2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ26

1 :ナイコンさん:2020/11/05(木) 20:57:12.70 .net
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生38年目の解答です〜

前スレ
X1/turbo/Z 総合スレ25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1575822585/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1545027478/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1524396900/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1499400089/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1459289476/

2 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 02:47:13.70 .net
地デジ対応まだ?

3 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 04:44:38.99 .net
するんかwww

4 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 10:37:58.19 .net
今日も寒くなりますね

5 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 12:52:47.70 .net
白いのってマニアタイプとFとGだけか銀はマニアとCのみ?

6 :ナイコンさん:2020/11/07(土) 00:05:04.94 .net
>>5 あとはDとCs、Ckだな

7 :ナイコンさん:2020/11/07(土) 17:57:11.59 .net
FATにロードアドレス、サイズ、ジャンプアドレスがあって
起動可能マークがあれば所定のアドレスへロードしジャンプするだけだったと思う
マニュアルが手元にないけどFATの構造が書いてあるからそれ読めばいい

8 :ナイコンさん:2020/11/07(土) 21:59:03.79 .net
HDDも結局FDと同様にブートセクタの情報設定とロードするバイナリデータの配置なのかと思う。
それでturbo CP/Mの場合はBIOSの変更(DPBの変更)が必要であることが分かった。
理由はDPBのパラメータのOFFSETが0なのでシステムトラックが存在しないことによる。
ブートができてもファイルが管理できない状況となる。
自分の場合は領域を前8MB、後ろ2MBの2つに分けているが
たとえば前を2MB、後ろを8MBとするなど領域割り当ての工夫をすれば
ブート可能なCP/MのHDDを用意することができるかもしれない。
普通にSYSGENコマンドでシステムのインストールを行うようにするのなら
BIOSの改造が必要となりそうだ。

9 :ナイコンさん:2020/11/07(土) 22:58:47.37 .net
えにゅと実機じゃ違うんよ

10 :ナイコンさん:2020/11/07(土) 23:04:51.23 .net
BASICもCP/MもHDDからブートできるけどどこでつまづいてんだろか

11 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 01:18:08.63 .net
掃きそう

12 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 01:26:58.57 .net
実機は邪魔だから物置にしまってあるけどまず片付けしないと出せんなぁバッテリーが逝って基板死んでそうだけど

13 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 10:16:00.12 .net
エミュだとソースをちょっと弄って[BOOT]欄にHDDから起動のチェック出来る様にすれば行ける

14 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 11:39:00.24 .net
HDDブートは実機でできるんですけど
エミュだとできんの?

15 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 13:26:38.63 .net
エミュレートしてあればできる
エミュレートしてなければできない

16 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 13:44:30.23 .net
実機のディップスイッチをOFFるとHDD優先ブートっすね

17 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 14:24:30.29 .net
物置の中みたけどX1関連を出すには数日かかるなぁ
そもそもどこらへんにあるのかも忘れたし
NEWZ-BASICの箱とか見えたけど

18 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 17:41:04.82 .net
>>13
ソースはCP/Mのソースですか?

19 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 18:20:09.30 .net
エミュはあっちでやれ

20 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 18:52:00.20 .net
あっちってどっちやねん

21 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 18:59:39.04 .net
turboCP/Mに付属のマニュアルみれ

22 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 19:07:05.89 .net
エミュだとブートドライブを手作業で指定する
実機だとディップスイッチの設定で自動ブートされる
ってことやね

23 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 21:20:40.35 .net
情報ありがとう、実機でもエミュでもBASICやCP/Mがブートできているということですね。
turbo CP/MのマニュアルにHDDブートのインストール方法があるんかしらん?マニュアルさがしてみるか・・・

24 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 19:10:09.17 .net
さんぞーほーしーって喋るゲームあったよね

25 :ナイコンさん:2020/11/12(木) 09:40:00.60 .net
テクノソフトの三蔵法師だな

26 :ナイコンさん:2020/11/12(木) 16:27:37.48 .net
2は68000に移植されて横スクロール追加されて
「三蔵法師 美女にチュウ」っていうやつですね

27 :ナイコンさん:2020/11/15(日) 18:07:25.34 .net
CP/MのソースコードでドライブはHドライブまであるみたいですが、Hドライブは当時のHDDではないのでしょうか。

28 :ナイコンさん:2020/11/17(火) 22:39:38.59 .net
ザ・トリロジーズ -T&E SOFT / XTAL SOFT COLLECTION-
『惑星メフィウス』『ハイドライド』『夢幻の心臓』『クリムゾン』『ルーンワース』――
1980〜90年代ユーザーから絶大な人気を博したゲームメーカー「T&E SOFT」・「XTAL SOFT」の有名シリーズタイトルから、それぞれ3作品+α・様々な機種のバージョンを収録!
合計19タイトルが1枚のCD-ROMに入った珠玉のコレクションアイテムとなっています。
https://www.amusement-center.com/project/egg/special/tande-xtal/

29 :ナイコンさん:2020/11/17(火) 23:55:10.30 .net
>>27
X1/X1turboどちらでもH:はユーザ定義DPBのドライブですね。
ユーザ定義DPBはstartup *で定義を変更できます。
HDDでもFDDやRAM-DISKもすべてDISKSET.COMで任意のドライブに割り当てることができます。

30 :ナイコンさん:2020/11/18(水) 20:51:38.60 .net
>>28
なんでX1だけハブられてるんや

31 :ナイコンさん:2020/11/19(木) 03:02:57.30 .net
X1だから

32 :ナイコンさん:2020/11/19(木) 06:53:42.62 .net
>>29
ご説明ありがとう。

33 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 07:01:06.86 .net
ファンタジアン待ってる

34 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 09:06:04.09 .net
ファンタジアンのエンディング曲未だに耳にこびりついてる。
今にすれば、俺でも作曲できそうな単純な曲だなー。

35 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 20:57:33.51 .net
は〜、どこかにturbo CP/Mのディスクイメージアップされているところありませんかね・・・・

36 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 21:15:40.60 .net
しね

37 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 21:20:44.64 .net
CP/Mかー、どっかに転がってたなあ、海外のサイトだったなー、無料化したんだろうなー

38 :ナイコンさん:2020/11/22(日) 18:51:56.99 .net
システムディスクをイメージ化したのをCD-Rに焼いてあるけど
PC-98のDOSツールで作成したから98がないと復元できん

39 :ナイコンさん:2020/11/23(月) 03:02:59.87 .net
最近は盛り上がりに欠けますね

40 :ナイコンさん:2020/11/23(月) 04:54:31.60 .net
僕のはいつでも現役で家内も喜んでおります

41 :ナイコンさん:2020/11/23(月) 22:18:41.91 .net
TS-X1の123B〜12BFの空きっぽく見えるエリアは空きと見ていいんだろうか?

