2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 53

1 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 22:13:06.57 .net
前スレ

MSXスレッド Part 52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/

491 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 14:58:31.68 .net
PB-100は授業中いじるのに丁度いいポケコン

492 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 15:08:30.33 .net
>>490
何が図星?頭悪すぎだよ、PB-100大ブレイクくん

493 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 15:10:52.12 .net
だっさw

494 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 15:18:26.68 .net
PB-100親戚のおっちゃんにもらったけど、
全然勉強しなかったなあ。ああいうの喜んでいじるのが理系ってもんなんだろうか?

ハルロックみたいに導く人がいれば俺だって違う未来が、と思いたい。

495 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 16:25:56.16 .net
メガドライブの売れ数がサバ読み数値だった事が後年にバレたりする事もあるのでネットに転がってる数値であっても全くアテにならない
裁判で証明された数値だけ持ってこい

496 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 18:35:37.46 .net
MSXでもポケコンでもカシオは安っぽい路線なんだな

497 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 20:36:01.61 .net
激レアPB-100は日清焼そばUFOの景品

http://www.jibunde.com/pokecom/gazo/max/UCOM$$1PB-100$$2_front.jpg

498 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 22:36:13.54 .net
openmsx-17.0-rc1リリース

499 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 00:06:09.98 .net
DOS窓消えたか

500 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 00:49:47.42 .net
>>492

501 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 20:44:39.25 .net
ポケコンとか安価なMSXはナイコン族の救世主だった

502 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 21:13:42.28 .net
PV-7は「遊ぶ」「解る」「創る」の3冊のマニュアルが付いてきて
子供が「買ったぞー」って喜びを感じられる製品だった。
PB-100も「パソコン必勝法」って入門書が付属していた。

503 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 21:21:28.05 .net
https://img.aucfree.com/j609487909.1.jpg

504 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 22:36:26.22 .net
>>419
パチンコ基盤ってデカすぎじゃね?
http://stat.ameba.jp/user_images/20180808/13/king-gulf-777/c8/3a/j/o3333250014243796715.jpg

505 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 01:23:23.82 .net
>たった10行のコードで作られた無料RPG「10 Lines Hero」

敵キャラが移動してるしミニゲームプログラムとは思えないな

506 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 01:51:31.18 .net
>>504
表面実装部品が使えない&z80縛りが法律で決まっているのでメイン基板は必然的にデカくなる
画面演出用基板はかなり小さいよ

507 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 10:33:45.75 .net
1行プログラムとかあったな

508 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 11:09:39.88 .net
>>504
今は解析出来ない様にZ80とROMが一体になったSoC使ってるんじゃね?

509 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 13:59:49.26 .net
>>508
今でもプログラムの中身が見られるようになってるはず
カバン屋がロム解析して裏ロム作って使われてももわかるように

510 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 15:07:26.98 .net
>>505
一行256文字かよw
一画面プログラムの3.3倍くらいか

511 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 23:53:17.71 .net
カシオの賢者の石のBGMは洗脳ソング

512 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 21:48:15.95 .net
MSX御三家の一つがカシオだからな

513 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 23:04:00.82 .net
御三家って最近言わないな
四天王はよく聞くが

514 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 00:03:27.65 .net
聖闘士星矢で「冥界三巨頭」っていたけど
俺は「御三家」より「三巨頭」って表現のほうが好きだぜw

515 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 01:06:58.00 .net
意味がちょっと違うんじゃないか

516 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 01:34:08.95 .net
三羽鴉
三馬鹿
三匹が斬る

517 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 01:43:14.90 .net
「ビッグスリー」もいいよな

518 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 09:15:55.32 .net
たけしさんまタモリ感ある

519 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 14:03:36.19 .net
四天王って弱そうじゃん

520 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 15:05:58.14 .net
ネタ化しちゃってるからな

521 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 21:34:14.78 .net
カシオのMSXが失敗したのは
CMから俺の嫁の佐倉しおりを降板させて
山田邦子なんてインチキ芸人に交代させたのが最大の原因

522 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 21:50:09.99 .net
X68やSYSTEM16基盤に使われているYM2151は
元々はヤマハMSX用に開発したチップ

523 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 22:06:01.98 .net
V9990が出品されとるね
対応ソフトがそんなにあるわけでもなく
コレクターズアイテムだな

