2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 53

1 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 22:13:06.57 .net
前スレ

MSXスレッド Part 52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/

2 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 22:21:39.68 .net
ちんこっこ

3 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 22:25:39.30 .net
てs

4 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 22:57:25.60 .net
玉袋がかゆい

5 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 23:35:47.76 .net
>>1


6 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 00:07:14.23 .net
なんで分裂したの?

7 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 02:12:22.31 .net
オメ

8 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 09:05:13.62 .net
MSXが出たばっかのころ、デパートの屋上にあったパソコンコーナーで
アクティビジョンのソフトを貸し出していて
学校帰りに寄ってリバーレイドとデカスロンを遊んでいた思い出

9 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 11:11:25.01 .net
ActiVisionはApple2やC64でゲーム開発していただけあって
技術力が何気に凄い。ゲームは糞なんだが。

10 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 12:04:14.95 .net
>走査線割り込みでPCM転送って話が出てるけど、その場合は38hを乗っ取るわけだよね?
>あと垂直帰線期間中はどうするの?
やったこと無い人間の妄想だ。すまんかった。

38hの件は・・・中間業者にかまけているほど余裕は無いので、DRAMモードのROMイメージを書き換えるか、
DOS環境でRAMを書き換えるか、になると思います。
ブランキング期間の件は・・・どうにもならんですね。縦スクロールを組み合わせて割り込ませるか、
ブランキングの間だけは割り込み諦めてタイマーをポーリングし続けるか。

PCM再生のような時間軸の揺らぎに敏感な用途では、割り込み使うとノイズが乗ったりするかもしれません。
仕事を十分小さく細切れにしておいて、PCMデータを送るタイミングはタイマーを読んで待って、というやり方であれば
きれいに再生できます。8bit 16kHzのwavを流用したことはあります。

11 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 12:23:26.26 .net
DMA使えないturboRのPCMはクソ
何しに付けたんだ

12 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 12:42:15.92 .net
>>11
いーおてんき

13 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 14:19:26.50 .net
>>11
ワープロの音声ガイダンス用じゃないの
音声が再生出来ればそれでいいってレベルで
MSX-AUDIO出してたんだからせめてMSX-MUSICに組み込めよとは思ったが

14 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 16:42:19.88 .net
MSX Viewで音鳴らすためだろ
Macみたいなことがやりたかったんだろ

15 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 17:06:59.64 .net
妖怪変紀行
ラストハルマゲドンを日本の妖怪に置き換えた番外編的作品。
ほぼ完成してMSX-FANで巻頭特集まで組まれたのに
使っている妖怪が実は水木しげるのオリジナルキャラだったということが
発売直前に発覚して使用許諾が得られず発売中止になったという。

16 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 17:33:58.65 .net
ゲーム用にちゃんとPCMサポートするとメインループでPCM処理して割り込みで画面描画するレベルの難易度

17 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 18:21:07.24 .net
>>13
>>14
音声が鳴り終わるまで全ての動作が止まるのが間抜けすぎるw

18 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 19:10:00.02 .net
エリノア・ワイゼン、発進します!

19 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 19:55:50.69 .net
MSXは市販ゲームで遊ぶより雑誌の投稿プログラムを打ち込んで遊ぶ方が楽しかった稀有な機種である

20 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 19:58:47.97 .net
MSXが発売された頃は、雑誌読んでワクワクしてたな、各社のハード見て
結局買えたのはMSX2になってからだけど、今思うとそれで良かったな

21 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 21:49:25.36 .net
PCMといえばPSGやFM音源使って鳴らすのでも結構きれいに鳴るよね
1/60秒の割り込みだけだと思うけど

22 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 22:01:50.00 .net
>>20
FS-A1FとHB-F1XDが出た後はMSX情報誌もただのゲーム雑誌になっちゃったよな
まぁゲームがたくさん発売されるようになったからいいんだけど

23 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 23:33:42.74 .net
ソニーはパソコンとして使えるギリギリの線は残したけど
松下はさらに数千円下げるためにそれすら削ったという印象

24 :ナイコンさん:2021/02/21(日) 23:50:41.68 .net
そんなに差なかっただろ

25 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 00:03:21.74 .net
キーボードの質が全然違うしFDの位置も変

26 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 00:11:42.98 .net
>>25
丸いテンキーとか?
>>21
FM音源でPCMは初めて聞いた

27 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 08:03:18.73 .net
FDの位置はコスト関係ないだろ
使い勝手追求のためだと思う
むしろ金かかってそう

28 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 10:58:15.12 .net
>>21
ターボR含めMSXで聞きとれるレベルのものは、PCMでもPSGでも割り込み禁止してCPUのクロック測って出力している。だからターボR対応のMSX2用ソフトなどではそこだけZ80に切り替えたりする。
1/60秒割り込みでの再生は試したことないが、60Hzだと実用にはならないと思われ。

スト2のようにアクションゲームなどを進行しながらサンプリングデータを鳴らせそうとするなら、VBLANK中の走査線割り込み不能時間を考慮して、5ライン程度毎の走査線割り込みを使うことかな。
水平周波数が15.7kHzだから1/5の3.14kHzのデータになって、かなり低品質かつターボR専用以外だと処理落ちも激しそう。

29 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 11:49:01.54 .net
>>26
HB-F1はキーボードが高級機で採用されているスカルプチャータイプ

30 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 11:54:46.86 .net
>>27
あのFDDの位置は本体をギリギリまで小さくするためだったと思う。
カートリッジスロットが右側でFDDも右側だと
本体を二層化する必要がある

http://usbsecretbase.michikusa.jp/a1f/img/a1f_struct_l.jpg

31 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 12:02:55.31 .net
ちなみにHB-F1XDは重量が3,7kgだが
FS-A1Fは重量が2.3kgしかない
単純計算で1,5kg分の材料費を削っていることになる

32 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 12:06:34.58 .net
>>30
87年だともうメインRAMも120nsなんだな
やっぱCPUが遅すぎた

33 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 12:06:35.20 .net
>>28
やはりPCMは
・PCMに直結したサンプリングメモリを持つタイプ(MSX-AUDIOやサウンドボードIIやFM-TOWNS)

・PCMにDMAでデータ転送するタイプ(X68000)
のどちらかにするべきだったね

あとは
・メガドラのようにサブCPUでデータ転送するタイプ


34 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 12:08:19.31 .net
>>31
デザインが明らかにHB-F1XDの方が洗練されててカッコイイので当時2台を比べてHB-F1XDを選んだ
FDDもベルトではなくシャフトドライブなので壊れない

35 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 12:16:12.92 .net
>>33
今思うとヤマハが癌だったな
専売特許のFM音源は安売りしたくないからOPMやMSX-AUDIOは安く卸してくれなかった
コナミのSCCにメモリ付きPCM音源の方が安上がりで作れた

36 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 12:56:52.53 .net
>>30
基盤面積を小さくするだけなら大きさそのままで内部スカスカでも別にできるじゃん
本体小さくして詰め込むほうが金も技術もかかる
ウォークマンとかも

37 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 13:03:43.36 .net
HB-F1XD系はキーボードが断線しまくり、漢字ROMが無い、メモリ増設パターンなし
FS-A1Fはキーボードは丈夫、漢字ROMあり、メモリ増設可能

いま買うなら断然パナ、おまけにソニーは重いトランス使用に対して
スイッチング電源で小型化

38 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 14:40:34.20 .net
うん、やっぱりSONYだね

39 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 14:42:33.68 .net
>>21
どうやってんのか知らないが、結構いい感じに鳴ってるな
https://twitter.com/r_y_u_n/status/1296427817375354881
(deleted an unsolicited ad)

40 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 15:24:15.81 .net
>>39
ダサい歌

41 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 17:24:08.08 .net
FS-A1Fは内蔵ソフトが切り離せないから糞
評価できるのは漢字ROM搭載だけ

42 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 18:53:37.13 .net
>>29
XVユーザだったけど、外見はこだわってたんだね。
耐久性はMX-10の方がはるかに上だったけど。カシオの軽薄短小技術はあなどれん。

43 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 19:01:17.26 .net
各社、セパレートタイプのMSX2を開発している頃が一番金かけてたんだろうなぁ
バンドルするソフトも開発する必要があったし。
その後でどういう流れでMSXから撤収したのか
現役でメーカーで働いていた人から聞いてみたい

44 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 22:27:43.36 .net
MSX版のデゼニとサラトマ
モノクロ線画ってもう少しなんとかならんかったんか

45 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 23:02:49.33 .net
ソニーはデザインいいよね。HB-201やMSX2フラッグシップのHB-F700/900もそう。
対してパナはMSX2フラッグシップのFS-5500をみても野暮ったい。今一番欲しいけど。
でも今買うならソニーのMSX2+はキーボードやコンデンサなど要注意。

46 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 23:38:01.58 .net
私が知っているMSXのトラックボールは
HAL研 HTC-001 2ボタン
HAL研 HTB-60 2ボタン
ソニー GB-6 2ボタン
ソニー Graphic ball(GB-7) 3ボタン
ナショナルFS-5500のキーボード付属 テンキーの上に2ボタン

GB-7だけ3ボタンなんだけど、これ何が違うのか知ってる人いますか?

47 :ナイコンさん:2021/02/22(月) 23:45:29.38 .net
>>44
MSXで色化けしないようにラインペイントするには一からMSX用に書き直さないといけないから。
当時のハドソンはX1で開発して、流れ作業で他機種に移植の時代だったからMSXのために特別な手間をかけたくなかったと思われ。
それにリソースをファミコンにどんどん移していたし。

48 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 01:39:49.10 .net
>>46
https://archive.org/details/sonygb7sm/page/n1/mode/2up
ここのサービスマニュアルの回路図を見ると、SW3はダイオード2本使ってSW1(TRG1)とSW2(TRG2)の同時押しになってるように見える

49 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 07:39:40.97 .net
>>45
野暮ったいけど欲しいのかw
オーディオ機器みたいでよかったけどな
トラックボールつきなんて先進的だし

50 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 09:14:35.93 .net
ソニーのビデオタイトラーにもトラックボール付きの物があるけど
あれ中身MSXでトラックボールもMSX仕様に準拠してるんだよな
無理して使う気にはならんけど、ケーブル引き出せば使える

51 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 09:47:26.05 .net
高級MSX2ってワープロソフトがほぼバンドルされていたよな
プリンタがないのにワープロだけ付けてどうするんだって思ったけど

52 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 10:37:22.35 .net
プリンター買えばいいやん
それにその頃にはフロッピーで会社や大学のワープロに持っていけるようになっていた

53 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 11:03:12.87 .net
プリンタは、インクジェット/バブルジェットが出る前で、コスパ悪かったからなぁ・・・

54 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 13:13:53.96 .net
ナショナルのFSとかプリンタ付きのもあったね。

55 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 13:13:55.26 .net
当時熱転写内蔵のポータブルワープロが売れてたからそんなに高くなかっただろ
MSX対応じゃないプリンターも使えたし

56 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 13:20:56.52 .net
>>48
ありがと。すっきりしました。

57 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 13:21:49.00 .net
熱転写のだと3万円台があたかな。

58 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 14:16:23.38 .net
>>26
> FM音源でPCM
フーリエ変換で耳障り(ゲームアーツの麻雀ゲーム)な合成のイメージしかない…

59 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 15:00:30.12 .net
>>26
OPM「必殺旋風剣!イヤー!」

60 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 15:11:14.26 .net
>>59
あれはFM音源で鳴らしてるわけじゃないぞ

61 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 15:27:58.84 .net
>>60
あれOPMだけかと思ってたが、8chWSG積んでたんだな(;´Д`)
今更ながら情報アップデートすることになるとは…

となると88のゲームアーツ物か

62 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 15:29:21.86 .net
そいやMSXだとファミスタやあかんべぇどらごんが喋ってたけど、
あれはPSGかな?

63 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 16:53:09.69 .net
98に喋らないと評判のヤマハの喋るボード付けたが本当に喋らなかった。あれFM音源だったか

64 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 17:27:22.88 .net
>>62
ファミスタはコンパイル製でPSGサンプリング(4bit)だね(アレスタ2等もこれ)
T&Eは1ビットサウンドポートPCMで音が悪い(レイドック等)

65 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 18:04:33.81 .net
これ、日本でも発売してほしかった

http://pds25.egloos.com/pds/201602/25/36/b0248636_56ce96a97d6fc.jpg

66 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 18:41:27.29 .net
>>57
ランニングコストが半端ないじゃん。カラーなんか使った日にゃ・・・・
ソニーの持ってたけど、感熱紙モノクロで使うのがせいぜいだった。

67 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 19:35:09.83 .net
コンパイルのPSG4bitサンプリングは3chを使ってるよね。
アッテネーターの補正をしてるかどうかは知らない。

68 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 20:17:53.96 .net
誰かぎゃんぶらあ自己中心派(2でも)MSX版の製品版とFM音源非内蔵MSX持ってる人、リーチとか音声なるかな?

69 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 20:19:19.39 .net
まあ3ch使う利点はアッテネーターを補正できることにあるから補正してるんだろうけど。

70 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 20:26:19.89 .net
いやいや、そんなのあってねえようなもんですぜ

71 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 21:19:47.87 .net
アッテネーターの電圧はレジスタの値に比例しないから、3ch使って補正したテーブルを作ってそれを参照しながら出力する必要がある。
そのあたりはOh!FM90年4月号の記事しゃべるんどすえに詳しい。

72 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 22:36:06.34 .net
>>66
なんでカラーの話になってるんだ?
当時のポータブルワープロくらいの性能なんだからカラーなんてカタログ上だけのスペックだろ

73 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 23:27:46.74 .net
>>68
FMPACないと喋らない

74 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 00:43:22.66 .net
ということはOPLLによるCSM音声合成なんだろうか?
OPLLでやった例は聞いたことないし、CSMモードがあるかも知らないけど、サイン波を合成できれば理論上は可能。
ぎゃんぶらあ、PSGPCMにしてはおかしな音質なんだよね。ゲームアーツのロゴで喋らないのはネックだけど、ROMで容量気にした可能性は少しはあるかな。

75 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 00:46:51.43 .net
MSXのPSGPCMで3チャンネルで出せる608段階の値にエンコードするC#のプログラムというのを探してます。
ご存知の方いらしたら教えて下さい。

76 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 03:36:26.39 .net
>>75
なんかそれっぽいのあったけどこれ?
http://map.tni.nl/articles/psg_sample/PSG_Sample.cs

77 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 08:15:00.15 .net
すごいウィルスソフトへの誘導っぽい展開w

78 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 08:54:59.07 .net
ドメインが珍しいけど中身はc#ソースだし特には...

79 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 10:42:15.05 .net
>>76
ありがと。探してたんだ。

80 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 12:04:59.74 .net
スーパーレイドック(87)はMSXの1ビットサウンドポートを使って喋らせてましたね。
MSXのボスコニアン(84)とかX1サンダーフォース(83)とかも音質的に1ビットでしょうか。
レイドック2(88)はどうでしょう?スーパーより音質アップしていると思いますが
アレスタ2、ファミスタが88年だからPSGPCMの技術が確立したのはそのあたりでしょうか。
MSXのキング&バルーン(84)はサンプリングではなく通常のPSG出力で声に似せようとしてますね。
MSX版は出てないかも知れませんが、BASICを拡張して60mk2のtalk文のようなことをしたハドソンのHuVOICE(84)。Twitterの動画を見たら1ビットサンプリングでした。

81 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 15:14:06.68 .net
>>10
VDPのステータスレジスタを自前で監視すれば割り込み使わずにHSYNCを検出できるとか
…どっちにしろブランキング期間中はどうしようもないか

82 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 17:23:18.79 .net
ソニーとパナのMSX2に付いてきたソフトかグラフザウルス以外の
ペイントソフトを使っていた人っている?

・アートペーパー(三菱)
・ザ・ペインター(ヤマハ)
・写画楽(ビクター)
・スケッチ(日立)
・CHEESE2(NEOS)
・ユニペイント(ユニゾンワールド)
・ミケランジェロ(リットーミュージック)

83 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 17:59:48.45 .net
>>82
ソニーのマシン買って付属のグラフィックツール最初の頃使ってたなぁ
DD倶楽部を買ってから全く使わなくなったけど

84 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 18:28:51.80 .net
DD倶楽部あったな
もっと昔のだとPixel3とかもあったな

85 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 18:36:58.95 .net
F1ツールディスクかな
買ってきた即日にフォーマットしてしまった思い出ごある

86 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 18:53:02.74 .net
>>81
ハードウェアスクロールしたらブランキングじゃなくなる、ってことはないですかね?

87 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 18:57:22.03 .net
休日出勤で休みなしのブラック企業みたいな発想だなw
スクロールレジスタをどうやってもモニターに送る信号が一休みするのは変わらんだろ

88 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 19:14:12.72 .net
ソニーのグラフィックエディタはHAL研が開発したツールで

最初は「グラフィックスタジオプロ」って名前で3万円で市販する予定だったがお蔵入りになって
次にHBI-F900にテロップ編集用ソフトとしてバンドルされて
次にHIS-60っていうハンディスキャナにバンドルされて
次にF1ツールディスクに収録されて
最後はXVに添付された「らくらくアニメ」が5,800円で単品パッケージ化された

という息の長いソフト

89 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 19:33:03.91 .net
DD倶楽部はSCREEN 5にしか対応していなかったような
その代わりにパターンエディタとか入っているけど

90 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 19:57:23.63 .net
DD倶楽部は内藤さんがMSXで最初に組んだソフトだっけ?
スクリーン5では最強でしょ。
ソニーのF1ツールディスクのエディタもMSX2初期にしては使えた。

91 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 20:28:15.58 .net
内藤氏が作ったのはSPENというパターンエディタの方だけ
グラフィックエディタのAGEは小倉氏
ちなみにレイドック2と一緒に開発されたらしい

92 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 20:42:44.42 .net
画楽多っていうペイントツールもあった
ROMソフトでめっちゃマイナー
マウスとセットで15000円くらいだったような

93 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 21:18:08.04 .net
>>82
ポケットバンクの「アニメCGに挑戦」に載ってたペイントソフトを
ディスクで動くように改造して使ってた

94 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 21:24:09.40 .net
>>92
たしかハード社のエロゲで原画描いてた
尊辺友?のCGがついてたやつだっけ?>画楽多

GAVANとかダビンチとかもあったなあ>ペイントソフト
ダビンチは他機種との互換性がオミットされてたのがアレだった(しょうがないっちゃしょうがないんだけど)

95 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 22:12:33.86 .net
>>94
尊辺友のサンプルCGが10枚収録されたFDを1000円で売りますと広告に載っている。
尊辺友でぐぐると「カインドゥギャルズ」が真っ先にヒットするな。

96 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 22:40:23.83 .net
オメガシステムのレオナルド

97 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 23:25:26.99 .net
ホントだ知らんかったw
ちゃんとその人の絵出てくるね
https://www.youtube.com/watch?v=MBgzKonAqoc

アキバでROMだけ投げ売りしてたのをいくつか買った記憶あるわ
ケース代わりにもっと買っておけばよかった

98 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 23:59:41.55 .net
Pixel3のサンプルは立派だったけど動作がモッサリ
マウスカーソルが飛び飛びワープしちゃうから萎え

99 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 04:36:53.39 .net
当時大量に投売りされて似非RAMに改造されたりした画楽多も
今じゃビンテージ

100 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 04:48:47.79 .net
確かマシン語部分はアイコン表示だけで、それ以外はBASICで動いてるからしょうがない>ピクセル3
スクリーン7だとカーソルが2ドットずつで動くんだぜ(スクリーン7でもスプライトは横256ドットのため)
座標表示機能とにらめっこして位置合わせせなならん

101 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 08:53:43.98 .net
似非RAM改造の生贄にされたソフトは
他は聖飢魔IIスペシャルとかかな

102 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 09:47:26.64 .net
あまりに遅くて自作BASICツールと変わらずだったな

103 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 10:29:51.18 .net
Pixel2って確か初代レイドックの開発ツールだったような
それがそこそこの出来だったので製品にした。
Pixel3はそれの小改造バージョン。

104 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 10:42:30.50 .net
レイドックは何故かT&E発売、東芝発売、ソニー発売の3バージョンあって
ソニー発売のだけメディアが2DDになってる
T&Eと東芝の1DDはオープニングのCGがFDに収まらなかったんで
それ専用のカセットテープが添付されている
FD2枚組にするよりカセットテープにした方が安かったんだろうか

105 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 10:50:01.94 .net
NEOSのCHEESE2使っていた。グラフサウルス以前のソフトでは使いやすかったと思う。ただバイナリ形式でなくコピー方式のセーブだったのでパレットが記憶されないので電源オフ前にノートに記録していた。

106 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 20:58:18.09 .net
「ちゃっかりコピー」っていう、MSXに割り込みをかけて
画面のハードコピーを印刷するカートリッジユニットがあるらしいんだけど
使ったことある人っている?

