2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part88

1 :sage:2021/04/14(水) 00:01:04.05 .net
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1614063520/

2 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 00:14:31.28 .net
関連スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1614066904/ PC-9821/9801スレッド Part87
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1597482496/ 9801が発売されなかったらこうなっていたっ!Part2
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1574258914/ 栄光のPC-8001 Ver 1.7 Copyright 1980 (C) by (ry
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1534913792/ PC-9821/9801エミュレーターのスレ・みたび
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1534912826/ PC-9821/9801エミュレーターのスレ・みたび
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1534404353/ NEC PC-98がゴミだった件について
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1525089405/ EPSON 98互換機 Part6
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1498608122/ PC-9821
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1485096788/ PC-9821/9801スレッド Part80 
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1475105059/ 日本のパソコン、それはPC98
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1472775916/ 日本で一番使われたパソコン、それはPC98
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1472006293/ 日本で一番売れたパソコン、それはPC98
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1470652538/ ニッポンのスタンダードパソコン、それはPC98
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1469623412/ 日本を制覇したパソコン、それはPC98
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1347033197/ PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい

3 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 00:14:55.51 .net
関連スレ 続き
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1148091336/ 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1144480955/ PC-9801を知らな過ぎにも程がある!!
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1127317987/ 昔、PC-98シリーズ嫌いだった香具師
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1101820528/ PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1075577798/ PC98と言うな! PC-98と言え!
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1074067432/ PC-9800シリーズに関する板分割賛否スレッド
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1071578160/ ●こたつで PC-9821 ・・・あえてXc16M7など
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1071320078/ PC-9821は板違いだろ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1061906893/ 名器PC-9801F2の使い道を考えるスレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1061442161/ PC9800U/UV/UV2を入手したいのですが
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1058312837/  なんだこの板?PC-98のスレばっかりじゃん 
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1057906215/ PC-98専用板が無いのは2ch最大の恥
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1056737514/ PC9801シリーズの音源
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1049463251/ PC9801RX2をよみがえらせる
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1034765787/ 俺達はPC9800に負けたわけだが・・・
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1015866019/ PC-98の起動音萌え
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1012398354/ ■PC9801VX専用スレッド■

4 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 06:27:32.42 .net
新スレ乙

👇👇👇ワッチョイ好きな方はこちらへ👇👇👇
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1485096788/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1614066904/
👆👆👆ワッチョイ好きな方はこちらへ👆👆👆

5 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 13:01:02.19 .net
ずいぶん前にAMD-K6 Write Allocate Driver 2.50を探してた人がいたけど2.40ならあったわ
https://web.archive.org/web/20000531052851/http://ring.asahi-net.or.jp/archives/pack/dos/hardware/cpu/k6msr240.lzh

6 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 15:10:48.12 .net
新スレおめ

7 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 17:26:46.12 .net
>>1

8 :前996:2021/04/14(水) 20:59:45.95 .net
ここ落ちてなかったんか。
とりま関連スレ貼ってくれた人ありがとー♪

9 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 23:12:12.58 .net
>>1

これは乙なんだかんね!
μPD780

10 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 22:13:17.89 .net
PC-9821Ra266/W30RをMSDOSで使うとワットモニター読みで消費電力が70Wだが、Windows98/2000で使うと44W前後になる。
まあ構成はそこそこ拡張してるけど、CPUは素のPentiumII 266MHzを使ってる。
DOSだとフルロードしちゃってる感じなのかな?

11 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 22:26:14.87 .net
DOSには省電力機能がないと思う
当時のノートは独自にハードウェアで周辺チップのクロックを落としたり電源を切ったりとかやってたはず

12 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 22:40:59.78 .net
パワーセーブのDOSのTSRたくさんあったね

13 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 22:49:47.20 .net
「config.sysにpower.exeが見つかりました。インストールを中止します」

95発売時にこれが大問題になったっけ。

14 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:07:55.92 .net
PentiumIIの省電力化について調べてみたらC-stateの対応一覧を見つけた。
表を見るに486DX4から省電力化の概念が採用されてたんだね。
モバイル向けCPUや電圧制御に対応したCoreプロセッサ等を考えるとレベルの浅いものだけど、それでも効果的だったのか…
今まで意識してなかったけど、Intel頑張ってたのね…

15 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:08:36.56 .net
電力的にもDOSを使うなら486あたりがベターかな

16 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:14:03.38 .net
C1ステートは、全てのCPUって書かれてるけど、ソフト制御だからPC9821のBIOSが制御対応してないって事なのかな?
それとも起動後は、フルロードのまま未制御って事なのかなぁ。
DOS上で制御するツールもあったんですね。

PC-9821使ってた頃は省電力なんて全然気にしてなかった…

17 :ナイコンさん:2021/04/15(木) 23:20:40.14 .net
消費電力なんて考えてなかったから
XvのCバスや空きベイをろくに使わないもので全部埋めてたわ

18 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 04:17:50.93 .net
よーしパパうちの98にこのシール貼っちゃうぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/Energy_Star#/media/File:Energy_Star_logo.svg

19 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 08:25:26.39 .net
ベーマガにWin95対応ハード一覧が掲載されてた記憶が。

20 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 09:38:04.19 .net
IODATAのIFC-NN、2枚目をv1.10にアップデートした
98本体はAPとBXで試して、2台とも成功したんだけど

はずれロットって本当に存在するのかな
たまたま当たりロットを2枚手に入れただけ?

はずれロットがでるまで入手したものを片っ端からアップデートしてみようか

21 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 12:50:57.26 .net
>>11
98なら98ノートメニューとかでね・・・そんな工夫も時代が変わるとそういう低水準制御が足枷になってくるという

22 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 14:52:51.19 .net
IFC-NNはバッファローだよ
BIOS書き換え出来ないロットは見た気がする
FlashROMが書き換え禁止にされていたか基板パターンが違うかは忘れちゃった

23 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 20:43:23.02 .net
9801の次が何で9821なんだろう

9802とか9811じゃねーのかよって当時思ってた

24 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 20:48:17.33 .net
21世紀

25 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 21:10:33.53 .net
9811はI/O拡張ユニット(純正のCバス増設BOX)で既に使ってたとマジレス

26 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 21:12:38.09 .net
2021年の21だろ
つまり、今年復活する

27 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 21:16:06.67 .net
ロゴが98(黒文字)21(白抜き)なんで21世紀を意識したんだろうな。
ユーザーの誰も気にしない不憫なロゴ。

RaII23での「Ra233」扱いよかひどいw

28 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 21:18:03.93 .net
>>26

ΩΩΩ<な、なんだってー!?

29 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 21:55:05.36 .net
オクにここの住民好みのAp3が出ているな

30 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 22:36:51.03 .net
見てきた。過積載っスなw

31 :ナイコンさん:2021/04/16(金) 22:56:08.82 .net
20代は本来プリンタなので、
「PC-9821? 新しいプリンタ?」なんて笑い話はよく聞いた

32 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 01:16:41.92 .net
>>23
そもそも、6001に6601があって、8001に8801があるのにどうして9001がなかったんだろう・・・
俺的に永遠の謎。

33 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 01:30:37.42 .net
8801上位互換だから1000の位だけ1つ増やして9801でしょ

34 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 02:59:15.86 .net
PC-0721

35 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 06:53:18.98 .net
>>22
>BIOS書き換え出来ないロットは
検証した人が誰もいないんだよな
どうも都市伝説のような気がする

36 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 08:23:52.46 .net
下が7を飛ばして6001になった理由もわからん

37 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 08:37:32.59 .net
>>35
EEPROM ではなく UV-EPROM を載せたロットがあるとか?

38 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 09:41:57.43 .net
2001
6001
6601
8001
8201
8801
9801

頭は偶数で統一してたのにね
98の方がイレギュラーだな

39 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 13:05:17.02 .net
>>23
PC-9811,9831は周辺機器で使ってた
PC-9831VW2持ってた人はそれなりにいるんじゃね?

40 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 13:52:21.14 .net
xx31はシリーズ共通して5インチ以下のFDDの型番だね
6031とか8031とか8831
xx81は8インチFDD

41 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 14:07:34.17 .net
そういやPC-9861,PC-9872みたいに周辺も連番みたいに付けてたっけ

42 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 14:51:36.17 .net
01 本体
0x 本体内蔵機器(メモリ、FPU等)
1x 拡張ユニット
2x プリンタ
3x ストレージ
4x モニタ
5x モニタ(一部HDD)
6x 通信機器
7x UI
8x 8インチFDD
9x ケーブル類

43 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 16:37:23.15 .net
>>23
21世紀に入っても98は続く、AT互換機なんかに負けない
という意気込みの表れだな。
DOS/Vとの激烈な価格競争や
Wintel規格に合わせるのに98部分がネックになってしまい
21世紀を待たず97年に事実上の終焉を迎えてしまうが。

そう言えばレーザーディスク陣営も
21世紀に来るであろうハイビジョン時代もビデオディスクはレーザーディスクがリードする
などとHi-Vision LDとかいう規格を出して販売が開始されたばかりのDVD相手に息巻いてたがあっという間に駆逐されてしまった。
VHSとの互換性を持たせつつ小型化したビデオカメラのVHS-Cなんかにも言えるけど
古いハード規格を少しずつ手直ししながら長々と売り続けるビジネスって難しいみたいだねw

44 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 17:47:48.26 .net
そういえばNXなんてものが…
わざわざPS2端子に蓋をして隠すとか面白いことしてたね

45 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 19:24:30.99 .net
NX出したあとWindows2000リリースしたんだから
既存ユーザーを捨ててはいなかったんだよな。
竹中直人

46 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 19:28:58.47 .net
2000は98用はMSはやる気なく、日電がどうしても移植させてくれと頼んで何とか出せたんでしょ

47 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 19:38:16.39 .net
DECのALPHAはWindows 2000 Beta3で消えた
一方NECの98は2010年半ばまで修正パッチが出た

48 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 19:39:10.97 .net
>>38
PC-100はPC-10001にする予定だったのかな

49 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 19:56:18.35 .net
PC-10000の予定が、9801より上位機種に見えるので100に落とされたそうですよ
NECは外様には冷たい

50 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 20:27:55.37 .net
周辺機器の型番に10000以上の数字が付いてたところに名残が見える

51 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 21:12:55.09 .net
NXシリーズも、当初はISAバスやPS/2端子がなく半端な構成だった
しかもマザー上には端子付いてるのにわざと使えなくしてある悪質さ
苦情多発ですぐにPS/2端子も生かすようになったけどさ(笑)

52 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 21:20:07.73 .net
NXのアレは伝説レベルだな

53 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 21:49:59.45 .net
専用マザーを自社開発出来なかった証だよな

54 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 22:28:31.29 .net
NXのマザーってNEC製の基板だった気がする

55 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 23:54:35.77 .net
>>48
あれはNECじゃなくて京セラだし

56 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 00:17:21.32 .net
20年くらい前NX使ってたけど、MSIのマザーだった。
i850のP4機。

57 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 07:34:04.49 .net
>>42
!!サンキュ

58 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 07:35:44.64 .net
PC98-NXはPC98システムデザインPC97ハードウェアデザイン準拠のためレガシ扱いだったPS/2ポート廃止したんだけど
その後普通に使ってた(つか今も使ってる)のが気にくわなかったな

PackardBell NECのAT機は自宅ルータ・ファイルサーバとして使ってた

59 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 07:40:58.72 .net
>>46-47
98を2000で使い続けた人はあまり多くなさそうなのに
MSは面倒な仕事を押しつけられたんだな

60 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 08:22:12.82 .net
>>58
自宅ルータってどうやるの?
使ってたOSとソフトの名前教えて

61 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 12:04:57.82 .net
>>54
私の記憶も同じ、雑誌かなんかで見た。
・・・・が、ごく初期だけだったはず。

62 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 12:26:49.11 .net
>>59
あんだけMS製品を売てった(売らせてた)NECは良客やろ。
それを切り捨てる時代じゃない。

63 :62:2021/04/18(日) 12:36:08.25 .net
うちも似たことやってたな。

貧乏くさいけど構成はこう
・モデム〜232C〜MATE-X(Wuindows95用プロキシサーバ入り)〜10BsaeT〜AT互換機
サーバーは立てなかったけどWindows95の共有機能で代用してた。

AT互換機と98でWEBキャッシュを共有できたので気持ち速くなってた・・・・気がする。

64 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 13:03:33.58 .net
うちもNrにLANカード2枚さしてルーターにしてたわ

65 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 20:26:49.91 .net
>>60
スレチだけど一応・・
00年代は自分の家にWeb/メールサーバ立てるブームあったっしょ。それに乗ってた時代だな

当時のメモ見たけどTurboLinux7でiptablesでやってたらしい。とあるソフト用にポート開放までしてた
--------
modprobe iptable_nat
iptables -t nat -A POSTROUTING -j MASQUERADE

iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp --dport 6699 -i eth1 \
-j DNAT --to 192.168.1.3:6699
iptables -t nat -A PREROUTING -p udp --dport 6257 -i eth1 \
-j DNAT --to 192.168.1.3:6257

66 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 22:01:43.35 .net
Linuxブームあったなw
AT互換機やFMTownsでは盛んだったけど98では今一つ盛り上がらなかった。
Plamoが98対応してた、結局使わなかったけど。

MatroxがLinux(オープンソース)に冷淡だったと記憶している。
S3あたり使っていたら98にも目があったんだろか?

67 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 22:05:33.16 .net
>>65
なるほどわからん
ありがとう

68 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 10:43:04.61 .net
>>60
自宅ルータやってたわ
当時ルータが2万円以上の値段だったから
lanカード2枚差しして
フリーソフトでサーバー立てるんだ

IPマスカレードやって自宅Webサーバーやメールサーバー、FTPサーバー立てて外から電話回線でつないだ時は嬉しかったな

69 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 11:09:22.10 .net
BSD98とかあったなあ
苦労してインストールして起動できるのを確認したら終わりだった

70 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 12:19:07.28 .net
ISDNのTAやADSLのモデムにルーター機能ある機器選んでたし手持ち台数も少なかったからパソコン特に98はルーターにはしなかったなあ

71 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 12:33:04.16 .net
二台の安いルータを組み合わせて高級ルータ代替って企画もLinux(多分)雑誌の特集で見た記憶がある

72 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 14:12:16.08 .net
スレチだけど、
昔のケーブルテレビのネット契約は、1回線にPC1台の契約だからIPマスカレード機能の有線ルータが必要で、格安のADSLが主流になったのはその後。
火付け役はyahooBBだった。
ベッコウアメの専用回線は憧れでした。

73 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 14:24:21.84 .net
>>72
自宅サーバ的なのも規約で禁止してたな…
最高に意味分からん。

74 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 14:47:32.30 .net
まだまだネット設備が貧弱な時代だったから、負荷を掛けるな、余計なことはするなってことだったんでしょ

75 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 15:07:37.52 .net
512kbpsの常時接続で超高速回線っていう認識だったなあ

76 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 15:41:11.51 .net
cgi、、、結局勉強しなかったな

77 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 16:42:57.22 .net
20年に設置した掲示板とカウンター、ちょっと放置したらアダルトサイトの広告で埋め尽くされた
いいかげん止めた方がいいんだろうけど、パスワードがわからない
10年以上さわってない9821のHDDに入ってるかもしれないけど、ちゃんと起動するかもわからないし、気が重い

78 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 16:43:39.80 .net
20年前に設置、の間違いです↑

79 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 17:43:37.35 .net
>>78に対して何いってるのこいつと思い>>77を見てあらホントに間違えてら気付かなかったや、と
年を取ると良くあることです
……あるよね?

80 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 17:51:16.01 .net
デジタル回線!!のISDN 64kを2本繋げて128Kの贅沢接続
ネットニュースから画像落とし放題

たかが20年 されど50年

81 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 17:59:19.96 .net
そういやスマホの容量制限にひっかかってISDN以来の128Kを体感したがコンテンツ肥大化のせいか使い物にならなかったわ
あの頃はそれなりに快速だったんだがなあ

82 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 18:27:42.60 .net
いつの間にか終わっていたどるこむも20年ぐらい前は盛況だったな
もうそんなに経っていたのか

83 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 19:03:38.48 .net
まあ、当時生まれた子も成人しとるわけやからな
ドンマイやで

84 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 19:59:58.33 .net
ニュー速+にMDC-926Rsスレ立ってるよ

85 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 21:57:32.05 .net
絶対楽しいやつ

https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nipponsumu/

86 :65:2021/04/20(火) 08:22:51.28 .net
>>69
これなPlamoも
>>72
J-COMはホスト名指定端末以外禁止だった。ルータも禁止。守ってる知人は毎月1500円追加して1ID追加してたっけ

>>84
336モデムのPC-9801-125使ってたけど、56モデムにしたときにXsで使ってたっけ懐かしい

87 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 08:31:05.33 .net
>85
エロ同人誌映ってないか?

88 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 08:32:23.97 .net
>エロ同人誌
よく見たらパッケージで18禁シールっぽいの貼ってあるな。

89 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 09:36:09.49 .net
BEEPの同人コーナーだな
このお店自体が18禁よw

90 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 13:44:27.05 .net
>>84
細かい仕様や用語はもうすっかり忘れたけど、記事中のNIMモードって、NMIの間違いだよな?

91 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 13:55:14.82 .net
>>46
それにしてもGJだったな
98用2000のおかげでまだまだ実用できる

92 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 14:11:08.92 .net
ISDN引いて最初に買ったアイ・オーのTA(店で格安販売していた)は相性悪くて接続できなかった
当時金沢にあったサポセンと4時間位やりとりして結論「無理!」
仕方なく当時割と評判良かったOKIのTAに換えたらあっさりとつながった
ナンバーディスプレイに対応してなかったのでNECのTAに交換
ルータ機能のあるTAが安くなったのでNECのCOMSTARZ Neoに交換
そこからFTTHに
128Kbpsだから今思えば遅いんだけど、あの頃はテキストメインだったから遅いとは思わなかった
OutlookExpressでニュースグループを探してはエロ画像とか集めてたっけ
ちょっとずつ画面が出てくるのをワクワクしながら待って、しょーもないのだった時の脱力感たるや、もうねwww

93 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 15:48:05.06 .net
AtermのDSU内蔵TA(IT45DSU)でISDNデビューしオンボードRS232Cが不満でMDC-926Rs購入
128K対応のIT55DSU発売で乗り換えるも
926RsのNT4対応見送り情報入手でIOのSC-98IIIP+RSA98IIISBに乗り換え
PC台数増えて接続に面倒感じてTAからルーターの富士通NetVehicle-fx3に乗り換えてRSA-98IIISBをLA/T-98SBに交換(当方セカンドバス唯一の本領発揮)
この間実にたったの2年間という

94 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 18:37:55.47 .net
486DXのノートを持っていたけど
当時はMS-DOS
autoexec.batだけで一冊の本が売ってた。
フリーソフト100本入り特集は胸熱だったけな。
ファイルメンテは本当にいいソフトだった

95 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 21:51:31.73 .net
>>94

Re:config.sys
ていう老害コラムがあってね

96 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 22:30:11.21 .net
ファイルメンテナンスはいまだにつづりがわからん。
FD.comでいいしEC.exeもあったし

当時のAUTOEXEC.BAT見てたら、プロンプト表示のときに右上に日時出すような姑息なマネしてた
PROMPT $P$G$E[s$E[46m$[1;53H$D$T$E[u$E[m

97 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 23:49:55.49 .net
config.sysも深い

98 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 12:49:30.00 .net
青海のNo.10が解けない
誰か教えてけろ

99 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 13:36:27.24 .net
やはりワッチョイ無しスレが圧勝なんやあ

100 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 17:50:45.31 .net
そりゃ自演し放題だから圧勝にみせかけることはできるだろうよ
スレ違いと誘導されてるにも関わらず居続けるような奴がいない限り
ワッチョイあろうがなかろうがどうでもいい

101 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 18:00:51.69 .net
融通が利かない自治厨はワッチョイスレに帰ってください
そこでは自演のないあなたの望む世界があります

102 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 18:30:20.64 .net
自演って何が楽しいのか昔から分からない

103 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 18:30:31.35 .net
あろうがなかろうがどうでもいいと書いてるが?

104 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 18:36:47.04 .net
今日は外付けFDDのドライブをフロッピエミュレータに入れ替えて
フロッピーエミュレータを外付け化した

105 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 18:37:43.31 .net
エロゲってワードに反応するスクリプトみたいなやつがいたな
あれは向こうのスレに行ってくれればいいんだが

106 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 18:56:41.42 .net
>>105
そいつワッチョイあった頃のスレにはいなかったはずなので行くはずがない

107 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 20:00:54.68 .net
デストラップうらやま

108 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 20:57:42.39 .net
倉庫片付けていたらIO-DATAの1024Aを発掘した。

109 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 22:57:24.11 .net
傑作だったねーGA1024A/1280A
自社開発それも16ビットアクセラレータで928とかと対等に戦えたんだから

110 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 02:18:46.54 .net
ga1024Aとかga1280aって928と比べられるようなものだった?
だいぶ差があったような記憶があるんだけど

111 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 02:32:24.66 .net
高解像度、多色表示は画期的だったけど速度は出ないでしょ

112 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 04:24:43.34 .net
>>110
paintだけはバカっ速だったよ < GA

113 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 07:34:46.58 .net
気付いた時には既に市場に無かったので
メルコのWHP-FX16Nで我慢してた

114 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 12:55:26.89 .net
>>108
納戸片付けてたらWHP-PS8Sが出てきたわ・・・
Bansheeに乗り換えた時の品で箱や付属品完品だったけど売れるかね?

115 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 13:05:46.29 .net
Win以外にもいろんなDOSアプリに対応していたのも強みだったね。GA-1024/1280A。

116 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 14:40:51.34 .net
そういやCDドライブエミュレータって無いんかな
CD寿命迎えてんのがちょいちょいあるし実機でポリスノーツやろうとするとエミュレータでCD-DA再生してぇってなる
RaSCSIはCD-DA対応してないよね

117 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 15:04:53.93 .net
窓で動く仮想ドライブはあった気がする

118 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 15:38:02.58 .net
>>116
またお前か、いい加減にしろって言ってるだろ!

119 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 15:52:40.69 .net
rascaiはcd-da対応して欲しいんだワ

120 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 17:07:31.09 .net
ペケロクにCDは要らんしメリットない

121 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 18:10:49.04 .net
>>115
一太郎(Just Window)とかLotus 1-2-3 も対応してたっけ?

