :2020/10/05(月) 11:20:12.98 ID:qIpP8kLM0.net
嫌悪感はわかる

342 :ナイコンさん :2020/10/05(月) 23:00:20.51 ID:/IceKYQS0.net
わかるわ。難癖つけてテメーは何もしようともしないwwww

343 :ナイコンさん :2020/10/07(水) 11:49:19.22 ID:/hBNOEFk0.net
使えないものを使えないと言っただけでそこまで言わなくても

344 :ナイコンさん :2020/10/07(水) 16:44:55.67 ID:Lfk4gCHj0.net
せやな!
しかしそのゴムは伸びるからあかんわ

でいいか。

345 :ナイコンさん :2020/10/08(木) 00:51:09.95 ID:nG6+Xl9U0.net
モノタロでプラ歯車売ってるからいい感じで重ねて使えないかしら

346 :ナイコンさん :2020/10/10(土) 13:40:18.84 ID:0OyK8yb50.net
モビロンバンド伸びるけどゴムみたいに硬化してカチカチになって取りにくくならんかったらええわ。ブレーキクリーナーと精密ドライバーで2時間かけて除去している。

347 :ナイコンさん :2020/10/13(火) 12:32:18.96 ID:zajNFUnH0.net
伊集院光とらじおと(1) | TBSラジオ | 2020/10/13/火 08:30-10:00
http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201013083532

お題
TVゲームの話

ラジオとはいえ、msxの話を聞くとは。しかも伊集院主導なら分かるが、ろくにゲームとかやらない女子アナの思い出として。
少しあとにもう一度msx登場

348 :ナイコンさん :2020/10/13(火) 14:30:22.10 ID:ImymDqDQd.net
西が「反省記」とかいう本を出したらしいな。

349 :ナイコンさん :2020/10/13(火) 16:10:40.43 ID:jdJ+Md6E0.net
反省で本が書けるって大したもんだな悪い意味で

350 :ナイコンさん :2020/10/13(火) 17:50:26.18 ID:jqDSot8Md.net
半生記とかけてるのかw
金持ち坊ちゃんの道楽半生

351 :ナイコンさん :2020/10/13(火) 20:12:16.47 ID:u2/PE8dg0.net
どうせならMSX発売から50周年に出せば…。

352 :ナイコンさん :2020/10/13(火) 21:35:27.08 ID:PcYXhs/E0.net
>>347
言ってるような長〜いプログラムも、いま時ならOCRか何かにかけて生成して遊び切れそう。
そんな話って聞いたことないけど、誰もやらんのか。

353 :ナイコンさん :2020/10/13(火) 21:37:13.57 ID:tCZKcuJ+0.net
え?

354 :ナイコンさん :2020/10/13(火) 21:50:43.56 ID:+x6bwFPS0.net
淡麗シリーズが当たるキャンペーンのご紹介♪
キャンペーンに参加するとお互いに応募券をプラスでゲット!https://login-kb2.spexperts.jp/tanrei/cp001/share/81fcd2ed6fa2e2065e7a61242ac8bc65

355 :ナイコンさん :2020/10/13(火) 21:59:37.00 ID:f7LXw2Ta0.net
OCR使って入力した話ならwebでいくつか見たけど

356 :ナイコンさん :2020/10/19(月) 12:48:56.83 ID:hZej0TxL0.net
西もマイクロソフトと切れたときにアスキーとも切れば、あとはマイクロソフト株で億万長者ではなかったのかな。

357 :ナイコンさん :2020/10/20(火) 14:37:52.20 ID:bVj/ceQB0.net
>>247が先々週月曜には届いてたんだが触る時間がなくて困る
後でCarnivore2の方が良かったかなとか思ったり

358 :ナイコンさん :2020/10/23(金) 21:24:33.81 ID:24hcsxgIM.net
FS-A1FのFDD修理してたら、BASICは起動できるのにDOSはダメで
色々試していたら、2DDのディスクは問題ないのに2HDは問題が発生
相性がシビアだ

2DD用のFDDって2HDの穴をふさいでも使えるとは限らないんだな

359 :ナイコンさん :2020/10/23(金) 21:34:18.46 ID:DZwMEfhCa.net
塗ってある磁性体が違うから、そういうこともあるだろうさ

360 :ナイコンさん :2020/10/23(金) 22:20:46.09 ID:6PfCnXEM0.net
>>357
本物のSCCカートリッジとか本物のFM-PAC持ってるなら、絶対本物がいいと思うよ
俺はブラジルの512KB+USBカートリッジに満足してる

本物が無ければcarnivore2で妥協するしかないが

361 :ナイコンさん :2020/10/23(金) 22:38:22.67 ID:P6TAOEN00.net
1chip MSXを死蔵してるんだがどうしたものやら
当時発作的に買ったけど動かすソフト無いんだよな
オクとかで地味にROM探すしかないかね

362 :ナイコンさん :2020/10/23(金) 22:40:20.29 ID:7FPwAqVb0.net
自分でROM焼け!

363 :ナイコンさん :2020/10/24(土) 08:19:00.97 ID:K8e+RxQq0.net
http://cdn.clipkit.co/tenants/718/migration_images/5d469c942119944682008f40.jpeg

364 :ナイコンさん :2020/10/24(土) 08:43:18.07 ID:L/SvRvsjM.net
60秒かな

365 :ナイコンさん :2020/10/24(土) 08:56:41.94 ID:QOfZtXBS0.net
>>361
もしいらないなら市場に出して。欲しい人たくさんいるから。

366 :ナイコンさん :2020/10/24(土) 12:43:58.32 ID:VPyCEe6sM.net
駿河屋でSX-1 (MSX2+ FPGAボード) Rev.3b
ってのが出てるな、ROM起動できないらしいけど
なにかの設定ミスかね

367 :ナイコンさん :2020/10/24(土) 13:16:14.76 ID:YR7z54lN0.net
>>366
自分で何か書こうとして失敗したんじゃね

368 :ナイコンさん :2020/10/25(日) 02:11:18.23 ID:CQ2at66A0.net
なんでROMを「焼く」って言うんだろうね
個人的にはEPROMを紫外線照射器に入れてる時のほうが焼いてるイメージ

369 :ナイコンさん :2020/10/25(日) 06:53:57.73 ID:iUNUOpnXM.net
ヒューズ型ROMの場合、文字通りに大電流で
焼ききってビットのオンオフを実現してるんじゃなかったか

370 :ナイコンさん :2020/10/25(日) 16:00:41.70 ID:iUNUOpnXM.net
>>359
そういえば今まで使ってきた機体のFDDって2HDドライブの
流用ばかりだったか、2DD時代のオリジナルのドライブって
使ったこと無かったんだよな、思わぬ盲点だった

371 :ナイコンさん :2020/10/26(月) 14:48:24.64 ID:luH1L6y50.net
>>360
互換音源だと音はどの程度違ってくるのかな
グラ2と沙羅曼蛇を持ってるから昔作った後差し用の基板を使えばいけるはずだけど基板が発掘できないや
SLTSELにトグルスイッチ噛まして他全配線する程度の単純な機械だけどね

372 :ナイコンさん :2020/10/26(月) 16:16:24.26 ID:/re+8abP0.net
>>371
完全に気分の問題かな
本物なら間違いないわけで。
敢えて実機使うんだから本物じゃないと、って感じ

正直、チップがどうこうより、アナログ部分の方が音質に与える影響あるような気はするw

あと、Carnivore2は、エミュレータと変わらない気もする
少なくとも自分は要らないと思った
ちなみに自分は当時からFMPACもSCCも本物を持っている、持ってなかったなら買っても良かったかな

373 :ナイコンさん :2020/10/26(月) 16:51:43.70 ID:fGf3IwlOd.net
>>372
TurboRダメ出ししたるなw

374 :ナイコンさん :2020/10/26(月) 17:07:46.66 ID:BaMNjDv+0.net
t

375 :ナイコンさん :2020/10/29(木) 07:12:38.91 ID:d+AkTTKJM.net
fmpacは±12V回路なんだよな、というかスロットの12Vラインって
FM音源以外に使い道がない。アンプの回路に使うオペアンプが両電源の仕様

sccはアナログ回路って、ラダー抵抗一個で済ませてあるいさぎよい設計
フィルタもアンプも入ってなかった

376 :ナイコンさん :2020/10/29(木) 21:43:11.34 ID:GU/9SuLt0.net
0.5v足りないけど、ROMが焼ける

377 :ナイコンさん :2020/10/29(木) 22:27:29.76 ID:kRC6O+BOd.net
古いROMだと21Vとか必要じゃなかったっけ?www

378 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 08:31:38.07 ID:Ic9U/S7J0.net
西和彦がTwitterでいろいろ語ってるな。
V9938が間に合わず、MSXは最初からMSX2が本来のものだったんだな。

379 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 12:20:49.06 ID:g2Yk+2CxM.net
西の言うことは当てにならない

380 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 13:49:58.37 ID:GodyYwsw0.net
83年にV9938のスペックのVDPとか製品化するの無理でしょ
数十万円のハードになる

381 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 14:23:41.50 ID:eVKu4i0e0.net
低容量メモリ機種や記録媒体がテープメインの時代にそんなアホな

382 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 17:29:56.93 ID:E5ccYXCi0.net
http://parupu.chu.jp/midi-mp3/ac-k.html
この人すごいね。グラディウスとかどの曲も懐かしくて涙が出そう。
それに下の方のグラIIIのFinal Shotの再現度がえげつない。
PSG+SCC+OPLLってここまで出来るのか。

383 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 20:20:36.81 ID:y5mLAR2i0.net
>>378
MSX発売時に9938程のものはメモリ問題もあって高価にあるので無理にしも
ファミコン並みの表現力のあるチップが出来ていればねえ。

>>380
グラフィックを抜きにすれば同じ16kBでもSEGAmk3程度には出来るということで

384 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 21:21:14.78 ID:V720Aa+T0.net
>>378
V9978が間に合わず、MSX3は幻に終わったんだな。

すべてヤマハのせい

385 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 21:28:34.22 ID:tl3iKUui0.net
>>384
ヤマハじゃなくて西和彦のせいだよ
100万台記念の恐竜イベントあったろ
1億で恐竜のハリボテ作ったり加藤茶出演のスペシャルテレビドラマ作ったり散財して次期MSXのための開発費用を使い果たしたの
貴重な開発資金を下らないイベントにつぎ込んだもんでビルゲイツが激怒してマイクロソフトはMSXから手を引いた
この時にMSXの命運は尽きたんだよ

386 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 21:37:28.39 ID:V720Aa+T0.net
>>377
128Kbitとかだとあるね。
もっと昔は25Vだったらしい。

いまどきなら、100円ぐらいの中華なスイッチングモジュール使って5Vから作れるね。
全機種対応を考えると、この方がいい。

387 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 21:39:54.96 ID:V720Aa+T0.net
>>385
> 加藤茶出演のスペシャルテレビドラマ作ったり
初めて聞くわ。なんて題? ちょっと見てみたい。

388 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 22:12:27.36 ID:ksaCbbQT0.net
ビルゲイツ、孫正義、西和彦…
当時は三強だったのに今やマー君とハンカチくらい差が出たやが

389 :ナイコンさん :2020/10/30(金) 22:54:33.67 ID:tl3iKUui0.net
>>388
そもそもビルゲイツが西和彦を重用したのはMSX立ち上げの時に参入メーカーから莫大なライセンス料を獲得したから
西とMSX立ち上げた松下の人が当時はビルゲイツ誰それ?だったって

390 :ナイコンさん :2020/10/31(土) 01:43:49.07 ID:2R/xAgHz0.net
>>385
センスが…w
http://or2.mobi/data/img/295825.png

391 :ナイコンさん :2020/10/31(土) 05:34:46.49 ID:YGNBHApn0.net
>>388
その例えは草

392 :ナイコンさん :2020/10/31(土) 05:38:27.31 ID:YGNBHApn0.net
当時のマイクロソフトって弱小ソフトメーカーのひとつに過ぎなかったからな

393 :ナイコンさん :2020/10/31(土) 11:05:11.23 ID:RH21YnV60.net
弱小ってことはないわな。
CP/M用言語ソフトでは圧倒的トップだったし、MSX発表時点ではPC-DOS,MS-DOSも始めて4年経ってた。
他にもBASICはApple2plusの10K BASICやTRS-80のレベル2BASICはMS製。
日本に至ってはNEC,富士通,日立,三菱,エプソン,キャノンなどMSX以前に多くのメーカーがMS BASICを使ってた。

394 :ナイコンさん :2020/10/31(土) 11:43:37.12 ID:RtzY09rE0.net
>>393
IBM-PC発表からMSX発表まで2年も経ってないけど
当時はアメリカのパソコン市場は大したことなくてインテルの最大顧客がNECだった時代だよ
MSなんてほんとに弱小もいいところだよ
そのBASICを名だたる日本企業に売りつけてMSに金をもたらしてのが西和彦なんだよ
だからビルゲイツは他の社員が西和彦なんて何の役に立つのか首にしろって意見しても俺にとっては必要なんだって擁護してたんだし

395 :ナイコンさん :2020/10/31(土) 15:41:23.94 ID:HybKhpc20.net
>>382
凄い!凄すぎた!
特にライフフォースが良かった!
SCCとPSGだけでここまで出来るって凄い!

396 :ナイコンさん :2020/10/31(土) 16:40:14.49 ID:c2s8yTpYd.net
>>382
SCCをPCMとして使えるからね
https://nico.ms/sm7414526

397 :ナイコンさん :2020/10/31(土) 17:10:39.00 ID:RH21YnV60.net
ああ4年とか書いたのは86からと思い違いをしたわ。
弱小以外は394に同意だ。しかし断じて弱小ではない。

398 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 01:15:20.38 ID:t/wMH5W90.net
Borderbundを設立した三兄弟の写真が載ったレアなサイト(ただし英語)
https://paleotronic.com/2019/08/20/the-family-business-an-interview-with-broderbund-software-founder-doug-carlston/
スペランカー、ロードランナー、プリンスオブペルシャ、ミストと名作ばっかだったな

399 :398 :2020/11/01(日) 01:17:30.83 ID:t/wMH5W90.net
× Borderbund
○ Broderbund

すまん…

400 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 08:44:22.47 ID:gQq1pseaa.net
西 和彦
@nishikazuhiko
MSX1を作った時にすでにMSX2のV9938は頭の中にあったのよ。
スペクトラビデオのマシンも僕のアイデアです。
コピーとは言わないでほしい

Harry Foxというスペクトラビデオ社の社長が来て、提案されたスペックをこちらが修正して、カスタムビデオチップを作ろうということになって、Billとヤマハに行きました。
とりあえずTIの9918でパソコン出しておいて、それから9938でまともなソフトしましょということになりました。
https://mobile.twitter.com/iiyamaakari
(deleted an unsolicited ad)

401 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 08:51:03.04 ID:gQq1pseaa.net
>>400のリンク先を訂正

https://mobile.twitter.com/nishikazuhiko/status/1320481495920721920
(deleted an unsolicited ad)

402 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 08:57:37.65 ID:RgpGWc3EM.net
は〜りぃふぉっくすって社長の名前だったんだ

403 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 09:26:59.85 ID:NMDb7KxJ0.net
ここのブログ、知らないことが多くて面白かった。

MSX互換機の世界
ttp://madscient.hatenablog.jp/entry/2014/10/29/224842
ttp://madscient.hatenablog.jp/entry/2014/10/30/194357
ttp://madscient.hatenablog.jp/entry/2014/11/11/005309
ttp://madscient.hatenablog.jp/entry/2015/11/12/210501
ttp://madscient.hatenablog.jp/entry/2017/04/19/161348

404 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 09:36:48.08 ID:JBV9exLB0.net
西の頭の中にあってもどうにもならんわな

405 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 10:19:50.49 ID:WF+ywVDT0.net
>>404
頭の中にあっても金無けりゃカスタムチップ作れないからな
MSX1立ち上げでロイヤルティーが手に入ったからゴーサインが出たわけで
ここでファミコンを睨んでチップ作ってりゃその後の展開も変わったんだが
西の先を見る目の無さがMSXの息の根を止めたと

406 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 10:29:14.39 ID:WF+ywVDT0.net
面白いのはFCもC64もTMS9918Aを研究して作られたこと
ブロックキャラクタ・スプライトの強化にスクロール機能の追加
対してV9938はここにほとんど手入れなかったんだよな
スプライトの横表示枚数増加もメモリ帯域増えた分増やしただけだし

407 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 11:01:26.46 ID:lEU6wKCNa.net
NTTが即死したキャプテンだかのクソサービス立ち上げてそれに乗せられて
対応してイマイチなVDP出来上がった
端末として売れれば金になると思ったがアテが外れたって事だよな
NTTが悪い

408 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 11:51:53.29 ID:iQbiU/MH0.net
>>400
> とりあえずTIの9918でパソコン出しておいて、それから9938でまともなソフトしましょということになりました。
とりあえずMSXユーザは、アイデアを具現化したMSX2のための肥やし、ということか。酷い話だ。

409 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 12:49:10.77 ID:zs2DIAnF0.net
V9938の致命傷は横スクロールが無かったくらいで、
可能ならスプライトとBGで16色パレットを独立で持てれば尚良かったかくらいだ

ゲームに使いそうなブロック型BGは、
NESの8x8ドット辺り4色×4パレットとMSX2の1ライン2色×16色パレットは
どちらにも使いようで有利不利があり表現力としては拮抗してるし
MSX2は16色ビットマップを低解像度ならオフスクリーンなら3枚も持てる
キャラグラフィックモードならパターンネームテーブルを23本(256キャラ×23バンク)とかオフスクリーンに持てる

スプライトもNESは8x8ドット基調で1キャラ3色×4パレット、MSX2は2枚重ねで1ライン3色×16ライン×16色パレット
これも使いようで有利不利があり表現力としては拮抗
そしてMSX2はスプライトテーブルもVRAMのオフスクリーン領域に何本も隠せる
伊達や酔狂でVRAM128KBも搭載してないわけでな

横スクロールさえあれば「ファミコン並みの表現力を持つゲームを自作できるゲームパソコン」が実現していたんだよ
9938に横スクロールをつけなかった奴は、底なしのアホだ。お前のことだぞ西和彦

そして83年に9938持って来いも無理筋。85年に実現するなら横スクつけろ。それができなかったからMSX2はクソなんだよ
あとになって2+で半端に拡張したところで、MSX2切りで2+専用ソフトなんて作るメーカーないことくらいわかるだろ…

410 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 13:04:14.88 ID:Bq1JHzSA0.net
>>406
FCが83年に出せたのだから、MSX1の時点でFC並みのTMS9918A強化版作れてればね。
SEGAもアーケード作れるのだから寄せ集めのSG-1000でなくVDP強化版が。

V9938はスプライト+BGからPC系グラフィックを優先した感じね。
その癖、mk3のみたいに16bitバスにしなかったのは
VDPコマンドを実行するコアが8bitだったとかかね?

