2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 53

1 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 22:13:06.57 .net
前スレ

MSXスレッド Part 52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/

285 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 22:22:02.84 .net
>>275
ところがランダムアクセスでも内部RAMの場合2バイト読み書きを3クロックで出来る
80286は1ワード=2バイト読み書きが最短4クロックだからR800の方が速かった

286 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 08:08:47.19 .net
>>284
いくら色数が多くても実用になる速度が出せなきゃ単なるCG観賞用で終わる

287 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 08:39:24.12 .net
>>282
サウンド 256KB ってなんかすげーな。

288 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 09:33:24.16 .net
>>284
ええ…87年ですよ?当時の8ビット機としては普通でしょ?

289 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 10:55:19.92 .net
16色出せる9801は30万円台からでゲームはサクサク動いてた
MSXはスペックだけで実用的でなかった

290 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 12:26:04.62 .net
実用とは?

291 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 12:49:58.56 .net
レスポンスじゃないの?
綺麗な一枚絵を見たいだけなら紙が最適だしさ

1985年といえばamigaだな
日立のS1がボッタ値じゃなければなあ

292 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 14:53:39.93 .net
>>288
当時の8ビット機の中で見てもショボ過ぎでしょ

293 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 14:55:42.10 .net
>>286
これじゃダブルバッファすらできん
320×200で512色中16色×2画面の方がマシなレベル

294 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 14:56:35.87 .net
>>287
MSX-AUDIOは32KBしかなかったのに(´;ω;`)

295 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 14:57:57.48 .net
>>289
サクサクっていうかカクカクだったけどねw

296 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 15:25:09.56 .net
なんか変な子が煽りだしたなぁ

297 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 15:25:55.00 .net
88の動きがカクカクならMSXはダルンダルンとでも言えばいいのか

298 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 17:59:21.14 .net
ダルンダルンというか、ガァックンガァックンというか

HMMMって最大スループットが3616bytes/frameぐらいなんだな
MSX1では毎フレーム全タイル再配置できる能力があったのに
9938では自分の主画面モードで85x85ドット書き換えるのが精一杯って
VDP命令に賭けたけど実は開発失敗だったとかなんじゃないか
恐竜わっちょいやってる金であと一年ぐらい開発延ばして前代と同じくPCGで包んで欲しかったなあ
どうせ97年末までは売れなかったんだからさw

299 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 19:29:59.36 .net
>>298
最速のHMMMでその遅さだからな
LMMM転送なんてもう目も当てられないような遅さ

300 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 21:50:36.99 .net
どれぐらいが開発目標だったんだろな
TVアニメが8fpsぐらいだから、それとかか?
数字的には(128*212*8)/60=3618.1333でちょっとギリギリだけど

301 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 21:55:28.50 .net
>>279
テセウス

302 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 22:06:36.26 .net
>>284
FM-77AV40位なら要望を満たせるとしても、8bitCPUには荷が重かった
解像度落して、パレット使ってプレーン数分けて画面の重ね合わせで使えば・・・。

>>293
VDP側かCPUかが相応に速度無いと使いこなせなくてバランスが悪い
320x200でいいならTVに繋いでみるゲーム機やMSXの領分。
640x200か400で漢字含めて表示したいPCだと違う。
88はホビー向けに方針転換したとしても元はビジネス機

303 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 22:21:22.25 .net
PX-V60 ってしょっちゅう出品されてるんだけど、そんなに在庫があるの?

304 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 23:05:38.66 .net
>>298
あれ実はVDP内部のCPUがしょぼかったって海外の解析サイトでの結論
VDP自体は6クロックで1バイトランダムアクセスできるのにCPUの方は8クロックかかるんだと
3.58MHzじゃなくて2.68MHz駆動じゃないかって

305 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 23:34:59.41 .net
>>302
FM77AVの4096色モードはビットプレーングラフィック(12プレーン)でパレットも設定できるので
64色(6プレーン)×2画面として使えるよ
2つの独立したスクロールレジスタも持ってるので
1画面をキャラクター表示、もう1画面をスクロール背景として使える
例 AV版ドラゴンバスター

16色(4プレーン)×3画面としても使える

306 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 20:06:37.71 .net
>>303
沢山ある。このペースだと数年は出品され続ける筈。

307 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 20:54:40.53 .net
>>303
未使用かお?
びーぷの?
どんだけ〜

