2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ワなし)【富士通】FM TOWNS 20代目【FUJITSU】

1 :ナイコンさん:2020/05/28(木) 01:26:20 .net
みんななかよく


(ワなし)【富士通】FM TOWNS 18代目【FUJITSU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1492333258/

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/
12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/
13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/
14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/
16 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/
19 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1552066228/

299 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 09:16:39 .net
>>297
ケース内が狭いから熱逃がすために
ファンを高速にまわして煩くなるな
実際、PS4がそうなってるし

300 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 09:19:44 .net
>>298
デブッタ、マンハッタンシェイプ
ですか?
何か違うような。

301 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 09:24:55 .net
>>300
縦に伸ばして見た目をスリムにしてもええんやで?

302 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 09:51:16 .net
そういや、ラックマウントサーバが厚み薄めで。縦横が大きいというデザインだけど
排熱が良くないから、小さいファンを高速に回して掃除機並みの騒音に
なってる

303 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 11:06:06.48 .net
別にデザインはX68 PROもあったんだし、両方とも拘りないだろ。
ただ、ブランドだけ残しても中身は互換機になるんだし、何の意味があるのか分からない。

304 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 11:54:21 .net
中身がAT互換機化したx68は今で言うエイリアンウェアみたいな
ゲーミングPCポジションになっただろうな

305 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 12:18:15 .net
x68もゲーム機能の強化は最後まで行われなかったんだよな
パターンRAMの増量とかスプライト表示数の倍増とかがあれば、フリーソフト作家は狂喜したろうに

306 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 12:44:58 .net
まあ旧機種を切り捨てるわけにもいかんやろしな
環境に応じて動作を変えるとかにするしかあるまい
プリルラ買ったらメモリ2MBではラップマンは
出ませんとかぬかすから翌日SIMM買ったったわw

307 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 12:54:55.91 .net
PS5がデカすぎと、叩かれてるけど PC持ってれば今のPC系のアーキだと
排熱のために筐体を大きくせざるおえないと理解できるが、スマホオンリーな
やつはハードの排熱とかわからんのだろね。
ITリテラシーが低い

308 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 14:25:35.89 .net
>>306
プリルラはTOWNSでしょ

309 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 15:36:58.32 .net
>>307
PS5でデカいって、じゃあ箱Xどうすんだw

と言うか、据え置きゲーム機は多少デカくても大して困らんだろうに
スマホが超望遠だの広角だの無駄機能を増やすために馬鹿デカくなり続けてるのに比べれば遥かにマシだろ

310 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 18:01:35.91 .net
>>309
SNS界隈だとラックに入らんとかで
文句いってるのが。ちらほら

311 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 19:14:39.99 .net
>>298
そうだ。
基底部でThunderbolt3.0で繋いで3本目、4本目のタワーを増設できるようにしようw

>>299
側面一杯の大型ファンを低速で回して縦型の筐体全体をヒートシンク代わりにすれば、表面積が多い形状はむしろメリット
と言ってみるw

312 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 19:23:00.71 .net
>>305
今と違ってソフトウェアがハードの違いを柔軟に吸収出来るようにはなって無いから、
ハードを拡張しても新機種以降でしか使えないとなると、対応ソフトがなかなか出て来なくて使われないって展開が。
フリーソフト作家が喜ぶのは確かだろうけど

313 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 20:01:49.84 .net
今思うとサムスピの移植チームは将来を想定してたのかな?
設定で描画をフルオプションにすると、MXでも処理落ちして、王虎ステージを60fpsで遊ぶにはV-TOWNSが必要になるという…

314 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 20:24:23.26 .net
>>307
ITリテラシーが低いのは90年代までのソニーも同じ。
プレステ1のとき、それまでのソニーテイストと同じく各種マージンよりもデザイン優先にしたことで熱に苦労して、PS2以降は反省した。

315 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 20:45:04 .net
ソニーのMSX2+もたった1年でコンデンサ交換の必要が出る機種があったな。
俺が昔買った30万のベータマックスのフラグシップSL F-11も薄くて当時としては最高のデザインだったが、買ってすぐウリのフロントローディング機構が連続で3回壊れて、その度にソニーに入院。なかなか使えなかった。

