2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 52

1 :ナイコンさん :2020/05/24(日) 12:26:36.90 ID:DMNHPIX00.net

前スレ
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

624 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 23:58:10.37 ID:c9ZcqI3Rd.net
8ビットPCを私よりちょっと賢いと言ってしまった大物歌手に比べたら…

625 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 04:08:45.09 ID:dCBd1X7+0.net
>>623
工藤夕貴のセーラー服でMSXを持ち歩くという謎のコンセプトはインパクトあった。←電源は持ち歩かないの?と突っ込んだ記憶がある。

>>624
大物歌手は8ビット以下かよー!←突っ込んだ記憶がある。

626 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 08:31:09.32 ID:B9UYM4Z40.net
工藤夕貴が知られたのはカップラーメンのCM。ヤカンを持ってお湯をかける少女というパロディー。それがインパクトあったから、持ち運べるパソコンならヤカンを持ってた工藤夕貴にしようという冗談みたいな意見が企画会議で通ってしまった。

627 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:00:41.71 ID:HQUOvdDLa.net
東芝「……」

628 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:11:27.86 ID:jhodhgQN0.net
ゴクミのパソコンってなんだっけ?

629 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:11:58.29 ID:dKGCmkIz0.net
タウンズ

630 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:13:10.08 ID:dKGCmkIz0.net
いや77AVか…

631 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 15:48:40.85 ID:W1gJadvK0.net
俺のは横山ヤスシ親子だった。

632 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 16:37:03.85 ID:CmEYSkwNa.net
77AVは南野陽子じゃないか?
斉藤由貴はPC88

633 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 17:59:22.69 ID:2QZZYetH0.net
小泉今日子がビクターなのは
所属レーベルがビクター音楽産業だったから

634 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 18:49:17.93 ID:n7d5BKyVa.net
東芝が岡田有希子だっけ?
カシオが山田邦子で、富士通がタモリだったか

635 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 19:59:00.06 ID:i5cCo3uM0.net
ソニーの松田聖子もCBSソニーだったな。東芝は東芝EMIの薬師丸ひろ子でも使えばよかったのに。

636 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 20:03:25.26 ID:0FFq9Wn2d.net
武田鉄矢の六本木パソコンを忘れるな
いや忘れていいか

637 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 21:09:31.10 ID:342jEx610.net
三菱は林葉直子

638 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 22:06:37.36 ID:9TGyu6MJ0.net
>>634
東芝も岡田有希子もどちらもかわいそうだね
http://img.fril.jp/img/273481726/l/773640009.jpg

639 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 22:27:52.87 ID:EF7ZdreO0.net
松下はゴリラやぞ?
愛想もクソも無い!

640 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 04:56:28.17 ID:ccQFol9Pa.net
ゴリラの次がアシュギーネだしな
次のスパーキーも愛嬌はそこそこだけど愛想ってことでは微妙だったか

641 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 13:08:22.24 ID:RzxoFeQQ0.net
キングコングはコナミがゲームを出してくれた。アシュギーネはビッツー(パナソフト)、T&E、マイクロキャビンの豪華3社競作。スパーキーが不憫よ。

642 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 13:52:52.45 ID:wr+2zmdn0.net
アシュギーネ1ってビッツー製だったんか
もしかして三作品の中で一番出来がいいとか?

643 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 19:59:13.49 ID:IcRfTG+7d.net
亜主義稲

644 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 21:28:01.60 ID:KRbAxjasH.net
波平と呼ばれてたスパーキー

645 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 18:21:49.22 ID:p/8OzD570.net
どっとレスが増えたと思ったら、思い出話に鼻が咲いてました

646 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 00:22:44.25 ID:J8oVU5Kea.net
SONY/コナミのスパーキーもあるな

647 :ちゅーぷる :2021/01/21(木) 10:39:02.15 ID:v2nFMpZyM.net
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022

