2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part27

1 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 13:58:51.29 ID:RJopfJlTd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1570455920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 14:06:11.13 ID:UqZRYMEz0.net
Mシリーズ大好き
アクセス音あってなんぼのFDD
保守

3 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 14:08:46.82 ID:PCQ625eS0.net
うるさいのは深夜使えないぞ。

4 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 15:12:17.49 ID:EgpSV1Zi0.net
>>1乙R以降
アクセス音はステータスだ!希少価値だ!
…実用的には静かなほうが助かる(^_^;)

5 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 15:28:47.02 ID:N0LvNQLH0.net
音がなったらすぐにホールドを跳ね上げるんだ!
(wizより)

6 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 17:04:57.00 ID:PCQ625eS0.net
CMTインターフェースやっぱり3万弱もするんだな。
FH専用サウンドボードも高そうだ。

7 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 21:40:29.77 ID:m1Q4aKDma.net
まあどっちにしてもごう音やけどw

8 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 22:49:42.06 ID:MxTNKh/Ed.net
MCを最終形態にする必須アイテムだものCMTボード

9 :ナイコンさん :2021/06/21(月) 07:14:28.04 ID:S+kxFfcA0.net
MCにモノクロCRT端子があれば完璧だったのに

10 :ナイコンさん :2021/06/21(月) 11:52:50.40 ID:iHpOrdcQ0.net
完璧って何かしら
TRを8MHz化出来たら&オプション積みまくればそれが近いんだろうか
SB2とマルチボード+8831MWとCD-ROMでスロット埋めて‥ビデオアートボードが入らない

11 :ナイコンさん :2021/06/21(月) 13:56:19.68 ID:S+kxFfcA0.net
完璧とは、歴代の標準機能が全部入りって解釈で

歴史と共にオミットされた機能としては、
モノクロCRT端子
mk2の汎用I/O
CMT端子

最上位機種では残してほしかった…

12 :ナイコンさん :2021/06/21(月) 14:09:15.46 ID:8Ud4hb6K0.net
初代機の汎用I/Oも必要(mkIIと仕様が異なる。カセット端子に引き出し)

13 :ナイコンさん :2021/06/21(月) 14:35:23.73 ID:CLKKMiqAa.net
道楽じゃあるまいし価格にも跳ね返るんやから
無用なモンつけたりはせんやろw

14 :ナイコンさん :2021/06/21(月) 15:04:59.57 ID:S+kxFfcA0.net
長く続いた88シリーズなので、
シリーズに付いてきてくれたファン向けの感謝(道楽)モデルがあってもいいと思うのよ
欲しい人が買うモデルなので高くてもOK
無駄かもしれないけど機能てんこ盛りであって欲しい

15 :ナイコンさん :2021/06/21(月) 15:12:01.25 ID:S+kxFfcA0.net
例えば、FHのブラックモデルはカラバリではなくフラグシップモデルにして欲しかった
FHではなくMHベースで、サウンドボード2先取りとか、ビデオアートボード内蔵とかね

16 :ナイコンさん :2021/06/21(月) 15:32:21.77 ID:iHpOrdcQ0.net
当時の88はホビー機としてコストダウン必須
例えばビデオアートボードを標準搭載しなかったのはその結果だろうと
(オプションになったから無視されて普及しないループに入ったけど)

全部盛りは諦めて自分で作ってねとしか

17 :ナイコンさん :2021/06/21(月) 23:14:53.17 ID:w/xyK7hb0.net
CMTボード、3万円弱だったんですね
数が少ないし高騰するんでしょうね

18 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 08:20:21.71 ID:a6bxVOPpa.net
拡張スロットにボード類つっこんで・・・というのも楽しそうだけど拡張スロットが少ないからねぇ。
FHとMHもってたけど、FHが2スロットでMHが1スロットだった。 MHは基板にコネクタが実装されてなかっただけだから物理的に2スロットにするのは可能だったはず。
「2スロットでも足りない!」っていって、拡張スロット増設用の拡張BOXみたいなの作ってた人(会社)もあるだろうけど88じゃほとんど売れなかっただろうし。

19 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 08:49:08.27 ID:n9W5tqio0.net


20 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 09:24:04.01 ID:XwbIOg3k0.net
>>16
せめて全部盛りできるように構成されていればね
MRで2スロットにしたのは悪手だよなぁ
CMT端子と内蔵拡張RAMが排他ってのも変な設計だし
というか拡張RAMとビデオアートボードは一体化できるのでは

21 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 11:32:31.32 ID:Sa9rHTtJH.net
>>20
マルチボードCか

22 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 11:55:28.44 ID:rZDENsFB0.net
mkIIの時点で既に3スロットに減ってたからな

23 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 12:11:05.28 ID:9Yu+0Sws0.net
>>18
なんで2つも同じシリーズで持ってるんだ?

24 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 12:38:04.58 ID:a6bxVOPpa.net
>>23
魔が差したとか若気の至りとかそんな感じだと思うんだよなー・・・
自分でもFH買った後にMH買い足した理由が思い出せない。

25 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 15:40:07.76 ID:HhOtUb380.net
現役当時はSR1台のみで突っ張って増えた機体はほぼ落札品という
ジャンク品ニコイチで動く機体仕立てた後の残骸処分がねえ
マザー腐ってるのは2台だけだが(メンテスキル無いので手が出ず)

26 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 16:22:45.41 ID:HhOtUb380.net
VAシリーズは手を出してないなあ
数が少ない上に状態不良品多いみたいだし

27 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 17:06:25.16 ID:9Yu+0Sws0.net
VAは88であって8801じゃないよね?

28 :ナイコンさん :2021/06/22(火) 17:12:28.31 ID:HhOtUb380.net
厳密に言えばそうだし専用スレもあるみたいだけど一応ソフト互換性あるから98とかX68とかの話するよりはまあ

29 :ナイコンさん :2021/06/25(金) 21:36:46.16 ID:JEko4GPP0.net
PC-8801-24オクに出たな。

30 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 07:25:45.82 ID:WW+mv+qFa.net
FH/MH用のSB2なんて買う奴いるのかなぁ。
いまどきFH/MHのオーナーやってりゃ既に持ってるような気がする。

31 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 12:07:09.43 ID:pjMGvURQ0.net
>>30
53000円って相場よりかなり高い?

32 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 16:27:52.52 ID:kVdbwQkU0.net
あまりにも高額だと、SB2搭載機種で良いじゃんってなるしな。

33 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 17:08:23.64 ID:R11gcOop0.net
ニッチな市場だと思われる。

34 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 17:09:46.29 ID:R11gcOop0.net
マニアは例え100円で売られていた物でも100万だしても惜しくはないって思うものさ。

まぁ俺は遠慮しておくwwww

35 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 19:37:52.12 ID:YvAY9dR70.net
88のCDインタフェースよりもMCの方が安いしなぁ

36 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 23:01:43.50 ID:pjMGvURQ0.net
>>32
FA買うと今度CMTインターフェース3万で悩む。

37 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 23:11:11.26 ID:pSBXAHWR0.net
MH持ってたけどデーレコは実験で使ってみる以外の使用はなかったよ
一応オレもデーレコ体験者になれたなって

38 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 23:17:48.16 ID:dPY05TPt0.net
変わった略し方してんな

39 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 23:32:00.41 ID:5wsAl0xx0.net
>>31
50,000円になりましたね

40 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 23:44:44.38 ID:nBnrsNlW0.net
自分もデータレコーダーはデーレコって略してた
他の呼び方は?

41 :ナイコンさん :2021/06/26(土) 23:57:45.17 ID:0lt2n1m90.net
デレコだな

42 :ナイコンさん :2021/06/27(日) 00:06:28.84 ID:euZAo1820.net
FH専用のサウンドボード2って本体のスピーカーから音出るの?
ピンジャック出力からスピーカーとか用意しないとダメなの?

43 :ナイコンさん :2021/06/27(日) 00:59:13.07 ID:pkzB8WaL0.net
FA以降は本体に電解コンデンサ多過ぎでメンテ済み品以外手が出しにくいし21(CMT)で悩む
FHMHは電解コンデンサ少ないが状態良好な24(専用SB2)の入手に悩む
うちの落札品の24もしばらくなってたけど今はダメ
24は23にはほとんど無い電解コンデンサだらけよ

44 :ナイコンさん :2021/06/27(日) 01:51:30.12 ID:mDVQ0jQT0.net
テープ以外の呼び方があるなんて

45 :ナイコンさん :2021/06/27(日) 01:53:19.20 ID:pkzB8WaL0.net
デタレコだったな略し方

46 :ナイコンさん :2021/06/27(日) 04:25:27.75 ID:3ZfFRN2z0.net
>>42
FH/MH専用SB2(PC-8801-24)は本体内蔵スピーカーから音出るよ
本体正面のヘッドフォンジャックからも出るし
背面のピンジャックからももちろん出る

47 :ナイコンさん :2021/06/27(日) 04:40:26.42 ID:3ZfFRN2z0.net
ごめん、最後の
>背面のピンジャックからももちろん出る
これだけはちょっと怪しかった
FH本体背面に元々備わるモノラルオーディオピンジャックからSB2の音出たっけ?
普通はSB2側に付いてるステレオピンジャック使うから気にしてなかったや

48 :ナイコンさん :2021/06/27(日) 11:36:57.87 ID:euZAo1820.net
内蔵スピーカーから音出ると助かるな。
>>43みたいに買っても壊れるのは嫌だな。

49 :ナイコンさん :2021/06/27(日) 23:59:09.14 ID:sN7bQPG40.net
88シリーズのコンデンサ交換は、電動ハンダ吸い取り機さえあれば素人でもできると思う
実例は電子工作やったことない俺(MA2とFH+SB2)

50 :ナイコンさん :2021/06/28(月) 12:06:28.82 ID:HoKSYnRr0.net
>>36
何故1台で済まそうとするのか
マニアなら88は4〜5台買うだろ常考

51 :ナイコンさん :2021/06/28(月) 12:13:24.26 ID:AqVPNHqxa.net
木屋さんの席各機種の本体が山積みになってたなw

52 :ナイコンさん :2021/06/28(月) 16:10:14.31 ID:kXs47UDH0.net
本体台数多いとレトロPC用のKVMスイッチとかが欲しくなる
ただ対応本体とキーボードが多すぎてメーカーと機種絞らないと開発破綻必至
88と98でも混載は無理そう
シャープ富士通を混ぜると多分絶望
(MSXは2+以降はキーボード一体型のみなのでRGBのみ切替でOK)

>>50
1台に詰め込みたいロマン指向の人もいるですよ場所もとらないし
FE&FE2以外の8MHz機の強化になるよねどうしても
98も286,386(+V30)機とA-mateとPGIバス機で分かれるので1台持ちに集約出来ないのが辛過ぎ

53 :ナイコンさん :2021/06/28(月) 17:37:25.04 ID:yes0N8OA0.net
FHサウンドボード2売れたな。

54 :ナイコンさん :2021/06/28(月) 20:14:46.75 ID:kXs47UDH0.net
24ボードは一度マニュアル読みたい

55 :ナイコンさん :2021/06/28(月) 22:00:29.23 ID:KV07PMwc0.net
>>52
実機のキーボードではなくなるけどクラシックPC研究会がKVM作ろうとしてたような

56 :ナイコンさん :2021/06/30(水) 15:42:26.92 ID:a3UlpaZs0.net
11ボードのマニュアルはFM音源の原理とか詳しく載っててとても参考になったな
(ほとんどがヤマハの資料を書き写したものだけど)

57 :ナイコンさん :2021/07/01(木) 22:25:04.35 ID:6tZ+cXPq0.net
またCMTインタフェースボード出品されていますね
高騰するんでしょうね