316 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 21:02:10 .net
イジェクトするとシャッター半開きで止まるアレなw

317 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 21:02:39 .net
ソニーMSX2と2+はコンデンサ抜けとキーボードフレキ不良の2大疾患をかかえてる
設計ミスだと思うんだが、リコールは行われず

318 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 21:13:46 .net
VAIO U101に3年保証つけて買ったけど、2年でリチウムポリマーバッテリーが膨張して交換、4年目にGPUが熱でイカれて画面化けて泣き寝入りだったわ

319 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 21:15:58 .net
FMR用のソフトを使っても386を生かせていたのかな

320 :ナイコンさん:2020/06/12(金) 23:44:42.77 .net
>>317
火災や感電じゃないからリコールなんて無い
そういうのお得意なのは三菱

321 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 10:46:29.05 .net
国産PCゲーが落ちぶれてなかったら、今頃はZOOMがeSports用のハードFPSを
制作して、データウェストがVR対応の推理ADVを出してんだろうな

322 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 11:10:07.39 .net
浮世絵からアニメ漫画へ引き継がれた少人数での簡略化・抽象化の職人芸的技術が限られたハード性能でやりくりする2Dドットゲームには合ってた
3D化で完全計算・シミュレーションを大人数でやるプロジェクトになっちゃったので組織で論理的にやる海外に勝てなくなった

323 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 14:12:15.84 .net
>>312
>ソフトがハードの違いを柔軟に吸収

これって、WinのDirectX以降のPCゲームや
XBOXなんかで過去のビデオカードやCPU
家庭用ゲーム機と。ソフト互換を持たせるために
必要になったから進化した技術だな。

もし

324 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 15:04:29.25 .net
そうだすかニャンコ先生

325 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 17:22:26.95 .net
>>322
AAAな大作オープンワールドRPGとかなら、確かにそれもあるけど
アーケードライクなFPS/TPSなんかだとインディー系がSteamで結構
ある。勿論グラフィックなども綺麗なやつで
それに一昔前は資本レベルが欧米より小さい東欧や北欧、アジア圏の
PCゲー参加が増えて、今のsteam市場形成するようになったんだし
PCでゲーム作る意欲があるかどうかの問題だと思う。

ソシャゲやCS機のアーカイブで食い繋ぐなら思いきって
steamで新作出す方が健全かも

326 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 17:33:19 .net
最近steam配信してるkenshiってゲームにはまってるんだ
個人が10年掛けて作ったゲームだそうで、グラフィックとかが美麗とは言えないが、
オープンワールドRPGでかなり中毒性のある面白さ

湯水のように工数を突っ込むようなやり方じゃなくても、現代的なゲームは作れるみたいだ

327 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 17:43:43 .net
30年前の人「タイムマシンでこの時代に来た」
現代人「ようこそ、パソコンはほぼみんなWindowsになったよ」
30年前の人「Windows?あのWindows3.0の21世紀版でもあるの」
現代人「うん、そうこれが今のWindowsであるWindows10をインストールした
パソコン」
30年前の人「モニターが薄くなったんだな、でもマウスとキーボードは健在」
現代人「これは、この時代ではまあまあ性能なパソコンだけどどのくらいだと思う?」
30年前の人「うーんCPUがRISCの200Mhzでメモリーが64MBはあるかな?
ハードディスクはCD-ROMと同じ500MB」
現代人「ハイ、答えはCPUはインテルのx86系CPUの21世紀版Core-i7って
やつでクロック周波数3.5Ghz3500Mhzにメモリー32GB ハードディスクは
2TBの2000GBだよ」

30年前の人「全然桁違いな性能だな、でもCPUはx86と言ったよね、
なんでx86でそんな周波数出るの?」
現代人「RISCが出てきたころx86は頭打ちになり終焉すると言われたが
93年ごろのinteCPUのPentium辺りから」性能で追いつき、次のPentiumPRO
からx86にもRISCの技術を取り込むことで性能や周波数でRISCに勝るように
なったんだよ、ちなみにRISCの方はパソコン向けには普及もせずにワークステーション
の方も今じゃx86なCPUばかりだよ」

328 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 19:54:49.48 .net
長いよ

329 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 21:23:22.39 .net
>>327
重要な歴史的事実が抜けとるで
Itanium(IA64)とx86_64(AMD64)の関係も
過去人に語らんとな