>>408
Z80+TMS9918Aマシンでの覇権は取ったので、その他負け組マシンよりマシ。
発売が遅れすぎたり値段が上がり過ぎると負け組になっていた可能性もある。
理想はMSX1からFC並みは欲しかった。が、一番痛いのはMSX2でのV9938かな

411 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 13:14:54.03 ID:Bq1JHzSA0.net
>>409
83年に9938を持ってこいは無理なのは同意、しかし、85年に83年のFCと同等以下はどうか?
スプライト数がFC64、9938は32 スプライトはココが致命的
スクロールにスプライト座標がつられるのと、非表示y座標指定の相性最悪
スプライトの重ねでずらすとか自由度が上だがライン毎の指定とかでCPUパワー食う

412 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 13:24:24.98 ID:WF+ywVDT0.net
>>409
残念ながらFCのスプライトは8*8か8*16なんだよね
8*16*64枚表示
つまりMSX2ですらFCの半分の表示能力しかないんだわ
>>410
8ビットバスでも128KBモードのVRAM高速アクセスが速いんで問題はないんだけどね
ただこれをスクリーン7・8の表示データ読み込みにしか使ってないのが大問題
メモリ速度的にはPCエンジンくらいは余裕で表示できるから

413 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 14:01:57.17 ID:zs2DIAnF0.net
MSX2は単色でよければバラして1ライン1色でも使えるし
16x16ドット(1ライン)3色同士の比較であればNESと全く対等で、カラーパレットが512色から選べる分有利
伊達に後出しの高級機じゃねえですよ

まあお値段10倍で横スクロールできない欠陥機だったんですけどね
お前のせいだぞ西和彦

414 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 15:36:50.29 ID:Bq1JHzSA0.net
>>412
8ビットバスについて
横512モードの表示で、PCE共に表示能力の為に必須でしょう。
でも表示以外にアクセス・書き換えで大いに支障が出る。
PCEは巨大スプライトと色数の為にも速度が必要でココが全然違う
こちらはVDP側のデータアクセス速度の話

PCEとの差はCPUとのデータアクセス速度の差も大きい
こちらの速度が遅いので8bitでも問題ない設計との意味?

415 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 16:00:43.60 ID:WF+ywVDT0.net
>>414
横512は無理で横256なら可能
V9938は128KB接続の場合に限ってメモリアクセスが単純に速いのよ
VDPの動作周波数が21.48MHzで8バイト連続読出しを20サイクルで出来る
32キャラ2バイト16色のBG、スプライト64枚中16枚16色のデータが1ライン1368クロック以内に読み込めるから
受け取ったデータをどうやりくりするかはキャッシュ積んだり色々な問題あるんで85年に出せたかどうかは言えないけどメモリ速度に関しては全く問題ない

416 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 22:54:50.06 ID:Bq1JHzSA0.net
別のスレで
>横512でテキスト読むならRGBモニター必須
と騒いでいる人が居るけれど、

85年〜90年までのTVにビデオ出力でMSX2以降を使ってた人の実感はどうですか?

417 :ナイコンさん :2020/11/01(日) 23:48:06.00 ID:1mqUHsgXd.net
そりゃ必須でしょ
RPGのテキストみたいに出るメッセージの種類が決まっていて数値だけが変化するならビデオで十分だが
ワープロみたいに全種類の漢字が使われるならRGBじゃないと見わけがつかん

418 :ナイコンさん :2020/11/02(月) 02:14:44.80 ID:Macp+E7X0.net
necの中古モニターを秋葉で買ったら、もう別世界だった。普通のTV表示に戻れない。
ついでにTVの表示が何も言ってなかった家族がびっくりするくらい、きれいな表示になった。

419 :ナイコンさん :2020/11/02(月) 07:13:18.99 ID:p2oLoEZ70.net
読むだけなら識別できるレベルなので問題ない
テキスト打ち込みには向かない

420 :ナイコンさん :2020/11/02(月) 07:23:10.03 ID:LakDkXPcM.net
アイオーデータの液晶で15khzが映るからな、中古で数千円だし
良い時代だ

421 :ナイコンさん :2020/11/02(月) 08:04:51.25 ID:dSz19hw30.net
>>407
当時は電信電話公社やで

422 :ナイコンさん :2020/11/02(月) 17:37:48.53 ID:txv2LLoU0.net
>>420
詳しく!
端子は?

423 :ナイコンさん :2020/11/02(月) 17:50:08.45 ID:pp6FLs7Z0.net
>>416
インターレースの512x424相当で
パソコン通信してたけど。

まー、見にくいのは間違いない。

424 :リビドー全開 :2020/11/02(月) 18:12:21.36 ID:wtoj65gq0.net
プリメもインターレース表示できたよな??

425 :ナイコンさん :2020/11/02(月) 18:40:34.91 ID:iKh7hiLj0.net
> インターレースの512x424相当で
これでワープロしてたわ。見づらいけどなんとかなる。RFじゃ無理だけど。
それより表示の遅さがつらかった。

426 :416 :2020/11/02(月) 19:57:30.17 ID:z6RnGMNk0.net
皆さん色々サンクス

>>417 >>419
ゲーミングPCとしての利用なんで、開発の比重が高くなければ使えるかなと思ってたが
大きく外してないよね?

>>423
インターレース使ってた強者か、流石にちらつくとかスクロールで見難いだろうなあ。

427 :ナイコンさん :2020/11/03(火) 15:36:33.53 ID:6Ffz3PUf0.net
富士通がマーティに採用したNTSC高解像度対応LSIがもっと早く世に出てればね。

428 :416 :2020/11/03(火) 17:08:26.93 ID:HwVjECdU0.net
>>427
TV側が改善しないとLSIの意味が無いというのは他スレでも直ぐ出る結論
逆アプローチでTVにRGB対応普及させる方が良かったかもね

429 :ナイコンさん :2020/11/04(水) 08:16:25.69 ID:5+D8frO3M.net
スーファミが出た時点でスーファミ端子付きテレビが普及すればよかったんだけどな
それはAVマルチという形でプレステ登場まで待つしかなかった
この辺はソニーの強みなんだろうけど

430 :ナイコンさん :2020/11/04(水) 14:46:13.61 ID:4tGq4HxG0.net
>>426
ゲームで16x16ドット全角の漢字メッセージが判別できればそれでいいという話、
ゲームで遊ぶだけの話なら「横512をビデオ出力でも十分使えた」で問題ないだろうが

ビデオ出力で80x25行のテキスト画面を使って
ソースコードを追って読み書き開発に使い物になるか?
プログラマにあてがって問題ないか?という話なら

「お前、殺されるぞ」

というレベルで無理

低解像度のゲーム機はあくまで開発ターゲットで、
開発環境は別にPCなり98なりがあってクロス開発だろうから問題ないが
ゲームパソコンでセルフ開発させるならRGBハイレゾは必須

431 :ナイコンさん :2020/11/04(水) 15:48:32.69 ID:8XP7iMix0.net
>>430
80x25表示必須なのがナゾ

432 :ナイコンさん :2020/11/04(水) 16:53:11.33 ID:OBE1w3630.net
MSX-DOS TOOLSにはM80のほかにMEDというテキストエディタがあったよね。
たしかインターレース表示も選べた。

433 :ナイコンさん :2020/11/04(水) 18:58:16.54 ID:WPh3lZNR0.net
漢字モードにしてからDOSに戻って起動しただけでは?
鈍くさくて使ってなかったから、よく知らんけど。

434 :ナイコンさん :2020/11/04(水) 19:45:57.96 ID:3gq57u6E0.net
アセンブラなら横40でも大丈夫だけどなぁ〜
Z80ならニーモニックも短い

435 :ナイコンさん :2020/11/04(水) 22:05:01.43 ID:WPh3lZNR0.net
逆に、縦に長くほしい・・・・と思ったことない?
インターレース使ってでも行数増やしたエディタとか、夢想したことはある。

436 :ナイコンさん :2020/11/04(水) 22:44:26.91 ID:4tGq4HxG0.net
モニタを縦置きにして横480あれば、12dotフォントでANK80桁x53行いけるな…と考えた事はあったが
AT互換の話であって、MSXでは無い

いま使っているターミナルエミュレータの画面は132桁×80行あるな
4kモニタも安くなった現在なら造作もなく実現できるが、当時はいくら望んだところで手に入らん

横80桁は当時からデファクト
なのでMSX2でもTEXT2モードで6x8ドットフォントを使ってまでして実現した

437 :ナイコンさん :2020/11/04(水) 23:42:09.90 ID:3gq57u6E0.net
>>435
それは思ったね
横よりも縦があると良かったね

MSX2になってやっと横80イケたと思ったら、アセンブラだと画面内スカスカだったわw
コメント書きまくれば、少しは横が欲しくなるけど

438 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 00:57:45.17 ID:38Cud/3ed.net
横80はBASICとかC用だろ
ワープロでも意味のある文章書こうとしたらそのくらい欲しい

HAL-NOTEでフォント最小にして書いてたっけなあ
どっちにしろスクロール遅いほうが問題だったw

439 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 01:22:35.13 ID:EOcH9crn0.net
マルチウィンドウやMDIの無かったシングルタスクの頃は
スプリットって言ってエディタの画面を左右分割してソースやドキュメントを並べて作業できない環境(エディタ)はゴミ

アセンブリソースもマクロを駆使するようになると横40では話にならんし
makefileやプロジェクトの編集もあるから横80桁表示のRGB出力は最低保証で持っていてくれないと論外

440 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 07:34:53.07 ID:eO///sbTM.net
部品取り用にビデオタイトラーを探してたら
ソニーはVDPが9938だけど、パナやビクターは9958なんだな
あとソニーはマウスがMSX用だけど、ビクターのマウスは
コネクタがオスメス逆なんだよな。
ということはPC-98用なのか?

441 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 09:41:22.26 ID:yesvLTV50.net
V9958はV9938の代替品として使われていた実績がある
V9938の生産が終了したのかね

442 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 09:58:48.06 ID:BZccdKMpM.net
>>439
そこまで必要だと、
RGBどうこう以前にMSXじゃ荷が重そうなんだけと。

443 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 10:05:24.05 ID:M9NcvaaJr.net
当時はマニュアルは印刷するもんやぞ

444 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 11:30:53.06 ID:38Cud/3ed.net
MSXでmakefileはなぁ…w

445 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 18:06:50.88 ID:CIbipWjY0.net
スプリットは確かにあったら良かったね
80カラムの真価を発揮しそう

ま、普通に複数オープン中のファイルを切り替えできればソレでも良いけどね、わざわざ左右に並べなくても

自分が使ってたエディタはどっちも出来なかったがw

446 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 18:59:41.85 ID:SPRvsKMmd.net
ソースのver1.0と2.0を並べて比べながら書き換えていく方式に便利だった

447 :ナイコンさん :2020/11/05(木) 21:57:05.10 ID:xDM6yjAo0.net
>>438
> どっちにしろスクロール遅いほうが問題だったw
だよねぇ。
文章書くときはKANJI3相当を常用してたけど、チラつきより問題はそっち。

>>436
> モニタを縦置きにして横480あれば、12dotフォントでANK80桁x53行いけるな…と考えた事はあったが
> AT互換の話であって、MSXでは無い
MSXはあくまでテレビで使うもの、と思っていたんでテレビ想定で夢想してたわけだけど・・・

テレビって、横方向解像度は、接続の方法と価格に深く関連してしまう一方で、縦解像度はすべて同じなんだよね。
ファミコン用の14インチだろうが30万の大画面32インチだろうがまったく同じ。NTSCよりPALが稼げる、というのはあるけど。
MSX2ではノンインターレースで212ライン出せてるわけだから、ソフトのやりくりだけで424ライン、48行のテキスト画面は作れるわけで。
もちろん、だいぶ上下が潰れた文字を見ることになるだろうけど、そこは慣れかな、とか。

448 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 10:50:23.42 ID:lEI6dA3nM.net
動画用の短残光のCRTでインターレースで400ラインでテキスト作業が使い物になると思っている奴は死んでくれ
現在の液晶画面でインターレース出力を見て、辛いわーあーつらいわー全然読めるけど贅沢に慣れたこの身体が受け付けないつれーわー(棒読み)…ってのとは話が違うんだよ

449 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 11:59:25.15 ID:1o5fvQ/v0.net
>>448
使ってけど。

450 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 12:20:18.22 ID:5xqRQKNua.net
MSXじゃないけど28インチテレビにS端子接続800x600i表示ではちらつきが気になるので明るさとコントラストを下げて使っていたな

451 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 12:33:00.02 ID:52xREaGLM.net
>>442
MSXでセルフ開発を行う自体が、罰ゲーム並みにしんどい事なので。

452 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 12:35:24.65 ID:52xREaGLM.net
>>449
(馬鹿な)利用者が居たことは否定していない
それが(常識的な尺度では)常用を断念するほど劣悪で、にも関わらず使い続けた奴はアホだ、というだけ

453 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 12:37:04.92 ID:52xREaGLM.net
>>450
ゲームや動画の画面見てキツイけど行けたわーレベルのご意見はお呼びでないので、
インターレース低解像度で問題なかったということにしたい奴に実績としてカウントされたら俺が迷惑するから
訂正して以後は黙ってろ

454 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 13:09:49.82 ID:1o5fvQ/v0.net
>>452
やっぱ、そうかw

きっと面倒くさいヤツだろなーって思ってたら、その通りだったw

時間がもったいないからほっとこー

455 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 13:20:25.70 ID:1o5fvQ/v0.net
いやー、
予想通りの反応で面白かったわーーーw

456 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 13:47:52.69 ID:mV5wJV8p0.net
汚言症のキチガイ、相手されなくなってMSXスレにも来たのか。ここでも呆れられてるけど。

457 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 14:11:56.21 ID:1o5fvQ/v0.net
>>453
ほっとこーと思ったけど

どうこう迷惑がかかるのか気になるーーーーーw
教えてーーーーーー

どうせしょうもないことなんだろけどなwww

458 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 14:29:17.94 ID:Ily6W02r0.net
くだらねえ勝負でサンプル数を集めて論破したいんだろ
こいつに不利な証言してやればそれで終わりだろ

「ビデオ出力で横512インターレース常用で、なにも問題ありませんでした」
ほい1件

459 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 14:50:34.17 ID:mWv2jHU9M.net
>>458
ハーイ(。・o・。)ノ

2票

460 :ナイコンさん :2020/11/06(金) 14:58:16.59 ID:mWv2jHU9M.net
>>457
あっ、打ち間違えた。
「どういう」が正解。

461 :450 :2020/11/06(金) 19:26:32.93 ID:EjQ5hA4Ga.net
>>453
Windowsでワード・メール・ネット閲覧に使用していたよ

462 :ナイコンさん :2020/11/07(土) 06:24:02.91 ID:yvWxTPIbM.net
>>427
>富士通がマーティに採用したNTSC高解像度対応LSI

ttps://www.denso-ten.com/jp/gihou/jp_pdf/24/24-1J.pdf
フリッカ除去の為に奇数と偶数ラインで表示データを平均化している

やっぱマーティーは画期的だった訳な

463 :ナイコンさん :2020/11/07(土) 09:00:34.39 ID:rwbqsGji0.net
>>462
ハードウェア縦方向固定縮小処理みたいなもんか
出力ライン毎にVRAM上のイメージから2ライン分を読んで案分合成出力かな?
インターレースだとキャッシュしても読みだす2ラインが前ラインでの読み込み流用出来ないので
VRAMアクセス量は常に2ライン分で読み出し2倍になるか。
アクセス速度それなりに速くないと駄目だし、それでフレームバッファで2画面分なのかね
やっぱりメモリ十分速度十分の時代成りの産物で、MSX2が出た頃じゃあ使いにくいか
同様の仕組み使うにしてもフリッカ軽減で縦圧縮は無しかね?

464 :ナイコンさん :2020/11/07(土) 23:24:08.97 ID:XMdB1ac70.net
> それでフレームバッファで2画面分なのかね
ラインバッファと書いてあるが。

465 :ナイコンさん :2020/11/07(土) 23:46:04.85 ID:rwbqsGji0.net
>>464
>>462
のPDFの図2にVRAM2画面とあって、NTSCコンバータLSIに繋がっている
図のLSIの中ではラインバッファがあるが、確かにラインバッファの後に
走査線補完とフリッカ除去を行っているようにも見える。
ラインバッファは2ライン分あるのかな?実際はどうなんだろ?

466 :ナイコンさん :2020/11/09(月) 21:02:08.51 ID:ADQZvshN0.net
汎用コンバータってわけじゃないだろうから、480pで読み出して400iに変換してるだけでは?
もともとインターレースだったものを隣のライン同士でいじろうとしたら、どうしたってフレームバッファが要る。

467 :ナイコンさん :2020/11/12(木) 19:56:36.57 ID:BxzqXDz90.net
図書館の蔵書のコピーをメールで送れるようにする、とかいう著作権法の改正が行われるかもしれないようだ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012703331000.html

それはそれで便利なんだけど、審議会では「絶版となった本などは、インターネット上で閲覧できるようにする」なんてのも含めたらしい。
Datapackがみんな見られるようになるな。12000円もしたんだぜ。高かった。

468 :ナイコンさん :2020/11/12(木) 22:27:13.99 ID:KUCrGegV0.net
誰がPDF化するためにバラして寄付するんだい?

469 :ナイコンさん :2020/11/12(木) 22:34:55.85 ID:ZvUSLKvy0.net
相応のお金くれたらやるけど。
そら寄付とは言わんね。

470 :ナイコンさん :2020/11/13(金) 00:10:10.62 ID:4HodeDkO0.net
別にばらさなくてもいいよね

471 :ナイコンさん :2020/11/13(金) 06:04:49.71 ID:03CFp1s20.net
>>468
そもそも書籍出版の際には、基本的に国会図書館に納めなければならないキマリなんで、国会図書館がやればいいのでは。
いちばん金を持っているんだし。自動でバラバラバラって読む機械もあるでしょう。しらんけど。

472 :ナイコンさん :2020/11/16(月) 18:35:34.46 ID:je8j12X40.net
DOS2の資料を検索してたらDatapackのwikiがあったけど図が全部「画像がありません」状態のままなんだよな

473 :ナイコンさん :2020/11/16(月) 18:50:22.51 ID:xoqRkz2J0.net
DOS2だとturboR版だな。
DOS2とかVIEWとかに多くを割いて、スポンジで増量して1冊しか入ってないし、すごく損した気分の12000円だった記憶。

474 :ナイコンさん :2020/11/16(月) 20:08:09.96 ID:yCCdgQ4p0.net
>>468
インターネットアーカイブにPDFあるからそれを国会図書館に送ればOK

475 :ナイコンさん :2020/11/16(月) 21:35:56.22 ID:yLS6OqPud.net
割れROMを製品化した任天堂かよ!w

476 :ナイコンさん :2020/11/17(火) 00:10:27.24 ID:zXu5iaIk0.net
http://i.ytimg.com/vi/qJ2kQzX___Q/maxresdefault.jpg

477 :ナイコンさん :2020/11/21(土) 06:02:16.50 ID:/9185UuF0.net
https://i.imgur.com/i1mRMKO.jpg

478 :ナイコンさん :2020/11/21(土) 07:00:10.13 ID:3uXL3f4n0.net
こんなにあっても使いきれないよぅ

479 :ナイコンさん :2020/11/22(日) 09:28:08.00 ID:P2on1Qh0M.net
ttps://okwave.jp/qa/q7722788.html
1.MSX-WRITEIIをROMから起動してワープロソフトの画面にする
2.プリンセスメーカーの起動DISKをFDDに入れて準備しておく
3.MSX-WRITEIIをメニューで「BASICへ」を選びワープロソフトを終了する
4.BASICに行く前にFDDを読み始める
5.無事ゲーム漢字で起動!

へー、ということは漢字ROMを乗せたモデムカートリッジでも同じことができるのかな?

