2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ワなし)【富士通】FM TOWNS 20代目【FUJITSU】

1 :ナイコンさん:2020/05/28(木) 01:26:20 .net
みんななかよく


(ワなし)【富士通】FM TOWNS 18代目【FUJITSU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1492333258/

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/
12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/
13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/
14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/
16 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/
19 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1552066228/

417 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 00:11:37 .net
TOWNSの15KHzモニターほすい
雷電伝説がやりてぇー

418 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 02:46:54.55 .net
>>415

自分もその頃(95年)に、ソフマップの中古(付属品全揃い)が128000円だったのを見て三回分割くらいで買った。
92年の春だったか、新品のCX20をCRTは536を付けて買ったときは33万円。
更にその半年前にPC-9801RXを新古品で安いCRTを付けて20万円。
それを考えると驚きの安さだったなあ。

まあそれ以降は中古をメインにその時代のWinが最低限動く程度のPCを本体のみ2万円以下で手に入れてその時々にパワーアップして使っていくことになったからもう安い高いなんて感覚なくなったけど。

419 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 02:47:58.18 .net
>>418
128000円はHCね。

420 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 07:31:32.63 .net
たしか、95年頃まで2Hで頑張ってたなぁ。
2HはRS-232Cが遅くて14400モデムに付いてこれず、
FIFO付きの高速通信対応RS-232Cボードも、
汎用スロットの無い2Hには付けられずで、
とうとう中古のMAを買った記憶が。
2Hは買ってもらったものだったから、それが初めて自分で買ったPCだった。

421 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 07:46:14.60 .net
>>416
でもアメリカなんかだと古い
大型サーバを自宅に置いてるマニアとか
いるよな

422 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 10:14:51.94 .net
頼んでもいないのに突如親が買おうかと言うので
ベーマガ付録のソフトリストに蛍光ペン引いて渡した
それはあくまで候補でしかなくその中から
適当に見繕ってもらえばよかったのだが
後日40Hと共にほぼ全部届いててたまげたw
ノリでFMOASYSとかにも引いちゃってたわ
そんなカネあるならVHSビデオさっさと買えよ!
βはとっくに終わってんだよ!!
まだ動くじゃんじゃねぇよ!!!

423 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 13:38:06.67 .net
>>422
すげぇw
40Hだけでも、かなりの値段だってのに。
たしか、80Hが定価で一番高額なTOWNSだった気がしたw

424 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 13:44:36.92 .net
人工衛星の受信セットに線引いといても買ってきてくれたりして

425 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 15:08:15.54 .net
HighCとMASMをスルーしたのが悔やまれるw
当時はBASICしか知らんかったんや
F-BASIC386は入れといたが

426 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 18:57:43 .net
正直いってF-BASIC386もそんなに面白みのあるものでもなかった
使いたくなるようなものでは

427 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 07:24:22.09 .net
俺はベーシックコンパイラのおかげでだいぶ楽しめたけどなぁ

428 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 08:02:00.75 .net
初めの頃は意味もなくランダムに画面に線を引いていくスクリーンセーバーみたいなのを作って遊んでたな。
パステル合成指定でBFすると、簡単にきれいなのが作れて、そんなのでも楽しかった。

429 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 08:11:43.56 .net
スプライトと背景の間で半透明合成(スプライトキャラクタごとに加算と平均を選択可能)の機能があればと思ってた
それなら16色スプライトでも32k色画面を使うことに意味が出てくるし

430 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 08:14:24.75 .net
>>428
俺も新しいパソコン買うたびにそういうプログラムして
激速っ!とか喜んでた
いつしかやらなくなったけど

431 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 09:50:22.54 .net
ルパンFMTをやった
PCMスゲー!とかw

432 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 08:11:17 .net
>>428
MSXのBASICで色指定したマルが描けたときは感動したな

433 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 09:34:46 .net
FBASIC386は
スプライト使うと
ディスプレイが15KHzモードになったよな
パチンパチンうるさかった

434 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 20:49:22.47 .net
安いシャドウマスクのモニタは
ノイズっぽいピキュ!って小さい音やったな
白以降は31のままでやれるようになったが

435 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 21:28:56.56 .net
>>432
MSXBASICだけは演算の際に10進数変換してから処理しているので人間の感覚と誤差が少ないらしい
「昔のPC」板のスレで言われていたのを
見ただけなので真偽は知らないけど

436 :ナイコンさん:2020/06/27(土) 13:13:02.62 .net
まあBCDが正道っちゃ正道やからな
効率悪いからめったにやらんけど

437 :ナイコンさん:2020/06/27(土) 13:15:48.50 .net
basicコンパイラのおかげで今までアセンブラやCでないと出来ないレベルのゲームとか
わりと簡単に作れてしまうので、アセンブラやCに移るのがちょっと遅れたわ…。