107 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 21:33:27.73 .net
dボタンで座布団0枚にする奴なら知ってる

108 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 21:34:14.33 .net
NEOSのCHEESE2は、桜玉吉が使ってたツールってイメージだなあ

109 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 21:52:32.41 .net
>>106
コナミの10倍カートリッジなら知ってる

110 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 09:01:10.88 .net
>>107
それは「ちゃっかり八兵衛」

111 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 12:51:33.32 .net
MSXは2でほぼ完成してその後ろくに変わらなかったので時代についていけず消滅したのです

112 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 14:20:49.15 .net
いい小学校だったよ
いつまでも小学校の校門の外からにらんでる奴はなんだ?w

113 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 14:22:07.44 .net
MSX2で完成したのは「ホビーパソコンとして」な
そして消滅したのはMSXの寿命と言うよりは8ビットPCの寿命
実際8ビットPCでは88よりも寿命は長かった

114 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 15:21:49.50 .net
2+時点で倍の7MHzか3倍の10MHzになってればな
相応にVDPも高速化してさ

115 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 15:27:13.87 .net
VDPが低速なのはMSXの性能の限界だからしょーがない

116 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 15:31:47.13 .net
>>114
スプライトも2,3倍になってないと厳しい

117 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 15:47:41.37 .net
MSXは処理さえ早くなればスペックはMSX2でいいと思う
212ラインでスプライトが消えるのだけは何とかして欲しいが

118 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 17:22:40.30 .net
まさかのfMSX 6.0リリース

119 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 17:43:30.47 .net
>>117
2/2+の差はたいしたことないし、つまりはtRってことじゃん。

120 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 17:55:41.89 .net
VDPコマンドを速くしてくれりゃいいよ

121 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 19:32:32.28 .net
>>120
全部グラフィックで処理するには3,4倍程度の速度じゃ足りない

122 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 19:36:36.97 .net
v9990では23倍だぞ
まっあまり本気にはしてないがw
そのためにVRAMをCPUバスから切り離してるんだから高速化の余地はあっただろう

123 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 20:44:50.48 .net
>>122
そんなMSX用でもない上に
2+より遥か後(更にいうとturboRよりも遥か後w)に登場したVDPの話をされても

124 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 20:59:30.11 .net
SCREEN5、7、8がPCGだったら世界覇者だったなあ
9918がなんでわざわざ手袋はめてうどん粉捏ねる構造だったのか、西くんには先人の爪の垢を煎じて飲んで欲しい

125 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 21:02:51.66 .net
>>74
FMPACの出力をダンプしたら、FM音源×4chで音声合成していた
4chでOPNの4オペCSMをシミュレートさせてたんじゃんだいろうか

126 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 21:41:06.79 .net
>>123
そういう可能性はあるってこと
イースでも全画面書き換えしてんだから2,3倍のスピードアップでも十分かもしれんよ

127 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 22:03:03.00 .net
MSXのイース1はスクロール遅かったな
キャッシュしてない部分へ行くと遅くなる感じの
2は速くなってたんだろうか

128 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 22:45:01.68 .net
>>126
いやいやいくら23倍になったってあんなちっこい16ドットのキャラクターが8ドット単位で動くゲームなんてもう通用しないだろうw
2Dのゲームをドット単位の動きでグラフィック描画のみで60fpsで動かすにはプレステでやっとギリギリだったぐらい
V9958の23倍程度では到底無理

129 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 00:29:30.10 .net
MSX2/2+早わかり小辞典って本にVDPコマンドのスピードが載ってる
スクリーン5で256x256ドット操作を256回行った時間は、HMMMだと48秒、LMMMだと138秒だそうだ
HMMM256x212ドット1回分は48秒/256回*212ドット/256ドット=0.16秒で約9.3フレーム、LMMMなら26.8フレームかかる計算になる
キャラが少ないRPGとかならいけるかもだが弾幕STGとかだと23倍でも厳しいな

130 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 07:56:20.16 .net
勝手にハードル上がってるw
グラディウス程度でひきつるプレステがクソだっただけで
それでもまともなプログラマが作れば工夫はいくらでもあるよ

131 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 08:04:43.15 .net
プレステはよく知らんが1ドット16ビットでスケーラブルテクスチャに特化されたフレームバッファだろ
MSX2は1ドット4ビットで等倍書きこみに最適化されてる
MSX2のほうが軽いし速いんじゃね

132 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 11:48:02.52 .net
スプライトや部分書き換えやハードウェアスクロールや走査線割り込みを駆使してなんとかするのが腕の見せ所

133 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 13:03:06.48 .net
>>131
プレステのテクスチャは4ビットカラー、8ビットカラー、16ビットカラー選べる
MSX2の1ドット4ビットのグラフィック画面はドット単位の処理する場合極端に遅くなる
LMMM転送すると死ぬほど遅かったの覚えてるでしょ?

134 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 13:04:08.98 .net
>>132
結局グラフィック書き換えオンリーじゃ処理が間に合わないからV9990も強力なスプライトを搭載してたわけだよね

135 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 13:05:48.15 .net
>>129
HMMMじゃ2ドット単位だし重ね合わせもできないからキャラが枠付きになっちゃうw

136 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 16:10:29.19 .net
がんばればturboRでもストIIクローンが動くぞ!
16色に減色してるけどな!

137 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 16:39:36.14 .net
MSX2用の魔界村、発売されないどころか開発中画面も公開されなかった
途中まででも作っていたのかな

138 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 17:31:22.68 .net
画面切り換え式の魔界村かぁ
ドラキュラみたいにオリジナル要素でかなりアレンジしないと、つまらなさそうだね

139 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 17:41:29.42 .net
>>138
コントラも画面切り替えになってて悲しかったなぁ
なんでハードウェア横スクロールを搭載しなかったんや…

140 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 17:42:07.94 .net
>>137
一番発売されなくてがっかりしたのはドラスピだなぁ

141 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 17:51:34.84 .net
スクロールってオフセット指定できるようにする程度の話じゃなかったのかなあ
せっかくのビットマップなんだから

142 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 18:10:16.93 .net
>>141
SET ADJUSTで完璧な横スクロールやってる以上技術的に無理だったって言い訳は聞けないからな
他機種で良くあった1バイト単位のスクロールじゃなくてしっかりドット単位のスクロールしてるんだから
とにかく企画者・設計者にセンスが無さ過ぎた

143 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 18:41:02.22 .net
テラクレスタとクレイジークライマーも未発売
テラクレスタは販促ビデオで紹介までされたのに

https://i.ytimg.com/vi/Y4m0JeIlNiU/hqdefault.jpg

144 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 18:43:20.00 .net
>>142
SET ADJUSTの横スクロールはSCREEN4使うためでしょ
ビットマップじゃなくてBGだから画面書き換えが速い

145 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 19:52:06.28 .net
>>141
チップに横スクロールを搭載する際に
・画面の右端と左端を繋げる処理(球面スクロール)が面倒だった
・書き換えエリアが見えないよう画面端左右をマスクするのが面倒臭かった
この二つかね

146 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 20:01:24.02 .net
>>142
ハードウェアSET ADJUSTは単なる位置調整機能だからグラフィックの右端と左端を繋げる処理は要らないからチップ実装が簡単
縦スクロール機能の上端と下端を繋げるのは割りと簡単なんだけど横スクロール機能の左右は面倒くさい
あのX68000でもグラフィック(パックドピクセル)は左右上下繋がる球面スクロールだけど
テキスト(ビットプレーン)は上下のみ繋がってる円筒スクロール(左右は繋がらない)

147 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 20:22:47.81 .net
>>144
ビデオチップの機能としての話だよ
それこそ単純なビットマップのスクロールよりPCGのスクロールの方が回路は複雑になる
ビットマップはグラフィックデータ読み込んで4ビットスライドさせればいいけどPCGはそうはいかない
V9938は面倒なPCGでも横スクロールさせてる
>>145
>>146
回路規模の問題かもしれんがせめてビットマップのスクロールは実装してほしかったな

148 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 21:30:15.82 .net
MSX2の仕様を練っているとき
「高解像度グラフィック」や「横80文字のテキスト表示」は強く要望されたが
スプライトなんかは「要らなくね?」だったというから
横スクロール機能なんて取り入れられるわけがない、というのが実情。

149 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 22:44:57.53 .net
>>133
テクスチャじゃなくフレームバッファの話だよw
4ビットテクスチャを選んでも結局最終的にフレームバッファに1ドット書き込むには16ビット書き換えることになる
さらにフィルタとか色々処理が入ってPSのようなマシンには半透明はもともと向いてない処理なんだよ
だからPSの疑似スプライト処理が遅いのも仕方ないから比較対象としてはどうかと思う
LMMMそんなに遅かったか?という印象しかないが
まあ論理演算ユニットはALUみたいな機構が他の8ビットマシンにもあったし
まだ改良の余地があっただろう

150 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 02:50:17.21 .net
にししがMSXはゲーム機じゃない!と拗らせていたからな

151 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 03:00:26.29 .net
>>149
PSの疑似スプライト処理が遅いのも仕方ないっていうけどV9990なんかより断然速いぞw
V9958のLMMM転送なんか書き換えてるのが見えるレベルだぞw
MSX2みたいに1バイトに2ドット詰め込んでる画面モードで1ドット単位の処理が必要な場合は論理演算ユニットだけの問題じゃなく
論理演算で合成する前に書き込み先のVRAMの値を読み出すという工程が追加されてしまうのだ

152 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 03:20:30.64 .net
RAMがいっぱいあれば合成前のVRAMの状態をRAMにも持っておけば速くなるかな
と思ったけどCPUからの転送だと転送中はCPUが占有されちゃうし意味ないか

153 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 09:09:06.40 .net
>>150
酉もそうだけどゲイツも各ハードメーカーもゲーム機路線にはしたくなかったらしい
稼げないから

154 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 10:17:54.43 .net
V9990の比較対象ってSFC、X68あたりじゃなかった?

155 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 12:51:40.63 .net
いっそビットマップやキャラクタやスクロール等々を全部取っ払ってすべてをスプライトでやるVDPにしたら速かったんだろうか?

156 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 13:05:13.06 .net
>>155
値段が10倍に跳ね上がってもいいならね
結局どこも最後はビットマップのフレームバッファ式になったのはそれが一番安くてそこそこ速いから

157 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 13:05:41.78 .net
>>155
そりゃ速いだろう
画面を覆い尽くす量の高速なRAMを載せるんだから
そういうのは当時だとバイポーラしか無かったと思うけど
チップ数と消費電力が凄いことになりそうだな

158 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 14:06:53.63 .net
話ぶった切って済まん

レリクスがパソコンサンデーか何かで取り上げられてて
MSX版が発売され、自分はレリクスを、友人は魔城伝説2を購入目的に
発売日に友達と最寄りのLAOXまで買いに行ったのだが売ってなくて、
結局、友達と同じ魔城伝説2を買って帰ってきた
今に至るまでついぞレリクスをプレイすることはない

プレイされた方、レリクス面白かったですか?

159 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 14:56:42.52 .net
>>158
クソゲー

160 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 20:25:16.00 .net
そうでしたか、長年プレイを楽しみにしていたのですが
有り難う御座いました

引き続きMSXスレッドをお楽しみ下さい

161 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 21:50:58.37 .net
意識高い系雰囲気ゲー。操作レスポンスは悪い
雰囲気ゲーだからその雰囲気に今もひっかかってんならやればいいのに
今のエミュ環境で攻略サイトでも見ながらやれば昔のゲームだし休日半日もあればさっと終わるだろ

162 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 22:00:28.42 .net
たしかに操作がなあ
あのレスポンスの悪さがなんとかなれば
プレイしやすいのだが

163 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 00:23:10.12 .net
>>160
> そうでしたか、長年プレイを楽しみにしていたのですが

ウソだね。
プレイする方法はいくつかあるのに、しないってことは別に楽しみでもないんだろ。

164 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 16:03:54.36 .net
こいつ嘘付きやがったなああああああ!!!!

165 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 18:37:57.91 .net
>>151
うそつけw
昔キャラ単体で試してみたがスプライトと遜色ない動きができたぞ
88みたいに背景をandでキャラのシルエットで抜いてからorで合成なんて論理演算でやったんじゃないの?
だいたい論理演算と言ってもスプライトの替りならTPSET(ソース0の色以外を転送)だけで十分なんだよ
これに4ビットシフトがあればエッジ以外大抵のバイトは転送先を読み出す必要もなく上書きだけになる
それに比べフレームバッファはたとえ4ビットパレットでも16ビットRGB値に変換してから書き込まないとならないしBG用の上書き専用コピーも用意されてない(はず)
プレステが遅いってのはそういうこと

166 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 19:31:49.69 .net
PV-7は定価29,800円だが原価(卸値)は相当安かったらしく
小売りで1万円引きで売られるのが普通だった。
19,800円など他のメーカーではどうケチってもできない価格で
アスキーに「ダンピングだ」「市場を滅茶苦茶にする気か」と苦情が殺到した。
もしもMSXの旗振りが経産省だったら発売を中止させていたか
部品メーカーに圧力をかけて部品の供給を制限させていただろう。

167 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 19:42:46.50 .net
>>165
プレステがいくら2Dが若干苦手とは言え
36万ポリゴン/秒のVRAM描画速度を誇ってる
いくらなんでもV9958の23倍程度のV9990なんかとは格が違うよ

168 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 20:03:28.30 .net
>>167
それは頂点処理能力の数値でしょ
ポリゴン数じゃなくてフィルレートの話をしてるんだが?

>>166
もしかして:在庫処分
半年後にPV-16が出るから
すぐに安い処分品として市場に出回ったんでしょ

169 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 20:13:27.60 .net
>>168
描画ポリゴン数やで
頂点演算能力は150万ポリゴン秒や

170 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 20:38:36.66 .net
>>169
じゃあなんでグラディウスはひきつるのかと言う話だな
36万スプライトも出てるのか?w
それはあくまで不透明ポリゴンの最高数値であってスプライトは処理が複雑でポリゴンマシンが苦手な半透明ポリゴンとして処理されるからだ

だいたいそっちがプレステ時代でもビットマップでスプライト処理するのは無理だったのにMSX2で出きるわけないと言って来たのだ
それに対してプレステは常に16ビットで書き込まないといけないフレームバッファマシンで1ドット4ビットで済むMSX2のほうが軽い処理で済むって話してんだ
そこでプレステが36万ポリゴンマンセーとか言い出すとまた話がねじれてくるだろw

171 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 20:55:07.44 .net
PS1のスプライト公称値は1intあたり4000枚だぞ
当然だが表示以外の処理をまったく入れない前提でな

172 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 21:14:23.09 .net
>>171
実際プレステで開発してたことがあるけど1/60秒で16×16ドットの非変形4角形テクスチャを4000枚は描画できる
表示以外の処理を入れないでっていうけどPSはCPUとグラフィック描画が並行して走るので問題なく4000枚描画できる
一方MSX2+(V9958)は16×16ドットのLMMM転送は1/60秒で6枚ぐらいしか転送できる能力がない
V9990が23倍だとしても1/60秒で描画できるのは138枚程度に過ぎない
フィルレートはプレステに遠く及ばない

173 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 21:28:48.16 .net
>>172
しかしBG面がないのでBGも4000枚のうちで書かないといけない
多重スクロールなんてやらそうとしたらすぐに枯渇する
恐らくそのへんが2Dゲーム作りのネックだったのだろうな
MSX2でやるならBGは論理演算なしのHighspeedmoveが使える

174 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 21:51:01.08 .net
だから旧来型2DシューティングづくりだとSSの方がすごくよかったね。
CDキャッシュ等も多めだったので、読み込みながらゲームが比較的スムーズに。

175 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 21:52:28.24 .net
>>173
プレステ開発で二重スクロール+キャラクターが沢山出るゲームぐらいは処理落ちなく作れたよ
グラディウスはよっぽど作り方が悪いとしか思えない

176 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 22:26:55.72 .net
ロンチの極上パロディウスもそんなに出来は悪くなかった
ラスタースクロールはカットされていたけど

177 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 02:02:21.68 .net
イースタイプをプログラムで速くするなら、CPUによるVDP転送待ちを最小にするしかない。バッファに貯めて、走査線割り込みでVDPコマンド発行でもするか。
割り込み処理がMSXそのままだとオーバーヘッドが凄いので38hの乗っ取りは必須だけど。

178 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 05:27:39.20 .net
>>149
PSはアルファブレンドが苦手なん?

179 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 08:50:25.85 .net
なんかMSXと関係ないグラボとゲーム機の争いのなかで
知らん間にMSXがガンズイ高性能になってくぞい
これはホルホルやったね西っち

180 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 08:55:55.19 .net
>>178
プレステがアルファチャンネル苦手という話は聞いたことが無い
サターンは回転拡大縮小でマスクが化けるから苦手だったけど

181 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 10:06:13.22 .net
一般論として半透明機能は重いんじゃない?
そもそも同世代でまともにできるのPSぐらいだったし

182 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 10:33:23.66 .net
1フレームごとに裏表画面を切り替えれば半透明になるぞ
16色モードでも最大105色!

183 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 12:06:50.31 .net
半透明が苦手なのはサターンだぞ
網目ドットパターンで誤魔化してた

184 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 16:28:49.96 .net
話の流れを見ると半透明は関係ない。
VRAM間転送のなかでドットの中に透明がある論理転送の時に、PSではどの程度のペナルティがあり、2Dゲーム制作にどれだけ影響するかと言うこと。

185 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 16:30:30.20 .net
ゆえに178以降は無関係な話。

186 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 17:21:53.63 .net
でも>>182はMSX実機の話なのねん

187 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 22:21:53.49 .net
>>182
喜んでいいのか微妙な「最大」だな・・・

188 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 04:11:36.90 .net
>>184
プレステのアルファブレンドは遅くないという証言からハード的にやってる
と思われるつまり透明も半透明も描画コストは同じ
まあ透明ポリゴンで水のゆらぎやってたしCPUでは無理だな

189 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 16:53:27.87 .net
>>175
PSダラ外のショボさと言ったら…

190 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 10:44:42.42 .net
Beepで売ってるFractal Floppy Disk Drive Interface
のトグルスイッチだけど何に使うものかわかるひといますか?

191 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 13:30:53.31 .net
>>189
V9990じゃダラ外程度ですらまともに移植できないけどな
お前らV9990にどんだけ夢見とんねん

192 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 14:20:39.87 .net
R800+V9990のMSX3が出ていたら和製アミガになっていた可能性はある。

193 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 14:31:06.83 .net
ならん。
そのスペックではスーファミ以下。

194 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 14:43:37.06 .net
>>191
なんで俺にV9990の話がくんだよw
PSのダラ外がショボい以外何か見えるんか?

195 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 18:29:53.84 .net
turboR は CPU とメモリならスーファミより上でしょ
V9990 が付けば色々と面白い事は出来たと思う

196 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 18:34:21.33 .net
スーファミやPCエンジンとならいい勝負しそうだが流石にプレステとじゃ勝負にならんわな

197 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 18:57:11.04 .net
プレステなんか turboRからすれば未来のマシンじゃん。32ビットRISCだし比較になるわきゃないわな

そういやR800もRISCなんだっけ?

198 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 21:43:52.74 .net
GFX9000は松下が作ってターボR購入者に配るべきだった

199 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 22:48:46.83 .net
>そういやR800もRISCなんだっけ?
そんな話も聞いたような聞かないような・・・
Z80互換である以上、RISCであるわけないと思うけど。

スタンダードセルいうので作った、みたいな話も聞いたな。
Z80はフルカスタムで、もっと低レベルのはゲートアレイで、とか。

200 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:04:43.40 .net
果たして専用モニタを必要とするMSX3なんて出したところで売れたんだろうか

201 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:22:30.51 .net
R800がRISCだって表現、かなり末期のMファンで見かけたよ。

内部構造が、そういうことらしい。
よく知らんけど。

202 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 11:55:14.59 .net
>>201
命令の種類が少ないのがRISC的な設計思想だ、みたいな記述があったような?遠い記憶

203 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 14:29:17.15 .net
>>198
GFX9000って1994年発売でMSXturboRなんでとっくに死んでる頃だろw
サターンやプレステが出た年だぞ

204 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 15:07:45.36 .net
ヨーロッパでは1994年も普通に使われていたよ。
漢字使わなくていいからIDEのハードディスク繋げてMSX-DOS2を動かす感じ。

205 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 15:24:57.42 .net
韓国でMSXが普及したのは「助成金を出すから教育用コンピュータを作れ」と
政府が要請してMSXに白羽の矢を立てたから。
ただそれのノウハウの転用で大宇電子が作ったZemmixが
ソウルオリンピックの好景気との相乗効果で爆発的に売れて
MSXの割れ物ソフトのみが国民的ブームとして広まった。
教育用コンピュータとしてのMSXは大コケのままIBM-PCに移行された。

206 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 15:44:27.56 .net
>>204
ヨーロッパにはAMIGAがあるからturboRなんてショボいパソコンわざわざ買う必要ないでしょ

207 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 20:58:43.48 .net
西さん、孫正義、ビルゲイ、当時の四天王やのにエロう差が付いたのう…

208 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 22:06:20.45 .net
四天王なのに三人な件

209 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 22:14:11.10 .net
ククク……。奴は四天王の中でも最弱

210 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 22:19:34.68 .net
>>202
インタビューではRISCのようにとにかく1クロック1命令になるように作ったって
最近ツイッターに上がってたR800のマニュアルには内部でパイプライン処理してるってはっきり書いてあるね

211 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 22:30:52.15 .net
>>206
ヨーロッパではMSX2+以降のモデルは発売されていない。
フィリップスのMSX2をカスタムして使うのが普通。

212 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 23:49:17.47 .net
>>210
1命令1クロックって、大外から見ての話じゃないの?
システム7MHzでも、CPUには28MHz食わせてるんだし。

213 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 23:53:26.39 .net
>>212
CPUのクロックは7.12MHzだよ

214 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 08:36:21.58 .net
>>209
五人の四天王

215 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 14:27:15.15 .net
541 NAME OVER sage ▼ New! 2021/03/05(金) 20:59:18.61 ID:nMzoJPA90 [1回目]
西さん、孫正義、ビルゲイ、当時の四天王やのにエロう差が付いたのう…

216 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 20:29:23.78 .net
パシリ 中ボス ラスボス

217 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 13:30:19.84 .net
孫さんは本で儲けてたという印象しかなかった。技術語られる西さんやビル・ゲイツと違うかてごりというか、
ビジネスマン?

218 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 15:51:09.37 .net
>>182
そういえばこれ、なんで120色じゃなくて105色なの

p=[(0,0,0), (62,184,73), (116,208,125), (89,85,224), (128,118,241), (185,94,81), (101,219,239),
(219,101,89), (255,137,125), (204,195,94), (222,208,135), (58,162,65), (183,102,181), (204,204,204), (255,255,255)]
pp=list(set([tuple(int((i[k]+j[k]+.5)/2) for k in range(3)) for j in p for i in p]))
print len(pp)
120

219 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 17:26:22.31 .net
君だけのやる気スイッチが見つからないから

220 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 18:38:39.68 .net
>>217
孫氏はビジネスマンというか、投資家というか、山師というか
プレゼンの為に必要な知識は勉強してるだろうけど、技術屋ではないだろ

221 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 19:52:57.14 .net
>>218
自分が見たとこだと105色になってたんだけど15色だと120通りだよね
14色で計算したんだろうか

222 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 21:19:05.51 .net
世界に孫正義とビル ゲイがおらなんだらえらいことになってたが西さんは…

223 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 22:17:30.94 .net
MSXが無かったら8bit機戦国時代が!?

224 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 22:19:43.65 .net
88の一人勝ちで終わりだろ

225 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 23:41:48.67 .net
タラレバ食傷

226 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 00:46:52.13 .net
レバニラ食堂

227 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 09:08:38.91 .net
レバニラ?ニラレバ??

228 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 10:02:48.39 .net
ニレラバ

229 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 12:26:08.05 .net
つまらないので、その辺で

230 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 12:54:32.12 .net
イントロ当てクイズ

ででっででっででっででっでっでっへーーーーえい
ででっででっででっででっでっでっへーーーーえい
ででっででっででっででっでっでっへーーーーえい
ででっででっででっででっでっでっへーーーーえい

231 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 16:13:03.23 .net
エリノア・ワイゼン「じゃれつくんじゃないよ!」

232 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 04:45:06.32 .net
>>217
孫は雑誌/書籍よりソフトウェアのパッケージ流通。

>>222
西は80〜81年のMSの稼ぎ頭だし、PC DOS開発の背中を押したと言われる。

233 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 15:45:43.70 .net
MSXを立ち上げたのDOSの背中を押したのふわふわした評価が多いよな
実力が判りにくい先見性だけがあるってことかしらね

234 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 19:18:21.62 .net
にししの反省記面白いよ

235 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 22:53:24.19 .net
選択して迷わないことが重要
どうせどれ選んでも完璧な正解はない。

236 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 11:48:07.85 .net
https://golem6500.fc2.net/

237 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 22:10:26.50 .net
西さん、孫正義、ビル-ゲイ、当時のパソコン四天王やのに今ではエロう差が付いたのう…

238 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 23:20:27.52 .net
>>187
120色で完全勝利なんだよなあ
://i.imgur.com/PKvmexL.mp4
なお、全画面書き換えがVBLANKに間に合わないため半画面でお送りする模様

239 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 01:10:38.28 .net
MSX2だとアクティブページ切り替えで楽にできるんだけど…1でもパターンネームテーブルとかのアドレス切り替えでできなかったっけ
ラノベにMSXを出すとアニメ化なんて話もあったな…アニメにMSXが出てきた記憶がないけど

240 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 01:51:19.07 .net
ジェネレータテーブルとカラーテーブルともに0000Hか2000Hのどちらかにしか設定できないような制限がなかったっけ?

