2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の16bitゲーミングPCを妄想するスレ part03

99 :ワシもひろゆき:2020/10/15(木) 19:57:32.89 .net
アーケードではV30を使ったアイレム以外、68000ばかりだったのは作り易い。
それが何よりの大きな理由かねえ?
このスレとしてはワシが>>27に書いた架空CPU以上に、68000がベストか?
ゲームソフト会社(セガじゃないよ)の友人が、ドリキャスはソフトを作り易い
ゲーム機だったのに、ズッコケたwのは残念だったと言ってたよ。

>>96
少なくとも320x224ドットは要る。
せっかくだから、アーケードの縦画面ゲームの移植を少しでも
近付けるために、プレステ、TOWNSと同じ320x240あったほうが良い。
アーケードの縦画面は横224ばかりだが(縦は320か288か256が多い)
ゲーム画面と別に、右に情報を表示するのも横288では不足だ。
何でそんなにナムコ解像度に拘るんだ?
サウンドはナムコチップとあるし、本当にあのスレ立てた本人か?
それに512も他機種からの移植がし辛く
88、FM、X1のソフトを作るメーカーが、新規参入し辛い。
640ではテレビへの出力が厳しいと言う理由なら、高解像度モードは
専用モニター使用時のみで十分だ。
当時の技術じゃ縦400のインターレースはちらつきが酷くて、見れたもんじゃない。

それから、68000に無い68010のゲームのためのメリットとは?
X68000の発売時期に対抗するにしても、16MHzでは高価になり売れない。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200