2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 52

1 :ナイコンさん :2020/05/24(日) 12:26:36.90 ID:DMNHPIX00.net

前スレ
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

151 :142 :2020/09/06(日) 17:14:21.70 ID:vl/d6dPU0.net
しかし、高校生の頃、少ない小遣いで買ったあのモニタ、いつどうやって処分しちゃったんだろうな。まったく記憶がない。就職して一人暮らしの引っ越しをしたときだろうか。

152 :ナイコンさん (ワッチョイ 87ed-i6It):2020/09/06(日) 17:41:01 ID:0827J/zo0.net
>>142
今ならPSP互換液晶が安くて作例も多くてオススメ

153 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fe9-dHAC):2020/09/06(日) 18:10:44 ID:NHud6j4y0.net
バッ活と言えばタコ吸いだけどMSXは普通にスロットからROM吸い出せるからな
CRCエラーを再現するディスクコピーの方が需要あったか

154 :142 (ワッチョイ ff64-/FaH):2020/09/06(日) 18:14:48 ID:vl/d6dPU0.net
バッ活に載っていたcopy CATは今も愛用しているぞ

155 :ナイコンさん (ワッチョイ ffbc-HRAk):2020/09/06(日) 18:46:59 ID:qXEBGt9e0.net
バッ活に乗ってたMSX-AIDSは便利だったわ

156 :ナイコンさん (ワッチョイ c79e-zLUu):2020/09/06(日) 21:31:29 ID:v4QxJZs/0.net
今は亡き父が買ってくれたソニーのRGBモニター捨てられずに置いてある
ありがとう・・・

157 :ナイコンさん (ワッチョイ bfac-7qBA):2020/09/06(日) 22:01:27 ID:cgXl1Hsw0.net
MSX-AIDSに触発されて自分も

MSX-DOSスーパーハンドブックに載ってたPED.COM, ASM.COMはとても使い易かった
アレがあったからアセンブラ頑張れた、感謝!

158 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f37-XrX+):2020/09/07(月) 02:56:27 ID:2/jxwWPi0.net
ネットなかったから情報源は書籍だけだったよね。
あれはあれで良い時代だった気がする

159 :ナイコンさん :2020/09/07(月) 03:23:55.98 ID:g7ZnV/bR0.net
MSXのCPUパワーって半分くらいシステムに持って行かれるって誰か書いてた気がするが
割り込み禁止でもすれば性能倍になったのかしらね

160 :ナイコンさん (ワッチョイ 7ff3-Q6Op):2020/09/07(月) 04:03:34 ID:S0Wug/Ra0.net
>>159
そもそもMSXは1サイクルで1ウェイト入るから他のZ80パソコンの80%の性能しか出ない

161 :ナイコンさん (スップ Sd7f-03U9):2020/09/07(月) 09:19:10 ID:4zuBq5pNd.net
>>159
今のOSに比べたらシステムは何もしてないに等しいけど…
DIで禁止してみたら?
キーボード読みこみやPLAY文の演奏が止まるだけだよ

162 :ナイコンさん :2020/09/07(月) 22:40:02.71 ID:T7nVjm9a0.net
割り込みルーチン見てると、重そうだなぁと思うよね。

push bc
push de
push hl
push af
exx
 :
 :
コールした先は、インタースロットコールでまたpush push

163 :ナイコンさん :2020/09/07(月) 22:53:48.12 ID:4zuBq5pNd.net
だってたかが1/60秒に一回だよ?
大抵のシューティングやアクションゲームは1/60秒で1サイクル(自機動かし敵動かし命中判定etc)を終わっちゃうから

164 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 00:45:24.45 ID:R0R5Zfw/0.net
>>163
だからオジンはeスポーツ勝てんのね・・・

165 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 02:40:19.00 ID:qqZN8zohd.net
最近のゲームのフレームレートじゃなくてMSXのCPUパワーが半分もシステムにとられてるってトンデモ話についてなんだが
あとオジンってなんですか…w

166 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 08:55:27.93 ID:ZKpMycD2d.net
>>163
終わってないからスペマンなんかはあまりなめらかじゃないのよ。

167 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 09:00:29.21 ID:En/vbfuF0.net
どっかいりょく

