2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SORD】m5について他に言いたい事は? Part2

168 :ナイコンさん:2021/01/17(日) 12:33:06.84 .net
MSXやX68000等の普通(?)のジョイスティックの構造。端子は9本

1 上 2 下 3 左 4 右 5(主に電源)
6 ボタン@ 7 ボタンA 8(未設定) 9 アース(GND)

1と9が繋がると、上入力となる
2と9が繋がると、下入力となる

7と9が繋がると、ボタンAの入力となる
という、単純な構造です

m5の場合、端子は6本。以下の組み合わせになってて、
1 信号線@
2 信号線A
3 信号線B
4 信号線C
5 コモン1
6 コモン2

4と5が繋がると、上入力となる
1と5が繋がると、下入力となる
3と5が繋がると、左入力となる
2と5が繋がると、右入力となる
3と6が繋がると、ボタン1の入力となる
1と6が繋がると、ボタン2の入力となる

要は、MSXで言うアースが2個あります。しかもm5の場合、コモン=アースではありません。
既存のパッドを改造したり、コンバータを作るのは面倒なので、
一から配線した方が楽という事です。

総レス数 1005
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200