308 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 21:52:09.30 .net
>>305
プレーン式はこういう工夫が出来るんだな

>>304
なんかそもそもディスプレイ表示(本業)のためにVRAMのバスがほぼ占有されちゃってるから
CPUからのアクセスもVDPコマンドも、俺らが欲しかったような速度は到底無理って感じなんだな
ビットマップを自由に操るならサイクルスチールとか裏RAMフリップとか単純に鬼周波数とかでないとあかんみたいね

309 :302:2021/03/18(木) 22:29:41.60 .net
>>305
複数画面として使えるよという話をしていた。

>>304
>>308
VDP側ではなく、CPU側の話をどこかで見たと思って探した
https://www.wizforest.com/diary/140728.html
より
MSX では、メモリは Z80 には直接接続されていません。
中略
これが、MSX の命令が Z80 標準よりさらに1クロック遅い理由です。

VDP側はI/Oの向うなのでZ80から見ればメモリより遅いのは仕方ないのですが
同時期にYAMAHAがSEGAの為に設計したmk3用のチップは
色選定を間違ってますが9918互換を維持したまま、
バス幅16bitでメモリも自己リフレッシュ機能の有るDRAM使うという工夫してます。
※チップのDRAMリフレッシュ機能載せてない?
16kBしか積んでないしmk3用チップも色々残念な所がある様ですが

310 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 23:57:34.87 .net
>>308
>>309
勘違いしてるようだがCPUってZ80の事じゃなくてVDP内部にあるCPUの話だよ
海外ユーザーの解析でVDPコマンド実行時のメモリの動き調べたら1バイト8サイクルかかってたんだと
VDPのバスサイクルは6サイクルなのに何でだってなって内部のCPUのクロックが遅いんだろうって結論になった

311 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 00:04:55.58 .net
>>309
> MSX では、メモリは Z80 には直接接続されていません。
> 中略
> これが、MSX の命令が Z80 標準よりさらに1クロック遅い理由です。

これ信じがたいんだけど

スロット使ってても切り替えてしまえば後は直接接続してる状態と同じじゃないんかね?

312 :309:2021/03/19(金) 00:29:59.32 .net
>>310
勘違いしてないよ、似た話をZ80側でも見たって話
引用のサイトではなかったと思うけど

>>311
引用元の
>命令読み込み時のみ、メモリアクセス時に CPU を 1クロックだけ停止させ、メモリのアクセス時間を稼いでいました。

これが、
場所によって遅い場合が出る→一律1クロック停止対応

間にバンク切り替えのチップを挟む事でメモリアクセスタイミングがシビアになる事は考えられないことは無い

313 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 00:34:58.10 .net
信じられん
そんな設計するかね

314 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 02:01:30.91 .net
>>309
セガmk3のVDPは基板の設計はヤマハだがロジックはセガが担当したのだそう

315 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 02:45:42.57 .net
>>309
>MSX の命令が Z80 標準よりさらに1クロック遅い

・・・だと?
そんなデタラメ信じられるかボケがあ!!
嘘つきMSXアンチは二度とここ来んな!!

316 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 06:56:17.23 .net
安かろう悪かろうの低スペックMSXマニアが発狂してて草
標準Z80より1クロック遅い現実を認めろよMSXマニアどもよwww

317 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 06:59:35.30 .net
ID付きにした方が良かったな

318 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 08:05:56.34 .net
HB-F1X系のキーボードのメンブレン交換基板は有りがたいけど
結構いい値段するな
あのメンブレンのコネクタにさせる様なPS/2の変換基板を作ってみるか
PS/2なら回路やファームのソースが存在してるから
オリジナルに拘らなければ外付けキーボードで代用できるようなもの

319 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 08:25:12.20 .net
速度が表記と違ってたらPCM再生や水平同期中のシビアな処理がずれてMSXのHowtoとして語り継がれてそうだけど

320 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 10:37:26.80 .net
東芝のセパレートのMSX2もってたけど
友達が買ったソニーの5万円MSX2のドライブ読み込みが速くて羨ましかったわ
体感的には倍くらい速かったような気がする

321 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 13:26:04.28 .net
>>317
ID無いほうが気楽にボコれると思うの

322 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 19:28:09.82 .net
>>318
中華のプリント基板ってかなり安いから、そっちで頼んで・・・・なんて妄想しかけたことはある。