648 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 21:32:23.32 ID:V93usz/mM.net
>>645
まあ鼻は咲かないけどな

msxスレなんだから思い出話主体なのは当たり前じゃん

649 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 22:01:53.14 ID:DR++geje0.net
>>628
ゴクミは日立のB16/B32の広告に出てたよ。ゴクミのパソコンだって。
89年の日立提供でパソコン通信がテーマの単発TVドラマの主演もしていた。

650 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 22:23:31.80 ID:M799V6Iud.net
森進一のIBM-JXは意味不明だった

651 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 22:25:36.04 ID:js5dGN4I0.net
巨人の藤田監督とか北島三郎がパソコンのイメージキャラだったのは法人向けだからか

652 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 23:18:27.70 ID:63GFVVqz0.net
シャープは倉沢淳美と荻野目洋子

653 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 23:35:21.46 ID:1jeCpxbE0.net
三菱レタスの女の子、いったい誰?

654 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 11:22:14.26 ID:JiIwMQk40.net
一般の女子大生と聞く

655 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 11:39:36.39 ID:dBdQF4pS0.net
次世代MSXって何時になったら出るんや・・・

656 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 11:49:56.20 ID:CqpOyjzd0.net
>>655
windowsが実質ソレなんだろう

657 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 12:01:32.18 ID:/wXbB42f0.net
>>656
西の言ってる今、隙間ないか探してますって3-4年、年に一回くらい呟いてるアレでしょw

658 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 13:10:07.69 ID:rxIWq6+qd.net
>>656
下位互換性もエミュでばっちりだし
アセンブラ等フリー開発ツールもあるからな

659 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 15:56:48.12 ID:LkhiM1QR0.net
MSXって共通規格の家庭用パソコンを作るつもりで各メーカーが参入したのに、
カシオがファミコンに対抗してPV-7を出しちゃってゲームパソコン化。

ならばMSX1はゲームパソコンでもMSX2は本格パソコンにしようと
カシオを締め出して新たにスクラムを組むも、これも同じ価格じゃPC88に歯が立たなくて
業を煮やした松下とソニーが低価格のMSX2を出して結局ゲームパソコン化。

なんか商売としては旨味の無いパソコンだったんだな。

660 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 16:01:44.55 ID:rAdvlzYc0.net
カシオのPV-7などあってもなくてもゲームパソコン化。
低価格のMSX2などあってもなくてもゲームパソコン化。
結局ゲームパソコン化。
とりあえずゲームパソコン化。
なにがなんでもゲームパソコン化。
ゲームパソコン化。
ゲームパソコン化。

661 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 16:18:41.12 ID:nL9LEeIx0.net
日本にPCが普及したのはMSXのおかげ

662 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 16:20:47.43 ID:x7nOf62ka.net
秋葉原の石丸電気は階段の所にファミコン、パソコン、MSXとシールが貼ってあったのが印象的だった。

663 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 16:57:14.19 ID:F02C/t0F0.net
カシオ、MSX2からは締め出し食らったけど
プリンタ付きのワープロユニット出すとか結構粘ったよな。
MSX2にも参入できていたらどんなの出していたんだろう。

664 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:07:40.88 ID:hIjtupK2d.net
>>659
PC88に歯が立たない?w
MSXに対抗して低価格化を進め(それでも高いけどw)旨味がなくなってやめてしまっただろw

665 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:13:05.48 ID:rAdvlzYc0.net
低価格マシンが出たせいで規格全体が崩れたって言うのもおかしな話だよな
通常、低価格マシンが出ればより普及されるはずなのに

そもそもの規格条件をクリアしている以上はMSXなりMSX2なりなわけで
条件をクリアしている低価格マシンに文句を言うのは
最初から規格条件の設定が甘かったって事じゃん

失敗した理由を低価格マシンのせいにしてるだけ
規格の詰めが甘かったんだよ

666 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:15:22.99 ID:rAdvlzYc0.net
技術のS字カーブで技術向上がどんどん上がっている時に
統一規格なんて作ったってすぐ古くなるのは目に見えてる
各社が独自規格をたくさん出して混沌としていたけど過渡期でしょうがなかったんだよな