58 :ナイコンさん :2021/07/01(木) 23:14:04.26 ID:rKeJjZpa0.net
ボードだけじゃない完品はコレクター的には上がりそう
ただなんでカバーがあんなに汚いんだ?
自分はボード(+必須付属品)だけあればいいけど動作確認品が欲しいタイプ

59 :ナイコンさん :2021/07/02(金) 13:22:17.90 ID:mSa2iDQh0.net
あの完品で動作しなかったら嫌だな。

60 :ナイコンさん :2021/07/02(金) 23:58:07.78 ID:LjGjgs220.net
>>59
発売後三十年以上経ってるからコレクション目的でなくちゃんとした動作品が欲しいなら新品未開封品なんかより多少見た目悪くてもしっかり動作確認されてる品の方が良いんだろうな

61 :ナイコンさん :2021/07/03(土) 20:39:57.39 ID:u1ya5+6o0.net
普通に使いたいだけなので、どこかの同人サークルでCMTインタフェース作ってくれんかな

62 :ナイコンさん :2021/07/04(日) 13:19:18.34 ID:K++n4MwH0.net
>>60
多分コレクション目的のも普通に動作すると思うけど。

63 :ナイコンさん :2021/07/04(日) 14:55:09.14 ID:dTnG9Kh40.net
いやダメパターンあるよ
8801-21と9801-13の落札品が1枚ずつ不動品だった
リレーは動くみたいでボードのガチャ音は鳴ったんだけどね読まない書かない
電解コンデンサあるわけじゃないからパッと見じゃ分からんし
高いゴミだったよ

64 :ナイコンさん :2021/07/04(日) 15:19:06.70 ID:jdk9eAqK0.net
リレーはカチカチ鳴っても接点の表面が黒ずんで接触不良(高抵抗)パターン多い (密閉型なら余裕だけど)

65 :ナイコンさん :2021/07/04(日) 16:08:08.12 ID:rioop8D0M.net
ゴミはまたジャンクで出されて回り回る。

66 :ナイコンさん :2021/07/04(日) 16:49:20.38 ID:hU2uQUpu0.net
リレーなら交換もしくはバラして接点を磨けばいけるんじゃないの?
仕事では交換用が届くまでの一時的に接点磨いて応急措置としているときがあるよ
#1000以上の細かいサンドペーパーを細く切ったのを通してゴシゴシ

67 :ナイコンさん :2021/07/04(日) 19:43:23.89 ID:epXKESlt0.net
いいよね見たら窓が真っ黒になってるリレーバラして接点磨いて応急措置

68 :ナイコンさん :2021/07/05(月) 00:55:21.87 ID:FZGBAj5h0.net
拡張スロットに収まるサイズのリレーだから上手くバラしてメンテ出来るかしら?
同等品入手も今となるとどうだろうか?
あと専用ICいかれてたら生きてるやつからの移植で意味ないし

69 :ナイコンさん :2021/07/05(月) 02:39:28.73 ID:cYUnQdLD0.net
型番で検索したら修理日記で故障症状と対処法が出てくるかも?
部品は今でも入手できるか?型番違いのコンパチ品検討、それが無理なら魔改造パーツ交換
最悪洗浄系でお茶を濁す対処法とか

70 :ナイコンさん :2021/07/05(月) 07:15:05.72 ID:vsJyq6Py0.net
80mk2をバラした方が安い…

71 :ナイコンさん :2021/07/05(月) 19:24:18.79 ID:1Irjt7cT0.net
リレーなんて動かなくてもいいべ
それほど不便じゃない

72 :ナイコンさん :2021/07/05(月) 23:55:23.62 ID:Z+MAiDhT0.net
完品なのにこの前より行かなかったな。
ここでゴミもあるとか書いたからじゃね?

73 :ナイコンさん :2021/07/06(火) 09:06:07.11 ID:i4jBqTyQ0.net
やっぱりCMT端子のある88を別途用意した方が安いなぁ
しかし、パーフェクト88は憧れでもある

74 :ナイコンさん :2021/07/07(水) 11:36:49.21 ID:9+rO/EAw0.net
あの完品CMT動いたのかな?

75 :ナイコンさん :2021/07/07(水) 18:39:22.19 ID:LX8Dlm5Pd.net
落札者が住人とは限らんし

76 :ナイコンさん :2021/07/09(金) 22:03:17.64 ID:fp63ca0Wa.net
「パーフェクト88」というロマンが掻き立てられるパワーワード・・・

77 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 00:55:23.12 ID:fD3fJqrN0.net
パーフェクト88のベースはFHになるん?

78 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 07:54:36.31 ID:57YvkJ8L0.net
あいむあ ぱぁふぇくと ぱ〜ぱ〜

79 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 11:36:59.07 ID:dWZjTnJw0.net


80 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 11:40:56.72 ID:FCuujb/x0.net
>>76
CMTインターフェースなんて飾りですよ…

81 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 12:49:54.35 ID:rzDFDLaw0.net
CMTインタフェースが無いとテスタメントでギー音が鳴らないじゃないか

82 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 12:53:29.50 ID:8dJwKcNI0.net
パーフェクト88・・・・
FH + SB2
たしかにFHってテープ端子あったよな
メモリ拡張ボードはあった気がするけど
FHって2HDFDD搭載できる?

てかMk2の機能が廃止なったのFHからじゃなかったっけ?
あんなのいらないけど・・・

83 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 12:58:09.81 ID:8dJwKcNI0.net
あースレチ以前に
PC-8801MkIIなんて88ラインナップに無かったね
あんな悲劇的なモノなんて存在するはずがない

84 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 14:51:34.93 ID:FY9IROH30.net
言うほどCMT使ってるのか?おまえら
最後に使ったのっていつよ?

85 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 14:52:36.89 ID:iAe1pseM0.net
FDDの回転速度が変えられる便利なコピーマシンなのに < mkII

86 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 16:12:41.70 ID:SA6K3g8y0.net
リアルタイムではFHMHの頃にはテープ版なんてオワコンだった
それとテープ版タイトル複数をディスクに詰め込まれたコピーが地域問わずあちこちで出回ってたな
今は懐古趣味でテープ版が実機動作する事自体が目的だろうから欲しい人は欲しいだろう

87 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 18:11:11.80 ID:rzDFDLaw0.net
CMTは懐かしむだけのアイテムとなっているが、それが目的だからね
NEC純正データレコーダーは、やはり1台は確保しておかないと

88 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 19:48:22.08 ID:SA6K3g8y0.net
うちのデータレコーダはX1対応の1台を使い回すよ
NEC純正機器にこだわったらCRTディスプレイもってなるけどそこも諦めて液晶アプコンで映ればいいと割り切り

89 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 19:50:32.64 ID:YDAvHmd40.net
うちに純正のモニタ有ったなぁ。友人に初代の一式とFH一式全てあげたけど、大切にしてるかな?w

90 :ナイコンさん :2021/07/10(土) 21:11:10.33 ID:dWZjTnJw0.net
>>86
何故か知ってるファイラーとか言われてた

91 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 00:48:37.46 ID:5Dcnntzh0.net
パーフェクト88だとMCにCMTボードになるんですかね。

92 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 01:05:37.91 ID:gnubXOip0.net
FH黒と専用SB2と増設RAMも捨てがたい
ただ8MHz対応の増設RAMボードってどれ?
非対応だとメモリーエラー起こすそうで
見たことも無い幻のマルチボードBとか?

93 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 01:10:40.93 ID:6cYgc84La.net
メモリ載ってるのはマルチボードAでしょ

94 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 02:18:01.65 ID:gnubXOip0.net
AとBの違いくらい調べてから書いてよ

95 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 02:31:27.27 ID:5Dcnntzh0.net
>>92
メモリ増設するとCD-ROMは接続出来なくなりますね。
CD-ROM対応のソフトなんて少ないですが。

MCもTOWNSもですが、あの形態のCD-ROMドライブ載せるとデザイン的には厳しかったんでしょうね。
ぼてっとしてるように見えます。

96 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 05:21:14.06 ID:At3qLSTJ0.net
パーフェクトの中にCD-ROMは入ってない気がする。2HD系のFD積んでるのはうるさいので
ベースから外れてる気もする。

97 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 07:24:05.19 ID:Y9n1rSLK0.net
CMT
2HD
増設RAM
CD-ROM
サウンドボード2
ビデオアートボード

CDを必須にしたらMCしか無理

98 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 09:17:37.50 ID:uE/4TJ/W0.net
パーフェクトというなら全二重300bpsのモデム電話も必要でしょ

99 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 10:51:09.61 ID:Y9n1rSLK0.net
なんでもアリなら8インチFDDもだね
ちょうどIFが刺さった88がオクに出てるな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l698569486

100 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 10:52:29.94 ID:gnubXOip0.net
そういえばTRのモデム電話って本体内のどこと繋がってるのかね?

101 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 11:00:48.09 ID:gnubXOip0.net
MCで拡張スロット3つなら詰め込み最強だった?
ただMR以降最大2スロットに減った原因ってコスト以外に技術的制約あるのか??

あと2D専用ドライブは静かなのがいいと思ってたけどヘッドアンロードがないからメディア痛めてて使い込んだディスクほど危険なことになっていたと今更ながら
トラック0潰れて起動不可とか典型的なお亡くなり方

102 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 17:08:40.05 ID:/HnoEvjw0.net
>>100
ttps://www.youtube.com/watch?v=7SgRrokxHn8

103 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 21:54:42.93 ID:5Dcnntzh0.net
>>96
なるほど、パーフェクト88にはCD-ROMは含まれてないんですね
FDDはどっちが良いんだろ
確かに音は2HD機は煩いですが

104 :ナイコンさん :2021/07/11(日) 23:24:47.14 ID:u2LXANRM0.net
2HDのソフトないならいらなくね?

105 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 00:25:22.19 ID:sC9DSrqL0.net
CDROMもいらないので、結局パーフェクト88とはFHかFAがベースになるな。

106 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 00:33:47.00 ID:D3iCHoP90.net
FAは増設RAMとCMTの同時搭載不可だからダメ

107 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 01:29:13.05 ID:UONFRlhE0.net
88用の2HDソフトもCD-ROMソフトも存在してるんだから
パーフェクトって名乗るんだったらMCベース一択でしょ
8MHzノーウェイトもこいつ(とFE2)だけだし
ん?FE/FE2のビデオ出力も欲しい?
それはRGBからのダウンコンバートでおけ

初代8801のジャンクを拡張スロットを増設するボックスとして利用するって話を聞いたことがある(実際に見たわけではない)けど
それが可能なら8MHzノーウェイトを諦めればベースにする88の選択肢も増えるね

108 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 05:32:43.11 ID:j0m+WtWE0.net
>>107
>初代8801のジャンクを拡張スロットを増設するボックスとして利用

どこか忘れたけど月刊誌の記事にあったよ
作ろうかと思って初代手に入れたけど
結局そのまま使ってたわ

109 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 06:04:11.13 ID:qJquHyZf0.net
FAは基板にRAMを増設(はんだ付けさせれるけど、FHも可能なのだろうか?


x68000みたいにユーザーがボード作らないと

110 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 06:06:17.42 ID:qJquHyZf0.net
無理かもしれない

あと、偶に音の静かな2HDDが存在し、それも載せないといけない・・・

パーフェクト88の道は遠い

111 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 06:13:24.62 ID:qJquHyZf0.net
あー、ノーウェイトってFE2(1989年)以降なのか・・・・MA2以前は候補から外れる
FE2って拡張スロット廃止なんだ(笑)
というか相変わらずNECってロクな事しないな・・・・

112 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 15:59:50.33 ID:DuvDuNKi0.net
黒FHでSB2載ってるパーフェクト88のベースが出品されてますね。
残念ながら黒いキーボード付属してなさそうですが、高くなりそうですね。

113 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 17:14:44.92 ID:qJquHyZf0.net
うーん 黒キーボードが無いとダメでしょ

黒い本体は頑張れば作れそうだけど(本体印字を透明シール印刷とか)
黒いキーボード作成は気が遠くなる・・・・

黒FHでキーボードがアイボリーはちょっとね・・・・

114 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 17:54:39.44 ID:DuvDuNKi0.net
>>113
クラシックPC研究会のキーボードアダプタ付けて黒いUSBキーボードにする位じゃないと
流石にアイボリーのキーボードを黒くするのは難しそうですね

115 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 18:03:13.10 ID:cZcJb4FN0.net
黒FHって売れたの?