168 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 09:31:32.97 ID:qqZN8zohd.net
>>166
それにしたって1サイクルに一回だけ余分な割込みが入りCPUパワーの数%がとられてるくらい

勘違いされてるんだが
1/60をちょっとでも処理オーバーした時
構わずにBGやスプライトを更新すると画面にノイズが見えてしまうので
次のブランキングまで更新を待つ仕様になってる
結果その割込みだけ1/30になるので処理オーバーした量よりも体感ガクっと落ちたように見える

169 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 10:03:00.30 ID:FM1ImHgNr.net
コナミはSCC採用してから1/60で作れなくなったってどこかで見たな

170 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 10:46:34.69 ID:WulexIXn0.net
トンチキな見解を吹っかけておけば大勢が突っ込みレス入れてくれるっていう
匿名掲示板には有効な手法だね

171 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 10:59:10.23 ID:fls7paYB0.net
>>169
1/60どころかMSX2だと1/30も出なかったんで、MSX2は当分SCCが見送られた。
ソリッドスネークなんてフレームレート相当低かったぞ

172 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 11:56:25.58 ID:cHouvRQMd.net
SCC採用のグラ2が1/60に見えないならあきらめろとしか
サラマンダとかが遅くなったのはグラフィック懲りすぎ敵出しすぎのせいだろ

173 :ナイコンさん :2020/09/08(火) 11:58:32.78 ID:cHouvRQMd.net
誰か書いてた気がする
とか
どこかで見た

これは「気のせい」ってことでいいかなw

174 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fe9-dHAC):2020/09/08(火) 22:39:04 ID:fls7paYB0.net
イースIIのオープニングデモのVRAM見たら
裏ページに圧縮したデータを置いて、圧縮データを展開したベタ画像を
使い終わったVRAM部分に展開して表ページに転送して表示するという
凝ったことやってた(´・ω・`)

175 :ナイコンさん (ワッチョイ ea16-n5G1):2020/09/10(木) 00:45:57 ID:AW1Ah7sP0.net
んーじゃあシステムに半分取られてるってのはガセだったのかしらね
Z80はMSX以外触ったこと無くて他所と比較できなかったし

176 :ナイコンさん (ワッチョイ 6608-bL/7):2020/09/10(木) 02:01:16 ID:whnYr2YR0.net
どこにつながって「んーじゃあ」なのか解らんけど、Z80の老骨に鞭打っていたことは確かだ。
破綻例も挙げられてる。そもそも「システム」の定義も不明だし。

177 :ナイコンさん :2020/09/10(木) 03:48:23.40 ID:AW1Ah7sP0.net
肯定レスが皆無だからさ性能8割に落ちていてそれがメモリーサイクルのウエイト由来とも書かれているがね
システムは割り込み処理VH-SYNCに付随するものだね
破綻例ってのは何を言ってるのかわからんね

178 :ナイコンさん :2020/09/10(木) 10:08:18.09 ID:GpH78lBTa.net
>>174
音楽流しながらディスクアクセスできないMSX2じゃ当たり前の処理だと思うよ

179 :ナイコンさん (スップ Sd0a-JNnE):2020/09/10(木) 12:27:36 ID:KuwjET4Ed.net
>>178
YsIIオープニングって他機種でもオンメモリじゃなかった?

180 :ナイコンさん (スッップ Sd0a-rrNn):2020/09/10(木) 12:29:23 ID:Y1Jbi54Ad.net
>>178
ウルティマ4じゃBGM流しながらディスクアクセスしてたけどな
時々テンポが伸びるのをああ次元を越える表現なんだな…と最初ちょっと思ったw

181 :ナイコンさん (アウアウウー Sa21-r3Qt):2020/09/10(木) 14:34:53 ID:1/waudpRa.net
>179
うろ覚えだが、PC88版はリリアがアドルを見つけたシーンの次のスタッフ紹介の所でディスクアクセスが発生しているかな。その次がイースの地上から浮島への縦スクロール画面ですね。

182 :ナイコンさん (アウアウウー Sa21-r3Qt):2020/09/10(木) 15:23:43 ID:1/waudpRa.net
英雄伝説1もオープニングのタイトルロゴの後、王子の伝書鳩が飛んでいる所で左側でローとかソニアがの絵が出る所で88版はアクセスしているが、MSX版はアクセスしていない。
ショップで88版デモ見たときはここはカットされるのかな?と思っていた。