438 :ナイコンさん:2020/06/27(土) 16:20:20 .net
>>436
COBOLもBCD演算なので、その効率悪い計算をCPUパワーで押し切れるメインフレームから未だに離れられない企業も多いな

かつてWindows95の電卓でも、2.0-2.01の計算をさせたら結果がおかしいって新聞記事になった事もあったし、
この業界でも浮動小数点の誤差について理解しているのはごくわずかなんじゃないかって気が

439 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 10:35:41.17 .net
たまに暇なとき
スカベンジャー4デモのロボットの動きすると楽しい

440 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 10:37:41.01 .net
TikTokに上げろw

441 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 23:37:59.06 .net
たしかに
スカベンジャー4のBGMはTikTokにあうなwww

442 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 11:46:59.63 .net
スカベンジャーデモは今見てもテンションが上がる

443 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 23:08:31.17 .net
スカベンジャーデモってなに?
フラクタクルエンジンデモとは別物??

444 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 23:30:56.12 .net
体験版は数種存在する

445 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 19:13:34 .net
スカベンジャーからゲーム性が一気に上がったって話はよく聞くよな
マイクロコズムの悪評に頭を抱えた富士通の担当者が日本のSTGをしこたま抱えてシグノシス訪問して
「お前ら面白いSTGとはこういうのを言うんじゃ」と教育したという話も聞いたことがあるが

446 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 19:50:04 .net
マイクロコズムはゲームオーバー時おっさんが「ホァァァァ!」と叫びながらドカーン!するムービーが好き

447 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 21:37:21.46 .net
よくなったと思いきや続くMegaMorphがアレでな
CDに言い訳がましいテキストファイルが入っとるしw

448 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 22:31:48.91 .net
最初の電脳遊園地にシグノシスの社員がフラクタルエンジンデモを携えて現れ
富士通社員に2メガ積んだTOWNS持って来いといってその場でゲリラデモした、ってのは
ホントなのかな
おーたうに載ってた話だと記憶しているんだが

449 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 23:15:50 .net
https://i.imgur.com/pd0Dqb7.jpg

450 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 23:51:30 .net
>>449
よくそんなの残してたな、すげえw

451 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 00:20:51 .net
夏になるとオルゴールをやりたくなるの

452 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 00:25:46 .net
夏になるとOh!FMの表紙絵を思い出す

453 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 01:21:47.46 .net
>>451
亡者が地獄の底から黄泉帰ってくるぞw

454 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 01:50:00.97 .net
暑い夏だった

455 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 01:58:31.83 .net
にゃ〜

456 :ナイコンさん:2020/07/03(金) 10:06:32.32 .net
猫の手スクロール

457 :ナイコンさん:2020/07/03(金) 15:10:43.06 .net
Steamアプリ化して欲しい

・スカベンジャー4 ・マイクロコズモ ・サイバーシティ

おまけでコレも

・ウットイ ・NOBO ・BLUE FOX ・Mr.HEADING ・真夜中のタイカー戦車

・THUNDER BALL ・キャプテンスミス ・ALLCAST STARTREK

・クリシェ(フリーBGM素材を欲しがるようつーばーに需要あると思うのだが・・・)

・メイガス

458 :ナイコンさん:2020/07/03(金) 15:13:15 .net
あと、ちゃっくんほっぷ

459 :ナイコンさん:2020/07/03(金) 16:45:41.41 .net
>>457
MIAに思い入れが?

460 :ナイコンさん:2020/07/03(金) 20:25:44.47 .net
スタートレックはBASICのやつをよくやっとったな
テキストベースで地味だけど
フリコレに入ってた空母戦のシミュレーションゲームもえがった

461 :ナイコンさん:2020/07/03(金) 23:19:48.12 .net
DATAWEST動きがあったのかな
ゲーム事業再会の発表から特に大きなニュースがないのだが

462 :ナイコンさん:2020/07/04(土) 00:24:03.87 .net
>>461
何にも無いねえ
タイミング悪くコロナが流行りだしたんで今はそれどころじゃないのかも知れんけど

463 :ナイコンさん:2020/07/04(土) 00:45:10.73 .net
>>462
分業な今のゲーム業界こそリモート作業でも十分だと思うけどね

464 :ナイコンさん:2020/07/04(土) 00:53:17.64 .net
>>463
ゲーム制作だけならそれでもいいけど、それを商品として世に出すにはいろんな取引先ってものがあるんだよ