524 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 22:23:54.22 .net
>>522
それの経緯はどんなもんだったんだろう
ヤマハがもっとマシなPCと組んでればATARI STやMacintoshを抑えて
DTMで日本が世界を制覇してる歴史だってあり得たし
今のDAWも日本製が主流となる目まであったかと
MSXなんていうクソハードと組んでしまったためにゴミで終わってしまった

525 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 01:41:27.47 .net
>>524
>>DTMで日本が世界を制覇
>>今のDAWも日本製が主流

絶対にあり得ないw
日本人の視野の狭さじゃレコンポーザみたいなうんこを作るのが関の山w

526 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 07:16:03.76 .net
国産で世界を制覇

これがすでに「日本人の視野の狭さ」そのものだな…

527 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 08:17:12.38 .net
別にヤマハがMSXと心中したわけもなく
FM音源は当時の国産PC・ゲーム機・アーケード基板の多くに採用されてるわけだが

528 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 10:26:40.10 .net
単純に他のMSXと差別化させるのに自社の売りだったFM音源を使っただけ
あとDX-7で採用したMIDI規格の認知度を広めたいという狙いも少しあった

529 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 11:34:00.77 .net
>>523
ここでまた売ってるみたいだけれど
http://www.tecnobytes.com.br/
チップってどっから仕入れてるんだろ

530 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 13:05:14.01 .net
パイオニアはレーザーディスクとの連携
富士通はFM-7との連携
サンヨーは何故かライトペン搭載

531 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 19:32:16.05 .net
>>524
IBM-PC用のサウンドブラスター

532 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 19:48:02.56 .net
普通に世界制覇してたと言う

533 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 21:58:40.86 .net
>>524
経緯も何もキャプテン端末用に開発したんだよ
MSXはキャプテン端末に採用されるために作られた規格でヤマハも陣営の1つだったの

534 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:27:39.03 .net
MSXを貶めるためだけに今度はヤマハまでdisりだしたのか…
その暗い情熱は一体どっから来るのかねえ…
デファクトスタンダードになったから世界制覇って発想がもう昭和以前じゃね?
インテルもあんなだし8ビットPC制覇したZ80作ったのはザイログって会社だけど知ってる?w

535 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:45:33.65 .net
>>533
MSX2はそうだね。

536 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 22:10:42.04 .net
四天王
ビルゲイツ
孫正義
西なんとか
ホリエモン?

537 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 22:12:38.33 .net
三天王じゃ駄目なんでしょうか?

538 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 22:26:41.98 .net
三銃士?

539 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 02:29:23.00 .net
三羽烏とか三軍神とかあるやろ

540 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 06:50:56.05 .net
三軒茶屋
三県境
三賢人
三大財閥
四大天使

日本人は三が好き
でも、カリキュラマシーンで「3はキライ!」って曲もあったけど

三大テノールってのもあったな

541 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 08:48:02.02 .net
5人の四天王ってのもあるぞ

542 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 10:10:01.56 .net
クロマティ高校やんけ

543 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 11:24:57.33 .net
七人の侍がどうしたって?

544 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 13:15:45.08 .net
三蔵法師

545 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 14:07:32.36 .net
つまらないので、その辺で

546 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 14:44:45.44 .net
ごめんなさい
三方よし、とはならずに四面楚歌

547 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 19:43:48.04 .net
三国志やろ?
三面拳もおったな?
三つ巴が一番盛り上がるねん!
ガンダムもそうやし、エゥ、ティタ、アクシズ

548 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 21:15:03.17 .net
三井
三菱
三ツ矢サイダー

549 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 22:03:27.57 .net
三洋 WAVY

550 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 06:17:10.59 .net
つまらないって言われて意地になってない?w

551 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 16:39:55.30 .net
バカはすぐムキになる

552 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 18:33:11.68 .net
もう十分だからバカのふりしなくてもいいよ

553 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 01:32:09.25 .net
>>549
そんな無理にMSXに絡めなくても・・・w

554 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 02:07:52.69 .net
三菱
三洋
あと一つ欲しい

555 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 04:57:37.23 .net
三星電子

556 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 06:05:27.49 .net
ワラタ

557 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 07:17:23.41 .net
>>555
> 三星電子
ワールドダウンタウンで出てたな

558 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 10:53:45.83 .net
俺のスマホ三星電子だぞ
バカにすんなー!!