241 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 12:20:39.20 .net
>>238
フレームごとに色を入れ替えるのは120色になったとは言わんだろ

それより512色中16色モードで
水平走査線ごとに割り込みかけてパレット書き換えて
512色同時発色するグラフィックビュワーとかないかな

242 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 15:55:49.41 .net
MFANの投稿プログラムでそんなのなかったっけ
ローダーではないが技術デモ的なやつ

243 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 17:55:32.09 .net
63.5μs 1水平ライン(カラー)
52.6μs 映像表示期間
10.9μs 水平ブランキング期間

パレット書き換えは、outiが16cycle、一色が赤青+緑で
 =1 / 3.579Mhz *( 16cycle * 2 * 16色 )
 =143.05μs

頑張って4色がいいとこじゃないか?

244 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 18:48:13.23 .net
>>241
仮にできたとしても、1ラインには16色しか使えないんでしょ?
そんなビューワの美味しいところが解らないよ。

245 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 18:49:46.11 .net
>>242
上下半分でパレットが切り替わるよ、的な。
当時は2+使ってて、切り替わりのあたりがチラチラしてた気がする。

246 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 19:24:43.44 .net
MSXで自分の性能を「どやっ」ってデモするデモプログラムを添付したのって
CF-3300とPHC-70FDくらいだろうか

247 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 19:30:11.83 .net
>>242
92年12月号の「1000000000色同時表示」やね
SCREEN5で512色同時表示

248 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 19:37:16.84 .net
>>243
くうぅ〜、やっぱりMSX2は重いなぁ
X68000だと水平帰線割込で色々できたのに

249 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 19:51:26.97 .net
>>245
>>247
それそれ、ありがとう

250 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 20:14:05.57 .net
>>248
4色どころか2色が限界やったわ
://msxpen.com/codes/-MVa7LvAM20H-RIHQnhW

251 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 21:06:05.75 .net
>>239
モルダイバーのファン向けセルビデオに
「Project F」
ってのがあってな
マシンガル教授がレアなMSXを盗みに行くという

252 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 23:14:48.65 .net
>>247
1ラインじゃなくて3ラインごとに書き換えてるのな
で書き換えが間に合わない分だけラインがチラチラ上下してると
://msxpen.com/codes/-MValgPG6ncAoA03KN5H

253 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 12:51:57.04 .net
>>251
F社のMSX?
レアだな…リンク機能がどの程度のものだったのか今となってはさっぱりだ

254 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 14:12:36.13 .net
最強のMSXはどれだ

255 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 14:37:23.70 .net
FM-7と繋げられるFM-Xかな
知らんけど

256 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 22:58:56.39 .net
https://www.msx.org/wiki/images/9/98/Mx-2021a.jpg

257 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 23:36:33.07 .net
つよそう

258 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 05:52:44.71 .net
普通に売ってない産業用…そりゃレアに違いない

259 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 08:50:33.39 .net
これオプションで2HDのFDD内蔵できたんだよね
MSX-DOS2は2HDフォーマット対応してたいのかね

260 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 09:24:21.22 .net
>>259
CPU速度の問題で2HDは対応できなかった
>>256とかはバッファとDMA積んで対応してるんだろう
R800では可能だから対応したいとはインタビューで答えてたね

261 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 10:15:04.87 .net
2HD ってスピード必要だったのか。知らんかった。

262 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 11:47:38.58 .net
>>260
PC-8801MRはZ80の4MHzで2HD装備してたけど、
FDDがインテリジェントでサブCPUでZ80有ったからOKだったのか?
MSXはFDDコントロールも転送もCPUでだからメモリ転送間に合わないと?

263 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 14:42:51.39 .net
>>262
DMA積んでるからでしょ
MSXはDMAないからCPU速度次第
これの解消のためにR800はDMAC内蔵したんだろうけどバグで使えなかったと

264 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 18:53:30.94 .net
残念なCPUだなR800

265 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 19:00:05.49 .net
>>264
ほんとに残念だった
それ以前の高速Z80とは全く違うアプローチでその後出てくる高速Z80の先駆けだった
ザイログも性能認めて買ってくれたわけだし

266 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 19:07:19.94 .net
2HDだとどっちのフォーマットを採用するかで揉めたかもなぁ
回転数が違うから当時は両対応というわけにもいかなかっただろうし

267 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 19:08:00.04 .net
クイックディスク最強伝説

268 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 19:37:06.20 .net
速いだけでシーケンシャルアクセスしかできないQDなんて
FDSのコピーくらいしか使い道が思いつかない

269 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 19:52:13.70 .net
>>256
おおやまだと思ってたよ・・・・

270 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 20:36:51.43 .net
アイリスダイセン

271 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 21:07:33.99 .net
やっぱ壊れにくいのかなぁ
それとも埃に強いだけ?

272 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 22:39:00.08 .net
>>263
https://ja.wikipedia.org/wiki/PC-8800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
を読むとDMAのように読めないのですが?

273 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 00:17:06.45 .net
286並だっけ速度的には

274 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 10:37:24.92 .net
80286 10Mhz相当の性能だってな
¥87800のマシンのCPUとしては妥当だろう

275 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 11:02:23.39 .net
ただしバスが8ビットなので大きな値を扱う複雑なプログラムでは速度が低下します

276 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 13:37:22.10 .net
外部バスが小さいのも含めて対等だという結論よ
MSXに載せてバス小さくしたR800で検証したんだから

277 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 19:28:03.80 .net
>>272
88のスペックって、言うほど立派なもんでもないんだな。
価格に騙されてた感・・・・

278 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 19:57:22.77 .net
ゲーム専用機に対しても同じ事が言えるんでね?

279 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 20:06:27.43 .net
限られたスペックで良いゲームを作るのだ!
スクロールできないのに疑似スクロールしたり!

280 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 20:18:29.40 .net
制限された環境で作るの日本人好きよね(褒め言葉

281 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 20:34:06.73 .net
>>277
言うてもFDD2台分に割高な本体ケースとキーボード
上記に書いたようにFDCとしてZ80も有るし値引き前提の価格かな

282 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 21:01:11.09 .net
1987年頃の88のスペック PC-8801MA 定価198,000
コスパ的にいい方じゃないか
https://i.imgur.com/3BkqkJx.jpg

283 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 21:56:40.14 .net
88mkIISRもMSX2も1985年に出た頃は最新スペックの高級機だったんだな

284 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 22:15:46.44 .net
>>282
音源はいいけどグラフィックがショボ過ぎるな

285 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 22:22:02.84 .net
>>275
ところがランダムアクセスでも内部RAMの場合2バイト読み書きを3クロックで出来る
80286は1ワード=2バイト読み書きが最短4クロックだからR800の方が速かった

286 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 08:08:47.19 .net
>>284
いくら色数が多くても実用になる速度が出せなきゃ単なるCG観賞用で終わる

287 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 08:39:24.12 .net
>>282
サウンド 256KB ってなんかすげーな。

288 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 09:33:24.16 .net
>>284
ええ…87年ですよ?当時の8ビット機としては普通でしょ?

289 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 10:55:19.92 .net
16色出せる9801は30万円台からでゲームはサクサク動いてた
MSXはスペックだけで実用的でなかった

290 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 12:26:04.62 .net
実用とは?

291 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 12:49:58.56 .net
レスポンスじゃないの?
綺麗な一枚絵を見たいだけなら紙が最適だしさ

1985年といえばamigaだな
日立のS1がボッタ値じゃなければなあ

292 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 14:53:39.93 .net
>>288
当時の8ビット機の中で見てもショボ過ぎでしょ

293 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 14:55:42.10 .net
>>286
これじゃダブルバッファすらできん
320×200で512色中16色×2画面の方がマシなレベル

294 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 14:56:35.87 .net
>>287
MSX-AUDIOは32KBしかなかったのに(´;ω;`)

295 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 14:57:57.48 .net
>>289
サクサクっていうかカクカクだったけどねw

296 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 15:25:09.56 .net
なんか変な子が煽りだしたなぁ

297 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 15:25:55.00 .net
88の動きがカクカクならMSXはダルンダルンとでも言えばいいのか

298 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 17:59:21.14 .net
ダルンダルンというか、ガァックンガァックンというか

HMMMって最大スループットが3616bytes/frameぐらいなんだな
MSX1では毎フレーム全タイル再配置できる能力があったのに
9938では自分の主画面モードで85x85ドット書き換えるのが精一杯って
VDP命令に賭けたけど実は開発失敗だったとかなんじゃないか
恐竜わっちょいやってる金であと一年ぐらい開発延ばして前代と同じくPCGで包んで欲しかったなあ
どうせ97年末までは売れなかったんだからさw

299 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 19:29:59.36 .net
>>298
最速のHMMMでその遅さだからな
LMMM転送なんてもう目も当てられないような遅さ

300 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 21:50:36.99 .net
どれぐらいが開発目標だったんだろな
TVアニメが8fpsぐらいだから、それとかか?
数字的には(128*212*8)/60=3618.1333でちょっとギリギリだけど

301 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 21:55:28.50 .net
>>279
テセウス

302 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 22:06:36.26 .net
>>284
FM-77AV40位なら要望を満たせるとしても、8bitCPUには荷が重かった
解像度落して、パレット使ってプレーン数分けて画面の重ね合わせで使えば・・・。

>>293
VDP側かCPUかが相応に速度無いと使いこなせなくてバランスが悪い
320x200でいいならTVに繋いでみるゲーム機やMSXの領分。
640x200か400で漢字含めて表示したいPCだと違う。
88はホビー向けに方針転換したとしても元はビジネス機

303 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 22:21:22.25 .net
PX-V60 ってしょっちゅう出品されてるんだけど、そんなに在庫があるの?

304 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 23:05:38.66 .net
>>298
あれ実はVDP内部のCPUがしょぼかったって海外の解析サイトでの結論
VDP自体は6クロックで1バイトランダムアクセスできるのにCPUの方は8クロックかかるんだと
3.58MHzじゃなくて2.68MHz駆動じゃないかって

305 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 23:34:59.41 .net
>>302
FM77AVの4096色モードはビットプレーングラフィック(12プレーン)でパレットも設定できるので
64色(6プレーン)×2画面として使えるよ
2つの独立したスクロールレジスタも持ってるので
1画面をキャラクター表示、もう1画面をスクロール背景として使える
例 AV版ドラゴンバスター

16色(4プレーン)×3画面としても使える

306 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 20:06:37.71 .net
>>303
沢山ある。このペースだと数年は出品され続ける筈。

307 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 20:54:40.53 .net
>>303
未使用かお?
びーぷの?
どんだけ〜

308 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 21:52:09.30 .net
>>305
プレーン式はこういう工夫が出来るんだな

>>304
なんかそもそもディスプレイ表示(本業)のためにVRAMのバスがほぼ占有されちゃってるから
CPUからのアクセスもVDPコマンドも、俺らが欲しかったような速度は到底無理って感じなんだな
ビットマップを自由に操るならサイクルスチールとか裏RAMフリップとか単純に鬼周波数とかでないとあかんみたいね

309 :302:2021/03/18(木) 22:29:41.60 .net
>>305
複数画面として使えるよという話をしていた。

>>304
>>308
VDP側ではなく、CPU側の話をどこかで見たと思って探した
https://www.wizforest.com/diary/140728.html
より
MSX では、メモリは Z80 には直接接続されていません。
中略
これが、MSX の命令が Z80 標準よりさらに1クロック遅い理由です。

VDP側はI/Oの向うなのでZ80から見ればメモリより遅いのは仕方ないのですが
同時期にYAMAHAがSEGAの為に設計したmk3用のチップは
色選定を間違ってますが9918互換を維持したまま、
バス幅16bitでメモリも自己リフレッシュ機能の有るDRAM使うという工夫してます。
※チップのDRAMリフレッシュ機能載せてない?
16kBしか積んでないしmk3用チップも色々残念な所がある様ですが

310 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 23:57:34.87 .net
>>308
>>309
勘違いしてるようだがCPUってZ80の事じゃなくてVDP内部にあるCPUの話だよ
海外ユーザーの解析でVDPコマンド実行時のメモリの動き調べたら1バイト8サイクルかかってたんだと
VDPのバスサイクルは6サイクルなのに何でだってなって内部のCPUのクロックが遅いんだろうって結論になった

311 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 00:04:55.58 .net
>>309
> MSX では、メモリは Z80 には直接接続されていません。
> 中略
> これが、MSX の命令が Z80 標準よりさらに1クロック遅い理由です。

これ信じがたいんだけど

スロット使ってても切り替えてしまえば後は直接接続してる状態と同じじゃないんかね?

312 :309:2021/03/19(金) 00:29:59.32 .net
>>310
勘違いしてないよ、似た話をZ80側でも見たって話
引用のサイトではなかったと思うけど

>>311
引用元の
>命令読み込み時のみ、メモリアクセス時に CPU を 1クロックだけ停止させ、メモリのアクセス時間を稼いでいました。

これが、
場所によって遅い場合が出る→一律1クロック停止対応

間にバンク切り替えのチップを挟む事でメモリアクセスタイミングがシビアになる事は考えられないことは無い

313 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 00:34:58.10 .net
信じられん
そんな設計するかね

314 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 02:01:30.91 .net
>>309
セガmk3のVDPは基板の設計はヤマハだがロジックはセガが担当したのだそう

315 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 02:45:42.57 .net
>>309
>MSX の命令が Z80 標準よりさらに1クロック遅い

・・・だと?
そんなデタラメ信じられるかボケがあ!!
嘘つきMSXアンチは二度とここ来んな!!

316 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 06:56:17.23 .net
安かろう悪かろうの低スペックMSXマニアが発狂してて草
標準Z80より1クロック遅い現実を認めろよMSXマニアどもよwww

317 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 06:59:35.30 .net
ID付きにした方が良かったな

318 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 08:05:56.34 .net
HB-F1X系のキーボードのメンブレン交換基板は有りがたいけど
結構いい値段するな
あのメンブレンのコネクタにさせる様なPS/2の変換基板を作ってみるか
PS/2なら回路やファームのソースが存在してるから
オリジナルに拘らなければ外付けキーボードで代用できるようなもの

319 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 08:25:12.20 .net
速度が表記と違ってたらPCM再生や水平同期中のシビアな処理がずれてMSXのHowtoとして語り継がれてそうだけど

320 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 10:37:26.80 .net
東芝のセパレートのMSX2もってたけど
友達が買ったソニーの5万円MSX2のドライブ読み込みが速くて羨ましかったわ
体感的には倍くらい速かったような気がする

321 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 13:26:04.28 .net
>>317
ID無いほうが気楽にボコれると思うの

322 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 19:28:09.82 .net
>>318
中華のプリント基板ってかなり安いから、そっちで頼んで・・・・なんて妄想しかけたことはある。

323 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 19:52:17.21 .net
>>309
>バス幅16bitでメモリも自己リフレッシュ機能の有るDRAM使うという工夫してます。
そもそもV9938でメモリインターリープ使ってバス幅16bit並みの速度出してるんだけど

324 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 20:04:09.01 .net
>>311
スロット機構のデコーダなどの内部回路や、物理的なカートリッジスロットではバッファなどが必要になるんで、
信号はCPU直結よりロジックゲートいくつ分かは遅延する。仕様上は、たとえば物理的な拡張スロットに出てくるクロックは80ns遅れ、とされてる。

MSXで1クロック遅いというのは、M1サイクル(命令実行で1回か2回実行されるサイクル)に、1ウェイトが入れられるため。
つまり、1命令で必ず1ウェイトもしくは2ウェイトが追加されている。
このウェイトは、拡張による遅延の補償というよりは、遅いROMカートリッジの救済が目的だったと思う。300nsとかいうのもあったはず。
M1サイクルにはリフレッシュサイクルが内包されるので、実際にメモリアクセスに割ける時間が短くなる。4クロック命令なら2.5クロックぐらいしかない。
100ns前後のDRAMならこれでも平気だけどROMは厳しい場合もあるから、M1サイクルは1クロック延ばして3.5クロックぐらいにしましょう、と。

325 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 20:41:42.49 .net
D4エンタープライズとるつぼゲームワークスは、「SF特攻警備隊ダイナマイト轟轟(冒険編)(MSX版)」「SF特攻警備隊ダイナマイト轟轟(対決編)(MSX版)」の配信を本日3月19日よりレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」で開始した。

るつぼゲームワークスが開発したMSX用新作シューティングゲーム「SF特攻警備隊ダイナマイト轟轟(冒険編)(MSX版)」「SF特攻警備隊ダイナマイト轟轟(対決編)(MSX版)」が緊急配信。体験版となる「冒険編」は無料、「対決編」は有料での配信となる。



https://www.youtube.com/watch?v=CLbCmBW0KGE

326 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 21:19:08.72 .net
>>325
日本の会社って最先端技術についていけないから懐古主義厨相手の商売ばっかでもう駄目だな
日本の没落を体現してる

327 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 21:36:24.24 .net
>>323
アクセスとデータ転送への待ち時間は減らせる。
でも転送速度自身はクロックとバス幅で決まる部分が大きい。
それで速度足りていたか?という問題。

>>298
の原因ってVRAMのメモリ帯域速度の問題ではないという事?

328 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:00:49.09 .net
>>327
まあ色々な問題がある
実はV9938のメモリ帯域は当時としては相当速い
じゃあなんでVDPコマンドが遅いかっていうとVDPコマンドを実行する内部CPUがVDPより遅いクロックで動いてる
処理の方も一々1バイトずつ読み込んで処理してるもんだからせっかくのファストページモードやバースト読み書きが生かせてない
そんあもんで遅い

329 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:27:28.24 .net
画面表示で1366cycle/scanline中186cycleしか空きがないから、
理想的なケースでも31bytes/scanlineしか他ごとで使える余裕がない。
けど画面表示止めても3776bytes/frameで大してパフォーマンスはあがらない理由は何だといえば
VDPコマンド野郎がのろいからなんだろうなとなった。どうせ帯域が空いてないからのろくてもいいやってなったのか

330 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:31:13.88 .net
>>329
ディアルポートDRAM使って帯域を全てグラフィック描画に使えるようにすればよかったのにね
価格は倍ぐらいになるんだろうか?

331 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:35:25.27 .net
>>326
なんでお前はここにいるの?

332 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:46:21.65 .net
>>329
http://map.grauw.nl/articles/vdp-vram-timing/vdp-timing-v2.png
スプライト無しだと半分しか使わないけどね
で問題なのがリフレッシュが6サイクルなのにコマンド実行で8サイクル使ってる
これ6サイクルにするだけでVDPコマンドが1.33倍になる

333 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:56:55.54 .net
>>325
当たりハズレが大きい同人だがこれは丁寧に作り込んでるな動画見ただけで良作に見える

334 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 23:04:48.31 .net
小並感があるというか(褒め言葉

335 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 23:07:17.36 .net
>>333
これ作ったの松島 徹だぞ

336 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 23:19:57.71 .net
へー、ダレソレだけどクオリティ高いな

337 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 23:35:03.54 .net
>>328
他の8bitPCでもそうだけど、結局書き換え速度が出ないのだよね。

>>329
画面表示中はVRAMアクセス出来ない

338 :337:2021/03/19(金) 23:56:59.31 .net
途中送信したのでやり直し
>>329
画面表示中はVRAMアクセス出来ないの?FC同様。
mk3のは遅くなるけど書き換えとか出来たらしいです。

>>332
mk3と違いグラフィックが有るからこそ余裕がないのかな?
余裕がない=帯域ほぼ占有 という事かなと思うのだけど
帯域が十分あれば、表示用のアクセスしながらもサイクルスチールで作業出来そうだが。

>>330
デュアルポートDRAMはMSX2登場時に有った?
MDに採用されたのは知ってるけど。
PCEはSRAM搭載で頑張った

339 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 13:38:04.63 .net
>>338
デュアルポートRAM搭載機種はPC-9801VXやX68000辺りからなので86-87年頃から出て来たのでは?
尤も94-95年頃のGAのS3 vision964/864でもデュアルポート採用は上位の984限定になっているので、85年頃の安価なモデルで採用出来たかは微妙かと。

340 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 13:41:52.50 .net
>>336
タイニーゼビウスやP6版スペースハリアーの作者だよ
>>337
>画面表示中はVRAMアクセス出来ない
出来るよ
>>332の画像にあるCPU/CMDってのがそれでここでVDPコマンド実行やI/OポートからのVRAM読み書きを受け付けてる
>>338
PCGよりグラフィックのみの方が軽い
VDPはスプライト処理もやってるから重くなる
デュアルポートRAMは存在したけどマルチCPU間でのデータやり取り用の小容量の物しかなかった
大容量のは確かTIがTMS34010のフレームバッファ用に作り始めたばっかりでとてもMSX用に使えるような値段じゃないし

341 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 16:07:00.89 .net
結局帯域いっぱいあるように見えるけどモニターへの映像出力のためのVRAM読み出しで帯域奪われまくるので
VDP内CPUのクロック改善しても高速化余地は1.3〜1.5倍程度しかなかった
あのクソ遅いHMMMやLMMM転送にとっては焼け石に水

342 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 16:38:20.07 .net
>>340
スプライトとBGを重視しない開発だったのにスプライトが足を引っ張るのは皮肉か。

>>341
他で流用する積りだったのでコスト問題でもあれだが、
スプライトとBG無しのテキスト&グラフィックのみのVDPと64〜128kB
mk3用の如く、9918上位互換のスプライト&BGチップに32〜64kB
この2つを合成出力なら満足するものが出来そうだな。

343 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 17:49:28.31 .net
77AVは6プレーンが2バンクで、バンクごとにスクロール値を設定する設計だからスクロールゲームに使うには8色×4画面が使いやすい。8色×2画面+4色×2画面+2色×2画面なんてこともできなくはない。
ただ透明色も1色に数えるから、最背面以外の色数は-1。
色は全部4096色パレット中。

344 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 17:52:21.81 .net
>>341
スプライトなくして全部擬似でやったとしたら
背景1面+16x16x32枚を30fpsくらいは出せるくらいの帯域はあるみたいじゃん
でもその帯域を使うにはまだ5倍くらいは処理速度アップが必要そうだけど

>>342
市場分断させないために規格統一って言ってたのに
自ら互換性捨てて市場分断するわけにはいかないからなw
恐竜は自虐だったのかw
いっそ別売り9918カートリッジとかやったらよかった

345 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 17:53:08.60 .net
Z80Aでは2HDは間に合わない。それより少し速い68B09でも間に合わない。
もっと速いCPUで面倒みるかDMA載せるか。

346 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 17:57:35.53 .net
スプライト非表示モードをつけるのも良かったかもね

347 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 18:01:51.87 .net
回転数下げるモードでもあれば遅くてもアクセス出来たのかしらね

348 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 18:35:38.04 .net
>>324
https://ja.wikipedia.org/wiki/MSX-SYSTEM
ここにもしれっと「M1サイクル時の1ウェイト挿入制御」と有るので正しいのだろうな

ちなみにVDP側のメモリのクロックは実の所なんぼ何です?
VDP内CPUがそれより遅い疑惑とか言われてるけど。

349 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 18:49:44.94 .net
>>344
それは全部HMMM転送した場合でしょ
全部2ドット単位枠付重ね合わせ無しにするつもりかw

1フレームで書き換えられる速度が16色モードのHMMM転送でたった84x84ドットだからな
LMMM転送はこれの半分未満
5倍になった程度じゃ話にならんレベル

350 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 20:52:40.89 .net
>>346
スプライト非表示にするとVDPコマンド速くなるよ
>>348
1ウェイトなんてMマガの付録のZ80命令表にすら書かれてるのに今更何言ってるって話だけどね
http://map.grauw.nl/articles/vdp-vram-timing/vdp-timing.html
V9938は21.48MHz動作
1バイトランダムアクセスが6サイクルで279ns
4バイトまでのバーストリードが最大18サイクルで838ns
スクリーン7と8専用でインターリープ使った8バイトまでのバーストリードが20サイクルで931ns
メモリ速度に関しては間違いなく当時の最速の部類
残念なのは高速アクセスが読み込み専用で書き込み非対応
ここら辺を改良してできたのがマーク3のVDPってのは容易に推測できる

351 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 22:27:39.75 .net
高速対応のためにどんどん回路食いつぶしていって、
それに比例してコマンド太郎がどんどん単細胞になってった可能性
どうせフル稼働なら帯域ないんだから!とか逆切れ気味な感じで
ほんと恐竜の金でもう一年開発期間延ばしてればなあ
どうせ88年前後まで売れてなかったんだからw

352 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 22:33:31.31 .net
一年伸ばした所でノウハウなければ無理でしょ

353 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 23:45:08.87 .net
85年の時点で1フレーム以内に1画面全書き換えなんてできるマシン存在しなかったでしょ
いいんだよゲームのスクロールなんて画面淵から出る分を書き換えるくらいで

354 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 15:16:44.39 .net
MSX2のドラクエ1はスクリーン5であってる?