122 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 18:28:48.85 .net
>ペケロクにCDは要らんし
ゆみみみっくすプレーヤーの為に・・・

123 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 18:41:00.26 .net
ゆみみみっくすナツカシス
ゆみみみっくすりみっくすってのもなかった?

124 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 19:11:45.44 .net
>りみっくす
Windwos版かFM-TOWNS版かサターン版か・・・

125 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 19:39:20.11 .net
ああそういう違いなのね

126 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 23:01:02.48 .net
一太郎とかメジャーどころは、大抵GA1024/1280Aの他にメルコWAB-Sとかもサポートしてたね

127 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 00:49:19.13 .net
>>117
韓国製だから手を出さなかったが、操作に有利であろう物理スイッチ付き仮想CD/DVDもWindowsに出てたと思う
日本でもOS側でディスク入れ替えする仮想CD/DVD機能付きHDDケース等は見掛けた

128 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 07:34:36.27 .net
アリスソフトも < GA

129 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 07:45:34.38 .net
手持ちのゲームなら、三國志V、天翔記、シムシティ2000、ウルティマアンダーワールドあたりがGA-1024Aに対応してたな

130 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 07:47:19.28 .net
DOOMやSIMCITY2000等の洋ゲーも。

131 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 08:28:09.16 .net
窓で動く仮想ドライブはあったね

132 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 12:56:55.03 .net
PC-9821V12(Pentium166MHz改)+WGP-FX16N+WavemasterでDirectX6.1対応の3DMark99MAXを実行してみた。
めちゃくちゃ重いけど普通に完遂してベンチマーク結果も出たが、時代を感じる…
FinalRealtyは、サウンドが途切れ途切れになるんだよなぁ。

133 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 15:13:44.57 .net
窓で動く仮想ドライブはあったの?

134 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 16:26:40.20 .net
Daemon tool ならpc-98のwin98で動くよ

135 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 16:54:17.53 .net
窓でおもいだしたけど
むかしソフマップがMadoOSっての開発してたよな

136 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 17:43:25.66 .net
何十年も前に買ったPC98用の純正モニタ
のはずだったのだが、そろそろ捨てるかと思って調べたらなんと...
メーカー名も機種名も定格銘板もなく、NEC MultiSync のロゴがあるのみ。バチモノだったのかorz

137 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 17:49:08.01 .net
>>134
Win95でもBなら行ける

138 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 17:58:02.89 .net
>133
CD革命とかは?

139 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 18:09:08.34 .net
昔は自分の98に改と付ける人がよくいたな
あれは何が元ネタだったんだろう

140 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 18:11:49.08 .net
DOS/VでFakeCD使ってたわ

141 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 18:26:17.88 .net
>>139
柿本

142 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 19:25:39.14 .net
98ノートのCPUを貼り替えて改と読んでいた
166MHZを266mHzに変えてもどこかがボトルネックになって
劇的な体感速度は得られなかった

143 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 20:55:19.93 .net
CPU張替えやってたのマクサスってショップだっけ
いまでもあるのかしら

144 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 21:36:24.40 .net
>>141


145 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 21:58:52.50 .net
386を外してサイリックスの486をハンダ付け、友達のも何台もやった

146 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 22:42:58.89 .net
一方俺は下駄を履かせた

147 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 22:59:57.13 .net
>>143
https://web.archive.org/web/*/http://www.maxuscomputer.com/desk/cpu.html
2009年ぐらいまで存在したようだ

148 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 23:00:26.42 .net
何げなく検索したら、まだアキバではCx486を売ってて震えた
https://wakamatsu.co.jp/biz/products/detail.php?product_id=34080016

149 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 23:00:49.48 .net
386SXに被せる下駄あったよね

150 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 23:01:41.06 .net
専用の正方形のハンダゴテ、既製品もあったけど自作した
まだ持ってる

151 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 23:49:37.63 .net
https://wakamatsu.co.jp/biz/products/list.php?category_id=3408

どんだけ在庫あるんだよw
なんだかんだ行ってもやはりアキバの老舗ショップは魔境だったんだなw

152 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 01:33:22.87 .net
そういえばあの過積載どうなったんだろうって見てみたら7万は草

153 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 01:38:46.69 .net
>>151
若松にもあるよw
駅のすぐ近くだが、たまたま店閉まっていて入れなかった。

154 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 01:43:41.65 .net
386SXはQFPの扱いが面倒。

アセットコアから上からかぶせるタイプが出ていた。
昔使っていたが捨てなけりゃ良かった(´・ω・`)

155 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 02:42:28.59 .net
エプソンのPC-386Pにアイ・オー・データの「PK-Cx486SRX2」とかいうアクセラレータ被せて
使ってたけど、当時の日記とか見ると「PC-386P改」と名付けてあった(笑)。このアクセラ
レータ買う時、店のお兄さんが「失礼ですけど、機種は何ですか?」と言うので、つい正直に
「エプソンのPC-386Pですが」と口を滑らせたところ、態度が豹変して「それは動作保証外
ですからお売り出来ません!」と来て参った記憶がある。当時、エプソンが出していた
「Value Up」という機関誌があって、そこに「動作保証」と明記してあったのでそのことを伝え
て粘ったら渋々売ってくれた。でもまあ、売ってやるけど後で文句言うなよ!てな顔つきでは
あったけどなw

156 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 08:20:25.97 .net
386SX用は返品多かったんだろうな・・・

157 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 08:52:56.51 .net
リビジョンだか型番が違っててアクセラレータに対応しないCPUが混ざってたんじゃない? > 386P

158 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 09:32:21.26 .net
386SXは時期によってB STEP、C STEPとあって
C STEPじゃないと停止させられないから
乗っ取れないという話を聞いた覚えが

159 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 11:26:28.99 .net
>>129
天翔記はメルコのWAB-Sにも対応していた
初期メニューで高解像度選んだら、カチって音がして解像度が切り替わっていた

160 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 14:15:37.11 .net
>>153
今その若松の話をしてるんだけど
大量の在庫を抱えることになった元凶はFDEVICEbフ連中だろうなb
「絶対bスくさん売れまbキよ」とか店頭bナ言ってたのを封キくとはなしに封キいてた覚えがbる

161 :ナイコャ唐ウん:2021/04/24(土) 19:41:54.72 .net
>>160
いや、福島県の若松(会津若松駅)にも店舗があるっつうネタでね・・・・・
どストレートに突っ込まれると困る(´・ω・`)

162 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 21:13:13.35 .net
・・・・とはいうものの自分の場合はXv/WとESを残す。
何れもマイナー機種なんで他人には薦められないが。

163 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 21:31:38.92 .net
猫機久しぶりに動かしてみようかなあ
動くかなあ

164 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 23:24:29.99 .net
キャンビーでエロゲやりたいのよね

165 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 06:34:06.24 .net
>>158
恥晒してワロタ

166 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 07:07:41.21 .net
>>158
たしかメーカーで確認アプリ配ってたよな
うちのPC-386MはHi-Zできないやつだった

167 :162:2021/04/25(日) 10:08:28.98 .net
誤爆ごめん

168 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 12:50:23.78 .net
>>133
CD革命は動いた
DOSドライバがあったきがするが試した覚えがない

169 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 12:52:14.89 .net
Xvはベイ多くて便利なんだろうけどなんかXtと違って安物感があるんだよな※個人の感想です

170 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 13:55:39.89 .net
タワー型98の欠点は、ケースの重量かなw
Xv13/R使ってたけど糞重かった。

171 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 16:14:53.81 .net
タワー型はケースのカバーのネジの数が多いのが今も面倒
その前に使ってたXa16/Wがネジ1個だったから余計に感じる

172 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:03:05.92 .net
タワー型にはロマンが詰まってるからしょうがない

173 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 17:43:04.96 .net
今更RvII26のVRM入手がめんどくさい
デュアル化やらなければいいだけだけど

174 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 18:08:17.99 .net
>>171
5インチ使わないならXvのマザーをXaに移してしまえばいいんじゃ
確か同じようなサイズだった気がするし

175 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 21:54:25.81 .net
9821が生産されてた時代はまだATXマザーの規格が統一される前で、メーカーによってネジ穴の位置が微妙に違ってた
ケースは各社のマザーに対応するために穴だらけだった
まずマザーを置いて油性マジックで印を付けてからスペーサーをネジ止めとかやってた

176 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 22:40:08.53 .net
初めて買ったPCがPC-9821La/7
アルバイトの給料で買いました

177 :ナイコンさん:2021/04/25(日) 23:09:21.10 .net
>>175
ATX化前はマザー上の配置も各社まちまちで楽しかったね
CPUソケットが隅っこにあったりとか

178 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 07:17:39.27 .net
Xe10がAT電源ぽいのになってたのはショックだったなぁ

179 :ナイコンさん:2021/04/26(月) 20:41:24.46 .net
>>170
Xv13にIOのK6-V400MHz乗っけて延命したなぁ。

180 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 02:39:40.01 .net
DOS6.2でWaveStarのMIDIって使えるんだっけ
QWSMID.DRVとMIDIMAP.C1-3がそれっぽいけど組み込み方わかんねぇわ
インストーラーはそもそも3.1専用だし

181 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 03:05:41.56 .net
>>180
当時のデファクトスタンダードだったRolandのMIDI I/F互換に作られていたので、一部に相性の悪いソフトもあったけど、一応は使える

182 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 03:13:33.20 .net
>>180
ROMVer次第でMPUの互換レベルが違ったと思うがドーターボード経由で再生できてましたよ、FDドライバは不用
大昔の記憶なんで間違えてたらスマン

183 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 03:49:04.07 .net
>>179
V12とXa13にK6-2乗っけてた
もちっと待ってK6-IIIにすればよかったと思ってる

184 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 07:26:38.74 .net
ここ見てるとPC-98本体を手放した人もそれなりにいそうだな

185 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 08:16:21.67 .net
手放して、後悔して、買い戻す

186 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 08:32:51.00 .net
持っていても何年も電源を入れてない人が多そう

187 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 10:08:56.18 .net
国民的エロゲマシンのせでちんこが曲がりました

188 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 10:26:04.06 .net
>>182
>>183
ロムのバージョンがWST03だから動かないんかなぁ
ドーターボードじゃなくてケーブル使ってパチプロ繋いでディップスイッチも全部試したが鳴らないor暗転で進まなくなる

189 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 10:48:51.39 .net
ここみるとDOSでもMPUもドーターも鳴ると書いてあるから、なんとかなるんじゃないかな
ttp://www.cham-reo.com/logsearch/Log.aspx?c=maniax&d=19990719T023727&id=851

DIP SWの設定は
ttp://j02.nobody.jp/jto98/n_desk_sound/qvws.htm

190 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 11:35:00.02 .net
持ってても結局使わない
20台以上捨てて残り2台になったけど、1台は20年以上電源入れてない
たぶんもう壊れてて起動しないんだろうな

191 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 12:21:26.79 .net
2013年までは、過去のプログラムの保守作業があったから必ず動くように予備機含めて動かしていたけど。

192 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 12:28:53.94 .net
MIDIの件だけど自己解決したわ
YM2608BとYM288の差分のせいでレジスタ初期化上手く行ってなくての音鳴ってないんだコレ
MIFCを先に走らせたらMPU-401またはMPU-PC98で認識しててゲーム起動したら音鳴ったよ

193 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 13:01:00.05 .net
SecoundBusStarもMPU401互換だから普通に動くね。
SoundBlaster16/98のマルチメディアポートも互換あるのでMIDI出力できる。
WaveStarもマルチメディアポートあるなら問題ないはず。

194 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 15:14:59.26 .net
スケベゲームとかいう実用アプリだらけだったねぇ

195 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 18:47:57.91 .net
>>184
そりゃそうだろ。今も持ってる人間だけ、とかいったら8ビットスレとか壊滅やぞ

196 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 19:03:18.16 .net
サウンドの話が出たので質問します。
ようつべで流星型のバリュースターのサウンドボードにYMF288を載せる改造法の動画を見たのですが
あれってああいう改造してSICでチップのポートをずらせば86音源対応ソフトは無条件で音楽の鳴るのでしょうか?
それとも立ち上げ時にDOS用のFM音源ドライバを組み込みました的なメッセがでてくるようなソフトだけですか?
前者なら改造して見ようと思うのですが、どうなんでしょう?

197 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 19:28:39.77 .net
そりゃドライバがないと音でないでしょ
窓なら標準でドライバ読み込むから大抵音でるだろうけど、DOSゲーだともちろんドライバ読み込まなきゃ音でない
大抵のDOSゲーはドライバ一緒に入ってるだろうけどその限りにあらず
ドライバを読み込む時にドライバを読み込みましたとか表示されるゲームもあるけどその限りにあらず
数多ある全てのソフトについて、それぞれ仕様が違うのに一概に言うことなんてできないよ

結論、画面表示に関わらず音が出るソフトは出る、出ないソフトは出ない

って素人が知ったかぶって書き込んでみる

198 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 19:49:57.17 .net
DOS時代はドライバ相当の機能をソフト側に内蔵してるのもあったから、ドライバの組み込みは必須とは限らない
音が出るかどうかは本当にアプリによる

199 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 20:15:15.52 .net
サウンドBIOSも対応してないとまずくね?

200 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 20:24:01.25 .net
改造元のバリュースター音源にサウンドBIOS載ってるの?

201 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 20:48:01.24 .net
YMF288っぽいの乗ってるのなかったっけ?
リセットスイッチ亡くなった頃のValueStarで

202 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 20:51:56.84 .net
>>196
フツーに86音源ボードさしたのと同じ。
いつもと同じようにゲーム起動するだけ。


>>197
あなた、客の質問レベルや意図に合わせて回答できず上司から「あぁ、君もういいから下がってて」って言われるタイプでしょ。

203 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 20:54:17.80 .net
>>199
すまんサウンドBIOSが必要なくらいクソ古いゲームはわからんわ。
あれ殆どの機種で「切り離す」になってるけど鳴るじゃん?

204 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 21:12:02.96 .net
BIOS通さなくてもハードは叩けるしー

205 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 21:15:30.26 .net
A列車で行こうIIIがだめだったな
80年代のソフトは厳しそう

206 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 21:16:33.57 .net
サウンドBIOSを使う極一部のソフトはCC00にRAMを割り当ててサウンドBIOSを書いておけば動くんじゃない?
DISK BASICとかだと難しいけど、そもそもSICが必要な時点でDOSが前提だよね

207 :ナイコンさん:2021/04/27(火) 22:02:44.72 .net
DOSはBIOSでチェックできるのはBIOSでやるけど
「このチップ搭載されてるならこのアドレスにこのデータがあるはず」とか
「このチップ搭載されているならこのポートにこのデータ出力したらこういうデータが帰ってくるはず」とか自前でチェックルーチン作る場合が多い。
アセンブラ時代はドライバーやBIOS使うと遅いと思って全部自前で書いてた。

それでもドライバーやBIOS使う場合は仕様が変わった時の対処や各メーカーで仕様が違い過ぎる時に使用するイメージ。

208 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 00:57:44.45 .net
w2k以降でrom読んでチェック系はそのアドレスによっちゃ落ちるの盲点だったな

209 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 01:17:16.43 .net
>>206
ESOUNDつかってるわ

210 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 04:12:11.86 .net
>>202
だってゲームによっては改造に成功しても音でないやつとかあり得るし、そもそも改造に失敗してるケースも考えられるし、本当にモノと場合によるとしか言えないんだもん

>>198
だが少しまってほしい
それは結局ゲーム内蔵ドライバを読み込んでることにならないだろうか

211 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 09:29:00.66 .net
>>210
100%動く、全く動かない 以外は「分からない」と答えるのが使えないやつの特徴なんだよ。
物事に100%はないということを前提に質問するんだから。

212 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 09:34:43.43 .net
>>211
パソコンの値段を聞いたら、ピンキリですとかいうバカと同じだな。
こういう用途ならこれくらいの値段、と答えないと話が進まない。

213 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 10:40:45.67 .net
そういうやつが>>196こんなこと聞くか?
これジャンク買って普通に使えますか?ってのと同じ臭いがしたからわからんと答えたんだが

214 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 11:20:46.26 .net
>>213
そうなら、>>210のように、モノによるとか答えないだろ。
質問レベルや意図に合わせて回答できてないことに代わりはない。

215 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 11:49:50.31 .net
わからないのが正論だ!(ドヤァ

216 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 12:07:09.84 .net
                ,. -‐  ̄ ̄   ‐-、
                  , ´            ヽ、
              /             ヽ、 、
              /  /: ,/         /::  ヽ |
                 l  :. /   ,.イ   /|: /   /: l
                  |  |:/|_/_/ ,/_|/|/ /::. |、
            ....::|  、|'ヽ弋zリ` ̄ '´弋zリ,'|: /:::: |:ゝ:...
         ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ,. -‐  ̄ ̄   ‐-、
                  , ´            ヽ、
              /             ヽ、 、
              /  /: ,/         /::  ヽ |
                 l  :. /   ,.イ   /|: /   /: l
                  |  |:/|_/_/ ,/_|/|/ /::. |、
             |  、|'ヽ弋zリ` ̄ '´弋zリ,'|: /:::: |:ゝ  喧嘩はやめて
            .....|   >⊂⊃  ,  ⊂⊃j/l:::::  |...
         ....::::::::::|  :::ヽ ハ    __   ,.イノ::::::.. |::::::....
         ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

217 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 12:23:42.16 .net
エスパーさんが答えればいいよ

218 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 12:28:38.30 .net
エスパーが見当違いの答えを出しても、話がややこしくなるだけ。
答えないのが一番。

219 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 13:14:27.68 .net
そいつはエスパーじゃねぇw

220 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 14:22:32.63 .net
本当のエスパーがいるなら、それはそれで驚きw

221 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 15:03:58.21 .net
5ch初心者がイキってる人がいるスレはここですかー?

222 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 16:03:55.47 .net
YMF288をすでに入手してるならさっさとつけて、それで動かないから設定何かいるのかとかならわかる。
YMF288入手出来てないなら、そもそも話にもならん。

223 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 16:15:23.97 .net
>>196
これは、Ct世代のCanBe、CEREB、98ノートのNr15,Nw150以上の音源と同等になる改造。
BASIC用サウンドBIOS使ってる古いものや、CanBe音源で問題の出るものでなければ、大体鳴る。
他に音源ボード積んでないなら、SICも不要。

部品があるなら、試す価値あり。

224 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 17:11:03.83 .net
>>196
バリュースター サウンドボード YMF288

deググルと詳しいこと書いてるけど、それじゃいかんの?

225 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 22:20:28.33 .net
東方旧作なんかはcanbeパッチで鳴る
Kemesisなんかはsicかなんかでポートを26k互換にすれば鳴る
Fmpはやらは勝手にcanbe互換を認識して鳴る
Dosを使わない26k時代のソフトはどうなんだろ、難しいかも。nr15とかでは勝手に26k互換で鳴る辻さんのpacmanなんかがこれだと26k互換に設定してあげないと鳴らなかったよ

226 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 23:06:05.16 .net
だからそれ全ての事例に対して報告あげるの?
試せの一言で済まない?

227 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 01:59:24.15 .net
>>226
マジそれ。
まず質問する前にできる限り調べて自分で試せ。
そのうえでどうにもならなかったら質問しろ。
そしてそれで答えが得られるとは限らない。
今答えてくれてるのは全て優しい人による善意。
てか、ちゃんと検索すればグーグルで出てくる情報。
正直な話、もう数十年前に旬が過ぎてる話題を、努力も無しに調べれば出てくることを簡単に答えが得られると思って質問してるならなめてんのかオマエって怒鳴られても文句言えない。

228 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 02:52:23.48 .net
>>226-227
同調してるところ悪いんだけど、>>225はあくまで「試した結果はこうだったよ」という実例を挙げてるだけでは?
「試せ」って突き放すのは簡単だけど、その後どうなったかの結果を残さなければ、
将来的に同じ話の繰り返しになるんじゃないの?そいつがググるかググらないかは別にして。

229 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 03:14:41.77 .net
いやだから全てのソフトウェアの動作報告を"このスレで"網羅するの?
一体いくつソフトがあると思ってるの?

真面目な話、それならそのためのスレを別にたてた方がよくない?
あとに残すのが目的なら5chじゃなくてもwikiサイトでいいし
そういうスレやwikiがあればテンプレに追加して、質問があったら誘導すればいい

それ以前に、その手の質問がアリなのかどうか、した場合どう対応されるのか、ってのは何十年も前から決まってるんだけどひょっとして知っててとぼけてる?

230 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 04:07:05.10 .net
みんなオジサンなんだから
大人になれよ

231 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 04:17:19.37 .net
約一名がやたら必死なだけだよw
前スレ終わりかけにワッチョイを拒む理由がなんとなくわかったわ

232 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 04:18:12.28 .net
歳をとると人は童心にかえるんだよ(誤用

233 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 04:35:18.80 .net
>>229
そこまで言うんだったら君が先導すれば良いんじゃない?知らんけど

234 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 05:43:26.48 .net
>>225
SICの設定次第で使い道が多そうだな

>>226-227,229
黙ってるという選択肢は無いのか?

235 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 08:30:03.10 .net
黙ってたら議論が進まない
それこそ時間を捨ててる

236 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 08:37:15.97 .net
98フェロー

237 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 08:49:30.95 .net
何れにしろ時間が解決するよ

238 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 09:18:57.80 .net
まあ元の質問主はもう少し調べるかさっさと実機で工作やれよとしか
質問する位ならハンダゴテ工作の腕はあるんだろうから期待通りじゃなかったら復元すればいいんだろうし(不可逆改造じゃなさそうだったが)

239 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 10:34:15.44 .net
>>226
こどおじで無能な君

240 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 15:39:17.29 .net
YMF288ってフラットICだから老眼には厳しいぞ、実行前に聞いてみるのもいいんでね?

241 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 15:45:19.96 .net
ところで半田の区別がつかなくて困ってる。

9801RA頃までなら無条件ですず鉛の共晶はんだ使えてるが、9821末期の基板は半田につやが無くてPbフリーっぽい。
どの機種あたりから鉛フリー半田?