480 :ナイコンさん :2020/11/22(日) 09:54:36.70 ID:cLmkftfo0.net
>>479
そのモデムって松下のかな
あれの漢字ROMって12*12ドットの特殊フォントで標準の漢字ROMじゃないから無理でしょ

481 :ナイコンさん :2020/11/22(日) 10:47:33.13 ID:8rkdRIOdd.net
MSXWRITEってワープロ起動しない切り替えスイッチついてなかったっけ

ググったら漢字ROMを無効にするスイッチか…

482 :ナイコンさん :2020/11/22(日) 11:25:05.21 ID:+nAsoYN40.net
漢字ROMって、本体よりカートリッジ優先ではあるけど、複数本挿してあったら競合するよね。
フォントが異なると化けるんだろうな・・・・

483 :ナイコンさん :2020/11/22(日) 12:05:39.54 ID:cLmkftfo0.net
>>482
メモリマッパーも重複するから1つ書き換えると全部のスロットが切り替わるんだよな
元々ヤマハの独自仕様をMSX規格に組み込んだから仕方ないんだけど
そもそも勝手にいじっちゃいけないIOアドレスにマッピングしたのが問題なんだが

484 :ナイコンさん :2020/11/22(日) 12:56:59.39 ID:8rkdRIOdd.net
思い出した
ワープロパソコンでMSX-Write使ってたから内蔵ソフト立ち上げてMsxWrite立ち上げてやっとBASICへ…
内蔵ソフトはスイッチで無効にできるのだがあれはあれで飾りが豊富でどちらも使いたかった

485 :ナイコンさん :2020/11/22(日) 17:46:45.37 ID:5CEhSj1E0.net
^^

486 :ナイコンさん :2020/11/22(日) 23:13:02.68 ID:+nAsoYN40.net
>>483
マッパーは書き込み専用だからいいんだけど、漢字ROMは読むわけだから、当時のハードウェア記事風に書けば
「バスの出力が競合して最悪破壊されます (-_-;」ってことで一大事。

> 元々ヤマハの独自仕様をMSX規格に組み込んだから仕方ないんだけど
アスキーには話通してるんじゃない?
datapackだったかには、漢字ROMポートは東芝仕様、FDDポートはソニー仕様、とかあった気がする。

487 :476 :2020/11/22(日) 23:59:04.57 ID:or92p9Rn0.net
>>477
くっ、まさか16倍とは…

488 :ナイコンさん :2020/11/22(日) 23:59:52.03 ID:or92p9Rn0.net
マッパーと聞くとフォーチュンクエストを思い出すな

489 :ナイコンさん :2020/11/23(月) 13:34:53.64 ID:ZqYuo1kld.net
>>487
どうぞ
https://classicpc.org/msx2-2-turbor%E7%94%A8-16mb%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8/

490 :ナイコンさん :2020/11/24(火) 06:46:55.67 ID:giy1Bj+m0.net
昔どっかで発掘した東芝のMSX1が漢字ROM内蔵で_MEMINIも使えた機種だったけどその頃からあるんだろうな
漢字ROMの競合回避のイネーブラがどっかにあって本体側が無効化されたはず

491 :ナイコンさん :2020/11/24(火) 07:59:34.01 ID:p6bRx5U1K.net
FS-A1+FDDでディスクステーションの要漢字ROMのゲームデモで文字が豆腐に変換されたのはふいた

492 :ナイコンさん :2020/11/24(火) 17:31:30.94 ID:NGw2o5SQ0.net
>>490
_MEMINIはMSX2からでは?
ちなみに競合の話は、カートリッジを複数挿した場合。

493 :ナイコンさん :2020/11/24(火) 17:56:59.80 ID:L8fPW5A0d.net
RAMディスク関連は東芝が独自に拡張したBASICステートメントがそのままMSX2の仕様になったはず
漢字ROMは初期化が不要なため逆にスロット優先が早いほうが先に初期化されて後のが無効になるというような選択ができなかったと思う

494 :ナイコンさん :2020/11/24(火) 22:26:36.31 ID:NGw2o5SQ0.net
> 漢字ROMは初期化が不要なため逆にスロット優先が早いほうが先に初期化されて後のが無効になるというような選択ができなかったと思う
ちょっとしたローカルイネーブル回路とちょっとした初期化プログラムでできますがね。
高いワープロソフトを何本も挿す奴もいないだろうし、「1本だけにしてね」って注意書きでもしとけばいいだろう、ぐらいにタカを括っていたのでは。

495 :ナイコンさん :2020/11/25(水) 04:21:04.90 ID:Lqd2of5F0.net
漢字ROMカートリッジを2つ入手して、普通2つしかないスロットの両方に刺してみようとする酔狂者がどれだけいただろうか…

496 :ナイコンさん :2020/11/26(木) 18:12:15.84 ID:0t61nKGE0.net
酔狂にも対応できる規格をまとめるのがアスキーの仕事。

497 :ナイコンさん :2020/11/28(土) 08:22:11.98 ID:jVdb0HswM.net
HB-F1XDを分解後にスピコンが勝手に作動して困る
みたいな書き込みをツイッタで見たけど、あれってケーブルが
抜けると勝手に作動するんだ

普通ケーブル抜けると機能しないんだけど、なぜか論理回路が
逆になってるんだよな。どういったメリットがあるんだろう

498 :ナイコンさん :2020/11/29(日) 21:23:03.01 ID:0MFYdbdB0.net
1985年11月に近所のサワチカ電器で買ったMSXが東芝HX-20。39800円だった。
自転車の荷台に括りつけて家に帰って家族にばれないようにこっそり自分の部屋に。
テレビは居間にしかなく夜中にこっそりつないで真っ暗の中ポチポチ押して楽しんだ。
カラフルな背景色に文字が出るだけでうれしかった。
color 15,4,7
OK


499 :ナイコンさん :2020/11/29(日) 21:33:05.33 ID:0MFYdbdB0.net
電気屋でSANYOのMSX2とかSHARPのMZ-2500のカタログをもらって帰ったけど
とてもかえる値段ではなかったので見て楽しむためだった
本体前面のカセットデータレコーダーが格好よかったけど198000円(モニタ別売り)

500 :ナイコンさん :2020/11/29(日) 22:45:22.57 ID:iLL+7Lkm0.net
>>498
>>499
なんか楽しそうな人生だな。

501 :ナイコンさん :2020/11/30(月) 12:23:09.23 ID:emNrqAwfd.net
1ドライブなら16万じゃなかった?
うわ安いな!と驚いた覚えがあるw
漢字ROMとPCG標準装備でこの値段はお買い得だった
データレコーダまでついてくるW
結局プリンターがついて14万のワープロパソコンを買ったけど

502 :ナイコンさん :2020/11/30(月) 13:24:56.82 ID:u5TMwYb9r.net
自分も HB-F5 が欲しくて、カタログ見ながらいろいろ思いを馳せてたなあ。
なんかあの頃がいちばん楽しかった気がする。

503 :ナイコンさん :2020/11/30(月) 18:05:58.70 ID:nSUIRJ140.net
俺はMX-10がほしくてカタログ見てたわ
あれがカーソルキーじゃないことを知ったのは
ずいぶんと後になってからだった
結局買ったのは、FS-A1だった。馴染みの電気屋がナショナルだったので

504 :ナイコンさん :2020/11/30(月) 19:02:20.14 ID:1WqK++THa.net
ナショナルからパナソニックに変わる時期だったよね。

505 :ナイコンさん :2020/11/30(月) 19:08:11.15 ID:1k5H+eg40.net
cf3k買った(´∀`=)
データレコーダーも買った
フロッピードライブは欲しかったが…
msx 2はアンまり興味なくなってた
ファミコンスーファミに夢中になってしまった

506 :ナイコンさん :2020/11/30(月) 20:33:47.67 ID:W00F14IG0.net
>>503
MX-10はパナのやつよりSCCの音がいい
パナのMSXのSOUND端子が糞なだけなんですけどね

507 :ナイコンさん :2020/11/30(月) 20:34:11.58 ID:rRqK6r/90.net
>>504
国内パナソニックブランド第1号ががFS-A1だったな
松下も相当力入れてたんだよな

508 :ナイコンさん :2020/11/30(月) 23:58:01.67 ID:oeVhE37e0.net
>>505
ただのゲーマーで終わってしまったのか。

509 :ナイコンさん :2020/12/01(火) 03:50:04.60 ID:upTHLsow0.net
>>506
MX-10はいろいろ手抜きされた製品だから、単に音圧が大きかっただけかもな。仕様無視して。

510 :ナイコンさん :2020/12/01(火) 03:55:47.04 ID:nq5pFZbZ0.net
ニュー速にこんなスレ立ってた

「アニメや映画でしか見たことない」「黒電話とかの仲間だと」今どきのフロッピーディスクへの認識
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606733246/

511 :ナイコンさん :2020/12/01(火) 08:16:04.18 ID:l72jLsh9M.net
>>506
>パナのMSXのSOUND端子が糞

SONYとパナは同じ基板使ってるな
だからどちらも同じコンデンサが原因で音が出なくなる

512 :ナイコンさん :2020/12/01(火) 10:01:14.49 ID:9dClW32a0.net
その点東芝は音声ステレオ出力でキータッチも高級志向だったし
CALL MEMINIでラムディスクが使えて便利だった

513 :ナイコンさん :2020/12/01(火) 11:08:30.80 ID:W+fc/g0Wa.net
66srのキーボードってどれだけ需要があるんだぜ

514 :ナイコンさん :2020/12/01(火) 14:42:45.58 ID:pUagftrN0.net
赤外線ワイヤレスキーボードいいなとハングマン見てて思ったものだ
今じゃ2000円程で2.4GHz帯無線のが買えてしまうが

515 :ナイコンさん :2020/12/06(日) 13:44:28.52 ID:kSXsoH3q0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1293313.html
MSXでMMC/SDカードをRAMディスクとして利用できる「似非SDisk」が入荷

>メモリーカードについてはMMCが正式対応しており、
>SDカードについては「使用できると思われる」「大人の事情でSDカード対応とうたうことができない」(同サークル)とのこと。

久々のMSX関連ニュースな感じ。
にがさん懐かしい。にがROMとか昔キット譲ってもらった。
不器用すぎて完成しなかったが。

516 :ナイコンさん :2020/12/07(月) 13:00:09.99 ID:qwG6q3150.net
MSXで発売された最強のエロゲーは何?

517 :ナイコンさん :2020/12/07(月) 14:16:45.30 ID:hCUadGhNM.net
ピンクソックスやろ

518 :ナイコンさん :2020/12/07(月) 18:04:43.58 ID:Sl29QV9e0.net
なんだろう末期は闘神都市とかはインターレース対応で綺麗だったな

>>515
サイトの写真に写ってた謎の自作SDデバイス発売されたのね
内蔵マッパーメモリがないとturboR以外は厳しいなぁ

519 :ナイコンさん :2020/12/07(月) 21:49:51.27 ID:eSp3wS/+0.net
ピンクソックス作っていたメーカーって中身はビッツーなの?
グラムキャッツもビッツー?

520 :ナイコンさん :2020/12/07(月) 22:46:24.06 ID:r9RFIxt70.net
カオスエンジェルスやろ

521 :ナイコンさん :2020/12/08(火) 02:35:23.18 ID:3WrIhM/aM.net
>>519
エロゲーの方が儲かったのかな

522 :ナイコンさん :2020/12/08(火) 02:54:05.87 ID:vcS625em0.net
カオスエンジェルスはアスキーが作ったってのがポイントなんやで

523 :ナイコンさん :2020/12/08(火) 08:42:07.56 ID:N5NhrtJBr.net
絵が劇画チックだが、スターシップランデブーはめちゃめちゃエロかった。

524 :ナイコンさん :2020/12/09(水) 18:55:24.98 ID:Q2+lktJv0.net
東京ナンパストリートしか知らんおれは聖人君子

525 :ナイコンさん :2020/12/09(水) 21:23:01.20 ID:Eq4GPdaH0.net
>>524
ナカーマ、その頃からmsx離れしてもうた
ファミコンの誘惑に負けた
寄らば大樹の陰

526 :ナイコンさん :2020/12/09(水) 22:42:32.46 ID:Sbo90hTd0.net
ピンクソックスのウエンディマガジンはビッツー、ピーチアップのもものきはうすはコンパイルだっけ?

527 :ナイコンさん :2020/12/10(木) 08:19:43.37 ID:lhI5hr2tr.net
ピーチアップも末期はだいぶマシになったが、
初期のころはふざけんなと思った。

528 :ナイコンさん :2020/12/10(木) 17:21:28.79 ID:gAfTRzl60.net
ぶっちゃけCGが微妙だったもんな初期のピーチアップ
基本的にスクリーン5ってのもあるんだろうけど

529 :ナイコンさん :2020/12/10(木) 21:26:00.90 ID:B+9YB3Ul0.net
DPS SGもよかった
インターレースはチラつくけど絵は良かった

530 :ナイコンさん :2020/12/10(木) 22:10:13.86 ID:tGJgx2Fya.net
アダルトゲームといえば、Mマガでエロゲコーナー持ってた人、もりけんだっけ?
イミテーションは愛せないをやたら推してたなあ

531 :ナイコンさん :2020/12/10(木) 22:54:23.56 ID:k+yCQLID0.net
ぴんきいぽんきい

532 :ナイコンさん :2020/12/11(金) 22:36:16.60 ID:vGLlrTT90.net
北田なんとかいう子、いまどうしてるだろう
MFanでミスコンみたいなのやってたよね

533 :ナイコンさん :2020/12/12(土) 15:35:20.75 ID:dKcAlZQD0.net
ググったらエロゲ調査報告書ってブログがあって
1981年〜最近までのエロゲが紹介されてて情報量すごかった
↓ごらくいんとか絵がヒド過ぎて泣ける…
http://erogereport.blog.jp/?p=34

534 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 08:17:04.83 ID:F2bClxRJ0.net
ヤフオクに180本超えるROMの出品あるが、誰か死んだのかね

535 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 09:21:35.05 ID:IZwbrBofa.net
>>534
実は本人に内緒で嫁が勝手に…(笑)

536 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 09:36:33.92 ID:F2bClxRJ0.net
>>535
自分がそれされたら離婚だな

537 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 10:31:08.72 ID:VixGdG4A0.net
離婚する嫁がいなかった!

538 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 10:35:30.65 ID:swdciqOYa.net
結婚 終活 断捨離

539 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 14:07:09.88 ID:QZ8PzjCO0.net
いまやROMどころか全てのソフトを集めたとしてもSDカード一枚に収まるからなぁ

540 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 14:33:25.64 ID:F2bClxRJ0.net
>>539
現物原理主義者も多いからろm

541 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 15:47:20.84 ID:WwV3ksPo0.net
そのromセット、落札されては入札取り消しで、もう何回も出てるぞ

542 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 16:11:59.09 ID:1ZCMjD5eM.net
こんなのも…

任天堂64 ニンテンドー N64 ターミネータパック 100個
連絡掲示板(4) ご返信お待ちしております。Buyee

Buyeeバックれされてるのな、落札額に満足できんかったのかな

543 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 17:39:41.64 ID:XdZrX8gD0.net
独居老人のまま特養に入ることになったらケアマネさんに
「収蔵していたものを全部お金に換えてください」
ってお願いできるんだろうか

544 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 19:10:45.11 ID:jvB3XCM/a.net
実家に眠ってるMSXのゲームソフト売れば高値つくのかな

545 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 19:37:32.89 ID:BOKW8hw7a.net
フィナンシャルプランナーさんに相談

546 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 20:07:11.61 ID:UuhDo4kR0.net
>>544
ものによるけど、なんにしても絶対捨てないように。

547 :ナイコンさん :2020/12/13(日) 21:22:54.84 ID:XTbCzfiU0.net
>>537
空気嫁よ…

548 :ナイコンさん :2020/12/14(月) 08:33:29.57 ID:xjWk4q+KM.net
>>541
また削除されてるな
これって手数料取られるんじゃなかったか

549 :ナイコンさん :2020/12/15(火) 01:46:45.47 ID:Bq9VJjA00.net
入札あると取られる。
売りたくないのに出品するとか意味わからんわな。安すぎると思うなら高値スタートすればいいだけで。

550 :ナイコンさん :2020/12/17(木) 19:22:07.63 ID:PQCRIxvh0.net
ガリウスの迷宮は元々魔城伝説と全然関係なかったのを
無理矢理続編にしたっていうのは本当?

551 :ナイコンさん :2020/12/18(金) 10:09:04.73 ID:o2WwO6Ha0.net
さあ?
スペースマンボウはアーケードで売れなかったサンダークロスUの焼き直しだけど

552 :ナイコンさん :2020/12/18(金) 12:46:32.54 ID:+PSo0Vxu0.net
開発元違うだろボケがカスが

553 :ナイコンさん :2020/12/18(金) 18:29:41.30 ID:Oiv+u/Vg0.net
>>551
どうやったら1991年稼働のサンダークロスIIを1989年発売のスペースマンボウに焼き直せるんだろう

554 :ナイコンさん :2020/12/18(金) 18:34:24.53 ID:eqV3wQVv0.net
え?

555 :ナイコンさん :2020/12/18(金) 22:13:19.79 ID:9CKe692d0.net
555^^

556 :ナイコンさん :2020/12/19(土) 01:24:56.57 ID:nd81CIoU0.net
どこかのスピリチュアル系サイト
「人生における重大な変化が訪れます。あなたの本当の人生を歩むときが来ました」

557 :ナイコンさん :2020/12/19(土) 10:29:26.35 ID:kU3cVV8q0.net
>>553
え?スペースマンボウは1990年じゃ…

558 :ナイコンさん :2020/12/19(土) 10:53:36.75 ID:hJrARd2N0.net
スペースマン○

559 :ナイコンさん :2020/12/19(土) 19:08:54.26 ID:4TfTmxvg0.net
1988 サンダークロス(AC)
1989 ゴーファーの野望 EPISODE II(MSX)
1989 スペースマンボウ(MSX2)
1991 サンダークロスII(AC)

560 :ナイコンさん :2020/12/19(土) 19:40:14.34 ID:KDt98Xfhp.net
普通にサンダークロス(1の方)を移植しようとして無理だったから別作品としてマンボウで出した。

ていう噂が当時はひろまってたね。

561 :ナイコンさん :2020/12/20(日) 10:30:19.88 ID:SLdLVJ48M.net
msx2でゼクセクス出して欲しかった

562 :ナイコンさん :2020/12/20(日) 11:33:54.50 ID:RQzgppZF0.net
>>561
普通に無理だろw
あれゲーム内容はともかく(笑)、当時としては結構高性能な基板使ってたし

563 :ナイコンさん :2020/12/29(火) 11:58:54.97 ID:2aAriAFQ0.net
実機でようやくR-TYPEのFM音源を聞けたけど随分音量が小さいような
他のソフトはそんなことないのに

564 :ナイコンさん :2020/12/29(火) 14:36:19.72 ID:G18bGSL5a.net
M-TYPE

565 :ナイコンさん :2020/12/30(水) 19:21:24.41 ID:1qyn9XrE0.net
暮れはMSX工作でもすっかな

566 :ナイコンさん :2020/12/30(水) 19:56:47.83 ID:98yaRxZ+0.net
msxに6ボタンパッドある?

567 :ナイコンさん :2020/12/31(木) 02:11:22.62 ID:N0d5a/HP0.net
ないあるよ

X68000やTOWNS用に出てたのを使うか、メガドライブのに変換器を付けて使うか(MDのを直接つなぐと壊れるから禁止な)
でも対応してるソフトの話を聞いたことがない

568 :ナイコンさん :2020/12/31(木) 06:00:24.90 ID:xte5hTTn0.net
なるほど、X68000用の変換器がそのまま使えるわけか
ありがとう

569 :ナイコンさん :2020/12/31(木) 15:37:11.82 ID:0krY6fMa0.net
どっちが壊れるんだろう?まさか両方?