355 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 15:46:54.16 .net
あってる

356 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 17:03:29.69 .net
>>350
丁度3.58MHzの1クロックでランダム1バイトアクセス可って事だな。
バーストリード系は画像出力用アクセス以外には活かしにくいし、
間に他の処理を割り込ませたい場合に使いにくいだろうな。

素人だから良く知らなかったがCPUバスクロックに対して
メモリには数倍のクロック提供が常識ということかな?
6502など1クロックでリードとかだったし。
6502系や6809系がバスクロックの割に速いメモリ必要だったようだし。
Z80もM1サイクルの為に速いメモリがとか言われてたな

ROMが遅い話
SFCの時代でも、3.58MHz対応のROMが高いから
2.68MHz等にクロック落してるのがあって遅いという話も聞いた。

357 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 17:45:12.40 .net
>>356
他の処理っていってもVDPは最初から全ての処理のタイミング決まってるからあんまり関係ないよ
バースト処理も8バイトまでなんでそこまで処理食うわけじゃないし何よりブロック転送で威力を発揮する
せめてV9958でこのポテンシャルを生かしてVDPコマンドの高速化されてたらMSXの歴史も少し変わってたと思う
ちなみにスクリーン7、8専用のバースト読み込みをスクリーン5、6にも適応した場合1ライン1368サイクルのうち320サイクルだけで済む

358 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 21:48:04.23 .net
MSX2+でVDPコマンド1.5倍速、Z80B 6MHz、スプライト2倍(画面64水平16)
これで勝てる!

359 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:17:06.47 .net
>>358
それやってたらホビーパソコンの分野では勝ってたろうな
互換性に問題があるからそうしなかったんだろうけども

360 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:28:11.37 .net
>>358
Z80Bだとして、3.58の1.5倍の5.37MHzになる。
88FH等と同じZ80H相当で、2倍の7.16MHz駆動を提案しないのは何故?

MSX-ENGINE2が
https://ja.wikipedia.org/wiki/MSX-ENGINE
パナソニック製のMSX2+では同社のカスタムチップとの協調により5.38MHz駆動させることも出来た。

これがあるのでこれを有効にするか、
互換性は、MSX-ENGINE2に任せ、これをサブとしてより高性能CPUをメインにすればよいかなと

361 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:33:04.84 .net
勝てないよ
2+の頃じゃもう8ビットPC自体が下降していたし
スプライト倍にしたところでPCエンジンやメガドラ以下だし

362 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:45:00.44 .net
安かろう悪かろうなのがMSXだからな

363 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:52:44.87 .net
カスタムチップでお安く量産できるようになった旧規格と
高級なスペックを搭載した新規格の2段構えのサイクルが
うまく噛み合わなくなったんだろうか

364 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 23:43:44.74 .net
>>360
サブになんかできるわけないだろ
そういうバス設計になってない

365 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 01:02:39.24 .net
スプライトは多色の設定方法があんな作りにくいものじゃなきゃな

366 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 07:43:45.67 .net
確かに9801などの16ビットパソコンがFM音源搭載して価格も下がり始め、ホビー向けとしても普及し始めた時期にMSX2+は出たが、その頃はまだ8ビット用のゲームソフトが市場の主役だったぞ

367 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 09:25:10.05 .net
たぶん手打ちのゲームプログラムだと思うのですが
ゲームスタート画面で 

小フーガト短調 
https://youtu.be/FBo-uHoiwDE

が流れたゲームの名前知ってる人いますか?

おそらくプログラムポシェットかベーマガに載っていたゲームのような気がします
ゲームのジャンルも全く思い出せません、、、

368 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 10:42:37.88 .net
聞き覚えあるけど市販のゲームじゃなかったっけ
昔はシティーコネクションやチャレンジャーな元ネタクラシックをBGMにしてたやつ結構あったし

369 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 11:16:07.84 .net
MSXのライセンス料って
一台あたり幾らだったんだろうな

370 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 14:11:35.92 .net
西暦2千年の世界って、
太陽電池乗っけてバッテリーレスになって、中はフィルム基盤だけな電卓くらいになってる
と思ってた。もうバッテリーレスになっていて、
あの頃。

371 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 14:36:14.84 .net
>>370
バッテリー関連の技術はもう相当長い間停滞してるからね
一時期液体燃料バッテリーが実用化か!?みたいな話も出たけど、安全面考えたらんなわきゃねーわなと

372 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 18:02:04.18 .net
>>367
ファンダムの対戦系のゲームだった気がする
S-FIGHTERかなと思ったけど自信がない

373 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 18:56:56.89 .net
>>363
> カスタムチップでお安く量産できるようになった旧規格と
カシオが19800円のMSX2を出せてたら、景色は変わったかもね。
> 高級なスペックを搭載した新規格の2段構えのサイクルが
新規格の進歩があまりに遅い感じはしたね。
もうちょっとやんちゃなメーカがあってもよかった。

374 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 20:19:41.16 .net
キャプテンシステムとは何だったのか

375 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 21:05:47.66 .net
>>374
MSX用のキャプテンアダプターって発売されてなかったっけ?
MSXでNAPLPSが稼働してた記事は読んだことがある。

376 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 21:50:07.00 .net
msx playerとかワンチップmsxとかあんま話題ならんね
ワンコインmsxなら良かったのに!

377 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 21:57:44.23 .net
MSXプログラム大全集2に載ってた源対平のプログラムリスト打ち込んで遊んだことある人いる?
源平のビッグモードそっくりでカッコイイんだが

378 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 03:02:15.77 .net
16x16の漢字フォントがだいたい同じ感じなのであの大きさの文字を見るとキャプテンぽい印象を受けてしまう

379 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 08:55:02.98 .net
>>367
俺の記憶だとファンダムの対戦格闘ゲームで画面はPCGべた塗りのデカキャラが動いていたような・・・

タイトルはわからん・・・ってちょっと検索かけたら出てきた「非道の拳」で合ってると思う。

380 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 12:00:21.03 .net
いい曲だよねマモーのテーマ

381 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 13:07:54.96 .net
>>372
>>379

返答ありがとうございました
非道の拳で間違いなさそうです!
打ち込んで遊んだ記憶がよみがえりました
懐かしい〜

382 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 17:39:07.92 .net
よかったなあ
胸のつかえがとれてスッキリしたろうな

383 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 20:08:26.37 .net
>>376
ワンチップは再発売してほしいね。オークションの値付けは異常すぎる。
定価でずっと回してれば売り切れると思う。

384 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 20:52:51.14 .net
>>381
ググってもモザイクかかった画面しか見つからないw
http://stat.ameba.jp/user_images/20190813/22/musyaavesta/f3/4d/j/o1024076814534614618.jpg

385 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 21:21:11.65 .net
>>383
でも出た当初は、ちょっと高えなと思って二の足を踏んでしまったんだよな、俺は。

おそらく、いつでも買えるとか思っちゃうと2万円3万円だと高いと思っちゃうんだろうな。今にして思えば買っときゃよかった、なんだけどね

386 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 23:45:41.50 .net
FPGAとかで再現したハードウェアなら今でも複数出てるけどね
公式で出てたのが大きいのか

387 :379:2021/03/24(水) 03:29:20.71 .net
>>384
なつかしいな
グラデーションのきれいさに当時は感動したよ

388 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 11:46:28.01 .net
>>387
固定16色しかないのに緑はやけに豊富だったなぁ

389 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 19:09:14.40 .net
>>386
いくらくらい?

390 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 19:39:31.93 .net
MSXVRクラスの性能でも5万ぐらいだっけ

391 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 21:56:54.12 .net
MSXVRを買ったって人はまだ見かけないな

392 :ナイコンさん:2021/03/25(木) 07:44:29.36 .net
買ったけどまだ届いてない

393 :ナイコンさん:2021/03/25(木) 14:19:46.58 .net
ガリウスを25分でクリアする動画が凄すぎる

https://www.youtube.com/watch?v=VUgJBt4lFWg

394 :ナイコンさん:2021/03/25(木) 16:06:27.34 .net
FC版はドラクエIII買うときに特別価格で一緒に買わされるソフト

395 :ナイコンさん:2021/03/25(木) 21:42:45.75 .net
>>393
みんな絶対こっちのほうが喜ぶぞw

クソ可愛いAV女優10選
https://www.youtube.com/watch?v=R7DxG_QznHk

396 :ナイコンさん:2021/03/25(木) 23:01:07.83 .net
>>395
ここの豚が喜びそうなのはこっちだろ

i.imgur.com/nklbLkJ.mp4

397 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 07:32:25.99 .net
ブヒぃーー

398 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 20:14:57.56 .net
>>390
それが何もんか知らんけど、5万なら動くターボRでいいかな・・・・

399 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 21:12:30.85 .net
その昔MIDIサウルスってのを買ったんだけど
このハードってBASICから制御できるんかね?
やっぱり専用ソフトからじゃないとダメかな?

400 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 19:41:48.81 .net
ブヒブヒ

401 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 14:08:01.67 .net
MSX初代のスペックはアレでよかったとして、
MSX2以降が現実的な含意で、何時どのくらいのスペックと価格で出たら良かったのか

8bitのZ80で終わる(倍速まではあり)
R800(のバグが無い位まで、登場時期は殆ど早められない)
16bit以降にバージョンアップ

で何処までMSX系で生き残られたかね?
PSやSSが出るまで位かな?

402 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 14:48:17.64 .net
何をもってMSXというのか、から定義しないとね。
ハードで互換性を保って、アスキーが船頭で進むのがそれだとするなら、MSXは終わってたんだと思うよ。
時間を遡ってスペックをいじったところで、歴史はほぼ変わらなかったと思う。

廉価なカテゴリで戦うなら、「スーパーなファミコンなのにファミコンのソフト使えないじゃん!」ぐらい割り切らないと。
ビジネスも考慮するなら、最新技術を取り込んでハードウェア互換性はソフト(OS)である程度担保して、マーケットはうんと広げる、とか。

商業的成功を捨て、アスキーのしがらみから逃れてよいなら、MSXは今でも生きているわけだしね。

403 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 15:39:34.25 .net
PCG強化の方面のほうが面白かっただろうなとは思う

404 :401:2021/03/28(日) 16:33:32.10 .net
>>402
MSXの系譜という事で、どこぞの弁当屋じゃないが、アスキーやマイクロソフトと袂を分けるのもOK
SFC用の

405 :401:2021/03/28(日) 16:43:01.68 .net
途中で送信してしまったので続き
SFC用CDから物別れしてPSが出来た様に、カシオ辺りが新しい類似企画を立ち上げるとかね

ROMカートリッジをどうしていくかとか
互換性は以前ここでは、サブ側か、MSX-ENGINE系かMSX-SYSTEM系で担保して
メイン側は互換性捨てた新規格でスペックアップとかね。
FDD2台のセパレート型になっていくか、あくまで一体型FDD1台で行くかとか

>>403
ゲームを動かす上ではそうだったかもしれんですね。
中途半端にPCであろうとしたからいけなかったのか
VDPのスペックバランスの失敗や、CPUを強化出来なかった事が惜しまれるね。
R800は登場が遅すぎた上にCPUだけ早くしても微妙な面も有った。

406 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 16:50:57.54 .net
カシオルーピーと言う超マイナーゲーム機があるが
起動画面がそこはかとなくMSXチック
https://youtu.be/Ei3x2dU5BoI


CPUはSH-1だそうだが画像チップは何使ってるのだろう?🤔

407 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 18:13:03.89 .net
まあR800+新VDPのMSX3が
実現していれば皆安らかに成仏できていただろうね、

408 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 18:22:12.08 .net
多少スペックが違ったところで
win3.1が登場したあたりから市場が先細って
Win95でPC-9801以外がとどめ刺されるっていう
歴史は変わんないと思うわ

409 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 18:29:31.65 .net
95年から96年初頭にかけて
MSX-FAN、Oh!X、Oh!FM-TOWNS、ポケコンジャーナルと
国産パソコン専門誌が立て続けに休刊してるんだよな

410 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 19:02:05.98 .net
>>406
へえ、SH-1って32ビットRISCじゃね?凄えじゃん

411 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 19:08:16.02 .net
>>410
凄いって1995年発売のTVゲーム機なら普通でしょ

412 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 21:21:09.53 .net
下位互換を維持するために進化できない足枷を廃する
メーカー間互換だけ保てば用
大量低速のRAM・VRAMじゃなく少量高速を採用 32k・32k程度で
無理にFM音源を欲しがらず波形メモリ音源で低価格路線を維持
PCG強化スプライト強化
一箇所だけ鬼のようにパワーアップしても実用では役に立たない
バランスが大事

413 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 21:40:17.46 .net
MSXはお茶の間パソコンなのでR800採用で従来の7倍の速度を出しました!何と業務用PCと同じぐらいの速度です!
とやるのは500ccの軽自動車に7倍の馬力のエンジンを積んでみました!何と業務用バスやトラックと勝負できる馬力です!すごいでしょー
とやってるのと同じで馬鹿

それと何で下位互換が必要になるかと言うと西がソフトウェアの進化を認めてなかったからでしょ
一本ソフト作ったら未来永劫それだけ使い続けると言う発想
ソフト業界あってのIT業界なんだからソフト屋さんの人生を無きものにしてる時点で詰み

414 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 21:44:14.93 .net
Write once, run anywhereをJavaより先に提唱していたのかなぁ

415 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 21:47:39.40 .net
下位互換は大事やで

416 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 22:27:36.56 .net
マークIIIにMSX BASIC載せればよかったんじゃね

417 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 23:30:14.60 .net
>>408
いや、誰もそこまで歴史が変わるとは思ってないだろ。
どのへんまで生きながらえたか、だわな。
ハードウェアレベルで互換性をもたせる方向性が残念ながら良くなかった。
なんか日本って、シグマでも同じようなことして失敗してなかったっけ?

418 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 23:43:33.33 .net
互換性捨てたらそれはもうMSXじゃないんだよ

419 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 00:40:21.98 .net
教育用にねじ込んでポケコンやラズパイポジションGETで今でも現役な世界線
パチンコ基板サイズでみんなもってる

むりすぎてw

420 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 00:49:21.56 .net
まなぶくん‥、

421 :401:2021/03/29(月) 01:00:25.69 .net
>>408
Windows系ほぼ一色になったのはCPUがx86系マシンが多かったから
ソフト資産のおかげか、Mac系はCPUを乗り換えながらも生き残っている
手頃な価格とスペックが有り、普及してソフト資産が大量にあれば生き残る可能性は無くはない

>>412
少量高速はゲーム機では出来た(PCE等がソレ)がPCでは厳しい。
まあ、R800じゃあないけど、後継CPUが出るのが遅すぎた。
Z80互換・後継のCPUがなんで悉く討ち死にしたんだろうね。

422 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 01:01:21.40 .net
>>419
でもZ80はそれで生き残ったんだよな
ザイログのeZ80が正にそれ
アメリカの教育用グラフ電卓に大量採用されて今に至る

423 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 01:14:55.28 .net
z80x2にv9918x2でどうや
完全互換な上、高速、絵だって>>238でMSX2レベル
MSXエンジン二個乗っけるだけだから安いだろ

424 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 01:47:53.88 .net
バス取り合うし並列実行できないしシステムも対応してないので高速にはならないといっても理解できないのだろうな

425 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 01:48:46.36 .net
VDPの並列動作ってできるのかな
スーパーインポーズ使って重ね合わせる?

426 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 02:08:38.48 .net
交互に出口で信号カットしてインターレースで重ねあわせとか
これなら完全独立でも動きそうじゃんw

427 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 03:18:27.86 .net
98やFMV、TOWNS程度の
ソフトランディングが出来なかったのかな
とは思う

428 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 05:06:16.88 .net
>>427
ハードウェアで縛っている以上、不可能だよね。
10年かけてエミュレータで動くようになった、あたりをソフトランディングと言えば言えなくもない。

429 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 08:24:56.66 .net
MSX含む8〜16Bit機のエミュってWin98からXpの間には殆ど動くようになってた気がする

430 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 10:14:09.41 .net
MSXの互換性てのはメーカーが違っても同じソフトが動くっていう点で
下位互換は後付けで出てきたもの
旧世代機で表計算ソフトを使ってた人は次世代機に買い替えたらバージョンアップした表計算ソフトも買えば良い

431 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 12:54:27.60 .net
>>423
バスにスイッチング機構乗っけた8ビットクラスタマシンでスパコン分野にも殴りこみ
低速バスだから逆に詰め込み放題だったりしてw

432 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 13:54:53.59 .net
MSXでWindowsが動いた未来が

433 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 15:05:11.05 .net
あったよね

434 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 17:49:50.45 .net
MSXの表計算ソフトなんて誰も持ってなかったけどな

435 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 18:11:36.19 .net
>>434
ちょっと複雑な関数でも作ったら、入力後の値の確定までが目で見えそう・・・・

436 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 18:18:24.92 .net
MSXって、ドットインパクトプリンタしかなかったんでしょ

437 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 18:25:23.53 .net
>>436
サーマルプリンタが出てる。
しかもカラー。

438 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 18:28:01.47 .net
プリンタといえばFS-PW1のインターフェイスにミニジャックが付いてるんだけど
これに挿すケーブルを持ってる

FS-A1を買ったとき、なぜかプリンタ端子からステレオのミニプラグケーブルが
延びてて、何に使うんだろう?と疑問に思ったが、FS-PW1を見て判明した

439 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 19:00:48.22 .net
>>425
TMS9918AのEXTVDP端子から入力すれば重ね合わせできるが、信号同期させる仕組みはない単なる透明色スルー
なのでアナログビデオ信号のスーパーインポーズには使えないが、VDP同士のカスケード接続には使える

最初から最低水準グラフィックなVDP一つだけじゃあなく、上位機種なら4つVDP使って、RGBごとに3つ互換用重ね合わせに1つ、
ってな上位ビデオ規格同時展開しとけば決め打ちプログラム減ったろうに
多色化利用モードの他にも3画面使用モードも使える仕様にして、メイン画面や画面配置を設定できるような可変性仕様にして

440 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 19:06:03.44 .net
バスがいっぱいいっぱいだ

441 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 19:36:42.75 .net
ほんとそれ

442 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 19:59:09.02 .net
具体的にどのくらいいっぱいになっちゃうんだろう?
4つ繋いでも64KBでしか無いし、低解像度だから8色でも18KBしか使えないがバス足りないのか

443 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 21:44:07.27 .net
バスガスバクハツ

444 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 22:25:33.68 .net
>>442
メモリ容量の問題じゃなくて基板上の配線の話
VDP4つ用意すれば当然メモリも4組用意する
どこに載せますかって事

445 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 22:43:32.13 .net
16kワード×4bitなDRAMチップ8個なだけだぞ
VDP4つと言ってもまだ40ピンな時代
テキストとアトリビュートとRGBと全部分けて5バス分岐配線してた他の上位機種よりも配線量少ないくらい
上位機種ならキーボード分離型な格好良さも追求しなきゃ売れないんだから、
普通に乗る

446 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 23:14:15.49 .net
>>445
TMS9918Aは確か16K*1bit 8個使うはずで4組となると32個使うね
TMS9918A使うって事は当然1983年想定だからそうなると16KB実装で16個チップ使ってた時代だから
メインとVRAMで山ほどメモリチップ使うけどいくらくらいするんだろう

447 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 23:32:30.53 .net
83年 www.msx.org/wiki/images/3/32/Hx10d10.jpg
85年 www.msx.org/wiki/images/d/d9/Hx51k.jpg

448 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 23:38:35.95 .net
ドットインパクトなんて高価なものは少なかったでしょうに。
どこからそういう発想になるのか謎。
ネタなら質が悪すぎるので40年くらい冬眠していてほしい。

わりと早くから熱転写が多かったし、最初の頃はプロッタもあった

449 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 00:07:27.98 .net
TMS9118が使えて低価格化するまでは高いフラッグシップ機で良いでしょう
余り価格差無いと不味い
翌年1984年から低価格化で

450 :401:2021/03/30(火) 00:27:08.88 .net
>>447
https://www.msx.org/wiki/Toshiba_HX-51
より
Toshiba T7937 MSX-Engineだから9918A互換であって、同じではないという事かな?

451 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 09:23:04.37 .net
カシオの偽スーパーマリオこと仔猫の大冒険ですが
ステージ数が1-1から3-6の全18ステージのループであることが判りますたので
ご報告いたすます!(`・ω・´)

452 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 12:19:27.91 .net
ご苦労!