42 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 06:51:25.48 .net
>>37
ノーマルcp/mは見つけられたんですけどね。

43 :ナイコンさん:2020/11/25(水) 20:43:54.92 .net
今更ですが、X1用CP/Mで、番地0に飛ぶと暴走しませんか?
設定されるスタックポインタが、DMAアドレス(80H)じゃなくて0アドレス指定に
なっているが原因と思いますが、パッチとかなかったでしょうか。

44 :ナイコンさん:2020/11/25(水) 23:59:06.26 .net
>>43
その環境がないのでためせないが
普通は電源いれた直後はアドレス0hから始まるんじゃね
スタックとか割り込みとかIPLとかの影響はないんかな

45 :ナイコンさん:2020/11/26(木) 11:37:30.57 .net
どこで拾ったCP/Mなの

46 :ナイコンさん:2020/11/26(木) 16:45:12.60 .net
cp/mっちゃ100hからプログラムがあってその前までがワークエリアじゃなかったっけ
ワークエリアに飛んだら暴走すんじゃねかな

47 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 07:08:38.83 .net
何のために0Hにジャンプさせたいんだろう

48 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 10:27:11.80 .net
今更ですが、X1のCBIOSソースコードを読んでいて、0H番地は、COLD STARTコードへのジャンプコード(C3 XX XX)が入っています。この番地をスタックポインタも指定していると、不具合起きないか、と疑問に持ちました。どうなのでしょうか。

49 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 10:34:52.75 .net
>>48
PUSHの動作は
(SP-1)と(SP-2)にレジスタ内容を保存し、SP=SP-2だから問題ないのでは?

50 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 13:05:16.52 .net
コールドスタートの先が別のプログラムに入れ替わってて暴走したんじゃね

51 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 13:09:17.60 .net
CCPのリロードせずに飛んだのか

52 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 18:06:44.50 .net
spが0のとき使われるのはffff,fffeだな
cbiosってrom?88だったらバンク切り替えないと読めないけど
cp/mで内容が保証されてんの?

53 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 23:20:31.77 .net
Cbiosは機種依存を吸収するソフトですね。
Ffff&fffeが使われるなら問題ないですね。
ありがとうございます。

54 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 23:53:24.71 .net
fast S-OS turboの作者なんだが
ばら撒いたつもりはないんだが、あちこちでダウンロード可能になってるな
HYEというのは、祝一平の理想のEMACSをキーバインドをありがちにしてマルチウィンドウの高速スクリーンエディタとしてプログラムした
昔確か、S-OS turboは数週間で、HYeditは一ヶ月強でプログラムした

55 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 23:55:47.22 .net
MML-BASICってのもどこぞで手に入るが
あれはベーマガのX68K掲載曲をX1turboで手軽に演奏したくて、turboBASICに膨大なパッチを当てて実現しといた

56 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 02:39:53.84 .net
自分語りとかどうでもいいんだが

57 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 06:18:08.14 .net
つまらない煽りよりは遥かにマシ

58 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 11:06:27.96 .net
日記は便所紙にでも買いとけや

59 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 11:11:02.43 .net
オマエの煽りよりはマシ

60 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 12:12:46.60 .net
>>54
んなもんどうでもいいわ

61 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 12:44:33.04 .net
>>53
ワークで使っているならcp/mと共存できないんじゃね?

62 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 16:06:43.54 .net
>>61
うるさい!ばーか!

63 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 16:24:38.78 .net
p

64 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 19:59:04.20 .net
石上会計

65 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 21:20:48.71 .net
てす

66 :ナイコンさん:2020/11/28(土) 23:23:05.42 .net
Turboのbasicは無事HDD起動を確認できました。
FATはレコード何番で管理されているんですかね?

67 :ナイコンさん:2020/11/29(日) 02:46:23.12 .net


68 :ナイコンさん:2020/11/29(日) 06:24:43.02 .net
インターネットアーカイブに
turboiIIのマニュアルあるよ
user manual p.187には
8〜27とある

ttps://archive.org/search.php?query=x1turbo%20manual

祝氏の試験の本もあった

69 :ナイコンさん:2020/11/29(日) 06:27:42.46 .net
違法ダウンロードの話はせめてここでやらずにダウンロード板でやってくれ

70 :ナイコンさん:2020/11/29(日) 07:13:30.94 .net
エミュは実機とはまったく違うからねぇ

71 :ナイコンさん:2020/11/29(日) 08:17:58.01 .net
>>68
確認できました。
ありがとうございます。

72 :ナイコンさん:2020/11/29(日) 09:32:23.67 .net
マニュアルすら持ってないのかよ
違法ダウソ民すか

73 :ナイコンさん:2020/12/09(水) 14:15:23.33 .net
>>43
暴走しないですよ。
0000h〜、0005h〜はWBOOT後の処理としてそれぞれCP/Mコールドスタート、BDOSエントリアドレスにジャンプするコードが埋め込まれます。
また、SPの初期化として0000hを設定するコードになっています。考えられるのはPOP ~とかRETを不正に繰り返し、
SPが0000h以降を指して、その後CALLとかPUSHとかをやった後に0000hにジャンプしたとか?
0000h〜を壊してしまった場合はBIOSのWBOOTルーチン(実アドレスはBIOSにより異なる)に直接ジャンプすれば大丈夫なはずです。
ちなみにCPUリセット後0番地からスタートするのはZ80(8080/8085)固有の動作なのでOSとかPCは一切関係ないです。

74 :ナイコンさん:2020/12/09(水) 19:34:05.10 .net
>>73
丁寧なご説明ありがとうございます。

75 :ナイコンさん:2020/12/09(水) 22:59:23.97 .net
どういたしますて

76 :ナイコンさん:2021/01/03(日) 18:37:45.36 .net
おい、88ゲームスレでX1がバカにされてるぞ

77 :ナイコンさん:2021/01/03(日) 21:09:41.63 .net
知るかバカうどん

78 :ナイコンさん:2021/01/04(月) 04:24:59.10 .net
バカにしたけりゃすればええやん
いちいちそんな事報告しなくていいぞマヌケ

79 :ナイコンさん:2021/01/04(月) 17:35:07.84 .net
ノンポリ君、相変わらずだな

80 :ナイコンさん:2021/01/04(月) 19:38:48.94 .net
あけましておめでとう御座います。
X1turboで2Dと2HDをソフトで判別する方法と切り替える方法を教えてください。
Basicだとわざわざデバイス設定プログラムで切り替えるようですが。
それでもFILES取ろうとすると挙動不審。

81 :ナイコンさん:2021/01/04(月) 22:57:33.55 .net
>>80
無かったような

82 :ナイコンさん:2021/01/05(火) 00:10:51.96 .net
某サイトで「部品を1〜2個ケチってなきゃ判別できるように出来たのに」とか書かれてたな

83 :ナイコンさん:2021/01/05(火) 04:36:33.77 .net
>>80
ソフトでならできるマシン語で書くだけの簡単なお仕事

84 :ナイコンさん:2021/01/05(火) 08:29:34.08 .net
変更できない、と言うことは、2HD起動で2HDモード、2D起動で2Dモードなのですね。仕様を考えた人は抜け作ですね。

85 :ナイコンさん:2021/01/05(火) 09:13:32.63 .net
モード切替ならハードにあるからソフトで制御するだけただしバカには無理

86 :ナイコンさん:2021/01/05(火) 13:34:34.94 .net
https://twitter.com/SuperturboZ/status/1346312770245935108?s=19
(deleted an unsolicited ad)

87 :ナイコンさん:2021/01/05(火) 17:23:11.86 .net
X1turboにはFM/MFM/500K/1M/1.6Mの切り替えがあるからエラーをみて切り替えしながら読むだけですむ

88 :ナイコンさん:2021/01/05(火) 21:38:56.61 .net
>>87
切り替えは0FFEとか0FFFで切り替えるのでしょうか。
切り替えた後試すのはreadaddressあたりでしょうか。

89 :ナイコンさん:2021/01/05(火) 22:59:17.26 .net
テクノウか試験に出るを確認しる

90 :ナイコンさん:2021/01/05(火) 23:36:33.60 .net
>>88
アンフォーマットを確認したら
2Dと2HDの切り替えして普通に読みに入ればいいのでは?