667 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:28:28.91 ID:2OQRCP3m0.net
カシオ閉め出されたのか、ひでえ話だな
でも泥沼にはまらなくてよかったとも言えるな

668 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:30:07.90 ID:bHepK/1Y0.net
> 統一規格なんて作ったってすぐ古くなるのは目に見えてる
規格の作り方に問題があったかもな。

通称DOS/Vマシン、通称Windowsマシンは、実質統一規格だ。
世界統一規格の圧倒的マーケットに、日本では鉄板鉄壁のNECすら融けてなくなった。

669 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 19:41:28.38 ID:rAdvlzYc0.net
>>668
>>通称DOS/Vマシン、通称Windowsマシンは、実質統一規格だ。
デファクトスタンダードってヤツだ。事実上の標準

規格がバラバラだから標準規格を作ろうって発想は悪いものじゃないけどね
技術向上が早すぎる過渡期のあの時代には無理だったんだ

670 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 19:50:58.95 ID:2OQRCP3m0.net
PC/ATとMSX
設計思想的には近いものがあるのにな

向こうは早々にIBMの手を離れて皆で好き勝手いじり倒されたのに対してMSXは最後までASCIIの玩具だったからなぁ

671 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 21:01:15.12 ID:WmH+wiPQ0.net
MSXはスロットバスが3.58MHz動作でそこがボトルネック
いくらCPUを速くしても意味なかったからな

CPUとメモリだけでも切り離してネイティブ動作できれば良かったのだろうが

672 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 21:48:56.64 ID:NaoNbIKcd.net
ファミコンはカートリッジ上のプログラムを直接実行してたけど
任天堂64からカートリッジから本体RAMにコピーしたものを実行するようになった
turboRもBIOSをRAMにコピー実行するモードがあったし
その次があったらそんな方向に進んでたと思う

673 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 22:47:08.94 ID:MChBSCF50.net
>>671
だから何でスロットを高速化出来ないって決めつけるんだよ
turboRはRAMを7.16MHzで動いてる
RAMもスロットに繋がってるよ

674 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 23:27:32.72 ID:dnwsdb4b0.net
>>673
内蔵RAM以外にアクセスする時ってウェイト入りまくらなかったっけ?
昔のROMカートリッジってアクセスタイムも遅いからホントに3.58MHz相当じゃないとダメじゃ無かった?

675 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 00:32:48.53 ID:9xPbnIHM0.net
Z80とそのバスにベッタリだったから初代は安く出来たが
>>671
のいうように各所がそれに縛られたために互換性を持った後継機の設定に失敗

MSX2ではVDPをもう少し頑張るべきだった。
登場を遅くしてもZ80Hで倍速モード追加。

その次にZ80系をサブにしてメインを16bit化、新VDPは画面出力時に旧VDP出力と重ね可能に。

676 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 02:15:42.27 ID:4W6jzMzJ0.net
西の凋落にCASIOが弊社が悪かったのかなって最近呟いてたけど、MSX陣営に恨みを持たれるほどだったのか

677 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 05:52:18.55 ID:jQuY3mGk0.net
カシオの安物ってコナミのSCC鳴らないんだっけ?

678 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 12:20:07.89 ID:Ici4THQJa.net
それじゃあバージョンアップアダプタ出した直後に低価格MSX2を出した会社は恨まれなかったのかと
技術の進歩が早かったから仕方ない面はあるだろ

679 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 12:56:51.42 ID:FriuG2nta.net
8ビットパソコンなんてゲーム以外に
使い道なかったろ

680 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 13:31:59.37 ID:NmU4dhkd0.net
MSX2用ソフトを強引にTURBO-Rモードで動かすの楽しかったなぁ
銀英伝の高速化は凄かった