TOWNSとは関係ないけど

330 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 22:10:47 .net
富士通、FM-TOWNSを路線変更
Sparcアーキテクチャに基づく富士通製CPU Sparc64を搭載した
「Sparc-Townsシリーズを発表」
搭載CPU Sparc64 120Mhz メモリー16MB IRIS-GL互換のポリゴン向け
ジオメトリーチップ(テクスチャーグローマップ、アルファブレンディング)
を搭載 ライバルはSGIのワークステーションをターゲットに


とはならなかったな

331 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 23:11:42.01 .net
マザーボードとビデオカードを分離する発想が日本のパソコンにはなかったな
MSXは規格的にはそんな感じだったが実際のハードがそんな作りではなかった

332 :ナイコンさん:2020/06/13(土) 23:42:47 .net
AT互換機の場合は、マザーとビデオを分離した、のではなくて、
CPUもビデオもシリアルもパラレルも全部一枚一枚バラバラだったものが、
段々マザーに統合されて、ビデオだけ残ったって感じだから、
発想以前にスタートが違う

333 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 10:13:51.77 .net
30年前の人が「中露やイスラム圏みたいな東側・第三世界側の地域にも
パソコンが普及して、それらの国から西側向けにPCソフトの開発販売が
あって、さらにはスパコンや大型サーバなども自前で揃えられる国が出てきた」とか
聞いたら、驚くかも。

334 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 10:39:54.83 .net
というか、80年代末のTOWNSユーザーたちってほんの10年前のホビーPC(CPUは8bitでメモリ32KBとか)との差を知ってるわけだから、
未来に対してはむしろ楽観大爆発じゃないか?

ディスプレイは立体映像とか、チューリングテストをクリアする人工知能のサポートとか、ぶっ飛んだ方向で未来予想してそう
10年後の時点で64bitCPUと数百MB級のメモリは想定してきそうだし(史実で93年発売のMX/MAの時点で最大メモリ100MBをサポート)、
少なくとも30年後にメモリ64MBなんて予想は保守的に過ぎると思うわ

335 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 11:13:44.80 .net
>>327
あんまり面白くないな
30年前の人は未来のコンピュータはもっと進化してると思ってたんじゃないかな
スカイネットみたいなの想像してたのにまだノイマン型のコンピュータなの!?って

336 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 11:27:27.69 .net
拡張カードにしないでCPU直結にしたほうが速いしな

337 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 11:34:07.57 .net
ただ、昔のPCの拡張スロットってほぼCPU直結じゃなかったっけ?

338 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 11:34:36.99 .net
いの一番にパソコンのスペックがどうこうじゃなくて
スマホやネットインフラのありようでも見せてあげようとはしないのか

339 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 11:43:47 .net
>>337
あそっか、MHzの時代だもんな

340 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 11:47:13 .net
現実の世界は未来予想より発展が遅いイメージだな
今だナイト2000に追いつけない感じ

341 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 12:44:09 .net
でもスマートスピーカー見てるとリアルHAL9000って思うけどね
スマホだってX-MENに出てきた携帯用キューブコンピューターそのものだし

TownsのTEOもおお、パソコンもここまで来たか!って驚いたけど

342 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 12:55:26 .net
TEOはジャケ絵の3Dが凄いと思ったな

343 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 14:51:12.68 .net
2001年宇宙の旅
2010年
Back to the Future Part II
ブレードランナー

344 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 15:46:25 .net
当時TEOとワイヤレスコマンダーを見て、
ユーザー間でスマートスピーカー的な案も出ていたのに、
なぜ富士通はホームコンピューティング方面に力を出せなかったのか。

345 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 16:26:09 .net
30年前の人「将来は紙の本が廃れて本屋にはCD-ROMが並んでいて、TOWNSはCD-ROMプレーヤーとして普及しているんだろうな」
現代の本屋「CD-ROM?うちは紙の本しか扱ってないぞ」

346 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 17:04:24 .net
20年前「ネットが普及して世界中で個人がパソコンで情報を交換して平和な時代が来るよ」
今「パソコンってなんだよ?キモいおっさんが気に入らないからスマホでパシャー!スマホで世界にキモい親父発見!と拡散〜お前終わったなw」