242 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 16:46:37.94 .net
9821は最後まで鉛ハンダ

243 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 17:22:30.08 .net
世界一おまんこげーがおおいマシン

244 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 17:42:04.92 .net
まぁ持ってるだけでスケベゲー好きなんだなと思われてたよな

245 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 17:49:37.18 .net
こちらでどうぞ

PC98時代のエロゲー事情 33 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557020173/

246 :223:2021/04/29(木) 17:54:21.62 .net
あー、俺も今試したが、SICは必要だったか。
試したボードがIC不良だらけのハズレジャンクだったので、泣きながらREPLICA張り替えて、ようやく認識はされた。
音が鳴らないので、次はYMF701も張り替える。なんで俺だけハードモードなんだよこれ…。

247 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 18:27:55.59 .net
CbusライザーとMBの接触不良もあるある。特にタワーモデルは歪みやすいのか
移動後Cbus全滅(壊れるわけでは無い)でネジだけは多いのでイヤになる

248 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 19:38:20.62 .net
>>245
あなたは>>4にどうぞ

249 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 20:18:31.55 .net
>最後まで鉛ハンダ
マジかよ。2003年まで売ってたのに・・・・

250 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 20:30:16.51 .net
>>249
RoHS指令が2006年みたいだから、Ra43でも対応して無さそう。

251 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 20:30:35.95 .net
ワッチョイ拒否厨暴れとるのぉw

252 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 21:14:27.46 .net
Xa7辺りでもK6-IIIで98最後のRa43に割と近づけるんだからすごいわ

253 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 21:44:06.68 .net
>>251
自作自演してまで自分の意見をごり押ししてるのが笑えるよねw

254 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 23:37:05.05 .net
野暮用でIDE延長ケーブルをポチったけど、今でもIDE関連のケーブルが新品で入手できるのは助かるね。
変換アダプタ入れまくって、SATAケーブルで取り回ししたら、あのほとんど隙間のない9821筐体で少しはスッキリするんだろうか…
電源ケーブルが増えまくって意味なくなるのかなw
IDEのスリムケーブルは太いから取り回しがなぁ。

255 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 03:19:10.75 .net
>>254
クリンパ214とスダレケーブルとコネクタを買ってきて自分で作ってみるのもありかと。
完成後にスダレの線と線の隙間にへらを入れて割いてほぐしたケーブルを結束バンドで縛るなどすれば似非スリムケーブルも作れるよ。
幅の広いケーブルは圧着時にちょっとコツがいるけどね。

256 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 04:30:10.09 .net
>>228
いや、基板にパターンが用意されていて、それにYMF228移植するだけで動くって実例が報告されてるのに、YMF228入手出来てるんだかどうかもわからないのが動きますかって質問してたら、こんな不確かな素人集団の集まるスレに不確かな情報聞いてでリスク覚悟できずに手も出せないんだったら最初から手を出すなとしか言えないんだが。
やってみて、出来たのかダメだったのか報告してなんぼだろ。
正直な話、98ってもう調べて答えが得られずに自分が試行錯誤の上人柱報告できないなら手を出さずに静観してろってしか言えないんだが。

257 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 04:34:43.41 .net
>>254
IDEケーブルはフラットケーブルとMIL40ピンメス圧接コネクタが入手できれば自作できるので。
日本国内のコネクタメーカーがコネクタ供給してるから無くなることはしばらくは無いよ。

258 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 04:39:26.16 .net
ちな、商品にするのでもなければ鉛フリーハンダ使うともう不具合発生しまくりなので、
個人的な用途なら鉛フリーハンダとか使うのやめた方がいいぞ。

259 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 06:52:47.28 .net
>>228
同感ですね

260 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 06:53:11.04 .net
>>256
だから黙ってていいんだぞ

261 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 09:57:57.72 .net
>>256
大人しくしなさい大人気ない

262 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 10:38:10.43 .net
昔どるこむにいたヨウジを思い出すな
どっかの人みたいに自分ルールの押し付けばかりでよく$住人と衝突してたっけ

263 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 15:44:06.17 .net
ファイル読み書きは問題ないがCD-DA再生で不具合出るドライブと出ないドライブあって気になって色々調べたけど
Win98時代くらいのCDドライブから読込速すぎて不具合出てる気がする
DOSでCDドライブの再生速度調整する方法って流石にないよね

264 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 15:52:18.26 .net
不具合ってどんな?
CD-DAを読み出すのではなく再生する場合、大抵のドライブは等速で回すと思うけど

265 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 16:11:11.74 .net
ポリスノーツのタイトルロゴのコナミマークんとこでSE再生後に止まるんだよね
外付けSCSIでパナの95年製4x対応は止まらず99年製8x対応だと止まってる
ドライバはHENRY103+CS-SD STDで共通
だいぶ前に98エミュで同じ不具合報告を見た気がするわ

266 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 16:44:28.30 .net
>>265
コナミロゴでトラック2のCD-DAを再生した後に
データトラックを読み出そうとしてうまくいかないということかな
等倍速から8倍速に回転数を上げるのに時間がかかってタイムアウトしてしまうのかも

読み出し速度を変更するコマンドがMMCで定義されてるので
ドライブがMMCに対応してるならSCCTLでコマンドを発行すれば速度を変更できるかも

ttps://en.wikipedia.org/wiki/SCSI_Multimedia_Commands

267 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 19:09:38.71 .net
すけべぇげーむでどぴゅどぴゅしたよね

268 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 20:42:09.76 .net
>>265
イジェクトボタンを押し、もう一度押して再度読み込ませれば動いたような

269 :ナイコンさん:2021/04/30(金) 21:48:47.11 .net
えっち98

270 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 00:27:07.63 .net
教えてクレクレ君だらけで人柱やろうっていう気概のあるやつすくねーのなここ。

271 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 01:45:30.80 .net
一晩経っても収まりがつかなくてまだ暴れてるのか・・・・・。

272 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 02:01:35.59 .net
>>271
触れるとまた爆発するだろうから、むやみに触れずに別の話題へシフトするのが得策。

273 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 03:33:07.81 .net
エロゲマシンにしたがるキモイの荒ぶってて草w

274 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 03:51:06.87 .net
なんか質問すれば教えてくれるのが当然みたいな流れにしようとしてる連中さ、お前らが有用な知識持ってる連中の教えたがり欲を削ってるのわかってるか?
知識を吐き出させたいならおだててやれよ。
頭悪すぎだろ。

275 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 04:07:37.89 .net
>>273
動態保存の目的の58%はエロゲ 俺調べ
98じゃないとできないこと、今の時代になってもやりたいことなんてあんまりない

276 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 05:12:49.34 .net
もう良い歳したオッサンなんだから
少しは大人になって落ち着け
エロゲーのために喧嘩してもしょうがないよ

277 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 06:00:22.01 .net
次スレは無しで宜しいか

278 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 06:10:04.83 .net
普通に建てるけどな

279 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 06:18:56.21 .net
>>278 任せた

280 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 08:05:28.34 .net
他の用途としてはWin9xを動かすなら98の方がいいような気がしないでもない

281 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 09:26:23.97 .net
>>274
そう言うことを平然と言ってのける連中が有用な知識をお持ちとは到底思えませんなぁ

282 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 09:35:34.34 .net
>>281
うるさいカス。

283 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 11:49:59.69 .net
なんだと?

284 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 12:13:42.88 .net
>>265
ATAPIの速度制限コマンド送るユーティリティは当時なかったよなぁ

285 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 12:26:06.17 .net
GWは98エロゲをやりまくる予定にしてます

286 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 12:26:58.37 .net
>>275
お前馬鹿だろ。
エロ目的の奴が今どき98のあんなザクザクした粗いうまくもない出来損ないCGのエロゲの為に98なんて取っておくわけねーわ。
古いエロビデオの為にVHSデッキ保存してますってくらいありえねー。
とっくの昔に「使えなくなった」98からwin機に乗り換えてもっと洗練されたエロに乗り換えてる。
メインで動態保存してんのは工場利用の予備機だろ。

287 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 12:35:03.31 .net
>>281

一番役立たずがなんか言ってる。

288 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 12:40:08.63 .net
ジジイどもがハッスルしてて草w

289 ::2021/05/01(土) 12:44:04.57 .net
俺はヤングだがな

290 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 13:02:02.16 .net
>>287
そういう自分は何か貢献でもしたんです?

291 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 13:20:28.65 .net
9801VX21で同級生2をやるんだわよ!

292 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 13:30:49.13 .net
9801Fでうさちゃん列車やろっか

293 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 14:29:46.56 .net
初めてPC-9801触ったのって、ブラックオニキスをプレイさせて貰った時か
最初はよー解らんかった。

294 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 14:53:16.83 .net
世界一のオナニーマシンとして君臨したこともあったねぇ

295 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 15:10:51.94 .net
世のちんさん達からどのくらいおちんちん汁を搾り取ったんだろうなあo(^-^)o

296 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 15:20:09.15 .net
それ目当てで98を買っていく外人もいたんだっけ

297 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 15:38:05.72 .net
どっちかつうと同級生2のほうが好きだな

298 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 19:03:54.64 .net
か、下級生は?

299 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 19:36:34.41 .net
下級生のみこちゃん

300 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 20:39:23.69 .net
下級生と言いつつ同級生の瑞穂がメインの実質は同級生3な作品

301 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 21:34:29.04 .net
そんな潰れたメーカーのなんかやらないで昨日新作発売日なんだし今のメーカーのをやれよ

302 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 21:41:30.60 .net
その今のメーカーとやらもそう遠くないうちに潰れるさ

303 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 22:04:09.78 .net
ジャンク ソフト版 PC-9801 MINIXオペレーティングシステム ディスクアルバム 5インチ
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g505769558

Minixに5万円とか、どうしてこうなった

304 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 22:52:05.84 .net
Minixとか手に入れて何をするんだろう?
何に使えるものなんだ?

305 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 23:43:36.05 .net
unixの勉強wwww
いまやlinuxありゃ済むね。

306 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 23:45:28.72 .net
コレクターアイテムとして落札したのだろうか

307 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 23:52:36.14 .net
状態もいいみたいだしそうなんじゃないかな
98用のOSを全部集めたいとか俺も思ったことあるわ

308 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 01:02:25.26 .net
みこちゃんで抜いたわ

309 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 02:17:04.45 .net
ここでエロ発言ばかりしてる馬鹿に社会的価値はないんだな〜
時代遅れかつ流行からもまともな常識からも外れて、アスペのこだわりのごとく98はエロマシンと言い続けるキチ○イ。
アンタいったいなんで生まれてきたのレベル。

310 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 03:34:36.68 .net
まぁそれはいいとして同級生3まだ?

311 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 06:54:13.25 .net
>>310
3は同級生 Another Worldって名前に変わって登場したよ

312 ::2021/05/02(日) 07:36:54.63 .net
PC-UXはいまでも欲しい
未知の感覚だし

313 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 07:52:29.51 .net
只者ではないなって感じはする。PC-UX。
http://ozuma.o.oo7.jp/unix/ux-v/index.htm

314 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 07:54:50.39 .net
>>313
なんでバックアップでわざわざdd使ってんだろうなんて思ってしまった
ハズカシイ

315 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 12:08:55.47 .net
>>311
同級生と同級生2のキャラしかいないじゃん!
1と2を足したから3かよ!!
俺のみこちゃんどうなった!!!

316 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 12:25:57.84 .net
cpioとかをかませないとファイル壊れててもわからないとかって話を聞いたが
この頃はそんなのなかったんかな

317 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 12:33:54.58 .net
Minix1.5(アスキー版)は引っ越し時に捨ててしまった。
後年神田の自然科学系専門の古書店で灰色のタネンバウム本(なぜか件のディスクと一緒だった)を
買ったが、相応に安価だったよ。

>>313
アスキーのminix解説本(Tanenbaumj著じゃなくて薄い方)はPC-UX版の本をminix用に改定したものらしいな。
灰色本より実践的で良かった。

318 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 12:41:00.04 .net
>>305
その辺の話は1.5当時にもあった。
アスキーの256倍本(そういうタイトルの本が当時あったのよ、2進ではきりが良いし)に
書いてあったな。

319 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 13:22:24.96 .net
>>318
なんかちんちん痒いいんだけど

320 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 13:31:20.22 .net
>>311
なんだってー

321 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 13:40:39.06 .net
3は言い過ぎ
2.5ぐらいが関の山

322 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 14:42:17.95 .net
>>319
かんたまきゆい

323 ::2021/05/02(日) 17:42:42.74 .net
ヤングだけど急いで口で吸え

324 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 20:41:59.20 .net
エッチな話はやめようよ!

325 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 22:25:26.08 .net
ゴミ箱が妊娠しました

326 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 22:45:03.33 .net
妊娠といえばこれ
https://ednjapan.com/edn/articles/2003/18/news113_2.html

327 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 02:11:29.92 .net
エロバカが元気すぎて草。
そんなにエロが好きなら98なんかにこだわってないで少子化対策で子供作れや。

328 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 03:57:14.90 .net
もういい年なんだからオナニーとセックスは区別しようね

329 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 04:27:00.50 .net
うちの98の電源はスイッチを入れるとOSは立ち上がるんだけどテスターで測ってみると12Vが8〜10Vの間を激しくフラフラしてるぜ(なんで起動すんだよw)。
コンデンサを交換してどうにかなるレベルでもなさそうだし代わりの電源を探さないとなぁ。

330 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 07:21:05.60 .net
>>329
それこそ電源のコンデンサの交換で大抵治るやつだぞ

331 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 07:23:07.70 .net
そういや上の方でサウンドBIOSがどうとか詳しそうな人がいたけど、
偽典女神転生がNrやNaでならないのってなんでかわかる人いる?
対応できるパッチとかあったり?

332 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 08:45:59.62 .net
>>326
Wiki相変わらず嘘つきやなー

333 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 09:06:03.69 .net
>>329
>12Vが8〜10Vの間を激しくフラフラ

それならまだマシ、うちの9821Aeなんて12Vラインがまともに
出力しないからな、電源がクソだ。お陰でサウンドの出力が歪みまくってる

334 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 11:07:45.41 .net
>>331
NrとNaで試したこと無いから分からんけど
SEは鳴るけどBGMは鳴らないならCONFIG.SYSのMIDE.DRVをコメントアウトで鳴ると思う
MIDIボード認識してるとFM音源はBGM止めてSEのみに鳴るようになってるんだあのゲーム

335 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 11:50:16.37 .net
偽典とかティルナノーグとかルナドンとか98のRPGは結構好き

336 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 11:54:12.61 .net
詳しすぎw
博士かよw

337 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 12:11:32.89 .net
俺様はオープンワールドの同級生が好きだぜ!

338 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 15:48:20.91 .net
ごめんオープンソースに空目した

339 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 15:56:35.01 .net
オープンワールドのエロゲとかヒロインのビッチ感がパないなw

340 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 20:06:34.35 .net
>>329
もし古めのデスクトップなら電源ばらして中をみよう
電解液でビシャビシャに湿っていたらコンデンサ以外もやられてるので直せない。

341 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 20:08:31.19 .net
新しめの機種(Xa/W以降)ならATX電源と換えられるか調べよう。

342 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 20:15:03.18 .net
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/xmate/xa_w.htm
この人のサイト
>呼び出し方は、電源投入後もしくは、リセットボタンを押してから「HELP」キーを押します。

この表現がいっつも気になる

343 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 20:18:57.34 .net
98のキーボードならそうでなくても良いと?

344 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 20:22:25.44 .net
AT機のBIOSみたいに猶予時間が無いから、
HELP押しっぱでリセットしないと間に合わないのでは

345 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 20:34:00.58 .net
ねじれ文の事を言いたいのかと。
日本語で育った日本人であっても解らん人には解らんから、
陰でこっそり笑うだけにした方が幸せになれると思うよ。

346 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 20:40:46.31 .net
>>344
それが言いたかったんだわ。
使ってたらわかるよね

347 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 20:55:25.07 .net
似たような話、5.25"FDでもあったな。
起動直後にFDDレバーおろす派とFDD入っぱで起動派

348 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 21:05:52.19 .net
押しながらだと98が認識するのはリピートかかってからにならん?

349 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 21:15:41.12 .net
>>347
ヘッドロードの無いFDDだと、電源投入時の未回転+キャリブレーションで、
媒体に傷が付く可能性があるので、電源投入→レバーロック→リセットが推奨される

350 :342:2021/05/03(月) 21:19:45.93 .net
>>347
レバー堕ろしっぱなしはダメだろ
そもそもフロッピィディスクを入れっぱなしにすることがNGなような

351 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 00:12:05.93 .net
>>340
5Vと3.3Vはド安定、12Vだけが激しくフラついてる。
コンデンサの破裂、液漏れ、妊娠は見た感じない。
たぶんIC系の故障でコンデンサを交換しても直らないんじゃないかと思ってる。

>>341
98の場合ケースのプラグ用の穴の位置が合わないとそのままではつかないし
穴の位置はぴったりあってもネジやスイッチが出っ張っててひっかかる場合もあるのが難しい。
二プロンのがいけそうな気がするけど新品とは言え1万7千円か・・・・。

352 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 00:19:22.87 .net
W系統の電源交換で苦労した記憶がないけど当時普通に買えたDelta電源のおかげか

353 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 01:12:30.98 .net
>>351
電解コンは外観に変化がなくても電解液の蒸発で容量抜けがあるよ
とにかく全部交換してみ

354 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 02:07:29.20 .net
>>351
ATXより小さいSFX電源とか買って、中身だけ移植する方法もあるぞ。

355 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 07:18:46.39 .net
>>342
>この表現が
文章自体はねじれていないな
ただこの通りシーケンシャルな操作だと
なかなかBIOSに入れないだろうが

356 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 08:10:47.56 .net
>>351
ATX電源はコネクタとFAN位置が合う物ならマザー用スペーサー使えば固定は出来る。
ただ内部のケーブル側ステイがはめられない場合があるので結束バンドで固定する必要があるかも。

うちはRa266/WにSS-400FS使ってるよ。
サービスコンセントが無くなったけど、スイッチとケーブルプラグ位置がピッタリなので。

357 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 13:04:42.22 .net
>329 がデータださない件。
機種も言わないとか釣り?

358 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 22:23:47.00 .net
(反応なし、煽りが強すぎたかouz....)

359 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 23:22:28.42 .net
ただの落書きに何求めてるん

360 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 01:02:14.32 .net
しごいて寝るわ

361 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 01:17:44.04 .net
適合する電源の紹介とかもう答えが出てる話に横から割り込んできて
データを出せ、機種を言え、無視されたらこいつは釣りに違いない
挙句に勝利宣言とか何時までこのスレに粘着してるんだろうなこの人w

362 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 01:31:53.38 .net
98が現役当時高くて買えなかった酸っぱい葡萄厨が歯ぎしりしながら粘着してんだろ。
エロネタ書き込みばっかしやがってうぜぇんだよ。

363 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 04:22:50.16 .net
エロゲ専用機でもあった98スレでエロに過剰反応する方がウザいだよなぁ

364 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 11:00:53.45 .net
こどもおじさんがイキるのは草

365 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 11:15:58.46 .net
当時F2を買っちゃった人も居るんですよ

366 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 11:23:00.96 .net
F3を買っちゃった人よりは良いんじゃないかな。

367 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 12:28:35.03 .net
10MB HDDのやつか
当時はそれでも無限に広がる大宇宙だったろうけど

368 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 12:59:16.68 .net
640Kのフロッピーでも十分に広大だったあの頃
打ち込んだBASICのゲームをたくさん入れてた

369 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 13:27:38.13 .net
てくざーって知っている?

370 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 16:36:57.56 .net
98初期はギガンテスとかベリコーサとかシューティングゲームが凄かった
ワイヤフレームのフライトシミュレータも高速で動作してるの見て88ユーザとしては98欲しくなったよ

371 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 16:46:29.80 .net
ドラゴンナイトは名作やで

372 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 18:26:13.81 .net
テグザーは98版が最高の出来だな

373 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 18:50:34.82 .net
>>372
へー知ってんだ。8801でやっていたけど今はWIN版で無いよね。

374 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 18:56:10.31 .net
田中のフライトシミュレーターか
電気屋でデモやってたので遊ばせてもらってた

375 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 18:57:52.80 .net
テグザー8801SRのfm音源がうまやらしかった

376 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 21:44:30.69 .net
VXのデモだったかな。
折り紙の鶴のワイヤーフレームがカクカクせずにリアルタイムで動くのすげぇと思ったもんだ。

377 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 22:56:38.65 .net
脳内で日本テクサしか浮かばない

378 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 00:58:07.15 .net
気になったのでVXのデモ動画を観てきた。
ワイヤーフレームの鶴のシーン、EGCを使ってるのだろうか。

379 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 01:22:31.13 .net
あれ?
まだ98の古い絵をエロいとか言ってる爺さんども粘着してんの?
きんもーい

380 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 01:32:41.74 .net
テグザーはエロゲだったのか(驚愕)

381 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 09:09:51.54 .net
誰もゲーム画像のエロさなんて語ってないのにそれを幻視したり
98のゲームがすべてエロゲに見えたりエロのことばかり考えていて草

382 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 09:25:09.60 .net
爺さんとか言ってるけど、多様化を認めてるこのご時世に、
特定の嗜好をキモいとか前時代的なこと言ってる
>>379こそ多様な価値観を認められない老害なんだろうな。

383 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 09:30:12.67 .net
多様性にキモオタは含まれないんですけどw

384 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 09:43:21.75 .net
僕はキモく無いと思います。

385 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 10:09:58.20 .net
>>379
こどおじ乙

386 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 10:11:31.79 .net
>>383
全く反論になってないな。悔しいの?