でもこれ対応しなかった理由は、turboIII以降のドライブじゃないと、トラックの調整が自動じゃないんだよねー。
外付けの2HDドライブは、ディップスイッチで必ず切り替える必要がある。2DDと2HDの切り替えなら必要ないけどね。

だからソフトで対応させても、自分のX1では対応になるけど、turbo汎用にはならないよ!

91 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 06:18:15.02 .net
ディップスイッチってハード的になにかするもんじゃないすよ

92 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 08:08:19.74 .net
>>89
試験に出るには切り替え方は載ってないんです。
後はテクノウか。オクか図書館だな。

93 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 08:51:24.57 .net
>>91
それはトラックを倍で移動するか単で移動するようにするか
ハードウェア的に切り替えるスイッチ

94 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 15:28:13.70 .net
>>90
アホなの?

95 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 16:14:31.19 .net
2DDの読み出し方、判明しました。正しいかわからんが。
2HDモードでシークして、読み書き直前でヘッド切り替え(2D/2DDモードに)て、
読み書きできるようですね。
2HDは、DMA使えないと簡単には扱えないので、勉強中です。

96 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 17:49:06.84 .net
>>94
お前がか?

97 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 18:41:38.85 .net
>>96
ディップスイッチとか汎用にならんとかバカすぎるだろエアプ

98 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 18:49:18.48 .net
>>97
ならんだろ?
外付けの2HDドライブと内蔵の2HDドライブで仕様が違う以上

99 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 18:56:29.50 .net
外付けの2HDドライブ触ったことないだろ?
2Dと2HDの自動判別は絶対にできない。
2DDと2HDの自動判別は可能。

100 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 19:26:25.42 .net
残念な仕様ですね。

101 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 20:26:37.54 .net
それがX1の限界だからしょうがない

102 :ナイコンさん:2021/01/06(水) 21:02:13.28 .net
いろいろ議論されているようなので書いておきますね・・・
(X1/turboで通常使用されているメディアのフォーマットという前提で)
HxC2001(FDDエミュレータ)をX1 turboにつなぐと2D/2DD/2HDがメディア(この場合イメージファイルですが)
の選択だけで済みます。つまりメディアの違い関してX1側のディップスイッチなどの設定は不要です。
ただし「ソフト的に2D/2DD/2HDの指定は必要」です。(BASICでもCP/Mでも)
またFDDの内蔵/外付けに関して区別はありません。
FDDはケーブルに並列に接続し、ドライブ識別のために(FDD上のジャンパかディップスイッチなどで)
IDを0〜3に重ならないように設定するだけです。
FDDケーブルが本体内に伸びているか、コネクタを通じて本体外に伸びているかが内蔵と外付けの違いです。
自分は実機のドライブとして上記エミュレータのほかに3インチ2D、5インチ2D、
5インチ2DD/2HDがありますが2DD/2HDに関しては挿入したFDメディアにしたがって
ソフト的な指定を切り替えるだけです。

103 :ナイコンさん:2021/01/07(木) 00:57:50.35 .net
>99
バカなのけ?

104 :ナイコンさん:2021/01/08(金) 03:21:24.25 .net
煽りレスは毎日スレを荒らしてた奴だろうから熱くなるな
スレが伸びると煽りにくるんだよ

105 :ナイコンさん:2021/01/08(金) 21:45:04.63 .net
turbo CP/MでHitech Cを使う動画がありますが、その中でlocateでテキスト表示位置を指定しているのですが、そのライブラリはどこかにあるでしょうか。
直接テキスト書き込みはやれるんですが、OS管理の座標は操作できないもので。

106 :ナイコンさん:2021/01/08(金) 22:40:17.50 .net
評価重視の奴はシャープのパソコン選ぶと思うんだよなあ
評判重視なら日本電気でしょ?

107 :ナイコンさん:2021/01/09(土) 02:32:01.28 .net
どうでもいい

108 :ナイコンさん:2021/01/09(土) 15:01:47.45 .net
>>105
X1 CP/Mも含めてESCシーケンスを使用する手があります。
またturbo CP/MはBIOSルーチンをコールすることができます。
よってグラフィックとかでも難なく扱えます。
BIOSルーチンを利用する手続きができれば言語はHitech Cである必要もありません。

109 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 00:30:43.44 .net
X1ユーザーは遊び心少ないね

110 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 01:28:07.53 .net
煽るならもうちょっと遊び心で工夫しないと

111 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 02:20:25.72 .net
>>110
そうだったな、ごめんよ

112 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 15:57:04.61 .net
>>108
とりあえずカーソル座標情報のアドレスを取得していじれることは確認できました。
カーソルブリンクが邪魔なのは、アトリビュートRAM直接いじって対処できました。
システムコール遅いから直接関数でインラインで実装できました。お騒がせしまして。

113 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 17:34:45.73 .net
よかよか

114 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 02:51:20.50 .net
久しぶりにココへ来てみました。

115 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 03:10:23.11 .net
ホバーアタックが好きだな

116 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 14:37:27.06 .net
昔が懐かしくて実機が欲しいなと思うが、結構高くて手が出ない。
ジャンク品を手に入れても知識が無く自分でどうこうできないので。
動作確認済みのものに手を出しても、コンデンサとかに寿命が来て程なく動かなくなるのでは、
とか心配で踏み出せない。なので、実機で楽しんでいる皆さんの声を聞いて(眺めて)楽しむのが関の山。

117 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 19:31:03.43 .net
>>116
ガッツリとハードをイジるんでもなければエミュで十分でしょ。
幸いX1はフリーの互換IPLROMやS-OSなんかの開発環境なんかも公開されてるからね。

118 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 20:32:41.91 .net
「実機である」という満足感は実機でしか味わえない

ゲーテ

119 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 20:34:29.40 .net
>>118
そこは祝一平ちゃんだろ

120 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 21:32:07.23 .net
当時買ったX1Gmodel30FM音源入りがあるもののソフトウェア類が全紛失してて使い道がない
オクで買うにしてもアホらしい値段ばかりでなぁ…

121 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 23:19:18.64 .net
>>120
どんなソフトをどれ位の値段で欲しいの?