570 :ナイコンさん :2021/01/01(金) 10:43:06.79 ID:cDVrm4TZ0.net
昔部室にMSXと6Bパッド2つ置いといたらパッドが2つとも壊れてたという報告があった
誰かが勝手に繋いで壊れたのかどうかは知らない

571 :ナイコンさん :2021/01/01(金) 11:24:05.97 ID:mgwCIajX0.net
MSXに繋がる6Bって、カプコンが出してたスーファミやメガドラ向けのアーケードスティックからX68 K向けへの変換器か、富士通が出していたタウンズの6Bパッドしかない。
どちらが情報豊富かプログラミングが容易かは知らないが、構造はたぶん富士通の方が簡単。

572 :ナイコンさん :2021/01/01(金) 13:58:47.30 ID:15O1M5S10.net
タウンズのをベースにするのが良さそうね

573 :ナイコンさん :2021/01/02(土) 04:55:20.57 ID:oqjuysHU0.net
もう一つの方法があるとすると、メガドラ6Bパッドからの変換器を作ってシーケンスに従い読み取る。
X68のチェルノブはメガドライブ3Bパッドにこの方法で対応し、変換器も付属してたらしい。変換器自体はピン7〜9をいれかえるだけみたいだし。
パッドの入手性だと断然有利だけど、変換器は自分で作るかレアなチェルノブを入手するか。
カプコンのCPSファイターに専用変換器かますのは、CPSファイターが高いし変換器の入手性も悪い。
タウンズ6Bパッドはコストは6K\以上するけど、オクで年間5回くらい出るし、それだけで足りるし、wikiのアタリ仕様ジョイスティックのページを見ても対応は一番簡単そう。

574 :ナイコンさん :2021/01/02(土) 12:08:02.98 ID:e8LsbLPz0.net
・チェルノブアダプタ MDパッドの789の配線を入れ替えるだけ。MSXだと8ピンをHにしないとうまく使えないのでは
・JoyMega チェルノブアダプタに信号反転用のトランジスタ抵抗orロジックICを追加してMSXの8ピンの信号を反転するので制御しなくてもBCボタンがBAボタンとして使える。SofaRunが対応してるらしい
・TOWNS6ボタンパッド レアハードだけどタイミングチャートとかなくて素直に制御できそうではある

575 :ナイコンさん :2021/01/06(水) 18:46:37.08 ID:wu/ck3mS0.net
もしもFM-PACが出ていなかったら音源はどうなっていただろうか

(1) PSGオンリーのまま
(2) MSX-AUDIOがある程度普及した
(2) 別のメーカーが安い音源を出していた

576 :ナイコンさん :2021/01/06(水) 18:53:16.90 ID:kAXUGJoir.net
2番目の (2) だな。

577 :ナイコンさん :2021/01/06(水) 21:53:54.85 ID:GmxtjadS0.net
コナミがスナッチャー用に用意したSCCカートリッジを
単品販売して、他社にも解放したかも。

音源だけではなく、RAMも入ってるからディスクキャッシュや
サンプリング音再生にも使えて、PAC並みに普及した可能性もあると思う。

578 :ナイコンさん :2021/01/06(水) 22:12:08.86 ID:5DMzJ4yxa.net
MSX-AUDIOを普及させるには、まずカートリッジのかたちから変えないとなあ

579 :ナイコンさん :2021/01/07(木) 17:41:36.14 ID:+jYBo/kn0.net
分解してみたら中身は半分くらいしか使ってないとか
あのでかいカートリッジはビデオテロッパーとかの流用らしい

580 :ナイコンさん :2021/01/07(木) 21:59:05.18 ID:FiOS9ZDh0.net
でっぱりすぎだろw
http://pbs.twimg.com/media/B7EY1isCAAASYoH.jpg

581 :ナイコンさん :2021/01/07(木) 22:02:25.00 ID:havcjc+3a.net
FS-A1系以外につけるとカオスだな

582 :ナイコンさん :2021/01/07(木) 22:46:52.51 ID:3zxkr1Qza.net
はみ出しすぎw
カートリッジが右についてないとそうなるんかww

583 :ナイコンさん :2021/01/07(木) 23:38:20.82 ID:Dv/ymDP+M.net
かっけぇ
MSX2+アアアアアアァァス!って感じ

584 :ナイコンさん :2021/01/08(金) 08:38:24.22 ID:uwx3Ds9F0.net
>>580
かっけーw

585 :ナイコンさん :2021/01/08(金) 11:46:17.40 ID:boMRSiuhd.net
SFG-01/05流行ってたらまた違ったんだろうなぁ…

586 :ナイコンさん :2021/01/08(金) 12:31:37.22 ID:4OCOaOJPa.net
これ、マトモにつかえるのは松下のA1かソニーのF1くらい?

587 :ナイコンさん :2021/01/08(金) 17:43:57.02 ID:EPGd6uCZM.net
え?コラムス出てたの?

588 :ナイコンさん :2021/01/08(金) 23:14:00.94 ID:EekhUODx0.net
>>580
逆に伸びてたら・・・・

589 :ナイコンさん :2021/01/08(金) 23:21:54.45 ID:+tvraltG0.net
>>587出てた

590 :ナイコンさん :2021/01/09(土) 03:20:29.67 ID:EeICCM7G0.net
当時テトリス、ぷよぷよ、コラムスの落ちゲー御三家が揃ったハードはMSXしかない。これ豆な。

591 :ナイコンさん :2021/01/09(土) 03:29:43.95 ID:856zuZgS0.net
>>590
え... 当時がいつのことか分からないけど、PC98

592 :ナイコンさん :2021/01/09(土) 10:59:07.17 ID:4uOwKbNSa.net
それ全部エロ系の偽物

593 :ナイコンさん :2021/01/09(土) 10:59:25.25 ID:4ZtmG624M.net
マウスパッド?までコラムス?
コラムス大好きかよ

594 :ナイコンさん :2021/01/09(土) 12:50:32.32 ID:JNjhJl150.net
>>591
ざっくりとした感じで言いたかったんだよきっとw

595 :ナイコンさん :2021/01/09(土) 12:52:21.70 ID:uAIrE4Qn0.net
豆にマジレスはマジレスするというネタなのか
マジでマジレスなのか判定に迷う

596 :ナイコンさん :2021/01/09(土) 13:47:42.14 ID:RbkIHaer0.net
マニュアルって書いてあるけど…

597 :ナイコンさん :2021/01/09(土) 13:50:29.72 ID:o88EBz41a.net
マジレスすると、コラムスMSX2版は1990年に日本テレネットからPC98版は1991年にシステムソフトから出ていた。

598 :ナイコンさん :2021/01/09(土) 15:56:44.52 ID:NqurGOq5M.net
ほんとだマニュアルだ

599 :ナイコンさん :2021/01/11(月) 21:56:21.23 ID:TY9pJtt20.net
>>567
つなげたけど壊れないよう
ABボタンがどちらか反応しなかったけどよう

600 :ナイコンさん :2021/01/12(火) 08:29:28.33 ID:aXRF7dw3d.net
それすでに壊れてるんじゃね?

601 :ナイコンさん :2021/01/12(火) 09:30:02.10 ID:Zv8QsiJCM.net
なんちゃってあたり規格だから配列が違う

602 :ナイコンさん :2021/01/12(火) 10:28:18.34 ID:UGUguU8s0.net
[MD] ─── [MSX]
[6]B/A ─── [6]A
[7]選択 ─── [7]B
[8]GND ─── [8]選択:通常Low(GND)
[9]C/St ─── [9]GND
パッドのボタン押した途端ICが壊れるとか聞いたような気がするが
7番ピンの状態によるのだろうか
壊れなかったのは運が良かっただけだと思うけど

603 :ナイコンさん :2021/01/12(火) 14:58:32.95 ID:Zv8QsiJCM.net
淡麗グリーンラベルが当たるキャンペーンのご紹介♪
キャンペーンに参加するとお互いに応募券をプラスでゲット!

https://login.kb3.spexperts.jp/gl/cp001/share/81fcd2ed6fa2e2065e7a61242ac8bc65

604 :ナイコンさん :2021/01/12(火) 17:50:47.94 ID:Nm6AmECb0.net
ショートして壊れる
出力がぶつかって壊れる
Aレジスタが破壊される

どれも壊れて枕を涙で濡らす事態に陥ることはまず無い

605 :ナイコンさん :2021/01/12(火) 21:32:50.94 ID:sCEaKis70.net
>>602
壊れるのはパッドの方か?
そういえば動かなくなったような

606 :ナイコンさん :2021/01/12(火) 22:05:22.07 ID:FhCOSkmHd.net
Aレジスタが壊れたら裏レジスタと入れ換えろ

607 :ナイコンさん :2021/01/12(火) 22:31:22.37 ID:HG8kPn6m0.net
松下が一応turboR出したのは酉に泣きつかれたから?

608 :ナイコンさん :2021/01/12(火) 23:08:52.16 ID:fHXFSwNC0.net
>>607
MSXの発起人だから最後まで付き合ったんだろう
ソニーは誘われてMSX参入だからそこまでの義理は無い

609 :ナイコンさん :2021/01/13(水) 16:32:28.57 ID:lCR0+nfh0.net
カシオがMSXで価格破壊を起こして他の参入メーカーからクレームが来たので
MSX2からは締め出しを食らったっていうのは本当なの?

610 :ナイコンさん :2021/01/13(水) 16:49:02.86 ID:FAodOfam0.net
HitBitの広告に載っていた6人の女学生の中で
フラスコを持った白衣のメガネっ娘がダントツだと思ったのは
俺だけではあるまい(何の話かわかるかな?)

611 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 08:51:21.90 ID:QsfU0KUF0.net
画像はよ

612 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 21:45:21.16 ID:VOmSB/610.net
https://news.mynavi.jp/article/history-12/images/002l.jpg

613 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 21:46:48.29 ID:ujYp+mwV0.net
>>612
ゴミキーボードww

614 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 23:08:15.26 ID:747woEcV0.net
カシオってモニターも造ってたん?

615 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 01:19:37.68 ID:GZKm7vS80.net
>>612
クリスマスにファミコンねだったら親父がホムセンでこれ買ってきた

616 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 11:03:31.35 ID:nr2dAV1U0.net
佐倉しおりって美少女だったのか正直微妙

617 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 12:04:18.45 ID:4x4ZmLdE0.net
>>615
良い親じゃん。定価ベースで倍もする高級機

618 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 05:36:13.20 ID:yv7u3g0Y0.net
>>585
そうなんだよな。これが普及すればよかった。楽器としてではなく、ゲームに対応するようにして欲しかった。

619 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 10:50:44.19 ID:jzenFrh60.net
>>616
うーむ…
https://i.imgur.com/WaJ6ztz.png

620 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 12:30:38.53 ID:gTyKHw830.net
うーむ・・・
https://idol.ne.jp/wp-content/uploads/2018/12/sakurashiori.jpg

621 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 18:50:58.88 ID:9CNbbi7Y0.net
>>619
ナンノって、歳とらんよな。不思議。

622 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 21:34:38.67 ID:lKusNL/z0.net
>>621
長いこと維持してたな。でもこの前の科捜研の女最終回で見たときは、すっかりデブって厚かましいおばはん役やって時代の流れを感じた。役柄とはいえ声まで不快なババアになってんだもん。

623 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 22:45:06.14 ID:mwuq2IYLa.net
PV-7佐倉しおりよりH1工藤夕貴の方が疑問だった

624 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 23:58:10.37 ID:c9ZcqI3Rd.net
8ビットPCを私よりちょっと賢いと言ってしまった大物歌手に比べたら…

625 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 04:08:45.09 ID:dCBd1X7+0.net
>>623
工藤夕貴のセーラー服でMSXを持ち歩くという謎のコンセプトはインパクトあった。←電源は持ち歩かないの?と突っ込んだ記憶がある。

>>624
大物歌手は8ビット以下かよー!←突っ込んだ記憶がある。

626 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 08:31:09.32 ID:B9UYM4Z40.net
工藤夕貴が知られたのはカップラーメンのCM。ヤカンを持ってお湯をかける少女というパロディー。それがインパクトあったから、持ち運べるパソコンならヤカンを持ってた工藤夕貴にしようという冗談みたいな意見が企画会議で通ってしまった。

627 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:00:41.71 ID:HQUOvdDLa.net
東芝「……」

628 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:11:27.86 ID:jhodhgQN0.net
ゴクミのパソコンってなんだっけ?

629 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:11:58.29 ID:dKGCmkIz0.net
タウンズ

630 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:13:10.08 ID:dKGCmkIz0.net
いや77AVか…

631 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 15:48:40.85 ID:W1gJadvK0.net
俺のは横山ヤスシ親子だった。

632 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 16:37:03.85 ID:CmEYSkwNa.net
77AVは南野陽子じゃないか?
斉藤由貴はPC88

633 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 17:59:22.69 ID:2QZZYetH0.net
小泉今日子がビクターなのは
所属レーベルがビクター音楽産業だったから

634 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 18:49:17.93 ID:n7d5BKyVa.net
東芝が岡田有希子だっけ?
カシオが山田邦子で、富士通がタモリだったか

635 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 19:59:00.06 ID:i5cCo3uM0.net
ソニーの松田聖子もCBSソニーだったな。東芝は東芝EMIの薬師丸ひろ子でも使えばよかったのに。

636 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 20:03:25.26 ID:0FFq9Wn2d.net
武田鉄矢の六本木パソコンを忘れるな
いや忘れていいか

637 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 21:09:31.10 ID:342jEx610.net
三菱は林葉直子

638 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 22:06:37.36 ID:9TGyu6MJ0.net
>>634
東芝も岡田有希子もどちらもかわいそうだね
http://img.fril.jp/img/273481726/l/773640009.jpg

639 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 22:27:52.87 ID:EF7ZdreO0.net
松下はゴリラやぞ?
愛想もクソも無い!

640 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 04:56:28.17 ID:ccQFol9Pa.net
ゴリラの次がアシュギーネだしな
次のスパーキーも愛嬌はそこそこだけど愛想ってことでは微妙だったか

641 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 13:08:22.24 ID:RzxoFeQQ0.net
キングコングはコナミがゲームを出してくれた。アシュギーネはビッツー(パナソフト)、T&E、マイクロキャビンの豪華3社競作。スパーキーが不憫よ。

642 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 13:52:52.45 ID:wr+2zmdn0.net
アシュギーネ1ってビッツー製だったんか
もしかして三作品の中で一番出来がいいとか?

643 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 19:59:13.49 ID:IcRfTG+7d.net
亜主義稲

644 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 21:28:01.60 ID:KRbAxjasH.net
波平と呼ばれてたスパーキー

645 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 18:21:49.22 ID:p/8OzD570.net
どっとレスが増えたと思ったら、思い出話に鼻が咲いてました

646 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 00:22:44.25 ID:J8oVU5Kea.net
SONY/コナミのスパーキーもあるな

647 :ちゅーぷる :2021/01/21(木) 10:39:02.15 ID:v2nFMpZyM.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

648 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 21:32:23.32 ID:V93usz/mM.net
>>645
まあ鼻は咲かないけどな

msxスレなんだから思い出話主体なのは当たり前じゃん

649 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 22:01:53.14 ID:DR++geje0.net
>>628
ゴクミは日立のB16/B32の広告に出てたよ。ゴクミのパソコンだって。
89年の日立提供でパソコン通信がテーマの単発TVドラマの主演もしていた。

650 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 22:23:31.80 ID:M799V6Iud.net
森進一のIBM-JXは意味不明だった

651 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 22:25:36.04 ID:js5dGN4I0.net
巨人の藤田監督とか北島三郎がパソコンのイメージキャラだったのは法人向けだからか

652 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 23:18:27.70 ID:63GFVVqz0.net
シャープは倉沢淳美と荻野目洋子

653 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 23:35:21.46 ID:1jeCpxbE0.net
三菱レタスの女の子、いったい誰?

654 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 11:22:14.26 ID:JiIwMQk40.net
一般の女子大生と聞く

655 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 11:39:36.39 ID:dBdQF4pS0.net
次世代MSXって何時になったら出るんや・・・

656 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 11:49:56.20 ID:CqpOyjzd0.net
>>655
windowsが実質ソレなんだろう

657 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 12:01:32.18 ID:/wXbB42f0.net
>>656
西の言ってる今、隙間ないか探してますって3-4年、年に一回くらい呟いてるアレでしょw

658 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 13:10:07.69 ID:rxIWq6+qd.net
>>656
下位互換性もエミュでばっちりだし
アセンブラ等フリー開発ツールもあるからな

659 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 15:56:48.12 ID:LkhiM1QR0.net
MSXって共通規格の家庭用パソコンを作るつもりで各メーカーが参入したのに、
カシオがファミコンに対抗してPV-7を出しちゃってゲームパソコン化。

ならばMSX1はゲームパソコンでもMSX2は本格パソコンにしようと
カシオを締め出して新たにスクラムを組むも、これも同じ価格じゃPC88に歯が立たなくて
業を煮やした松下とソニーが低価格のMSX2を出して結局ゲームパソコン化。

なんか商売としては旨味の無いパソコンだったんだな。

660 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 16:01:44.55 ID:rAdvlzYc0.net
カシオのPV-7などあってもなくてもゲームパソコン化。
低価格のMSX2などあってもなくてもゲームパソコン化。
結局ゲームパソコン化。
とりあえずゲームパソコン化。
なにがなんでもゲームパソコン化。
ゲームパソコン化。
ゲームパソコン化。

661 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 16:18:41.12 ID:nL9LEeIx0.net
日本にPCが普及したのはMSXのおかげ

662 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 16:20:47.43 ID:x7nOf62ka.net
秋葉原の石丸電気は階段の所にファミコン、パソコン、MSXとシールが貼ってあったのが印象的だった。

663 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 16:57:14.19 ID:F02C/t0F0.net
カシオ、MSX2からは締め出し食らったけど
プリンタ付きのワープロユニット出すとか結構粘ったよな。
MSX2にも参入できていたらどんなの出していたんだろう。

664 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:07:40.88 ID:hIjtupK2d.net
>>659
PC88に歯が立たない?w
MSXに対抗して低価格化を進め(それでも高いけどw)旨味がなくなってやめてしまっただろw

665 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:13:05.48 ID:rAdvlzYc0.net
低価格マシンが出たせいで規格全体が崩れたって言うのもおかしな話だよな
通常、低価格マシンが出ればより普及されるはずなのに

そもそもの規格条件をクリアしている以上はMSXなりMSX2なりなわけで
条件をクリアしている低価格マシンに文句を言うのは
最初から規格条件の設定が甘かったって事じゃん

失敗した理由を低価格マシンのせいにしてるだけ
規格の詰めが甘かったんだよ

666 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:15:22.99 ID:rAdvlzYc0.net
技術のS字カーブで技術向上がどんどん上がっている時に
統一規格なんて作ったってすぐ古くなるのは目に見えてる
各社が独自規格をたくさん出して混沌としていたけど過渡期でしょうがなかったんだよな

667 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:28:28.91 ID:2OQRCP3m0.net
カシオ閉め出されたのか、ひでえ話だな
でも泥沼にはまらなくてよかったとも言えるな

668 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:30:07.90 ID:bHepK/1Y0.net
> 統一規格なんて作ったってすぐ古くなるのは目に見えてる
規格の作り方に問題があったかもな。

通称DOS/Vマシン、通称Windowsマシンは、実質統一規格だ。
世界統一規格の圧倒的マーケットに、日本では鉄板鉄壁のNECすら融けてなくなった。

669 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 19:41:28.38 ID:rAdvlzYc0.net
>>668
>>通称DOS/Vマシン、通称Windowsマシンは、実質統一規格だ。
デファクトスタンダードってヤツだ。事実上の標準

規格がバラバラだから標準規格を作ろうって発想は悪いものじゃないけどね
技術向上が早すぎる過渡期のあの時代には無理だったんだ

670 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 19:50:58.95 ID:2OQRCP3m0.net
PC/ATとMSX
設計思想的には近いものがあるのにな

向こうは早々にIBMの手を離れて皆で好き勝手いじり倒されたのに対してMSXは最後までASCIIの玩具だったからなぁ

671 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 21:01:15.12 ID:WmH+wiPQ0.net
MSXはスロットバスが3.58MHz動作でそこがボトルネック
いくらCPUを速くしても意味なかったからな

CPUとメモリだけでも切り離してネイティブ動作できれば良かったのだろうが

672 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 21:48:56.64 ID:NaoNbIKcd.net
ファミコンはカートリッジ上のプログラムを直接実行してたけど
任天堂64からカートリッジから本体RAMにコピーしたものを実行するようになった
turboRもBIOSをRAMにコピー実行するモードがあったし
その次があったらそんな方向に進んでたと思う

673 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 22:47:08.94 ID:MChBSCF50.net
>>671
だから何でスロットを高速化出来ないって決めつけるんだよ
turboRはRAMを7.16MHzで動いてる
RAMもスロットに繋がってるよ

674 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 23:27:32.72 ID:dnwsdb4b0.net
>>673
内蔵RAM以外にアクセスする時ってウェイト入りまくらなかったっけ?
昔のROMカートリッジってアクセスタイムも遅いからホントに3.58MHz相当じゃないとダメじゃ無かった?