453 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 13:03:26.61 .net
カシオ
19800円のMX-10をリリースした1986年の一年間に
怒濤の勢いでオリジナルゲームをリリースして
妖怪屋敷のスマッシュヒットも生み出すが
86年末に松下とソニーが3万円MSX2を出したことで消沈
39800円のプリンタ付きワープロソフトの広告を
半年くらい掲載して消失した

454 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 13:15:13.29 .net
妖怪屋敷はアイレムがファミコンに移植した

455 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 13:29:53.19 .net
>>451
引き続きカシオの偽じゃじゃ丸君こと伊賀忍法帖を調べたまえ

456 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 14:12:49.89 .net
>>455
伊賀忍法帖について調べて参りますた!
城の門前+城内3シーン+天守閣の合計5ステージでゲームクリア
特にエンディングはなく最初に戻ってループですた!
ちなみにROMサイズは16KBであります!(`・ω・´)

457 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 14:24:48.47 .net
ジャレコの忍者じゃじゃ丸くんと
UPLの忍者くんの違いを教えてください。

458 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 14:49:37.59 .net
じゃじゃ丸は忍者くんの弟

459 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 14:54:55.74 .net
佐倉しおりは俺の嫁

460 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 15:20:01.07 .net
うあああああああああああああっ!!

https://img.aucfree.com/o250568925.1.jpg

461 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 16:01:19.27 .net
世が世なら志村のコントに呼ばれそうなキャラだな

462 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 16:24:19.43 .net
>>456
ご苦労!

463 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 17:37:12.62 .net
標準規格と思ってたらただの西くんのおもちゃだったことに気がつかなかった犠牲者か…

464 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 18:09:40.42 .net
カシオが低価格機を出した腹いせにMSX2でハブったってマ?

465 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 18:59:41.17 .net
>>463
おもちゃになったのはお前なんだよゴミクズ

466 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 19:08:01.64 .net
CASIOもシンセサイザーとか作ってたんだから
YAMAHAみたいな音楽に特化したMSXを出してほしかったな

467 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 19:53:03.78 .net
>>466
シンセサイザー?

カシオが作ってたのはカシオトーンとかのおもちゃキーボードだろ?

468 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 20:06:25.67 .net
>>467
PD音源を使ったCZシリーズってのがある

469 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 21:09:27.43 .net
カシオのシンセはメロディガイド機能とかファミリー向けの機能が多くて
プロユースではあまり使われないね。
電子ピアノの上位モデルははベヒシュタインの鍵盤使っていたりして
プロユースでもそれなりに使われている。

470 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 21:15:50.07 .net
カシオのPC
・FX-9000P
・PF-1100
・PF-3000
・PV-2000
・MSX
・カシオペアFIVA
色々出したがことごとく玉砕
ちなみにワープロはダーウィンってシリーズを出していたらしい
安かったので家庭用でそれなりに売れている

471 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 23:24:09.44 .net
PD音源は、それなりにヒットしたよなぁ。
PCM全盛前夜のディジタル音源が乱立してた時代に。
FM・LAなんかも同時期だよな。

472 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 23:29:35.14 .net
FP-1100はグラフィック周りがクソ過ぎたけど
CP/Mマシンとしては安価に買える選択肢の一つだったな

まあ開発マシンとしてわざわざFP1100を買うか?となったら、無いけど

473 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 00:38:01.18 .net
>>449
>TMS9118が使えて低価格化するまでは
MX-10開けたら、9118だし780だしカセットのリレー入ってないしプリンタポートも無いし・・・・
テクハンとかに書いてある内容とことごとく違ってた。

474 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 10:55:36.96 .net
何かのカラオケソフトにカシオのソフトウェアMIDIがバンドルされていて
無料だったんでWin98の頃に使っていた。

475 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 11:35:39.49 .net
CASIOは他より先駆けて鮮烈なデビューを飾ったあと生き残れないイメージ
デジカメ
PDA
ミニパソ

476 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 13:12:33.87 .net
カシオはG-SHOCKのノウハウを活かしたアウトドア用のタフモデルは色々作っている
受注生産だけど

477 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 13:34:36.94 .net
デジタルはカシオ

478 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 14:03:10.66 .net
カシオは電卓のイメージ
テンキーに気合い入れたら良かった

479 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 19:59:23.37 .net
今の若いもんは電卓なんてアプリしか知らん

480 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 20:01:05.67 .net
電卓って四則演算以外のボタン使えるのどんだけいるんだろ?

481 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 20:30:15.13 .net
>>480
えーと

ttps://zozo.jp/shop/casio/goods/47600489/

482 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 20:56:40.24 .net
>>413
初代Macintoshがなんと呼ばれたか知っているか
一ガロンしかガソリンが入らないホンダ
しかしそれでもやる価値はあったのだ

483 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 22:29:34.00 .net
カシオはMSXよりもポケコンのPB-100の方が大ブレイクしたイメージ

484 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 00:39:38.96 .net
>>483
いくらなんでもMSXのが売れただろ…

いやPB-100は良いものだったよ。俺も持ってた。でもブレイクはしてないだろ?

485 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 02:53:14.40 .net
具体的な数値出さずに売れただのコケただの言うだけだから何とでも言える

486 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 08:26:55.31 .net
CASIOがRPN電卓出したら絶対買うんだがなぁ

487 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 08:53:34.33 .net
>>485
具体的数値も何も、おまえPB-100持ってた?周りに持ってる奴居た?そもそもおまえ知ってた?

カシオのMSXは周りで持ってる奴結構居たし数種類出たからには売れてたんだろ。広告もバンバン出てたしホームセンターでさえ買えた

自分自身の実体験よりおまえの言うググって出てきたテキスト貼り付けるほうが信頼あるの?

典型的なネット脳だな、おまえって

488 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 11:35:28.79 .net
PB-100は俺が持っているのを見て買った奴がクラスに二人いた
ゲームプログラム集も何冊か発刊された記憶がある

489 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 13:47:05.81 .net
PB-100は安くてお手軽だった、ゲーム打ち込んで遊んだな

490 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 14:41:20.25 .net
>>487
図星だった?

491 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 14:58:31.68 .net
PB-100は授業中いじるのに丁度いいポケコン

492 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 15:08:30.33 .net
>>490
何が図星?頭悪すぎだよ、PB-100大ブレイクくん

493 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 15:10:52.12 .net
だっさw

494 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 15:18:26.68 .net
PB-100親戚のおっちゃんにもらったけど、
全然勉強しなかったなあ。ああいうの喜んでいじるのが理系ってもんなんだろうか?

ハルロックみたいに導く人がいれば俺だって違う未来が、と思いたい。

495 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 16:25:56.16 .net
メガドライブの売れ数がサバ読み数値だった事が後年にバレたりする事もあるのでネットに転がってる数値であっても全くアテにならない
裁判で証明された数値だけ持ってこい

496 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 18:35:37.46 .net
MSXでもポケコンでもカシオは安っぽい路線なんだな

497 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 20:36:01.61 .net
激レアPB-100は日清焼そばUFOの景品

http://www.jibunde.com/pokecom/gazo/max/UCOM$$1PB-100$$2_front.jpg

498 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 22:36:13.54 .net
openmsx-17.0-rc1リリース

499 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 00:06:09.98 .net
DOS窓消えたか

500 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 00:49:47.42 .net
>>492

501 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 20:44:39.25 .net
ポケコンとか安価なMSXはナイコン族の救世主だった

502 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 21:13:42.28 .net
PV-7は「遊ぶ」「解る」「創る」の3冊のマニュアルが付いてきて
子供が「買ったぞー」って喜びを感じられる製品だった。
PB-100も「パソコン必勝法」って入門書が付属していた。

503 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 21:21:28.05 .net
https://img.aucfree.com/j609487909.1.jpg

504 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 22:36:26.22 .net
>>419
パチンコ基盤ってデカすぎじゃね?
http://stat.ameba.jp/user_images/20180808/13/king-gulf-777/c8/3a/j/o3333250014243796715.jpg

505 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 01:23:23.82 .net
>たった10行のコードで作られた無料RPG「10 Lines Hero」

敵キャラが移動してるしミニゲームプログラムとは思えないな

506 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 01:51:31.18 .net
>>504
表面実装部品が使えない&z80縛りが法律で決まっているのでメイン基板は必然的にデカくなる
画面演出用基板はかなり小さいよ

507 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 10:33:45.75 .net
1行プログラムとかあったな

508 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 11:09:39.88 .net
>>504
今は解析出来ない様にZ80とROMが一体になったSoC使ってるんじゃね?

509 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 13:59:49.26 .net
>>508
今でもプログラムの中身が見られるようになってるはず
カバン屋がロム解析して裏ロム作って使われてももわかるように

510 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 15:07:26.98 .net
>>505
一行256文字かよw
一画面プログラムの3.3倍くらいか

511 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 23:53:17.71 .net
カシオの賢者の石のBGMは洗脳ソング

512 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 21:48:15.95 .net
MSX御三家の一つがカシオだからな

513 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 23:04:00.82 .net
御三家って最近言わないな
四天王はよく聞くが

514 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 00:03:27.65 .net
聖闘士星矢で「冥界三巨頭」っていたけど
俺は「御三家」より「三巨頭」って表現のほうが好きだぜw

515 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 01:06:58.00 .net
意味がちょっと違うんじゃないか

516 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 01:34:08.95 .net
三羽鴉
三馬鹿
三匹が斬る

517 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 01:43:14.90 .net
「ビッグスリー」もいいよな

518 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 09:15:55.32 .net
たけしさんまタモリ感ある

519 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 14:03:36.19 .net
四天王って弱そうじゃん

520 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 15:05:58.14 .net
ネタ化しちゃってるからな

521 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 21:34:14.78 .net
カシオのMSXが失敗したのは
CMから俺の嫁の佐倉しおりを降板させて
山田邦子なんてインチキ芸人に交代させたのが最大の原因

522 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 21:50:09.99 .net
X68やSYSTEM16基盤に使われているYM2151は
元々はヤマハMSX用に開発したチップ

523 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 22:06:01.98 .net
V9990が出品されとるね
対応ソフトがそんなにあるわけでもなく
コレクターズアイテムだな

524 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 22:23:54.22 .net
>>522
それの経緯はどんなもんだったんだろう
ヤマハがもっとマシなPCと組んでればATARI STやMacintoshを抑えて
DTMで日本が世界を制覇してる歴史だってあり得たし
今のDAWも日本製が主流となる目まであったかと
MSXなんていうクソハードと組んでしまったためにゴミで終わってしまった

525 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 01:41:27.47 .net
>>524
>>DTMで日本が世界を制覇
>>今のDAWも日本製が主流

絶対にあり得ないw
日本人の視野の狭さじゃレコンポーザみたいなうんこを作るのが関の山w

526 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 07:16:03.76 .net
国産で世界を制覇

これがすでに「日本人の視野の狭さ」そのものだな…

527 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 08:17:12.38 .net
別にヤマハがMSXと心中したわけもなく
FM音源は当時の国産PC・ゲーム機・アーケード基板の多くに採用されてるわけだが

528 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 10:26:40.10 .net
単純に他のMSXと差別化させるのに自社の売りだったFM音源を使っただけ
あとDX-7で採用したMIDI規格の認知度を広めたいという狙いも少しあった

529 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 11:34:00.77 .net
>>523
ここでまた売ってるみたいだけれど
http://www.tecnobytes.com.br/
チップってどっから仕入れてるんだろ

530 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 13:05:14.01 .net
パイオニアはレーザーディスクとの連携
富士通はFM-7との連携
サンヨーは何故かライトペン搭載

531 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 19:32:16.05 .net
>>524
IBM-PC用のサウンドブラスター

532 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 19:48:02.56 .net
普通に世界制覇してたと言う

533 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 21:58:40.86 .net
>>524
経緯も何もキャプテン端末用に開発したんだよ
MSXはキャプテン端末に採用されるために作られた規格でヤマハも陣営の1つだったの

534 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:27:39.03 .net
MSXを貶めるためだけに今度はヤマハまでdisりだしたのか…
その暗い情熱は一体どっから来るのかねえ…
デファクトスタンダードになったから世界制覇って発想がもう昭和以前じゃね?
インテルもあんなだし8ビットPC制覇したZ80作ったのはザイログって会社だけど知ってる?w

535 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:45:33.65 .net
>>533
MSX2はそうだね。

536 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 22:10:42.04 .net
四天王
ビルゲイツ
孫正義
西なんとか
ホリエモン?

537 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 22:12:38.33 .net
三天王じゃ駄目なんでしょうか?

538 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 22:26:41.98 .net
三銃士?

539 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 02:29:23.00 .net
三羽烏とか三軍神とかあるやろ

540 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 06:50:56.05 .net
三軒茶屋
三県境
三賢人
三大財閥
四大天使

日本人は三が好き
でも、カリキュラマシーンで「3はキライ!」って曲もあったけど

三大テノールってのもあったな

541 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 08:48:02.02 .net
5人の四天王ってのもあるぞ

542 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 10:10:01.56 .net
クロマティ高校やんけ

543 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 11:24:57.33 .net
七人の侍がどうしたって?

544 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 13:15:45.08 .net
三蔵法師

545 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 14:07:32.36 .net
つまらないので、その辺で

546 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 14:44:45.44 .net
ごめんなさい
三方よし、とはならずに四面楚歌

547 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 19:43:48.04 .net
三国志やろ?
三面拳もおったな?
三つ巴が一番盛り上がるねん!
ガンダムもそうやし、エゥ、ティタ、アクシズ

548 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 21:15:03.17 .net
三井
三菱
三ツ矢サイダー

549 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 22:03:27.57 .net
三洋 WAVY

550 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 06:17:10.59 .net
つまらないって言われて意地になってない?w

551 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 16:39:55.30 .net
バカはすぐムキになる

552 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 18:33:11.68 .net
もう十分だからバカのふりしなくてもいいよ

553 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 01:32:09.25 .net
>>549
そんな無理にMSXに絡めなくても・・・w

554 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 02:07:52.69 .net
三菱
三洋
あと一つ欲しい

555 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 04:57:37.23 .net
三星電子

556 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 06:05:27.49 .net
ワラタ

557 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 07:17:23.41 .net
>>555
> 三星電子
ワールドダウンタウンで出てたな

558 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 10:53:45.83 .net
俺のスマホ三星電子だぞ
バカにすんなー!!

559 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 14:31:15.61 .net
>>558
だせえ
中華スマホよりだせええ

560 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 17:57:44.48 .net
中国製MSXがあれば天下取ってた

561 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 17:59:26.66 .net
あの頃の中国は、「パンダ型の手動式鉛筆削り」とか作ってた時代

562 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 18:39:06.72 .net
日本語の第2水準漢字でもヒーヒー言ってたのに中国語の漢字ROMとかどんだけ

563 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 19:49:54.69 .net
もうちょっと後になるとファミコンソフトの詰合せカートリッジとか売り出すけど
10年くらい後かな

564 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 21:18:22.51 .net
台湾だとAT/XT互換機でフロッピーディスク上に漢字フォント乗せてソフトウェア表示してた時代
グラフィックカード上に漢字ROM乗せるのは高値高級品でそれほど一般的では無かったと言う

565 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 06:17:22.03 .net
>>561
そのあと世界中の先進国がよってたかって生産委託(=技術流出)してたからなあ
そりゃ急成長するよね

566 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 08:57:01.69 .net
>>565
それどころかナチスすら前座レベルの
世界の敵を育ててしまった

567 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 09:29:42.16 .net
>>65
映像、音声の両方の端子がアダプターから出てるってことは本体は電源としてしか使ってないのか

568 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 10:13:19.89 .net
>>567
ゲームコントローラーとしてMSXのキーボードを使うカードだな
自動操作など向けの周辺機器か
https://www.msx.org/wiki/Zemina_Family_Card

569 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 20:02:33.69 .net
ファミコン本体買えばいいだけやんけw
どんだけ任天堂に金出したくないアンチだよwwwww

570 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 00:02:36.96 .net
世の中、効率ばかり言い出したらきりがないぞ。
ほれ、お前さん。社会の効率化の妨げになってないか?

571 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 01:22:54.58 .net
>>568
マジかよ。キーボードでスペランカーとかクリアするのはつらいかも…

572 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 09:48:19.83 .net
コントローラーはMSXのジョイスティックが使える
なのでスタートとセレクトボタンだけ本体上に付いてる

573 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 14:25:15.79 .net
コナミ(>>573)ゲッツ!

574 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 17:25:59.14 .net
おめでとう
そんな君にはベクトルレーザーゲットした動画をどうぞ
https://i.imgur.com/M5ojAp2.mp4

575 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 22:49:29.41 .net
>>569
いつ出たのかは知らないが、もし昭和63年あたりに出ていたなら
当時ファミコンの実勢価格は1万円切っていたから、国内での需要はなかっただろう

576 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:13:19.07 .net
MSXplugの最新版って、どっかからDLできない?

577 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:15:45.05 .net
     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))  お前には 無理だな!!
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

578 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:33:35.17 .net
板違い
逝ってよし!

579 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 14:38:38.88 .net
似非RAMに使えるSRAMって入手が難しいのよね

580 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 18:01:32.60 .net
aliexpressで数百円だけどね

581 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 18:18:10.04 .net
ログイン?(多分)に掲載されていたfield master覚えてる人います?
戦車で戦う対人ゲーム
あれオンラインで対戦できたらかなり面白いと思うんですが!

582 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 18:51:10.46 .net
お前が作れば?

583 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 18:53:00.88 .net
作らなくてもMSXPen使えばできるんじゃないかな

584 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 21:42:33.19 .net
>>581
地雷があるんだけれどTVに繋いでやると見えにくくなってより面白くなる

585 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 01:06:25.79 .net
FS-A1 は「デスクパック」なのに
それ以降は「コックピット」に名前変わってるのは
なにかあったのかな

586 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 12:18:18.32 .net
ガンダムの人気にあやかろうとしたのかな?w

587 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 12:24:59.96 .net
それはないw
というか松本零士のザ・コクピットのほうが有名だった

588 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 12:55:46.96 .net
>>585
>FS-A1 は「デスクパック」なのに
>それ以降は「コックピット」に

A1mk2もコックピットなのな、これは知らなかった
うちのA1FはROMの領域をパスするように
回路を追加してるので、もはや目にすることすらない

589 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 13:50:42.31 .net
〉〉581
覚えとるよ別冊LoginのMSX GAME BOOKやね
まだ打ち込んでないし対戦してくれる人もいないわw

590 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 14:36:43.58 .net
ディスク版の光栄のゲームが「SHIFT押しながら起動」だったので A1F ではコックピットを経由しなければならなかった気がする。
それとも DEL と同時押しで動いたっけ??

591 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 15:09:46.65 .net
SHIFTではディスク起動しなくなってしまう…
Ctrlでは

592 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 16:24:39.15 .net
町田の東急百貨店の、当時スポーツ館て呼ばれてた、現在のTOKYU MACHIDA WESTに家電販売コーナーがあって、そのに並んでたMSX、三洋電機PHC-33が無性にほしかったなぁ・・・
NEC PC8801mkII SRとか、富士通FM77なんかと比べたら半値以下だったし、あともう少しお小遣いがたまった買おうと思って、毎日のように見にいってたよ♪
PHC-33
https://akiba--pc-watch-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1170/561/amp.index.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16187012409904&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fakiba-pc.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fcolumn%2Fretrohard%2F1170561.html

593 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 16:41:51.32 .net
FS-A1はジョイスティックポートが壊れやすいが
FS-TM1は金具で保護されてるみたいだね

594 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 16:42:48.38 .net
カシオPV-7、29,800円で買えるパソコンってのがよかったね♪
https://akiba--pc-watch-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1099/307/amp.index.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16187315824293&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fakiba-pc.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fcolumn%2Fretrohard%2F1099307.html

595 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 16:52:37.88 .net
>>592
で、あともう少しで、、、、どうなったんじゃー!