122 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 00:31:54.01 .net
ワイはガロスペよ

123 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 01:21:51.85 .net
>>121
とりあえずHu-Basicのディスクは欲しいかな
ただ、5000円以上のボッタクリから買う気はない
別に無くてもいいもんだしね

124 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 09:57:23.19 .net
5000円がボッタクリとは。
コピーじゃなくてホンモノなんでしょ?
それくらい出そうよ。

125 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 12:27:40.40 .net
まぁ生産してないし価値がどうとうか言われたら安いもんだしな

126 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 16:47:05.30 .net
>>124
君の価値観の話はしてないんじゃないかな?

127 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 17:40:35.16 .net
互換IPLだとX-DOSが起動中に固まる

128 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 18:00:24.46 .net
価値観は人それぞれだが
この板にくるって事はいい歳したそれなりのおっさんだよな
いい歳して自分の趣味に5000円も出せないのかとは思う
まあ価値観は人それぞれだが好きな事に金かけなくてどうする

129 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 18:50:35.35 .net
金がないからって文句言うとかね

130 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 20:27:10.83 .net
>>123
う〜ん、その額でボッタクリに感じるなら、逆にヤフオクでそのX1Gを売った方が良いんじゃないか?
キーボード揃っててFM音源付いたGのmodel30なら30,000円くらいにはなると思うぞ。

131 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 01:13:17.22 .net
>>128
カメラ趣味にはボディやレンズ一本に数十万出してるよ
なんでこの板覗いてるとレトロPCに本気だと決めつけるんだよ
まあオッサンらしい頭の堅さというか想像力の無さではあるがw

132 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 01:16:46.37 .net
>>130
全く主旨のズレた話してるなぁ
つーかもし手放すとしたらすぐ連絡できる知り合いにあげるか貰い手がいなければ処分するよ
別にそれで金稼ごうとは思わんし

133 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 01:19:41.15 .net
いつまでも5000円に粘着してる奴って自分がボッタクリ出品してるから自分の事否定されてるような気になってカッカしてんの?

134 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 07:55:03.77 .net
>>131
つまりHuBASICには5000円の価値はないと思うから買わないと。
ならそういえばいい。それは人それぞれの価値観。
ボッタクリとか書くからややこしくなる。

135 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 10:38:36.89 .net
つまり5000円以上の値をつけておけばこの貧乏人は涙を流しながら眺めるだけと

136 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 10:55:02.15 .net
煽り荒らしに利用されるだけのネタだからその辺にしとけ

137 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 13:31:24.23 .net
それぞれの価値観になんでそんなにイライラしてんの?

138 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 14:40:35.19 .net
ボッタクリ呼ばわりするからだろレス読んでないのかよアホ

139 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 15:13:29.19 .net
なぜ2ちゃんねるが廃れたのかがよく解るスレの流れだなw

140 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 16:24:38.85 .net
おまいらもりあがろうぜ!

141 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 17:41:53.67 .net
ディスク版のHu-Basicなら一円スタート辺りの出品物を4,000円くらいで小まめに入札してりゃいつか落札出来そうだけどな。
ttps://aucfree.com/search?from=2020-01&o=t2&q=CZ-8FB01&to=2020-12

142 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 18:18:32.04 .net
>>138
ボッタクリと感じるかもそれぞれの価値観なのにイライラしてるじゃんw
結局価値観はそれぞれとか表面ではいいつつそれで納得できていない
だったら最初から価値観はそれぞれとか物分りの良いフリして格好つけんなよ偽善者がw

143 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 19:25:15.62 .net
5000円に手は出さないがコピーには手をだす

144 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 20:31:25.86 .net
その程度の趣味でしかないってんなら最初からピーチクパーチク言わずに黙ってろ

145 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 20:55:22.93 .net
みんな貧乏人をいじめるでないぞ、

146 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 21:43:51.13 .net
今更ですが、X1ノーマル用のCP/Mだけかわかりませんが、ファイルブロックエリアは、2Dの320KBのパラメータがあるのですが、そこのサイズを2HD用に変更しても2HDへのアクセスできません。
当時、バイナリに充てるパッチなどはあったのでしょうか。

147 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 21:51:02.82 .net
Z80DMA載っけてないノーマルX1で2HDって使えるの?

148 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 22:22:29.19 .net
>>147
無理

149 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 23:06:16.11 .net
>>147
ただ容量の大きいドライブに改造したいだけです。
エミュレータだからできる、もしも仕様です。

150 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 00:26:49.60 .net
ごめんごめん、ノーマルX1用のCP/Mを2HD搭載のturboで2HDフォーマットで使いたいって話か…どうだろドライバさえあれば使えそう気もするが、

151 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 00:37:17.66 .net
>>146
そこ変えただけで動くのだろうか?

152 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 00:38:24.09 .net
知ったかぶりおじさん

153 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 00:57:28.70 .net
>>118
「ゲーテ」が言ったかどうかは知らんが確かに。
エミュレータで動いたものを実機で動かしてみて動かなかったという経験もあるので。
修正はエミュレータ環境+ホストPC、確認を実機
ということができるのはありがたい。

154 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 07:54:35.00 .net
>>151
CP/MのBIOSソースコードを読むと、色々決め打ちコードがありそうで、当時パッチがあったんじゃないかと思ったのですがなさそうですね。

155 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 23:54:07.11 .net
X1はもっと幸せになれたはずの高性能機種
X1turboは幸せもあった高機能機種
X1turboZは幸せにはなれない多機能機種

156 :ナイコンさん:2021/01/16(土) 00:09:06.39 .net
X1は熱狂的だけどハートの熱いプログラマーはいない

157 :ナイコンさん:2021/01/16(土) 01:57:32.66 .net
マゾにはX1は向く

158 :ナイコンさん:2021/01/19(火) 23:26:42.58 .net
とりあえずCP/Mでのemm diskのテーブル変更は出来た。
が、format.comもテーブル持ってやがるな。
OS書き換えてもフォーマットはおかしくなるね。
しかも8801用とか機種専用みたいだし。

159 :ナイコンさん:2021/01/20(水) 20:19:44.96 .net
>>149
「エミュレータだから・・・」の前にまず「エミュレータの改造」が必要だとおもいますよ。
エミュレータにそのようなFDDだのHDD?外部拡張メモリだのがないとどうしようもない・・・。
もしそのようなデバイスがあったとするとBIOSのソースを書き換えて1セクタ128バイトとしてトラック番号とセクタ番号
を指定された場合に読み書きのアクセスができるようプログラムを書けばいいんですが。

X1turboとしてX1用CP/MでということであればX1turbo用CP/MのBIOSソースコードから
2HDやHDDアクセスのコードを流用してX1用CP/MのBIOSソースコードを変更する
と言う手も考えられるが果たして・・・???(本末転倒と言われそう)

160 :ナイコンさん:2021/01/20(水) 20:50:24.60 .net
>>159
気づいたので追記しておきますね。
EMMは通常320KBなんだけどハード的にはアドレスが3バイトなので
最大16MBの容量がある。(X1center情報より)
「エミュレータが可能」ということなら
BIOSのソースをいじって8MBのドライブということにできるかも?
ちょっとおもしろそう・・・。

161 :ナイコンさん:2021/01/20(水) 21:20:04.71 .net
>>160
現状のBIOSソースコードで40トラック制限を256トラック化して、エミュレータ側のemm容量は2MB化することには成功しました。
容量が大きいRAMディスクですが。
使い道はあまりないですが、なぜか楽しい。
一応、テーブル変更が適切で、トラックガードを適切に変更すれば、行けそうですね。
次は2HDファイルアクセス、難しそうだが。
BIOSソースはノーマル版しか持ってないので、移植はできないです。
どっかで公開されてないかの?

