2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極の16bitゲーミングPCを妄想するスレ part03

1 :ナイコンさん:2020/10/08(木) 14:06:07.02 .net
レジスタ幅やデータバス幅に関係なく、メーカーが16bitとしたCPUをレギュレーションとさせていただく。
また、実在する16bitCPUの作りの範囲内の架空のCPUを考えても構わない。
8bitならサブCPUを積んでも良い。

メーカーが16bitとした cpu 一覧
Intel : 8088、8086、80286、80186、80188
NEC : 70108、70116、70208、70216、70136、70236
日立・Motorola : 68000、68008、68010、68012、641016
Zilog : Z8001、Z8002、Z8003、Z8004
TI : 99105、99110
WDC : 65816
DEC : PDP-11/LSI-11
NS : 8900
DataGeneral Nova/Eclipse

952 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 11:57:05.26 .net
>>951
マーティーも売れてないし
コスト的にゲーム専用機に勝てないし
そんなもん出しても爆死だろう

953 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 12:13:18.60 .net
PC-98が最強のゲームPCだった
異論はないな

954 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 12:14:23.41 .net
>>953
ゴミ

955 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 13:05:10.07 .net
>>952
爆死したら投げ売りで安く買える

956 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 17:52:13.85 .net
定価40万のX68000のVRAM半分にした簡略・廉価版をイチキュッパで売れとか言うから
その程度でそんな価格にできる訳ねーだろ…だいたい互換性もない廉価版誰が買うんだ…と思ったら、
19万8000円ではなく1万9800円で売れと言っていた。

それがこのスレ。

957 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 21:27:15.96 .net
R800+X68000のスプライト(&BG)チップ+OPL
ってシンプルな組み合わせのゲームパソコンなら29800円で作れるかな?

958 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 21:33:47.20 .net
安く見積もってもその4〜5倍はする

959 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 22:32:10.98 .net
>>957
MSXturboRのFS-A1ST(1990年10月)が
R800・256KB+128KB・V9958・MSX-MUSIC・3.5"2DD
で87800円…と考えると、X68000のチップ+必要なメモリを増設した段階で
最低でも20万円弱にはなるんじゃないかなぁ…。
それにMSXturboRの場合は、既存のMSXの部品を使用する事で、製造コストを若干抑えられるけど、
全くの新機種として開発するとなると、もう少し高くつく…と思う。

960 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 22:50:44.07 .net
お年玉で買えて専用モニタ不要で家庭用TVにつなげて68000CPUって>>302で出てるんだけど、お年玉くんたち総スルーなのはどうしてなの?
君らの身の丈はそれくらいだろ

961 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 23:06:21.66 .net
>>956
>1万9800円で売れ

そんなキチガイと同類ではないか、そのキチガイの言葉だけで語るから

>>957
そのカスタムスプライトチップと高速SRAMでそんなに安くなるはずなし。
まあR800前提→90年で、解像度がMSXturboRクラスであればSRAM安くはなるか。
90年ならSFCのチップ使った方が良さそう。

962 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 23:53:20.16 .net
まあまあそんなマジにならんでも

963 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 23:56:51.05 .net
>>959
X68000のスプライト(BG)チップ1個でそんなに値上がりするかなぁ

964 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 00:00:49.78 .net
カスタムチップ駄目なら汎用部品だけだな?
つかお前はスレ主か?

965 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 00:10:03.48 .net
>>964
違うよ

966 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 00:11:54.95 .net
>>963
しない
X68000の値段も大部分はメモリだよ
RAM 1MB・グラフィック 512KB・テキスト 512KB・スプライト用 超高速SRAM32KB
いくらなんでも奮発しすぎだよ
おまけにそれぞれ別のバスなもんだからコストダウンしようがない

967 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 00:16:00.50 .net
可能な限りメモリ積まない方向性で行くか?

968 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 00:17:11.69 .net
それだったら16bitにはせずに8bitで作ったほうが良くね

969 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 00:28:02.19 .net
>>968
いいところに気がついたね

970 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 00:29:45.68 .net
MSXにメガドラのVDPならソフトコピーされる心配もないし性能も爆上げ
ライセンスもらえてれば

セガに旨味がないけど宣伝にはなる足向けて寝れないわ

971 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 00:47:55.62 .net
ゲーム機と同じものを使うとか夢がなさすぎ

972 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 02:34:54.75 .net
ゲームしかしないのなら
PCの必要が無い

973 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 02:47:37.62 .net
お年玉くんが欲しいのは、ゲーム機ではないという建前で親を欺けるゲーム機であって
PCの機能など欲していないのだ

なんでこのスレに居るの?お前の望むものなんて誰も与えてくれねーよ?