675 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 00:32:48.53 ID:9xPbnIHM0.net
Z80とそのバスにベッタリだったから初代は安く出来たが
>>671
のいうように各所がそれに縛られたために互換性を持った後継機の設定に失敗

MSX2ではVDPをもう少し頑張るべきだった。
登場を遅くしてもZ80Hで倍速モード追加。

その次にZ80系をサブにしてメインを16bit化、新VDPは画面出力時に旧VDP出力と重ね可能に。

676 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 02:15:42.27 ID:4W6jzMzJ0.net
西の凋落にCASIOが弊社が悪かったのかなって最近呟いてたけど、MSX陣営に恨みを持たれるほどだったのか

677 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 05:52:18.55 ID:jQuY3mGk0.net
カシオの安物ってコナミのSCC鳴らないんだっけ?

678 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 12:20:07.89 ID:Ici4THQJa.net
それじゃあバージョンアップアダプタ出した直後に低価格MSX2を出した会社は恨まれなかったのかと
技術の進歩が早かったから仕方ない面はあるだろ

679 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 12:56:51.42 ID:FriuG2nta.net
8ビットパソコンなんてゲーム以外に
使い道なかったろ

680 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 13:31:59.37 ID:NmU4dhkd0.net
MSX2用ソフトを強引にTURBO-Rモードで動かすの楽しかったなぁ
銀英伝の高速化は凄かった

681 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 14:04:57.60 ID:XQkKhvb80.net
シューティングがニュータイプ専用速度になるかと思いきや普通に安定して遊べたりする

682 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 14:39:11.06 ID:NmU4dhkd0.net
>>681
そういうところ、ちゃんと作ってるんだなぁって感心した思い出

光栄の歴史シミュレーションなんかは
COMターン終るのスゲー早くなった

683 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 14:43:36.00 ID:1ivb800OH.net
>>664
88をやめたのは8ビットは限界が来ていて
16ビット化は98と被るから
社内調整できなかったからだろ

684 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 14:48:04.45 ID:NPxlDyhr0.net
88VA

685 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 16:23:13.56 ID:IgZQkjmAa.net
88VAはソフトがなくて
98のソフトをパッチ当てて動かす
だったら最初から98使えって使われ方してたな

686 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 17:59:13.65 ID:MZzWQvYy0.net
MSX2バージョンアップアダプタって
MSX1で標準だった2スロット32KRAMで使おうとすると
拡張スロットと増設RAMも要るから7万円くらいになる
ドライブ無しのMSX2が8万円くらいだったから
そもそも商品として成り立ったのかいまいち疑問。

バージョンアップアダプタを出すこと自体に意義があったのだろうか。

687 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 18:05:58.11 ID:AYV0bIe+0.net
製品が企画された当時は低価格MSX2がなかった、発売されると思っていなかったからでは

688 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 18:19:21.02 ID:dJZ59qqD0.net
>>671
>MSXはスロットバスが3.58MHz動作でそこがボトルネック
>いくらCPUを速くしても意味なかったからな
>
>CPUとメモリだけでも切り離してネイティブ動作できれば良かったのだろうが
その、CPUを速くしてCPUとメモリだけ切り離してネイティブ動作させたのがturboRなんで。
カートリッジバスは、互換性は意識しつつもs1990が作り出した別物。
ハードウェアの中には、動かないものもあったんじゃないかな。

Z80モードでは、Z80のバスが出てたけどね。

689 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 18:27:07.97 ID:dJZ59qqD0.net
>>686
小僧が小遣いで買う、価格が唯一の選択肢・・・ではないという読みもあったのかも。

MSX2本体価格に匹敵してしまうってのは、ハードウェアがほぼ本体に匹敵しているんで仕方ない。
「互換性があるから次期版にもバージョンアップできるんだぞ」って売り文句を作りたい意向は強くあったと思う。

690 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 19:11:15.48 ID:xnubB/iGa.net
turboRバージョンアップアダプタ!…当時じゃやっぱコスト的に無理か
今ならFPGAで1チップMSX作る感じで行けそうな気がしないでもない

691 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 19:12:33.78 ID:NPxlDyhr0.net
スーパー32X

692 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 19:36:33.29 ID:b5WOZh2y0.net
>>690
まあ普通に作れるわな
本体からはキーボード入力のみ受け取ってあとはカートリッジ側に積む
ラズパイ使えば安く済むけどソフトエミュはタイミング等の問題で実機の完全再現が難しい
色々言われたが1チップMSXは正解だったと思う

693 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:51:58.94 ID:jmgqs1kbM.net
>>675
あの時代に8MHzなんて実現できたのは超大手でCPUを自前で製造できたNECでかつメモリのすくない88-1だけだったんだからMSXで8MHzなんて無理無理

694 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:53:24.02 ID:jmgqs1kbM.net
>>681
そりゃシューティングゲームは垂直同期取ってるから当たり前では
でもアレスタ2みたいに処理落ちしまくりのシューティングは処理落ちが無くなる

695 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:54:32.09 ID:jmgqs1kbM.net
>>683
88VA…

X68000に負けて消滅しなければ
NECのホビーユースは16ビットの88VAシリーズで進んだ可能性あり

696 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:55:51.57 ID:jmgqs1kbM.net
>>685
NECは8801の時と同じくソフトウェアメーカーが88VA専用ソフトを沢山出してくれて勝手に盛り上がると甘く見てたんだろうね

697 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:58:36.94 ID:06nLzxfhd.net
>>695
あれこそ8ビット→16ビット化の限界を見せつけてるだろw
88VAもアップルIIGSもダメだった
最初から16ビット専用に作ったほうが絶対いい

698 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:04:42.65 ID:06nLzxfhd.net
カシオが逆鱗に触れたとかしきりに吹き込んでるが
西ちゃんの記憶はアテにならんのでw
リアルタイムで見てたら「あの消しゴムキーボードw」という感想しかなかった
プログラムには全く向かないしゲームパッドとしてもアレだし…
MSXの極北としてはああいうのもアリかもなーという印象
8KBじゃディスクソフトは絶望だし

699 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:06:54.70 ID:vc3jLh8E0.net
>>693
で西氏は自前でプロセッサー作らないとと半導体事業に乗り出して出来たのがR800

700 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:30:43.14 ID:HPZ5SD5MM.net
>>699
しかし時すでに遅し

701 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:40:13.46 ID:orDTofyN0.net
>>698
カシオはMSXをファミコン対抗機にしたかったんだよ
あのキーボードはプログラム入力用と言うよりは
キーボード操作が必要なソフトに対応させる側面が大きい
キーボードの大きさは前身のPV-2000より小さくなっているし

702 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:46:37.95 ID:orDTofyN0.net
酉はどちらかというと「MSXをゲームパソコンにするつもりはないから
ゲームパソコンでしか商売する気のないメーカーは退場してもらいます」
な考えが大きかったのかな?

しかしMW-24なんて4万円で出せるのはカシオだけだろうなぁ。

703 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:51:29.66 ID:b5WOZh2y0.net
>>693
何言ってるんだ?
あれただのZ80 8MHzだぞ
要求されるメモリもV9938に使われてた120ns品だ
8ビットなんて高速化するぐらいなら16ビットを高速化するわって時代だったから無かっただけだ

704 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:58:10.35 ID:KfaH1pthd.net
そんなことはわかってるよ
FCに対抗するならいっそキーボードやめていいパッド一個つければ良かったがそれではMSXマークつけられないし
信長みたいなキーボード使いまくるゲームはできないし
MSXのいいところは自分でプログラムできなくてもベーマガやMSXファンのプログラムを打ち込めるところなんだよ
たった数百円の雑誌のゲームで数十分は遊べるついでにプログラムの勉強もできる
これはファミコンにはない貧乏人の味方
まあ中古ファミコンショップのほうがコスパよかったがw
MSXはプログラマへのゆるいスロープだったんだよな

705 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 22:16:52.57 ID:C9W60cbP0.net
これのMSX版か

http://ratscats.client.jp/cs/pv-1.jpg
http://ratscats.client.jp/cs/pv-2.jpg

706 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 23:38:26.02 ID:dJZ59qqD0.net
>>699
技術屋が勝手にZ80で遊んでいたんで、渡りに船でMSXに使ってみたよ、という話だったと思ったが・・・

707 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 00:03:03.63 ID:vBH7QCe/M.net
>>705
これはTMS9918じゃないからMSXとは全然違う
MSXそっくりなのはPV-2000の方

708 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 02:38:21.22 ID:P/+IDpPv0.net
>>696-697
なるほど

8001→8801の時は上位互換でうまく行ったんだよね
640x200のグラフィックで88と同価格帯というとまだFM-8しかなかった
FM-8は富士通としては初登場機種だけど88は80上位互換もあるから80の旧ユーザーも取り込めた
上位互換であるというのが大きな武器だった

でも88VAの頃になるともう他にももっといいライバル機がいっぱいあって
むりやり16ビット化した上位互換マシンにこだわらなくても
他にいい選択肢がいっぱいできちゃっていた、って事か

709 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 05:28:22.81 ID:ZOYmNpnt0.net
そのうち数年で各社32bitだし展開速いよね

710 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 06:26:56.18 ID:tJpqKeOsd.net
>>708
8001って忘れられた盲腸というか…
買った人が気の毒だったなあという感想しかないがw
実は8→16ビットの唯一成功例はマーク3→メガドライブだったりする
台数増えてるし
32ビット化まで行くところだったw

711 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 19:57:08.57 ID:tA7r0Y6T0.net
>>693
使うとして3.58MHzの倍の7.16MHzなんで大したことない
>>703 の言う通り
6502の系譜や6809の系譜でそのクロック実現するのとは違う。
PCEはSRAMで実現しましたね。

>>695
88VAは設計が悪かった。CPUをZ80互換機能を持たせて足回り88、スプライト系最悪

>>697
IIGSは65C816が6502互換意識し過ぎたし、8ビットバスなので安物マシン向け
だからSFCで何とか成功

712 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 20:03:41.39 ID:tA7r0Y6T0.net
>>703
>16ビットを高速化するわって時代
88がZ80H採用した時代に低価格帯PCでそうだった?
turboRのタイミングならその通り。
Z80の上位互換16bitCPU(6502に対する65C816みたいな)が無かったのが痛いかね。

>>708
88VAは88後継68対抗のホビーマシン、進化先の設定と設計失敗のマシン

713 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 20:11:00.50 ID:tA7r0Y6T0.net
>>710
8001は登場時考えたら妥当なマシン。
気の毒なのは8001mk2とSR。8801mk2もそれなりに

>8→16ビットの唯一成功例

自分もSG1000→mk3→MDの進化を想定したので675みたいなこと書いた。
SG1000はMSX類似スペックだしね。
ただまあ、MDは新機能優先してアダプタ無いと互換使えなかったのと互換はカートリッジだけと言って良い
MSXだとスロット多いし互換確保がより面倒だった(新規格用のスロット追加でかさばる)かも

714 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 21:54:32.31 ID:EEjTCDK70.net
>>705
これ、今も家にあるw

715 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 22:14:25.24 ID:cpfFUObtd.net
思い出したけどPV-7がイマイチ欲しくないと思ったのは
当時のキラーソフト、テープ版ハイドライド(32KB以上)が動かなかったからだね
しばらくしてROMカートリッジ版も出たけど

716 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 22:59:36.79 ID:m9nu/lYN0.net
>>662
このブログ見てたら懐かしくてなみだ出そうになった
https://ameblo.jp/tetsudotabi/entry-12299908910.html

717 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 23:15:01.01 ID:mM1ayovu0.net
MSX2って互換モードとか切り替えとかしなくても
MSX1のソフトが100%動かせますって結構画期的なのではないだろうか

718 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 00:13:35.10 ID:KboON6ODd.net
それがBIOSとか最初にちゃんと設計したおかげだって
PC88ではROM内サブルーチンをゲームが勝手に呼び出しているのでSR,FRと進化しても変更がしにくくなっていったという

719 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 01:33:28.19 ID:GsNk4Hky0.net
足のにおいがとれました…はははジョークです!

720 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 13:18:34.74 ID:HNvIbMUx0.net
>>713
すまん、その気の毒な8001mk2ユーザーだったわ
親に買って貰ったんだが、もう少し交渉して8801買ってもらっていたら・・・と
散々後悔したわw

721 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 15:48:21.50 ID:2LJeptNX0.net
俺も8001mk2ユーザだったぞ
8001買う気満々でいたら安いmk2が出て「ラッキー」って買った
後になって何でFM-7にしとかなかったんだろうって猛烈に後悔した

722 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 21:55:01.29 ID:eNgsckZX0.net
かわいそう

723 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 22:13:07.55 ID:KboON6ODd.net
NEC非道いと当時は思ったけど
企業の仕組みとかわかるとまあ仕方ないかな…
全体的にあんなに半導体安くなるとは作ってるほうも予想できなかったでしょう

724 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 22:31:25.65 ID:2LJeptNX0.net
それでMSXが2万円で(カシオではない)売ってて「ラッキー」って買ったら
三ヶ月後に3万円のMSX2が出て猛烈に後悔した・・・

725 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 04:44:43.29 ID:gViC5WEP0.net
83年の時点でアスキー からゲームが多数出たんだから、アスキー を立ち上げた時以来の西の理想(ホビーとの決別)とは別に、現実問題としてゲームに訴求力があることを認識はしていたわけで8ビットパソコンはゲームなどホビーとは無縁ではありえない。そこは議論の必要は無い。
MSX規格はせめて最低1スロット分16KBのRAMとCMTインターフェースは必須にすべきだったね。

726 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 11:17:01.13 ID:4VjthciF0.net
MSX1て元からメモリは16KB1ページ必須だろ…カシオが勝手に後から8KB機を出しただけ

727 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 12:21:11.20 ID:SENvLLWJa.net
MSXの規格がRAM8KB以上だからpv-7はMSXを名乗れる。
実質8KBだと動かないROMも結構あるから、pv-7て拡張スロットをかうと合計4万円以上になるから、コスパがいいのか疑問がある。

728 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 12:37:26.54 ID:I41QKVcrd.net
turboRでどうせカセット規格は削除される
PV-7は先取りしただけw

729 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 12:40:05.76 ID:dajQzP1d0.net
そっか、CMTインタフェースって必須じゃ無かったんだ、知らなかった
あの時代、CMT無かったらどうするんだろう。。。w

730 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 12:46:41.11 ID:ZsuBT/sta.net
CMTない時代は紙テープ使ってた

731 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 13:08:55.11 ID:I41QKVcrd.net
ROMカートリッジ専用機だね
キーボードがあってもセーブできないから雑誌の打ち込みも不可能だし
なんで西がカシオの値下げで各社のMSXはほとんど死んだなんて言ったのか謎だよ
1ch騒動以来本当にボケてんじゃねえのw

732 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 18:37:49.61 ID:UQ7PCQMn0.net
>MSX規格はせめて最低1スロット分16KBのRAMとCMTインターフェースは必須にすべきだったね。
カセットI/Fは、データパックには必須とあったはずだが・・・・

733 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 20:39:15.25 ID:1SKhiqUq0.net
このスレの各々がMSX規格についてバラバラに考えていそう
明文化された正確な規格書はないの
pv-7はMSXと銘打って発売されていた以上は規格を通ったうえでMSXと銘打っていたのだと思うが

734 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 20:57:15.47 ID:I41QKVcrd.net
そんなわきゃないw
MSXの規格やMSX-DOSの仕様は発売前に月刊ASCIIの誌上で順次発表されたはず

735 :713 :2021/01/28(木) 21:18:16.56 ID:zrVQpgCx0.net
>>720
>>721
意外とここに多いな。8001mk2持ってたクラスメイト居たよ。
8801だとしても泣かないのはSRからだけ。変わらなかったかと。
FM-7持ってる友人もいた。FM-77に変わったけど。
でもFM-7の方がマシかという微妙?ゲームだとキー入力が。
家は親が8801mk2で自分が6001mk2

>>723
全体的に1年毎にスペックがガッと上がるか大分お安くなる時期だったから

736 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 21:21:48.66 ID:5hNiA9K/0.net
PV-7もMSXのバッジ付けてるからMSX規格のPCってことじゃないの?

737 :713 :2021/01/28(木) 21:22:21.36 ID:zrVQpgCx0.net
>>725
MSXはCMTが1200/2400ボーなだけまだ良かったな。
88は600/1200でなあ
6001mk2は1200で遅かったね。MSXの2400はちょっと羨ましかった。
1200で記録のものを倍速で読んで2400にするデータレコーダも有ったね。

738 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 05:44:18.61 ID:qRMkQ11Rd.net
MSXも1200がデフォルトだったよ
2400は専用データレコーダやメタルテープでないとエラーが多いと聞いたが

739 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 07:42:25.03 ID:stVl6k1G0.net
MSXタイプRってやつがめちゃくちゃ速かった
ナショナルのしか出なかったのが残念

740 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 09:25:31.42 ID:lJ9+sfhm0.net
アイワの倍速で2400bpsで再生するデータレコーダ持ってた

741 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 09:33:59.83 ID:CdTi58eA0.net
機種にもよるかもしれないが3600bpsでも読めるよ。

742 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 12:22:40.97 ID:sEHn6kHkd.net
>>739
速そうなMSXやなぁ

743 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 12:56:43.27 ID:FaIVzeeUd.net
たしか26世紀から電界25次元に送り込まれたmsxだよな
20世紀末に流れ着いたのを回収された
戦闘用だからテープ用インターフェースは削除されてた

744 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 14:04:03.33 ID:BXdpX3dba.net
>>742
そこはかとなくアイレム臭がw

745 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 15:38:45.80 ID:AKewWnI50.net
>>735
SHARPと富士通のPCは
キーが押された後、キーが離されたのを感知出来ないんだったけ

友達のX1でゼビウスをキーボードで遊んでる時
テンキーで移動させると5を押さないと自機が止まらなかったの覚えてるわ

746 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 17:29:02.12 ID:DBjmNYVD0.net
>キーが押された後、キーが離されたのを感知出来ないんだったけ
そんなわけないやん
まともに入力できん

747 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 17:32:47.14 ID:DBjmNYVD0.net
>>736
いまだ公開されてない裏仕様もしくはサブセット規格みたいなのがあったのかもしれんな。
カセットI/Fも±12VもSUNDINも無かったでしょ。ゲームには概ね支障ないけど。

748 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 17:38:26.16 ID:gkIdtujc0.net
FM-7/8系はキーのリリースが取れない
X1は同時押しが取れない(turbo以降はマトリクス取得はできるようになった)

X1はPSGの8bitI/Oがジョイスティック端子に回っているが
FM-7はPSGは載っていたがI/O無し

FM7はプリンタポートを汎用I/O代わりにしてジョイスティックを繋ぐ工作が出回ったが
結線が統一される事は無かった

749 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 17:44:26.34 ID:gkIdtujc0.net
MSXはRAMページは16KB埋めていなければならない規格で
MSX1の最小構成はRAM1ページ16KB
PV-7はそれを無視したのにMSXマークつけてたので問題になった

結局、時期的にもMSX1なんてもう終わりだから捨て置けでグダグダ

MSX2は16KBRAM4ページが最低仕様
ただMSX2当初の規格では0~3ページ(64KB)連続配置が明文化されていなかったのだそうで
ページ0,1と2,3でスロットが分断していた製品もあったとか、バージョンアップアダプタ経由だとさらにカオスとかなんとか

2+でRAMは0〜3ページ連続(単一スロットに)配置でようやく明文化
BIOSやBASICのROM配置もスロット0の0ページ(0-0)から、とか
いやそれ以外に配置するような馬鹿居ねえだろ…って思ってたら居たので明文化

この板にはバージョンアップアダプタ的なものに過剰に夢みてるオッサンが居るみたいだけど
バージョンアップアダプタだとシステムROMやRAMページの配置が明後日になって碌な事にならない

750 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 19:49:58.29 ID:xW90nQuF0.net
>>743
26世紀の電気製品なんて電源仕様が違うから現代では使えないぞ
全部ワイヤレスでコンセントなんて使ってないし

751 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 20:35:24.74 ID:stVl6k1G0.net
バージョンアップアダプタ買うより、ナショナルのA1買った方が安いんじゃない?