116 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 18:16:17.34 ID:CaWrmkQi0.net
>黒FH
即売会(パソケ)にデモ再生用に持ち込まれてたの見たわ。

117 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 18:23:48.86 ID:FQYvftLI0.net
>>97
ビデオアートボードの使い道ってあるの?増設RAMとして?

118 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 18:55:11.96 ID:LKUZaQIe0.net
>>117
もちろんグラフィック拡張として
拡張RAMとして使った場合でも、スロットへのウエイトが要らないという優れものなのですよ

119 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 19:20:54.66 ID:A3xV2YMa0.net
>>108
情報ありがとう
ふむ月刊誌に掲載されてたのなら問題なさそうね

120 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 19:27:35.00 ID:A3xV2YMa0.net
ビデオアートボードは正しくグラフィックス拡張として使ってあげたいね
今でいうところのセカンドモニター的なことも出来そうだし

スタークルーザーをビデオアートボードに対応させたいけど速度は望めないよな(´・ω・`)

121 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 21:56:24.44 ID:GXhUiXXf0.net
>>120
あれって65,536色同時発色する以外にハード描画機能とか一切無かったんだっけ?
だとしたらゲームで使うには速度的に厳しそうだなぁせめてVAに載っけてたSGPとか積んでくれてたら面白かったのに

122 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 22:21:47.13 ID:LKUZaQIe0.net
ビデオアートボードはMシリーズ本体に取り込んで欲しかったな
128KBがもっと有効活用されただろうに

123 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 23:30:53.60 ID:sC9DSrqL0.net
これは実質FH専用SB2の部品取りにいくらまで出せるかだな。

124 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 23:36:34.05 ID:D3iCHoP90.net
黒FHはキーボードが高くてねえ
SB2は液コンの漏れorドライアップで動いても近日中に手を入れないときつい

125 :ナイコンさん :2021/07/12(月) 23:41:48.16 ID:A3xV2YMa0.net
>>121
そう、描画支援は一切なしだから
現実的には静止画くらいにしか使えない
それを解った上でどこまで速度出せるかの挑戦はしてみたいけど

X1turboZの4096色ハードウェアのほうが全然ましだった(ノ∀`)

126 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 00:40:51.61 ID:2vt6wreaa.net
>>125
65536色のパレットで256色×2画面、16色×4画面で画面ごとに縦横ハードスクロール機能とかあればイロイロ捗っただろうに

127 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 00:44:47.87 ID:y2j9XRln0.net
NECマシンって優秀じゃないからな・・・・
X1のが良いでしょ(例:サンダーフォースのスクロールとか)
YM2203を積んでなかったらクソマシンでしょ(個人的には2151を積んでほしかった)

なぜしつこく2Dマシンを・・・2HDDの動作音なぜ・・・VAの糞グラ、糞スプライトなぜ・・・
VA3の変なディスクなぜSASIでいいでしょ・・

128 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 01:52:32.09 ID:lQsTnyn80.net
デファクトスタンダードになったもん勝ちよw

129 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 14:06:21.71 ID:obgLPfQz0.net
糞マシンでも売れたからなー
俺はその糞にあたったMKII

130 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 14:07:35.51 ID:obgLPfQz0.net
でもデザインだけは秀逸だったと思う
キーボードも糞
SR出て爆死したwwwwwwww

131 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 14:25:10.22 ID:0wTzEzdTd.net
エルガイムなら良かったけど、ガンダムのmk2感w

132 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 15:17:51.04 ID:edbGP5OT0.net
ビデオアートボードの名前通り単なる多色化入出力ボードだしねえ
ゲームに向いた機能あるとは聞いてないしその場合も拡張スロット搭載の時点でアクセスのペナルティありそうだし
現物マニュアル見たこと無いけど実物見る限りRGBのIN(88本体発)とOUTとコンポジットビデオのINとOUTあと対応機器知らないがデジタイズポートって結局X1等の数年遅れでの後追いをしかも本体標準じゃなくオプションで?
機器構成的にもKD861&862等の24&15KHz対応上位ディスプレイに買い換え必須だから
当時主力のKD854等24KHz専用機で対応出来てない時点で最初から先は暗かったね

133 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 15:41:33.30 ID:MMKo4wzg0.net
>>131
では、当時から定番の
「所詮、MkUはMkUだというのか」
「あんなもの、もういらんでしょう」
実際は、同時期の他機種を叩き潰してSRに繋げた名機だったけどな

134 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 15:53:55.89 ID:obgLPfQz0.net
社会に出てからFHやMH、VA2と買ったんだけどもちろん中古品ね。FH買ったときは感動したわFM音源に8Mhz実装だったから。

MKIIはMKIIでよかった。その時のモニターはテレビも写る15khzの物だったがそこそこ遊べた。

135 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 17:28:33.75 ID:vo3RC1/60.net
SRからのユーザーだから。
親父が買ってきたから選択の余地もなし。

当時小学生だったから性能差も知らないし。

136 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 20:29:01.72 ID:edbGP5OT0.net
いきなりmkII買えたのはお金あった人かなという印象
88だとFR以降とアナログRGBディスプレイの低価格化がないと手を出しにくい印象
mkIIやSRのモデル30と対応ディスプレイ(KD551や851,852)は定価だと35万オーバー

137 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 20:38:30.39 ID:MMKo4wzg0.net
グリーンモニタと88mk2のモデル10買ってTEACの黒FDDを追加
システムディスクはショップでコピーしてくれた

138 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 21:13:33.35 ID:BDdfkIvi0.net
やはりmk2が至高だな

139 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 22:06:03.33 ID:9RKoGwC90.net
mk2買ったのは従来はFDDドライブ別売りで高価だったのが小型一体化して
安くて使い易くなった と思って買うわけで、SRさえ夢にも思わない状態だよ

140 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 22:35:47.36 ID:y2j9XRln0.net
mk2が至高とか
高レベルすぎるだろ

「V2よりV1H最高」みたいなかんじで

141 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 23:20:11.77 ID:68nKZPUAa.net
mkIIが果たしたのはフロッピーの大衆化だと思う

142 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 23:39:50.45 ID:y2j9XRln0.net
で、その後すぐSR出すんでしょ
とんでもないなNEC

143 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 00:05:33.96 ID:mqE3CbQIa.net
mkII83年SR85年だからすぐ後でもない。
泣いたのは84年年末商戦で飛びついた奴だけ・・・俺もだが(笑)

144 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 13:22:31.37 ID:VOQ4KmeK0.net
デザインならmk2が至高

145 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 13:43:15.99 ID:ZqUOHDNj0.net
>>143
買う直前にmkUが出るって話をNEC特約店で聞いて8801買うの踏みとどまった
83年11月か12月くらいに出たんだったかな?
学校法人向けの出荷が優先で、個人への納品は84年1〜2月になるって最初言われた
けど、何とか12月の25日朝に手に入れることができた
その前の日、何をしたのか覚えてないけど夜ふかししてて寝てたら88が来た
眠気も全部吹っ飛んで、喜び勇んで部屋に持っていって設置した
最初に見たのはデモディスクで、付属のゲーム(ねずみを操作してチーズを集めるんだったかな)で遊んだ
その次の日に88用サンダーフォース(テープ版)を買ってきた
FD版を買わなかったのは単に金がなかったから、2000円の差額でも大きかった
でもロード時間が15分もかかると知っていたら多分無理してでもFD版を買ったと思う
そしてゲームそのものもX1用とは似ても似つかない代物で、数回遊んだだけで封印してしまった

146 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:08:00.74 ID:VOQ4KmeK0.net
>>145
ええ話なやあ(泣)

147 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:20:18.87 ID:zXhUcvvn0.net
ザ・マウスだっけ
mkIIで無謀にも4方向スクロールに挑んだ(当然カクカク)
システムソフト製

148 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:22:11.43 ID:zXhUcvvn0.net
>>144
後の98UVもだけど、横置き縦置きどっちも行ける斜めロゴがおしゃれだったね。

149 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:28:53.43 ID:yvaRhibj0.net
>>144
うそーん
急ごしらえな印象だった
斜めの感じに完成度を感じられなかった
(これって横 縦共用の意味があったのか)

こればっかりは個人の主観

150 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:56:18.59 ID:SNouFmek0.net
mk2の斜めのロゴかっけー(中学生の感想)だっだけどなぁ

151 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 15:06:55.05 ID:SNouFmek0.net
ザ・マウスは、以下に少ないキー入力で自在に操れるかが鍵
当時10面くらいが限界だったけど、全16面あったのね
http://19xx-s-rank.seesaa.net/article/403062412.html

152 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 15:15:04.43 ID:eUmp8UTr0.net
確かに見た目のデザインはmk2が至高に1票
縦置きしても映える斜めロゴ
同じく縦置きしてもFDDの並びが
上がドライブ1、下がドライブ2と自然なのも◎(こればかりはSRを擁護できない)

153 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 15:35:18.22 ID:nPZoHU2X0.net
>>145
x1のは疑似で喋ったりスクロールがメタ糞早くてとてもMKIIのは同じものには見えなかったわ。

154 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 15:53:41.22 ID:SNouFmek0.net
>>149
SRの方が急ごしらえっぽいけどなぁ
変なところは何カ所かあるけど、
一番変なのは漢字ROMがメイン基板に無くて、フラットケーブルで電源の上に置いてあること
交換できるわけでもないし、単にメイン基板に入らなかったのかな?