183 :ナイコンさん (スッップ Sd0a-rrNn):2020/09/10(木) 15:59:00 ID:Y1Jbi54Ad.net
88シリーズはメモリ64KBしかないんでディスクから読み込む以外方法がないとも言えるな

184 :ナイコンさん (ワッチョイ 59c8-pVuC):2020/09/11(金) 00:08:17 ID:cn37G1Ze0.net
リリアの簡素な服がいかにもファンタジーだったよな

185 :ナイコンさん (ワッチョイ 6ae9-C4/F):2020/09/11(金) 00:32:54 ID:BLGuQouP0.net
スナッチャーのオープニングデモはMSX2版は前半と後半の間に
ディスクアクセスがあって分断されてた
88はディスクアクセスしても処理が止まらないからシームレスだった

186 :ナイコンさん (ワッチョイ 6608-bL/7):2020/09/11(金) 00:39:52 ID:1/XhHxL50.net
なんでもソフトでやっつければ安くなる、という設計思想の弊害だね。
だったら漢字ROMみたいな石をわざわざ積まなくてもいいじゃん、って思うけど。

187 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 03:32:29.88 ID:keoTL8Lid.net
88は「純正ドライブ以外は動作保証しません」だからなあw

188 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 11:49:49.50 ID:a1Bk+uord.net
>>185
冷静に見ると、コナミってさほど技術力は高くないよね。仕事は丁寧だけど。

189 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 12:24:13.21 ID:tfGE2HQ3d.net
>>183
ウチのMA、128KBあったが

190 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 12:29:22.51 ID:cusLIrDza.net
>>188
技術力はあるけどスナッチャーの場合は
PC88の開発スタッフがMSX2版も作ったから
ハードに慣れていなかった

191 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 14:25:34.57 ID:a5sx9njpa.net
>>189
Mシリーズは拡張RAM128KB+メインRAM64KBで合計192KBだよ
さらにバンク切り替えで多くのメモリが使用できる
これらとは別ににFDC側のRAM16KBもあるね

192 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 15:35:00.89 ID:keoTL8Lid.net
>>189
ゲームは「SR以降」がほとんどだしw

193 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 15:55:06.04 ID:2AnYJ2ep0.net
十何万する高級機にはそりゃ負けるでしょうさ
MSXだってマッパーRAMがあったけどゲームではほとんど活用されなかったわけだし
…でも88のFDDって2Dだっけか

194 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 15:57:48.42 ID:A/OqTXv90.net
モデルによる

195 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 16:24:33.20 ID:cusLIrDza.net
88のFDは2Dで2DDの半分の容量
なのでMSXは1ドライブでも
88のゲームが移植できたと思う

196 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 18:30:21.51 ID:keoTL8Lid.net
イースなんかは88で2枚組なのがMSX2は1枚だっただろ

197 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 19:27:12.62 ID:vau1yZCU0.net
88がショボいのかMSXが頑張ったのか
どっちなんだ?

198 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 19:34:12.12 ID:A/OqTXv90.net
MSXだって最初は1Dだろ
88だって最後は1HDだろ
初代を1Dにした77AVお前だけはほんとに…

199 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 20:27:51.23 ID:FkWJqWsI0.net
MSXは最初から1DD
88はMシリーズは2HDになったけどFシリーズは最後まで2D
(しかも2Dのディスクを2HDのドライブで書き込むと
2Dのドライブで読み込めることを保証していなかった)
PC-6601は1Dだったな

200 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 20:37:05.43 ID:A/OqTXv90.net
1Dじゃなくて2Dだった…

201 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 21:59:27.39 ID:Y4OAsXupa.net
あの頃はフロッピー買うのワクワクした
ラベルも一生モノのように必死に書いた

202 :ナイコンさん :2020/09/11(金) 22:39:45.00 ID:vau1yZCU0.net
はじめての3.5インチは精巧な芸術品に見えた
シャッターかしゃかしゃやってたなあw

203 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 00:12:25.76 ID:+BIFRRqH0.net
そういや2DDを2HDでフォーマットすると使えたらしいな