347 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 17:52:51 .net
CD-ROMショップ(死語)

348 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 17:53:11 .net
>>341
ただ、TEOの映像は2D取り込みと聞いて「ああ、まだそんなもんか」と思ってしまった
TOWNSで動かす以上は仕方ないというのは理解しつつもなあ

349 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 17:56:58 .net
CD-ROMショップ(エロ)

350 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 18:00:44 .net
実際は本屋の方が廃れて閉店が相次いでいるね

351 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 18:26:06 .net
OS のオマケで付いてた
LIPS ct.4 が音声入力になってたけど
やたら精度が低かったような
番号言うだけなのにw

352 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 21:17:36 .net
TEOとピカチュウげんきでちゅうとバーチャルボーイは何かを先取りし損なった感じ

353 :ナイコンさん:2020/06/14(日) 21:45:40 .net
>>346
youtubeでゲーム動画配信してる連中が
PCのゲームでそれをやってる件
若いやつに人気のVtuber連中もPCゲー
動画配信してるしな


今のスマホ房のPC叩きって要は、
軽自動車乗りの普通車叩きと同じで
「買えない、維持出来ない嫉み」で
やってる状態だよ。

だから、ちょくちょくいろんなとこで
「スマホがあればい、車は軽で充分」
みたいなスレが立ち、PC/普通車vs
スマホ/軽自動車みたいな対率が起きてる

354 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 03:26:36.47 .net
1990年頃、21世紀って言ったらまだまだなにか凄い未来って感じだった。
2010年なんて言ったら完全に未来社会のイメージだったな。
空こそ飛ばないまでも、完全自動運転のクリーンな電気自動車とか。
(クリーンは90年頃の合言葉だったw)
月面基地ぐらい出来ていて、一般人が行けてもおかしくないくらいの。

PCに関しては立体映像ぐらいできててもおかしくないイメージだったな。
HDDは廃れてストレージはメモリーカード(SRAM)が主流になってるとか、
乾電池で動いてポケットにも入る超小型PCが出来てるとか。
(スマホというより、更に小型のリブレット的なもの)


おまけ。検索してたらこんなの出てきた。

・ノートパソコンはますます小型化して、ポケットサイズのコンピュータになる
・スケジュールや天気予報をチェックできるし、ゲームもブラウズもできる。子供の写真を表示して眺めたり、デジタルマネーで支払をしたり、GPSで位置を伝えることもできる。不正使用を防ぐために生体認証が組み込まれると思う。
・全ての情報は「情報ハイウェイ」(ネット)を通じてやりとりされる。音楽のダウンロード販売とかもできちゃう。

『ビル・ゲイツ 未来を語る』(’95年 ビル・ゲイツ)

355 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 08:25:46 .net
全部スマホで実現してるな

356 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 08:40:42 .net
現代の技術なんて予想できる範囲って事さ

357 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 09:19:40 .net
地味な未来に来ちゃったな

358 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 09:40:54.78 .net
紙テープの時代からすりゃ夢のような未来に生きてると思うぜ

359 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 10:08:41.85 .net
ビル君は当時Information at your fingertipsを連呼してたな
ネットに関してはMSNで囲い込もうとしてたがまあ無理でw
UI方面は各社が初心者向け子供番組風なのをやたら出してて
ビル君もMicrosoft Bobってのをやったが結局全員死んだw
Cairoも鳴り物入りでブチ上げたが死んだし
Fahrenheitあたりも実現してたらどうなってたか

360 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 15:31:11 .net
>>357
多分あまりにも生活に馴染んでるからそう感じるだけで、95年の人間が現代の生活見たらそうは思わないんじゃないかな

361 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 16:01:03.30 .net
1990年頃、30年後のコンピュータは自我に目覚めてる頃かなと思ったけど現実には小さくなっただけであまり変わってなかった

362 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 17:23:52.01 .net
俺コンピュータはどんどん巨大になってくと思ってた
中央に無敵のスペックの大型コンピューター

それが今は小型化と省電力とインターネットによる分散型コンピューター

ちょっと読みが外れたな

363 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 18:17:33.52 .net
巨大なのは一応地球シミュレーターとか
京とか富岳とかやってはいるが
それが全部まかなうってのは無理やねw