155 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 16:54:38.92 ID:8LmTUASe0.net
mk2発売当時はまだFD版ソフトは高かったしプロテクトのせいでバックアップorコピーが
出来なかったのが致命的。
テープならばWカセットでダビングとか、ツクモのCDOS等でテープからFDという
手段があったけど、FD版マジックコピー等を知るまでは手が出しにくい高嶺の花だった。

でも当時のコピーツール広告には既にAI搭載と謳ってるのがあったっけ。
今のAIが凄いのは特定分野に絞ってディープラーニングが出来るからであって
株取引でAIだから儲かるという話は眉唾糞もので聞く気にもなれないw
という認識も情弱だと言われるようになっていくんだろな・・・・・

156 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 18:13:28.60 ID:ZqUOHDNj0.net
>>147
あれシステムソフト製だったのか
>>149
俺も立てて使ってたよ
でも何だか気持ち悪かったんでベーシックな置き方に変えた
>>153
そうそう
どうしてもあのイメージがあったんで、88用との格差にショック受けた
SRになるまでは88はシューティングやアクションに不向きって言われていたし
後にSR専用のサンダーフォースもやったけど、喋らねえぞこいつって思った
その代わりずーっとFM音源で音が流れていたし、滑らかなスクロールを見てこれはこれですごいなとおもった
>>155
最初にFD版でプロテクトに遭遇したのは「フロントライン」「ワイルドウエスタン」
プロテクトと言っても1部のトラックがアンフォーマットされただけだった
と言っても手も足も出なかったが、詳しい人がNECが出していた標準のディスクコピープログラムを改造してくれた
それでやったらできた

157 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 21:07:05.70 ID:nPZoHU2X0.net
>>155
ファイナルウエポンなんてもんを九十九電気で売ってた過去wwww

158 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 21:09:27.99 ID:nPZoHU2X0.net
>>156
たしかbeepだった。もうまるっきり別もんでそしてCMTだったからローディング待たされてこれかーっと。先にX1の見てしまったからガクーリ感パネェwwww

159 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 21:56:07.58 ID:c44Y9tkU0.net
まさか、ファイナルウエポンの話題が出るとはw
当時の九十九は互換FDDや謎ハードを出してたよな。
情報は、雑誌の広告で入手してた時代。

160 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 22:36:04.85 ID:8LmTUASe0.net
当時はFD版とはいえ起動時に読み込んだ後はオンメモリ動作で
FD不要で追加データ読み込みをしないタイプが多かったから
ファナルウェポンやディスクセイバー以前に
ゲームDOS : C-DOS ,NS-DOS,Sweet88等の方が
1枚のFDに色々詰め込めて便利だった。

普段使いにはノンプロテクトのSweet88を愛用していたな

161 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 22:42:57.50 ID:ZqUOHDNj0.net
C-DOSあったなぁ
テクノソフトのはT-DOSだったかな

162 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 23:10:10.29 ID:nPZoHU2X0.net
>>159
伊達にオサーソにはなってないwwww

163 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 23:12:57.75 ID:nPZoHU2X0.net
C-DOSは抱き合わせ販売でついてきた
キャリーラボのC-DOS2がフリーウェアで配られていたし。あの会社はなんか勿体無かった。

164 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 01:55:19.14 ID:eDZXcQP10.net
SWEET-88と後継のSWEET-V2とも
ゲームDOSというより高速DiskBASICとして愛用したわ
プロテクトを掛けて当たり前だったあの時代に
ノンプロテクトとした英断は素晴らしい
てかOSにプロテクト掛けるなよ…('A`)Creamy-DOSお前の事だ

165 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 02:23:14.08 ID:vlyPyiBA0.net
テープ版ソフトでもセーブロード伴うRPG等はその手の勝手ディスク化ディスク(?)の奴に入れられてるの見たこと無いな
あってもテープにセーブじゃ不便だっただろうが
趣旨から若干外れるが友人から借りたファンタジアンがテープ版だったがデータレコーダとの相性が出てうちじゃ遊べなかった

166 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 07:55:27.89 ID:iR0txILq0.net
高校PC部の部室にTAPE版ディグダグ転がってて、
自宅からテープレコーダー持ち込んでロードしたあと、
FDに全メモリエリアセーブして無理やりFD化したことあったわ。

167 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 08:16:28.78 ID:2z2s9Kgs0.net
一部ソフトはFDに入れるための個別ファイラーが有った気がする

168 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 08:37:29.12 ID:F/WJEaca0.net
FR(FH)10を買って、ノーブランドFDDを後付けする
当時の賢い買い方(中古のがいいかも)

互換性?
どうせ純正でもドギが出てこない場合はある
そこは運

169 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 09:28:25.95 ID:QYNnfP7Qd.net
>>133
メーカーにとっては正義だけど、買わされた方は…

170 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 14:14:18.41 ID:3KXQCt1+0.net
>>169
mk2があったからこそSRが誕生したのだよ

171 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 14:25:45.38 ID:F/WJEaca0.net
元祖と8801Mk2はホビーマシン志向じゃなくて
ホビーマシンとして作られたのがSR
88時代の幕開けはSRからで・・・・

Mk2がなくてもSRは生まれていたという事が、
偉い人にはそれがわからんのです

172 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 16:14:21.10 ID:3KXQCt1+0.net
>>171
いな、そもそも8001が売れてないと88も売れなかったと思うよ

173 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 18:11:51.88 ID:/qtki7xyd.net
>>170
そりゃ分かるけど、消費者はたまったもんじゃない!w

174 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 20:06:36.32 ID:OqBm+Qsi0.net
1枚1000円とか、最近のフロッピーは高けぇな
おまえらガメてるなら100円で売ってくれよ

175 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 20:10:43.65 ID:3KXQCt1+0.net
>>174


176 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 21:08:12.72 ID:AYO3xZpQ0.net
NEC純正の2D DISKですか?

177 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 00:05:27.82 ID:w+joZqN/0.net
>>174
当時のノーブラはそんなもんだったな
一箱1000円何故かレンタルソフトに置いてあるんだよなwwww

178 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 00:06:23.02 ID:w+joZqN/0.net
2Dは無さそうだ

179 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 00:26:41.87 ID:8s2V3lfs0.net
マクセルやTDKで2D 10枚が1000円〜2000円で、
ノーブランドが400〜1000円ぐらいじゃ無かったかなぁ。
88末期ならたたき売りだろうけど。

180 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 15:58:26.88 ID:ixOrVTt50.net
ほんとMk2は要らなかったよな
というか、NECが糞なんだよな・・・・
わざと遅いモデム載せたり・・・
連動できない意図不明なビデオアートボード・・・

もうオワコンに文句言っても仕方ないけど

181 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 18:28:59.20 ID:k1nb6PpG0.net
磁気研究所で売ってたノーブラの2DDはもう在庫無くなったかな?

182 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 19:01:56.89 ID:0QqH2Fu00.net
無くなったよ
もう入るかどうかわからんそうな

183 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 20:18:12.28 ID:w+joZqN/0.net
MKIIってさ、FHMH以前はみなMKIISRやMKIIMRなのよね。

184 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 20:59:34.42 ID:98tEGbhs0.net
mk2は偉大なマイコンだったな

185 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 01:02:37.71 ID:gfMPeoVW0.net
mk2は話題性はあるけど
それは決して良い意味ではない・・・・

mk2・・・買うとしたら正直、全て元祖(PC-8801)構成の中古でいいかな

186 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 07:19:32.36 ID:mIHHK8y50.net
mk2えらい貶されてるな
最初に買ったPCだし満足してたから悲しい

187 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 07:38:13.14 ID:XZWfILGsa.net
mkIIは京都セラミツクに外注だったしな

188 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 08:48:22.91 ID:Y2+A8BAb0.net
>>185
態々外付けFDDを置きたい or カセットオンリー主義?

189 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 09:08:34.75 ID:Nrye8Wgt0.net
FDDに限らないけど外付けオプションでは普及は難しい
ホビー向けはまだまだカセットテープが主流だった時代に
ライバルに先駆けていち早くFDDを標準化させた88mk2の功績はとても大きい
88SRのソフトがFD前提で作れたのはmk2のおかげ

190 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 13:08:43.30 ID:dkELFANR0.net
やはりmk2が至高ってことだ。

191 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 13:51:53.18 ID:Y2+A8BAb0.net
mk2の初期ライバルはFM-7辺りだったけど
7使いの人は脇に外付けFDDまで買ってゲームする
人が多かったのだろうか

192 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 13:59:32.87 ID:n3RO5nlK0.net
同級生はFM-7もっててフロッピーも持ってたよ。でゲームに関してはキーがお粗末でずっと押しっぱなしになるんだわな。

193 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 14:00:11.48 ID:n3RO5nlK0.net
でも描画速度速かったな。

194 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 15:06:51.89 ID:mIHHK8y50.net
>>191
FM-7や8では純正FDDはあまり普及しなかったけど、EPSONのTF-20がかなり売れた
プロテクトが誤爆しても無視できない程ユーザがいたため、わざわざTF-20対応版が作られるくらい
FMではスタークラフトのアドベンチャーがわりと好まれてたが、PSKが普及を後押ししたとかなんとか

195 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 15:38:30.43 ID:mIHHK8y50.net
>>188
本体+モニタの横に、8インチFDDとプリンタを置いた初代のフルセットは結構映える
置き場所がとんでもないけど

196 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 17:07:40.84 ID:/Q9XGu2K0.net
>>168
モデル10にサード―パーティ製のFDDを2台搭載した物が
〇×(店名)スペシャルとか言う名前で売られてた記憶が。

そのお店ではFR30は15万くらいだったがスペシャルだと119,800円で買えた。
ディスクBASICはどうすんだって話だけど
スペシャルのおまけでついてくるブランクFD10枚の内の1枚にコピーが忍ばせてあったりしてw
こういうのは>>194の頃からあって
お店側もOSやBASICのコピーは客に配っても構わないという認識だったのだろう。
MS-DOS時代にマイクロソフトから訴訟を起こされるまで
通販広告にも堂々とDOSのコピーディスク付きます、などと書かれるなど横行してたな。

197 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 17:55:16.32 ID:mIHHK8y50.net
システムディスクのコピーは、もちろんいけない事なんだけど、
当時はショップがユーザーサポートも兼ねていたから、メーカーからは黙認されていたそうな

198 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 18:39:23.84 ID:gfMPeoVW0.net
>>188
ゲームする前提の話になるとどちらも無いし(SR,FRっしょ)
Mk2か元祖といえば型落ち元祖中古サードかなぁという話

MK2の機能で単音とか変な線とか要らないじゃん・・・・

199 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 18:57:06.73 ID:gfMPeoVW0.net
new cmd

200 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 19:53:50.83 ID:I1l4j3UGd.net
>>194
横型の”S型FDD”MB27605は高価すぎて普及しなかったけど
コンパクトなMB27607はI/Fカードとのセットで結構数が出たと思う。
金出せば2ドライブに出来たけど、シングルドライブでもそれなりに使えた。
(但しソフトがフロッピー1枚に収まる場合に限る)

201 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 21:52:48.76 ID:Y2+A8BAb0.net
シングルドライブって割安なようで結局高く付くんじゃね

FDコピーがしにくいので結局もう1台増設する羽目に
特にコピーツールが使えないし

202 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 02:33:44.19 ID:T2DFiuXb0.net
>>194
84年頃にはインターフェイス込みで8万位(純正の約半額)で売られてたからね。
個人でもなんとか買えるレベルになった。

もっとも85、6年になると
FM-77AV2 158,000円
PC-8801mkIIFR30 178,000円
X1turbo II 178,000円
といった具合にFDD標準装備のPCが一気に安くなってしまったが。

203 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 02:37:53.93 ID:rLwHm/Y/0.net
FM-7用のFDDは77 77AVへの世代交代もあり安くならなくて
7にFDDつなぐよりも77AVの展示品を買う方が安いという状態になったので
77AVを買った。ビデオデジタイザもついてた。
モノの値段なんて出回る数次第なんだなと思いました。

204 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 11:18:48.60 ID:ma+X2u8h0.net
>>200
MB27607もそんなに普及してない感じ(個人の感想)
MB27611はTF-20と同じ価格帯になったので結構見るようになったよ
ただ、MB27631(3.5)を8万円台で出しやがるもんだから、
NEW7の頃のFDD事情はカオスにw

205 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 11:22:59.77 ID:ma+X2u8h0.net
>>202
内蔵にしないとFDソフトが充実しないよね
SMC-777はもったいなかった。MSXに飲まれちゃった
もう一世代くらい頑張ってほしかったよ

206 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 11:41:32.03 ID:1uZ8ETyt0.net
SMC-777といえばモニタの横にRGBコネクタあるの不思議に見てたわ
しかも21ピンての初めて見た

207 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 12:21:21.81 ID:HDt2JFQIa.net
TF-20ってFM7でも使えたんだ
つまりパラレルi/fを使ったハンドシェークだったんだな

208 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 12:38:36.83 ID:XmSrQXey0.net
TF-20ってサードパーティー製外付けFDDのヒット商品だと思う
パソピア7で使ってたのを見たことあるし
PC、FM含めていろんな機種で使えたのはどういう仕組みだったんだろう

209 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 13:34:31.39 ID:ma+X2u8h0.net
TF-20は各機種用のモデルがあるのです

TF-20本体のロジックボードが交換できる仕組みになっていて、
基本的に純正FDD互換品として動作します
名前は同じTF-20でも、例えば88用とFM用は互換性がありません

画像検索すればわかりやすいのですが、TF-20の背面の型番シールの上に
****用と小さくシールが張ってあります

210 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 13:59:44.41 ID:ma+X2u8h0.net
EPSONのTFシリーズ、後継機のTF-10も含めて対応機種を確認すると
NEC PCシリーズ
富士通 FMシリーズ
シャープ MZシリーズ
東芝 パソピアシリーズ
日立 レベル3シリーズ
カシオ FP-1000シリーズ
エプソン HC-20

結構な機種に対応してるのに、なぜかX1がありません
X1用のFDDソフトって相当少なかったのか、X1は3インチが主流になると思って見送られたのか?