323 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 19:52:17.21 .net
>>309
>バス幅16bitでメモリも自己リフレッシュ機能の有るDRAM使うという工夫してます。
そもそもV9938でメモリインターリープ使ってバス幅16bit並みの速度出してるんだけど

324 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 20:04:09.01 .net
>>311
スロット機構のデコーダなどの内部回路や、物理的なカートリッジスロットではバッファなどが必要になるんで、
信号はCPU直結よりロジックゲートいくつ分かは遅延する。仕様上は、たとえば物理的な拡張スロットに出てくるクロックは80ns遅れ、とされてる。

MSXで1クロック遅いというのは、M1サイクル(命令実行で1回か2回実行されるサイクル)に、1ウェイトが入れられるため。
つまり、1命令で必ず1ウェイトもしくは2ウェイトが追加されている。
このウェイトは、拡張による遅延の補償というよりは、遅いROMカートリッジの救済が目的だったと思う。300nsとかいうのもあったはず。
M1サイクルにはリフレッシュサイクルが内包されるので、実際にメモリアクセスに割ける時間が短くなる。4クロック命令なら2.5クロックぐらいしかない。
100ns前後のDRAMならこれでも平気だけどROMは厳しい場合もあるから、M1サイクルは1クロック延ばして3.5クロックぐらいにしましょう、と。

325 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 20:41:42.49 .net
D4エンタープライズとるつぼゲームワークスは、「SF特攻警備隊ダイナマイト轟轟(冒険編)(MSX版)」「SF特攻警備隊ダイナマイト轟轟(対決編)(MSX版)」の配信を本日3月19日よりレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」で開始した。

るつぼゲームワークスが開発したMSX用新作シューティングゲーム「SF特攻警備隊ダイナマイト轟轟(冒険編)(MSX版)」「SF特攻警備隊ダイナマイト轟轟(対決編)(MSX版)」が緊急配信。体験版となる「冒険編」は無料、「対決編」は有料での配信となる。



https://www.youtube.com/watch?v=CLbCmBW0KGE

326 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 21:19:08.72 .net
>>325
日本の会社って最先端技術についていけないから懐古主義厨相手の商売ばっかでもう駄目だな
日本の没落を体現してる

327 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 21:36:24.24 .net
>>323
アクセスとデータ転送への待ち時間は減らせる。
でも転送速度自身はクロックとバス幅で決まる部分が大きい。
それで速度足りていたか?という問題。

>>298
の原因ってVRAMのメモリ帯域速度の問題ではないという事?

328 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:00:49.09 .net
>>327
まあ色々な問題がある
実はV9938のメモリ帯域は当時としては相当速い
じゃあなんでVDPコマンドが遅いかっていうとVDPコマンドを実行する内部CPUがVDPより遅いクロックで動いてる
処理の方も一々1バイトずつ読み込んで処理してるもんだからせっかくのファストページモードやバースト読み書きが生かせてない
そんあもんで遅い

329 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:27:28.24 .net
画面表示で1366cycle/scanline中186cycleしか空きがないから、
理想的なケースでも31bytes/scanlineしか他ごとで使える余裕がない。
けど画面表示止めても3776bytes/frameで大してパフォーマンスはあがらない理由は何だといえば
VDPコマンド野郎がのろいからなんだろうなとなった。どうせ帯域が空いてないからのろくてもいいやってなったのか

330 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:31:13.88 .net
>>329
ディアルポートDRAM使って帯域を全てグラフィック描画に使えるようにすればよかったのにね
価格は倍ぐらいになるんだろうか?

331 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:35:25.27 .net
>>326
なんでお前はここにいるの?

332 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:46:21.65 .net
>>329
http://map.grauw.nl/articles/vdp-vram-timing/vdp-timing-v2.png
スプライト無しだと半分しか使わないけどね
で問題なのがリフレッシュが6サイクルなのにコマンド実行で8サイクル使ってる
これ6サイクルにするだけでVDPコマンドが1.33倍になる

333 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 22:56:55.54 .net
>>325
当たりハズレが大きい同人だがこれは丁寧に作り込んでるな動画見ただけで良作に見える

334 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 23:04:48.31 .net
小並感があるというか(褒め言葉

335 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 23:07:17.36 .net
>>333
これ作ったの松島 徹だぞ

336 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 23:19:57.71 .net
へー、ダレソレだけどクオリティ高いな