162 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 00:09:23.12 .net
X1はマニアック

163 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 22:19:06.64 .net
>>161
すごい、もう実現してたんですね!
エミュレータ上でEMMが320KB超えて動作すること、知りませんでした。
1トラックを256セクタということにしてDPBを定義して、BIOSを変更したら
8MBが実現できるんじゃないですか??

2DD/2HDでのアクセスはturbo BIOS経由で行ったらどうですかね?
X1 CP/MからBIOS ROMルーチンがコールできるか試したことはないですが
たぶんいけるんじゃないかと。
その手法を使うとひょっとしてHDDも可能かも??

あ、だめでした。ここまで書いた後で思い出したんですが、
ノーマル用のCP/Mが60Kのところ、なぜturbo CP/Mが56Kなのかというと
BIOS ROMのワーク領域を避けるためにCP/M本体とBIOSが前方にずれていて
それが60Kにならない理由だったんだと。よってturbo BIOSを使用する場合は
CP/M本体とBIOSをリロケートして56Kあたりにする必要がありますね・・・。
(CP/MのBIOSとROMのBIOSの2種類で混乱するかもしれません、すみません)

164 :ナイコンさん:2021/01/22(金) 00:23:27.74 .net
$F800以降がBIOS用に占有されるからな

165 :ナイコンさん:2021/01/22(金) 06:30:09.91 .net
>>163
最大256トラック化はBIOSとエミュレータ両方改造です。
8MB化はemmアクセスルーチンの改造が必要そうです。

166 :ナイコンさん:2021/01/22(金) 12:13:59.24 .net
まぁCP/Mは実機だとFDDアクセスでイライラするからエミュの方がいいかも試練ね

167 :ナイコンさん:2021/01/22(金) 20:51:32.24 .net
X1は構造が素直じゃねーな

168 :ナイコンさん:2021/01/22(金) 23:33:12.83 .net
emmってリード/ライトすると内部アドレス+1されるのですよね?
4ffffまでいったら次は0に戻るんですか?

169 :ナイコンさん:2021/01/23(土) 02:37:59.06 .net
>>168
わかったぞぃ。EMMは16MBいけますよ。
それで最大のアドレスはFF_FFFFですね。
で、その先は0には戻らんかった。
念のためですが、256バイト1セクタということなんで
256バイト単位で読み書きすることが必要らしいです。
つまり自分がやったのはFF_FF00から512バイト書き込んでみた。

170 :ナイコンさん:2021/01/23(土) 03:02:12.66 .net
X1turboIIIは、turboZ出たから不幸でしょ?
turboZもturboZII出たから幸せじゃないでしょ?
turboZIIIは廉価版だから幸せになれないでしょ?

171 :ナイコンさん:2021/01/23(土) 03:03:44.67 .net
X1turboZIIはハードウェアのわりにCPUが4MHzで重荷だからあまり幸せじゃないでしょ?

172 :ナイコンさん:2021/01/23(土) 03:06:26.98 .net
X1turboはFM音源載ってなかったから悔しかったでしょ?
X1turboZはPCM音源ないから悔しい思いもあるでしょ?

173 :ナイコンさん:2021/01/23(土) 23:39:14.14 .net
>>169
済みません、emmボード実機の話です。
d00=ff、d01=ff、d02=04として、d03をIN/OUTした時に
内部アドレスがどうなるかを知りたかっただけです。
CP/Mでemmが云々の話をしている時に申し訳ありません。

174 :ナイコンさん:2021/01/24(日) 10:41:47.28 .net
emmか当時MB級なのにどこにそんだけボード突っ込めるんだよって話があったやつか

175 :ナイコンさん:2021/01/24(日) 12:52:01.90 .net
eX1turbo だと$4FFFFから連続で書き込んだ後、読み出しても$50000以降は$FFだなぁ

176 :ナイコンさん:2021/01/24(日) 12:53:01.34 .net
$000000からは$00だ

177 :ナイコンさん:2021/01/24(日) 20:47:26.36 .net
教えてください。
1〜32セクターで、17セクター以上は、side1になります。
BIOSコードは、決め打ちで、セクター番号のbit 4でsideを決めてます。
これを1〜26をside0で、27〜54をside1にする場合、
CP 27
JR C,SIDE0
SIDE1処理
SIDE0:SIDE0処理
みたいにすればいいのでしょうか。CPで以上だったか以下だったかは
Carry Flagの方でしたっけ。

178 :ナイコンさん:2021/01/24(日) 22:32:04.60 .net
Common Source Code Project のエミュレータだとEMM0のみ動作し、
04 FF FFの次は読み出すと0FFh、320KBのEMMボードとして機能するらしい。
Xmillennium026tt143ika5 では EMM0〜EMM9で動作します。
320KB(320MiB)のファイル(EMM0.MEMなど)では04 FF FFの次が同様に0FFhになるのは同様ですが
20MB(20MiB)のファイルを置くとFF FF FFまで読み書き可能です。
しかも実機のRAMと違ってデータは不揮発なので実質HDDとして利用可能と思います。

別件だけどturbo CP/M のCP/M本体は8ビットコードを通すためか1バイト変更されているようです。

179 :ナイコンさん:2021/01/25(月) 08:37:12.92 .net
Retro Refurbishment - Sharp X1 T-Cut and Gotek installation - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=vCUkIyX0hZM

180 :ナイコンさん:2021/01/25(月) 11:48:16.15 .net
>>177
自己解決しました。お騒がせしました。

181 :ナイコンさん:2021/01/25(月) 15:38:33.48 .net
emm.hでバッファサイズが$4FFFFに設定されてるからなぁ

182 :ナイコンさん:2021/01/26(火) 00:32:17.86 .net
emmについて皆様いろいろ調べていただき、ありがとうございました。
エミュレーターだと内部アドレス+1され書くことも可能だが、
読み込んでもffなんですね。

実機で内部アドレスがどうなるのか、どこにデコードされるのかは、
やっぱり実物か回路図が無いと分からなさそうですね。
まあどのエミュレーターもそう実装されているなら、
実機もそうなっている可能性は高そうですね。