752 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 20:46:43.02 ID:J+U7hYshF.net
だからそういう話をしてるんだろw

753 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 20:50:04.30 ID:lYGHVw4l0.net
5万のラズパイMSXは誰も興味なしか

754 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 20:56:45.98 ID:IyjCG0ZB0.net
ラズパイだろうがエミュだろうが所詮やれることはMSXだし

755 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 21:03:11.39 ID:lYGHVw4l0.net
いやマルチエミュだけど…

756 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 21:27:24.63 ID:VXib7NLd0.net
スロット4つもあったらなに挿そうか迷っちゃうね

757 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 21:49:20.45 ID:gkIdtujc0.net
物理的に4本生えてるように見えても、どうせセカンダリースロットなんだろ?っていう
仕様上プライマリスロット4本は出せる訳がないからな…うまくやって3本、普通は2本だ

758 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 21:56:03.39 ID:HdkLUw+L0.net
>>726 >>749
発行日が1984年5月1日、実際の発売日はもっと前と思われる「MSXホームコンピュータ読本」の規格解説では
「メモリ ROM32K、RAM8K以上」となってるから、メモリについてはPV-7(1984年10月発売)はMSX仕様を満たしてるんだよね。

でも、PV-7が発売された際のMSXマガジン1984年12月号の紹介記事だと、RAMが8KBなのでテープソフトはもちろんのこと、
ROMのソフトも8KBだとワークエリア不足で動かない可能性があるのでアスキーが動作をチェックしていて、かなり問題のある機種のような紹介ぶり。
あたかも8Kの機種の登場を想定しないかのような口ぶり。

ぐぐってみたら、MSX規格発表時のアスキー1983年8月号の記事を転載してくれた人がいた。

https://w.atwiki.jp/tagoo/pages/13.html

>MSXの主な仕様
>
>CPU Z-80Aソフトコンパチブル(クロック3.579545MHz)
>メモリ ROM 32Kbyte(マイクロソフト製MSX-BASIC)
> RAM 8Kbyte以上
> ROM,RAM共に拡張可能

759 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 22:16:55.72 ID:IyjCG0ZB0.net
MSXマガジン増刊0号で「RAM 8KB以上」と書かれている。
スロットはカードエッジコネクタで1個以上装備
ジョイスティック端子は1個でもいいらしい。
MSXの規格発表は1983年6月16日に経団連会館で行われたと書いてある。

ちなみにカシオのインタビュー記事が載っているんだが
MSX開発部隊の部長は何と初代カシオミニの回路設計を一人で行った
(電子立国に出演している)羽方さんとのこと。

760 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 22:39:42.98 ID:gkIdtujc0.net
スロットのページを走査する時にROMは各ページの0番地から実装なので当然そこのヘッダを読みに行くし
メモリもページの0番地から読み書きしてチェック入れる実装が普通だったので
ページの頭からRAMが実装されていないPV-7のページ3はそういう実装だとRAM無し判定くらってもおかしくない

RAM容量が少なくてテープが読めないとか以前の話

761 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 23:28:39.13 ID:qBRGVUaFd.net
旗色悪くなったからっていちゃもんじみて来たぞw
前半RAMがなければシャドウで後半が読み出されるだろ

762 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 23:42:23.88 ID:oW/XEdGm0.net
内田洋行 西脇美智子(元祖ボディビルダーアイドル)

763 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 00:25:16.84 ID:4v2IR4IV0.net
イチャモン呼ばわりのキチガイの方がイチャモンだろう

764 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 02:35:30.61 ID:VEc0CWrj0.net
>>760
MSX Datapack Volume 1のP60〜62を読めばそうはならない仕組みになっている事が分かるぞ。
分からないかも知れないけど。。

765 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 07:34:05.86 ID:Da4KLLind.net
>>763
RAMチェックは単に先頭バイト読み出して反転した値を書き込んで書き変わればRAMと判定するだけ
たとえ2000-3FFF番地を読み書きしても0000-1FFFへのアクセスと解釈される

なぜPV-7がMSX規格外だと執拗にデマ入れようとするのか?
当時はそんな話なかったし(カセットIFのほうが問題視されてた)
そもそも気に入らないならアスキーがMSXマーク使用を許可しなければすむ話
西は多分当時はMSXにほとんどノータッチだったはず(アスキーは他にも多くの事業を抱えてたから)
回顧録でなんか印象的なこと言いたかっただけだろw

766 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 10:37:51.34 ID:VEc0CWrj0.net
RAMとしてアクセスできるのはe000-ffffの8Kだけだよ。
RAMチェックは後ろから前方に向かって1バイトずつ行われる。

767 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 12:14:06.93 ID:OgYcZEf90.net
>>765
最後のはホント同感。2000年以降じゃないのかなカシオ悪玉論言い出したの。
あんなのに騙されるツイッター純真中年の多さよ

768 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 13:03:04.19 ID:OTU7cd2I0.net
MSXは西のおもちゃだからな

769 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 13:18:59.15 ID:styWJRaa0.net
>@yoshimatsuTUQ
>昔カシオのMSX本を作るためにMマガ全部読破してコピーを取って突き合わせたら「メモリが8KBしかないことを書いたらカシオの社長に怒られた」という田口編集長の証言の裏付けが取れた。
>何とその記事のあと3ヶ月広告が止まっていたのだ!

↑これ、確認してみたら、確かにMマガでカシオの広告がストップしていた。
1984年12月号の紹介記事できつめの批判があった。次号の1月号では少しカシオをフォローするような内容。
で、PV-7の広告は12月号は見開きの2ページだったのが1月号と2月号で1ページに減少。
基本的にハードメーカーの広告は見開きの2ページなのでかなり異様。1ページなのは裏表紙の東芝とか表3のキヤノンくらいだった。
で、その後、2月号は同じような1ページの広告で3月号から6月号はカシオの広告なし。
この時期は年末商戦の次に進学進級祝いのパソコンの需要があるだろうにこのシーズンを外すのは異様。

Mマガのカシオの広告が復活するのは、1985年7月号、PV-16になってからで2ページ。
16kbRAM、カセットインターフェース内蔵と謳ったり、「MSX規格本来の意味を忠実に解釈したPV-16」という文面がいろいろと裏側を想像させるね。

https://i.imgur.com/RRDwL86.jpg

770 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 13:39:40.02 ID:styWJRaa0.net
>>686
CF-3300やHB-701FDみたいなRAMが64KBでFDD内蔵MSX買っちゃった人なら購入を検討したんじゃないかな。

771 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 17:34:41.46 ID:9WYE10X/0.net
>>769
これ本当かなぁ
MSXマガジン読み返してみたけど12月号はそんなキツいこと書いてないし
(「RAM 8KBじゃカセットのゲームが100%動かないのが致命的な欠点」
 とは書いてあったが、これはその通りだと思う)
単純に裏でPV-16を開発しているからPV-7を買った直後に
同じ値段でPV-16新発売じゃ恨まれそうだから広告もフェードアウトさせて
PV-16の新発売と同時に広告を再開させたように見える。

772 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 17:43:55.82 ID:9WYE10X/0.net
そもそもPV-7の広告が「ROMゲーム遊べます」的なことを前面に押し出しているように見えるし
逆にそれでカシオが怒られて広告を止めたようにも見える。
7月号で再開した広告で、いきなり
「MSX規格本来の意味を、忠実に解釈したPV-16」って思いっきり書いているし。

773 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 17:44:20.91 ID:eGFh1T6T0.net
>>771
当時は翌月に新製品の広告出すなんて当たり前だから>>769の話は合ってると思う
おそらくカシオと編集部で話し合いがあって手打ちしたんだろう

774 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 17:56:15.24 ID:aKrYy2Jo0.net
PV-7って業界に影響及ぼすくらい台数出たの?

775 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:08:26.78 ID:LL72xEYU0.net
カシオMSXはホームセンター向けのなんちゃってMSXのイメージ。
「なんか安いから親が買ってくれた」ってパターンが一番多いんじゃないだろうか。

776 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:18:33.67 ID:cvv2odcf0.net
そしてソフトもホームセンターで1000円で投げ売りされているカシオソフトで
所詮この程度かと落胆するオチ(´・ω・`)

777 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:26:39.53 ID:HF5kNcGza.net
>「RAM 8KBじゃカセットのゲームが100%動かないのが致命的な欠点」

金払ってんのにこんな紹介記事書かれたら売上減っちゃうわなw
でも大事なことだし書かないわけにはいかないだろう

778 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:30:56.65 ID:4v2IR4IV0.net
21世紀も1割以上消化してから異様に攻撃的なPV-7推しが出て来るなんて
当時のカシオも想像すらできなかっただろうさ…

779 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:40:17.36 ID:ln62GgZud.net
今さら異様にPV-7攻撃してるほうがオカシイんだって…
しかも西の口車を信じて
まあ西さんがいなければMSX自体がなかったんで叩きたくはないんだけど
CASIOを戦犯に仕立ててMSXの失敗から逃れたいのか?とも勘繰りたくなるw

780 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:41:33.73 ID:XkcMCLOr0.net
テグザー買ったのにRAMが16KB必要なのでPV-7で遊べねーって奴はいた

781 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:41:46.35 ID:aKrYy2Jo0.net
>>777
>>100%動かない

っていうのは全てのソフトが動かないのか動かないソフトもありますよって意味なのか?

782 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:54:05.63 ID:XkcMCLOr0.net
市販のカセットソフトは全部16KBだから
それ知らないで買うと「動かねー!」って騒ぎになるのは避けられない
くらいのニュアンスでは?
当然だが8KB以下のソフトは動くので100%ではない。

783 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:57:02.06 ID:Ha+XAHvJ0.net
>「RAM 8KBじゃカセットのゲームが100%動かないのが致命的な欠点」
MX-10でも黄金の墓は動かなかった

784 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:58:00.79 ID:ln62GgZud.net
ん?カセットってカセットテープのことじゃないの?
CMTインターフェースがオプションだから当然100%動かない
ROMカートリッジは100%動かないとは言えなかったと思う
プログラム領域をROMで持ってるから当時のアクションゲーム等はほとんどRAM8kbで充分だっただろ

785 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 18:59:11.37 ID:AFRoc7PB0.net
>>779
別にPV-7を叩いているのではなくて
単に当時犯罪者扱いされていたのかというのを
興味本位でほじくり返しているだけなのだが

786 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 19:04:50.35 ID:DnIJ6HN50.net
>>784
紙面には
「内蔵RAMが8キロなので、カセットテープで供給されるソフトは100%動かない。
 またROMのソフトもワークエリアの関係で動作しないものが出てきている」
と書いてある。
あと誤植があって「拡張ボックスを追加しても合計で34,600円は魅力」と書かれている。

787 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 19:15:28.31 ID:xHROCXlo0.net
カシオなんて電卓やら腕時計やら価格破壊の帝王なんだから
PV-7だって「やっぱり叩かれたんだ」くらいの話なんだが
擁護派は何をそんなに目くじら立ててるんだ?

788 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 19:22:16.63 ID:ln62GgZud.net
8KBがMSX規格外なんて嘘つくからだ
歴史の捏造はいかんよ…

789 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 19:46:37.42 ID:ESVv/6wh0.net
MSX2テクニカルハンドブックの「MSX1仕様」に
「RAM 8KB以上」と書いてあるから
多分これが正式仕様かな?

790 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 19:56:46.60 ID:VEc0CWrj0.net
8kで正解だね

791 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 20:02:40.74 ID:ESVv/6wh0.net
ちなみにテクニカルハンドブックの最小構成図を見ると
以下が最小構成となっており、やっぱりCMT I/Fがオプションでいいのかが微妙
まぁFA-32なら「専用ケーブル」と言い張れないこともないが

Z80A
ROM 32K
RAM 8K
VDP(TMS9918) VRAM 16K
PPI PSG
キーボード
カートリッジスロット×1
ビデオ出力
サウンド出力
ジョイスティック×1
カセット

792 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 20:16:31.58 ID:ln62GgZud.net
BASICワークエリアに取られて実質3.2KBくらいしかRAMを使えないので
どうせテープ版ソフトをロードする領域がないからインターフェースごと削除しちゃったってことかね
オプションにクイックディスクがあるのが謎だな…

793 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 20:37:52.02 ID:eGFh1T6T0.net
>>792
カシオトーンのセーブ用オプションにQDがあったんじゃないの
QDはDTMのセーブ用にそこそこ普及してたから

794 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 20:45:56.54 ID:ESVv/6wh0.net
QDはロジテックからも同じのが売られていた
価格がこなれているからOEMでラインナップに加えたんだろうと想定

795 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 21:12:02.59 ID:PgbaS2x60.net
PV-7がやり過ぎたのは、本来カーソルキーがある位置にジョイパッドを内蔵させて
その上にカーソルキーを横一列に並べた点だろう。
さすがに「これじゃファミコンだよ」ってなるわ。

796 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 21:19:06.22 ID:ln62GgZud.net
あれカーソルキーにすればよかったのにね
SMC-777みたいな感じになっただろう
カーソルキーがSTICK(0)だからソフト的にも対応してたはずなのに

797 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 21:22:30.09 ID:1a8MBKih0.net
カシオのゲームソフト
中身はどこが開発していたのか凄い気になる
デザインが最悪なのに技術力はそこそこあったりするし

798 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 21:37:43.70 ID:6U/v+kmT0.net
てって、てって、てー
てって、てって、てって、ててて、てーーーてっ

799 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 22:06:24.51 ID:WSN9bDf0a.net
妖怪屋敷のイントロ?

800 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 22:32:07.65 ID:OgYcZEf90.net
> 6ae9-Y6bJ
まず前提として、MSXが売れなかったのはカシオのせいだと言い出してる人がいる。
当時PVもMXも使ってないMSXユーザーで、むしろPV7とかMX10を馬鹿にしていた人たちからしても、そんなハナシはおかしいよねって話です。

801 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 22:35:18.86 ID:OTU7cd2I0.net
MSXの創始者が言い出したのだからしようがないね

802 :ナイコンさん :2021/01/30(土) 23:10:50.48 ID:6U/v+kmT0.net
MSXは売れたと思う
メーカーが問題にしたのは価格競争になって
たくさん売れたところで儲けにならなくなった所だろう

803 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 01:17:40.49 ID:w5IFpzgQ0.net
あの頃はメーカーもやりがいを感じて燃えてたから
競争が熾烈を極めたんだともう

804 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 01:36:55.96 ID:BJinN94QM.net
>>769
PV-2000の血が脈々と受け継がれてる感じがするな

805 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 10:34:11.47 ID:9wgABMo80.net
PV-7もPV-16も、時代を先取りしたアイソレーションキーボードだよな。

806 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 12:37:51.86 ID:pCtxbU4/H.net
CASIOなら19800円のMSX2作れたかな?

807 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 14:46:13.65 ID:dsYjps+qd.net
家に88あったけど兄貴がずっと使ってたから、
正月セールで売ってた9800円のFS-A1が自分のMSXデビューだったな
それから1年ちょいでA1-STに買い換え、GTまで買ってアホ扱いされてた

808 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 15:05:02.79 ID:r8Y04AeR0.net
>>807
今じゃ一番価値ある買い物したね
当時じゃturboRがプレミア付いて高値取引されるなんて誰も考えなかったから

809 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 15:08:57.93 ID:keAjEfVWH.net
本当は少しくらい高くても品物がいいから売れる
利益率の高い商売をやるつもりだったのを
カシオが見事にぶっ潰してくれた

810 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 15:23:36.35 ID:DBtMmMeyd.net
まだ言ってる…
上にハイエンド(?)8ビットPCがあるので低価格にいくしかないのは必然だろ
安く買って拡張していくのはMSXしかできなかったから西が何をほざいてるのかわからん

811 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 15:26:23.49 ID:1zW+6VsvM.net
>>809
TMS9918使っといてそれはないわw

812 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 15:28:15.37 ID:OATsmHPxa.net
それを下克上やりたかったんだろ
家電メーカーだ連合組んで

813 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 15:44:28.60 ID:wF4bZOCp0.net
NEC・シャープ・富士通に後れを取った大手メーカー(いわゆる弱者連合)は
もやは自力ではどうにもできず、西の一発に賭けるしかなかった。
一方のカシオはそんなことは知ったこっちゃなく自己流の商売をやった。
別にカシオは何ら悪いことをしたわけではないが結果として恨みを買った。

814 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 17:33:05.59 ID:MgYt8CMtd.net
>>808
まさかこんなんなるとは思わんかった
つーかこんなにレトロ市場が変に盛り上がるとは思わんかった

815 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 17:41:35.50 ID:BJinN94QM.net
>>813
しかしあのスペックで高くは売れないと思うんだが

816 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 18:41:41.85 ID:DBtMmMeyd.net
だって88mk-II買ってSRにバージョンアップしようとしたら全部買い直しなんだぜ
一方Pv-7でROMゲーム遊んでプログラム覚えるかとなったら増設RAMやFDD買ってさらにこのキーボードに不満を覚え始めたころにはFS-A1やHB-F1が出るので買い換える
FDDやジョイスティックを買ってたらそのまま使える(増設RAMや専用プリンタは捨てる)
これってコア構想じゃね?w

817 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 19:05:24.13 ID:Hg7BnUPW0.net
結局、ぜんぶ買い換えてるやん・・・

818 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 20:08:26.17 ID:xfnv/w500.net
テセウス型コア構想

819 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 21:38:16.34 ID:DBtMmMeyd.net
FDDは残ってるぞ
88だったらFDDも拡張ボードも全部買い換え

820 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 22:09:25.56 ID:Vapk0Jga0.net
MSXマガジン読み返したら、1985年9月には既にNEOSの
MSX2バージョンアップアダプタのプロトタイプができていたんだな。
しかも外付け1ユニットで1スロットしか潰さない構成。
5万円くらいでできるって書いてあるから、この時期に出していれば
もっと普及していたかもしれない。

821 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 23:13:18.88 ID:8JN5SEql0.net
>>816
本体側が一番陳腐化が早いという、逆コア構想