204 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 00:46:54.43 ID:faPtjuP70.net
こんなご時世に両面高密になってるなんて自粛警察に狙われるぞ

205 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 02:32:01.13 ID:BJ6CCjnvd.net
倍密だろ
その後のMOだのDVDだのに比べると…
肉眼で読めそうな低密度w

206 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 02:50:38.78 ID:rXQD22fZa.net
昔テレビにレコード盤を読めるおじさん出てたな

207 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 03:06:01.06 ID:mDSWoHgva.net
データレコーダーのピーガー音を聞いて
プログラムの内容がわかるっていう人も
昔はいたらしい

208 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 11:33:49.04 ID:yzRHepKx0.net
5インチの1Dはカッターでノッチを空けて裏面も使うのがデフォ

209 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 16:15:51.71 ID:oKGEHiRV0.net
>>197
そんなに単純じゃないと思う。
88 が、まあ値段なりのスペックを出す。
MSX がもがいているうちに時代が進んでそこそこのものを出せるようになる。
みたいな。

210 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 17:49:43.44 ID:B2uxUTq20.net
88含めてデスクトップで比較的早期にFDDを採用したものは当時だいたい5インチ2D
それを引きずっているのだから容量が少ないというのはしょうがないね。

88のFDDはインテリジェントタイプでZ80系列の制御用CPUもついているのでFDD制御以外似も使えた。
メインCPUリソースを消費しないし、割り込みも止めずに処理が出来たのは良い。
ゲームや音楽を止めずに読み込めたからね。

211 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 17:59:18.07 ID:vAxy89oT0.net
> 88含めてデスクトップで比較的早期にFDDを採用したものは当時だいたい5インチ2D
なんで5インチなんだろうね。ワープロは3.5が多かったと思うけど。
NECの文豪も3.5で、ばらしてMSXにつないだことがある。

212 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 18:04:20.79 ID:zTQvx88v0.net
>>211
8001用のFDDの時代は3.5インチが存在しなかったから
安いのと互換性維持のために5インチのままだった

213 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 19:00:02.07 ID:o4uYjVrO0.net
3.5インチフロッピーの外装はプラだけど
5インチフロッピーの外装はよくわからなかった
あれはなんていう素材だったんだろう?

214 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 19:26:05.68 ID:b4U/gSmU0.net
ペラ

215 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 20:22:42.79 ID:B2uxUTq20.net
3.5インチはメディアがまだ高かったでしょう
互換性を気にしなくてよく、一体型も多かったMSX2でFDDを付けるには
1ドライブでよくワープロとの共通性から3.5インチを選んだのは正解かな。

3.5インチメディアが安くなったのはいつごろだっけ?

216 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 20:27:26.00 ID:zTQvx88v0.net
>>215
ワープロが普及しだした80年代後半かな

217 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 20:33:12.96 ID:yzRHepKx0.net
>>209
MSXにFDDが標準的に装備されるようになったのは、まぁ価格が下がったからだとして
ソフトの数がX1やFM-77を抜いて88と童貞度に出たのは
「MSX2はユーザーが多いからソフトを出せ」
と上から至上命令が出て、無理くり頑張った結果だと思う。
CPUとグラフィックの解像度以外では88とMSX2じゃ作りが全然違うからな。

218 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 20:55:02.18 ID:CtqgeWmDa.net
>>217
>>童貞度



_人人人人人_
> 童貞度 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

219 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 21:57:24.35 ID:mf1mcaYE0.net
ブレイングレイの飯島健男氏が、抜忍伝説をMSXに移植したとたん
売れ出したとインタビューで語っているね。
https://www.4gamer.net/games/008/G000896/20080501044/

個人的には抜忍伝説ってそれほど面白そうには見えなかった覚えがあるけど、
買った人にはそんなに評判良かったのだろうか。

220 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 22:23:14.05 ID:zTQvx88v0.net
>>219
単純にユーザー数が違ったんだと思う
5万円台のディスク内蔵型MSX2が出た後だったし
ザースの作者たちもMSX版は他機種の3倍売れたって言ってた

221 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 22:51:42.97 ID:Vr2b5KNc0.net
MSXの場合FDDは1ドライブ機がメインだったせいもあってコピーがめんどくさがれたのもあったかもしれず