596 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 17:45:48.73 .net
>>595
あともう少しのところでPV-7が出たもんだから…
つづく

597 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 17:59:44.19 .net
Ctrl立ち上げってソフト側から自動でできないのかな
できないから手動でやるしかないんだろうけどさ

598 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 18:21:35.66 .net
CTRLを押しながら起動:仮想2ドライブをカットしてメモリを少し空ける
SHIFTを押しながら起動:DISKを完全に切り離してメモリをもっと空ける
DELを押しながら起動:内蔵ソフトをスキップしてMSX-BIOSを直接起動する

599 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 18:34:04.12 .net
FS-A1FX以降はファームウエアを切るスイッチが付いてたんだよな
やっぱウザいっていう意見があったのかな

600 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 19:49:40.04 .net
まぁちょっとしばらくぱ

601 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 23:04:14.77 .net
HB-F500の初期ロットはスロット構成に問題があって
一部のソフトが動かない外れロットだった
一応ソニーに修理に出すとスロット構成を改造して返してくれたらしい

602 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 01:27:50.68 .net
>>596
つづくのかよ!
クソッ、やり方がうまいな…

603 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 05:53:51.07 .net
まぁPV-7は衝撃だったねw
29,800円はあり得なかったわw
佐倉しおりも女神みたいだったしw

まぁあと1年、2年待てば、
よりスペックのよいのが出たけどw

604 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 05:56:58.21 .net
三洋電機PHC-33も衝撃だったw
カセットテープってロードするのに
時間かかるけど、
そこにロマンがあったよねw

605 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 09:46:35.95 .net
カシオのMSXはカートリッジスロットの音声端子が繋がっていないから
グラ2やF1スピリット買ったときに泣きを見ることになる

606 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 10:40:04.35 .net
ハンダ付けでできるやつな

607 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 11:11:45.18 .net
X1のグラディウスなんてBGM鳴らすのにFM音源ボード必須なのに挿してもPSGでしか鳴らないという・・・

608 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 13:25:49.16 .net
完全移植に挑戦した結果がPSGしか使用しないって事だったんだろ

609 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 18:31:14.80 .net
おっと、FM音源でBGM鳴らすのに、
FM-PAC必須(内蔵機種でも刺さないと鳴らない)
R-TYPEさんの悪口はやめるんだ

610 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 20:09:48.92 .net
>>609
原因を聞くと本当にタコな仕様だよね。
「OPLL」を検索すればいいのに「PAC2OPLL」で検索するから内蔵は認識されない。

611 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 20:39:47.16 .net
Rタイプは普通にMSXロムでは神ゲーだと思う、音に関してもこれが作為なら
販促と宣伝を最大限に生かした成功作だろう
色んな機種に移植されたけどMSX版だけたよね、パッケージがカッコいいのはさ

612 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 02:02:11.12 .net
削られた要素はビットの対空レーザーくらいで
あそこまで移植できたんだからたいしたものだと思う

613 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 02:15:55.75 .net
MSX2+用でスクリーン5の美麗グラフィックと滑らか横スクロールで作って欲しかったなぁ

614 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 02:24:54.85 .net
>>602
つづき、あとはヨロシクね

615 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 05:44:03.11 .net
>>610
微妙に違うようだが…

http://www7b.biglobe.ne.jp/~leftyserve/delusion/del_rtyp.htm

どっちにしろ十数年後に初歩的ミスが晒されるなんてプログラマーとしては悪夢だろうなw

616 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 06:54:23.32 .net
FS-A1FのROMの401ChにOPLLの文字列を置いてみるかな
A1コックピットの領域にFMのBIOSを置いたんだけど
OPLL文字列だけで可能なら、ちょっとやってみるか

617 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 11:09:28.15 .net
魔城伝説のスプライトの割り振りの予想

ポポロン 3枚
盾 1枚
武器 3枚
クリスタルパワー 2枚
敵 14枚
敵の弾 9枚

合計 32枚

618 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 11:13:37.29 .net
>>617
いや動的な割り当てで固定じゃないでしょw

619 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 12:15:08.77 .net
> スロット2に内蔵FM音源またはFM-PACがあるときに、内蔵FM音源があれば鳴るようです。

ある意味贅沢な開発環境だったのかな…

620 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 13:33:02.47 .net
コナミMSXゲーム開発史

黎明期:けっきょく南極大冒険、ハイパーオリンピック
未知のハードを手探りで開発している時期

成長期:イーアルカンフー、王家の谷、スカイジャガー
ある程度使いこなせるようになったが容量の少なさに泣かされている時期

成熟期:イーガー皇帝の逆襲、グーニーズ、魔城伝説
容量が増えて完成度の高いゲームが制作できるようになった時期

全盛期:夢大陸アドベンチャー以降
メガロム、SCC音源チップの力でMSXの性能を最大限発揮させている時期

621 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 13:37:09.33 .net
>>617
ボス戦とかは割り当てを変えていると思うが
通常シーンは敵キャラ7体でキャラクターオーバーを起こしているので
(敵キャラ1体は全てスプライト2枚で表示)
他のスプライトが全部同時に表示されることを想定すると
こういう割り当てになる。

622 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 14:48:27.74 .net
>>621
いやだから素人のゲームプログラムじゃあるまいしそうやって固定じゃないってw
1フレームごとに動的に変動する

623 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 15:06:20.10 .net
1フレーム毎に動的に変化はスプライトちらつかせて横方向に5枚以上表示する対応だろ
どのオブジェクトに何枚スプライト割り当てるかは仕様書で決める話

624 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 15:21:39.32 .net
BOSS面とかはまた割り当てが変わるだろうし
ステージによっても変わるかも
コナミなんかはきっちり仕様決めて作るだろうね
PC系のソフトハウスはノリで決めて表示されなくなってもまあいいかって感じw

625 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 15:39:45.39 .net
魔城伝説は敵キャラ8匹表示できなくて
敵キャラが7匹表示されていると
2匹に分裂するキャラが1匹にしか分裂しなくなる。
しかもその1匹は2色で表示させるのにスプライト2枚使っているという
そこは単色2匹でいいじゃんって出来なかったのか。

626 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 15:50:16.53 .net
アケ版のスターフォースは敵キャラ+敵弾でスプライト15枚
どっちが何枚という縛りはないので割り当ては動的

627 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 16:22:38.45 .net
コナミはスプライトオーバーで敵にフラッシュ攻撃をさせるよりは
BGに直接キャラを書く方を選ぶ

628 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 16:56:33.43 .net
任天堂がファミコンやらなかったら、
当時日本で爆発的に普及したかな?
セガよりは上でしょ?

629 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 18:33:39.78 .net
市販でスプライトダブラー使ったソフトはないのか

630 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 18:53:48.60 .net
>>629
MSX2ならラスター割り込みもあるしスプライトアトリビュートテーブルアドレスも変えられるし簡単に実装できそうだけどあんまりやってるソフトないね
CPUパワー足りないのかな?

631 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 19:12:39.37 .net
スペースマンボウはダブラ使ったらしき解説が説明書に書いてあった。
これスピコン使ったりハード割り込みのポーズボタン押すとどうなるんだろう。

632 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 19:17:29.05 .net
ダブラは走査線の上下でぶった切るなら簡単だけど
走査線にかかっているスプライトもぶった切られるから
そこら辺を調整し出すと結構面倒くさくなる
さらにスプライトが上下に偏ってたりすると効果が無い

633 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 19:17:43.18 .net
32x2で倍の64に増えても
例えば敵や弾が上半分に集中すると32以上は消えてしまう
横スクロールや固定画面向きだよ
あるいは上下画面分割の同時プレイゲーム

634 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 22:49:52.29 .net
>>620
ぴゅう太のソフト開発やってたから未知じゃないんだよね

635 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 23:22:30.54 .net
>>632
君はスプライトダブラの実装方法に無知だねw
その方法じゃ境界線付近のスプライトが切れて消えてしまって当たり前

偶数番号と奇数番号を交互に切り替えるんだよ
二倍にする場合上と下の二分割ではなく4分割にして16枚ずつ切り換える

636 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 23:42:28.24 .net
スプライトダブラーは走査線で割り込んでスプライトネームテーブルを切り替えることで
割り込み1回で2倍表示…と思ってしまうのがニワカ頭で
(他スレの過去スレだが、それに気付いていないアホが独演会やって失笑浴びてた事がある、探してみるといい)
走査線でぶった切って何もフォローしないと文字通り走査線を境界にしてぶった切られてしまうので、
走査線を跨ぐパターンを幾つまで見込むか、というのが実装の際の悩みどころ

もちろん理想的には逐一判別して、必要な分(今まさに割り込みラスターを跨いでいるパターン)だけを次に引き継げれば言うことないが
スプライトダブラーを必要とした頃の処理能力ではそんな事やってる余裕はとてもじゃないが無かったので、
〇パターン分は固定で跨ぐ分と見込んでリザーブしておく、という実装が常識的
たとえば32パターン中16パターンは跨ぐ(割り込みの前後で位置とパターンを引き継ぐ)、とした場合
割り込み1回で増やせる見かけ上のパターンは半数の16パターンのみ
画面内で本来の2倍の見かけ数を実装する場合は、半数引き継ぎのラスター割り込みを2回掛ける必要があり、スプライトネームテーブルは3つ用意する必要がある

MSX2の場合は、裏ページに複数のスプライトテーブルをあらかじめ書き込んでおき、割り込み時には参照アドレスのみ変更することで効率的に切り替えることができるので、
メインループ内でスプライト64枚分のパターンと座標を算出しパターンネームテーブル3枚をあらかじめ仕立てておき、
Vブランク中にスプライトテーブル3枚分をVRAMへ転送、表示期間中にラスター63と91の終端でHブランクで割り込みをかけ
あらかじめVブランク中に書き込んでおいたスプライトテーブルの参照アドレスを0→1→2と切り替えることで、見かけ上2倍の表示スプライトダブラーとなる
(Vブランクでまた参照テーブルを0に戻す。割り込みが禁止されない限り、処理落ち(フレーム落ち)しても表示の破綻などの影響は受けない)

637 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 23:42:52.78 .net
4分割とか算数もできないニワカちゃんだな

638 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 23:43:45.29 .net
だから実装が面倒な割に効果が薄いから誰もやらない

639 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 23:45:15.83 .net
誤 ラスター63と91
正 ラスター63と127

640 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 23:54:08.45 .net
スプライトダブラで恩恵を得られるのはスプライトが8枚しか無いC64くらい

641 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 23:56:59.02 .net
どうでもいいけどスプライトネームテーブルではなくスプライトアトリビュートテーブルが一般的な呼び方
TMS9918でもレジスタ5でアトリビュートテーブルを定義してるのでMSX1でも複数アトリビュートページを持てる
通常時にアトリビュートテーブルを転送しておきブランキングでページを切換えればちらつきを防げる

642 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 23:57:25.48 .net
ダブラ使ったところでフラッシュ攻撃が多少おとなしくなるだけ

643 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 00:00:18.44 .net
走査線を挟んで隣接する領域で互いに共有するパターンの判別・抽出をどうするかも頭の使い所で、
4分割くんは奇数偶数と言ったが、これは最も頭の悪いパターン
少し賢いとY座標を見て下から走査線に近い方を抽出
さらにはフレーム内の表示全体を吟味して割り込みを掛ける走査線番号を動的に変更…くらいまではまあMSXでも(tRなら?)できない事はない

割り込みの前後で表示能力から何割を共有するかも知恵の絞り所ではあったが、
X68kでも半数で固定が相場だったので、まあ10MHzかそこらの時代にはその辺が限界ということ

644 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 00:10:01.13 .net
MSXだと3分割で上で使ったのを下でリサイクルが限界かな

645 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 00:14:57.28 .net
メガドラだとテンゲンのガントレットがダブラ使っていたらしいけど
あれはどういう処理してたんだろう

646 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 00:32:09.77 .net
>>640
正にそのコモドール信者が恥さらして
突っ込み入れられてるのに自分で気付いてなかった

647 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 00:37:48.98 .net
セガマークVでスプライトダブラーを動かしてみた。

http://fawlabo.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

648 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 00:41:41.04 .net
ラインバッファ(レジスタ)式のスプライトである限り、原理は>>636と変わらん
環境によってスプライト配置テーブルをVRAM上などに複数持てるか、Hブランク中にCPUが必死で書き換えるかの違い

あとは環境によってテーブルやレジスタ書き換えから実際に反映されるまでに数ラスタ挟むものもあったので
仮に縦192ラスタ表示で63と127で3分割するとした場合に実際に割り込みを掛けるのがラスター62とか61だったりした

ラインバッファ(正味で1ラスター分のカラーバッファ)式のやつだとバッファ2本を交互に使うのが相場だったので
実際に割り込みを掛けるラスターは1本手前になるね
自分は経験ないけどSFCなんかはこれか
あと業務用の一部

649 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 00:50:43.53 .net
この中でスプライトダブラを実装した事がある奴だけがこのスレに書

650 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 00:55:56.35 .net
死んだのか?

651 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 01:52:45.16 .net
>>640
恩恵をと言うかカタログで最初からスプライトダブラーを使えるって解説されてた、
スプライトダブラーを使う前提でのスプライト機能だったのがC64くらいってだけ

652 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 01:57:34.23 .net
X68000だとコナミとSPSのゲームは大抵スプライトダブラーを実装していて割と恩恵はあった
特にサンダーブレードはダブラなしには移植できなかったであろう

653 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 05:59:15.40 .net
まあ分割のアルゴリズム自体は簡単で
96で分割するならy<80のスプライトは上バッファにy>96のは下バッファに
そしてy=80-96までのスプライトは両方のバッファに書く
そしてVブランクで両方のバッファをVRAM転送し上バッファをアトリビュートにセット、走査線割りこみで下バッファに切り替える
そんだけ

654 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 09:47:21.60 .net
ダブラ、専用スレがあった
過去にも炎上してたのな

スプライト 4本目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1567555495/

655 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 10:23:10.65 .net
アブラカダブラ……

656 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 10:44:22.19 .net
>>654
スプライト系は変なのが湧いてくるんだよなあ…

657 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 10:50:39.26 .net
>>656
レトロ物は特に偏屈多いしな
基板まで手出してる奴なんてカスばっかり
特に関西方面の輩

658 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 11:57:07.82 .net
MSXなんて専用VDPの開発が間に合わなかったからTMS9918を使っただけで
本来はスプライトなんて入れる予定なかったのに

659 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 12:52:12.95 .net
キャプテン端末用に作られた説なんて言ってるの?
スペクトラビデオのSV-318のシステムを買い取ってまるごと使ってるだけなのに?
初期のBIOSワークエリアの説明は明らかに直訳で明らかに日本人には理解している人がいない記述が目立ち
MSX2以降になるとやっと日本で作ってる感じが出てくるんだよな

660 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 12:53:14.05 .net
>>658
スプライト要らないならMC6845の方が安くて高性能だったろ
TMS9918使って先行してたゲームパソコン市場を後出しでかっさらっておいて、
スプライトなんか要らなかったのに、つれーわーとかじわる

661 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 13:33:53.16 .net
MSXマガジン1985年6月号でMSX2の仕様が速報されたときは
横80文字表示とグラフィック性能の向上だけ記事にされていて
(他は拡張機能の仕様統一やMSXアダプタの発売など)
スプライトの強化はスペック表にすら書かれていなかった。

662 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 14:15:29.42 .net
>>661
ドット毎に色を指定できるだけでもすげーのに256色モードまであって夢のマシンかと思ったね

663 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 15:49:40.92 .net
>>656
多分当時は凄かったけど3Dについていけなかったスプライト爺だろ

まあ2Dディスる気はないしすごいの作れば今でも評価されるけどな
スマホなんかは画面小さいしバッテリーも少ないしでアイデア次第で
化ける

664 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 15:52:34.40 .net
ゲームなんて内容が面白ければ表示は○と×でおk

665 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 19:00:12.64 .net
>>659
その直訳っぽい記述とか、書籍になってます? 見てみたい。

666 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 19:36:50.39 .net
https://nipponkaigi.net/wiki/MSX

667 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 19:59:42.50 .net
>>665
http://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/TechHan?page=Appendix+A%2E4+%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A8%A5%EA%A5%A2%B0%EC%CD%F7

MSX2以降のワークエリアの解説と比べるとわかると思う
MSXマガジン等の記事を読んでも「このワークエリアは〜のようだ」みたいな記述が多かった
MSX-DOSやDISK-BASICの解説だともう少し自信を持って記述しているw

668 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 20:07:26.88 .net
>>661
下手に9918と互換性を保つためにあんなヘンテコなスプライト仕様になったのかもと思うと悲しいね

669 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 00:45:26.93 .net
Tiですらスプライト捨てて
GPUの先祖的存在を作ったんだよな

670 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 01:49:39.78 .net
Y座標216と217で消えるトラップはなぁ…

671 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 02:45:58.99 .net
互換性は関係ないだろ
単にセンスがなかっただけ

672 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 09:49:01.32 .net
4バイト書き換えで1スプライト表示できてたのが20バイトも書き換えなきゃならなくなったのも地味に痛い

673 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 10:07:09.20 .net
>>670
ハードウェアスクロールとスプライト座標が連動しなければ問題にならなかったのにね

674 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 10:11:01.40 .net
>>672
スプライトのラインカラーデータをパターンデータではなくアトリビュートテーブルで持つって仕様がキツいね
同じパターンデータで色違いのキャラ表示ができるけどエレガントな仕様じゃないね

675 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 12:18:48.19 .net
>>674
ほんと、これもビットマップの問題と同じ
カラーパターン番号とかにしてほしかった

MSX2のスプライトじゃ横8枚でローテーション必須で
毎フレ512バイトも余分に書き込まなきゃらならくなるとか
色指定だけでVBLANK期間食いつぶしてしまうよな

 1000ms /(3.579(Mcycles/s)*1000000) * 21cycles * 512byte
 =3.0041911148365466 ms

 (1001ms/60frames/262lines)*(262lines-212lines)
 =3.183842239185751 ms

676 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 16:22:57.78 .net
モード2のECってライン毎に設定できるのね
これうまく使ったらデカキャラとか表示できそう

677 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 21:54:20.52 .net
これかっ!!

https://pbs.twimg.com/media/D-c2HCVUEAAw4k1.jpg

678 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 22:14:21.47 .net
>>669
メモリの速度と容量が上がってくのは分かり切ってたからな
これからはフレームバッファって見通してそれ用にデュアルポートRAMも開発した

679 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 22:20:40.69 .net
>>649
実装したぞ。語らせろ

スプライトダブラさんは重い割に幸薄でした…。以上
https://msxpen.com/codes/-MYthFvSWUrgi59GZJIX

680 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 22:31:13.91 .net
>>678
フレームバッファで速度が足りるようになったのはプレステやサターンの時代になってようやくって感じだな
SDRAMだっけ

681 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 22:38:51.42 .net
これかっ!!

https://pbs.twimg.com/media/EyWYaNgUcAAw3h0.jpg

682 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 22:40:56.97 .net
>>678
64枚を3分割で36000サイクルぐらいの負荷
キャラからRAM上のアトリビュートに選別書き込みするのに8600サイクル
RAM上のアトリビュートからVRAMへの転送に3000サイクル

結構な負荷の割りに、結局横ライン並びで点滅させなきゃならないから、そらあんまり使われないわ

683 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 22:43:13.01 .net
>キャラからRAM上のアトリビュートに選別書き込みするのに8600サイクル
>RAM上のアトリビュートからVRAMへの転送に3000サイクル

これは一分割あたりね

684 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 22:56:17.68 .net
>>679
やるじゃない!

685 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 00:55:32.83 .net
>>680
ATのVGAモードからだろ

686 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 01:18:49.07 .net
>>679
弾幕系シューティングも作れそうな気がしてきた

687 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 01:44:01.68 .net
>>685
サターンプレステが出た当時のAT互換機だとまだまだ描画速度が足りてなかった
スト2ガタガタだった

688 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 03:24:23.39 .net
>>679
有言実行かっこいい

689 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 05:50:39.97 .net
>>680
タウンズのスプライトって、フレームバッファじゃなかったっけ

690 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 06:20:26.94 .net
>>689
フレームバッファだけど、スプライト専用だから成り立ってたんで汎用なGPUとして成り立ってた訳では無いから、話の流れとしては滅んだスプライト専用の方

691 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 08:15:54.84 .net
>>682
わざわざバラバラに3回ループを呼んで3つのバッファに振りわけてるけど
どうもムダが多いように見えるな
とくに最初と最後は0と255に比較してるがこれは無用な計算
ここをまとめればもっと減るんじゃない

692 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 10:17:20.99 .net
スクロールする背景も描画すると
どれくらいの負荷になるんだろう
SCREEN4じゃないと辛いかな

693 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 10:17:49.58 .net
VDPコマンドでまとめて転送したら軽くなるのかなとも思ったけど
実際のゲームだと背景描画用に使いっぱなしだろうからスプライトに使ってられないのかな

694 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 11:18:57.98 .net
ダブラーは20年以上前にX68000でやったけど振り分け処理は1ループで実現できる
どんなアルゴリズムだったっけな
ソースを引っ張り出してこよう

695 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 12:49:08.31 .net
ダブラと全く関係ないけど割り込み3回入ってるのにメインがHALT待ちだけなのはまずいな

696 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 14:53:49.67 .net
パソコンで水平帰線割込があるのは大変凄いことである
水平帰線割込があるパソコンはMSX2とX68000しかない

697 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 17:41:28.12 .net
hblankは98も取れるが…

698 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 17:50:12.56 .net
>>697
98とTOWNSは割り込みのトリガーに使えない
だからTOWNSはラスタースクロールが苦手だった

699 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 19:24:39.00 .net
ラスター+SET ADJUSTでうねうねスクロールできんの?

700 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 19:35:32.34 .net
>>699
CPUパワーがあれば

701 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 22:16:47.50 .net
ふーん、y座標でソートすりゃいいじゃん!
とりあえずy座標とインデックス64個をバブルソートでどや!
  ↓

 5 5 m s e c 

Z80ちゃん…

702 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 22:45:24.70 .net
多少なりとマシなロジックで回せるのは、最低限R800からだろうな…

703 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 22:56:20.18 .net
せめてクイックソート使お?

704 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 23:23:00.26 .net
おっしゃqsort転がってる奴ひろてきて…ちょいちょいいじって、それ…
よっしゃ10倍以上の速度や!やった!

  ↓

 3 . 1 9 1 m s e c

やった!のか??…

705 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 00:59:03.60 .net
ゲームでバブルソートやクイックソート使うってお前ら馬鹿じゃねーのw

706 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 04:43:00.87 .net
ある条件ではバブルソートのほうがクイックソートよりも速くなったりするけどな

707 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 00:49:34.93 .net
このスレって一時的に話題が盛り上がったかと思うと
パタリと書き込みが止むよね

708 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 00:51:11.30 .net
パタリ

709 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 01:07:41.92 .net
パペピプ ペポパポ

710 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 01:36:26.17 .net
波多利郎

711 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 01:50:38.88 .net
コロナのせいもあるが、最近家にこもってPCいじりしてたら
腹がスリーパック化した…

712 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 07:04:32.50 .net
コロナのせいちゃうで
食わなきゃいいんやで

713 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 07:36:04.05 .net
>>711
スリーパックならいい方だろ
それが進むとワンパックになるぞw

714 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 09:40:45.38 .net
>>657
>レトロ物は特に偏屈多いしな

ツイッターとか見てて思うのは、大してスキルも知識も無い奴が
重鎮みたいな顔してるケースが結構見られるのは何だろう

単に昔話でノスタルジーみたいなの

715 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 10:12:13.90 .net
残存者利益的なところでしょうかね。
たいしてスキルもない重鎮に、それよりスキルのない奴が文句を言ってる構図。

716 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 10:47:13.65 .net
無能集団と関わるの面倒くさすぎて普段コミットしてないけど
寝惚けた話垂れてる所を見過ごせずに技術的な話で深い所を突いてしまうと、そういう連中が一気にイキリ出すのよ
マジ臭すぎて無理

717 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 12:55:00.45 .net
ヘェー( ・∀・)

718 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:03:32.80 .net
MSX2って
・ファミコンチックなゲームを遊ばせろ
・PC88のゲームを移植しろ
・MSXオリジナルゲームも出せ
・FM音源を一万円以下で出せ
・DOSは無償で提供しろ
・本体価格はFDD込みでPC88の半額以下で
結構無茶な要求をクリアしてるよな

719 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:13:27.26 .net
クリアしてるのか?

720 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:22:37.80 .net
クリアしてるだろ

721 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:28:15.79 .net
CLRしてるのか?

722 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:35:38.13 .net
・横スクロールできない
・縦スクロールも制限事項多い
・スプライトはファミコンの半分程度の能力
・VDPが遅い
・FDDアクセス中は処理が止まる
・FM音源は音がヘボヘボ
欠点上げるときりが無いけどな

723 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:39:10.42 .net
>>722
あげるなよ
なんで必死になってしゃしゃり出てくるのかw

724 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:45:03.57 .net
88のようにFDDアクセス用サブCPU積んで音源処理も任せる事もできる仕様にすると、
どのくらい価格上昇してたかな

725 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:52:18.76 .net
SCREEN8って仕様としてはアドバンテージがあるものの
活用させたソフトって殆ど無いよな

726 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:59:10.60 .net
>>719
クリアしてるというか、頑張ってそれなりに応えてる。

727 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 18:04:51.70 .net
爆発的に普及したドンキPCのような存在

728 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 18:06:54.72 .net
>>724
聖徳太子一人は確実に増えたでしょうね。廉価マーケットでは致命的。

>>725
128kb専用だし、2ページしかないし、けっこうメモリ食う割りに256色しか出せないし、
アドバンテージがあるのかどうか微妙な感じ。

729 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 18:14:00.21 .net
せめてアスキーに256色版のオホーツクに消ゆ出して
性能アピールしてほしかった
2+の長万部に消ゆじゃないけど

730 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 19:39:49.53 .net
PCに縁のない子供にもプログラムを覚えさせた貴重な存在だよ
今のようにwebでスクリプト書けたりしないからな

731 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 20:12:44.31 .net
デブのび太と出来杉としずかちゃんが宇宙船でゲームの国を冒険する伝説のCM

https://www.youtube.com/watch?v=PijyvbG1mb8

デブのび太「いくぜ!」

♪カチャカチャカチャカチャ ゲームの国
 楽しさ興奮 ゼミックス!
 ピッピッピッピッ カンカンカンカン ゼミックス!