>>819
88mk2のFDDはSRにポン付けできたよ、五月蠅いドライブになるけど。
90年代にSRを貰った時に壊れてたドライブを入れ替えて使えた

まあ、KBセパレート式とかにしといて、各社共通、MSX2,2+になっても妻いまわし可能
だったら良かったかもしれないな。

822 :ナイコンさん :2021/01/31(日) 23:27:10.80 ID:w5IFpzgQ0.net
妻をまわすなよw

823 :ナイコンさん :2021/02/01(月) 19:14:54.37 ID:zFpYiKT00.net
>>821
それで1万値上がりするなら支持できかねる

824 :ナイコンさん :2021/02/01(月) 21:20:21.23 ID:flGeUupI0.net
MSX参入メーカーで影が薄かったのはビクター・キヤノン・三菱あたりかね
富士通はすぐに撤退したから対象外

825 :ナイコンさん :2021/02/01(月) 22:09:23.71 ID:LuOTIUZO0.net
ビクターはヤマハと共通というかOEMなんだっけ?どっちがどっちのOEMかわかんないけど

826 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 09:39:00.76 ID:M+A4NEWUa.net
>825ヤマハとビクターはTEACのOEMを受けていた。ビクターは自社制作に切り替えした。
ヤマハはわかりません。

827 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 09:42:15.49 ID:bOxMJLT40.net
ヤマハ=ビクターは、中身はミツミ製

828 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 10:33:47.26 ID:HH99rViEM.net
>>824
三菱のMSX2持ってた
パナが安いの出して投げ売りになったのをアキバで買った
懐かしい…

829 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 16:16:13.15 ID:j/8CMCGha.net
見た目重視ならYAMAHAだな
シンセのソフトが使える物だった
のかは知らないけど

830 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 18:59:10.15 ID:nyRu94pc0.net
>>823
KBセパレートで1万も値上がりすると思う?
1万する高級KBを出すところが有っても良いが。
今のPCのKBの様に自分に合う品質のKB選べれる。
PV-7のKBみたいな格安KBとか。
使いまわしも出来るのでKBレスで安く買う事も出来る。

831 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 19:46:55.63 ID:Dto4oYcn0.net
>KBセパレートで1万も値上がりすると思う?
>今のPCのKBの様に自分に合う品質のKB選べれる。
するだろ。
いまのPCのは、膨大なマーケットがあっての価格と品揃えだ。

MSXは終盤にさしかかって「400万台達成!」とか言ってたけど、PCは1年で2.6億台売れてる。

832 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 20:59:55.59 ID:5AZYTVmuM.net
>>830
当時は人件費の高い日本製なのでプラス一万で済めば安い方
人件費の安い国で大量生産してる現代とは訳が違う

833 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 21:44:09.21 ID:zl+9XtVn0.net
セパレートにすると、筐体の方が高くつくから一万円どころでは…

834 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 21:50:37.73 ID:3dJLdbYld.net
CF-3000みたいなセパレートもあればPV-7のような消ゴムキーボードもある
それがMSXの良さだったんだよね

835 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 22:02:06.33 ID:bOxMJLT40.net
筐体はナショナルのCF-3300が一番しっかりした作りだったと思う。
あの筐体でMSX2出して欲しかった。

836 :ナイコンさん :2021/02/02(火) 23:09:32.62 ID:gZwfh0d/M.net
実在したセパレートタイプのMSX2は14万円ぐらいだったっけ?

837 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 08:23:36.39 ID:pUK8kS4wr.net
>>835
FS-5000 とか 5500 とかあったやん。

838 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 10:51:50.40 ID:SNg/h3w/0.net
結局IBM PCの相手にすらならなかったんだね

839 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 11:29:09.71 ID:UkdMSlPka.net
時期が被ってないし
用途も違うし
値段も違う

840 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 12:16:20.36 ID:AhArd5ead.net
>>838
そりゃ98だろw

841 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 15:08:09.34 ID:boj4y/L/0.net
JXも98のライバル扱いされてしまってたしな
8bitか16bitかに過剰なほど差を期待されてた時代だった
実際には同じ価格帯ならbit数は無関係ってなのは後知恵
まあぴゅう太の16bit機は無かった事にしてるご都合主義な話では有ったが

842 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 15:53:00.68 ID:Tsi+W/TZ0.net
弱者連合とは言え、国内200万台と言われてるから88累計を上回っていたわけで、だからこそメーカーの儲けはイマイチでも、ソフトハウスにしてみれば美味しい市場だった。

843 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 16:25:28.98 ID:Tsi+W/TZ0.net
今PV-7のwikiみたら、SCCやFM-PACを挿しても鳴らないそうですね。カートリッジバスの49 SUNDINの先がオミットされてるのかな。

ゼネラルのパクソンはキーボードがオプションだけど、仕様はキーボードに言及してないのでもんだいないか。

844 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 16:32:08.53 ID:9sSRj8xI0.net
「FM PAC」または「FM P.A.C.」と略される[2]。使用に際してはMSX本体のRAMが32KB以上必要である[3]。

845 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 18:08:39.41 ID:A7prlClod.net
>>844
Wikipediaだろうけど32KB以上必要ってマジ?
家に実機あるから試してみるかなw

846 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 18:10:00.22 ID:9sSRj8xI0.net
Wikipeからだけど、32KBってマジかとは思う
ためして結果よろしくです

847 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 18:31:13.82 ID:+Io8sfXz0.net
拡張BASICとかPAC内蔵ソフトの使用要件じゃない?
♪マークの付いてるR-TYPEはRAM8KBで動くけどFMは…どうせバグのせいでFMPAC付けた上にFM音源内蔵じゃないと鳴らないから関係ないか

848 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 18:55:23.46 ID:w5Rql4v40.net
試してみた (HB-101/RAM 16KB)。

_MUSIC呼出し可能、しかしplay#2で音が出ない。
_FMPAC不可能 (Syntax error)。

因みに、手元にパッケージとマニュアルもあるので見てみたが、確かにRAM32KB以上と記載あり

アセンブラレベルで使えないかどうかまでは見てないけど、I/O直接アクセスならきっと問題ないかな、拡張BIOSも同様

思えば当時、MSX2で使ってたので 32KB制限とか気にしてなかったわ、勉強になったw

849 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 18:57:31.17 ID:9sSRj8xI0.net
Syntax errorなのか…

850 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 19:01:11.98 ID:Pj6TQ0VV0.net
Illegal Function Callなのか…

851 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 21:16:08.45 ID:vNQ530KE0.net
いれがるふんくちおんかーる

852 :ナイコンさん :2021/02/03(水) 22:09:47.46 ID:EFvcKx0sd.net
_(CALLの省略型)はすべてのスロットで処理されないとSyntax Errorを返すはず
構文が拡張されてないという意味

853 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 03:33:51.51 ID:MpkL1VjT0.net
とりあえずPV-7でSCC試せる人いる?

854 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 05:42:25.59 ID:MpkL1VjT0.net
MSX1のグラフィック1や2の名称についてPCGとかBGとか言われたりしますが、アスキーの公式な呼び方は無いと考えてよろしいでしょうか。
TI9918のデータシートなどみると、VDP CHIPという呼称をしているようですが。

855 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 07:40:27.05 ID:7FuAyJqRd.net
モードの名前のことか8x8ドットのチップの呼称か
そんなこと知ってどうするのかな

856 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 08:27:00.47 ID:V/M8dZyrd.net
MSXのVRAMマップではパターンジェネレータテーブル、パターンネームテーブルと呼んでいるので
「パターン」じゃないかな

857 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 10:35:38.65 ID:TQI0ET5+r.net
当時MSXでPCGという単語は見なかったな
X1の特権かと思ってた

858 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 11:52:10.34 ID:qCZXybzl0.net
PCGってHAL研の周辺機器が発出だと思う

859 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 12:11:47.27 ID:1HRGJ39Z0.net
コモドールのVIC-1001はなんて呼ばれてたんだろう。HAL研はもともとPETのユーザーズグループでPETのPCG ユニットを出してたよね。どっちが先だったのか。
JR-100はユーザー定義文字で、マーク3はイメージジュネレータと記憶。

860 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 12:17:21.36 ID:qCZXybzl0.net
SCCってなんで3chとか6chとかじゃんくて5chって半端な数なんだろう
本体のPSGと合わせて8chにしたかったのかな

861 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 13:00:59.62 ID:Q5oDHuqsa.net
MSXってSCCとかFMPACとか格安でそこそこの性能なの多かったな
ボンビーガールのPC版って感じ

862 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 23:29:15.95 ID:OJvRMHqE0.net
>>861
FM-PAC(OPLL)は元々MSX用じゃなくてマークIII用のFM音源オプション
MSX用はOPMやMSX-AUDIOで高級で高性能だよ
売れなくて安物が定番になっちゃったけど

863 :ナイコンさん :2021/02/04(木) 23:47:12.22 ID:chRYmgbX0.net
>>851
英検3級もとれない人?

864 :ナイコンさん :2021/02/05(金) 14:20:10.48 ID:+pkiq0jP0.net
>>862
OPM?

865 :ナイコンさん :2021/02/05(金) 15:16:17.91 ID:Y/nmB1Zxd.net
>>864
SFG-01/05

866 :ナイコンさん :2021/02/05(金) 22:18:24.49 ID:7lQ7ySGW0.net
>>862
YM2413は元はヤマハのポータトーン用音源
ポータトーンって量販店とかで数千円で売ってた格安シンセ
キーボード演奏用なので音色レジスタは1つでいいという設計
リズム音源はドラムパッドが付いていたから

867 :ナイコンさん :2021/02/05(金) 22:55:32.01 ID:vnXs2aGb0.net
>>851
ベーマガで影さんがそう読んでいたような・・・

868 :ナイコンさん :2021/02/05(金) 23:56:44.08 ID:hgStR7680.net
>>851
Mファンネタかと思った

869 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 01:34:34.40 ID:TQfKBKao0.net
どうしていれがるふんくちおんしないのよ〜

870 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 07:45:33.38 ID:eT+WrqxXM.net
YM2151ってICだけで5000円くらいしたんだよな
YM2413はたぶん数百円

MSXの価格帯を考えると2151は無理があるかなあ
2413なら周辺回路を含めてもそれほど値段が上がらない
FMPACもメインはSRAMで、FM音源はおまけだったから

871 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 09:12:28.24 ID:b03Al0KaM.net
>>870
4オペでもYM2151より価格の安いOPNAを選んだ機種が多かったね
定価21000円のメガドラに搭載できるってことはOPNAのチップ価格は1000円ぐらいかな?
MSXもOPLLではなくOPNAを採用して欲しかった

872 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 09:15:55.10 ID:FYPUjyHs0.net
でなんで2203に行き着かなかったんだ?

873 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 09:25:45.61 ID:8ELXVgtT0.net
MSXにFM音源は荷が重いよね
鳴らすだけで精いっぱい

874 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 09:40:57.64 ID:cNunI+Z40.net
cpu に負荷かけないための FM 音源じゃないの?

875 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 09:50:00.52 ID:CJ9nuMrkH.net
その人には何を言ってもだめ
その誰にも受け入れられない持論を通すために何年も費やしてる人だから

876 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 10:07:38.44 ID:b03Al0KaM.net
>>874
FM音源はレジスタのアクセスにウェイト入れまくらないといけないから待ち時間が多くCPUパワーが無駄になる
音色の切り替えも多数のレジスタを書き換えなければならず重い(OPLLに限っては音色レジスタ1つ分しかないからそれほどでもないけど)

877 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 10:08:48.45 ID:b03Al0KaM.net
アーケードゲームではFM音源操作用にサブCPU搭載してる基板がとても多い

878 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 10:57:05.89 ID:nB/6o75EM.net
あれにZ80を使うのはオーバースペックすぎたね
ほんとはあれはないならないで全然速度に関係ない

879 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 12:25:04.33 ID:wXPPcA9Ta.net
FMPACはどちらかというとSRAMの方がおまけだろうなあ
FM音源とSRAMで使うスロットがひとつで済むのも大きい

880 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 13:07:25.98 ID:SFzWRvZoM.net
>>878
そんなこたぁねーよ
シングルCPUのX68000とかだとサウンドドライバーの演奏で5%ぐらいCPUパワー持ってかれる
MSX2もXakをFMPACで鳴らすとめっちゃ重い
一割以上CPUパワー持ってかれてるんじゃないかあれ

881 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 13:22:15.99 ID:60UEwC9K0.net
>>880
なるほど、メガドラくらいのスペックでなんでサウンド用にサブCPUなんか載せてたのか疑問だったけど理にかなってたのね

882 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 13:30:32.19 ID:e2h0pthvd.net
その点88はFDD用CPUあったのが大きいな

883 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 13:49:58.80 ID:7cKhv1We0.net
88に繋いでた8インチドライブをデータ移行の為に
98VMに繋いだら同じ機械とは思えない程高速動作したなぁ
ブート音が全く違ったw

884 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 13:54:48.35 ID:VmKiGeXv0.net
ファミコンなんて拡張音源鳴らすと重くなるから
拡張音源が載っているMMCのバンク機能しか使っていないソフトも結構あった

885 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 14:52:42.03 ID:Zv7ojBk20.net
自分でなっとくレスなど見ちゃうと嗚呼ってなっちゃうね

886 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 22:55:39.36 ID:VmKiGeXv0.net
MSX-DOSってformat /sがないみたいなんだけど
起動ディスクはどうやって作ればいいの?

887 :ナイコンさん :2021/02/06(土) 23:33:16.64 ID:7+G1rPQna.net
A>BASIC
CALL FORMAT
CALL SYSTEM
A>COPY MSXDOS.SYS B:
A>COPY COMMAND.COM B:
こんな感じ

888 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 01:14:46.31 ID:KyKDZ+6U0.net
>>881
MDのZ80サブCPUの件はmk3までのソフトと互換性を持たせるためもあった。
SFCもCPU含めFC互換性をとの考えも有ったようだが切り捨てた。
SFCのサウンドチップも実は6502カスタムだったけどね

889 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 06:39:57.76 ID:btY1cQKvd.net
>>887
いや/sオプションがないだけで
DOSにformatコマンドはあるだろ
BASICに戻らなくてもよい

890 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 09:38:37.60 ID:nIlX/GI/0.net
SFG-01は19,800円。頑張れば買えないこともない価格設定だった。
コストダウンを進めて安くしていけば普及したかも知れないのが、
FDD対応にROMを改修しただけでSFG-05は1万円値上げ。そりゃないよなあ。

MIDI音源なんか買えないからMIDIの機能を省いて安くなったのを出せばいいのに、
その逆でFM音源チップを省いたSMD-01というMIDIユニットが12,800円。
MSX規格でMSX-AUDIOが決まったためにSFG系を普及させたくなかったみたいにも思える。

891 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 10:57:35.04 ID:EgqGDvncM.net
>>890
YM2151ってリズム音源もPCM音源もないから単体じゃショボいよ
別途ADPCMチップ搭載するとかしないと使い物にならない
ワンチップで済ませるならOPNAの方が性能が高くてコスパ良い

892 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 11:18:37.72 ID:TnaPPLkQ0.net
ヤマハのサイドスロットってMSX標準の50pinに
独自信号を10pin増やした60pin仕様なんだけど
普通のスロットに挿して使うための変換ケーブルも売っていたから
果たして独自仕様を使うユニットがあったのか疑問

893 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 11:23:57.63 ID:ZZiO86+N0.net
>>890
MSX-AUDIOもFM音源部をOPLじゃなくてOPL2だったらなあ
あれなら2オペでも4オペ並みの音出たのに

894 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 13:43:23.91 ID:eSOTV0qB0.net
音楽ドライバは音源使いこなし次第だけど、凝ったものだと2割くらいCPUパワーもっていかれる。

895 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 16:17:05.12 ID:7k0Iqy7VH.net
このスレはMSXのスレです
音源の話題については音源のスレへ
プログラミングはプログラミングのスレへ
ゲームの話題はゲームのスレへ移動お願いします

896 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 16:53:52.86 ID:btY1cQKvd.net
後には何も残らなかったという…

897 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 17:26:49.99 ID:+iZrqt0Ya.net
も、もうCGとMマガとMファンとワープロソフトの話題くらいしか残ってないぜ

MSX応援団は、確かに3誌の中では一番読んでてつまらなかったが
漫画が載ってたりMSXで制御する電子工作とかやってたり
CG投稿のコーナーがあったり、独自性はあった
……リニューアルは正直大失敗だったよなあ

898 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 17:48:33.69 ID:cpAxpc0v0.net
ゲームの話はレゲー板がいいかも知らんが、後はここでいいだろう。
他機種のものまで言及するのは、まあ程度問題かな。
個人的には別に構わんと思うけど。他機種の人が損するだけ。

899 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 18:48:47.77 ID:xjee0RBb0.net
>MSX応援団は、確かに3誌の中では一番読んでてつまらなかったが
あっという間に消えてたな・・・

900 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 19:54:07.76 ID:KsiSBP6id.net
俺は当時、Mマガとベーマガ読んでた。

901 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 20:24:29.63 ID:btY1cQKvd.net
初期のMSXマガジンはやたらカラーページがあるわりに内容がなくて
ベーマガを見習ってくれよもっとプログラム情報乗せてくれよと思ってたな
ゲーム攻略が充実してるわけでもなくてさ

902 :ナイコンさん :2021/02/07(日) 22:09:30.40 ID:gI4+LnQu0.net
応援団のRPG作る企画のやつ好きだったな

903 :ナイコンさん :2021/02/08(月) 03:02:24.55 ID:LTXcShztd.net
>>891
OPLLのリズムなんて無い方が良いだろ

>>894
2か2+の時点でZ80が倍クロックなってたらまだ良かったのにな


OPLL+PSG搭載本体にOPM+SCCの拡張でフルで鳴らしてみたい

904 :ナイコンさん :2021/02/08(月) 06:41:31.98 ID:Cq2FZ7LPd.net
やたら音楽にこだわりのある人がいるんだな…
あの時点ではPSGでも別によかったよw

905 :ナイコンさん :2021/02/08(月) 08:22:33.23 ID:7eTzeGkl0.net
ハイドライド3みたいにPSGをメインに持ってきてFMパートをサブに使ってるのもあるから何でもゴージャスにすればいいってもんじゃないっしょ。

実際それでX1版は大失敗してるし…

906 :ナイコンさん :2021/02/08(月) 10:39:26.11 ID:iq3sTzw/M.net
>>903
OPLLのリズム音源は1オペFMで確かにショボいが
OPNAのリズム音源はなんとPCMである

907 :ナイコンさん :2021/02/08(月) 22:04:36.46 ID:AUhwlZdMd.net
>>906
それもショボいしw
使えるのはリズムのシンバルをオープンハイハットの代替にするくらい

リズム部を単独chのPCMにしたYM2610Bが個人的理想

908 :ナイコンさん :2021/02/08(月) 22:29:55.56 ID:8KsSd08A0.net
MSX-MUSIC対応の曲がどれもしょぼかったのは
ドライバを凝ると重くなって処理が追いつかなくなるって事情もあったのかね

909 :ナイコンさん :2021/02/08(月) 23:07:51.28 ID:eex51xpa0.net
>>906
そのPCMも元々はMSX-AUDIOのADPCMだよ

910 :ナイコンさん :2021/02/09(火) 12:51:07.04 ID:V96TBpF3M.net
>>907
YM2610Bを勘違いしてるな

911 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 00:58:31.85 ID:ocup0UNZ0.net
というかSCCを規格に取り入れるべきだったな

912 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 01:37:22.16 ID:wupG4kPyM.net
>>911
要らねえ
MSX-AUDIOのADPCMを規格の中に入れるべきだった

913 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 02:00:55.34 ID:T3SylSai0.net
>>912
要らん
マスターシステムと同じFM音源ユニットを載せるべきだった