337 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 23:35:03.54 .net
>>328
他の8bitPCでもそうだけど、結局書き換え速度が出ないのだよね。

>>329
画面表示中はVRAMアクセス出来ない

338 :337:2021/03/19(金) 23:56:59.31 .net
途中送信したのでやり直し
>>329
画面表示中はVRAMアクセス出来ないの?FC同様。
mk3のは遅くなるけど書き換えとか出来たらしいです。

>>332
mk3と違いグラフィックが有るからこそ余裕がないのかな?
余裕がない=帯域ほぼ占有 という事かなと思うのだけど
帯域が十分あれば、表示用のアクセスしながらもサイクルスチールで作業出来そうだが。

>>330
デュアルポートDRAMはMSX2登場時に有った?
MDに採用されたのは知ってるけど。
PCEはSRAM搭載で頑張った

339 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 13:38:04.63 .net
>>338
デュアルポートRAM搭載機種はPC-9801VXやX68000辺りからなので86-87年頃から出て来たのでは?
尤も94-95年頃のGAのS3 vision964/864でもデュアルポート採用は上位の984限定になっているので、85年頃の安価なモデルで採用出来たかは微妙かと。

340 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 13:41:52.50 .net
>>336
タイニーゼビウスやP6版スペースハリアーの作者だよ
>>337
>画面表示中はVRAMアクセス出来ない
出来るよ
>>332の画像にあるCPU/CMDってのがそれでここでVDPコマンド実行やI/OポートからのVRAM読み書きを受け付けてる
>>338
PCGよりグラフィックのみの方が軽い
VDPはスプライト処理もやってるから重くなる
デュアルポートRAMは存在したけどマルチCPU間でのデータやり取り用の小容量の物しかなかった
大容量のは確かTIがTMS34010のフレームバッファ用に作り始めたばっかりでとてもMSX用に使えるような値段じゃないし

341 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 16:07:00.89 .net
結局帯域いっぱいあるように見えるけどモニターへの映像出力のためのVRAM読み出しで帯域奪われまくるので
VDP内CPUのクロック改善しても高速化余地は1.3〜1.5倍程度しかなかった
あのクソ遅いHMMMやLMMM転送にとっては焼け石に水

342 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 16:38:20.07 .net
>>340
スプライトとBGを重視しない開発だったのにスプライトが足を引っ張るのは皮肉か。

>>341
他で流用する積りだったのでコスト問題でもあれだが、
スプライトとBG無しのテキスト&グラフィックのみのVDPと64〜128kB
mk3用の如く、9918上位互換のスプライト&BGチップに32〜64kB
この2つを合成出力なら満足するものが出来そうだな。

343 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 17:49:28.31 .net
77AVは6プレーンが2バンクで、バンクごとにスクロール値を設定する設計だからスクロールゲームに使うには8色×4画面が使いやすい。8色×2画面+4色×2画面+2色×2画面なんてこともできなくはない。
ただ透明色も1色に数えるから、最背面以外の色数は-1。
色は全部4096色パレット中。

344 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 17:52:21.81 .net
>>341
スプライトなくして全部擬似でやったとしたら
背景1面+16x16x32枚を30fpsくらいは出せるくらいの帯域はあるみたいじゃん
でもその帯域を使うにはまだ5倍くらいは処理速度アップが必要そうだけど

>>342
市場分断させないために規格統一って言ってたのに
自ら互換性捨てて市場分断するわけにはいかないからなw
恐竜は自虐だったのかw
いっそ別売り9918カートリッジとかやったらよかった

345 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 17:53:08.60 .net
Z80Aでは2HDは間に合わない。それより少し速い68B09でも間に合わない。
もっと速いCPUで面倒みるかDMA載せるか。

346 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 17:57:35.53 .net
スプライト非表示モードをつけるのも良かったかもね

347 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 18:01:51.87 .net
回転数下げるモードでもあれば遅くてもアクセス出来たのかしらね

348 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 18:35:38.04 .net
>>324
https://ja.wikipedia.org/wiki/MSX-SYSTEM
ここにもしれっと「M1サイクル時の1ウェイト挿入制御」と有るので正しいのだろうな