681 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 14:04:57.60 ID:XQkKhvb80.net
シューティングがニュータイプ専用速度になるかと思いきや普通に安定して遊べたりする

682 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 14:39:11.06 ID:NmU4dhkd0.net
>>681
そういうところ、ちゃんと作ってるんだなぁって感心した思い出

光栄の歴史シミュレーションなんかは
COMターン終るのスゲー早くなった

683 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 14:43:36.00 ID:1ivb800OH.net
>>664
88をやめたのは8ビットは限界が来ていて
16ビット化は98と被るから
社内調整できなかったからだろ

684 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 14:48:04.45 ID:NPxlDyhr0.net
88VA

685 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 16:23:13.56 ID:IgZQkjmAa.net
88VAはソフトがなくて
98のソフトをパッチ当てて動かす
だったら最初から98使えって使われ方してたな

686 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 17:59:13.65 ID:MZzWQvYy0.net
MSX2バージョンアップアダプタって
MSX1で標準だった2スロット32KRAMで使おうとすると
拡張スロットと増設RAMも要るから7万円くらいになる
ドライブ無しのMSX2が8万円くらいだったから
そもそも商品として成り立ったのかいまいち疑問。

バージョンアップアダプタを出すこと自体に意義があったのだろうか。

687 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 18:05:58.11 ID:AYV0bIe+0.net
製品が企画された当時は低価格MSX2がなかった、発売されると思っていなかったからでは

688 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 18:19:21.02 ID:dJZ59qqD0.net
>>671
>MSXはスロットバスが3.58MHz動作でそこがボトルネック
>いくらCPUを速くしても意味なかったからな
>
>CPUとメモリだけでも切り離してネイティブ動作できれば良かったのだろうが
その、CPUを速くしてCPUとメモリだけ切り離してネイティブ動作させたのがturboRなんで。
カートリッジバスは、互換性は意識しつつもs1990が作り出した別物。
ハードウェアの中には、動かないものもあったんじゃないかな。

Z80モードでは、Z80のバスが出てたけどね。

689 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 18:27:07.97 ID:dJZ59qqD0.net
>>686
小僧が小遣いで買う、価格が唯一の選択肢・・・ではないという読みもあったのかも。

MSX2本体価格に匹敵してしまうってのは、ハードウェアがほぼ本体に匹敵しているんで仕方ない。
「互換性があるから次期版にもバージョンアップできるんだぞ」って売り文句を作りたい意向は強くあったと思う。

690 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 19:11:15.48 ID:xnubB/iGa.net
turboRバージョンアップアダプタ!…当時じゃやっぱコスト的に無理か
今ならFPGAで1チップMSX作る感じで行けそうな気がしないでもない

691 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 19:12:33.78 ID:NPxlDyhr0.net
スーパー32X

692 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 19:36:33.29 ID:b5WOZh2y0.net
>>690
まあ普通に作れるわな
本体からはキーボード入力のみ受け取ってあとはカートリッジ側に積む
ラズパイ使えば安く済むけどソフトエミュはタイミング等の問題で実機の完全再現が難しい
色々言われたが1チップMSXは正解だったと思う

693 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:51:58.94 ID:jmgqs1kbM.net
>>675
あの時代に8MHzなんて実現できたのは超大手でCPUを自前で製造できたNECでかつメモリのすくない88-1だけだったんだからMSXで8MHzなんて無理無理

694 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:53:24.02 ID:jmgqs1kbM.net
>>681
そりゃシューティングゲームは垂直同期取ってるから当たり前では
でもアレスタ2みたいに処理落ちしまくりのシューティングは処理落ちが無くなる

695 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:54:32.09 ID:jmgqs1kbM.net
>>683
88VA…

X68000に負けて消滅しなければ
NECのホビーユースは16ビットの88VAシリーズで進んだ可能性あり

696 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:55:51.57 ID:jmgqs1kbM.net
>>685
NECは8801の時と同じくソフトウェアメーカーが88VA専用ソフトを沢山出してくれて勝手に盛り上がると甘く見てたんだろうね