914 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 02:23:57.88 ID:ocup0UNZ0.net
というかやっぱり
MSXという規格自体詰んでたとしか思えん

915 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 06:05:49.56 ID:9Gq6bEUHM.net
MSXてのは高級路線じゃないんだよ
お茶の間価格でそれなりのパフォーマンスを提供する庶民のパソコンだ
なので無理してFM音源やらPCMを規格に盛り込まなくていい
そういうのはx68kとかMacの世界でやればいい

916 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 07:43:48.09 ID:ocup0UNZ0.net
というか
最終的にお茶の間でもすらIBM PC互換機が普及してしまった以上
MSXとかx68kとかMacとかなんて無意味だっただろ
(MACの方は4度も僭称してるけど)

917 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 07:58:50.83 ID:oGOaccNid.net
お前も産まれなければよかったんじゃないか?w

918 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 08:55:42.94 ID:Go6G7nr90.net
しかし世界規模でいえば未だに生きている

919 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 10:03:22.94 ID:ra5KVvMhd.net
>>910
2608の6種リズム部をフリーな音色の6chPCMで使える
の何が勘違いなのか詳細宜しく

920 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 11:11:21.71 ID:9Gq6bEUHM.net
スマホがお茶の間に普及してPCが駆逐されつつあるのでPC自体が無意味だった

921 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 11:21:19.51 ID:ocup0UNZ0.net
>>920
ゲーム機その他も一匹残らず駆逐されたな

922 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 11:46:37.15 ID:XzTRuQc+0.net
結局MSX、コモドール64、ZXスペクトラムが世界の3強になったという

923 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 14:36:58.37 ID:kL0Fs+0M0.net
今でも海外からも新規ハードやソフトが入手できたりしてありがたい

924 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 17:46:55.37 ID:QAC7Toexa.net
>>921
そう言われてたPS4も世界じゃ大ヒット商品よ
スマホだけで満足です、なんて言ってんのは日本だけだぞ

925 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 18:15:35.05 ID:oGOaccNid.net
ガチャゲーw

926 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 19:27:06.84 ID:PLFM/0kv0.net
>>916
お茶の間もPCになったのなら、PC上でカートリッジが使えるUSB装置、的なものを出してほしかったね。公式に。

927 :ナイコンさん :2021/02/10(水) 22:59:26.63 ID:GcUfPenZ0.net
>>916
そんなIBM PC互換機も
BIOSがなくなりUEFIに置き換わってIBM PC互換機とは呼べなくなりつつある
UEFIマシンは完全にBIOS互換機能がなくなればもはやIBM PC互換機ではない

928 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 00:16:56.86 ID:ucj/WPeH0.net
カシオの件でわかるように西がしゃしゃり出過ぎたんだよ

929 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 06:14:18.51 ID:1nC0i5MKd.net
いや他に案件が多くてほぼノータッチだったろ

930 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 08:08:26.06 ID:GfQn9ueO0.net
>>922
その三強とやらも駆逐されただろ

931 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 08:12:59.22 ID:g5n0y9Zbd.net
まあIBM互換機はMSXのコンセプトをパクったようなもんだから実質後継機よw

932 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 09:19:42.45 ID:6hmZfXC2M.net
WindowsをMSXに改称する署名運動を駅前で行ってくる

933 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 09:52:51.59 ID:ZPyEDQdUd.net
>>916
僭称の使いかたおかしい
MacがなければWindowsは何をパクればよかったのかw

934 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 09:57:26.81 ID:6hmZfXC2M.net
MacもRICOH社員が作った物のパクリだよ
MS -DOSもゲイツとは関係ない人が作ったOSのパクリ
2ちゃんねるはあめぞうのパクリ

935 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 10:48:25.71 ID:ZPyEDQdUd.net
ゼロックスのワークステーションのハードウェア描画のマルチウィンドウを
メモリ128KBしかないパソコンでどうやって描画するか
そこにイノベーションがあったんだよ
アーケードゲームをMSXに移植するのに似てるかなw

これに比べるとWin16のAPIはほとんどMacのパクリにすぎなかった
リージョン関数とかなんでこんな中途半端なんだろう?という所は
後でMacのToolbox見るとああ真似しようとして出来なかったんだねとわかるんだよw

936 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 11:21:50.42 ID:OSj0SLJB0.net
MSXが失敗したのはスペックに逃げ道がなくて
工夫でなんとかできることに限界があったから

937 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 14:54:14.83 ID:+8fsf9rg0.net
何をもって失敗なのか、難しいと思うんだけど。
フォーカス当てる時期によって、最後は失敗を語ることになるんじゃないかなあ。
windowsはかなり頑張ってるけど、贔屓目で4.0、まともな個人的な目ではNT4.0から。

938 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 14:56:34.82 ID:/6TO5m5HM.net
元社長が語る! セガ家庭用ゲーム機 開発秘史
上位レビュー

>サウンドもZ80側でFM音源を制御できるのですが
>PCMにバスが同時に通ってないので一度音楽を止めないと
>PCMが鳴らせない。だから誰もZ80つかわずに68000側でサウンドドライバー
>流していました。

これはメガドラの再生音のクオリティが低い原因になっているらしいな
うまくプログラムで工夫しないと、サンプリングが崩れちゃうとか

939 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 15:39:56.64 ID:6hmZfXC2M.net
現在お茶の間PCもスマートフォンもMSXじゃないので失敗

940 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 15:57:16.79 ID:+8fsf9rg0.net
じゃあmac/appleは成功で

941 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 15:58:26.60 ID:037XlAtK0.net
>>938
PCMの再生クオリティの話なら、聞いた話では何だったかにアクセスする為にZ80を止める必要があって
高精度タイマ等が無いので再生周波数が安定しなくなるからだと
PCMの為にはFM音源制御よりタイミングシビアだからね
この辺は設計の問題だ。

PC88等はFDアクセスしながら音楽止めず、ゲームもあまり影響なく継続出来たなども
FDD制御用Z80とメモリがあったおかげでもある。

942 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 16:24:09.58 ID:ZPyEDQdUd.net
世間が西に期待する失敗談は謎の占い師だろw
でも本人は死んでも言いたくないのでMSXが!カシオが!言ってるんだよ
空気読めんやっちゃ

943 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 16:51:52.02 ID:ghobZrk+M.net
>>938
DMAがないからな

944 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 16:53:04.93 ID:ghobZrk+M.net
>>941
FDD制御用にCPU割り当ててるのは希な例じゃないかね
大抵の機種はDMAで処理してる

945 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 17:04:53.64 ID:CSZccvGqa.net
>>938
面白い話だがだとしてもZ80から68kにPCM再生だけをリクエストすればええんでないのん

946 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 17:33:32.92 ID:OSj0SLJB0.net
適当な割り込みがないからZ80をPCM再生専用にして
常に同じタイミングでループさせたい
しかしDMAを操作するときはバスラインが衝突するので
68側からZ80側を強制停止させないとならない
そうするとタイミングがずれてPCMの再生が汚くなる

947 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 17:50:46.44 ID:CSZccvGqa.net
だからFMをZ80にまかせてPCMドライバを68kにやらせればええのんとちゃいんまっか
PCM鳴らすならZ80止めなきゃ駄目という仕様でなければね

948 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 18:03:29.56 ID:037XlAtK0.net
>>944
ただ、KB含めた周辺機器のコントロール制御は実質8bit以下のCPUである事は少なくない。
SFCのサウンドチップは実質6502カスタムCPU
88のFDD用Z80は本来の目的以外にも使えて面白かったらしい。
例えば簡単なFDDから読んだ圧縮記録の展開等。コピープロテクト系もコッチでもあったっけ?

949 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 19:03:18.18 ID:4nG/X1Y+M.net
>>945
68000といえども割り込み処理でPCMデータを逐一CPU転送するのは滅茶苦茶重いよ
X68000なんかはDMAでADPCMデータ転送してる

950 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 19:05:17.14 ID:4nG/X1Y+M.net
>>947
それやったらturboRみたいにメインCPUがPCMデータ転送に占有されてゲーム進行が止まってしまう

951 :ナイコンさん :2021/02/11(木) 19:26:36.60 ID:op0UpPw50.net
MSX版ファミスタはPCMで発声する度に止まってたな。

952 :ナイコンさん :2021/02/12(金) 17:49:25.51 ID:EQXX7gNj0.net
>turboRみたいにメインCPUがPCMデータ転送に占有されて
R800なら、水平帰線で割り込んでデータ送るぐらいできそうな気がする。

953 :ナイコンさん :2021/02/12(金) 19:24:37.70 ID:7D78NwpUM.net
>>952
Musica辺りの音楽演奏専用ドライバーが頑張ってやってたような気がするけど
そこまでしてもサンプリング周波数12kHz程度で音が悪かった気がする

954 :ナイコンさん :2021/02/12(金) 20:21:44.25 ID:h/FJvgcf0.net
失敗したか成功したかはその機体でどれだけ熱中して楽しめたかだ
僕は十分楽しんだよ、サンキュMSX

955 :ナイコンさん :2021/02/12(金) 20:58:00.19 ID:DuKQf2wc0.net
MSX1だって現役の頃はありがたがって使ったし
MSX2に買い換えた時はさらにありがたみを感じたもんだった
何もないのとあるのでは全然違うよ

956 :ナイコンさん :2021/02/12(金) 22:40:58.14 ID:NX8c1I0Md.net
ターボRはZ80モード、R800モードに追加して
ツインCPUモードでR800メイン、Z80をサウンド用に割り当てられたらなぁと

957 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 00:08:12.67 ID:UTIqlm1j0.net
PC/ATは早々にIBMの手を離れて競争の中で進化を磨げたが
MSXは最後まで西の玩具だった

958 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 00:19:45.06 ID:EehPqWN7M.net
turboRはR800内蔵のDMAが使えなかったのが痛いな
これ使えれば音楽に同期してPCMドラム鳴らしたりゲーム中にPCM爆発音鳴らしたり
音楽演奏したままディスク読んだりできたのに

959 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 00:20:49.01 ID:EehPqWN7M.net
>>956
そんな自由自在なバス構成無理だろうw
メガドライブだって明確に別れてるのに

960 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 00:45:43.33 ID:RGorjHDQd.net
>>959
勝手な妄想だから厳しいツッコミ無しで…(;´A`)

どうせ2つ乗せるならサウンド用とか、
88みたいにFDD制御モードとか最大限な有効活用して欲しかった

961 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 04:34:10.96 ID:4F3iAB0t0.net
なぁにZ80なんて安いんだ、FDD制御用にもう1個積んじまえ
その代わり価格はPC88並だがなガハハ

962 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 05:23:15.84 ID:4F3iAB0t0.net
実機でもSDカードに入れて実行すればアクセス早いからか音楽止まらないな

963 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 06:54:53.42 ID:4AMbKD2ad.net
>>961
矛盾してるがw
88でも「純正ドライブ以外動きません」だっただろ
CPU増やしても互換性が難しくなる

964 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 07:38:59.98 ID:v3bRL5BX0.net
>>961
>その代わり価格はPC88並だがなガハハ
結局、何につけ最後はそこがネックだったね。

>>953
>サンプリング周波数12kHz程度
ドライバがどうとかは知らんけど、水平帰線割り込み使えば、15.7kHzかその整数分の一になるね。
微妙な数字は何だろう・・・・

Z80なら単純な命令でやっと45命令、R800なら甘めに5倍速と見ても225命令。
前者は論外として、後者でも楽な数字じゃないから、おそらくBIOSとかドライバとか
中間業者を介してたらコストが上がって干上がると思う。
割り込みは乗っ取ってスロットいじらずに独自のルーチンで回す、ぐらいでないと無理だと思う。
でも、なんとかすれば可能だろう、というところまでは来てたのがturboR。

965 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 12:52:28.94 ID:RHWskrRc0.net
>>963
88のFDDはインテリジェントタイプだったらしく、
更にサブCPUを使うので適合するドライブが少なく互換性が低いのはしゃあない

でも値段が88並みになるかというとMSX2以降の時期なら、それはないかな。

PCMはSCCやPCEの音源を拡張した形で波形をある程度まとめて送り込める形式や
音源チップがPCMバッファとしてメモリを読める仕様にすれば解決
SFCの音源チップは中身6502系カスタム、PGとサンプリングデータ含め64kの上
8bitバスで、そのメモリへの転送速度も遅いので苦労したらしい。

966 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 13:10:12.80 ID:4AMbKD2ad.net
>>965
SFCのゲームってどれも場面切り替わる時に無音だったり遅れて音楽が始まったり
データ転送が遅いのをごまかそうと苦労がうかがえる作り
リメイク版ドラクエ1とか最悪だったな
敵出現の音から戦闘シーン音楽になめらかに切り替わるのがいいところなのに変な間があいてだいなし

967 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 16:56:25.28 ID:p9ygPj3/0.net
MSXが最初からRAM 64KBが標準で
クイックディスクドライブが2万円程度で発売されていたら
歴史が違っていたに違いない

968 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 20:27:20.32 ID:Q+3JbMoz0.net
クイックディスクみたいな下手に安価なもんが定着してしまうと後の3.5インチ標準化の足かせになりそうだから、却下。

969 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 20:57:20.53 ID:4AMbKD2ad.net
>>967
MZ-1500よかったよなー
MSXかこっちかだいぶ迷った

970 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 21:32:17.31 ID:hFPryMv70.net
>>965
だからMSX-AUDIOがまんまそれなんだよ
チップが勝手にデータ読み込んでPCM再生する
結局売れなかったでしょ
何であるもの無視してありもしないもの作りだそうとするんだろう

971 :ナイコンさん :2021/02/13(土) 22:01:34.88 ID:RHWskrRc0.net
>>970
CPUや周辺が貧弱な時代だから、こういうのじゃないと駄目と書いただけ
MSX-AUDIOがその一つだろうが関係ない。
標準搭載でないと普及は難しいし、MSX-AUDIOは高すぎたね。

だからメモリ的には少なめでも効果的に使える仕組みが、出来てればねと書いただけ。
まあPCMを自動再生に任せるにしてもFM音源制御などにもサブCPUが欲しくなる

972 :ナイコンさん :2021/02/14(日) 00:41:36.92 ID:8gAQSJ2S0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38022961
趣味っすなぁ

973 :ナイコンさん :2021/02/14(日) 12:49:55.11 ID:PWEJebdeH.net
>>969
MZ-1500のデゼニ、ロード速かったわ
テープに比べてだけど

974 :ナイコンさん :2021/02/15(月) 22:59:02.10 ID:GuQIcUxE0.net
PC-98エミュでPC-88エミュを動かしてイース2を起動してみた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613396290/

暇人だなあw

975 :ナイコンさん :2021/02/16(火) 22:53:00.88 ID:+NN/Feve0.net
Win7 64bit機上の32bit WinXP( XPモード)で、MSX-DOSエミュ(16bitアプリ)なら使ったことはあるが。

976 :ナイコンさん :2021/02/17(水) 09:17:23.46 ID:Crx8aA0Cr.net
Linux ホストで VMware で Win 8.1 動かしてその上で blueMSX ならしょっちゅうやってる。

977 :ナイコンさん :2021/02/17(水) 10:45:26.14 ID:CrudK4Gbr.net
エミュonエミュは面白いけど、仮想PCってそのOSでソフト起動しただけだし

978 :ナイコンさん :2021/02/17(水) 13:44:41.31 ID:OMqoPMV9a.net
VMなら描画周りはエミュなんじゃね

979 :ナイコンさん :2021/02/17(水) 16:45:47.46 ID:uRrTj8h6d.net
夢の中で夢を見るようなもんか

980 :ナイコンさん :2021/02/17(水) 17:47:15.97 ID:pfIz6Z4Z0.net
魔城伝説1がファミコンで出たらどうなってたんだろうと思ったら
新人類が魔城伝説1と結構似ていたという

981 :ナイコンさん :2021/02/17(水) 19:37:24.04 ID:+bw8otoGr.net
>>978
エミュではなくブリッジって感じかな
ドライバー経由で処理をホストOSに丸投げ

982 :ナイコンさん :2021/02/17(水) 22:13:49.01 ID:qGwNf2j9a.net
つまりドライバがエミュレーションしてるんでしょ

983 :ナイコンさん :2021/02/18(木) 06:25:57.33 ID:MqqTD3wF0.net
実機でディスクイメージ動かすとかもある種のエミュレーションなのかな
NextorなのにDOS1になってて妙な気分

984 :ナイコンさん :2021/02/18(木) 06:43:34.95 ID:6n7I+y5q0.net
えみゅーです

985 :ナイコンさん :2021/02/18(木) 08:57:58.72 ID:PUtHPkrQ0.net
リターンオブジェルダって
TurboRのR800モードで動かすと
描画がスムーズになるんだろうか

986 :ナイコンさん :2021/02/18(木) 23:55:43.99 ID:cuH1bb2h0.net
>>985
なる
https://youtu.be/Mc8HR7jqLSk

987 :ナイコンさん :2021/02/19(金) 10:48:37.09 ID:n4mshoCn0.net
なんかR800でもいっぱいいっぱいだな
よくこんなのZ80のMSX2で出したな・・・

988 :ナイコンさん :2021/02/19(金) 12:02:31.55 ID:YUk0TA2jd.net
VDPでLINE描いてるんだろ
VDPの速度は上がってない

989 :ナイコンさん :2021/02/19(金) 12:38:07.62 ID:hjJ7xnRyM.net
R800を以てしてもX68000のスターウォーズを移植するのは無理そうだ

990 :ナイコンさん :2021/02/19(金) 13:05:18.63 ID:YUk0TA2jd.net
今ごろスターウォーズか…って思ったけどなw

991 :ナイコンさん :2021/02/19(金) 13:32:17.43 ID:GpQdambSM.net
やっぱりCPUだけ速くなっても足腰弱いと駄目なんだなぁ

992 :ナイコンさん :2021/02/19(金) 14:11:43.76 ID:YUk0TA2jd.net
R800でLINE描いてVRAM転送したほうが速いかもな
キャラ重ね合せはその方が速いというソフトハウスの人の話もあった

993 :ナイコンさん :2021/02/19(金) 14:19:30.78 ID:N/AqUNKxM.net
>>992
でもCPUとVRAMが接続されてなくてRAM→VRAMは間にVDPポート介して1バイトずつ転送するから遅いんだよなぁ

994 :ナイコンさん :2021/02/19(金) 15:28:18.54 ID:YUk0TA2jd.net
重ね合せ処理もそうだけど
ワイヤーフレームで実質書き直し必要な面積はそんなにないよ
プログラム技術次第だ

995 :ナイコンさん :2021/02/19(金) 22:33:53.96 ID:SgWAWtbL0.net
アスキーがCPU作ってたって初めて知った

996 :ナイコンさん :2021/02/20(土) 05:41:05.77 ID:bw7pzspO0.net
ブラジルのアレでメガROMイメージファイルを動かしてみるんだがどうしても動かないのが結構あるね
ハイドライド3とか奇々怪界とか
似非RAMだと動くんだろうか

997 :ナイコンさん :2021/02/20(土) 19:30:25.47 ID:QzyH6AZc0.net
走査線割り込みでPCM転送って話が出てるけど、その場合は38hを乗っ取るわけだよね?
あと垂直帰線期間中はどうするの?

998 :ナイコンさん :2021/02/20(土) 20:19:28.15 ID:QzyH6AZc0.net
補足すると縦192のときは235〜255、縦212のときは245〜255の間は割り込みが発生しない。

999 :ナイコンさん :2021/02/20(土) 22:13:42.10 ID:sgpbiwYb0.net
次スレ

MSXスレッド Part 53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1613826786/

1000 :ナイコンさん :2021/02/20(土) 22:13:58.29 ID:sgpbiwYb0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200