211 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 21:20:05.30 ID:XmSrQXey0.net
>>209
解説ありがとう
ロジックボード部分だけが各機種別で
それ以外は共通なんですね
てことはNEC PC用TF-20のロジックボードには
Z80A(互換?)CPUとメモリー、パラレルI/Fが載っているのは当然として
サブシステム用の互換BIOSも用意してたんだろうから
他機種向けよりハードル高かっただろうな

>>210
X1は初めてFDD内蔵したのがX1Dで
以後turboになるまで5インチ内蔵機種出なかったから
サードパーティーから見たらシャープはX1は3インチで行くって意思表示に見えるから
X1向け5インチFDDはリスクと捉えたんでしょうね

212 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 21:37:01.76 ID:ma+X2u8h0.net
>>211
機種によってロジックボードの部品点数に結構な差があるので、機種によって値段が違います
ご察しの通り、PCシリーズ用TF-20が一番高価です

213 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 01:30:41.95 ID:wZvsfVKz0.net
88やFMが発売当初からFDドライブが使えたのに対し
X1は83年10月に出た初のFDモデルX1Dに3インチなんてゲテモノを搭載したせいで
内蔵モデル、外付けドライブともFDDがまったく普及せず
84年10月に5インチドライブを搭載したX1turboが出るまでまともなFD環境が構築出来ない状態だった。

214 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 01:53:47.67 ID:ZEXjO71g0.net
目の付け所がシャープだったわな
独自路線は素晴らしいが

215 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 07:28:17.81 ID:hVYUbCno0.net
VHSビデオ 三倍モード専用19ミクロンヘッド初搭載もシャープだったけど
標準モード画質が他社の三倍にも劣っていたという基本力の無さがまた可愛い

216 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 08:18:52.13 ID:EpQUekET0.net
X1も純正5インチ外付けFDDのCZ-800Fは83年春には出ていた
ただX1は当初はビジネスはMZの高級機種にまかせるという住み分けで
ビデオテロッパーとして使うみたいなシステムくらいしか実用用途がなかった

ゲーム向けでははカセットテープが高速だからFDに対応する必要性が薄かったところに
X1Dが出たために5インチのゲームソフトがまるでなかったわけで
サードパーティーが出せるほど一般ユーザーの5インチFDDの需要がなかったってこと

217 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 09:47:26.84 ID:MibD1M1O0.net
この時期、よく分からん戦争が起きてると思った
各メーカーが5インチ資産を捨ててまで、3.5インチや3インチを採用した理由は何なんだ?
ソニーみたいに最初から3.5インチならわからんでもないが

218 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 10:01:58.21 ID:4Yy+Shk7d.net
X1Dは3インチFDD問題以外にテープ版ソフトが大体動作対象外されていたのが当時88ユーザーとしては事情分からず疑問だった
確かCMTインタフェースの仕様をケチってたので巻き戻し対応出来てないのよね
テープ版ザナドゥは論外として他に有名どころだとゼビウスも途中で読み込みやっているとかで先のエリアでのゲームオーバー時や2周目以降のエリアでダメそう?

219 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 10:15:36.06 ID:qjbx1M+s0.net
聞いててイライラする話だ
各メーカーユーザーの事なんて考えてない
プリンターケーブルすら各社バラバラ・・・・・

企業立ち位置に立ちたがるアホ愛好家「販売戦略は正義」 ← 一番の害悪

220 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 11:07:46.79 ID:EpQUekET0.net
>>217
5インチフロッピーはヤワだし磁性体がむき出しで
家庭に普及させるのは無理があるというのはわりと広い共通理解だったでしょ
88は結局互換性重視で5インチを堅持したが
FM-77で3.5インチに切り替えたのがかなり強引に見えたのは確か

>>218
ゼビウスは初めから3インチFD版も売ってた

>>219
X1Dはいろいろまずい点があったが
FM-77は必要があれば5インチFDを付けることは曲りなりには可能だっただろ

自動車で言えばステアリングホイールが発明される前と同じで
スタンダードが確立していない黎明期の話なんだから
「ユーザーの事なんて考えてない」なんて雑にくくるほうが迷惑だわ

221 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 16:58:09.14 ID:MibD1M1O0.net
>>220
ワープロやMSX、PC-6601なら初心者向けで家庭用って感じだけど、
FM-77やX1Dはシリーズの上位機種なんだよな
なんかデザイン優先って感じが拭えない

222 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 18:56:28.19 ID:qjbx1M+s0.net
>>220
黎明期ではあるし
全てとは言わないが
わざと少し形を変えて他社で使え無くしてあった物はあったろう

強者の側に立って悟ったフリして悦に浸る、そういう人よくいたけどね・・・
メーカーが迷惑するのは分かるが
なんでお前が迷惑なんだよ

メーカーになった気でいるのかな?

223 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:07:40.25 ID:UqUJwiKf0.net
https://news.mynavi.jp/article/20210607-fujitsupc40th03/
FM-77の3.5インチ内蔵ドライブ採用は社内でも直前まで揉めていたが
「新たなことに挑戦するのが、リーダー企業としての姿勢」
という理由で搭載に踏み切ったんだとかw

発売時の広告では3.5インチはコンパクト
シャッターがついてるから内部ディスクが汚れにくく頑丈
などと力説してたが
FM-7のFDユーザーはほとんど5インチドライブを使ってるわけで
同じシリーズなのにメディア違いでユーザーが分断されることになってしまったし
ソフトハウス側も5インチと3.5インチ両方リリースしなくてはいけなくなり余計な負担を被ることに。
自分は3.5インチドライブ採用は正直失敗だったと思うな。

224 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:10:54.07 ID:TFo0zbt+0.net
>>223
その失敗がタウンズの成功につながったのだよ

225 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:26:57.93 ID:vru+FOEq0.net
TOWNSは成功したのか?
アフターバーナーのデモ見て、こりゃだめだと思ったけどな。

226 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:52:36.39 ID:TFo0zbt+0.net
>>225
いや、結構スゴかったよ
いまでも通用する。

227 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:56:40.86 ID:EpQUekET0.net
>>221
そりゃFDD内蔵だからシリーズの中では上位になるけど
繰り返しになるがX1やFM-7/77は本格ビジネスを志向しない
あわよくば家庭への浸透を狙ったシリーズだったからね

>>222
「迷惑」は語彙が適当でなかったので
「乱暴」に訂正させていただく

228 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 20:01:50.70 ID:E9XJMa9r0.net
TOWNSは惜しかった
そんなハードいくらでもあるけどな
やっぱ勝たなあかんのよ

229 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 21:26:17.26 ID:WPTM+4JK0.net
>>223
それでもフォーマットは5.25インチディスクに合わせた
両面倍密度80トラック(320KB)
変なプロテクトがなければ5.25←→3.5の物理的ボリュームコピーは可能だったし
ファイラーがあればプロテクト付きでも相互にバックアップすることが可能だった。

230 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 21:41:32.02 ID:qwx1GseC0.net
実は85年から3.5インチしぶとく売り込んだ9801シリーズどうなのよと
その言い方ならHDD普及なんてまだまだだから当然FDメディア分断起きてるよ?

231 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 22:11:56.50 ID:Hh+m73SA0.net
>>220
5インチFDそんなにヤワではなかったと思うし、記録メディアなのであまり高価過ぎるのも嫌われる。
88の時代から98の内蔵が3.5の時代でも、叔父さんがデータやり取りの為に5インチFD外付けを購入
まあ、ワープロが3.5なのも内蔵する都合とその「家庭に普及」でだね。

FM-77の時代は3.5インチ容量の割に高すぎた。
ワープロ他で普及して安くなってからが3.5の本番。

>>230
当時の98自身が高価なのでメディアが少々高くても問題ない層に売ってたんだろうね。

自分はワープロとか使ってなかったので3.5は2HDから。
5インチは88の2Dから。

232 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 22:50:26.20 ID:01+cucmqa.net
x68kになりたくてなれなかった残念な奴、って印象。Towns。

233 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 23:16:33.05 ID:EpQUekET0.net
>>230
どうなのよと言われても
98の3.5インチ機はCAI向けなんかも念頭に置いた省スペースローコストモデルであって
主力は9801Fから9801DA・FAまでずっと5インチだったでしょ
だいたい98は初期には8インチFDもだいぶ(ゲームでは少数だけど)使われたわけで
FM7/77と比較するのはナンセンス

>>231
5インチFDがヤワっていうのは
コンピューターの記録媒体として相応の丁寧さで扱った場合の話じゃなくて
カセットテープやビデオテープみたいにそのへんに乱雑に置かれるような状況を想定しての話よ

234 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 23:18:26.98 ID:geep1K4Y0.net
>>232
TOWNSは最初からX68Kとは違う路線狙いだろ

235 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 00:50:05.32 ID:VbbKUolh0.net
>>233
>主力は9801Fから9801DA・FAまでずっと5インチだったでしょ

DAの時代は価格差あったけど、FAの時代になったら3.5も5.25も同じ値段。
ローコストでも省スペースでもなく、どちらかが主力ということもない。

236 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 04:24:12.23 ID:Hj2WaUYC0.net
>>225
Townsが累計販売数50万台
X68Kが13万台だからどちらが成功したかというと。

237 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 09:49:20.59 ID:sRSam3Rl0.net
展開終了でX68から移行するときに、98行かずにタウンズに行ったのが多かった印象

238 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 10:08:09.04 ID:jCdJRf/f0.net
>>235
DA・FA世代は3.5インチモデルより5インチモデルのほうがだいぶ出回っていた印象なんだけど
まあそこは主観なので置いといて
その時期にはUF・UR・USが省スペースローコストモデルとして存在してたでしょ

239 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 10:22:42.08 ID:UShxm/n7a.net
基本小さくなる方向なんだよ
最初は8インチやったし
今や爪サイズのMicroSDになってもうたw

240 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 13:15:18.13 ID:goDJmuIO0.net
タウンズはWindowsも使えたからな
便利なパソコンだった。

241 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 16:03:05.81 ID:Re4oZzfQd.net
>>238
だと、ふぁの後に、ばもあったんだよ。
ら→だ→ふぁ→ば

ヴぁは、88だからなあ。

242 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 19:27:14.91 ID:Jjt9m5BR0.net
>>241
出た順番的にはこうね
1987 88VA
1988 9801RA
1990 9801DA
1992 9801FA

自分の主観でもDAまでは5インチ優勢
FAあたりでようやく5インチと3.5インチが五分五分くらいか
ちなみに3.5インチ普及に大きく係わったノート型の初代98ノート(9801N)が89年11月

243 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 20:50:03.98 ID:TE0C1fTB0.net
詳しくないんだが、88に3.5インチ付けて運用ってできないの?