364 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 19:22:26.44 .net
中央集約型だとメインに何かあったときに致命的なダメージを負う危険性があるからなあ
フォルトトレーランスシステムにしてもバックアップが同じ場所にある以上、
同じ理由でダウンしてたりするし

分散コンピューティングって結構理にかなってると思う。そこにぶら下がるための
強力なwwwブラウザを用意できなかった時点でTownsOSは役目を終えていたのさ

365 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 19:43:41.82 .net
>>364
Webブラウザは本質的にマルチタスク対応が求められるアプリだから、T-OSで対応するのは難しかったんだろうな
ページ上の大量の画像データに対してgetコマンドを発行してレスポンスが来たものから処理して画面に貼って、
その間もユーザーからの入力に反応しないといけないとか、EXGプログラムとして成立させるのがかなり辛い

366 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 20:02:09.46 .net
Seti@Home、Townsから参加したかった…

367 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 20:07:19.59 .net
俺、EXGでウェブブラウザを作ろうと思い立ったことがあるんだが、
GUIライブラリのテキスト部品が本当にテキスト機能しかなくて諦めた覚えがある

部分的に色を変えたりとか下線を引いたりとか、そういう機能がサポートされていなくて、
さすがにそれを一から作るのは辛すぎた

368 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 20:22:10.10 .net
中央集約型のコンピューターシステムって60年代辺りのIBMみたいな
メインフレーム系のメーカーが目指していたとこなんだよな。
だが、そこにPCが出てきて路線変更せざるおえなくなった。
それに今じゃ信じられないけど、数多くの操作スイッチがある
メインフレームを扱っていた当時の技術者は、シリコンバレー出身の
若手のベンチャー企業や技術者からモニターとマウスとキーボードを
使う、パソコンの話を聞かされた時に「そんな物できるわけないだろ」
と言ったらしい。

369 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 20:26:09.00 .net
立体映像に関しては、初音ミクなんかのボーカロイドとかVtuberのライブでの
ホログラムで実現してるな・ただ 当時の未来予想図だと「その立体映像に
あるグラフィクはリアル系のカコイイキャラであって、初音ミクのような
萌えキャラではなかった」

370 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 20:29:58.48 .net
>>361
コンピューターのCPUと人間の脳じゃ
方向性が違う
単純な計算速度なら、人間の脳は8bitレベルだが
「記憶を元に物事を考えたり、周囲の
状況を短時間で識別したり。こういう能力がある」

371 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 21:29:49.49 .net
>>369
マックスヘッドルーム『呼んだかい?』

372 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 21:45:16.12 .net
ゼロゼ〜ロゼロワンショッ〜プ
by キヤノン販売!

373 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 23:32:09.68 .net
ここの住人も。ツイったーなんかで若い連中が萌えキャラアイコンにしてる
やつが多いのは一応知ってるだろ?
これを見て、かなり割合で萌え文化が浸透してると判断できるな。
30年前からタイムマシンで来た人
「マルチメディアとかヴァーチャルリアリティーの30年後は、凄いハイテクで
リアルな映像なんだろうな」

現代人「はい、これ」
30年前の人「?これは女子向けの少女漫画アニメのキャラ達?」
現代人「右から、初音ミク ごちうさ、VtuberYUNI ラブライブ まどマギ
ソードアート、艦これ ガルパン ホロライブ、ゆるキャン、」
30年前の人「へえ、、、でもこれ、90年で言う98のエロゲーみたいな
マイナーキャラでしょ?」
現代人「全然、、、普通に2020年の若い世代に人気のキャラ達だよ、」
30年前の人「え?!!。でもこれ、ジャンプやガンダムみたいのと違うし
かといって、映画特撮のCGみたいなリアルなキャラでもない、アニメオタク
向けにしか見えないキャラじゃない」
現代人「そう、、今から10年ほど前からこういうオタク向けな絵柄のキャラの
人気が若い世代を中心に高くなって今ではすっかり中心的な扱いだよ」

374 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 23:55:25.25 .net
>>373
別スレ立てるべき