387 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 10:15:15.08 .net
>>375
大枚はたいてVM2にFM音源ボード差してたのでSRには負けてなかったぜ
すぐ後に出たUV2の安さに泣くんだが。あれは反則

388 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 11:24:34.14 .net
>>383
そういう固定観念が老害だと言ってるのに、分からないとはw

389 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 15:29:18.16 .net
>>387
私は8801mk2だったので一年後すぐに出たSRが速度も音源も豪華になって少し安くて_| ̄|○だった。その頃は98持ってはいなかったがvmいいなーって思ってた。

390 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 16:01:17.24 .net
>>389
でもゲームの数に関しては88の方が圧倒的に多かったので、羨ましい部分はあったよ
エニックスのニュートロン、98版発売予定と広告にあったのに、結局出なかった。悲しい
ちゃっくんぽっぷもパンチボールマリオもちまちまも98版は出てないんだよなぁ

391 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 16:43:23.31 .net
>>383
無能

392 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 16:44:52.93 .net
そもそも30万くらいする98をエロゲメインで使うってかなり変な奴。
業務用か音楽制作用途に使ってる奴なら腐るほどいたけど。
リア充だったらエロゲなんかに固執しないし、そうでなくても普通AVかエロ本買うよな。
今時の同人屋のレベルにすら達してないデッサンも狂ってる質の悪いアニメ絵もどきだらけの98エロゲなんかに固執してエロゲマシンエロゲマシン言ってる奴の気が知れない。
正直、98のエロゲはああ、そんなのもあったなっていう「遺物」だろ。

393 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:19:23.93 .net
>>392
昔のPCスレで遺物も何もないだろ。
悔しいなら悔しいと言いなよw

394 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:22:42.27 .net
>>392
頭の悪いレスだなぁ。
普通○○だ、とか、まだ固定観念引きずるのかよ。

395 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:22:49.23 .net
相手が悔しがってることにしたい変な奴がいるwww

396 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:24:20.85 .net
しかも自演で多数派に見せかける工作延々と続けて、98=エロゲマシンというのにそこまでこだわるってなんか98に恨みでもあるんだろうな。

397 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:26:58.74 .net
>>395
まあ、頭の悪いレスには、頭の悪いレスで返せばいいんじゃない?
誰も固執してないのに、どうして勝手に98のエロゲに固執する話にするのか、
ということだと思うが。
そもそも誰もエロゲの話なんかしてないのにさ。

398 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:32:05.00 .net
98といえば一太郎だよな

399 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:33:35.75 .net
花子も忘れないでやってください。

400 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:34:21.14 .net
三四郎は忘れてもよし

401 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:36:24.75 .net
多数派自演してる人って在日韓国人かな。
句点無いので書いてる人すごく特定しやすいね。

402 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 17:53:27.59 .net
ロータス1-2-3も

403 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 18:06:42.46 .net
10年前に三四郎をやめて劣化エクセルを作るようになってしまった

404 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 19:09:37.11 .net
98がビジネスマシンとして真価を認められたのは一太郎と123が揃ってからだな

405 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 19:13:12.30 .net
工業用機械のシーケンス制御とか計測器のA/D変換記録とかもあるでよ。

406 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 19:19:36.61 .net
そいえばFC-9801なんてのもあったな

407 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 19:55:13.38 .net
中国向けの現地生産9801もあるぞ。
工業機械動かすのによく使われてた。
背面のコネクタとかの説明が全部中国語。

408 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 19:56:16.44 .net
相模線の運転席にも使われてたんだよね98って

409 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 20:41:50.01 .net
K察署なんかにも賄賂みたいに大量に無料で提供されてたぞ、98

410 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 20:43:34.90 .net
プロゲーマーでもないのに、ゲーミングPCのために水冷とi9入れて光らせて50万円かけた、と言ってる高校生がいるので、今も昔も変わらないかな。ウラヤマシス

411 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 20:58:17.10 .net
>>408
205系のインパネにFC-9801が入ってて、コンソールの上にカラーCRTが置いてあった
今はもうリプレースされて液晶モニターになってるし、本体も変わってる

412 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 22:00:52.96 .net
>>390
ブライ下巻のように88が出なかったパターンもあるけれどね

413 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 00:55:51.79 .net
88は1990頃にはゲームハウスが撤退しまくっててほとんど置物になってたな。
放置してたらフロッピーがカビて全滅した思い出。

414 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 02:13:29.27 .net
>>396
ドスブイどすぶい言う奴らも似たようなもんだな
DOS/Vで98淘汰されたと本気で思っている奴が少なくないのが哀れ

415 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 02:46:32.04 .net
それは「DOS/V」という単語の認識の問題では
AT互換機の代名詞という意味なら、98はDOS/Vに駆逐されたと言っても別に間違っちゃいない

416 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 02:48:20.82 .net
淘汰っちゅーか、Microsoftが98専用Windows作るの渋って、DOS/Vは価格面じゃハード同じ性能だと価格半分で、大手メーカーNEC製品としちゃ採算取れなくなって終売したってとこやな。
1990年代初めには、富士通が出したWindows入ったFMVシリーズだったかが企業に入り込んでWordとかうごいちょった。
98派の人間が必死であれはダメだと導入主導した管理部門にケンカ売ってたな。

417 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 02:57:02.84 .net
でたらめすぎて草

418 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 03:01:36.49 .net
言語の差をOSで吸収する方式のおかげで、量産できないハードは高くて売れなくなった
そんだけのこと
まあWindowsのローカライズはいまだに不完全だけどね

419 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 03:25:54.16 .net
いや仮にも"DOS/V機"と言っているであろうWindowsマシンには
DOS/V搭載してないんですけどね
PC-98を淘汰したのはWindowsPCもしくはPC/AT互換機だったと言うべきじゃない?
とは言えNECも意地でWindows95ローカライズしたおかげで
95が普及しプラットフォームとして定着していた頃までは富士通とタメを張って
両者合わせて市場7割強、あとその他大勢という感じだったよ
PC-98が本当に命運尽きてきたのはWindows98が見えてきた'97年後半あたりだったと思う
新しいインターフェースUSB対応で雌雄はっきりした

420 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 03:29:14.46 .net
PC-98もUSB対応してましたが
いつまででたらめ書くんだよコイツ

421 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 03:32:43.36 .net
雌雄は言い方として何かおかしいな
他にも高速バスのAGPとか目新しい規格に対応できず規格の古さが否定できなかった
まぁWindows98だったらPC-98選ぶ選択肢はないな

422 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 03:51:10.75 .net
雑誌のタイトルにもなったぐらいだから、MS-DOS/VがインストールされてなくてもAT互換機をDOS/Vマシンと言うのは別に間違っちゃいない
言葉の変化についてけないと老害認定されるぞ

423 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 04:02:29.84 .net
>>414
エドモンド「どすぶい」

424 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 04:04:24.04 .net
自作PCブームを無視して語るのはなんなんやろね
PC/AT互換機がとかDOS/Vがとかコンパックがとかはよく出てくるけどねえ

425 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 07:23:18.45 .net
まあ業務用途だとAT互換機ブームが来ても98はまだまだ官公庁とかでは使われ続けてたよね

426 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 07:49:10.73 .net
ドスブイでいいんだよ、ドスブイパラダイスとかドスブイマガジンっていうだろ?
PCAT=ドスブイ=Windowsなんだから

で、なんだって?ああ、ドスブイがPC98を駆逐した、これは歴史的事実

427 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 08:24:46.63 .net
MS-DOS/VじゃなくてPC-DOS/V使ってた。

428 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 08:31:17.28 .net
> PCAT=ドスブイ=Windows
笑えないギャグも大概にしとけ

429 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 08:54:16.94 .net
>>415
>AT互換機の代名詞という意味なら、98はDOS/Vに駆逐されたと言っても別に間違っちゃいない

だな

430 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 09:01:36.32 .net
PCAT=DOS/Vで粗方間違えではないと思ってる

431 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 09:08:46.92 .net
2000年頃の掲示板(Newsサーバーとかいうやつ)にWindows搭載機をDOS/Vと言ったユーザーに
「DOS/Vはソフトウェアでハードじゃない!」って書き込みから
DOS/V機、AT機、AT互換機、IBM機、Win機,、ゲイツ機等全ての名称否定して
結局なになら認めるんだと聞いても答え無いやつがいたの思い出した。

432 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 09:25:31.53 .net
エロゲマウントの次はDOS/Vマウントか。
誰も話題にしてなかったモノをわざわざ持ち出して、ご苦労さん。

433 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 09:25:52.91 .net
>>414
実際そうだしな…

434 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 09:26:23.49 .net
>>429
そのとおり

435 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 10:03:40.80 .net
アスペだな

436 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 10:09:39.67 .net
どすこいパラダイス?

437 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 10:12:46.58 .net
DOS/Vと付いたPC雑誌がいくつかあったな
98の雑誌は20年前に終了か

438 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 10:37:10.67 .net
DOS/Vが出始めた頃に漢字表示のスクロールがDOS/Vよりも速い!ってお馬鹿な比較広告出してたよね
テキストの表示とグラフィックの表示比べて速いって一般人を騙す目的だったのかな

439 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 10:40:34.99 .net
おれはきもくない

440 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 10:43:37.52 .net
むしろDOS/Vの方がレスポンスの遅さを隠して騙す気満々だったな
画面レスポンスの遅さはストレスに直結するからな

441 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 11:40:57.33 .net
>>438
だまされたとするなら、それは勝手な解釈をしたお前だけ。

442 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 12:22:38.31 .net
>>438
あれに対向してIBMがpower9000標準搭載した機種だして
Windows最速みたいな事言ってたのは流石に大人げないなと思った

443 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 12:30:58.61 .net
DOSゲーやりたい人はET3000とかの枯れた石を選んだね

444 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 12:52:00.57 .net
いや4000だろ

445 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 13:01:11.54 .net
ここで粘着してる「俺が正しい」厨は自閉症児かなんかか。
このスレに粘着するのも、一つの言葉に固執するのもちょっとこだわりが過ぎるだろ。

ちなみにDOS/Vは間違い、AT互換機正しいってさ、今のWindowsPCはすでにAT互換性失われて久しいのでかつてAT互換機だったものから派生した何かだな。

446 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 13:16:27.02 .net
「今のWindowsPC」を出してくるアホさ

447 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 13:22:07.61 .net
>>445
具体的にどこら辺が互換性無いの?

448 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 13:26:04.00 .net
OADG結成の頃は98はまだ健在だったからな
Windowsが発展してブルースクリーンもあまり出なくなってきて、
皆がDOSモードを使わなくなってようやく、98じゃなくて良くね? になった

449 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 13:34:39.00 .net
忘れてたけど、確かにWindows2000になるまでブルースクリーンに悩まされてたな。
職場ではFM-Rを使ってたけど、OASYSWINじゃなくてDOS版のOASYSに切り替えてたわ。

450 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 13:36:58.43 .net
>>448
PC98はPC98NXみたいな事言ってたな

451 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 13:55:44.60 .net
>>447
HDD一つとっても、全く互換性ないだろ。XPすら今のHDDでは動かないし。
FDDでDOSは起動するとかは聞いたことがあるが、レガシーデバイスのサポートも
そろそろ終わるようだ。
全くのスレ違いですまぬ。

452 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 14:04:13.11 .net
何を言ってるのかサッパリだな。
XPからGPTが読めないのは事実だが、10からMBRを読むことは出来る。
MBRは2TBまでのHDDしかサポートしてない訳だが、1TB〜2TBのHDDはまだ新品の取り扱いがあるし、何を持って「今のHDD」を指してるのか。

どちらせよ、このスレで話す話題ではない。しょうもない話だ。

453 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 14:05:44.12 .net
>>451
そもそもATでXP動かないじゃん
BIOSモードあれば比較的DOSは起動するけど
CMSの無い一部の機種はDOSも起動しない

454 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 14:09:52.38 .net
>>452
ストレージコントローラのドライバがタコじゃなければ4k/セクターのHDDなら2TB以上でも使えるよ

455 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 15:11:02.85 .net
>>451
だから互換性ないという話だろ。
>>447をよく読んでくれ。

456 :455:2021/05/07(金) 15:12:20.14 .net
アンカミスった
>>451>>452

457 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:20:29.09 .net
>>441
はぁ?何言ってんのあんた
98に詳しければテキストの高速スクロールとAT機のグラフィックもっさりスクロール何て比較にするのはおかしいって分かるだろ?
じゃあ誰を対象にした広告なのか言ってみな

458 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:23:12.38 .net
>>446
DOS/Vと言う呼び方は正式にはDOS/VじゃないからAT互換機、っていう話から始まったなら、
AT互換してないAT互換機ってすでにAT互換機じゃないよな
当時のOSが対応してないだけで、ドライバを自分で組んだり改造するなら今のPCでも昔のOS
動かせるぞとか言い出す気か?www

今とか昔とか言い出した時点で負けてんだよお前

459 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:26:13.92 .net
>>457
遅いことには変わりないだろ。
一太郎使った比較かなんかだったんだから、テキスト使う人に決まってるだろ。
そんなことも分からないのか?

460 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:34:45.21 .net
>>458
BIOSがちゃんと動けばドライバなんか書かなくても今のPCでATで動く当時のOSは大抵動くけど
ATで動かないOSは知らんが

461 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:36:06.04 .net
>>457
ちゃんと広告の意味を理解してるやつは他にもいるぞ。
ttps://senior-next.com/my-history/98fellow/part18/
>海外パソコンのDOS/V機との対抗を意識したCMの「速さは力」のキャッチフレーズが
>新聞やTVに流されました。

>(98MATEは当時の最新・最高速の「i486DX2-66」を採用し、
>Windows対応のVGA256色グラフ搭載、かつ、DOS画面の
>スクロールはハード・サポートの98アーキテクチャの方が断然に早かった)

462 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:37:58.50 .net
ID無しの板だとやっぱ荒れるな・・・

463 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:39:47.01 .net
今度は広告マウントか。何が原動力でそうさせるのか。

464 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:41:13.63 .net
なんか今はもう消えたメーカーのでテキストスクロールとかアクセラレートする
2Dグラボ買った記憶あるな。
メーカー名も製品名も思い出せんけど。
アキバのフリップフラップで買ったはず。

465 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 16:42:35.57 .net
この板の住人の世代的に、俺が正しい、を主張したい老害の多そうな年代が集まってるからねぇ、、、

466 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 17:39:58.14 .net
セガの人が仕事用PCよこせって要求したらテラドライブ支給されたってインタビュー記事あったな。
キーボード入力に表示が追いつかなかったとかなんとか。しらんけど

467 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:02:23.81 .net
>>462
各自無責任に適当なレスをできるのがいいんじゃないか

468 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:15:20.35 .net
>マウント
論拠を示すことをマウントって

469 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:18:49.43 .net
実際DOS/V機のテキスト表示は、ビジネスに使うにはかなり厳しい
NECの比較広告は、PCを仕事で使ってる人にDOS/V購入を躊躇わせるには十分だった

470 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:21:21.20 .net
>>466
テラドライブは286のでDOS/V機だから、プロのキー入力速度には耐えられないかもね

471 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:28:11.60 .net
テラドライブのキーボードはいいものだったとかなんとか

472 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:29:52.98 .net
テキストスクロールが速いってのは相手のDOS/V機がグラフックのスクロールなんだから速いのは当たり前だろうに

473 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:31:23.82 .net
>>468
同じ土俵で戦う能力のない人間ほどマウント取りたがるし、取るために土俵を自分の得意分野に持って行きたがる。

ちなみにここは98の板であって、エロゲの板でもAT互換機とDOS/Vの名称を論ずる場所でもない。
特にエロゲの話は、ちょっとの脱線どころではなく、何が何でもエロゲの話に戻そうとする強い意志が感じられてものすごくキモい。

474 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:38:27.81 .net
98には一応ハードウェアスクロールあったけどAT互換機は無いのかな?

475 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:39:38.98 .net
そういえば、88や98の初期のCGってワイヤーで輪郭線書いてからディザで塗りつぶすとかやってたよな。
1画面分のビットマップをそのまま保存するとデータ量が多くなってフロッピーに大した枚数保存できないからとか言う理由だったが、
1画面書き終わるまで30秒とか待たされて出来上がった絵が今思うとよくこんなんで描いてあるもの判別させようと思ったなってくらい
粗雑なものだったり。
ワープロも1行改行する際に一瞬待ってから再描画が見えるレベルだったな。

476 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:48:49.67 .net
>>472
グラフィックだから、遅いから当たり前では、プロユースに耐えられません
表示が遅いとキー入力のタイプミスや取りこぼしも起きるし
長いソースを眺めるだけでもストレスがMAXになりそうです

477 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:51:45.67 .net
DOS/v=AT互換機で間違いないないよ
pc98が駆逐されたのは、世界標準規格が統一されたことに尽きる。

98だけじゃなくx68やFMタウンズも終わった

478 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:53:01.67 .net
88で1画面ベタ保存(無圧縮)してた同人ソフトあったけど、
1画面表示に1分ぐらいかかってたわ。
プログラム見たら配列変数に直接ロードしてPUT@命令で描画してた。
1画面48KバイトでFD1枚320KバイトだからCG6枚ぐらいしかないやつだったけど。

>1画面分のビットマップをそのまま保存するとデータ量が多くなってフロッピーに大した枚数保存できないからとか言う理由だったが、
CG圧縮って考えがまだ珍しい時代だったってのもあるのかな?
あるコンシューマゲーム開発者がPCエンジンのコズミックファンタジーの開発者と話して初めて圧縮ってのを知ったって記事みた。。

479 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 18:58:52.93 .net
16bitPC時代はCGやファイルの圧縮(速度、効率)競争が激しかったのに
PS/SSゲームのファイル見たらCGも音声も無圧縮データ(ADPCMは圧縮?)ばっかりで驚いた。

480 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:07:10.49 .net
>>467
自作自演できて何が楽しいの?

481 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:13:59.81 .net
>>458
今のPC使ったことないんだねおじいちゃん・・・

482 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:18:06.73 .net
この人かな
https://twitter.com/Arizona422/status/1390282768815333385
(deleted an unsolicited ad)

483 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:26:03.86 .net
>>481
粘着負け犬見苦しいw

484 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:29:31.84 .net
>>474
VGAにはハードウェアスムーズスクロール機能はあるよ

485 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:29:55.00 .net
>>479
1990年代はバスの転送速度や記録メディアの遅さがPC全体の速度のネックになってたからか、データは圧縮してできる限り遅いハードウェアへの転送減らすっていう手法が流行ったね。
MOやFDDの容量と速度を倍にする!なんてうたい文句の圧縮解凍ドライバが売ってた。

486 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:30:39.72 .net
猿山のマウント合戦だけしたいなら別でやれよ。

487 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:34:16.02 .net
>>472
アプリケーションを使うユーザーにしてみれば
動作が速いかどうかが重要で動作の仕組みの違いなんてどうでもいい

488 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:39:29.64 .net
>>477
正確にはWindowsプラットフォームでDOS系統は統一され
オリジナルのローカル規格PCは役目を終えた、だな
そのローカル規格PCにはDOS/Vも入る

489 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:52:54.18 .net
>>445
互換機勢の転機と言えるのは、PCIバスやCPUとは異なる制御を司るチップセットという機構備えた事かな
MSの出したPC98ガイドラインの発表も影響大きい
これでパーツ入れ替えに不自由しなくなったし、I/O関連の発展度合いが高まった

PC-98はこのチップセット機構に加え更に98の互換性維持の為の仕組みを
組み込まざるを得なかったのが苦しかった
まぁ無理やりのブラッシュアップだったとは言えWindows2kまで
NECはよく頑張ったと思うよ

490 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:53:17.72 .net
>>488
DOS/VはOSだけど?

491 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:53:43.15 .net
エロゲがCDにWindows版だけ収録し始めた頃が98の衰退期。
だいたいWin95発売からWin98SEまでに移行していったイメージ。
一時期はWin、PC-98、TOWNSで共通CDだったことも。


1994年に大学入学したときは新設学部の学生用PCがPC-9801BXとSUNのUnix機だった。
研究室には教授の趣味でMacだったりWin3.1やWinNTが入ってたけど。

492 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 19:54:37.58 .net
>>489
チップセットなんて286、386の時代からあったけど何言ってんだ?

493 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 20:04:37.82 .net
デタラメ爺が発狂してるな

494 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 20:12:39.88 .net
>>490
DOSアプリ動く環境としてDOS/V"機"と言っていたんじゃないの?
OSと言ったりハードアーキテクチャ指してみたり主張があやふやだね
>>492
その頃は周辺機器もCPUバスぶら下げだったろ
ビデオボードやI/Oカードでの拡張形式だったけど接続はCPUバスだ

495 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 20:18:44.95 .net
なんでコイツこんなに必死なんだよ

496 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 20:21:58.44 .net
>>495
アスペ爺が自己の正当性をひたすら主張してるだけ。

497 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 20:42:38.14 .net
>>494
チップセットとは関係ないよね

498 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 21:45:32.31 .net
98の事をDOS機って言っているヤツが多かった

499 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 21:54:03.39 .net
本屋に行っても昔のような楽しい本がないから、この板で語るのかな、偶にケンカありと。

>>498
話してる内容でPCなのかOS(DOS)なのか判ってる筈なのに正しくはコレ、それ以外は認めないとか閉口する。

500 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:14:54.58 .net
まだ詳しくない人が調べりゃ分かるような質問してるほうがマシってくらいどうでもいい内容で100レスくらい進んでてダメだった

501 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:22:23.89 .net
DOSが動く機種ってMSXやTOWNSとか色々ある

502 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:33:19.34 .net
Disk Operating Syntax error

503 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:37:13.10 .net
DOSってなんどす?(芸者み)

504 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:39:03.24 .net
BIOSとBDOSね

505 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 23:21:37.06 .net
DANなのどすた

506 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 00:02:11.54 .net
これはもうダメかもわからんね

507 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 00:19:18.20 .net
エロゲやるか

508 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 00:47:13.59 .net
ディスプレイから女神さまが出てきて言いました。
「お前がこれからやるのはこの98のエロゲか?Windows10のエロゲか?それとも・・・」

彼は叫びました。
「いいえ!いいえ!私がやるのはこの同人のMSXのエロゲです!」
「・・・ド変態のあなたはこのAtariのアメリカ同人建設機械擬人化エロゲームをやりなさい。いいですね?」
達観した顔で女神さまは去っていきました。
そして誰も幸せになりませんでした。

509 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 03:16:25.03 .net
ディスプレイと言えば、定期的に出る話題だけどアイオーデータの液晶は相変わらず現行製品に15kHz、24kHz対応の機種が各サイズあるのな
次に買い換える時はアイオーのにしとこうかな

510 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 07:41:30.07 .net
最近流行のSDGsの話を聞くと、幼少の頃食べたS&Bチーズを思い出す

511 ::2021/05/08(土) 11:58:30.91 .net
おはようございます
若い人来てるんね

PC=NECのパソコンだった時代もあるんだぜ
Oh!PCはNECパソコンの雑誌だった

512 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 14:11:18.38 .net
そりゃ型番がPC-…だったからだろ

513 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 14:32:18.79 .net
IBMは製品名がPC(Personal Computer)だったし

514 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 15:56:39.63 .net
いや全社パソコンだし

515 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:04:43.59 .net
>>511
あったね表紙のロゴがもろ98のロゴに似てた
98マガジンは逆に古いタイプのロゴ

516 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:22:22.68 .net
この手の独自仕様PCの専門誌は今となっては貴重だね

517 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:37:45.14 .net
「よいパソコン 悪いパソコン」って本を毎年買ってた

物によってはとんでもなく酷評されてた

518 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:55:07.30 .net
Oh!PCの本は捨ててしまったが付録PCは今でも取ってある

519 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 18:55:47.96 .net
間違った…付録CDだ

520 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 19:09:25.59 .net
PC-8001、88SR、98RX、9821Ap2とNEC機ばっか買ってきたけど
知り合いのMSX系ユーザーからN98シリーズを「PC」と呼ばれるのはなんか違和感あった。

521 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 20:14:28.39 .net
DOS/Vユーザーっていうどの辺の層に掴もうとしたのか解らないCDROMマガジンがあった。エロ動画がなぜか入っていた。

522 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 20:55:03.73 .net
>>521
あの雑誌CD-ROMが付くまでは割と真面目にAT互換機の情報載せてる雑誌だったよ
PC-98でも使えるCD-ROM付!って謳いだしてから方向がおかしくなった

523 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 20:55:06.85 .net
ぶっこぬき、とかを前面にだしてくるよりも前の雑誌かな

524 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 20:55:06.98 .net
>>519
付録にはFDもあった。まだ捨ててないけど。

525 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 21:32:24.85 .net
>>520
この人はハズレを引いてないね。名機ばかり。

526 ::2021/05/08(土) 21:47:01.47 .net
DX2出た時に嫌な思いしてそう

527 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 21:56:51.19 .net
RのがV30乗ってるしええやん

528 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 23:46:07.42 .net
>>522
おお、そうなんだありがとう。コンビニでうっててなんかフリーフォントとか色んなオンラインソフト(死語?)が入っててなんとなく怪しくて3冊くらいは買ったと思うwwww

529 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 00:23:40.12 .net
てか、当時の雑誌の付録についてるようなCD-ROMってもう読めなくなってないか?
うちのは半分まではいかないが体感1/3くらいのCD-ROMは最初から読めないか、途中で読めなくなるか不具合出るようになってる。

530 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 01:11:12.67 .net
>>509
24khzは公式で対応してるけど15khzは確実じゃなくない?