222 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 22:52:51.04 ID:4ncTpVPh0.net
突然金沢氏の話題w あの将棋は当時最強だったな

223 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 23:23:20.54 ID:o4uYjVrO0.net
ブライなつかしい
http://www.4gamer.net/games/008/G000896/20080501044/SS/037.jpg

224 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 23:33:45.43 ID:zTQvx88v0.net
>>221
メモリ増やせばよかったんだよな
結局98系のノートブックもRAMディスク積んで1FDDの機種ばかりになったんだし
メモリが劇的に安くなったのにMSXはその恩恵受ける機会が少なかった

225 :ナイコンさん :2020/09/12(土) 23:37:00.38 ID:yzRHepKx0.net
スナッチャーのサウンドカートリッジはRAM 64K積んでいたけど
対して恩恵なかったような気がする

226 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 02:47:47.29 ID:sGuuy61rK.net
>>203
2HDの認識穴を塞いで2HD生ディスク→2DDフォーマットならよくやってたな。

>>211
A1WXの内蔵2DDが壊れたから松下のサービスセンターに買いに行ったら純正が29800円って言われて諦めかけた。
しかしサービスのお姉さんが調べてくれて17800円のU1(ワープロ用)のを教えてくれたので買って取り付けた。
当然何も問題なかったよ。

今思うと個人でビデオのヘッド買ったり、ドライブ買ったりしに行ってるのは迷惑だったかも…

227 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 03:54:21.98 ID:n52n6ttH0.net
5インチのノーブランドディスクってたくさん売ってたけど
3.5インチのは見かけなかったな。なぜだ?

228 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 04:11:51.86 ID:eVy6vvOlM.net
>>203
フォーマットは出来るけど粒子が少ない場合もあるから、そういう粗悪(準拠してるから粗悪と言うのはおかしいが)なメディアの場合はデータが壊れやすくなる事がある
最悪フォーマットは出来ても書き込み中にエラーが多く出て書き込めない事も

229 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 07:39:19.31 ID:37/ECvky0.net
前世紀末に3.5インチ2DD投売りしてたときにこれが最後の機会だ一生分買いだめしとけと思って大量に買った分はもちろんいまだに使いきれてない

230 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 08:35:21.12 ID:1Y47uQ6AM.net
>>229
まだまだ人生続くってことだ。よかったな。

231 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 09:27:44.44 ID:GuR7coJLM.net
>>226
>U1(ワープロ用)の
スキャナやハンディプリンタなんかもMSXと共通だったよね
いまとなってはMSXでスキャンしたり印刷することはないけど

232 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 09:50:01.90 ID:ENTZmhlp0.net
>>226
ちなみに文豪のは、5インチベイの倍くらいの厚さ(記憶値)の12V使いまくりな古参兵だったんで、ちょっと大変だった。

233 :ナイコンさん :2020/09/13(日) 13:17:43.58 ID:EIGjfUQRd.net
>>228
MSX-DOSでは書き込みの際に常に読み直して検査するようにするオプションコマンドがあった
BASICでCLOAD?で書き込んだプログラムを照合するみたいにね
使ったことないけどえらく遅くなったんだろうなあ…

234 :ナイコンさん :2020/09/14(月) 04:48:36.29 ID:K0okf8ET0.net
VERIFYって今のWindowsのコマンドプロンプトでも使えるコマンドだけど
どこまで有効なのかは知らない

235 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 09:59:03.48 ID:Y+KQdTxX0.net
>>198
1Dなんて日本だと初期のMZ80くらいしかないんじゃね?

236 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 10:06:31.37 ID:Y+KQdTxX0.net
安くなったメモリの恩恵に関しては、パナやソニーの両方が512KB程度のマッパメモリカートリッジを出したら、ソフトハウスがディスクキャッシュに使ったかもね。
アスキーがメモリ768を出してたけど、高いのと出るのが遅すぎたな。
ちなみにターボRのメモリをディスクキャッシュに使ってるソフトは、ガゼルの塔とプリメの他は何があるかな。

237 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 10:08:00.91 ID:Y+KQdTxX0.net
いや256KBでも十分アクセス減らせるな。