465 :ナイコンさん:2020/07/04(土) 07:28:51 .net
>>457
スレ的には「IRONFIST」「GENOSIDE2」「EVOLUTION」あたりを出さねばなるまい
…と思うが・・・「NEOROID」出してほしいなぁ。あれでオンライン対戦したい。

466 :ナイコンさん:2020/07/04(土) 07:55:15.11 .net
>>465
Ironfistは潔いほどの割りきり感だったな
コマンド技の判定がえらいシビアだった記憶があるが

467 :ナイコンさん:2020/07/04(土) 11:24:18.90 .net
World of fantasyは
Steamでもいけると思う

468 :ナイコンさん:2020/07/04(土) 12:30:46.91 .net
シグノシスってSteamでゲーム出したなかったか?

469 :ナイコンさん:2020/07/04(土) 13:22:31.46 .net
Steamが出る前にSCEになってもうとるから出んやろ
ヨソに権利売ったとかなら別だが

470 :ナイコンさん:2020/07/05(日) 09:26:48.35 .net
シグノシスってパケ写詐欺メーカーだよなあw
パッケージは本当にかっこいいし静止画だとおもしろそう
だがしかし

シャドーオブザビーストのパッケージはあまりに出来が良すぎて
ロジャー・ディーン自身がイエスのアルバムで再利用しちゃってるし

471 :ナイコンさん:2020/07/05(日) 14:17:50 .net
ジャケ買いかぁー 分かるな・・・

ロケットレンジャー・・・ (FM−7だけど)A.E.・・・

(77AVだけど)デスフォース・・・

472 :ナイコンさん:2020/07/05(日) 14:31:27 .net
ロジャーディーンといえばアンダーソンブラフォードウェイクマンハウのジャケも
ファミコンのスーパーブラックオニキスのセルフリメイクなんだよな
確かシグノシスのオーサム(奇跡のTowns版アリ)の何曲かは
リックウェイクマンだったはず
シグノシスはイエス人脈で仕事してたんか

473 :ナイコンさん:2020/07/05(日) 14:31:53 .net
スタークラフトとハミングバードとシステムサコムのパッケージデザインセンスはスーパーサイヤ人クラス

システムソフトとキャリーラボのパッケージデザインセンスはナメック星人クラスで

エニックスとハドソンとT&Eのソレはヤムチャクラス

チャンピオンソフトは・・・

474 :ナイコンさん:2020/07/05(日) 14:33:35 .net
アテナ(ファミコン)

475 :ナイコンさん:2020/07/05(日) 14:39:18 .net
3DO用の全ソフトのパッケージデザインはどれも格好良かったよね

476 :ナイコンさん:2020/07/05(日) 16:25:31 .net
パッケージ詐欺といえば
工画堂スタジオのシュヴァルツシルトだろう。
何せ、バグで自動起動しなくて、ソフマップにアホほど売りに出されたんだから。

477 :ナイコンさん:2020/07/05(日) 16:41:50 .net
アメコミ調でマッチョがドラゴンと闘ってるパッケージもワクワクするが
真っ白な大きな箱にタイトルだけ書いてあるのもまた上品

478 :ナイコンさん:2020/07/06(月) 00:30:39 .net
>477
TOWNSのゲームでは「プロウデンツァ」くらいしか思い出さないが、
ほかにそんなのあったかな?

479 :ナイコンさん:2020/07/06(月) 22:02:00.15 .net
F29 Retaliator もいきなり動かなくて卒倒したな
サポートに言ったら修正版くれたが

480 :ナイコンさん:2020/07/07(火) 08:55:42.73 .net
>>477
>アメコミ調でマッチョがドラゴン
あのパッケ詐欺王「ドラゴンオブフレイム」の事かー!

481 :ナイコンさん:2020/07/07(火) 09:27:14.57 .net
YsIII…

https://i.imgur.com/u3XmuWF.jpg

482 :ナイコンさん:2020/07/07(火) 09:38:34.15 .net
衝撃的だったのは
Mega Man と The Legend of the Mystical Ninja

483 :ナイコンさん:2020/07/07(火) 09:41:42.15 .net
>>481
この人がアドル?

484 :ナイコンさん:2020/07/07(火) 09:49:07.69 .net
>>481
これオープニングの過去勇者だなw

485 :ナイコンさん:2020/07/08(水) 05:55:30.16 .net
>>481
そもそもアドルは短髪赤毛なのに
何故かキャラが中世版チャックノリスで、
ドラゴンが鳥山明風という謎w

486 :ナイコンさん:2020/07/08(水) 09:55:58.19 .net
>>481
昔音声だけ聞いたことがあるけど
「おーい、アドル」が「ヘイ!エドゥル!」になってて草

487 :ナイコンさん:2020/07/08(水) 11:20:46.86 .net
TG16のボンバーマンに比べるとまだマシな方

488 :ナイコンさん:2020/07/09(木) 00:14:33 .net
アメリカンにはこうでないとダメなのよ
ララクロフトだって初出の時は32歳くらいじゃなかったっけ?