375 :ナイコンさん:2020/06/15(月) 23:58:50.26 .net
TOWNSとなんの関係も無い話題はやめて

376 :ナイコンさん:2020/06/16(火) 00:03:05 .net
現代人NGでおk

377 :ナイコンさん:2020/06/16(火) 11:24:18.98 .net
TUGiRは画期的なランチャー/ファイラだったな
PC98のHFとともにいまも忘れられない

378 :ナイコンさん:2020/06/16(火) 11:36:15.39 .net
TownsOS V2.1 のファイルウインドウは
今使うとエラく面倒だが当時は普通に使ってたなw

379 :ナイコンさん:2020/06/16(火) 13:55:32 .net
>>370
電卓より計算早い人類なんてそうそういないだろ

380 :ナイコンさん:2020/06/16(火) 22:57:13.73 .net
>>378
後期になるとEINのファイラーしか使ってなかったわ

381 :ナイコンさん:2020/06/17(水) 03:36:51.70 .net
ファイル管理はほとんどFILMTNでやってたな

382 :ナイコンさん:2020/06/17(水) 07:46:07.69 .net
TUGiRはビュアー&ランチャーとして非常に使いやすかったが、
細かいファイル操作は大体VZに切り替えて済ませてたな。
マウス操作よりショートカットキーでサクサク進められたので
非常に効率的だった。

383 :ナイコンさん:2020/06/17(水) 19:45:54.59 .net
EINのFVi使ってた。2画面でドラッグアンドドロップできて便利だったよ。

384 :ナイコンさん:2020/06/17(水) 22:24:29.04 .net
TATSUJINとかイメージファイトみたいな背景の書き換えが少ないスクロールゲームなんかはグラフィック画面を使うタウンズでもいいけど、書き換え面積が大きいアフターバーナーやアウトランはBGがあるPCエンジンにさえ再現度で負ける。
500個超の転送ができればフレームバッファスプライトでも十分いけたけどね。200程度しか転送できないなら、グラフィック画面の背景が複数あっても問題は変わらない。
500個程度転送できるようにするか、ローレゾを追加して見かけ上の転送面積を上げるか、諦めてX68のようにラインバッファにするかの三択。

385 :ナイコンさん:2020/06/17(水) 22:50:20.10 .net
ab.comというのがありましてね

386 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 07:51:40.91 .net
TOWNSでテキスト打つ時ってみんな何使ってた?
VZeditor使ってたヤツってあんまりいないのかな?

387 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 08:14:12.07 .net
>>386
俺はメモ編だったなあ

388 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 08:32:43.24 .net
>>386
WINK+めも編…

389 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 08:53:42.54 .net
>>243

390 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 16:16:14.92 .net
Vzエディタ使ってた。
ただ一番文章打ったのはMopTermかな。

391 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 16:27:51.82 .net
テキストエディタなんてさっぱり思い出せない
なんか紺色の背景だったような気もする

392 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 16:55:46.39 .net
ガチエディタはWinkだったかな
学校のFMRにはRED2が入ってた

393 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 20:20:32.32 .net
めも編でexgのプログラムコード書いて、T-Shell対応のDOS窓アプリでmakeして
そのままコンパイルされたexgコードを起動してprintfデバッグして、その間もmp3が再生されつづけるという環境に
「おお、これぞマルチタスク」という気分にひたれたのを思い出した

mp3再生ソフトではアイドルルーチンが回って来なくてもバッファに乗った分に関しては再生できるみたいだったが
メインメモリに確保したバッファから波形メモリに転送するくらいは割り込み使ってできてたのかな?

394 :ナイコンさん:2020/06/19(金) 22:30:19 .net
エディタだとHEatがよく使われていたような

395 :ナイコンさん:2020/06/19(金) 22:43:24 .net
HEatはスゲーけどゴツすぎる
HEwinはイマイチだった

396 :ナイコンさん:2020/06/20(土) 11:54:26.11 .net
RED2懐かしい

397 :ナイコンさん:2020/06/20(土) 12:20:34.88 .net
ところで、FMV-TOWNSの最終モデルだとOS(Townsシステムソフト)は
HDDインストール?
何気に今のVmWareのような仮想マシンソフトを使って、最近のPCに
TownsOSをインストールできなのか?と思ったから

398 :ナイコンさん:2020/06/20(土) 12:22:02.03 .net
うんづでええやん

総レス数 740
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200