531 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 09:51:37.11 .net
>>473
論拠を示すことは議論において普通のことだが

532 ::2021/05/09(日) 09:55:42.53 .net
MOUNTしたあとはREMOVEも忘れるなよ

533 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 09:56:35.81 .net
>>525
ハズレ機か
価格的高い割に普及しなかったものと考えれば88VAとかか

534 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 10:45:18.77 .net
>>532
うまい

535 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 12:17:44.86 .net
懐かしの犬BASIC

536 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 17:32:01.06 .net
GSだろ
DSP機能付き86アッパー音源や当時としては目新しかったCDドライブ
果てはマルチメディアオーサリングPCと謳ってたけど
OSは3.0止まり86音源とPCM互換性ないからDSPも無駄、386sxが時代遅れと
販売価格と相まって相当なハズレだよ

537 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 17:44:45.21 .net
>>511
確かに日本の代表的なパソコンはNECだけ
で、EPSONが互換機
タウンズやx68はゲーム機に近いと思うし
MSXはゲーム機と思ってた

俺はゲームよりパソ通専門で
フリーソフトで遊んでた

538 ::2021/05/09(日) 17:53:54.62 .net
代表的なパソコンはNECだけっての視野狭いような
通信始めたのは結構後だったなぁ。96年頃だったか
大手は金かかるから興味無かったなぁ

539 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 18:21:39.32 .net
>>537
思ってたって事は、考えを改めた時期があるのですね

540 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 18:22:00.59 .net
そりゃ今の人なら互換機Winと賑やかしのMacで刷り込まれてるから当たり前の認識だろう
98全盛当時でさえ各社オリジナル機種で当たり前の時代は終わりつつあった
MSXが統一規格で話題になった頃とは全く逆になる過渡期だったんだから

541 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 18:28:06.35 .net
??

542 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 19:50:38.43 .net
FM-Rシリーズは無視ですか?
大学で見かけるまで存在知らなかったけど。

543 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 20:15:27.73 .net
FM-Rは富士通汎用機の端末として、またはFM-OASYS専用として相当数出てるんだが、
コンシューマはさっぱりなので知らなくても無理はないかと

544 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 20:17:17.04 .net
>>536
順番的にGS&73の低コスト版が86なわけで
86が機能的に単純な下位互換じゃなかったので86OK73NGの動作が発生したのはご指摘の通り
しかしNECは98GSと9801FS/FXと9821初代での386SX選択はつくづく解せぬ(FS,FXはクロック設定も)
GSと9821はマルチメディアうたっていたのだからバス幅的にも386DX(GS)や486SX以上(9821)にすべきだったろうに

545 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 20:34:46.02 .net
DOはどうですか?

546 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 22:03:06.41 .net
MA相当といっておいてFM音源の都合でMH相当という詐欺マシンね
単に発表時点でMH終売していたからなんだけど
最初から本当にMA相当だったら問題なく88ユーザー取り込み先になっただろうに
自分的にはシミュレーションゲーム遊びたくて98に移行したからCPU遅いのは厳しくて無視したけど

547 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 22:05:33.88 .net
そういう意味ではDO+をいきなり売れってことなんだがV33の16MYzってRXやDXの286 12MHzと比べて速度的にどうだったのだろう?

548 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 22:11:35.45 .net
>>547
DO+実機でCHPCHK.COMを実行
80286-10M(VX)の1.21倍

549 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 22:25:46.96 .net
実際はインテルとの契約からくる縛りか何かで難しかったのだろうとは思うけど、
386時代はもっと積極的にAMDの高クロック互換CPUを採用していれば、
GSや無印9821の印象はかなり変わっただろうに勿体無い。

たとえ386SX使うにしても、25MHzだったら相当違ったはず。

550 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 22:38:45.19 .net
286時代は積極的にAMDの互換CPU載せてたっけな
VX21もロットでばらばら

551 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 23:56:50.86 .net
セカンドソースね

552 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 00:06:39.40 .net
>>539
今もそう思うよ
親戚がNECの技術者で
小学生から6001から触ってた
MSXは何かカセットでハイドライドとかゲームしか記憶にない
x68も進められて買ったけど、やはりゲーム専用機。当時はグラフィックは凄いと思った
同時期に98ノートとAT互換機とx68が持ってたけど、仕事で使ってたのは98だったな、、

553 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 01:29:18.50 .net
>>533
88VAを入れていいならば、PC-98XAがダントツでハズレ機種だと思う。
価格やソフトウェアの少なさは圧倒的。

554 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 02:02:13.96 .net
ハンディ98「」

555 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 10:03:26.28 .net
98XAは85年で初ハイレゾだから業務用機として考えるべきか(初286機でもあるが)
ただノーマルモード搭載XL以前にどれだけ売れたのか
そこそこ売れたのだからXLが作られたのかまるで売れなくてハイレゾテコ入れのためにXLが作られたのか
なお当時のログインでモンキー・パンチ氏がXA持ってるインタビュー記事あったと記憶

556 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 15:13:02.34 .net
XAって拡張ボードの入れ方が通常の98とは大きく違ってて面倒って記憶してるけどどうだったっけ?

557 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 16:01:04.11 .net
>>556
https://cooblog.blog.ss-blog.jp/2020-08-07

景気がよい頃で、大学の入学祝いにXAのセットを父親に買って貰ったわ
おかげで良い勉強になった

558 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 16:37:26.76 .net
情報ありがとう
XAって漢字が綺麗でワープロに良さそうと思った高校生の頃

559 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 19:26:51.45 .net
オクでコンデンサ整備済み&YMF288搭載済みValuestar音源ボードが出てる
丁寧な解説付きだがそこを読む限り86ボードとの互換性はやはり微妙か

560 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 20:32:23.10 .net
PC-98XA用に長さの長いCバスボードがあって
そのためにXLの拡張スロットが変な構造になってるのは記憶してる

561 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 22:12:59.22 .net
CV21を買ってもらった人とかいるんかな?

562 :ナイコンさん:2021/05/10(月) 22:50:38.55 .net
自分で買うんじゃ無いんだw

563 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 12:09:47.43 .net
>>561
まだそっちがマシ・・・初のPCとして叔父から使わなくなったLVもらったわ
それが始まりだったおかげで苦しいPC環境でも耐える事が出来るようになった

564 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 17:27:27.69 .net
LVと言われて98と分からなかった
CVは目立つから中古屋で現物見た記憶はあるけどLVは見た事あるのかスルーしてたか分かんないな

565 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 17:33:19.29 .net
>>563
EPSON PC-286L相当の奴か

566 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 18:44:30.31 .net
初めて自力で買った98はEPSONのPC-386GEだった、386SXでコプロが未搭載と知らんかったとんてんちんとんしゃん。
その頃からメモリ満タンの癖が直っていないなぁ。

567 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 21:13:15.32 .net
俺様はpc98で抜きまくりよ

568 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 21:36:00.03 .net
同時期の386DXモデルだとPC-386GSだけど386DXもコプロないよね
486SXもコプロ無し(バス幅は48DXと同じ)だっけ

569 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 21:40:50.07 .net
>>553
PC-98LT「俺の出番のようだな・・・」

570 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 21:42:31.27 .net
486SX2搭載のモデルは出なかったな

571 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 23:00:36.70 .net
>>563
LVってモニタブチ折ってPC-KD854つないでるイメージw
あと、1時間ぐらいで熱暴走する

572 :ナイコンさん:2021/05/12(水) 07:05:07.46 .net
>>559
素直に86買うわ

573 :ナイコンさん:2021/05/12(水) 13:00:08.12 .net
状態の良いの少ないよね
トランクの下が錆びて道路見えちゃう奴も多いし...ん?

574 :ナイコンさん:2021/05/12(水) 13:03:07.42 .net
相当古い奴は台枠にヒビが入って修復出来ないから客車引っ張れないらしいね

575 :ナイコンさん:2021/05/12(水) 18:56:11.43 .net
↑懐かし鉄道板辺りの誤爆かな

576 :ナイコンさん:2021/05/12(水) 19:13:31.99 .net
↑↑は車板辺りの誤爆ですねわかります

577 :ナイコンさん:2021/05/13(木) 05:54:40.41 .net
おもしれー

578 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 10:22:28.93 .net
いやいや、それほどでも…

579 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 11:42:56.08 .net
俺は86より73が良いなー
荷物詰めるカロバン良いよね

580 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 11:44:15.24 .net

https://twitter.com/Nanyo_Tokyo/status/1393033824129359873
(deleted an unsolicited ad)

581 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 11:58:28.48 .net
PC-9821V12のAT仕様にATX電源使う変換ケーブルを自作しようかと考えてるけど、
この手の変換ケーブルって商品化はされてないよね?

制作ブログが比較的多いので情報量的には十分って気はするけど、如何せん電源だからなぁ。

582 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 13:49:09.65 .net
わしのAs3、その日一番に起動する時、ピポる時とピポらない時があるんじゃが
そろそろヤバいんじゃろか・・・

583 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 15:04:25.08 .net
それにはまずインドメタシンだな

584 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 15:41:36.93 .net
>>581
AT電源のコネクタにATX電源を繋げる変換ケーブルは昔パーツ屋で良く売ってたけど、流石に最近は知らないな。

585 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 16:35:28.20 .net
耐圧50V少静電容量のちっこいコンデンサーが起動に関わっていて
それが駄目になると起動に失敗するとかは見たような気がする
ま、要はコンデンサー全部張り替えとけという話じゃないか?

586 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 20:44:29.43 .net
>>580
PC98-NXのくせに今は普通にレガシーインタフェースのPS/2キーボード&マウスが付属してて呆れた

なんだったんだよPC97ハードウェアデザインって

587 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 20:48:36.19 .net
>>581
あるよ
AYA 7インチ (7インチ) ATX 20ピン P8+P9 6ピン プッシュ電源ボタンワイヤ変換アダプタ付き https://www.アマゾン.co.jp/dp/B075ZPWJBX/ref=cm_sw_r_em_apa_glt_i_QHEK5M1P1A185S4ST40B

588 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 20:59:32.13 .net
>>587
ASINの後ろは要らんだろボケ

589 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 21:53:35.58 .net
アイン?

590 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 22:03:28.24 .net
PC-98ってマイナス12Vとか使ってるんかね?

591 :ナイコンさん:2021/05/14(金) 22:57:10.50 .net
>>590
使ってます。使いまくってます。PC-98の音声回路は、最後のRa43まで両電源(12V/-12V)で
増幅回路を組んでいます。なので必須です。もしかして-5Vと勘違いされてますか?
-5Vなら不要です。PC/AT互換機のISAでは使われていますが、PC-98のCバスにはありません。

592 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 06:54:16.71 .net
MSXもFM音源がらみで-12Vがカードエッジに出てるよね
あの時代はオペアンプが両電源だったからな

593 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 07:01:22.37 .net
RS-232Cも両電源だったかな、だからTTLと接続する場合は
トランシーバが必要だった

MAX232はICにDC-DCコンバータが入ってて、5Vの単電源で
両電源を作り出す回路だったけど

594 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 12:40:11.67 .net
>>593
AT電源はそのために負電源も供給してる

595 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 14:27:21.99 .net
RS232Cって奴TTLレベルだったら使いやすかったのにな
必要ならアンプつけろって事にして

596 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 14:55:52.99 .net
-5Vとか-12Vのマイナスの意味がわからん
-5Vと+5Vを繋げたら10Vができるのか?
-12Vのある電源は実は24Vの電源で12Vの部分を0Vとして扱ってるとかそういうこと?

597 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 15:08:32.00 .net
>>596
それはこの板の範疇外なんで、電気電子板に行って下さい。
https://rio2016.5ch.net/denki/

598 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 17:05:06.62 .net
>>596
そんな使い方はしない。(小電流なら可能だけど)
+12Vはプラス側を増幅するトランジスタに、-12Vはマイナス側を増幅するトランジスタに、それぞれつながっている。

599 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 23:21:30.64 .net
>>593
うんそう。チャージポンプというコンデンサを使った方法で電圧上げている。
秋月のキットでいまも(互換品だが)普通に使われてるね

600 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 23:36:07.51 .net
>>596
ちょっと違う。
-12V〜0V〜+12Vの構成では真ん中のゼロボルトはた電流を吸い込むこともある。
+12Vから出る電流の量 > +12Vが吸い込む電流の量 の場合。

0V〜12V〜24Vの構成では、真ん中の12Vは常に電流を吐き出す。

601 :ナイコンさん:2021/05/15(土) 23:37:58.99 .net
ごめん訂正

〇 +12Vから出る電流の量 > -12Vが吸い込む電流の量 の場合。
× +12Vから出る電流の量 > +12Vが吸い込む電流の量 の場合。

602 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 07:32:47.02 .net
プラスのレギュレータは吐き出ししか出来ないのが多いからGNDとして使うと電流を吸い込めず浮き上がってくる事がある

603 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 11:30:44.09 .net
>>595
RS-232C自体が外部接続用規格だからトランシーバ使って当然。TTLじゃ内部接続しか保証出来ないでしょう。ATAみたいに。

604 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 16:33:37.25 .net
25年前のデッドストックのSCSIボードを手に入れたのだが
ROM SUM ERRORと表示されてBIOSが立ち上がらないんだよな

どうもBIOSのフラッシュメモリが飛んでるらしいのだが、電荷抜けたのかな
フラッシュって時々電源入れてやらないとデータ飛ぶというし

SDとかUSBメモリも将来的に注意が必要なんだろうな

605 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 17:15:50.53 .net
ファームが入手できる様ならROMライターを利用すれば書き込めるのでは?
でも本当にSCSIボードが原因なの?
ディップスイッチがついてるならROMを切り離して見ては?

606 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 17:48:09.38 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b540553153

ソフトのみの奴だね
高い方も有ったけどそっちはISAボードが入っていてスピードは速かったらしい

ソフトだけの方は持っているけど使い勝手が悪くて余り使わなかったわ

607 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 19:17:13.45 .net
今のパソコンなら負荷も掛からず余裕でソフトウェアエミュレーションで出来そうな気もする。

608 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 19:20:59.16 .net
>>604
フラッシュなのか?
UVEPROMも電荷が抜けてくから古くなると化ける事があるから
その前にコピーして差し替えないと

609 :604:2021/05/16(日) 20:08:12.11 .net
>>605
ボードのBIOSを切ると問題なく起動できたから
やっぱりROMが原因だと思った

結果として直った
基板からROMを外してROMライタでBIOSを焼いたら起動できた

バッファローのIFN-NSなんだけど、IFC-NN用のBIOSを
ダウンロードして展開、中のBINファイルを焼いた

ついでにv1.10になっててうれしい

610 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 20:15:04.45 .net
>>608
すまん、 AT28C256だからEEPROMだった
EEPROMもデータが消えるのね

611 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 20:36:23.13 .net
>>609
ボードの製品名は何? 分かれば対応ググれるんだが。

612 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 20:44:06.75 .net
ごめん解決ずみだったか。先にいってくれよう

613 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 21:10:19.20 .net
>>604
FDの方が、SDカードより保存年数が長い

614 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 23:21:26.77 .net
光学系のメディアも心許ないから、HDDが比較的安心できるのかな。
20年前後放置して最近またFDを使ってるけどメディアの劣化が酷い。

615 :ナイコンさん:2021/05/16(日) 23:42:39.87 .net
128MのMOはまだ読み書き出来るね

616 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 00:47:02.24 .net
とりあえずMOドライブ4台確保したぞo(^-^)o
これでぼくの個人情報は安泰だぞo(^-^)o

617 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 01:31:47.98 .net
ロジテックの外付けに入っていた IBM製の 500MB SCSI は、2000頃〜2016 まで放置していたけど、きっちり動いた。
まりも様のツールでMBR情報を書き込んだらすんなり認識。

618 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 07:28:16.48 .net
古いPCを扱う上でROMライターは持っておいて損はないな
あとハンダ吸取り器も

619 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 07:31:41.16 .net
拡大鏡も…裸眼ではもう無理

620 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 07:56:51.60 .net
ROMライターの中のROMが消えそうw
ROM揮発ってフルピッチDIPみたいな低容量は俺が死ぬまで平気と勝手に思っていたが消えるんだな

621 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 08:12:31.62 .net
さすがにマスクやヒューズは消えないでしょ

622 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 08:21:55.45 .net
>>615
MOはエラー訂正がえぐいからな
アンフォーマット容量の半分以上エラー訂正符号だし

623 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 09:01:41.96 .net
>>622
MOはドライブがフォーマットすら出来なくなるメディア破壊するけどな
特にコニカ製

624 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 09:20:28.04 .net
>>620
マスク辺りは50年以上保つかも知れないけどEPROMは30年で消えてました。

625 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 14:51:58.16 .net
>>623
仕事先のMO(オリンパス製)が便利だったんで、SCSI内蔵タイプのバッファローのMOを買った
これがコニカ製だったんだけど、まぁろくでもなかった
読めない書けないフォーマットできない、クソの役にも立たなかった
速攻外して不燃ごみに叩き込んでやった

626 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 14:58:51.41 .net
ROMのデータ消えるといえば98のITFも危ないんだっけ

627 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 22:21:30.91 .net
>>625
いや、それどこのメーカー製じゃなくて、どのメーカーでも発生する光学部の汚れか、レーザー素子の劣化。
MOはレーザー光をレンズやらプリズムやら何段も通して扱う機器なので、空気中に晒されてれば新品か中古か、使っていたかいないかに関わらずレンズやプリズム表面に程度の差こそあれ曇りのような汚れが出るのよ。
分解清掃すれば直る話だけど、富士通製とかはレンズが接着剤でついてて接着剤の劣化でレンズが規定位置から動いてしまって読めなくなったりとかしてる。
また、レーザー素子だけど、常時点灯型の物は通電しっぱなしで使ってたものはレーザー出力が弱るのでさらに汚れに弱くなる。
10年超えた機器なんてものは新品でもメンテがいると思った方がいいよ。

628 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 22:36:46.53 .net
>>619
アイルーペと老眼鏡を交互につけながら作業してるわ。

たまに「無しでいいや」と裸眼で作業すると大抵何かを壊すww

629 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 22:41:48.48 .net
>>623
そういえばコニカってカメラ・フィルムで有名な会社だったんだよな。
ここの住人ならコニカカラーとか覚えてるっしょ?

630 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 23:01:34.57 .net
最強メディアと称されたMOも読めなくなる日が来るのか

631 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 23:17:42.89 .net
>>629
さくらカラーなら覚えてる

632 :ナイコンさん:2021/05/17(月) 23:35:02.70 .net
小西六写真工業な
今はミノルタとくっついてコニカミノルタになってる
ミノルタもカメラ部門はソニーに売却してるんで、カメラ関係からは完全撤退
コピー機などでコニカミノルタの製品を見ることがある

633 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 04:09:01.47 .net
小西六エニックス

634 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 08:55:20.28 .net
コピー機は小西六写真工業の「U-Bix(ユービックス)」が高性能だった

635 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 15:15:20.19 .net
当時からオリンパスとコニカの特定の型番は故障が多くてメディアを破壊するのが有った気がする
富士通製もメディア入れて無いのに蓋と言うかシャッターが閉まっちゃう事も有ったね
MELCO(三菱製)のMOも有ったよね

636 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 17:39:21.14 .net
どっかで聞いたなその話
どっかと言っても2ちゃんねるのどこかだけど

637 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 17:53:42.73 .net
>>635
オリンパスドライブは採用少なかったからただ読み書き出来なくなったのしか来なかったが、
コニカドライブのメディア破壊はホント採用止めろ状態だった
しかも丁度保証過ぎた辺りでやらかすタイマー状態だったし

638 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 19:05:22.53 .net
>>631
さくらカラーでおめでとう♪
お正月を写そ。フジカラーで写そ♪

あとは忘れた

639 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 19:23:33.29 .net
僕は美人しか撮らない、だからシャッターを押さない

あこれミノルタか

640 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 19:47:28.73 .net
24枚取りフィルムを標準にしたのはサクラカラーだったな
♪サクラカラー24ってCM覚えてる

641 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 20:38:26.67 .net
MOと言えばHSドライブも買ったなぁ
速攻で廃れたけどさ
フロプティカルディスク?当然買ったよ...うん
MDDATAか...CD-ROMよりも遅かったな
SyQuest...便利そうだけど構造的に頻繁な入れ替えは怖かったから単なるHDDとして使ってたな
PDは良かった

642 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 20:39:06.24 .net
>>640
どっちが得かよーく考えてみよう

643 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 20:58:25.64 .net
今の君はピカピカに光って〜♪
呆れ返るほど〜 薄毛〜♪

644 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 21:02:32.15 .net
年寄りばっかw

645 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 21:12:34.52 .net
自分に縁があったMOドライブは何の偶然か結果的に富士通ばかりだった
自分で買ったICMの128Mも会社で使っていたアイオーやメルコの640MやGIGAMOも
貰い物のNECのOD302の中身は知らないが純正ドライブなんて作っていたのだろうか?