489 :ナイコンさん:2020/07/12(日) 20:24:18 .net
TOWNSエミュレータアプリ付きARROW発売しなさい

490 :ナイコンさん:2020/07/12(日) 20:41:45.16 .net
>>489
ソフトもBIOSも未収録な罠

491 :ナイコンさん:2020/07/13(月) 18:48:09 .net
他社の製品であるDOSとエクステンダーの提供の予定は無し、と。

492 :ナイコンさん:2020/07/13(月) 19:35:18.27 .net
>>468
Wipeoutの新作が一時期steamにあったので様子見てた
今はsteamからは無くなってて
pacerって名前でPS4で発売予定になってる

493 :ナイコンさん:2020/07/13(月) 19:54:22 .net
ゲーム屋は過去のエースが独立してたり管理職になってて廃れてるよな

494 :ナイコンさん:2020/07/13(月) 20:04:43 .net
ありゃKickstarterでゼニ集めたフォロワーやろ
エラい時間かかったが今年こそは出そうやなw

495 :ナイコンさん:2020/07/13(月) 20:16:39 .net
ラジコンヘリ売り場の店番とかしたくないからな

496 :ナイコンさん:2020/07/14(火) 13:44:18 .net
タウンズって面白そうなシューティングあったよね。
確かサンバイザーだっけ?

497 :ナイコンさん:2020/07/14(火) 13:46:27 .net
ライデンだー

498 :ナイコンさん:2020/07/14(火) 20:42:42.28 .net
タンホイザー

499 :ナイコンさん:2020/07/14(火) 22:10:14.43 .net
ソフトでハードな物語IIのオープニングがタンホイザーやったな

500 :ナイコンさん:2020/07/14(火) 22:41:42.40 .net
>>486
でも、英語だとそれが普通だろ。
外人の言う「ヘイ!」って、日本人が
聞くと敵意を持ってそうな感じに聞こえるが
あっちの人間は普通に感じるわけだろ?

501 :ナイコンさん:2020/07/14(火) 22:48:18.57 .net
>>500
PCEのラストハルマゲドンに喧嘩売っていますか?

502 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 05:50:32.78 .net
EMITで発音の練習すんべぇ。

503 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 08:21:18 .net
教育ソフトなのにいのまたキャラでギャルゲー感あったな

504 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 10:05:49.63 .net
相当カネかかってそうだったが
3本も出して売れたのかw

505 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 11:10:44.96 .net
あんだけマルチプラットフォーム展開してれば数は出たんじゃないかな

506 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 16:07:39.25 .net
>>359
>UI方面は各社が初心者向け子供番組風なのをやたら出してて
このスレ的にはPegasusだよね

507 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 19:36:15.37 .net
>>504
シナリオ赤川次郎、キャラデザいのまたむつみ、ヒロイン役林原めぐみ、音楽小室哲哉、主題歌篠原涼子って無駄に豪華だったよな

英語の教材として役に立ったかと言われるとう〜んて感じだがw
アニメとしてはスキだったな

508 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 20:32:25 .net
ガチ勢は内田洋行ハイパー英語学習システムとかいっとけやw

509 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 20:50:25 .net
CAIって流行らないよね
今でもタブレットで教育とかやってるけど
すぐに廃れる気がする

510 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 21:20:24 .net
タブレットとか、学校の先生が使いこなせないからな。
昔、Townsが学校に入ったころも、一部のパソコンが使える先生しか使ってなかったからな。

511 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 21:37:00 .net
68のアフターバーナーなんて煙がメッシュなんだぜ、笑えるよなぁw

512 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 21:51:55.92 .net
CAIももはや死語やなw
今ならeラーニングとかか

513 :ナイコンさん:2020/07/15(水) 22:03:58.27 .net
68スレで煽っても相手にされないからってこっちに来ないでください

514 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 08:04:36.65 .net
>>507
溢れ出るバブル臭…

515 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 10:09:04.39 .net
ハイパーなんたらってタイトルの
エデュテインメント(これも死語)ソフトがやたら出とったな
ハイパー奥の細道とかw

516 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 16:07:30.43 .net
まあTOWNSの教育ソフト路線がWindows95になって一気に花開いた事は間違いない
その分廃れるのも早かったが

総レス数 740
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200