697 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 20:58:36.94 ID:06nLzxfhd.net
>>695
あれこそ8ビット→16ビット化の限界を見せつけてるだろw
88VAもアップルIIGSもダメだった
最初から16ビット専用に作ったほうが絶対いい

698 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:04:42.65 ID:06nLzxfhd.net
カシオが逆鱗に触れたとかしきりに吹き込んでるが
西ちゃんの記憶はアテにならんのでw
リアルタイムで見てたら「あの消しゴムキーボードw」という感想しかなかった
プログラムには全く向かないしゲームパッドとしてもアレだし…
MSXの極北としてはああいうのもアリかもなーという印象
8KBじゃディスクソフトは絶望だし

699 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:06:54.70 ID:vc3jLh8E0.net
>>693
で西氏は自前でプロセッサー作らないとと半導体事業に乗り出して出来たのがR800

700 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:30:43.14 ID:HPZ5SD5MM.net
>>699
しかし時すでに遅し

701 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:40:13.46 ID:orDTofyN0.net
>>698
カシオはMSXをファミコン対抗機にしたかったんだよ
あのキーボードはプログラム入力用と言うよりは
キーボード操作が必要なソフトに対応させる側面が大きい
キーボードの大きさは前身のPV-2000より小さくなっているし

702 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:46:37.95 ID:orDTofyN0.net
酉はどちらかというと「MSXをゲームパソコンにするつもりはないから
ゲームパソコンでしか商売する気のないメーカーは退場してもらいます」
な考えが大きかったのかな?

しかしMW-24なんて4万円で出せるのはカシオだけだろうなぁ。

703 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:51:29.66 ID:b5WOZh2y0.net
>>693
何言ってるんだ?
あれただのZ80 8MHzだぞ
要求されるメモリもV9938に使われてた120ns品だ
8ビットなんて高速化するぐらいなら16ビットを高速化するわって時代だったから無かっただけだ

704 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:58:10.35 ID:KfaH1pthd.net
そんなことはわかってるよ
FCに対抗するならいっそキーボードやめていいパッド一個つければ良かったがそれではMSXマークつけられないし
信長みたいなキーボード使いまくるゲームはできないし
MSXのいいところは自分でプログラムできなくてもベーマガやMSXファンのプログラムを打ち込めるところなんだよ
たった数百円の雑誌のゲームで数十分は遊べるついでにプログラムの勉強もできる
これはファミコンにはない貧乏人の味方
まあ中古ファミコンショップのほうがコスパよかったがw
MSXはプログラマへのゆるいスロープだったんだよな

705 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 22:16:52.57 ID:C9W60cbP0.net
これのMSX版か

http://ratscats.client.jp/cs/pv-1.jpg
http://ratscats.client.jp/cs/pv-2.jpg

706 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 23:38:26.02 ID:dJZ59qqD0.net
>>699
技術屋が勝手にZ80で遊んでいたんで、渡りに船でMSXに使ってみたよ、という話だったと思ったが・・・

707 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 00:03:03.63 ID:vBH7QCe/M.net
>>705
これはTMS9918じゃないからMSXとは全然違う
MSXそっくりなのはPV-2000の方

708 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 02:38:21.22 ID:P/+IDpPv0.net
>>696-697
なるほど

8001→8801の時は上位互換でうまく行ったんだよね
640x200のグラフィックで88と同価格帯というとまだFM-8しかなかった
FM-8は富士通としては初登場機種だけど88は80上位互換もあるから80の旧ユーザーも取り込めた
上位互換であるというのが大きな武器だった

でも88VAの頃になるともう他にももっといいライバル機がいっぱいあって
むりやり16ビット化した上位互換マシンにこだわらなくても
他にいい選択肢がいっぱいできちゃっていた、って事か

709 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 05:28:22.81 ID:ZOYmNpnt0.net
そのうち数年で各社32bitだし展開速いよね