646 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 22:19:09.49 .net
PC-OD302なら、中身は松下LF-3200です。
PC-OD302Rなら、中身はオリンパスMOS331Eです。
純正型番で一文字違いですが外観は全く違います。
どっちもファームウェアがカスタマイズされていて、NECのベンダー名になっていたはず。

647 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 22:41:18.24 .net
NECITSU

648 :ナイコンさん:2021/05/18(火) 22:42:47.94 .net
画像見てみた
横置きだったから302無印っぽい
ベンダ名変更って55ボード対策? MOも影響あったっけ?

649 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 02:23:34.64 .net
オリンパスMOはHDDモードあるのと比較的初期の奴から速かった。
ただ、シーク音がカタカタうるさかったな。
緑電子のMOに採用されてたかな。
富士通のはイジェクト機構ですごい力がかかる部分に樹脂使っててそこがへし折れてディスクが出てこなくなる故障が多い機種があった。
I/Oとバッファローは富士通だった気がする。

650 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 02:54:10.65 .net
PC-OD301Fも松下製だよね
なんか時々フィルター変えないといけない機構だった気がする

651 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 03:06:40.65 .net
あーHDDモードか
スーパーフロッピーモードでしか使ったことなかったから意識していなかった
気軽にイジェクト出来ないのは不便そうなんだが

652 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 08:13:07.59 .net
>>649
>樹脂使っててそこがへし折れてディスクが出てこなくなる

ヤフオクで結構あるな、ディスク出てこないジャンク
あれアルミ板で自作してる人いるね

653 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 11:07:24.06 .net
アルミ缶の底が結構具合が良い厚さ

654 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 12:00:28.37 .net
HDDモードは富士通のも全部対応してる

655 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 14:01:09.71 .net
>>649
バッファローの富士通採用率は高くないはず
特に230MB以降のは

その時安いドライブ採用だから全く無いとは言わんが、
オリンパス、富士通よりは圧倒的にコニカが多かった

656 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 14:36:33.77 .net
バッファローは昔も今も変わらず価格最優先ですね

657 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 14:46:00.02 .net
>>655
どうでもいいよ

658 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 20:09:20.68 .net
windows10-64bit機で、PC-9801時代のFDが読み込めません。
A:にアクセスできません。この要求はサポートされていませんと出ます。
FDDは3モードに対応していますが、やはりドライバの問題でしょうか
それともFDが破損しているのか...

659 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 20:24:31.79 .net
そのFDのみ読み込み出来ないなら破損の可能性大ですね。
自分も同じエラーが出たときは、フォーマットさえも出来ませんでした。

660 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 20:29:24.21 .net
>>656
昔もつーか昔からだな
いた時は120時間超残業当たり前なのに、
残業代20時間しか付けられなかったウルトラブラック企業だった(今は知らん)

661 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 23:20:33.51 .net
>>658
USB接続で3MODE対応してるFDDをWindows10につなぐと98フォーマットの1.2MBフロッピー読める。
パラレルFDD端子のある古いマザーボードでwindows10動かしてパラレル接続した3MODE FDDで読み書きすると読める。
1.2MBフォーマットはformatコマンドから削除されているので新たにフォーマットすることはできない。
USB変換アダプタでパラレル接続の3MODE対応FDDをUSBに変換して接続すると読めない。(読めるものもあるかもしれないが手持ちの変換では動かなかった。)

現状うちで確認できるのはこのくらい。

662 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 23:24:52.73 .net
>>652
アレ、結構ディスクの抜き差しの時に衝撃がくるんで、樹脂だとまず保たないの最初からわかってたと思うんだけどね。
ていうか、組み込むために一体成型だと組み込めないから2ピースに分割したことでさらに弱体化してるっていう。
うちも1台アルミ板削り出しで復活させたよ。

663 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 01:18:21.05 .net
>>661
良ければFDDのメーカーと型番を教えて下さいませんか

664 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 02:21:43.00 .net
Owltech OWL-EFD/U
Owltech OWL-702EFD-U2
HITACHI PC-UF2231
この3台はUSB接続でうちのPCで実際に98のデータのやり取りに使ってる。
パラレルFDDは
TEAC FD235HG
SONY MPF920-E
USB-FDD変換は怪しい中華製の名も無い基板だ。
10年位前に日本国内でも業者が輸入して売ってたやつと同じだから結構な数出てると思う。

665 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 10:14:59.92 .net
Format2HD使えば64bitのWin10でも1.2MBフォーマットできるぞ

666 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 10:35:56.94 .net
でも300rpmだから98じゃ3モードFDDじゃないと読めないんでしょ

667 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 17:12:11.41 .net
>>664
OWL-EFD/Uはまだ買えるしAmazonで2440円か
ちょっと買って試してみるよ

668 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 17:41:45.17 .net
>>623
コニカ製はマジでひどかった。
オリンパスも

640MBドライブ作ってるのは世界で、コニカ、オリンパス、富士通しかないんだけどね。
富士通も嫌な思いした人いるみたいだが俺の中では一番信頼しているメーカだな

669 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 17:44:52.46 .net
4倍速ドライブとか98フォーマット読み書きできたよ
会社にある
USBドライブはだいたい読める印象

FD-235HGは3モード対応だけどドライバと対応メインボード使わないと回転数制御できなかったようなイメージ

670 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 17:46:19.26 .net
外付けスイッチで回転数切り替えればいい

671 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 22:13:57.94 .net
9801ノートの液晶が青いのってどういう状態?

672 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 22:17:24.04 .net
初期の98ノートは白青8段階だっけ?
英雄伝説にノートモードがあったんだっけ。

673 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 22:22:00.24 .net
NとNSは白青液晶
NS/Eから白黒液晶になった

674 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 22:37:34.25 .net
ノートモードのあるゲームは結構あったよね
青バックライトしか作れなかったんじゃね?疑惑

675 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 23:04:19.14 .net
>>672-673
腐ってるわけじゃなくて仕様なのか
9801ノート買ってみようかと思って

676 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 23:07:27.49 .net
バックライトじゃなくて>>673の通りパネルそのものの色
初代nを使っていたけど反応遅いことに起因する残像きつくて画面書き換え多いゲームはきつかった
テキスト表示は多少我慢出来たが

98だと実物見たことがないのがUのオプションとLSに採用されてたプラズマディスプレイ

677 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 23:10:28.24 .net
>>674
エルフのゲームはだいぶ後まで白黒モードがあったね。

678 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 00:27:39.98 .net
美少女ゲームで白黒は萌えられないよね
アクションゲームやシューティングゲームも見にくいからシミュレーションゲームやアドベンチャーゲームなら良いのかな

679 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 08:14:59.62 .net
>>676
プラズマはレアになってしまったね
昔は東芝とかSUNとかゴロゴロ転がってたのに

680 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 08:32:23.91 .net
そういえばアーバンイエローの高解像度モニターはでなかったな
初代88,98用のモノクロモニターは、それはもう美しかった

681 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 08:52:37.66 .net
>>678
液晶は表示遅延があるから高速で敵が体当たり仕掛けてくるfinaltyが厳しかった

682 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 09:28:43.37 .net
今の若者にDSTNの液晶画面見せたら壊れてるって言うよね
エプソンのアレは当時でも見にくかった

683 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 14:45:40.04 .net
タワーっぽい98バラしたらPenIIも懐かしいけどSlot1のダミーカードとか超久々に見たぞo(^-^)o
ごちそうさまだぞo(^-^)o

684 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 19:42:26.24 .net
>>679
先日廃棄行きになった職場の会議室ディスプレイが2005年製のプラズマだった、1920x1200なので4kへ世代交代。
捨てるに忍びないと開発の現場に転がってるが、工場のだれも引き取る訳なく・・・・

685 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 20:08:52.02 .net
ビネガー修理記事しらべて見たけど、結局楽じゃないってのが分かったとしか・・・

686 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 20:23:20.25 .net
>>680
IBMの5551にイエローモニターあったけど見やすいとは思わなかったな…

687 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 20:26:15.54 .net
>>686
i686 キリ番オメ

688 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 20:37:01.25 .net
>>684
ヤフオク

689 :ナイコンさん:2021/05/21(金) 22:38:59.23 .net
アンバーイエローモニタ、昔某駅の定期券発行機に使われてたけどかっこよかったな

690 :ナイコンさん:2021/05/22(土) 00:28:54.73 .net
緑と橙と、輝度上げ過ぎたのか元からそうなのか黄色のもあったな、モノクロブラウン管モニタ。
水平走査が目に見えて5〜10Hzくらいで脈打ったりちらついてるのとかもあった。
タッチペンみたいなので走査線通るタイミングで画面のどこの位置にタッチしてるのか判別する奴なんかも結構官公庁とかで使われてたな。

691 :ナイコンさん:2021/05/22(土) 03:08:15.99 .net
流れに逆らうようですまんが、普通に白黒モニタで充分見やすい。
すごく小さいでストップ(9801UFかUV11)の上にちょこんと乗った白黒モニタ、可愛かったな。たしかシャープ製

692 :ナイコンさん:2021/05/22(土) 03:25:03.89 .net
SD-IDE変換ボードでFC1307aチップの乗ったやつをついつい買ってしまい、フォーマット後全く起動しなくてかなり残念な気持ちになってたのだが、
カードを入れっぱなしではなくカードを入れないで電源投入、HOW MANY FILES?が出た後にカードを入れてリセットすると起動したんだけど
これは持ってる変換ボードがたまたま起動する仕様だっただけだろうか。内心うれしい。

693 :ナイコンさん:2021/05/22(土) 12:01:02.99 .net
>>674
当時としては結構な小型化をして安く仕上げるのは青だったのかね?
ラップトップ系では旧ロゴフォントの頃から普通の階調付きの白黒もカラーもあったので

694 :ナイコンさん:2021/05/22(土) 13:37:05.16 .net
最初、あの青の液晶しか存在しなかったんじゃ?

695 :ナイコンさん:2021/05/22(土) 15:19:39.21 .net
黄色地に緑とか、緑地に黒という液晶もあった
その中で、青地に白はかなり見やすい方かと
MSXやMZの起動画面みたいだけど

696 :ナイコンさん:2021/05/22(土) 15:29:02.72 .net
いま、液晶はインターフェースがシリアル化しているので、昔のパラレル信号接続の液晶はもうほとんど生産されていないし在庫も無いらしい。

697 :ナイコンさん:2021/05/22(土) 15:42:38.15 .net
98LTは黄色地に緑だよね。初代ゲームボーイみたいなの
反射液晶はこれが一番安いのかな?
バックライト液晶は、青白→白黒→STNだったと

698 :ナイコンさん:2021/05/22(土) 20:51:11.58 .net
初代98ノートの対抗機として出たエプソン286noteFは反射式茶色液晶だったな
バックライトがなく安っぽく見えたもんだ

699 :ナイコンさん:2021/05/23(日) 02:02:30.74 .net
98キラーはジャストウィンドウだったな

700 :ナイコンさん:2021/05/23(日) 06:51:26.95 .net
一太郎と花子は使った事有るけど、三四郎だっけ?は使った事無いな

701 :ナイコンさん:2021/05/23(日) 07:36:41.17 .net
青白液晶とか初期の橙色のプラズマはサイバー感あって好きだった

702 :ナイコンさん:2021/05/23(日) 12:49:31.72 .net
花子って終わったと思ったら一太郎プレミアムに入ってるんね。
今の一太郎はPINコード認証みたいなので180日以内に有効化しないとだめとかケチケチしすぎじゃね?
5太郎でユーザ名を入れさせる仕組みなのは笑ったけど

703 :ナイコンさん:2021/05/23(日) 12:55:28.43 .net
ご、五郎、、、

704 :ナイコンさん:2021/05/23(日) 12:59:39.21 .net
大地!

705 :ナイコンさん:2021/05/23(日) 13:20:14.01 .net
EMS使ってもATOK7はメモリ食い過ぎだったよね
その当時DOSでネットワークドライバ入れてATOK7入れたら一太郎が起動するかしないかギリギリしかメモリ残らなくて苦労したよ
286機にメルコのCバスメモリ入れて頑張ってた

706 :ナイコンさん:2021/05/24(月) 09:28:54.55 .net
もっぱらWXP

707 :ナイコンさん:2021/05/24(月) 11:24:27.77 .net
初期のMSIMEってWXベースなんだよな

708 :ナイコンさん:2021/05/24(月) 19:19:31.28 .net
FEPはフェップでいいけどIMEはイメとか読まないだろって思った

709 :ナイコンさん:2021/05/24(月) 20:12:14.05 .net
FEPもふぇっぷとは読まない派がいるんだよなぁ
INS(いんす)みたいに昔から現業の人ほど使ってるんだが

710 :ナイコンさん:2021/05/24(月) 22:37:19.70 .net
>>663
私はロジテックのLFD-31UEを使っています。

711 :ナイコンさん:2021/05/24(月) 23:13:31.67 .net
NS/R・NX/Cの右側面にあるスライドキャップって何のためのもの?

712 :ナイコンさん:2021/05/25(火) 03:49:05.85 .net
外付けのサムボールを取り付ける為のもの
9821Neで取りあえず内蔵化した

713 :ナイコンさん:2021/05/25(火) 04:49:30.06 .net
サムボールってしばらく使ってるとボールが滑らなくなって来るよね
指垢でボールがネトネトになってる人のNeがあったな

714 :ナイコンさん:2021/05/25(火) 13:15:32.56 .net
Ne2持ってたけど結局マウスつないで使ってたな・・・

715 :ナイコンさん:2021/05/25(火) 22:42:29.53 .net
ひと頃キーボードの真ん中に短いジョイスティック状のポインティングデバイスも流行ったね

716 :ナイコンさん:2021/05/26(水) 02:35:22.50 .net
IBMトラックポイント,東芝アキュポイント,SONYの名前知らんやつなら使ったことある。
残念ながら9821では見たことない。

717 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 07:11:41.05 .net
>>390
ちまちまは目の前にある

718 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 07:39:55.19 .net
あんな目玉親父が目の前にいたら怖い…
98版って出てたんだ。欲しかったな

719 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 08:16:15.94 .net
>>664
亀だけど Owltech OWL-EFD/U (中身NECだった)手に入れて使ってみたら凄く調子が良いわ
駄メルコのUSB-FDD(中身SONYドライブ)使ってたけどゴミ箱に捨てたわ

ちなみに\220-で新品入手

サンクス!

720 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 09:44:24.57 .net
もしかして俺がレストア済みFC98を買った店だろうか
> \220-で新品入手

721 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 13:45:40.05 .net
これ
https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/7325

でも品切れ中みたいね

722 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 19:55:47.04 .net
ビープか
土曜に行ったときはあったけどな

723 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 01:32:13.01 .net
それ再生品のドライブ使ってる奴でしょ?
どのメーカーのが来るかはおみくじでしょ

724 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 05:33:24.29 .net
そうなの?

725 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 08:36:17.16 .net
>>709
>INS(いんす)みたいに昔から現業の人ほど使ってるんだが
IoTをロットみたいな

726 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 08:47:47.44 .net
FEP→フェップ
SCSI→スカジー
PCM→パコム

727 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 09:40:32.45 .net
遙かなるスカジ

728 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 10:02:02.50 .net
拓海「樹、その音源ボード買ったのか」
樹「へへーん、俺だってサウンド楽しみたいからさ」
池谷「待て樹、これは86じゃないぞ26だ」
樹「えっ?中古屋で98に付けられる純正音源ボードって言って買ったのに...うぅ」
池谷「(仕方ない、樹がゲーム上手くなったら73か118を買って交換してやるか...)」

729 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 14:16:44.07 .net
98スレでイニDネタを見るとはww

730 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 14:44:52.99 .net
73は未だにオクで唖然とする価格で落とされてるけど86の完全上位とは言えないと知って微妙な気分になった
118買わせるならWaveStarにしろよ

731 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 16:54:12.35 .net
じゃあPAT.Pはパットプか

732 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 17:49:47.73 .net
>>705
ATOK7は当時メモリ食いで嫌われてた4太郎と同時期だったからなぁ

733 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 17:57:35.12 .net
DOSのみなら86+ちびおとでWin見るならWaveStarの07版が鉄板で
73や118は趣味って認識だな

734 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 19:59:45.77 .net
NTT→みかか

735 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 20:01:07.55 .net
良民の 生き血をすする なんとやら 、か……

736 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 09:05:25.56 .net
基板を2枚重ねたボードって不思議な魅力があるんだよ

737 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 10:34:40.22 .net
98の汎用拡張スロットは大きすぎるのに、それを2段とか豪勢だな・・・って思った

738 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 10:40:49.76 .net
汎用拡張スロットが大きくて、後期のSCSIボード等は基板上がスカスカだった。
特殊なボードはともかく、あの面積一杯々使うのってEMSボードくらい?

739 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 11:48:09.79 .net
ラップトップだとCバスボード付けられるのあったよね

740 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 12:19:39.08 .net
SCSIかつ2.5インチHDDを内蔵できるやつは見たことあるぞo(^-^)o
もうバラして手元にないけどなあo(^-^)o

741 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 15:02:36.22 .net
俺はIBM-PCの拡張ボードこそ欠陥デザインだと考える
基板一枚なのに蓋2枚分のグラボとか見ると「ダッセェなー」て感じ
もっと広く作っとけや、あとスロット式で出し挿れし易くしとけや

742 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 17:19:44.69 .net
>>741
同意。ただPC/AT系も基板サイズが自由(特に長手方向)というメリットがあるので
着脱性に目を瞑れば1スロット品なら文句は無い

743 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 18:46:44.87 .net
元々のPC/AT拡張ボードは、今のサイズの2倍の長さだったんだよ。

744 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 19:52:54.75 .net
フルサイズのPCIカード搭載したPC-9821あったけどデカかったな

745 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 20:53:35.48 .net
最近のグラボとかは長さより厚さが3スロット分とかあってゴツい
差すもの他にないけどさ

746 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 22:01:22.85 .net
昔は汎用TTLとかコントローラICが大きかったからCバスボードにみっちり載ってたね
73ボードとかキャプチャボードとかグラボみたくメモリが必要な物は2枚の物が多かったよね

747 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 22:03:02.64 .net
グラボは結構スカスカだった

748 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 22:24:45.94 .net
特にRAMDAC一体型のCL-GDxxxはチップ少なかったね

749 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 00:02:20.33 .net
>>740
オイラも買った )ノシ
HDDつきのCバスカードはICMが有名だったけど、私のはキャラベルだった。
MINIXも動いて互換性も充分だった。

750 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 00:27:43.72 .net
>>739
それ9801T/*だ-ね。又はEPSONの286LST。

どちらもラップトップとしては大きかったが、当時流行のプリンタ内蔵専用ワープロと
同じくらいの大きさだったので違和感なかった。

751 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 00:31:24.98 .net
・・・・でもって「あー君こういうの使えるんだ」と上司から渡されたのがOASYS。どうやって使うんだよこれ(´・ω・`)

752 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 09:25:32.26 .net
あーくん

753 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 21:49:46.94 .net
本体開けずに増設できる汎用拡張スロットのほうがPC/ATよりも前からあるのにな
当時は、盗難対策とかなんとかパソコン雑誌に書いてあった気がするけど解せない

754 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 23:15:24.71 .net
レールに沿ってボード差して、カードプラで取り外すのって
古くはミニコンピュータで使われてた仕組みなんだよな

755 :ナイコンさん:2021/05/31(月) 01:23:46.32 .net
98ノートのCRTパックを買ってみたけどあまりの軽さに驚いた
内部はケーブルだけかなこりゃ

756 :ナイコンさん:2021/05/31(月) 08:18:48.84 .net
そうだよん

757 :ナイコンさん:2021/05/31(月) 12:19:02.35 .net
基板とコネクタとコイルが入っていた希ガス

758 :ナイコンさん:2021/05/31(月) 21:34:29.41 .net
9821ノートあたりからCRTパック不要で変換コネクタだけになってたよね

759 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 08:00:35.45 .net
最近のグラボ完全に異常だよね。
なんで何スロットも優先したり別で電源コネクタがあるんだよw

元の規格の使い方を完全にオーバーしてる。
最初からそれを見越した規格にしろっての

760 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 08:16:26.22 .net
電源も嫌だけどOSのためにグラボがいるってのが嫌だ
一番重たいのがOSって、DISKBASIC時代に戻ったみたい

761 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 12:26:39.19 .net
そーこを開けて探索したら縦に並べておいたノードの液晶がぱりっぱりになってたまとめて捨てるか

762 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 13:49:43.86 .net
>>759
PCIe出て15年以上なるのに今更何言ってんだよ

763 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 13:58:25.42 .net
15年って見ても98が一般家庭に普及しはじめたRXから、
市場から完全に死滅するまでの期間とほぼ変わらんのだぞ
その間どれだけ規格変わったと思ってんだ?

764 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 15:53:56.59 .net
486、Pentiumの時代に比べれば最近はゆっくりした流れだからな
WinXPは13年間も現役だったし

765 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 16:04:57.06 .net
MOも128Mの頃の動く物はまだ使えるよね

766 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 17:01:24.43 .net
ハドオフで230MのMOを20枚ほど確保したが、使い切れないだろうなぁ

767 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 20:32:32.19 .net
今の窓10だとGIGAMOドライブでも何故か1.3GBが読めん。
640MBや230MBは読めるのに…

768 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 20:44:08.46 .net
>>767
マジで?
今度1.3GBのメディア手に入れたら試してみるわ

769 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 20:56:46.10 .net
>>760
今のwindows10は軽いだろ
ビジネスならグラボなんていらない
オンボードで十分

ゲームミングは別だけどね

770 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 21:00:54.39 .net
OSといえば、PentiumProマシンにMS-DOS 6.2バンドルしたモデルあったよな
6.2だからライセンス料発生するだろうし、何か意味あったんかね?

771 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 21:45:47.74 .net
>>768
うん。以前は読めてたんだが、数年ぶりにロードさせたら読めなくなってる。メディアが悪いとは思えんし
窓の更新で1.3GBのアクセス機能が省かれたんじゃないかと疑っておる。

772 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 21:51:48.43 .net
>>770
安かったんじゃないの?