244 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 20:54:31.51 ID:AxvpeydP0.net
できますよ
PC-8881FDC8に98用の3.5インチを付ければ

245 :ナイコンさん :2021/07/21(水) 23:32:19.55 ID:D2Iul/pq0.net
>>242
ありがとう。
ばを、わすれないでね。

246 :ナイコンさん :2021/07/22(木) 00:29:37.09 ID:7nNZyD8z0.net
9801BA・BA2は5インチ機のほうが高いしHDD内蔵モデルも設定されてないから
主力が5インチと言えなくなってるから触れてない
そこに気づいてないのはあんただけ

247 :ナイコンさん :2021/07/22(木) 07:29:12.05 ID:K4FBetC9d.net
>>246
べつにそんな話しはしていない
マイルール押し付けはオマエだけ

248 :ナイコンさん :2021/07/22(木) 09:30:19.31 ID:VODVyxZo0.net
>>246
んなこと言われんと解らんだろ。
あんただけと言われてもな。

249 :ナイコンさん :2021/07/22(木) 10:17:57.24 ID:7nNZyD8z0.net
>>248
9801BAのことを名前くらいしか知らないレベルの人が「言われんと解らん」というのはやむを得ない
わざわざBAのことを持ち出した当人がレス元のツリーの趣旨を考慮できていないのが滑稽だというだけ

250 :ナイコンさん :2021/07/22(木) 10:47:27.61 ID:AHSyY7uZ0.net
9801FAまでは5インチ、MULTI、MATE、FELLOWからは3.5インチがスタンダードよね
カタログの表紙を見ればわかりやすい

251 :ナイコンさん :2021/07/22(木) 11:16:01.51 ID:D98Ec0bc0.net
すいませーん!ちょっとウンコが通りますよ。

252 :ナイコンさん :2021/07/23(金) 02:16:48.60 ID:ooQbjue5a.net
>>236
13万台しか売れてないのにソフトが2万本しか売れないのはコピーユーザーが多いからと当時のメジャーパソコン雑誌で売れっ子ライターから激オコされた68ユーザーさん達

253 :ナイコンさん :2021/07/23(金) 04:26:30.01 ID:TBa2JqLk0.net
あいつらハカー気取ってるわりには自分でプロテクトすらはずせずオートでとれてご満悦のアホばかりだから。

254 :ナイコンさん :2021/07/23(金) 20:08:14.02 ID:U6KW3CF20.net
タウンズは企業が、わりと多く導入したからね。なんでだろう?
x68はどう足掻いてもゲーム系の人にしか受け入れられないでしょw

255 :ナイコンさん :2021/07/23(金) 20:36:26.43 ID:ZD54n8IK0.net
>>254
Windowsが使えなかったのが致命的だな。

256 :ナイコンさん :2021/07/23(金) 21:13:00.49 ID:Fw9+gGtj0.net
>>254
FM-OASYSとホストの端末
FMRより安いのよね

257 :ナイコンさん :2021/07/24(土) 11:05:19.65 ID:UtYHe5K9p.net
そりゃあコンピュータ屋の富士通と、田舎の家電屋のシャープの違いですよ

258 :ナイコンさん :2021/07/24(土) 12:59:48.66 ID:2SodMRt30.net
まあ、8ビットの時代はカオスで面白かった
ホスト屋、通信屋、LSI屋、電卓屋、レジ屋、家電屋、玩具屋、楽器屋、ベンチャーが主導権を争ってたもんな

259 :ナイコンさん :2021/07/24(土) 13:59:31.96 ID:Ur0NKQqf0.net
FMRは専門学校で使ったな
TSSの端末で

260 :ナイコンさん :2021/07/25(日) 12:07:18.73 ID:sYuEGWxLa.net
オレの行ってた学校では中古のVMとVXだった・・・

261 :ナイコンさん :2021/07/25(日) 12:48:56.97 ID:WvtD4Iow0.net
俺んときはPCなんてなかった
電卓が出たばかり
友人Aが19800円で買ったものとまったく同じ機能のを
半年後友人Bが9800円で買って互いにいがみ合ってたw

262 :ナイコンさん :2021/07/25(日) 14:24:54.52 ID:MH5xUs8S0.net
進学の時にコンピュータ専門学校の体験イベントに行ったら
使用機器はPC-6001だった

パソコン教室の機種は三菱マルチ16でcP/mだった

263 :ナイコンさん :2021/07/25(日) 14:36:05.94 ID:q2oyCYmh0.net
私がしってるCP/Mとは違うのかも?

264 :ナイコンさん :2021/07/25(日) 15:56:08.35 ID:2Oudk1Gt0.net
そらぁMULTI16でCP/MならCP/M-86だから88で使えるCP/Mとは違うわな

265 :ナイコンさん :2021/07/26(月) 10:20:00.95 ID:znFUDwDUa.net
当時はそれがOSなるものだとは知らんかったな
ディスクのフォーマットにしか使っておらず
ファイル管理は全部BASIC上でやってたw

266 :ナイコンさん :2021/07/26(月) 14:41:13.41 ID:u1zFMNhM0.net
8801FEってコンパクトで良かったんだね
でも1989年だともう98の時代になりつつあったから微妙か

267 :ナイコンさん :2021/07/26(月) 16:45:05.83 ID:2LDZQo7u0.net
88はMAで進化が止まったから、翌年あたりにMA2をキャンセルしてDoを出しとけばね

268 :ナイコンさん :2021/07/26(月) 21:09:11.42 ID:EVRF/spJa.net
88VA/2/3や98DO/+なんかのハイブリッド機の88モードってMCやFE2みたいにメモリーノーウェイト動作だったんだろうか?

269 :ナイコンさん :2021/07/27(火) 05:10:53.55 ID:IfnAwXqu0.net
88VA 仮にV30系だとするとバス幅からして違うのでZ80との比較でノーウェイトというのはあまり意味無いかと。
なお時期の近い日電(株)のV30機ではVM21,UV21は基本1wait。UV11が基本0ウェイト。

270 :ナイコンさん :2021/07/27(火) 08:22:08.33 ID:XNM0IMdxd.net
>>267
MA2の値段見てMA買ったの失敗したか?と思ったが、
FDDのガチャコンガッチョン聞いてMAで良かったと胸を撫で下ろした

271 :ナイコンさん :2021/07/27(火) 09:32:14.59 ID:osI3LEKF0.net
MA2って正直良いところ無いですよね。MAの方が使いやすい

272 :ナイコンさん :2021/07/27(火) 10:42:39.59 ID:uwpZFvEM0.net
N80+リセットの為にMA2でなくMA買いました。

273 :ナイコンさん :2021/08/04(水) 01:57:05.10 ID:ruvobUH90.net
>>266
98互換機が5割引き近い価格で売られ始めると88とかあっという間に霞んでしまった。
俺は89年の年末にPC-286VEとトムソンのモニターと戦国群雄伝とDOSのピーコディスクのセットを
大阪の量販店から通販で買ったが価格は19万8千円だった。
同じ年の春頃PC-8801FEとモニター(NECの854N)のセットを16万で買った知り合いに見せびらかしたら
かなり落ち込んでたの今でも覚えてるw

274 :ナイコンさん :2021/08/04(水) 10:32:29.15 ID:x9HsN9Q/d.net
PC CLUBはなかなかのインパクトだったなぁ

275 :ナイコンさん :2021/08/04(水) 12:51:37.03 ID:6+qZEdEX0.net
8ビット機ユーザーから見ればむしろ自然な形

276 :ナイコンさん :2021/08/04(水) 13:56:19.13 ID:ZsPYqIJn0.net
オクでもPC-286Cだけ、やたら人気だよね
一体型PCのファンって結構いるのな

277 :ナイコンさん :2021/08/04(水) 15:11:17.82 ID:+tmI9aFur.net
確かにエプソン98互換機が出てからは
今更88シリーズというのはあったな
88VAも今更感が強かった

278 :ナイコンさん :2021/08/04(水) 20:26:55.59 ID:JVXrN9uk0.net
一体型はキーボードが高くなるのでPC CLUBは長時間使用にはパームレストとかないと辛かった覚えが
88や98のセパレート型本体+キーボードで育ったからなあ
5インチFDD内蔵でキーボード一体型ってApple IIcくらい?

279 :ナイコンさん :2021/08/04(水) 21:28:55.05 ID:MsCeNmOyM.net
PC-286Cって当時は期待はずれのセールスって言われてたような
最近は人気あるのか

280 :ナイコンさん :2021/08/04(水) 22:02:09.13 ID:eFauVx/s0.net
>>279
特徴的なのでコレクションにって事じゃないですかね

281 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 08:47:22.90 ID:/UAJBIX+0.net
20年ちょいくらい前、近所で燃えないゴミの日にPC CLUBが捨てられてて、拾って帰ろうか迷ってスルーした。
家電リサイクル法前は、ちょくちょく捨てられてるPCを見かけた。

282 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 09:06:08.73 ID:UkCZoyh00.net
今さらこの性能?って思った記憶があるが
まだ80286全盛期に出てたんだな

283 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 09:25:14.93 ID:RNPvGlOj0.net
PC CLUBはジョイスティックポートを標準で付けてほしかったな。左右か前面あたりに
さらにMSXっぽくなるが

284 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 10:09:43.43 ID:8oZFqnVn0.net
>>279
少なくとも出ばなは好調で1ヵ月ちょっとで6,000台出荷した(日経流通新聞1990年11月15日付)
なおこのころエプソンのパソコン全体の出荷台数が半年で14万台

ただ特にゲームソフトではまだ3.5インチは優勢でなかったし
中古市場も値下がりしたから拡張性の低いPC-286Cは不利になった
しかも286Cは年間10万台と強気の目標だったので期待外れ扱いされたんだろな

285 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 10:33:47.45 ID:RNPvGlOj0.net
90年頃には、もう3.5インチに不利なところは無かった気がするが、
友人からのピーコに困るのはあったかもね
特に2DDが主流のファルコム製あたりが

286 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 10:43:46.99 ID:3ZM4HCCp0.net
cバススロット確か1つしかないんだよなぁ。

287 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 10:55:36.91 ID:RNPvGlOj0.net
88のマルチボードみたいなのがあればね
SCSIと増設RAMとMIDI端子が欲しい

288 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 16:51:09.28 ID:pQOQwhTo0.net
>>273

89年で88買うのは流石に判断ミスですね
私でもこの頃には8bitは終わりが近いことは確信してましたから
面白い事に16bit時代が意外と短かった
私は88から32bitのエプソンnoteに乗換ましたから16bit機を保有しなかった

289 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 17:04:51.48 ID:dzm9tacl0.net
自分も買った(最近のオク落札除く)のは16bit機無いわ
このスレだとVAとかうっかりスルーしかねないけど

290 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 18:28:00.32 ID:K3nVcFkZ0.net
自分は88に限界が来てるのを悟りつつも
SB2のリッチなFM音源サウンドを重視してたから
86ボードが出る以前(≒PC-9821登場(92年10月)以前)の98はナシだったな
だからといって68は高杉で移行先が無くて88に残留(´・ω・`)

291 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 19:06:38.51 ID:kqF7xa2Y0.net
>>288
それに近いことをやった。
84年末にmkII買ってSRショックで泣いて、
88年春にやっとMAを買ったけど、
パソ通始めた途端に98が欲しくなり
その年の夏にVX購入。
しかしすぐ後に386のRAが出て時代遅れに。
翌89年にVXは売り飛ばしRA21を買う。

なんて無駄遣いしてるんだと過去の自分に怒りたい(笑)

292 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 22:27:01.59 ID:+wEuNVKl0.net
>>291
それX68kで同じことやったわw
PC-88mk2購入→翌年SRショック
高校になってバイトしてやっとFH購入
16bit機種にリリース多くなってくる→専門入ってX68k Expert II購入→翌年XVIリリース