183 :ナイコンさん:2021/01/26(火) 15:35:12.07 .net
https://youtu.be/SNHqjYlxXXM

184 :ナイコンさん:2021/01/26(火) 16:15:22.41 .net
無言URLは見ない開かない

185 :ナイコンさん:2021/01/26(火) 23:01:51.76 .net
>>182
こちらこそEMMといういいネタを提供していただいてありがたいです。
そういうネタでもなければ調べもしなかったし興味もわかなかったです。
X1センターでは製品だと320MBしかない(なので4FFFFまで)と書かれており、
ほかには過去にI/O誌で1MBのEMMボード作成記事があったと思ったがそれはそれで・・・
自分が思うにどこまで自動カウントするかは結局はEMMボード側の仕様によると思うんですよね。

turbo CP/MのBIOSコードを見てみたんですが、FDDのRead/Writeルーチンを含めて
10か所くらいBIOS(←ROM)をコールしていますね。
ようやくビルドできる環境が整ったのでいろいろいじってみよう・・・

186 :ナイコンさん:2021/01/27(水) 01:42:08.63 .net
BIOS の EMM アクセスルーチンに LD DE,$0501 っていう意味深なのがある

187 :ナイコンさん:2021/01/27(水) 15:06:47.04 .net
EMMボードいれたらゼビウスの起動に時間がかかるようになったなぁマップ読み込んでんだっけか

188 :ナイコンさん:2021/01/27(水) 22:05:02.74 .net
https://youtu.be/BEnf3L0S5Q8
このCMは恥ずかしい

189 :ナイコンさん:2021/01/27(水) 23:28:01.03 .net
すっかり忘れてたけどあったなぁこのCM
本当、1985年時点の風俗を切り取ったかのよう
グラフィックがすげぇキレイに見える

でも客層のパソヲタを小バカにしてるようなCM

190 :ナイコンさん:2021/01/28(木) 07:37:26.15 .net
まあ小バカにされても仕方がない連中だから無理もない

191 :ナイコンさん:2021/01/28(木) 14:25:42.31 .net
でも楽しそうだな

192 :ナイコンさん:2021/01/28(木) 18:28:56.76 .net
3E 1D D3 00 C3 00 00

193 :ナイコンさん:2021/01/28(木) 18:58:23.78 .net
01 00 40 3E 00 ED 79 0C 20 FB 04 20 F8 C9

194 :ナイコンさん:2021/01/28(木) 19:31:46.73 .net
FE F5 20 FE C9

195 :ナイコンさん:2021/01/28(木) 22:12:53.10 .net
16進みるだけでどのCPUのコードなのか単なるデータなのかがわかるのよねぇ

196 :ナイコンさん:2021/01/29(金) 00:51:55.04 .net
Z80しか読めねー

197 :ナイコンさん:2021/01/29(金) 14:59:58.10 .net
この板がわからんが、CP/M-80は、フォーマットに関係するapiなさそうですね。
機種ごとに固有のformatプログラムなんですね。

198 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 02:21:47.78 .net
>>194
F5プロテクトとか何やってんの??

199 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 04:47:00.16 .net
PCG奪うと、この機種クソだよなー

200 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 06:41:36.80 .net
>>199
何も奪わなくても、おまえクソだよなー

201 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 09:15:36.64 .net
>>197
”この板”→”X1の板”だと理解してます。
CP/MについてはメディアのフォーマットもですがRead/WriteもBIOS任せですね。
BIOSは機種ごとに用意し、BIOSを開発することがCP/Mを移植することに等しいんですよ。
BIOSに機種特有の機能を盛り込んでその機種用CP/Mの”売り”にするというのはいい考えかと思います。
BIOSを個人的に改変して楽しめるというのはBIOSのソースがついているX1ユーザの特権かと。

202 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 09:23:23.08 .net
X1の板なんてないぞ

203 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 09:48:21.65 .net
X1の板…
https://rio2016.5ch.net/x1/

204 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 11:50:52.59 .net
X1の板
それはX1の特権

205 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 14:07:40.33 .net
X1の板ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwww

206 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 21:48:42.17 .net
俺の夢のマシンは
X1turboZII、8MHz、プラスEMMだな。
X68000より欲しいよ、あるなら。

207 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 21:55:42.43 .net
それは板しかたないな

208 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 21:57:56.00 .net
板んともしがたい。

209 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 22:23:42.32 .net
おまえら板いぞ

210 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 22:49:47.90 .net
さすがおっさん率激高スレだけある…

211 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 23:02:16.69 .net
おっさん率っていうか
おっさんしかいるわけねーだろ

212 :ナイコンさん:2021/01/30(土) 23:47:21.45 .net
おばさんならあるいは

213 :ナイコンさん:2021/01/31(日) 01:50:49.79 .net
>>211
お前おっさん率下げてるジジイだろ

214 :ナイコンさん:2021/01/31(日) 03:46:06.83 .net
X1turboZIIなら8MHzでなく12MHzまでクロックアップできたぞZ80Eに交換したかまでは覚えてない
ただし12MHzの場合は分周回路が必要になるけどめんどうだからそこまでやらずに楽な8MHzで使った

215 :ナイコンさん:2021/01/31(日) 09:25:38.93 .net
ん?X1は直近の周辺チップが4Mhzまでしか対応してなかったんで8MHzは使えないんじゃなかったのか
できるんなら本家がやってるでしょ、X1turboZあたりで

216 :ナイコンさん:2021/01/31(日) 12:20:38.44 .net
開発が趣味だったから、自分の環境だけ高クロックってそんなに意味ないなあ

217 :ナイコンさん:2021/01/31(日) 12:58:11.87 .net
CPUとかTTLとかさある程度のマージンを取って定格としてあるから
当時のものだと倍速程度なら動くのもある
定格クロック2.5MHzのZ80を搭載したクロック2MHzのMZ-80Kとかで倍速改造やってたろ
ちなみにZ80とZ80Aは同じもの4MHzで発熱の問題で暴走しないものをAとしただけの選別品

218 :ナイコンさん:2021/01/31(日) 21:51:01.29 .net
それ行けX1

219 :ナイコンさん:2021/02/01(月) 10:36:28.56 .net
Top 50 Best Sharp X1 Games - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4q2W-T4GsrE

220 :ナイコンさん:2021/02/04(木) 03:47:25.48 .net
X68k用新作ゲームYs1:・2が3月発売だって

221 :ナイコンさん:2021/02/04(木) 04:17:08.76 .net
書き込むスレ間違えてますよ

222 :ナイコンさん:2021/02/04(木) 19:47:19.06 .net
自分はクロックアップなんてしない。
今ならなおさらだが貴重なX1の実機は末永く使いたいから。
多分クロックアップって電源に負担をかけるよね・・・?
動作が不安定になったりもするだろうし、どこかにダメージ与えているかもしれない。
(改造は自己責任ですね)
でもちょっとだけ今時のデバイスを接続するための改造を考えている・・・。

223 :ナイコンさん:2021/02/06(土) 18:04:38.02 .net
X1turboZII実機がお亡くなりになりました

224 :ナイコンさん:2021/02/06(土) 19:27:06.58 .net
電コン死んだかバッテリー漏れかい
そういやハドオフで買ったZは電源故障してたんで直したよ

225 :ナイコンさん:2021/02/07(日) 17:20:20.03 .net
環境によって微妙に違うかもしれないが
Common Source Code Project のとXmilleniumとでPSGのGPIO(ジョイスティック)の扱いが異なるようだ。
手持ちのUSBゲームパッドで確認したところXmilleniumは4つのトリガボタンに対応しており、
Common Source Code Project だとトリガ1と2のみの対応
しかも両者でトリガ1と2の割り当てが逆になっていた。

226 :ナイコンさん:2021/02/11(木) 07:45:57.02 .net
>>223
どういう最期だったの?