773 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 22:01:30.73 .net
>>767
富士通 MCP3130UB
読み書き共に OK、問題無し。まだバージョン 2004 のままだからかな。
ttps://i.imgur.com/uUp4Atw.png
ttps://i.imgur.com/MdgNBh3.png

774 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 23:44:34.58 .net
>>772
フレームモデル(/F)で出せばもっと安いじゃん。。

MOクリーナどっかいっちゃったな
ぼろくなったドライブで書き込むと初期化されるイメージがあるw
MDもそうだったけど

775 :ナイコンさん:2021/06/01(火) 23:49:02.37 .net
>>773
う〜みゅ。とゆーことゎ、わしのドライブかメディアがNGちゅーことじゃの!これゎ困った!
https://i.imgur.com/P3AWASL.png

776 :ナイコンさん:2021/06/02(水) 15:14:59.48 .net
Hyper98売ったなぁ
社長さんがとにかく速いやつくれというので238万円だったか
Model100を売ったけど
サービマシンあれで何台買えたかな

777 :ナイコンさん:2021/06/02(水) 15:54:25.15 .net
H98ってディスプレイも専用、メモリもマシマシ、HDD多めで外付けSCSI、LAN硬めで頼むと結構高かったよね
Netwareサーバ用として使う場合も有ったし

778 :ナイコンさん:2021/06/02(水) 16:13:28.54 .net
ケーブル1本にしたかったからってあの専用複合29ピンケーブルはねぇ
リファレンスディスク共々H98を今更入手するにしても稼働させるのは相当辛い
ハードウェアとしてはものすごくしっかり作り込まれていたんだが
買い換えたAp2のコストダウンぶりに衝撃受けたよ

779 :ナイコンさん:2021/06/02(水) 18:09:17.57 .net
>>774

中の人に聞かないとわからないけど、起動を確認できないと
いけないという判断では?いまでもHPとかはOSレスもでるでも
確認用のFreeDOS入ってるし。

780 :ナイコンさん:2021/06/02(水) 19:10:37.23 .net
>>778
キーボードの信号も通ってるのにマウスは通ってないってのが
もうちょっと頑張れなかったのかとは思ったかな複合29ピン

参考にしたであろう富士通FMRのそれはキーボードからマウスが生える仕様
だったから問題なかったけど

781 :ナイコンさん:2021/06/02(水) 21:36:44.39 .net
98のキーボードも右横に丸い形の部分が有るけど、あれってマウス繋げられる様にするつもりでキーボードの外側をデザインしたけど結局使わなかったから埋めた様に見える

782 :ナイコンさん:2021/06/02(水) 22:04:07.29 .net
9821Ra300でDOSを使ってる会社もあったから (震え声

783 :ナイコンさん:2021/06/02(水) 22:50:45.33 .net
8086機やV30機だろうが、Ra43だろうが、基本的に98はDOS機

784 :ナイコンさん:2021/06/02(水) 23:54:15.88 .net
安定した業務用途はDOSだよね
98専用の組み込みOSもNECは出してたみたいだけど

785 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 00:15:17.45 .net
N88BASICの業務システムとか組み込みシステムも結構あったぞ

786 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 01:07:24.38 .net
DOSはともかくN88は互換性落ちてるんだっけRaシリーズ
DOSも6.2以外非保証だったかな
プリインストールOSの違いでBIOS違いがあるという話を散見するがどう違うのか知らない

787 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 01:51:59.27 .net
互換性もなにもBASIC ROM自体オミットされているのではなくて?

788 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 04:00:03.21 .net
今時の最新CPUにDOSみたいなバク速な組み合わせがあってもだな

789 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 07:06:44.32 .net
DOSってCPU速すぎて不具合って出たりしないんかな
Windows95だとK6-2あたりで速すぎて不具合起きた気がするが

790 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 07:13:01.87 .net
DOS起動ができなくなったらリカバリ不可になっちゃう
DOS上で動くアプリの不具合はありそうだけど

791 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 07:58:57.29 .net
Vsyncウェイト(orタイマーウェイト)取ってないゲームが爆速でゲームにならないってのはあったけど。

792 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 08:15:37.86 .net
>>789
DOS自体は大丈夫だと思うけどヘナチョコなドライバとかあると駄目かもね

793 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 08:47:57.89 .net
今更だけどDOSを使ってサーバー作ればウィルスとかマルウェアに対して強固なシステムになる気がする

794 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 08:50:09.84 .net
MOなら数年前に640MBが98円で売ってたからいっぱい買ったけどまったく使ってない

795 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 08:57:03.00 .net
>>793
俺(とPC仲間)が初めてウイルスの被害を受けたのは98のDOS
スキャンしたらヤンキードゥードゥルの亜種でcommand.comにも感染してて
入れたメディア片っ端から感染
PDSとかゲームとかコピーを回してたから仲間内は壊滅状態
それ以降みんな気を付けるようになった

796 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 09:28:24.83 .net
MOは優秀だねぇ

797 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 09:32:08.62 .net
Morphy One

798 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 13:20:35.92 .net
そっちは優秀でない方

799 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 13:28:33.47 .net
MOは5台持ってるが、初期のプラカバーのやつ以外はまだ動くな

800 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 14:41:14.58 .net
230M 用SCSIドライブが2台あるけどケーブルもSCSIカードも無いから・・・。

801 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 15:10:52.52 .net
MOはスマホでも認識するよ

802 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 16:59:55.34 .net
>>800
外付けならバラしたら中身はID…いやなんでもないぞo(^-^)o

>>801
えむおーちゃんはすごいなあo(^-^)o
でも頑張っても2GBが限界なんだよなあo(;-;)o

803 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 18:02:05.85 .net
I-OのiConnect端子の外付けUSBHDDが中身はIDEだったな。

804 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 18:17:49.31 .net
>>800
https://i.imgur.com/jDu59Ri.jpg
手持ちの USB 接続のドライブが全滅したらお世話になるつもり

>>803
iConnect 自体が、IDE のコネクタをそのまま外付けにしただけじゃ無かったか

805 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 19:40:58.46 .net
押し入れさばくったら

LMO-450H 2台(アンフェノールコネクタ)
PCIのSCSIカード 1枚
SCSI フラットケーブル1本
ハープピッチケーブル
・串コネクタ 1本
・アンフェノール 1本
・串-アンフェノール 1本(めっちゃ汚い)

が出てきた。
・・・ターミネーターは無かった。

806 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 19:45:06.48 .net
>>804
制限あるが標準ドライバでも動く便利な物だな
手持ちのADAPTECのはドライバ入れないと動かないね

807 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 21:13:12.48 .net
98はMOを起動ディスクに使えるからな、そこが偉大だよ
IDE付いてる機種ならCF-IDEで簡単に済ませるけど
ない機種は今更SCSIのHDDって高くつくからな

MOなんて捨て値で売られてるから本当にありがたい

808 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 21:23:17.11 .net
SCSI→IDE変換一個持っとくと便利

809 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 21:53:08.33 .net
Win10x64で使えるUSB-SCSI変換高いなあ

810 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 22:19:14.63 .net
SCSIは鉄板のような安定度だった

USBはクソ

811 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 22:41:23.98 .net
CDOCK-EX/SC
https://i.imgur.com/BVkflD9.jpg
2001 年頃、デジカメのメモリカードを 98 で取り込むために使ってました
CF でも SD でも、PC カードアダプタさえあれば何でも刺さりますw

812 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 22:47:27.52 .net
>>811
それうちにも98で使ってたやつが押し入れにある。
まだ98に残ってるデータを現在のDOS/V機へ移動するのに使えそうだ。

813 :ナイコンさん:2021/06/03(木) 23:04:32.47 .net
>>804
其奴をその値段で入手したことが羨ましい
今はとてもそんな値段ではムリ

814 :ナイコンさん:2021/06/04(金) 08:27:42.60 .net
なんだMOは使えんのか

815 :ナイコンさん:2021/06/05(土) 15:57:42.85 .net
当時のもの(95,98対応の9821実機)あればいいんでない?
ここの人間なら結構持ってそうだし、それでCD焼けば今の機種でも読めるし。

816 :ナイコンさん:2021/06/05(土) 16:11:04.55 .net
9821でのCD焼きってソフト環境整備面倒だしインタフェースもドライブ書込速度も遅いしバッファーアンダーランに気を使うしドライブ自体老朽化してるしで今からだとろくなことにならない気がする
データ授受だけなら9821がWindowsなら相手側のWin10に一時的に設定変更(≒セキュリティー設定脆弱化)が必要だけどLAN接続の方がましそう
DOSでやろうとするとLAN Managerになるから面倒だろうが

817 :ナイコンさん:2021/06/05(土) 17:03:49.60 .net
USBの外付けHDDケースに98フォーマットのHDD入れて98にUSB接続しても見れないんだな

818 :ナイコンさん:2021/06/05(土) 17:28:34.09 .net
DOSのLanマネージャーだと接続相手がWindows7までしか使えないんじゃないの?
Windows8以降はリダイレクターで相手のドライブアサイン出来てもファイル操作がエラーになって何も出来なかったと思う

819 :ナイコンさん:2021/06/05(土) 22:22:16.67 .net
ノートならPCカードにCF突っ込んで即解決なんだがな

820 :ナイコンさん:2021/06/05(土) 23:09:26.25 .net
CバスのUSBインターフェースがあればUSBメモリで解決できるのかな
速度はお察しだけど

821 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 02:48:35.26 .net
lanmanクライアントってtcp/ip環境で動くやつだよね
これようのftpクライアントって存在しなかったっけ?

822 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 03:30:47.70 .net
データ移行は640MB MOか、パラレルIDE接続の記録デバイス+Conv98ATでええやろ。

823 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 06:48:40.42 .net
netbeuiじゃなかったのか

824 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 09:05:56.94 .net
USBメモリ

825 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 13:29:58.96 .net
netbeui or netbeui over tcp/ip
tcp/ipのフルセットでは無いからftpやtelnetは無いはず

826 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 14:48:00.29 .net
いや、tcp/ip関係のapiは叩けるはずだから、
lanmanクライアントが動いている環境で使えるftpはなかったのかなあと。
今98dosでtcp/ipだとteenの環境を整えることになるのかなあ。
当時お仕事で使ってた人はndisドライバやodiドライバで動く
tcp/ip基本ソフト(lwp for dosやコンテックのtcp/ip基本ソフトあたり)を
残してたらそれが便利に使えるんだろうけど誰でも持ってるものでは
ないからなあ

827 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 19:36:16.83 .net
>>811
なんだよ、Blu-rayは使えないのかよw

828 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 19:54:27.53 .net
win95入れてLAN接続が無難
win95入らない古いのは知りません

829 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 21:44:20.17 .net
>>816
バッファアンダーランエラーはSCSIボード依存だな
LHA-20はすげえ安定してたけどTEXAのHA-55BSWは速攻エラー吐いてた覚えがある

830 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 22:08:46.02 .net
98はSCSIのMOでAT機側はUSBのMOが楽で良いよ

831 :ナイコンさん:2021/06/06(日) 23:54:59.27 .net
IFC-PCI7ESAU2を大熊猫BIOSいれて
USBメモリ使えるようにすれば便利
USB2.0だとCPU負荷がかなり大きいからMATE-R以降にした方がいいけど

832 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 12:03:59.94 .net
そういやWin95でUSBが使えるようになるパッチを入れると速度が低下するってあったな
USB2.0までは割り込みができないから定期的に巡回してUSBの状態をみるんだっけか

833 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 14:38:47.88 .net
初期USBにインタラプト転送ってなかったっけ?

834 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 14:53:21.52 .net
デバイスからホストへの割り込みがない

835 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 14:58:43.80 .net
98に付いていたUSB規格って0.9だっけ?

836 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 15:09:05.07 .net
規格は1.0からだけど98のUSBって機器の動作保証が無い物が多かった気がする

837 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 17:13:50.01 .net
USBホストからCPUへの割り込みはあるでしょう。
デバイスからホストへの割り込みは無くても、しっかりしたホストならCPUからポーリングしなくても必要なときにホストからCPUに割り込み掛けてくれる筈なんだが

838 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 17:25:13.64 .net
ホストからCPUに割り込みが掛かってもデバイスを見るには都度CPUからホストに命令を出さないといけない

839 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 17:33:30.13 .net
最初の頃のUSBってAT互換機もCPUが直接転送制御してたから、USB使うと全てが遅くなるってガン扱いされてた思い出。

840 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 18:05:16.15 .net
win95の9821CELEBについていたUSBはwin98にしたら問題無く使えたな

841 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 18:08:40.86 .net
そもそもWindows98FE/98SEでUSBメモリ含めたストレージは使えない件

842 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 19:11:32.94 .net
確かサムドライブはドライバーのFDが付いてたな

843 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 19:37:23.97 .net
>>841
マスストレージクラスに対応してないから同クラスのデバイスを
自動的にストレージとしては扱ってくれないだけで、
デバイス ID を記した INF ファイルを読ませばストレージとして接続することはできた。
古い USB ストレージ機器で Windows 98 にだけドライバが提供されていたのもそのため。

844 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 19:42:06.86 .net
マズい事になった
Win98でUSBメモリ使えるようにするドライバが配布されていた海外サイト死んでいるんだど

845 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 19:47:55.02 .net
ジェネリックドライバーあったよな

846 :842:2021/06/07(月) 19:59:53.58 .net
思い出したこれだ
出てすぐ16MBを買った
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000603/etc_thumbdrive.html

847 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 20:18:31.07 .net
>>844
Internet Archive に残ってるから問題無し
得体の知れない再配布サイトよりかはマシ

848 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 22:40:32.10 .net
>>846
まだ20年前はUSBメモリは得体の知れないデバイスだったんだな

849 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 23:01:22.22 .net
初期のドライバ必要なUSBメモリって汎用ドライバと互換性あるのか?

850 :ナイコンさん:2021/06/08(火) 00:27:19.15 .net
ttps://web.archive.org/web/20021012082258/http://www.thumbdrive.com/downloads.htm

ThumbDriveのダウンロードページで
初代とSecureはXPでもドライバーが必要になっているので
汎用ではダメなんだろうね

851 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 11:06:12.22 .net
>>846
あったねサムドライブw
そのあとIOデータがだした16MBのイージーディスクから使い始めたなぁ
学生時代使ってた・・・

852 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 11:46:54.13 .net
I-Oのやつは、当時PCデポでモニターやりませんかって盛んに呼びかけてた

853 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 17:10:28.36 .net
>>848
当時はSDカード派だったよ。
ノートPCのPCMCIAで読み書きしてたし。

USBメモリは2GBの奴を400円くらいで投げ売りされてから使い始めた。
会社のMATE-NX(Win98SE)で使う際に汎用マスストレージドライバ拾ってきたら
ドライバ自体がウイルス感染してたことを思い出した。
感染経緯はわからんけど、怪しいの拾ってきちゃだめね。

854 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 19:29:28.08 .net
USBも2.0ぐらいになってやっとストレージがでてきたしな
それまではプリンタ端子とかゲームコントローラぐらいしかつなぐものがなかった

855 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 19:39:44.92 .net
1.1時代ですでにUSBメモリあったでしょ

856 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 19:44:39.32 .net
USB1.1用の100BASE-T LANアダプタもあったな。

857 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 20:05:50.37 .net
すこし上読めばいいのに

858 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 20:28:14.33 .net
CardBusじゃないただのPCカードの100BASE-TのLANカードもあったな

859 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 20:34:30.43 .net
それ持ってた
3comのやつ
ただ98用じゃなかったが

860 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 20:41:27.43 .net
JEIDAのSRAMカードとかあったな

861 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 22:19:48.84 .net
>>850
マスストレージドライバ対応で別途ドライバ不要の最初のはこれ
意外なことにIBMが出してる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010201/ibm.htm

862 :ナイコンさん:2021/06/09(水) 22:27:08.87 .net
IBMといえば初のUSB2.0のメモリもIBMだったな

863 :ナイコンさん:2021/06/10(木) 09:07:18.54 .net
CFもIBMじゃなかったっけ?
スマートピコフラッシュ

864 :ナイコンさん:2021/06/10(木) 16:27:20.10 .net
何だかんだで今もコンピュータ界の巨人だな。IBM。

865 :ナイコンさん:2021/06/10(木) 22:08:53.38 .net
IBMのパンチカードが80桁だったのでターミナルも80桁になりグラフィックの解像度も640が多かったのよ
IBMは偉大だ

866 :ナイコンさん:2021/06/11(金) 11:06:34.31 .net
>>860
RAMカードはPCでは使いづらかったな…。
客先に出荷した組み込み用マイコンでバックアップ電池が切れて中身がすっからかんになったときに
マイコンのプログラム作成者にデータもらいに行ったら客先に有償で修理を受け付けんと渡せんとか言われて困った。

あまり覚えていないけど、HDDカードなんちゃらというデバイスドライバがフラッシュメモリデバイス用でSRAMカードはそれではアクセスできなかった。
当時は分厚いHDDカードも存在したからそれらとまじで誤認してた。
あと、会社のゴミ捨て場に10MBのフラッシュメモリカード落ちてたのを拾ってしばらく使ってたw

867 :842:2021/06/11(金) 12:32:08.73 .net
PCMCIAのフラッシュカードはATAフラッシュとリニアフラッシュがあって
後年の一般的なATAフラッシュはHDDとかと同様のATAのインターフェースになってるけど
リニアフラッシュはアドレスとデータバスでアクセスするSRAMカードとかと同じ仕様

868 :ナイコンさん:2021/06/11(金) 21:09:52.44 .net
>>867
PCMCIAフラッシュカード懐かしいなぁ
ネオジオでフォーマットしてネオジオのデータカードとして使ってたわ

869 :ナイコンさん:2021/06/11(金) 23:24:51.38 .net
PCMCIAと言えばヤフオクなどで数年前から>>811のようなSCSIのPCカードリーダーが
やたら高額で落札されてるんだが、何が起きたんだい?

870 :ナイコンさん:2021/06/11(金) 23:38:41.93 .net
楽器とかでSCSIのハードディスクつけられる古い機材なんかで
↑とCFかなんかを組み合わせてハードディスクがわりに使う

871 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 00:27:23.81 .net
>>865
キーボードもIBM5576-A01が事実上の標準配列。

どっかにもう1台ぐらい転がってないかなあ…。
(昔アキバのコンプエースに300円でころがってたのを買い占めなかったのを今でも後悔している。)

872 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 00:44:52.78 .net
SCSI PCカードスロットはX68KユーザーがCF挿して外付けHDD代わりに購入してるんじゃ無いのかな

873 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 06:23:45.89 .net
アホなこと聞くかもしれないけど
Win3.1が必要と書かれてるFM音源カードがあるとして
起動FDから立ち上げるようなDOSゲーでその音源を利用するのは不可?

874 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 06:28:38.26 .net
そのボードのI/Oや割り込みがゲームがサポートしてるFM音源ボードと同じならなるんじゃ無いかな
118とかサウンドブラスター系はゲームの音源ドライバが対応してないと鳴らないでしょう

875 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 07:10:20.17 .net
>>869
>SCSIのPCカードリーダーが
>やたら高額で落札

古いシンセで使うんだろうけど、シンセ本体がビンテージで
値上がりしてるので、周辺機器も必然的に値上がりする

一時期、シンセはソフトに置き換わったんだけど、ハードが
見直されて少ない玉を奪い合うようになっている

876 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 07:43:53.13 .net
ちょっと前まで数千円でも売れなかったような80〜90年頃のデジタルシンセとかが数万〜の値段がついてるからな

877 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 08:02:24.65 .net
>>875
やはりそっちの需要があるのか。楽器カテに出品されてたりするから SCSI I/F のある楽器もあるのかと思ってた。
しかしシンセとか電子楽器なんて新しい方が良いんでないの? よく知らんけど

売りたい奴には価格高騰は有り難いだろうけど、買いたい俺には迷惑でしかない

878 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 08:29:10.69 .net
当時の楽器が欲しいとか、当時の音が聞きたい人が多いんだよ
新しい楽器は新しい音になっちゃう

879 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 08:33:43.63 .net
>>878
ホントこれ

880 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 08:43:00.21 .net
>>877
98スレで、
PCなんて新しい方が良いんでないの?
というのと同じ

881 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 10:04:32.53 .net
以前にもこのスレに書いたかもしれないがGSやXGはまだしもLAはまともなソフト音源がない

882 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 10:44:30.32 .net
10年以上前からSCSIのPCカードリーダは見かけたら即確保ですわ
おかげでX68もTOWNSもMACもCFで動いとりやす

883 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 10:53:26.08 .net
SCSIカードリーダーよりIDE活かしてSCSI2の方がタマがある様な気がする。
実際使ってますが、CFと相性がよく98に内蔵しています。

884 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 11:21:07.10 .net
SCSI→IDE変換基板とかもあるから内蔵ならそれを使ってしまうのがスマートかもしれないな

885 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 11:34:57.40 .net
Scsi2sdなら新品で買えるよ

886 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 18:40:37.42 .net
シンセで思い出したが、だいぶ前にDX7を買って使いこなせなくて押入れにしまい込んだままだわ
てか、いま思うと俺、楽器演奏できないのになんで買ってしまったのかわからん

887 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 19:19:26.68 .net
>>881
muntダメなの?

888 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 22:04:05.05 .net
IDE活かしてSCSIは98用に買ったなあ…DOS用途としちゃ割高だったし持て余してるけど今となっては安い買い物だったんだろうな
16bitマシンで動くIDEボードが安価であればな…

889 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 22:16:07.15 .net
SCSI使えるなら、RaSCSIはだめかね

変換基板は手に入りににくいかもだけど、電線繋げばうごくみたいだし

890 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 22:35:23.73 .net
SCSI I/Fボード 〜 SCSI/IDE変換 〜 IDE/CFカード変換器 〜 CFカードって組み合わせで使っている。
とりあえずHDDはこれで確保できたけど、SCSI CD-ROMだけは正直無くて困ってる。

891 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 22:51:13.90 .net
RaSCSIとFDX68のおかげでラズパイ増えまくった
ただRaSCSIは内蔵用モデルがレアなのでそこは変換番長PRO
あとACARDの変換複数買っておけばと今更

SCSI CD-ROM? PlextorのUltraWideモデルを未使用デッドストックで持ってる

892 :ナイコンさん:2021/06/12(土) 23:12:24.59 .net
SCSIのCD-ROMは、内蔵だとプレクのCD-Rドライブがタマが多いね
外付けでよければ、ノートPC用のPCカード接続タイプがだいたいSCSI

893 :ナイコンさん:2021/06/13(日) 14:10:50.49 .net
RaSCSIはデベロッパーがいろいろ参入して後発組を先発組(って言っても一人だけど)
が叩いてデベロッパーが撤退した経緯がいやだったな。

その後ソフト作者が公式版を作成、海外でも勝手に作り始めて互換性が無茶苦茶になり今に至る。

894 :ナイコンさん:2021/06/13(日) 18:24:19.29 .net
8ヘッド17セクタでアクセスしてくれる都合のいいIDE-SCSI変換器が欲しいんだよね。
変換器が壊れてもIDE機に繋げば認識してくれるような。
無いものは作れ…そうだね…

895 :ナイコンさん:2021/06/13(日) 20:19:52.58 .net
88MC等につけたCD-ROMはSCSIだったようだけど、
88より98にこそ相応しいと思うのだが、あの時代ではまだ早かったのかね?
インストールメディアとして主流になるまでは。

896 :ナイコンさん:2021/06/13(日) 22:55:27.94 .net
>>895
何を言いたいのかよくわからんが
98用のCD-ROMドライブが最初に発売されたのは1987年の春だから
88MCより全然早いぞ

897 :ナイコンさん:2021/06/13(日) 23:09:37.08 .net
HDDが20MBとか40MBの時代、700MBもの読み出しのみのメディアを何に使うのかよく分からないって人が多かったな

898 :ナイコンさん:2021/06/13(日) 23:31:47.40 .net
>>896
1987年に既にあったの?知らなかった

899 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 11:35:07.58 .net
キャディ式のドライブは86年に発表されてた覚えがある、確か88FH辺りとの同時期
実際に売り出されたのは87年だったのか

900 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 11:47:19.44 .net
MCのCD-ROMドライブってPCエンジンのと一緒だっけ?