710 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 06:26:56.18 ID:tJpqKeOsd.net
>>708
8001って忘れられた盲腸というか…
買った人が気の毒だったなあという感想しかないがw
実は8→16ビットの唯一成功例はマーク3→メガドライブだったりする
台数増えてるし
32ビット化まで行くところだったw

711 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 19:57:08.57 ID:tA7r0Y6T0.net
>>693
使うとして3.58MHzの倍の7.16MHzなんで大したことない
>>703 の言う通り
6502の系譜や6809の系譜でそのクロック実現するのとは違う。
PCEはSRAMで実現しましたね。

>>695
88VAは設計が悪かった。CPUをZ80互換機能を持たせて足回り88、スプライト系最悪

>>697
IIGSは65C816が6502互換意識し過ぎたし、8ビットバスなので安物マシン向け
だからSFCで何とか成功

712 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 20:03:41.39 ID:tA7r0Y6T0.net
>>703
>16ビットを高速化するわって時代
88がZ80H採用した時代に低価格帯PCでそうだった?
turboRのタイミングならその通り。
Z80の上位互換16bitCPU(6502に対する65C816みたいな)が無かったのが痛いかね。

>>708
88VAは88後継68対抗のホビーマシン、進化先の設定と設計失敗のマシン

713 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 20:11:00.50 ID:tA7r0Y6T0.net
>>710
8001は登場時考えたら妥当なマシン。
気の毒なのは8001mk2とSR。8801mk2もそれなりに

>8→16ビットの唯一成功例

自分もSG1000→mk3→MDの進化を想定したので675みたいなこと書いた。
SG1000はMSX類似スペックだしね。
ただまあ、MDは新機能優先してアダプタ無いと互換使えなかったのと互換はカートリッジだけと言って良い
MSXだとスロット多いし互換確保がより面倒だった(新規格用のスロット追加でかさばる)かも

714 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 21:54:32.31 ID:EEjTCDK70.net
>>705
これ、今も家にあるw

715 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 22:14:25.24 ID:cpfFUObtd.net
思い出したけどPV-7がイマイチ欲しくないと思ったのは
当時のキラーソフト、テープ版ハイドライド(32KB以上)が動かなかったからだね
しばらくしてROMカートリッジ版も出たけど

716 :ナイコンさん :2021/01/25(月) 22:59:36.79 ID:m9nu/lYN0.net
>>662
このブログ見てたら懐かしくてなみだ出そうになった
https://ameblo.jp/tetsudotabi/entry-12299908910.html

717 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 23:15:01.01 ID:mM1ayovu0.net
MSX2って互換モードとか切り替えとかしなくても
MSX1のソフトが100%動かせますって結構画期的なのではないだろうか

718 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 00:13:35.10 ID:KboON6ODd.net
それがBIOSとか最初にちゃんと設計したおかげだって
PC88ではROM内サブルーチンをゲームが勝手に呼び出しているのでSR,FRと進化しても変更がしにくくなっていったという

719 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 01:33:28.19 ID:GsNk4Hky0.net
足のにおいがとれました…はははジョークです!

720 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 13:18:34.74 ID:HNvIbMUx0.net
>>713
すまん、その気の毒な8001mk2ユーザーだったわ
親に買って貰ったんだが、もう少し交渉して8801買ってもらっていたら・・・と
散々後悔したわw

721 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 15:48:21.50 ID:2LJeptNX0.net
俺も8001mk2ユーザだったぞ
8001買う気満々でいたら安いmk2が出て「ラッキー」って買った
後になって何でFM-7にしとかなかったんだろうって猛烈に後悔した

722 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 21:55:01.29 ID:eNgsckZX0.net
かわいそう

723 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 22:13:07.55 ID:KboON6ODd.net
NEC非道いと当時は思ったけど
企業の仕組みとかわかるとまあ仕方ないかな…
全体的にあんなに半導体安くなるとは作ってるほうも予想できなかったでしょう

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200