238 :226 :2020/09/15(火) 12:40:31.80 ID:xRclVpZzK.net
>>231
そうなんだ。
U1ワープロに興味なかったから知らなかった。
互換性あるって聞くとワープロのCPUとか気になるね。

>>232
スゴいね!
当時PC-98用のドライブ買ってチャレンジしようとしたけど知識が足りなくて出来なかった。
今ならネットで情報落ちてるんだろうけど…
当時はバッ活とかゲームラボとかが情報源だったからね。

239 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 18:35:19.44 ID:hTO8KIQ+0.net
> 512KB程度のマッパメモリカートリッジを出したら
> 256KBでも十分アクセス減らせるな。
解ってる人はいろいろ考えるだろうけど、買っても単体では何もできない、しかもゲームよりだいぶお高いメモリカートリッジ、なんてのは
売れないよね。フロッピー1枚のバックアップすらできない容量だし。

> アスキーがメモリ768を出してたけど、高いのと出るのが遅すぎたな。
やる気を出せば、1MBカートリッジ1万円で儲けナシ、とか行けそうな時代だったけど、たしか3万ぐらいしたよね・・・・

240 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 18:43:22.29 ID:hTO8KIQ+0.net
トラ技にはかなわないけど、一応のステータスかなと思っていたバッ活。
作品中で、「手持ちの都合で○○で代替」とか言っちゃうところが格好いいと思っていたあの頃が懐かしい。

241 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 19:24:07.91 ID:l7JAmO+LM.net
>>235
PC6601は1Dやったで。俺持ってたよ。

242 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 20:33:34.60 ID:fkZ/bIQv0.net
>>241
コロニーオデッセイ、後半も含めて全部解いた?
そのほかにもおまけソフト色々ついていたけど
ワープロとか表計算ソフトとか、使った?

243 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 21:02:55.16 ID:8Xx4tu2nM.net
>>242
俺は中古で3万円で買ったんだけどコロニーオデッセイついてなかったよ…

ワープロはめっちゃ使ったよ。当時兄ちゃんがMSX持っててそれ用の熱転写プリンタがそのまま使えた。

表計算は使わなかったな。俺が買った時は66とっくに旬が過ぎてて店頭にFD版のソフトがなんも売ってなかったからFDD使ったのはワープロと自作のショボいプログラム保存したりベーマガのリスト打ち込んだの保存したりくらいだったよ。

市販のテープ版ソフトはウイングマンとかリザードとか買ったな。データレコーダーも兄ちゃんから借りた。

244 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 22:57:06.85 ID:RroxX1sF0.net
>>243
ワープロ何に使ってたの?
いや、当時のワープロって容量少なかっただろうから気になって。

245 :ナイコンさん :2020/09/15(火) 23:18:19.40 ID:fkZ/bIQv0.net
容量も少ないけど6601の漢字ROMって確か漢字が1024種類しか無かったと思う。
付属のワープロはソフトウェアで第一水準をサポートさせたらしいが

246 :ナイコンさん :2020/09/16(水) 02:26:39.67 ID:eDaBrF670.net
>>238
U1-P551はNECのV50が2つ。

247 :ナイコンさん :2020/09/16(水) 08:54:16.22 ID:MddRz0Cs0.net
eBayで2割引クーポンが出てたからブラジルのSDカードカートリッジ買った
ようやくDOS2を使える…昔買ったGTはどっか行って出てこない

248 :ナイコンさん :2020/09/16(水) 10:24:18.09 ID:wAmzbTDmd.net
beep でも売ってるやつかな?あれは MX-10 とかでも DOS2 使えるんじゃなかったっけ。

249 :ナイコンさん :2020/09/16(水) 12:37:46.99 ID:MddRz0Cs0.net
そうそれ
本家のほうが安いのはいいとしてもこっちはこっちで品薄商法みたいな仕入れ方してるのが謎だけど

250 :238 :2020/09/16(水) 12:47:13.71 ID:2+7bR32bK.net
>>246
16ビットCPUが2つとはなかなかゴージャスな作りですね。

良くてZ80が2つとかのレベルかなと舐めてましたわw

251 :ナイコンさん :2020/09/17(木) 08:48:26.69 ID:cWz2dvSXM.net
>>244
当時子どもだったからね。学校の時間割表とか作って友達に自慢してたよ。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200