ちなみにVDP側のメモリのクロックは実の所なんぼ何です?
VDP内CPUがそれより遅い疑惑とか言われてるけど。

349 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 18:49:44.94 .net
>>344
それは全部HMMM転送した場合でしょ
全部2ドット単位枠付重ね合わせ無しにするつもりかw

1フレームで書き換えられる速度が16色モードのHMMM転送でたった84x84ドットだからな
LMMM転送はこれの半分未満
5倍になった程度じゃ話にならんレベル

350 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 20:52:40.89 .net
>>346
スプライト非表示にするとVDPコマンド速くなるよ
>>348
1ウェイトなんてMマガの付録のZ80命令表にすら書かれてるのに今更何言ってるって話だけどね
http://map.grauw.nl/articles/vdp-vram-timing/vdp-timing.html
V9938は21.48MHz動作
1バイトランダムアクセスが6サイクルで279ns
4バイトまでのバーストリードが最大18サイクルで838ns
スクリーン7と8専用でインターリープ使った8バイトまでのバーストリードが20サイクルで931ns
メモリ速度に関しては間違いなく当時の最速の部類
残念なのは高速アクセスが読み込み専用で書き込み非対応
ここら辺を改良してできたのがマーク3のVDPってのは容易に推測できる

351 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 22:27:39.75 .net
高速対応のためにどんどん回路食いつぶしていって、
それに比例してコマンド太郎がどんどん単細胞になってった可能性
どうせフル稼働なら帯域ないんだから!とか逆切れ気味な感じで
ほんと恐竜の金でもう一年開発期間延ばしてればなあ
どうせ88年前後まで売れてなかったんだからw

352 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 22:33:31.31 .net
一年伸ばした所でノウハウなければ無理でしょ

353 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 23:45:08.87 .net
85年の時点で1フレーム以内に1画面全書き換えなんてできるマシン存在しなかったでしょ
いいんだよゲームのスクロールなんて画面淵から出る分を書き換えるくらいで

354 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 15:16:44.39 .net
MSX2のドラクエ1はスクリーン5であってる?

355 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 15:46:54.16 .net
あってる

356 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 17:03:29.69 .net
>>350
丁度3.58MHzの1クロックでランダム1バイトアクセス可って事だな。
バーストリード系は画像出力用アクセス以外には活かしにくいし、
間に他の処理を割り込ませたい場合に使いにくいだろうな。

素人だから良く知らなかったがCPUバスクロックに対して
メモリには数倍のクロック提供が常識ということかな?
6502など1クロックでリードとかだったし。
6502系や6809系がバスクロックの割に速いメモリ必要だったようだし。
Z80もM1サイクルの為に速いメモリがとか言われてたな

ROMが遅い話
SFCの時代でも、3.58MHz対応のROMが高いから
2.68MHz等にクロック落してるのがあって遅いという話も聞いた。

357 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 17:45:12.40 .net
>>356
他の処理っていってもVDPは最初から全ての処理のタイミング決まってるからあんまり関係ないよ
バースト処理も8バイトまでなんでそこまで処理食うわけじゃないし何よりブロック転送で威力を発揮する
せめてV9958でこのポテンシャルを生かしてVDPコマンドの高速化されてたらMSXの歴史も少し変わってたと思う
ちなみにスクリーン7、8専用のバースト読み込みをスクリーン5、6にも適応した場合1ライン1368サイクルのうち320サイクルだけで済む

358 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 21:48:04.23 .net
MSX2+でVDPコマンド1.5倍速、Z80B 6MHz、スプライト2倍(画面64水平16)
これで勝てる!

359 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:17:06.47 .net
>>358
それやってたらホビーパソコンの分野では勝ってたろうな
互換性に問題があるからそうしなかったんだろうけども

360 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:28:11.37 .net
>>358
Z80Bだとして、3.58の1.5倍の5.37MHzになる。
88FH等と同じZ80H相当で、2倍の7.16MHz駆動を提案しないのは何故?