出来杉「見ろよ、エルダーがボコられてるぜ!」

♪ゼミックス楽しいな! 楽しいわゼミックス!
 ますます楽しいゲームの国

ぶーーーーーーん ← デブのび太の運転

「うふっ、楽しいわよゼミックス 家族で楽しんでね」

732 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 20:23:23.36 .net
>>725
ビデオデジタイズを想定して作られた画面モードだけど活用したゲームもあったよね
エメラルドドラゴンとか

733 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 20:38:44.86 .net
>>732
期待してたのに動作もっさりで悲しかった

734 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 21:27:16.38 .net
>>725
グラフィックツールが良かったよ
ソニーのやつとか

735 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 21:56:34.83 .net
SCREEN8ってお絵かきにはいいけど
ゲームはタイトル画面に使われる程度であまり活用されてない
MSX2用ゲーム第一弾のハイドライドがSCREEN5版とSCREEN8版の2バージョン収録だったか
これはアスキーに頼まれたのかなぁ

736 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 22:07:06.76 .net
SCREEN7のゲームはわりとあるのにね
消費するデータも描画速度も同じはずなのだけど何故か使われなかった

737 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 22:13:55.35 .net
絵の表示以外ではSCREENとSCREEN8ってあまり差が感じられないからなぁ
SCREEN7だと解像度が倍になるんではっきりわかるんだが

738 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 22:15:28.16 .net
>>724
そこまでやるなら高級ホビーパソコンとして規格策定してるでしょ

739 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 22:15:53.32 .net
> SCREENとSCREEN8

SCREEN5とSCREEN8

SCREEN7が使われたのはPC88から移植されたアドベンチャーゲームが多かったかな
絵を描き直さなくて済むんで

740 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 23:22:45.85 .net
>>732
エメドラと言えばやっぱタムリンレーザーだよなw
https://i.imgur.com/6Ce92X1.png

741 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 00:24:44.20 .net
SC8のウィングマンとかキレイじゃん
初期の方が冒険してたね

742 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 10:13:07.03 .net
スクリーン8は、ゲームを作るとなると
スプライトの色が固定なのがいろいり面倒なのでは

743 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 12:24:45.98 .net
>>742
描画が遅いからゲームには向かないのもある

744 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 13:39:55.25 .net
MSX用で発売された初の麻雀ゲームは
MIA(Micro Information Associates)の
「ファイナル麻雀」でごわす。
1983年に発売された唯一の麻雀ゲームでごわす。
コンピュータの思考ルーチンは無く、
適当なタイミングで残りの牌で適当な手を作って上がる
いわゆるイカサマCPUだったようでごわす。

745 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 14:09:54.10 .net
パイパニックっていう麻雀牌使った
アクションパズルゲームが面白かった

746 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 14:14:58.97 .net
ミスターチン

747 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 14:54:53.31 .net
ひつじや〜い

748 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 17:00:30.00 .net
ぶた丸パンツ

749 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 18:11:07.74 .net
カエルシューター

750 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 19:57:17.12 .net
256色じゃなく、128kb1ページでいいから、65536色出してほしかった。

751 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 20:07:17.17 .net
そんな色数で絵を描けるソフトがなかったわw
とり込み専用になるしかないし
そんな機材も市販してない…

752 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 21:06:08.13 .net
2+もYJK方式という謎仕様になったしな

753 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 21:09:31.48 .net
>>752
あれは完全にビデオデジタイズ用

754 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 00:01:21.99 .net
>>752
あれ、4ドット滲ませて2万色なんだよね。
だったら、2ドットまとめて65536色でもいいんじゃね、と思った。

755 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 01:03:56.85 .net
>>754
人間の目は色の変化より明るさの変化に敏感なことを利用して
色情報を4ドットにまとめて浮いたデータ量を輝度情報(こちらは1ドット毎)に割り当てることによって色数を増やしたモード
ビデオデジタイズ用

756 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 03:07:08.80 .net
スペースマンボウ

757 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 05:58:17.70 .net
JPEGの元になったとかならなかったとか

758 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 06:41:28.72 .net
そしてならなかった

759 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 09:58:48.98 .net
今日のピッチャーズマウンドのスポンサーは松下か

760 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 11:06:32.64 .net
>>757
ていうかアナログテレビの放送方式と同じでは

761 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 11:46:13.51 .net
デジタル放送は2×2ドットで色差信号1つ
2+は横4ドットで色差信号1つ

762 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 16:54:46.84 .net
4:2:0とか4:2:2とか4:1:1とかで検索するとわかるよ

763 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 17:52:18.50 .net
JPEGといえば、MSXでも表示できたよな。くっそ遅かったけど。

764 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 17:53:18.10 .net
>>761
そういや、SC8と自然画モードを行き来すると、横に4ドットぐらいずれた気がする。

765 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 18:03:39.64 .net
ナムコ(>>765)ゲッツ!

766 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 22:46:47.45 .net
MSX-DOSがパチンコ台に使われていたというツイッターを見た

767 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 23:20:29.53 .net
MSX用のJPEGローダーってJLDか?

768 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 23:32:08.13 .net
なんだか知らんけど、ディスクに入ってたような気がする。
ダメソフトに当たっただけかもね。

MAGはまぁまぁ使えるけどPICは糞遅い、という認識でMSXライフの大半を過ごしてしまったけど、
だいぶ時代が過ぎてから別のローダを使ったら、そこそこスピードが出てた、ってこともある。

769 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 03:46:21.67 .net
256色への減色やYJKへの変換、アスペクト比の修正とかやってたら重くなる…のかなぁ

770 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 09:27:46.20 .net
当時試しに作ったら一枚表示するのに数分かかった

771 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 09:50:20.52 .net
JPEGの伸長が重いんだろうな
1992年に出来た規格で
そもそも8ビットCPUで処理するなんて想定ないだろうし

772 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 10:35:24.98 .net
X68kの10MHzマシンでもjpgを高速で表示するツールあったけど、
その技術使ってturboRなら高速に表示出来ないかなと思ったことがある
思っただけでした

773 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 10:54:12.07 .net
>>766
デマだと思うよ

774 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 10:58:04.55 .net
パチンコの確率変動部分はZ80固定だからMSXかもしれんが、ディスク使わないからDOSの意味ないしな
メイン部分は別にZ80では無いし

775 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 11:12:38.30 .net
メインはZ80でしょ?液晶演出とかのでっかい基板はあくまでサブ基板。それにメイン基板の役割は確率変動部分限定ではなく抽選の根幹部分からだよ

776 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 13:13:58.60 .net
パチンコもいつの間にか液晶画面の抽選に一喜一憂するだけのスロットマシンに落ちぶれちゃったなぁ
MSXでパチンコゲームが出てた頃のは穴に玉入れるゲームだったはずだけど

777 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 13:28:36.76 .net
>>776
わかるわ。はねものとかのほうが純粋に面白いよな

778 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 13:55:10.49 .net
スレチ

779 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 14:51:06.77 .net
これこれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/MSX-DOS
https://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4140922326
(deleted an unsolicited ad)

780 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 14:58:49.86 .net
ふーん…
でもファイル入出力以外はメモリ管理もグラフィック制御もない
OSというか本当にただのDOSなんでなあw
まさかパチンコ台でコンソール入出力を使ってたわけじゃないだろう

781 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 15:44:57.92 .net
PC-8801やX1で発売されたマルチプランは
MS-DOSとファイルをやりとりするために
MSX-DOSを移植したのが付属したらしい
実物見たことないけど。

782 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 16:09:26.12 .net
MSX総生産台数500万に全部MSX-DOSが乗ってることになってるしこれ記事おかしいだろ
MSXシステムとごっちゃになってると思われる

783 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 17:30:25.60 .net
ああMSXベーシックと勘違いしちゃってる系ね。そもそもWikipediaなんて1995年以前の情報がすっげえテキトーだからな

784 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 17:54:21.80 .net
>>781
あとCP/Mとほぼ同じなのでファンクションコールがそのまま使える

785 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 18:25:30.73 .net
ツイートもおかしいな
1982年頃、500万台ないよな?DOSを入れるFDDもないだろう
turboRの頃に世界400万って言ってたし
あと当時パチンコはまだ液晶もないだろうしMSXいらんだろう
1992年と間違えたか

786 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 18:44:14.99 .net
MSX-DOSとMSX-BIOSがごっちゃになっているような希ガス
MSX-DOSが実はMSX-BIOS呼び出しているだけですだったらわかる

787 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 18:48:05.87 .net
1992年の打ち間違いだとして、カラー液晶使ってるパチンコが出始めた辺りか
データ量は格段に増えたろうがFDDを使ったとは思えんがなあ

788 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:05:20.53 .net
>>787
どっちにせよ液晶表示はサブ基板の仕事。メイン基板のZ80は完全に無関係だよ。FD搭載パチンコ機なんかどこにも存在しない。そもそもメイン基板にZ80使ってるってだけでMSX要素なんかカケラも存在しないよ

789 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:22:04.15 .net
このスレ(の旧スレ)にも昔居たけど、MSX-DOSをMS-DOSの移植だと思い込んでいる奴とかなー
究極8bitスレなんかに今でもいる、TMS9918+Z80だとMSXだと思い込む奴もな…

単にCPUが同じなら即同族・仲間と思い込むような輩は、それこそ履いて捨てるほど

790 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:25:32.99 .net
発言元が古川享だから、そう言うレベルのごちゃ混ぜとは流石に思えんが

791 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:27:30.07 .net
パチンコ機にZ80系が乗り続けて来たのは
単に抽選率の算出ロジックをZ80ベースのバイナリコードで実装されていてそれを使わなければ違法になってしまうという話で、
スロットとかの演出(描画)にそのZ80が使われている訳ではない
乱数源や、なんならおみくじルーチンとして盲腸のようにZ80(とROMルーチン)が残っているだけ

MSX-DOS搭載とか、液晶の演出とか、何言ってんの?って話だな。私は何も理解できていない適当言ってるだけのウソつきです、と自分から雄弁に語っているようなもの

792 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:27:35.07 .net
>>789
> MSX-DOSをMS-DOSの移植だと思い込んでいる
MS-DOS ver1ファイル互換のCP/M最後発バージョン、ってところかしらん?

793 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:28:35.07 .net
>>790
ウィキペ的には、本人の自称止まりで裏付けのない放言て事で、本来なら記事の根拠には使えないはずなんだが
まあ「能動的な馬鹿」がせっせと書き換えているのだろう

794 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:31:08.67 .net
>>792
だからそういう眠たい形容しかできない時点で黙れよって話でな…

795 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:34:43.26 .net
>>769
自然画←→256色(若しくは16色パレット)変換とかやったことあるけど、Z80でも30秒とか
そういうスケールで変換できた気がする。もちろんアセンブラで。
4ドット縛りをきれいにごまかす部分を端折れば、もっと速いはず。

796 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:51:55.38 .net
>>790
あえて言うがこの人MSXで何かやったか?w

797 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 19:57:27.20 .net
映像表示にZ8S18033FSC使われてたりして、慣れてるからビデオサブCPUも音声サブCPUもZ80系だったりしてはいたようだな

798 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 22:38:21.53 .net
パチンコでZ80使っているって言うのはZ80っていうより
「このチップ使わなきゃ駄目」って言われたチップを使ってるってだけでしょ

799 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 22:39:33.32 .net
裏ROMが出ている部分かっ!

800 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 23:21:47.02 .net
>>785
パチ台は普通にプラウン菅使ってたぞ

801 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 23:54:49.39 .net
>>679
凡人には固定分割がやっとでした
https://msxpen.com/codes/-MZNxRGEOp9-auVhGLZt
スパカセに勝てなかったよ…

802 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 00:59:09.50 .net
やるじゃん

803 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 01:10:25.48 .net
>>744
全然関係ないけど、昔ゲーセンでスーパーリアル麻雀ってゲームに
100円玉入れてスタート押した瞬間に「ツモ!天和!」とか言われて
何もしないままGAME OVERになった記憶を思い出した・・・

804 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 01:41:59.66 .net
>>801
すごい
こんなんできるんや

805 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 02:26:48.92 .net
>>779
その後年にも同じような記述が有るが、ビデオサブ基板の方での採用って話かね
https://twitter.com/samfurukawa/status/404940736757387265
MSX-DOSは、その後パチンコ台の標準OSとして広く採用
(Z80互換CPUに外部アクセスが出来ないROMに焼き付け、MSX互換のCRTコントローラ)
され、年間400万台以上の出荷を達成。
当時提供の始まったMS-DOS1.25版の出荷数量を凌駕する市場を形成。
(deleted an unsolicited ad)

806 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 05:30:51.76 .net
昔ボウリング場のスコアのシステムが再起動したときにMSXロゴが出るのを見た
古いボウリング場なら現役もいるのでは

807 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 06:33:41.65 .net
>>793
>ウィキペ的には
一次資料の使い方が分かってないんだろうなあ
当時を知る人の言うことだから間違いない、みたいな

人は間違えるものだし、そのために資料批判という言葉があるのだけど…
この辺りは学問を修めた人間なら基本中の基本のような

808 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 07:39:12.82 .net
>>805
外部アクセスができないならDOSのファイル機能は全く意味ないし
CRTコントローラー(VDP)はBIOSも介さず直接アクセスしたほうが速い
わけがわからないよ

809 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 08:08:37.37 .net
>>808
外部アクセスできないROMってのは、組み込み用のCPU内蔵ROMの、CPU外部『から』アクセスできないROMの話なはず

810 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 08:36:11.44 .net
そういう厳密な環境ならZ80からディスク(又はそれをエミュレーションした外部メモリ)にアクセスできたらそこがセキュリティーホールになるだろう?

811 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 13:07:36.42 .net
えーと、パチンコ台の話ですよね・・・?

812 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 13:40:14.61 .net
しつこい

813 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 14:30:48.59 .net
ちょっとだけだから

814 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 14:40:20.12 .net
あんたも好きねぇ

815 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 15:54:21.33 .net
一度でもMSX-DOSのファンクションコールの仕様書読んだ人間ならわかるだろ
例えばTRONやLINUXならタスクの切り替えとかメモリ管理のところで使えるんだなとわかるがMSX-DOSにはそんなものはないw

816 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 18:30:10.55 .net
MSX-DOSとは、MSX用のDOSだ。 (凍結)

817 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 21:57:59.69 .net
難しいことはわからんけど、
低価格パソコンを普及させた
MSXの歴史的意義は大きいよね

818 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 22:06:21.35 .net
噂ネタとして踏み込んでる謎な誰とも知らない人の発言

そういえば前に古川さんが「MSX-DOSはパチンコ用で売れた」という発言してたけど、あれはパチンコの演出側基板がMSXそのもので、DOSと言ってもFDDとかではなくROMディスクだったのよね。メガROMとかでなくDOSなのは、メモリ管理が簡単だから。

で、なんでMSXかというとMSX-MUSIC BIOSが優秀だったから、という噂。パチンコ演出用プラットフォームとして、MSX-DOS+MSX-MUSICを採用していたメーカーが数社あるという話。

819 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 22:45:54.15 .net
>>818
光栄もメガROMにディスクイメージ丸ごとぶち込んでたけど同じ理由だろうな

820 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 00:15:39.88 .net
どっちみち1982年という証言と一致しないな

821 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 00:31:27.62 .net
>>779
どうせならこういう分かりやすい発言の方で引用した方が良いような
https://twitter.com/SamFURUKAWA/status/9283905299
MSトリビア36: MSX用に開発されたMSX-DOSは、PC8001用マルチプランの隠しOSとして使われ、その後日本のパチンコ台(年間400万セット)の標準OSとしてアスキーから提供された。
(deleted an unsolicited ad)

822 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 00:37:38.70 .net
>>789
MSX-DOSをMS-DOSの移植だと思い込んでいる奴はこういう発言が元になってるかと


ティムパターソンが、86DOSをMicrosoftに提供し、Microsoftに入社後、MS-DOS1.25を仕上げた後、アスキーに出向MSX-DOSのプロジェクトに東京で参画、仕様はCP/M80とファンクションコール互換、ファイルシステムはFATで。MS-DOS互換というもの。

(CP/M86は、CP/M80とファンクションコールの互換性に乏しく、それもひとつの理由でMS-DOSがアプリ開発メーカーに高く評価されたのは、サイドストーリー)

MSX-DOSの開発は、ティムパターソンが、日本の開発環境と生活に馴染まず、放棄して帰国、その後アスキーの山下良蔵さんが仕上げる。MSX-DOSはPC-8001用隠しOSとしても採用され、CP/M80用マルチプランがそのまま起動、フロッピーへのR/Wは、MS-DOS互換ファイルに対応していた。アスキーとMicrosoftの提携解消後は、アスキーからパチンコ台の標準OSとして、年間400万台を出荷し、当時のPCよりも台数としては大きな市場を形成した。

823 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 01:02:09.18 .net
>>820
元発言が変な所で切られてるから1982年はMSX-DOSの開発年でしかなく、
400万台とはズレてるんじゃないかな
マスコミの恣意的なカットがツイッターの恣意的な引用で出来てしまってる例と言うか

824 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 04:19:29.41 .net
8001じゃなくて8801用マルチプランだろ
そういう所で信頼性を疑わせる発言だな…

825 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 06:22:49.90 .net
https://qiita.com/yaju/items/a932d5975b4d5163a3c7
ファルコン・システムズ(27歳)
ティム・パターソンは、1982年4月にマイクロソフトを退社すると元のSCPに1年近く戻ります。そして1983年半ばに、27歳にして自身の会社ファルコン・テクノロジー(別名ファルコン・システムズ)を立ち上げます。
同年8月10日にポール・アレンから、MS-DOSのZ80バージョンの移植をするように依頼され27日から開始します。10月11日にはポール・アレンにMSX-DOSのデモンストレーションをすることが出来ました。アスキーは実際のMSXマシンを提供しなかったため、1984年1月28日にクリス・ラーソンと一緒に来日し、そこで西和彦氏らと会っています。3日間は少し観光しつつ問題と対峙します。
2月末か3月上旬にクリス・ラーソンとジェイ・スズキがオフィスに来て、デバッグ用にICEを備えたMSXマシンを持ち込みました。これによりすべてが機能し、1984年4月にMSX-DOSオペレーティングシステムを完成させます。

826 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 07:27:42.29 .net
外人が作って最後は日本人が仕上げたってなんかそんな感じだな
発売前に当時の月刊ASCIIにMSXDOSはこうなるって詳細な機能説明が載ってた
いちいち起動時に日付を入力するのか…と思いながら読んでた
MSX1にはリアルタイムクロックがなかった

827 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 18:18:26.30 .net
何気に色んな場所で組み込みのMSXみたいなのが活用されてたのかな

828 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 19:06:05.34 .net
>>827
活用されてたね
玩具だとか馬鹿にしてた自称専門家と違って実利を取る企業の技術者はビデオ出力ができる激安のワンボードコンピュータ代わりに使ってたし

829 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 19:22:44.89 .net
ANAだかに載ってたらしいけど、あれはMSXとして積まれてたのかね?

830 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 20:19:47.48 .net
激ペナが遊べるシート立っけ

831 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 22:03:59.49 .net
コスパ重視のMSX出したカシオをハブっといて実利をとるとか抜かしてて草

832 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 22:14:41.59 .net
>>831
そこはそれ、「ちょwww そんな安売りしたらもうボれねーしwww」って話なんだろう。
結局は、ソ社も松社もMSX2時代に安売り路線に転じた(?)ようだが…。

833 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 22:24:24.76 .net
>>831
噂にすぎないし
西がMSXのすべてでもないよ

834 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 07:19:48.82 .net
松下のホテル用電話交換機の通話料金管理用の端末が組み込みじゃなくてA1GTそのままだったのを見たことがある

835 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 09:15:24.99 .net
在庫処分だなw

836 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 09:21:15.57 .net
>>834
それすごいな。見てみたかったな。

837 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 09:44:44.39 .net
たまたまNHKの電子立国を見てたら

【電子立国日本の自叙伝】第4回 「電卓戦争」
ttps://youtu.be/jTbzbQxzjA4?t=4320

というカシオのコスト低減の原点というか源泉のようなエピソード
割り切った考えと作り方が安さなんだろうな

838 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 11:24:35.36 .net
MSXは西のおもちゃだよ
間違いない

839 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 14:13:22.71 .net
しつこい

840 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 14:56:33.91 .net
西なんか何も知らないって
金正恩のロケットw

841 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 19:48:03.70 .net
>>837
こういうレスがあると、簡単に小一時間潰れてしまうわw

842 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 21:41:07.45 .net
人々のHITBIT♪

843 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 22:42:31.46 .net
HBといえばロードランナー
RF接続のときははしごが緑やら青やらカラフルに見えて、そういう仕様だと思ってたよ

844 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 09:00:51.10 .net
ちがうのか

845 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 10:06:25.33 .net
>>843
逆にそういったRF出力の特性を利用したのがスーパーレイドックのOP

846 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 10:13:43.62 .net
ハードウェアアンチエイリアスも効いてるしね

847 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 11:09:12.70 .net
プラス思考だなあ。いい事です

848 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 19:09:04.25 .net
ツインビーの広告も滲んだTV画面を使って微妙に縁取りされたような画面を作ってたw

849 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 09:14:30.88 .net
カシオの専務が志村さんって、やっぱ多摩地区には志村姓の人が多いのかな
武田家の家臣の末裔で志村けんもその一人だと聞くけど

850 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 14:02:26.60 .net
スレチ

851 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 14:04:36.87 .net
そんなのおカシオ

852 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 14:13:43.06 .net
スレチパトロールがきたぞ!

853 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 14:30:19.35 .net
風俗サイトの写メ日記検閲パトロール並みにウザいなw

854 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 15:08:08.18 .net
武田家の家臣とかどうでもいい知識を披露したかっただけとちゃうかーw

855 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 13:45:45.70 .net
ビル・ゲイツ離婚

856 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 15:35:14.20 .net
https://i.imgur.com/mkLOI2n.jpg
https://i.imgur.com/y6atNod.jpg
広告でTV画面なのは当時普通じゃない?