293 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 05:55:58.89 ID:Yuq5btP4r.net
Mark2ユーザーだったけどSRショックはあんまり無かった
SRが出た頃はゲーマー卒業間近だったから
Mark2はワープロソフトは問題なく使えたから
いつの間にか8Bit時代が終わっていて気がついたら32Bit時代だった感じ

294 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 09:43:47.28 ID:qfSlqyXD0.net
>>293
どっちかといえば初代持ちのmk2ショックの方だった
友人が買ったmk2モデル30が、FDD付いただけで、
自分の88とは別のマシンみたいにやれることが増えてて
80S31を買う金も無いので、バイトして工人舎KD-280を買ったよ

295 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 14:05:08.28 ID:19el4IfT0.net
やはりmk2が至高だな

296 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 16:09:16.01 ID:pkjj00GRd.net
人は溢れた砂よ〜

297 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 20:12:44.72 ID:3//bD/O30.net
マーク・ザ・マークトゥー

298 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 23:14:11.75 ID:3ClodtnA0.net
mk3は皆無だったな

299 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 00:54:27.60 ID:NRhwH9hra.net
セガマークIII「」

300 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 02:21:51.01 ID:sEqEjZNUa.net
mk2買った日にキーボードのキーが
何も力を加えてないのに
根元から折れた。不良品だったな

301 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 05:26:24.10 ID:H7V6gWpC0.net
昔中古でFR買ったけど、買って一週間でぶっ壊れた。テキストが一切表示出来なくなったっけ。
壊れた状態でイース2起動してデモ見たら、普段真っ黒い部分にアニメーションのパターンが配置されてて、なんとなくアニメーションの仕組みがわかった気がした。。

302 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 05:53:59.07 ID:oWJrhRSm0.net
say mark2〜♪か

303 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 08:29:54.95 ID:12aCKwfjr.net
トヨタ マークUの全盛期でしたからね
だから88Mark2なんてネーミングになったと思う
あとターボ車が人気があった時代だからX1Turboなんてネーミングも登場した
昭和末期の世相を反映してますな

304 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 09:26:33.96 ID:1s9TwX9T0.net
日立はレベル3mk2の次がmk5
なんでやねん

305 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 09:28:49.12 ID:1s9TwX9T0.net
mk2の極悪キーボードって末期に改良されたらしいんだけど、
改良版は触ったこと無い

306 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 09:42:28.87 ID:Z3B9MBmI0.net
>>303
T.M.R.evolution turbo type Dに謝れ

307 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 10:26:11.30 ID:1s9TwX9T0.net
そういえば、SRになって唯一悔しかったのは、キーボードが改良されてた事って友人が言ってたw

308 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 10:58:28.72 ID:QIa9S2up0.net
STOPキーをへし折ってしまった
88mkU

309 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 13:31:21.74 ID:j0Ub8pgK0.net
>>304
厳密にはmk5じゃなくMARK5
元々はテレビ部門の商標(5インチ小型テレビ)だったのを拝借したもの。

310 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 16:59:44.68 ID:ldnwFba5r.net
確かにMark2のキーボードは酷かったね
押した感触があれほど酷いキーボードはいまだに他に体験したことない
ちょっと力を変に入れるとキーがへし折れるし
実際にうちの姉貴はゲームしててキーをへし折った

311 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 22:53:08.09 ID:OWWuphoA0.net
スカルプチャータイプとかなんだそれはと当時思った。気に入らないのはカーソルが横一列右上に有ったこと。コンパクトにしたかったんだろうがあれは嫌だった。

312 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 22:54:20.66 ID:OWWuphoA0.net
VAFHMHになってやっとまともな配列になった。

313 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 23:09:20.12 ID:8Ec9oYdz0.net
あのキーボードの感触が好き過ぎる
あれに似たタッチ感覚のキーボード欲しい

314 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 08:56:40.46 ID:ikd8cIwE0.net
85年はSRショックよりも98VMショックの方が影響が大きかったでしょ
これでWindows95登場まで続く98王国が形成されたのだから
例えば初代88やmark2保有してた人でも次も88シリーズに手を出そうという人は少なかったはず
だから88VAシリーズなんかは見事にズッコケた
初代やmark2ユーザーの買い換え需要はVAシリーズには向かわなかった
初代やmark2ユーザーにしてみればSR以降しか対応が増えていくのは面白くはないが
数年後の買い換え時期には88シリーズの末期の機種には手をだそうとは思わない人が体勢だった
自分も88mark2の次は98シリーズに移行だなと考えていた

315 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 09:23:27.42 ID:SeujP0vY0.net
これに対応したゲームってあるの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1000286697

316 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 09:24:29.70 ID:tfUpMFFc0.net
実用用途まで含めて見るか
ホビー用途のみで見るかで全然話が違うでしょ
ついでに言えば98VMは確かに当時の大ベストセラーだけど
ショックというほどの断絶は生んでないよね
98Fや98Mのシステムアップでも結構粘れたからね

317 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 10:04:39.06 ID:+I3wB15z0.net
16色のゲームが主流になるまでは、FやMのCPUをV30に交換する事で十分だったよ

318 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 10:10:53.96 ID:+I3wB15z0.net
カーソルは横ならびでもいいんだけど、
できれば←↓↑→に配列してほしかった

319 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 10:23:26.56 ID:+I3wB15z0.net
>>315
HAL研のGSX-8800と互換なので非公式の対応ソフトはある

320 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 11:44:08.71 ID:T2vBvwsr0.net
>>314
ビジネスソフト利用目的だとそうだっただろうな。
VAの失敗は、98互換の88上位機を許されず、迷走スペックの上に
グラフィック関係の仕様とバグが酷いX68k的にも成れなかった事
VAは失敗高級ホビー機

321 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 13:45:04.37 ID:lVwVkSq90.net
VAがDO名乗って98モードを追加で積んでればよかったってところかしら

322 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 14:58:26.93 ID:zvv36+K90.net
VAでは88の有名どころのゲームソフトで動作しなかったり動作不良だったりの後方互換性の低さ問題が(´・ω・`)
N-BASIC ROMも無いし

DOでは少なくともカタログスペックを満たす部分では互換性問題はなかった
N-BASIC ROMもある

323 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 15:03:25.51 ID:lVwVkSq90.net
結局合目的な本体を保有するのが吉で強引なハイブリッドオールインワンはやめとけと
DOシリーズは中身が実質2in1だし

324 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 16:12:46.21 ID:+I3wB15z0.net
88VAが初期コンセプト通り98互換だったら良かったのにね
本当は88はあそこで終わりだったのにな

325 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 18:19:41.13 ID:T2vBvwsr0.net
>>323
MSX2等の様に、88部分をワンチップ化し、FDDやFM音源を共有可能、
V50系からZ80系へ、その逆もサブCPU活用できれば、ハイブリッドにも意味があった。
VAやDOの頃では中古88と98持ってた方がマシだったのは事実。

そのVAでのグラフィック拡張やZ80系が一式98の拡張バスに繋がるようにできれば
98のゲーミングPC拡張ユニットとして98本家に吸収の形(88MCのCDと共に9821系に近い形)

326 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 19:17:47.97 ID:ikd8cIwE0.net
98も表示系統はVMの頃から進化しなくなったからな
コムパックショックまで低解像度の表示機能で殿様商売し続けていた
VAが転けたというのは間接的には98ユーザーにとっても不幸だったかもしれない
弟分の88シリーズが表示能力が高度になれば兄貴分の98シリーズもテコ入れしないわけにいかなくなるから
8bit機が無駄に長く残ってしまったのは結果的には日本のパソコン発展の足を引っ張ったかもね

327 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 00:07:57.75 ID:ho+TqYHJ0.net
98ショボいから88のあとはタウンズ買ったよ
大正解だった。

328 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 00:58:22.97 ID:Ewy9uhq/0.net
>>327
俺もそのルートだ
音良かったしソフトによっては256色だったしまあ悪くなかった
何よりBURAIの下巻プレイできたのは嬉しかったw

329 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 01:21:31.80 ID:eL57lWcG0.net
88からX68Kに移行したやつがいたな
もう一人は88から98DA2だった

330 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 09:32:30.86 ID:H5EX4/Q/0.net
EGCなりPEGCなりでNECも進化させようとはしてたでしょ

331 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 13:15:00.09 ID:FV3vrX1V0.net
NECの進化なあ
MateとFellowは高級機と廉価機でライン分けて機能で差別化した結果廉価機が売れて高級機の機能が標準化せず普及しなかったってオチ
特に機能とブランドをわやくちゃにしたB-mate/初代X-mateが最悪だった
(PCIバス導入のXa除く)
まあコンパックショック対応での迷走の結果だが

332 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 16:55:02.23 ID:6ASaaewQ0.net
88買って
次に買ったPCはwin95のコンパックのノートだったな

333 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 18:26:55.15 ID:FzmjLe+j0.net
ゲームアーツがメガCD、サターンに行ったんで・・・。

334 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 19:25:44.79 ID:eVYXnhXW0.net
88SRの次は98UV2とPCエンジン

335 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 19:39:56.54 ID:d1oNPNIf0.net
>>331
Fellowの頃はwinはまだ3.1で色々といまいちだったし
高級機志向のユーザーの中にはmacに流れた者もいた

336 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 19:53:45.52 ID:pjHUkI3M0.net
かつてMk2SRを持っていて、よく楽しんだものだが、SR拡張命令のアナログパレット関連で、CMD PALというのがあったね。
それに加えて、あるパレットにどのカラーコードが設定されているかを知るための関数、さしずめFNPAL関数があっても良かったと思う。

337 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 19:57:47.59 ID:d1oNPNIf0.net
98もパレットの設定はできるけど
現時点でパレットの設定がどうなっているのかを調べる事ができなかったんだよね

338 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 23:26:28.20 ID:FzmjLe+j0.net
PC-9821になるといくつかのポートは出力値を保持する仕様に変更された。

339 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 05:52:43.26 ID:uHRnPwe+r.net
98は32Bitに移行する時に表示機能を引き上げるべきだった
流石にVM時代と同じはいただけない

340 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 06:11:43.84 ID:HEnoCRCUd.net
>>331
Mate:待て
Fellow:減ろう

341 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 06:26:50.11 ID:ztx7kd6P0.net
マテ茶はまずい

342 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 07:56:00.82 ID:jlm0tjQz0.net
X Mate:バツだ 待て

343 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 09:54:09.87 ID:k8yfZ1jy0.net
>>339
「32Bitに移行した98」はPC-H98の役割だったんじゃないですかね
まあ頓挫しましたけど

344 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 09:58:00.80 ID:q/rqIKpM0.net
PC-H98は拡張ボードがプラグアンドプレイに近くて良かったんだけどね
中古も人気無くて安かったので結構買いました

345 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 10:13:51.46 ID:l59Pzi7k0.net
88からナイコン族に格下げになり、その後メガドライブで戻ってきたがすぐに手放しスーファミを買う
そこからDA2→As/U2と正常進化した

346 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 13:00:00.53 ID:RmeF3Fe3r.net
88もSRが出たばかりの時に買った人は良かったが
86年以降に88を買った人は先が見えてる8Bitに手を出しただけだからなあ
87年位になるとエプソン98互換機やX68000とか出てきたから88シリーズの今更感が強い
そんなに安い買い物でもなかったから88シリーズは80年代前半に買った人の方が上手く時代に乗れたと思う

347 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 20:23:46.65 ID:FUcqTVof0.net
>>346
FRで大幅に安くなったし、SR購入者が絶対的良かったとは言わないな
86年以降だと、FH辺りを買った人が性能と価格と時期のバランスで良かったのだと思う。
大概はパソコンはソフトを使いたいから買うのであって、89年位までは十分遊べただろうから
80年代前半に88買った=mk2以前なので、SR以降用ソフト沢山だった現実で不幸に。

348 :ナイコンさん :2021/08/11(水) 02:05:40.20 ID:QT6REpOu0.net
88も楽しかったけど、買う前にファミコンに出会いたかったわ。個人的にはそれで十分だった。

349 :ナイコンさん :2021/08/11(水) 03:25:17.23 ID:GQzClMHF0.net
SRが出て数ヶ月くらいしてから、ソフトのパッケージに「PC-8801mkUSR専用」の文字を多数見るようになって、それはそれで悲しかった
もっともmkUを買ったのが出てすぐだったから、そこまで大損したという感じではなかった
アクティブRPGとかアクションだったらともかく、主にやってたのが光栄のSLGだったし
音が出ないのと少々遅いのを我慢すれば遊べないことはなかった

350 :ナイコンさん :2021/08/11(水) 07:40:16.64 ID:83NOKVaJ0.net
さすがに数カ月は無いな。だいたい1年くらいかけてゆっくりSR推奨が増えていった感じ
キラーソフトのテグザーだってmk2用が出たし、あの超絶SeeNaだって

351 :ナイコンさん :2021/08/11(水) 13:06:04.83 ID:F2UEmEFA0.net
至高のマイコンmk2も受難の時期を迎えるのであった。

352 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 05:48:41.94 ID:dB+TXo8Cr.net
85年頃だとテープ版ソフトも
まだまだあったからなあ
86年頃からSR以降が増えたのでは?