MSX-ENGINE2が
https://ja.wikipedia.org/wiki/MSX-ENGINE
パナソニック製のMSX2+では同社のカスタムチップとの協調により5.38MHz駆動させることも出来た。

これがあるのでこれを有効にするか、
互換性は、MSX-ENGINE2に任せ、これをサブとしてより高性能CPUをメインにすればよいかなと

361 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:33:04.84 .net
勝てないよ
2+の頃じゃもう8ビットPC自体が下降していたし
スプライト倍にしたところでPCエンジンやメガドラ以下だし

362 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:45:00.44 .net
安かろう悪かろうなのがMSXだからな

363 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:52:44.87 .net
カスタムチップでお安く量産できるようになった旧規格と
高級なスペックを搭載した新規格の2段構えのサイクルが
うまく噛み合わなくなったんだろうか

364 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 23:43:44.74 .net
>>360
サブになんかできるわけないだろ
そういうバス設計になってない

365 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 01:02:39.24 .net
スプライトは多色の設定方法があんな作りにくいものじゃなきゃな

366 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 07:43:45.67 .net
確かに9801などの16ビットパソコンがFM音源搭載して価格も下がり始め、ホビー向けとしても普及し始めた時期にMSX2+は出たが、その頃はまだ8ビット用のゲームソフトが市場の主役だったぞ

367 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 09:25:10.05 .net
たぶん手打ちのゲームプログラムだと思うのですが
ゲームスタート画面で 

小フーガト短調 
https://youtu.be/FBo-uHoiwDE

が流れたゲームの名前知ってる人いますか?

おそらくプログラムポシェットかベーマガに載っていたゲームのような気がします
ゲームのジャンルも全く思い出せません、、、

368 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 10:42:37.88 .net
聞き覚えあるけど市販のゲームじゃなかったっけ
昔はシティーコネクションやチャレンジャーな元ネタクラシックをBGMにしてたやつ結構あったし

369 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 11:16:07.84 .net
MSXのライセンス料って
一台あたり幾らだったんだろうな

370 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 14:11:35.92 .net
西暦2千年の世界って、
太陽電池乗っけてバッテリーレスになって、中はフィルム基盤だけな電卓くらいになってる
と思ってた。もうバッテリーレスになっていて、
あの頃。

371 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 14:36:14.84 .net
>>370
バッテリー関連の技術はもう相当長い間停滞してるからね
一時期液体燃料バッテリーが実用化か!?みたいな話も出たけど、安全面考えたらんなわきゃねーわなと

372 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 18:02:04.18 .net
>>367
ファンダムの対戦系のゲームだった気がする
S-FIGHTERかなと思ったけど自信がない

373 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 18:56:56.89 .net
>>363
> カスタムチップでお安く量産できるようになった旧規格と
カシオが19800円のMSX2を出せてたら、景色は変わったかもね。
> 高級なスペックを搭載した新規格の2段構えのサイクルが
新規格の進歩があまりに遅い感じはしたね。
もうちょっとやんちゃなメーカがあってもよかった。

374 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 20:19:41.16 .net
キャプテンシステムとは何だったのか

375 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 21:05:47.66 .net
>>374
MSX用のキャプテンアダプターって発売されてなかったっけ?
MSXでNAPLPSが稼働してた記事は読んだことがある。

376 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 21:50:07.00 .net
msx playerとかワンチップmsxとかあんま話題ならんね
ワンコインmsxなら良かったのに!

377 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 21:57:44.23 .net
MSXプログラム大全集2に載ってた源対平のプログラムリスト打ち込んで遊んだことある人いる?
源平のビッグモードそっくりでカッコイイんだが

378 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 03:02:15.77 .net
16x16の漢字フォントがだいたい同じ感じなのであの大きさの文字を見るとキャプテンぽい印象を受けてしまう

379 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 08:55:02.98 .net
>>367
俺の記憶だとファンダムの対戦格闘ゲームで画面はPCGべた塗りのデカキャラが動いていたような・・・

タイトルはわからん・・・ってちょっと検索かけたら出てきた「非道の拳」で合ってると思う。

380 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 12:00:21.03 .net
いい曲だよねマモーのテーマ

381 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 13:07:54.96 .net
>>372
>>379

返答ありがとうございました
非道の拳で間違いなさそうです!
打ち込んで遊んだ記憶がよみがえりました
懐かしい〜

382 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 17:39:07.92 .net
よかったなあ
胸のつかえがとれてスッキリしたろうな

383 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 20:08:26.37 .net
>>376
ワンチップは再発売してほしいね。オークションの値付けは異常すぎる。
定価でずっと回してれば売り切れると思う。

384 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 20:52:51.14 .net
>>381
ググってもモザイクかかった画面しか見つからないw
http://stat.ameba.jp/user_images/20190813/22/musyaavesta/f3/4d/j/o1024076814534614618.jpg

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200