227 :ナイコンさん:2021/02/12(金) 23:17:39.37 .net
>>226
異音と共に電源が落ちて
匂いも出た

228 :ナイコンさん:2021/02/13(土) 00:31:30.76 .net
最後っ屁
って奴か

229 :ナイコンさん:2021/02/13(土) 08:10:44.78 .net
電源壊れてから修理となると
余計仕事が増えるから
コンデンサ交換早くしたいと
思っているが
中々行動に移せない

230 :ナイコンさん:2021/02/13(土) 22:11:14.77 .net
turbo][の電源は電解コンデンサのショート破壊から出力トランジスタとシャントレギュレータが吹っ飛んで死んだ

231 :ナイコンさん:2021/02/14(日) 16:15:05.04 .net
い、いかん!僕のもturbo][だ・・・(^^
今時のAT電源をつないでなんとかならないのかなぁ?
出力は300Wあれば十分すぎると思うが。
コンデンサ壊れるとつられて周りも死んじゃうのね?

232 :ナイコンさん:2021/02/14(日) 18:57:51.39 .net
X68000用のATX電源接続ケーブルは売られているけどね

233 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 08:06:29.19 .net
X1欲しい…
MZに固執したアラフィフ

234 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 19:02:36.51 .net
オレ最近、X1t X68買ったアラフィフ…

235 :ナイコンさん:2021/02/19(金) 20:27:47.99 .net
家のturbo40はATX電源にしてますよ。

236 :ナイコンさん:2021/02/19(金) 21:34:24.23 .net
俺のeX1turboZはATX電源だな

237 :ナイコンさん:2021/02/19(金) 23:26:24.91 .net
X1のゲーム移植って
なんでこういう移植するんだろうなあ
もっと努力して欲しい
ってのが大半だったよなあ

238 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 00:15:44.59 .net
ハイドライド3は
良かった
グラディウスも
PSのグラ2よりずっと軽快で
いいと思う

239 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 00:27:31.25 .net
X1Gのディスクアクセス音
BASICだとガーガー煩くて
嫌だったが
ハイドライド3だとほとんど音がせず
高級機に変身したように感じた

240 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 00:38:27.19 .net
ハイドライド3は特殊フォーマットなんだが
ディスクアクセス速度はかえって遅いのな
turbo専用にすれば解決したんだけど
そうしないと音楽のテンポがずれる事になる

241 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 07:44:37.27 .net
>>237
ファイナルゾーンは音楽とゲームの差が激しくて笑えたw
音楽だけは凄かった

242 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 14:01:09.55 .net
女神転生やサジリもゲームはクソだが
音楽は良かったぞ、このメーカーの特徴だな

243 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 20:32:56.91 .net
>>229だけど
とりあえず、一個交換してみた
85度品だけど、年数のわりに
あまり劣化していないような
ttps://i.imgur.com/Z0MjoN7.jpg

244 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 16:43:20.43 .net
残りの電コン交換したけど
容量抜けなどなく
交換の必要なかったぽい
※turboz電源

ttps://i.imgur.com/Tgv0eN6.jpg

245 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 07:45:40.58 .net
おはよう御座います
久しぶりに復帰しようと思います

246 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 01:27:35.98 .net
あー、20MHzのX1turboZIVが当時欲しかったなー
まさに夢、68とかどうでもいい

247 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 10:03:42.00 .net
土曜日の朝は気持ちが良いですよ

248 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 23:10:32.64 .net
>>239
いやぁ、BASICだろうとCP/Mだろうとそう違いない。
FDDの違いだと思っていたんだが。
ガーガーがシーク音で、カチカチがヘッド音なんでねぇ。

249 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 23:15:57.35 .net
>>248
88と違ってX1はカチカチならんだろ?

250 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 02:06:03.03 .net
>>244
x68k初代機と同じ頃だから電解コンは大丈夫だと思うが、
うちのturboZ電源も一昨年変えた。
古いものだし熱が発生する部分だし変えて良かったと思っている。

251 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 16:39:27.28 .net
>>249
すまん、言われてみればそうかもしれない。
そういやぁ当時の相棒が88を持っていてカチカチで音楽を奏でていたのを思い出したよ。
88の場合はシーク音というよりヘッドの音がカシャカシャいう感じですか。

X1の場合、シーク音がうるさいからヘッドのロード・アンロード音が気にならない
というのは考えられないですかね?
自分の場合(1)5インチ2D純正と(2)3インチ2D純正、
5インチ2DD/2HDはDOS/V機用だった(3)中古や(4)バルク品の構成で
シーク音の大きさは(2)(1)(3)(4)ですね。(3)と(4)はあまり変わらない。
個人の感覚です。

252 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 16:56:27.01 .net
X1はヘッドのロード、アンロードないよ

253 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 23:47:04.29 .net
ほぉ〜、ヘッドのロードがないのにどうやって読み書きするんだろう?
その情報はどこから仕入れました?
少なくとも自分のX1turboの2HDドライブはアクセスするとちゃんとカチャって音がするよ。

254 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 01:07:36.16 .net
ディクス入れてレバー下げたらヘッドは付きっぱなしになるよ。
試験に出るX1のフロッピーディスク編P192、P193あたりに書いてあるね。

255 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 04:38:56.77 .net
荒れてるねー
頑張れ知識自慢ども

256 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 08:38:55.16 .net


257 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 08:41:07.78 .net


258 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 09:59:23.18 .net


259 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 10:31:03.18 .net


260 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 19:56:39.85 .net
おまえらまだX1持ってるのか物持ちいいなw
X68はまだ原液なんだけどなぜX1捨てちまったんだろう・・・

261 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 22:47:44.69 .net
(ヘンなのが湧いてるようだが無視するとして・・・
荒らすつもりも無益な言い争いをするつもりもないので穏便に・・・)

>>254
「試験に出るX1」を確認しました。「試験に出るX1」はX1のバイブルとも
言うべき書籍であることも承知で自分もそう思っています。
で、確かに書いてあります。
(1)HLDはオープン、(2)HLTは5Vへプルアップ
自分はX1turboIIに外部FDDを接続しているのでケーブルを自作しており
FDC−FDD間にHLD、HLTが通じていないことも承知しています。
なので(1)は確認できるし(2)はX1turboの回路図(Sharp公式のではないよ)、
FDCあたりを見て確認ずみです。「試験に出るX1」ではこれで
『・・・一般的に「ヘッドは常にディスクに落しつけられているから」・・』
と決めつけているところが問題だと思います。僕のX1は何かおかしいんだろうか?
いや、turboIIの前に持っていたX1-Dでも同じ挙動だったと記憶している。その挙動とは
・選択されたFDDのみLEDが点灯する
・LEDが点灯しているFDDはヘッドがロードされる(カチャって音がする)
・FDDが回転を始める
・回転するFDDは接続されているFDDすべて
・アクセス後、しばらくの間LEDは点灯する
・しばらくするとLEDは消灯、ヘッドがアンロードされる(カチャって音がする)
です。みなさんのX1はどうでしょうか?
もし常時ヘッドがロードされているなら、最大4台のFDDすべてがヘッドをスリスリで
ヘッドとメディアはその分早く痛むでしょうね・・・(^^;