974 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 05:27:49.94 .net
そもそもPCである必要性って?

975 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 06:26:46.33 .net
<<昔のPC板>>

976 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 06:36:32.45 .net
>>973
仲良くしようよ

977 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 06:43:55.17 .net
お断りだ

978 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 07:39:31.54 .net
最強ダブルエックロクマンハッセン

979 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 08:15:43.03 .net
X6800

980 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 15:00:55.78 .net
>>977
堪忍してちょうだい
握手しよう

981 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 16:36:54.29 .net
>>971
お兄ちゃんに言って後悔しないようにね

982 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 20:38:14.59 .net
>>972
見どころがあるよ君

983 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 20:43:57.04 .net
xxx68の勝利でいいじゃん

984 :ナイコンさん:2020/12/02(水) 23:19:22.24 .net
それでいいのかなあ

985 :ワシもひろゆき:2020/12/03(木) 00:20:05.59 .net
1000が近いから新スレ立てた
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1606922246/

>>914
追加したよ!

986 :ワシもひろゆき:2020/12/03(木) 00:24:54.68 .net
>>915
シューティングや上から見たタイプのアクションは16x16
横から見たタイプのアクションゲームでも16x32
そんな小さなキャラが中心の時代、83年ならファミコンで十分だ。
BGや音源の差で、トータル性能ではファミコンのほうが上だ。
また、同レベルの絵を速く動かせるのはどっちなんだ?
ファミコンは十字ボタンという、操作し易い安価なコントローラの存在も大きい。
ドリキャスも採用したが、特許が切れるタイミングだったのか?

>>942
性能と獲得可能なユーザー人口を天秤に掛けて
貧乏人をどこまで切るかwもこのスレにとっての話題だ。
お年玉をずっと使わず貯めて来たやつの多くが
高校入学時に買える価格としたい。
親せきが少ないとそれでも苦しいけどな。
足りないやつは、夏休みに高校生でも出来るバイトやって買え。

貧乏人は麦飯を食えの池田勇人じゃないが、貧乏人はMSX2を買え!
そういう選択肢もあって良い。
マジでMSX2+なんか要らないから、MSX2に横スクロールがあれば
ベーシックホビー機として、良い感じだったんじゃね?

>>953
非アクションのゲーム限定だな。
4096色中16色でもそこそこの絵は描ける。

987 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 00:50:20.94 .net
>>986
MSX2+なんて横スクロールがついた全部のせMSX2じゃん

988 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 07:09:19.60 .net
msx2をゲーム寄りにしてくれていれば皆幸せだった

989 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 08:34:52.86 .net
98DOとか寺ドラみたいにとりあえずv30なDOS機一体型のMSX出していればねえ。
それができなかったのはアスキのバカボンがバブル期に無駄金使いまくって90年に
さえ保たず続くインターネット興隆期には借金で首回らず身売り一直線だったからなw

990 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 08:52:21.79 .net
V30の8080エミュでMSX-DOSが動いて開発環境が高速化するだけでもホビープログラムには良かったろうにな
CP/M互換として8080の範囲が基本だし

991 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 10:16:17.05 .net
>>971
TMS9918…

992 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 10:37:04.63 .net
>>987
好きなくせに

993 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 11:43:15.32 .net
>>989
嬉しいこと言ってくれるね

994 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:48:12.52 .net
>>989
そんなキメラみたいなPC要らない

995 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:53:13.29 .net
>>990
MSX(-DOS)はZ80依存だったと思ったが

V30がZ80コード互換だったら良かったのにね
まあそれだと88シリーズがもっと強力になっただけか

996 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:53:59.51 .net
次スレ(再利用)

究極の16bitゲーミングPCを妄想するスレ part03
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1602139862/

997 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:54:10.88 .net
埋め

998 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:54:25.55 .net
終わり

999 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:54:41.90 .net
終了

1000 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:54:59.39 .net
shine

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200