901 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 12:06:22.98 .net
同じ
88MCやPCエンジンの他にも、MIDIプレーヤーとか外付けCD-ROMとかに採用されてる

902 :842:2021/06/14(月) 12:07:10.88 .net
ドライブ部は同じだけどつけるにはガワみたいなのが必要でそれが結構高いんじゃなかったっけ?

903 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 13:03:23.05 .net
ソニーかなんかで1GB位のHDDと抱き合わせになってるCD-Rライターなかったっけ?

904 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 13:39:12.73 .net
>>898
GS

905 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 13:55:17.04 .net
>>902
CD-ROMドライブ本体のPC-8801-30が30,300円
PC-8801用外付けIFのPC-8801-31が34,800円
合計65,100円
88MCの場合はドライブだけでOK

PC9801にもこのCD-ROMを採用したドライブが出てましたね
当時の等速CD-ROMドライブっていくらしたんだろう?

906 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 14:35:38.40 .net
95年辺りにロジテックのSONYの4倍速キャディ式ドライブ使用の外付けCD-ROMドライブを
4万円ぐらいで買った記憶がある。
翌年にまたロジテックの外付けCD-Rドライブ(中身SONY 924S 書き込み2倍、読み込み4倍、キャディ式)
を9万ぐらいで買った。

同じSONY製でもCD-ROMドライブの読み込みは内も外も4倍だったけど、
CD-Rドライブの方は内が倍速で外が4倍だった。

907 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 15:37:51.78 .net
PDRで2倍速書き込みやったけど死ぬほど遅かった体感しかなかった。
PDRのSCSI版があればよかったな、と。
コスト的にペイするものがなかったんだろうけど。

908 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 16:21:55.30 .net
>>904
98GSは1991年末だろ
寝ボケてるんじゃない

>>899
CD-ROMは85年末くらいには量産できるようになってたけど
MS-DOSのサポートがなかった
ハイシエラフォーマットをサポートするCD-ROM Extentionができたのが86年なんで
NECからの商品化はそのあとになったわけ

909 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 18:00:45.31 .net
書店用の書籍データ検索システムで使われてたCD-ROMドライブがMSCDEXに対応してないものだった記憶が
キャディも扉が両開きで、規格品とは互換性がないものだったと思う
組み合わせてた本体はVXあたりだったかな

910 :909:2021/06/14(月) 18:09:09.11 .net
VXじゃなくてVM21だったような気がしてきた

911 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 18:28:21.12 .net
信長の野望・天翔記withサウンドウェアをやりたいがためだけに外付けのCD-ROMを買った
ありゃ何処の製品だったんだろうなぁ、もう全然覚えてないわ
当時まだ少なかったトレイ式の4倍速だったのだけ覚えてる

912 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 19:16:28.21 .net
>CD-ROMドライブがMSCDEXに対応してない
ないない。MSCDEXはハードと直接関係ない。DOS上でドライバが認識したCDDをネットワークドライブとしてアクセス可能にさせるもの。

913 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 19:55:29.40 .net
>>910
思いきり同時期じゃないですか?(野暮ツッコミ)

914 :ナイコンさん:2021/06/14(月) 19:56:12.44 .net
ハイシエラやISO9660に準拠していないフォーマットで
読み取りソフトを完全に独自に作るなら
MSCDEXを介する必要はないわけで
ハイシエラが決まる前から開発されていたシステムにはそういうものもあったらしい

915 :909:2021/06/14(月) 20:58:39.18 .net
NEC製のドライブだったはずだけど、通常のSCSIドライブ用のNECCD.SYSでは認識できなかった記憶が

「東販CD-ROMシステム」だけど、調べたら86年10月に発表されたシステムだったので、翌年に一般向けに発売されたPC-CD101よりも前のドライブだったのかな
後に普通のドライブ(PC-CD103だったかな)に交換されてた

916 :ナイコンさん:2021/06/15(火) 10:48:32.09 .net
USBの話題に乗り遅れた
俺んとこはV200にUSBマウスさして使ってる
Win98での使用がメインだけどドライバ入れればDOSでも使える
98のバスマウスは貴重なんで、安く買えるUSBマウスが使えるのは助かる

917 :ナイコンさん:2021/06/15(火) 10:52:37.06 .net
N5200系向けのドライブのほうが先に出てた可能性はありそう
それを98につなげたシステムってことかな

918 :ナイコンさん:2021/06/15(火) 10:53:30.04 .net
>>917>>915へのレスね

919 :ナイコンさん:2021/06/15(火) 14:04:06.19 .net
>>916
だいぶ前にハードオフで純正バスマウス後期型(ロジクールのOEMらしい)をいくつか確保しておいたけど
結局は経年劣化でボールの転がりが悪くなって満足に使えなくなってしまった。
その後、どこかの同人ハードウェアで販売されたUSB→98バスマウス変換アダプタ買ったけど結局使っていない。

920 :ナイコンさん:2021/06/15(火) 17:00:51.58 .net
>>919
変換アダプタって有れば嬉しいけど使ううちにうっとうしくなってくるんだよなぁ

921 :ナイコンさん:2021/06/15(火) 18:56:49.89 .net
持てる者の贅沢やんけ

922 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 00:59:28.34 .net
ワシはエミュでエロゲよ

923 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 05:28:45.70 .net
昔、会社で98使ってた頃にディスプレイがPC-KD854だったけどドットピッチが細かいPC-KD853使ってる人のが羨ましかったな

924 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 10:16:52.97 .net
>>920
デスクトップ機(しかもマウスコネクタが後ろにある場合)はそれほどでもないと思う。
ノートで使う場合は確かに鬱陶しそうだ。
でも、その場合は本体内蔵のタッチパッドを使えばよいかな…。(ある場合、だけど)
それと、当時のタッチパッドって今でも割と使いやすいと思った。
最近のクリックボタン一体型の糞パッドが多いことを考えるとクリックボタン独立は重要かも。

>>923
最初に買ったモニタが854nだったけど当時は(今の感覚では)ボケボケの表示もいい感じのグラデーションになってるとか思ったっけ。

925 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 10:40:43.42 .net
美少女ゲーム()はボケてる程度の表示の方が肌が綺麗に見えるよね

926 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 12:33:21.90 .net
今の液晶だとタイリングはドットが鮮明に見えて中間色っぽく見えないかな

927 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 13:00:38.71 .net
昔のモニターならほとんど640x400に対応しているんかな

928 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 17:46:17.90 .net
ロジクールOEMの後期型マウスはブランディッシュで遊んでたらすぐチャタリングするようになったな・・・

929 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 20:18:30.83 .net
CG描きで酷使してたがスイッチ寿命はこなかったわ

930 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 20:30:04.38 .net
変換アダプターの有り難さは、安価な光学式が使える点だと考える私
消耗品だからトータルでは安上がり

931 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 21:03:52.64 .net
ロジクールOEMのバスマウスかと思って端子見たらPS/2だった時のガッカリ度は異常

932 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 22:05:13.36 .net
20 年位前、放出品をまとめ買いしたけど使い切れてないや。
確か一個 300 円位だったと思う。
https://i.imgur.com/QITMkn1.jpg

933 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 22:30:26.49 .net
初期ロジテック(ロジクール)ボールマウスは、PS/2→シリアル変換するとシリアルマウスとして使えたんだよな…
市販品も変換コネクタが付属してたりシリアル対応と明記されていた。
PC-9821でもシリアルマウスとして使えるけど、Windows95ではカーソルが飛びますw
光学のUSBマウスになってから変換が使えなくなってしまった。

934 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 22:36:52.28 .net
シリアルマウスは描画が追いつかない印象だったな
AT互換機でも飛んで使いにくかったわ

935 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 23:23:41.54 .net
あの頃のロジは上位モデルでも+1ボタン程度,それはいいのだが
両サイドのラバーだが1年も持たずに変質化する塵だった

936 :ナイコンさん:2021/06/16(水) 23:28:31.96 .net
CELEBってワイヤレスキーボードにマウス用のPS/2ポートあったけど何でPS/2にしたんだろう

937 :ナイコンさん:2021/06/17(木) 07:22:32.56 .net
知らんかったホイールとかつかえるの?

938 :ナイコンさん:2021/06/17(木) 08:16:04.32 .net
>>937
確かそれはできなかったわ

939 :ナイコンさん:2021/06/17(木) 09:52:55.21 .net
調べてみたら有線の98用キーボードやマウスを使うには本体のスイッチを切り替える必要があるらしいんで
コストダウンのためにワイヤレスキーボードもPS/2プロトコルのアリモノをちょっとカスタマイズしただけで
受信側で98のプロトコルに変換してるんじゃないかね

>>933
PS/2・シリアル兼用とかPS/2・USB兼用マウスってのは(一部例外もあるけど)
マウス側が2種類のプロトコルをサポートしていて
変換コネクターの有無でそれを切り替えてるだけなので
古いLogitechマウスだろうとOEM用とかでは変換できないものもあるし
変換コネクターを2重につけても意味ないわけ

940 :ナイコンさん:2021/06/17(木) 10:30:30.91 .net
>>929
クリックボタン寿命といえばポピュラス…。

941 :ナイコンさん:2021/06/17(木) 12:59:05.45 .net
>>939
大きな間違いではないが、PS/2 USB変換コネクタは単純に形状とピン配変換のみ。
電源投入時の信号端子の電位その他でマウス内マイコンが見分けているのでは?
PS/2ならホスト側はプルアップ、USBならプルダウンだとか、その辺りで

942 :ナイコンさん:2021/06/17(木) 19:40:29.71 .net
CELEBあたりならチップセットにPS/2あるから、とりあえず使ってみたら原価50円下がったわwwwってことかもな

943 :ナイコンさん:2021/06/17(木) 22:10:13.28 .net
>>941
もともとそういう趣旨で書いたんだけど
変換コネクターの有無で「マウス側が」それを切り替えてるだけなので
って書けばよかったかしらんね

944 :ナイコンさん:2021/06/18(金) 06:24:55.98 .net
Polipoって何じゃい?

945 :ナイコンさん:2021/06/18(金) 12:40:13.86 .net
>>943
いや、そうじゃなくて、変換コネクタの有無をマウスが検出するんじゃなくて、PS/2ポートに接続されているか、USBポートに接続されているかを検出している。
USBコネクタ形状のPS/2ポートなら変換コネクタ無くてもPS/2プロトコルで通信する。
キーボードだったと思うけど、そういう製品があった気がする。USBコネクタだけど、キーボード専用(PS/2)だからキーボードしか繋げないでね、って製品。マイコンボードだったかな?

946 :ナイコンさん:2021/06/18(金) 12:45:32.25 .net
IchigoJamかな

947 :ナイコンさん:2021/06/18(金) 15:03:30.94 .net
変換コネクタの中で特定のピンが短絡されてる
マウスは短絡を検出したらプロトコルを切り替える
だから「マウスが、変換コネクタの有無を検出」でも別に間違いではない

948 :909:2021/06/18(金) 15:23:04.14 .net
シリアルはわからないけどUSBとPS/2で両用のは短絡させたりせずにスルーしてるようだね
短絡で判別させるにはUSB側のピンが足りない模様

949 :ナイコンさん:2021/06/18(金) 15:36:26.56 .net
しばらく前からハドオフにレトロPCみかけなくなった

950 :945:2021/06/18(金) 16:32:32.52 .net
>>948
その通り。USBは4pin、PS/2も使っているのは4pinだから接続検知に使えるようなピンは無い

951 :ナイコンさん:2021/06/18(金) 16:42:03.25 .net
USBとはうんときばってすぽっとぬいたらぶりっとでたの略だよ

952 :ナイコンさん:2021/06/18(金) 16:43:02.25 .net
>>949
たまに棚卸やってる
売れないのは処分でしょう

953 :939:2021/06/18(金) 16:58:17.56 .net
>>945
こっちも変換コネクターが単に形状とピン配置を変えているだけなのは知ってるから
「変換コネクタの有無をマウスが検出」とまでは書いてないんだけど……

そしたら「変換コネクターの有無で」が余計で
「マウス側が2種類のプロトコルをサポートしていてそれを切り替えてるだけなので」
ならいいってことかね

954 :ナイコンさん:2021/06/18(金) 17:29:44.26 .net
98ノートとか安く買えたんだよなはーどおふ

955 :ナイコンさん:2021/06/18(金) 17:48:26.61 .net
駅前のドフにあったwindows機はバイパス沿いにできた
新店舗のドフに移されてたな
開店しても売るものがないと寂しいから、そうやって在庫を
回して行くのかもしれない

高速のインターおりたバイパスにできたドフなんだけど
コロナ前はよく観光バスが何台も止まってたんだが、
観光コースにドフ巡りが入ってるのか?

956 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 05:49:11.24 .net
96年頃
PCデポにDOS/V機買いに行ったのだが
奥のアウトレットコーナーに98が山積みされてた記憶がある

ところで98ノートの98NOTE 「SX」って386SXのアピールのためのサブネームみたいなもんかな?
NS/EならSX/Eみたいに名前が2つあって
紛らわしくてクレームついたのか486あたりからやらなくなったよね

957 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 07:56:12.41 .net
ハードオフで98関連のパーツは一切見かけないな
使い道のなさそうなCバスモデムすら目にしなくなった

958 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 07:56:13.88 .net
中古家電販売規制が無けりゃまだハードオフジャンクコーナーにPC-98並んでたかもしれないのに・・・。

959 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 08:24:50.23 .net
うちの近くのハードオフも98の本体もパーツも無い

960 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 08:51:34.47 .net
例外的にプリンタはよく見かける
PR201とか、持ち帰るのにも一苦労

961 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 09:11:30.90 .net
ドットプリンタなら結構おいしい部品が山盛りだね

962 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 09:31:54.62 .net
最近はk6も見かけない

963 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 10:18:23.38 .net
SCSIのパーツってまだ需要あるかな
HDDとかリムバケースとかスキャナとか
あるなら出品しようと思うけど

964 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 11:28:24.90 .net
>>956
98NOTE(愛称)=PC-9801N(型番・型名)なので
98NOTE SX=PC-9801NS
98NOTE SX/E=PC-9801NS/Eという理屈だったね
調べてみたらNVとかNCは最初から98NOTE NV・98NOTE NCだったけど
SX系もNS/Lで98NOTE NS/Lにしたみたいね

965 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:40:58.60 .net
マニアックなジャンク屋さんぐらいでないとPC98本体はおいてないかなぁ
そこも本体だけで98用キーボードやマウスは扱ってない
そこはX68Kや古いマックとかも置いてあってかなりコア

966 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 19:14:25.74 .net
Y!でSCSIドライブ類みるけど入札はちゅうちょしてしまうな。動作未確認のジャンクばかりだから。
出品者も保管や輸送で壊れるかもしれん代物を動作品として出品出来ないだろうし、古物は実店舗じゃないとなかなか買いにくい。

酒の勢いでジャンク落札して何度失敗したことか・・・

967 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 19:34:42.28 .net
>>966
おいらは動作保証して売ってるからその心配は無いよ

968 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 19:53:37.08 .net
輸送中にこわれるという可能性があるのがな
俺も一台Yオクで動作品買ったけどいざ届いてみたらFDDの上側のヘッダがアームから外れて
ブラブラしてた・・・
多分輸送中に放り投げられたりなんかして衝撃で接着部分がはがれてしまったと思われる

969 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 20:49:09.02 .net
ハドオフにものがないってことはもうその地域にだれも持ってるのがいないってこった

970 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 22:49:16.23 .net
まあ物置に入れっぱで忘れられてるケースも

971 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 22:58:00.07 .net
当時の現役世代も上の方は70近いはずだから、もう少し待ってればどんどん死んで放出されてくよ

972 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 23:53:45.97 .net
放出ルートに乗らないとただのゴミとして消える

973 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 00:09:51.94 .net
高度成長期に生まれ育った世代は物を溜め込む習性があるからゴミ屋敷寸前のとこが多い
そういう部屋は自力整理は困難だから業者に頼む
そうすると、売れる物はちゃんと中古ルートに乗ってくれる

974 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 00:36:47.16 .net
おれがオクで落としたジャンクのボロ底面の当たりサビだらけ
マザボの基盤も水につかったような跡がある
これ水害とかで水没した奴だなたぶん・・・

975 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 01:19:10.87 .net
数年前の九州の河川氾濫で水没したのがかなりの数市場に流れたらしいからその一部じゃね?

976 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 01:25:32.41 .net
放出が少なくなると特定のモデルは更に高騰化しそうだな
Do,Do+,US,An,Ap3,As3

977 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 10:14:33.01 .net
歳寄ども(俺含む)がPC捨てられないのはリサイクル法の影響でかいと思うぞ。
手間も金もかかるから、生活家電以外は後回しするしかない。

自治体によっては粗大ごみ扱いさせてくれるところもあるが。

978 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 11:50:50.86 .net
いやいや、仕事で他人の部屋に入ることが多いけど、部屋のゴミはパソコンだけじゃないし、むしろいつでも捨てれる物ばかり

979 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 14:00:06.57 .net
>>966
最近ジャンク品って言ってもわざとらしく駄目なとこ書いてない、写してないとか多いよな
酒の勢いだと吊り上げ合戦に必死になったり・・・

#Y!って表記が昔の俺みてえ

980 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 15:13:42.59 .net
つぶれた織物業者からの流出品?機密じゃないのかなこういうのって
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d524886179

981 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 16:37:27.05 .net
昔は使用済みディスクとかテープとか普通に売ってたのにな

982 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 17:29:41.87 .net
秋葉のジャンク屋で買ったRA(RXだったかもしれない)を起動したらどこぞの大学の学生管理らしいソフトが入ってた。
内蔵HDD使わんし、なにより見ちゃいかんのでとっととHDD外したよ。

昔はそのへん呑気だったな。

983 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 18:06:44.50 .net
テープドライブとかテープ入れっぱなしで売ってたりしたから見つけたらよく買ってたな

984 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 18:58:47.93 .net
秋葉原の最終処分場って店は古いブツが豊富らしいね
最近Youtubeの動画で紹介してるの見たけど近くに住んでたら通っちゃいそう

985 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 20:27:12.34 .net
>>957
もうかなり昔だがある時期から一斉に扱わなくなったんだよな
WIN95が流行りだした頃か?
68K MACや初期PPC MACもある時期から扱わなくなった
ハードオフって割と流行にあわせている

986 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 21:04:34.53 .net
>>980
そういうのこの前興味本位で落札したけど
IBMフォーマットでひたすら模様データ?のようなものが
書き込まれてたよ
専用のコントローラーがないと意味のある情報にはならなそうだから
この程度だったら問題ないんじゃないかとw
コンプライアンス的には完全アウトだけどね

987 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 21:29:48.98 .net
8インチはすげぇな流石にドライブのほうが無いだろ

988 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 21:34:31.82 .net
PC-9821/9801スレッド Part89
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1624192295/

989 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 21:53:47.64 .net
>>987
8インチだと、逆に頑丈すぎて故障が少ないよ
ドライブは故障してても簡単に修理できるし、ヘッドさえちゃんとクリーニングすれば古いディスクでも普通に読める
ただし容量が小さいから大したデータは入ってない

990 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 22:07:23.41 .net
8インチ
暑い夏には
うちわだね

991 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 23:00:11.47 .net
>>986
20年前に産廃リサイクル業者からMateNX買ったけど、立ち上げたらWindows98がインストールされたままの内蔵HDDに某大手通信会社のデータがごっそり入っててドン引きした
2000で使うつもりだったからすぐ全フォーマットして2000入れたけどね

992 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 23:25:01.75 .net
ジャンク屋で買ったHDDにOSはもちろんメールとか図面とか大量に入ってたことならある
誰でも知ってる大企業の孫請けの町工場かなんかで使われてたっぽい

993 :ナイコンさん:2021/06/20(日) 23:31:37.02 .net
5太郎とか会社名入ってるからわかっちゃうんだよな
>>985
近くの●●島にあるハードオフはPC-98多くてビビった

994 :ナイコンさん:2021/06/21(月) 01:24:28.64 .net
何百万台もあったのにねぇ

995 :ナイコンさん:2021/06/21(月) 05:22:56.89 .net
>>980
違反商品の申告はこちら
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/violation_report?aID=j737560410

996 :ナイコンさん:2021/06/21(月) 10:07:16.28 .net
ジャンク屋で買った割と重装備のPC-9821Cs2(だったと思う)だが、Win98SE入れるのやめて、とか思ったけ。
ついでにCD−ROMドライブにデュアルソウルとかいうエロゲ?のCD-ROMが入ってた。

>>995
過去に98ゲームのディスクイメージをまとめて販売する奴がこの板(orレゲー板かも?)で晒されてたから俺も違反親告アシストしてやった憶えがあるw

997 :842:2021/06/21(月) 10:29:40.89 .net
でもこの手の骨董メディアは捨ててしまうのはもったいないってのはあるな
使用済みのメタルテープとかオープンリールとかの保守用に取引されてたりするし

998 :ナイコンさん:2021/06/21(月) 10:30:01.46 .net
>>988


999 :ナイコンさん:2021/06/21(月) 12:49:20.89 .net
ゲームイメージ販売wマジでそんなことするマヌケいるんか、、、たぶん通報しなくても捕まるな

1000 :ナイコンさん:2021/06/21(月) 12:57:11.69 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★