いい言葉があるんでここで紹介しておきます。

「三現主義」

可能なら実際に現物を見て、現実を確認してみてくださいね。
マジに確認するならFDDをむき出しにしてヘッドの動きをみなければならないのですが
もちろん個人の責任でお願いします。貴重なX1実機を壊すことのないように・・・

262 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 22:52:02.54 .net
なんで荒れるのか自覚がないようだ
無駄な一言が多いんだよな

263 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 23:11:54.66 .net
>>261
家のTEAC FD-55BV-23はそんな音しないねぇ。
ディスク入れてスピンドルモーターが回ればシャカシャカ言うだろ。
スッてるんだよ。
FDD分解してみ、レバーを下げた時にヘッドを押し付ける機構は
バネだけだ。

264 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 00:17:10.72 .net
pc88もFRあたりの2Dモデルはローディング機構が省略されていたような気がする
ユーザーじゃないので気のせいかもしれんが

265 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 02:37:32.96 .net
自分が使ってた、turboIII、ZII、外付けのCZ-502Fでは、ヘッドローディングの音はしなかった。
しかし、下記動画を見る限り、CZ-800Fではヘッドローディングしているようだ。(自分は使ったことないけど)

https://youtu.be/jhIyUTSGnJ4

266 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 13:18:01.99 .net
たしかにX1turboIIはアクセスの初動でパッコンうっさかったが
回路図をみるかぎりヘッドロードはFDC/FDDともなんも接続されてない

267 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 18:18:20.37 .net
そんなにうるさかったかなぁ?
同時期に弄ったPC-98のFDがカッチンカッチンうるさかったのは憶えているが

268 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 20:28:20.49 .net
turboZのTEAC FD-55GFV-73の
ヘッド付近の写真

ttps://i.imgur.com/YntPnQr.jpg

269 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 21:36:44.18 .net
>>264
88mk2はヘッドが上げ下げするのかカチカチ五月蠅いドライブだった。
SRはヘッドが下りたまんまでカチカチ五月蠅くなかった。

270 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 22:22:09.31 .net
>>261
>FDC−FDD間にHLD、HLTが通じていない
FDDインタフェースにHLDやHLTなんて信号はありませんよ。
TEACのFD-55シリーズでヘッドロードするかしないかは、FDDの基板上にあるショートピンで決めます。

因みに、我が家のX1C、TurboII、ZII何れもヘッドロード動作はしてません。ドライブのレバーを閉じた時点でヘッドはディスクに接触します。

271 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 22:27:16.73 .net
>>265
最初の沖電気製のドライブはコントローラーが入っていてヘッドロードありらしい。
3インチは見たこと無いので分からない。
>>266
>>263のドライブがturboIIのドライブ。ヘッドはバネ付きですね。
うちのはバッコンなんて音はしないですね。

272 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 22:42:08.27 .net
よく見たらバッコンじゃなくてパッコンか
同FDDが入ってるturbo40が、すぐ動かせる状態にあるので
ゲーム入れて起動してみたが
グーガー、ガッガッガッガッ、みたいな音しかしないですね。

273 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 00:59:40.04 .net
にしてもなんであんなうるさかったんだろうなZなんてすかしっぺくらいだぞ

274 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 01:45:10.16 .net
>>261
ん?!よく読むと
>マジに確認するならFDDをむき出しにしてヘッドの動きをみなければならないのですが
見てないのかよ、こいつ

ここに残っているような奴らってFDD分解清掃グリスアップ、
レバーカシャカシャして動き見たり、
暇つぶしに電解コン全交換して裸ドライブのまま本体に接続、
トラック0-39(41までかな?)まで動かして、スムーズに動くぜ(ニヤニヤ
みたいなのしかいないんですよ
よく言えたな、そんなセリフ

275 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 07:23:45.96 .net
ドン引き

276 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 22:37:13.22 .net
書き込んで情報くださった方、どうもありがとうございました。
(1)ヘッドロード・アンロードする
(2)FDDのレバーと連動してヘッドロード・アンロードする
の2種類のFDDがあり、結論は「ドライブによる」ということのようです。
「試験に出るX1」流に言わせてもらえばどちらも「動いているから良しとする」
とくに問題はないわけで・・・(^^;

(1)の場合はドライブセレクトの信号でヘッドロードをするよう
FDD側のジャンパピンなどで設定しておく必要があるということですね。
("HS"をクローズする)

残念ながら自分のturboIIは実家にあり、このコロナ禍のせいで実家に帰れないので
実物の確認は当分先になりそうです。自分のturboIIについているFDDは
TEAC FD55GFR-7193-U(2DD/2HD、DOS/V中古を秋葉で購入)と
TEAC FD55-BV-23(2D、オリジナル、内蔵)になります。

>>263 さん情報ありがとうございました。2DのFDD型番が自分の記録と一致しています。
ならばこのFDDは「ヘッドすりすり」のタイプなんですね。

さいごに自分は以下のように思います。
(1)は、やはりうるさい、たぶん値段が高い、メディアとヘッドの寿命を考えればこちらのほうがよいかも?
(2)は余計な機構が省略できるので値段が安いはず、ヘッドロード・アンロードの音がないので静音、
やはりゲームなど音楽の最中にカッチン、カッチンはいけませんよね?

277 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 16:58:58.49 .net
結露:どうでもいい

278 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 18:14:06.25 .net
結露したか…

279 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 21:30:29.81 .net
こんばんわ週末ですね

280 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 12:11:03.54 .net
乾くまで電源入れるなよ!絶対に入れるなよ

281 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 03:48:35.58 .net
>>276
>実物の確認は当分先になりそうです。

いい言葉があるんでここで紹介しておきます。

「三現主義」

可能なら実際に現物を見て、現実を確認してみてくださいね。

282 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 05:08:50.33 .net
X1ってPCG機能があって良かったよねえ
なんで88のほうが売れたんだろうね

283 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 07:46:37.89 .net
88SRのFM音源と512色中8色
それらを売り込む派手なDEMOに対して
X1turboのそれははしょぼかった

284 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 11:17:17.91 .net
結局8色しか同時表示できない方がしょぼい

285 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 12:37:37.91 .net
>>282
過去資産と既存ユーザー数があるMZの上位互換機なら多少は太刀打ちできたんだろうけどな。ゼロから始めた後発の割にはよく健闘できたと思う。

286 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 14:23:01.01 .net
辺境にあって中央にありそれがX1

総レス数 286
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200