857 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 17:43:35.04 .net
>>856
これこれ!
地形の斜めのギザギザのとこ縁取りされてるように見えるけど
MSX1なのでただのにじみなんだよなー

858 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 18:45:45.38 .net
>>856
コナミのロゴデザインが違うな

859 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 18:55:56.63 .net
電源投入時にも出てくる
グラディウス1もこれだろ
Kionamiって読めるのでやめたんかな

860 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 20:44:35.69 .net
確か自社ビル建てたのに合わせてCI導入してロゴ変更したと思う。

861 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 02:13:53.05 .net
>>856
当時はこれが普通だね
特段滑らかに見せようと言う意図はなかったと思う

862 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 06:55:53.33 .net
>>856
確か当時はビデオプリンター無かったから撮影用の縁の端まで表示されるTVモニター使って撮影してたんだよね

863 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 07:59:55.90 .net
いやこんな見事に縁取って表示されないよw
TVの色調整やカメラのフィルタ調整してこんな写真になったと思う
フォトショップは当時ないから

864 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 10:36:26.81 .net
激ペナゴエモン辺りのMSX2のは新しいロゴだったような

865 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 12:13:22.06 .net
>>856
これは単純にRGBモニタの画面を低速度カメラで撮っただけだと思う。
コナミはデバックカートリッジっていうデバッグ用の10倍カートリッジみたいなのがあって
それには強制ポーズ機能が付いていた。
あとこの頃はブラウン管で丸みがあるので、結構離れて撮らないと駄目だったらしい。

>>863は、おそらくこの前スプライトで突っ込んで玉砕した人
荒らして面白がっているだけだから無視していいと思う。

866 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 12:22:19.87 .net
低速度カメラ…それは動画では?
シャッター開放時間のことならそれも使ったかもね
いろんな工夫があったんだろうなw

867 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 12:54:13.56 .net
>>863
単純にRとGの境界がにじんでイエローになっているだけ

868 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 13:08:33.16 .net
MSX版のツインビーは
バリア+3ウェイが強力で
バリアの貼り替えをミスらなければ
永遠に終わらなかった
二人同時プレイはやったことがない

869 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 14:38:14.94 .net
ツインビーの2P同時プレイって、相手が邪魔になるだけで
協力プレイになるとはとても思えない。

870 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 15:13:07.51 .net
ロゴは調べたら86年8月に変わったらしいね
変更直前
https://i.imgur.com/3vUqX1J.jpg
変更直後(住所も変わってる)
https://i.imgur.com/OH1KvVk.jpg

871 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 15:26:34.95 .net
>>856
この画像ってどっかから拾ったの?
それとも自分の持っている雑誌をスキャンした?

872 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 15:33:51.58 .net
ロゴが変わったのは夢大陸から
パッケージも変わってB5のROMカセット専用から
A4サイズのFDソフト兼用パッケージになった
ちなみにファミコンでロゴが変わったのは悪魔城ドラキュラから

873 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 16:01:11.16 .net
ロゴが変わった後のコナミはときメモが当たって変な方向に進んでいった印象しかない

874 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 16:30:33.59 .net
プレステのグラディウス外伝は面白かったよ
ナンバリングタイトルじゃないところとか、思い切ったオリジナル武装の機体とか、ゲージエディットとか
どことなくMSX版の系譜のような気がして楽しめたなぁ

875 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 16:31:54.57 .net
>>857
にじんでどう見えるかも計算済みだったのかも…(震え声)

876 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 17:23:54.31 .net
>>873
ときメモがなければ死んでた

877 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 17:48:10.69 .net
ロゴが変わる前後が黄金時代だろが
メタルギアもこの頃生まれた
スペースマンボウで終わりときメモから迷走が始まる

878 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 18:18:29.54 .net
アナログ時代だったからこまけぇことは気にしない時代だっただけ

879 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 18:24:48.57 .net
でもソフト買って見た画面が広告と余りに違ってると…なあ

880 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 18:31:28.76 .net
エミューの画像

https://i.imgur.com/rpO98WK.jpg

881 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 18:52:10.51 .net
エミュならRGB接続よりもクッキリになるのはわかってるだろ
BlueMSXならRF接続ふうのフィルタをかけられるぞ
まあ>>856みたいにはならんけど

882 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 18:54:19.68 .net
コナミはときメモで一発当ててからは
広く大衆に受けるよりもコアなマニアからガッツリ搾り取る方が
効率よく稼げると悟ってしまったからなぁ
こなみるくとかウインビーアイドル化計画とか
もはやゲームと関係ないことばっかやってた。

883 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 19:11:38.58 .net
MSX1の画面はMSX一体型テレビのPAXONが一番画質がよかったらしい

884 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 19:16:40.66 .net
このスレってカセットテープのゲームってあまり話題に上がらないね
ザースとかライーザとかウイングマンとか

885 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 19:21:46.01 .net
ライーザ、どこかでミオとスケベなことができるんじゃないかと
ドキドキしながらプレイしたっけなぁ。
何もなかったんだけど。

886 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 20:31:11.35 .net
個人的にはジャンクのパチンコモニターにつなげた時が一番画質良かった思い出

887 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 23:13:20.14 .net
海がおもいっきり青一色なのがすごいわ
敵がみやすいだろうけど

888 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 23:36:29.38 .net
>>884
カセットテープのゲームって殆どがアドベンチャーゲームだけど
グラフィックが汚いから手を出さなかった

889 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 00:34:19.76 .net
3月末にHALNOTEが89100円で売れてたみたいだけど
何があってそんなに高くなった?

890 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 00:53:54.77 .net
ザースはテープだけどキレイだったぞ

891 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 01:34:01.29 .net
あざーす!

892 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 06:04:28.49 .net
>>888
そんなことはない
ハイドライドもレリクスもテープ版があった

893 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 13:23:08.49 .net
ハイドライドとレリクスはROM版も出たような

894 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 16:25:18.31 .net
コナミの未発売ソフトのアクションボートは
アイレムのトロピカルエンジェルの移植だったらしい
マリンガールはカットして単純にボートレースにしたもの

895 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 16:46:39.27 .net
>>888
ゼビウスの起動は30分だったなぁ
パックランドに至っては1面につき20分だったわ

896 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 20:56:29.09 .net
>>888
ADVゲームブーム とかあったじゃん。
食わず嫌いで、もったいない。

897 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 22:59:24.44 .net
MSXのROMカートリッジってメガロムマッパー使わない場合は32KBが最大?
48KBとか64KBにはできないんだっけ?

898 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 23:23:40.12 .net
64KBのメモリ空間を16KBずつ4ページに分けて
MSX-BIOSとワークRAMに1ページずつ取られて残りは2ページなので最大32KB
MSXはBIOSコールしないでI/Oポート叩けないっぽいのでBIOS切り離せないらしい。

899 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 00:34:12.25 .net
>>895
>パックランドに至っては1面につき20分だったわ

糞してくれば充分終わってるな

900 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 05:41:51.25 .net
一面ごとに排便するのか…

64KBのゲームとかあるけどメガロムじゃないのにメガロムと同じことしてるせいかメガロムローダーで対応してないのが多い

901 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 07:25:29.84 .net
ラストハルマゲドンはFDDなのに戦闘突入で2分、戦闘終了で3分待たされる素敵仕様
雑魚戦で一々待たされる苦行だぞ

902 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 08:25:12.58 .net
ラストハルマゲドン、何と闘っているのか分からなかったなw

903 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 08:34:10.52 .net
あれDOSでうごいてるからな
戦闘のコマンド呼んでデータ読んで
終わったらフィールドのコマンド呼んでデータ読んで
ってやってて遅いのだろうけど何故か毎回プロテクトチェックも
やってるような気がするもしそうなら
修正すればいくらかマシになるんじゃないかと

904 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 09:52:07.53 .net
MSXでパックランドなんて出ていたっけ?

905 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 10:29:37.07 .net
日本では出てないみたい
https://i.imgur.com/u5Qu9pX.jpg

906 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 10:55:32.96 .net
それZXスペクトラム版をコンバートしただけだな
https://www.youtube.com/watch?v=YlaiH4DODGc

C64版の方が全然出来がいい
https://www.youtube.com/watch?v=nOZEvQenSoA

907 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 11:04:39.50 .net
そりゃC64の方がハード性能高いからな

908 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 11:10:39.90 .net
MSX1とC64ってC84の方がハード性能高いの?

909 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 11:17:13.55 .net
コモドール64:VIC-IIチップ
解像度320×200ドット16色/8×8ドット単位で2色、スプライト8枚

MSX:TMS9918
解像度256×192ドット15色/横8ドット単位で2色、スプライト32枚

描画がどっちが高速かとかは知らん

910 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 11:22:28.02 .net
C64は「このスプライトは描画が終わりましたよ」というのが検出できるので
スプライトダブラがわりと簡単に実装できるらしい。

911 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 11:38:10.09 .net
C64のスプライト8枚はラインバッファがスプライト8枚分あるということで
画面全体の枚数についてはプログラマブル
VRAM上にスプライトテーブルを置いて描画が終わったスプライトに再割り当てする
というのがC64の基本的なダブラの方法

912 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 11:41:54.05 .net
日本のファミコン+MSXは
アメリカではNES+C64だったからなぁ

913 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 14:13:31.16 .net
MSXは低性能パソコン

914 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 14:18:55.78 .net
>>906
C64版凄いね

915 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 15:23:54.17 .net
コモドール64

解像度160×200ドット16色/4×8ドット単位で4色、3色スプライト
スムーズスクロール機能あり
音源3チャンネル、4種類の波形(デルタ波、鋸波、可変パルス、ノイズ)

解像度を下げればファミコンと似たようなスペックにはなる

916 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:56:12.84 .net
>>899
NAMCOの「くーそーしてから寝てください」ってCMはそういう意味だったのか

917 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:56:59.46 .net
間違いnamco

918 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 17:24:25.41 .net
>>898
VDPは直接書き込んでいいんだよ

919 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:22:11.00 .net
MSX2のイシターの復活ってスタッフスクロールに
ベーマガ関係者がいっぱいいるんだけど
マイコンソフトの開発?

920 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 20:11:27.30 .net
9918が81年、VCIIは82年だもんなあ
なんで日進月歩の世界で2年落ちの在庫処分品なんだ?日米半導体摩擦のアレか?

921 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 20:52:26.89 .net
セガやトミーやソードやらにも同じこといいなよ

922 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 20:59:14.99 .net
>>919
そうです。
ドラスピも電波開発ですが途中で開発放棄されました。

923 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 21:02:13.20 .net
C64は天才肌のエンジニアが作ったカスタムチップを搭載していたから
工夫次第でいくらでもパフォーマンスが伸ばせるいいマシンになったね。

924 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 21:44:47.13 .net
>>921
一年遅れぐらいならまだわかるよ?
わーくにでMSX発表の頃、当の製造元のPCは販売終了だぜ?

925 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 21:49:50.94 .net
だから本来はオリジナルのVDP使うつもりだったが
開発が間に合わなくてしょうが無く9918にしたんだって

926 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 21:51:26.13 .net
>>920
9918は79年だ
9918Aとの違いはグラフィックモード2の有無だけ
要するに79年のスプライト機能しかなかったんだよ

927 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:06:56.62 .net
酉はMSXをニューメディア政策のターゲットマシンにするつもりでいて
自然画の表示は必須だと考えていたらしいから
TMS9918だと方向性が全然違うよね。
まぁMSXくらいの解像度だと自然画よりもゲーム屋が打ったドット絵の方が
画面綺麗というオチになったわけだが。

928 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:07:04.84 .net
>>895 が寒すぎて誰も突っ込まないから誤解する人出てる始末
895の禿がしてんのは80SRの話。ゼビウスもそうだし

>>884
テープ版ソフトは安かったから俺は好きだったけどね。2800円のとか。
ザースは兎も角、ADV移植版は他機種ユーザーによく馬鹿にされてたからいい思い出ない人多そうw

929 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:09:05.70 .net
テープは恐怖のTape Read Errorがあるから・・・

930 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:18:28.67 .net
>>928
まぁでも8色グラフィックが2面表示できたおかげで
ゼビウスやパックランドが移植されて遊べたんだから幸せだったじゃないか。
たとえ同じ年の冬に88FRが80SRよりも安い値段で発売されちゃったとしても。

931 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:35:02.38 .net
わーくにってなに?
在日のまね?

932 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:43:29.78 .net
PC-8001mk2SR 108,000円
外付けFDD   168,000円
漢字ROM    32,000円
RS-323C    標準搭載
合計     308,000円

PC-8801mk2FR model10 99,800円
増設FDD×2      80,000円
漢字ROM        標準搭載
RS-323C        標準搭載
合計         179,800円

東芝 HX-34  148,000円
2nd FDD    39,800円
漢字ROM    標準搭載
RS-323C    18,800円
合計     206,600円

933 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:43:55.23 .net
>>927
9918Aを採用したのは当時一般に販売されてたビデオチップではメジャーで枯れてて互換品を作りやすいってだけだからな
東芝も互換品作ったけど仕様と目コピだけで作ったって言ってるし
V9938のビットマップグラフィックが使えるようなビデオチップあればそれ採用したんだろうけど無かった

934 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:46:09.84 .net
80SRと88FRはFM音源標準搭載
MSX2はFMPAC追加で+7800円

935 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:55:36.89 .net
>>932

松下 FS-A1F 54,800円
増設FDD  無くていい
漢字ROM   標準搭載
RS-232C   要らない
FM-PAC    7,800円
合計     62,600円

936 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 00:52:04.36 .net
まあゲーム目的だったらRS-232Cは必須ではないかも
ってかRS-232Cって例えば何に使われてたっけ?

937 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 00:54:36.09 .net
>>922
ドラスピはコンパイルという話だが…

938 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 01:00:09.25 .net
のーみそコネコネ

939 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 02:07:54.82 .net
RS232Cはモデム接続かクロスケーブルでPC同士通信するぐらいか?

940 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 02:25:51.13 .net
プロッタプリンタを繋ぐとか

941 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 08:20:51.65 .net
>>932
>>934
FM音源欲しいだけならこっちでも良かったな
YIS503II(VDPがV9938)  59800円
SFG-01           19800円

942 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 11:49:26.61 .net
>>941
SFG-01/05が汎用性あれば、
OPM+SCC+OPLL+PSG
と出来たんだよな
胸熱

音出すだけでTurboR要りそうだけど

943 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 12:13:25.83 .net
>>942
SFG-05が01からMIDI対応だけで1万値上げしたのは安く売りすぎたって事なんだろうな
ただヤマハはVDP独占でMSXで儲けるんだからもう少し考えて欲しかったわ

944 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 12:28:44.25 .net
>>933
あと枯れてるってことはソフト作りやすいってこと
今のソニーや任天堂が開発したばかりの新チップを投入できるのは自分でソフト開発部隊抱えててハードと連携してすぐに対応ソフトが出せるから
昔のアスキーや家電メーカーにはそんなのは不可能だ

945 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 13:12:48.01 .net
>>919
イシター、動きはカクカクだけど
見た目はアーケードと遜色なくて
よく16色でこれだけ再現させたと思うわ

946 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 13:15:26.32 .net
>>941
VDPは9938だけどVRAMが16KBだから
MSX2の表示モードは使えなかったと思う。

947 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 13:21:52.70 .net
>>939
232Cは元々は汎用機のコンソールにすることを想定して付けられていた
ホビー目的なら当然要らないんだが
パソコン通信でモデム繋ぐ用途が出てきてそのまま残った

948 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 13:37:49.49 .net
コントローラーって何使ってた?
普通に考えるとハドソンのジョイカードが鉄板だと思うけど

949 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 13:52:40.46 .net
俺の友達はX1のゼビウスコントローラ使ってた
裏のスイッチ切り換えてマーク3でも使えたと思う

950 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 14:04:26.12 .net
>>942
うーん音楽と同期して鳴らせるPCM音源が欲しいところ

951 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 14:06:02.67 .net
>>945
ハードウェア横スクロールがあればスクリーン5のグラフィックでスムーズスクロールできたのになぁ
つくづく惜しい

952 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 14:08:56.21 .net
いや、イシターはキャラクターも背景に描画していて移動が8ドット単位だったから
スクロールだけスムーズだとかえって動きがカクカクになる

953 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 15:17:03.94 .net
>>947
町工場で使ってるパソコンだと必須だったりするよねw

954 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 16:54:54.73 .net
>>952
イシターは動きがカクカクなのはまだいいとして
入力のフレームレートが低いから
メニュー選択のレスポンスが悪くて
2コインクリアの早解き以外のやり込みプレイはできなかった

955 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 17:06:14.09 .net
遊べただけ良かったよね
ファミコンには移植されなかったし

956 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 17:12:42.17 .net
電波アーケード移植ゲームの「見た目はいいけどプレイするとガタガタ」っていうのは昔からだね
X68でようやくハードスペックが追いついて職人移植になった

957 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 17:34:00.22 .net
X1ゼビウスを悪くいうな!

958 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 17:40:18.81 .net
遠藤「はっきり言ってゴミですね」

959 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 17:44:52.23 .net
遠藤氏はファミコンのゼビウスも「横画面に改竄されている」ってOK出さなかったからな

960 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 17:57:01.75 .net
だってドットつぶれてるやん

961 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 17:58:49.53 .net
大人の事情は置いといて
ユーザーとしては家で遊べることが嬉しかったよなあ

962 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:00:41.19 .net
遠藤がX1ゼビウスをゴミと言ったのは
見てくれだけ似せてキャラの動きや操作感が全然再現されていないこと
見た目を犠牲にして動きのスムーズさを確保した88のアルフォスは絶賛している

963 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:05:14.83 .net
でもVRAM2面使って4ドットスクロールにしてんだろ

964 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:06:44.48 .net
「兄ちゃん、このゼビウス、地上に弾撃たれへん」
「節子、それゼビウスやない、スカイジャガーや!」

965 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:07:05.81 .net
>>956
X68でもなにわ・松島ラインは目コピの域やん
劇的に上がったのはマッピーNEWやドラゴンバスター(8ビット)、源平討魔伝あたりからの印象

966 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:12:38.69 .net
>>963
敵の動きが目コピで本来のアルゴリズムが再現されていない
それを遠藤が「ゴミ」と言ったらしい
グラフィックを粗くしてもアルゴリズムの演算は手を抜くな
と言いたかったらしい

967 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 19:02:47.58 .net
イシター、これ見比べるとMSX2版よりPC88版の方が出来よかったんじゃないかという気になる

https://www.youtube.com/watch?v=sReP53ZhU1A

https://www.youtube.com/watch?v=-KNlnbFvGLc

968 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 19:17:09.05 .net
どっちもいい出来だよ

969 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 21:51:27.35 .net
別に目コピだって手抜きじゃないだろ
てかtRだと結構キビキビしてんのな
https://www.youtube.com/watch?v=HleSkUAhxCA

970 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 22:02:53.60 .net
>>969
Z80AじゃVDPの性能フルには発揮できなかったって事かな
R800だと他の処理しても余力あるからVDPコマンド終了後即次のコマンド実行できるからもっさり感が無くなると

971 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 22:18:41.16 .net
イシターは色んな物をビットマップで全画面描画しているから
グラフィックデータの重ねあわせ処理が負担になっていると思う

972 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 22:22:10.13 .net
>>962
アルフォスって絶賛するほどか?
やってることは電波のゼノンと同レベルだろ

973 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 22:27:39.90 .net
>>972
そんなこと言ったってMSXマガジン創刊0号49ページの
遠藤雅伸と森田和郎の対談で遠藤が実際に絶賛しているからしょうがない
リップサービスが含まれているのかもしれんが

974 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 22:28:55.57 .net
>>972
悔しいのう悔しいのうww

975 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 22:29:41.98 .net
>>966
それは最初に見せた時のコメントな
そこから作り直したからゼビウスという名前で発売出来たというエピソード

976 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 22:31:12.41 .net
同じことをやってるのに雑誌の知識だけなアルフォス君には分からないもんな

977 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 22:38:45.04 .net
>>975
もう完成していたののテコ入れ修正だから大して直せなかったらしいけど
それでもナムコも根負けして最後はOK出したらしいな

978 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 22:56:29.60 .net
>>976
ゼノンなんて月マの隅っこに載っていただけのソフトなんて知らん
アルフォスはゼビウスに似ていて後で揉めないようにナムコに許可取っているから
その時のナムコ側の評価が存在するっていう話

979 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 23:03:28.10 .net
ゼノンってクソゲーや

980 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 23:09:53.59 .net
森田さん短命だったよね
Winny作者の金子氏も短命だった。
天才肌の人って早死にするんだな。

981 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 23:21:51.38 .net
88で作っていたポポロン激闘編
途中版でもいいから動いているの見てみたい

982 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 23:25:58.36 .net
>>967
8801はダブルバッファにするほどVRAMがないからスクロールで画面書き換えてるのが見えるのとキャラクターがチラチラ消えるのがw

983 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 23:29:46.22 .net
>>969
MSX2で動かすのと殆ど変わらんやんけw
1.1倍ぐらいは出てるのかなw

984 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 23:33:40.88 .net
>>971
グラフィックの重ね合わせ処理もCPUじゃなくてVDPコマンドでやってるけどね

985 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 00:06:21.09 .net
歳とるとこんなにハゲるんだな・・・

https://games.app-liv.jp/images/articles/2016/09/gd175005_-4.jpg

986 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 00:29:19.72 .net
遠藤はまだ?

987 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 00:41:55.32 .net
Roncoの新しい奇跡のハゲ隠し。
これは魔法だ。
その色つきパウダーを一吹きしただけでハゲが消えてしまうのだ。
やったぜ、もうハゲはない。
Roncoは、男のすぐ隣に立っている妻に向かって聞く
「いかがです?」
彼女はにっこり大きく微笑む。
月日は消え去る。
二人は若返り、再び恋に落ちる。
「彼は素敵だわ」と彼女。
男は振り返り、その瞬間を分かち合う。

988 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 01:35:04.98 .net
>>983
一階扉につくまで、ちょっと手間取って26秒とノンストップで39秒
結構な差だぞ

989 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 03:01:02.66 .net
動作速度はともかく、効果音とメインのメロディーを同じパートにすんなと思ったわ>イシター

990 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 08:23:00.19 .net
劣化ファミコン版のドラゴンバスター
ありがたがって遊んだ奴いるんだろうか

991 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 09:42:09.59 .net
ワルキューレの続編はどうなった

992 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 10:43:48.41 .net
>>937
ドラスピ、電波っぽい

https://mixi.jp/view_community.pl?id=100330

993 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 11:09:22.70 .net
>>992
ゼビウスがコンパイルだからその流れでドラスピもっと思ってた

994 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 11:12:37.47 .net
未発売
アウトラン(MZ1500)
ドラゴンバスター(MZ2500)[芦達 剛]
超絶倫人ベラボーマン(X68)
これが気になる

995 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 11:51:50.01 .net
次スレ

MSXスレッド Part 54
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1620528690/

996 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 11:53:03.10 .net
これ気になる

オリジナルARPG(X68)[山下章企画]

997 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 12:00:09.34 .net
>>996
x68ユーザーはピーコばかりしてソフト買わないって風評被害広めた張本人にx68のソフト企画されても…

998 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 12:04:15.65 .net
私に解けないアドベンチャーゲームはない!

999 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 12:05:38.68 .net
>>995


1000 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 12:06:29.99 .net
では逝こう、次スレへ…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200