559 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 14:31:15.61 .net
>>558
だせえ
中華スマホよりだせええ

560 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 17:57:44.48 .net
中国製MSXがあれば天下取ってた

561 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 17:59:26.66 .net
あの頃の中国は、「パンダ型の手動式鉛筆削り」とか作ってた時代

562 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 18:39:06.72 .net
日本語の第2水準漢字でもヒーヒー言ってたのに中国語の漢字ROMとかどんだけ

563 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 19:49:54.69 .net
もうちょっと後になるとファミコンソフトの詰合せカートリッジとか売り出すけど
10年くらい後かな

564 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 21:18:22.51 .net
台湾だとAT/XT互換機でフロッピーディスク上に漢字フォント乗せてソフトウェア表示してた時代
グラフィックカード上に漢字ROM乗せるのは高値高級品でそれほど一般的では無かったと言う

565 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 06:17:22.03 .net
>>561
そのあと世界中の先進国がよってたかって生産委託(=技術流出)してたからなあ
そりゃ急成長するよね

566 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 08:57:01.69 .net
>>565
それどころかナチスすら前座レベルの
世界の敵を育ててしまった

567 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 09:29:42.16 .net
>>65
映像、音声の両方の端子がアダプターから出てるってことは本体は電源としてしか使ってないのか

568 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 10:13:19.89 .net
>>567
ゲームコントローラーとしてMSXのキーボードを使うカードだな
自動操作など向けの周辺機器か
https://www.msx.org/wiki/Zemina_Family_Card

569 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 20:02:33.69 .net
ファミコン本体買えばいいだけやんけw
どんだけ任天堂に金出したくないアンチだよwwwww

570 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 00:02:36.96 .net
世の中、効率ばかり言い出したらきりがないぞ。
ほれ、お前さん。社会の効率化の妨げになってないか?

571 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 01:22:54.58 .net
>>568
マジかよ。キーボードでスペランカーとかクリアするのはつらいかも…

572 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 09:48:19.83 .net
コントローラーはMSXのジョイスティックが使える
なのでスタートとセレクトボタンだけ本体上に付いてる

573 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 14:25:15.79 .net
コナミ(>>573)ゲッツ!

574 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 17:25:59.14 .net
おめでとう
そんな君にはベクトルレーザーゲットした動画をどうぞ
https://i.imgur.com/M5ojAp2.mp4

575 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 22:49:29.41 .net
>>569
いつ出たのかは知らないが、もし昭和63年あたりに出ていたなら
当時ファミコンの実勢価格は1万円切っていたから、国内での需要はなかっただろう

576 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:13:19.07 .net
MSXplugの最新版って、どっかからDLできない?

577 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:15:45.05 .net
     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))  お前には 無理だな!!
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

578 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:33:35.17 .net
板違い
逝ってよし!

579 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 14:38:38.88 .net
似非RAMに使えるSRAMって入手が難しいのよね

580 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 18:01:32.60 .net
aliexpressで数百円だけどね

581 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 18:18:10.04 .net
ログイン?(多分)に掲載されていたfield master覚えてる人います?
戦車で戦う対人ゲーム
あれオンラインで対戦できたらかなり面白いと思うんですが!

582 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 18:51:10.46 .net
お前が作れば?

583 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 18:53:00.88 .net
作らなくてもMSXPen使えばできるんじゃないかな

584 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 21:42:33.19 .net
>>581
地雷があるんだけれどTVに繋いでやると見えにくくなってより面白くなる

585 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 01:06:25.79 .net
FS-A1 は「デスクパック」なのに
それ以降は「コックピット」に名前変わってるのは
なにかあったのかな

586 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 12:18:18.32 .net
ガンダムの人気にあやかろうとしたのかな?w

587 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 12:24:59.96 .net
それはないw
というか松本零士のザ・コクピットのほうが有名だった

588 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 12:55:46.96 .net
>>585
>FS-A1 は「デスクパック」なのに
>それ以降は「コックピット」に

A1mk2もコックピットなのな、これは知らなかった
うちのA1FはROMの領域をパスするように
回路を追加してるので、もはや目にすることすらない

589 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 13:50:42.31 .net
〉〉581
覚えとるよ別冊LoginのMSX GAME BOOKやね
まだ打ち込んでないし対戦してくれる人もいないわw

590 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 14:36:43.58 .net
ディスク版の光栄のゲームが「SHIFT押しながら起動」だったので A1F ではコックピットを経由しなければならなかった気がする。
それとも DEL と同時押しで動いたっけ??

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200