自分は86年頃にはゲーマーは卒業してたので
あんまゲームソフトの動向は気にならなかった
ロールプレイングとかアドベンチャーゲームは好きでなかったから

ただ80年代末まではSR以降の88で楽しめたのは確か

353 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 09:42:08.68 ID:URe54QF/0.net
平成元年頃でも結構88用ソフトは出ていた
下宿の隣部屋のやつが88MAか何か持ってて、そいつの家で色々遊んだ記憶がある
どんなのがあったかまでは覚えてないけど
あとはX1turbo系とFM-77系とTOWNSか
turboも持ってたやつがいたけど、不思議と88で遊んでたな
98もそれなりに出てたんだろうけど、当時持ってなかったのであまり詳しくは知らない
1991年頃にDA2持ってる友人宅で三國志Vとかホテルウォーズで遊んでた

354 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 11:14:35.81 ID:pmTfrF3kd.net
ぽっぷるメイル(91/12)が大手メーカーの88向け最終タイトルのイメージ

355 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 11:36:01.68 ID:kihJ33dW0.net
英雄伝説Uがあるだろう
88ユーザー最近元気ないからぽっぷるメイル買わないと出してやらないというファルコムの広告

その後に光栄が何か出したのが実質88向け打ち止めなのでは?

356 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 12:44:27.00 ID:HmOHq2q+a.net
FHを出てから半年ぐらいして買ったけど、FHより前の機種とはキーボードのレイアウト変わったりボリュームが前に来たりメモリスイッチになったりと物理的に使い勝手がすごく良くなってたな。
8MHzの恩恵が大きいと思うけど、地味にBASICが使いやすくなってた。

あれがSRの時点で出てればなぁ・・・

357 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 13:13:41.83 ID:pmTfrF3kd.net
諸悪の根元はMkIIのカーソルキー配置

初代の右SHIFT隣もアレだけどホームポジションやテンキーから大きく手を移動させないとダメな時点でアレなのに更に上下左右の配置もダメとくれば
その配置をFR/MRまで無条件に引き継いだしらなあ

358 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 15:14:51.76 ID:XjLo+SSW0.net
英雄伝説IIがちゃんと出たということは
ぽっぷるメイルは無事に売れたんだね
98版との販売本数比較は気になるところ

359 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 15:39:38.58 ID:Wwah/CIQr.net
98DO+発売が90年だっけ?
最後の88直系機種が89年中頃だから88ユーザーも相当数残存してたからな

360 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 17:29:45.44 ID:AIiv4OoP0.net
youtubeでぽっぷるメイルのBGMたまに聴き直すけどやっぱ素晴らしい
あそこらへんが88のFM音源の限界かね

361 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 17:44:51.79 ID:NVtDY2kq0.net
光栄がしぶとくロイヤルブラッドとか伊忍道とか元朝秘史とか出してたな
あとはアーテックだっけ?のキングブリーダーとかもかなり末期に出てたような

362 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 17:53:06.63 ID:Af7l3sp20.net
キングブリーダーのBGMもかなり良いよ。
サウンドボード2をよく使ってる。

363 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 19:05:09.80 ID:hnQU0cQIr.net
本当ならMark2の時点でSRの性能にして
FRの時点でクロックを上げるべきだったな
後はひたすらコストダウンでシリーズ終焉までやる
NECのケチり体質が88Mark2の時点ですでに出ていた

364 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 20:13:35.40 ID:VAyBBjQv0.net
age書き込みで「mark」って表記・・・あんたホントわかりやすいな

ケチり体質でもなんでもない
88mk2の時点じゃまだSRの性能にする技術がなかったってだけの事

そんなんでケチり体質とか言い出したら
TK-80の時点でPC-9821出しときゃよかったのにケチり体質だなんて言うようなものだ

365 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 20:34:19.14 ID:vPYFFYVT0.net
> 地味にBASICが使いやすく

どういう点が?

366 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 20:41:08.68 ID:VAyBBjQv0.net
>>365
ただ単に8MHzになってスピードアップしたからって事じゃね

367 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 22:01:26.40 ID:rmceZ3VX0.net
少なくとも8〜16ビット市場を制したわけで
結果的にNECの戦略に間違いはなかった

368 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 22:34:18.99 ID:iHpTgefs0.net
88mk2は外注だったという話をどこかで聞いたな
それでSRをいち早く出せて先行勝ち逃げを確実にできたということなんだろうか?

369 :ナイコンさん :2021/08/15(日) 00:06:41.81 ID:iwFTRWZCa.net
京都セラミツク製でしょ

370 :ナイコンさん :2021/08/15(日) 00:51:34.16 ID:egMFCH2F0.net
そうそう京セラ。ただ、ソースについて何も覚えていない。
PC100もそうだけどなんで京セラってわかったんだっけ?

371 :ナイコンさん :2021/08/15(日) 02:40:06.71 ID:3t/wjhu70.net
当時京セラの工場に設計&製造品として展示してあったよ。PC-8201も
別に隠してはいない

372 :ナイコンさん :2021/08/18(水) 08:50:06.33 ID:DrzmFjAs0.net
88SRにリターンオブイシター出てたんな
めっちゃ遅そうだけども

373 :ナイコンさん :2021/08/18(水) 09:29:33.14 ID:FzNKH0gy0.net
>めっちゃ遅そうだけども
エミュ4MHzで1画面歩くのに5〜6秒くらい。

374 :ナイコンさん :2021/08/18(水) 16:02:53.72 ID:TyB6GLji0.net
スピードは結構速かったスクロールもなめらかで
アーケードとのパスワード互換がないのとサウンドがイマイチだった

375 :ナイコンさん :2021/08/18(水) 16:46:44.96 ID:dxRZ/Qrx0.net
システムがパソコンよりのゲームだからかなり遊べたよ
むしろなんでアーケードで出した

376 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 09:04:02.23 ID:lAK23/kZ0.net
80年代後半コンプティークに88一揆という連載コーナーがあって
ソフトがどんどん減っていく88にソフト出してくれとソフトハウスへ陳情する内容だった。

で、天下統一88が出るぞ!ということになって一瞬盛り上がったものの
結局発売中止になってしまいなんのための企画なのか意味不明なことに・・・・。

377 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 09:48:40.11 ID:KRZC1jxk0.net
>>376
8ビットマシン全盛の時代はあれだけ隆盛を極めた88にもそんな時代があったんだな
諸行無常なり

378 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 10:21:53.59 ID:EbyrH5XB0.net
出なかったんだ天下統一88?
天下統一と大戦略IIIと太平洋の嵐のせいで98に走ったから最末期88ソフト事情の虚実が分からない

379 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 10:49:18.29 ID:oWDddBcK0.net
88のパッケージソフトは91年前半で広告が無くなってるね
PC-8001から地続きのマシンだから現役期間は相当長いな

380 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 10:58:30.70 ID:oWDddBcK0.net
http://www.8-bits.info/gamelist/PC88.php
https://www.gamepres.org/pc88/library/frame1.htm
ここらで検索できるな

1992/3 英雄伝説 U 日本ファルコム
1992/4 コラムス システムソフト
1992/7 蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史 光栄

光栄とファルコムが最後まで頑張ってた感じ
以降はタケルで細々と同人が売られると

381 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 16:45:33.25 ID:ckaE/ho60.net
92年まで88ソフトが出てるのは凄い

382 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 09:35:18.98 ID:aMy7CFIjr.net
NECにしてみれば87年頃だとVAシリーズ専用ソフトが出てほしかっただろう

383 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 10:17:26.13 ID:TdzgGeHA0.net
元朝秘史は、これが多分最後のメジャータイトルだと思って、パッケージを買った思い出。
まだ実家に有るかなぁ。

384 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 10:27:21.82 ID:VNfFkfcL0.net
FDカビだらけの予感…

385 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 11:58:40.38 ID:gM1vyQXur.net
92年に88シリーズのソフト売って
どれだけ売れたのか知りた

386 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 14:31:06.26 ID:Cg0DdOlA0.net
その頃はもう末期じゃないか?

387 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 20:50:36.25 ID:hf1Q7KD/0.net
1989年にはもうPC-9801の方が売れて来ているから

388 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 20:54:10.89 ID:KRKPyW+b0.net
98つまらんからタウンズを買ったよ

389 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 21:31:05.81 ID:qUx2ZRBa0.net
RPGの次に来たシミュレーションゲームブームで88より98って流れになった

390 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 01:53:12.24 ID:X89mUMV30.net
88mk2の後に買ったPCはWindows95
なgateway2000
インターネットが普及するまで
家庭にPCは必要無かったわ

391 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 03:01:57.27 ID:oWsXnbM80.net
88の後半は98との住みわけで試行錯誤したのだろうが
16bit化+スプライトとハードスクロール搭載のVA路線
従来型をノーウェイトなどで高速化しPCエンジンのCD-ROMを流用したマルチメディア路線
(外付けアダプターも用意されたのでFE/FE2以外は後付け出来たが、誰もやらなかったw)
ディスクベーシックや拡張スロットをはぶきビデオ出力をつけてテレビに繋げるようにした廉価路線
PC98と88のコンパチブル機DO路線
とかなり迷走した感がある(FE/FE2とDOは既存ユーザーのサポートで考えたら意義はあったと思うが)。

ゲームに特化したPCはX68Kで13万台、TOWNSでも50万台くらいしか普及してないから
VA路線とマルチメディア路線は目指したこと自体が間違いだったと言わざる得ない。

392 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 10:24:08.84 ID:fU3DqYqH0.net
感動的なくらいの結果論だな

393 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 11:59:33.95 ID:omQUIq3N0.net
とりかえず読点がないと読みにくい

394 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 12:16:04.94 ID:GUY4k1mp0.net
TOWNSの価格帯で50万台はわりと凄いな

395 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 12:51:41.97 ID:eaDKH0BOa.net
タウンズってマーティーは入れんの?、

396 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 14:07:16.04 ID:lL9b/yJMr.net
X68000は騒がれたわりに売れてないのだな
タウンズは地味な印象だが意外と売れてる

397 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 14:19:28.47 ID:5iOQbQjn0.net
Windowsも使えたから仕事にも使えたよタウンズ

398 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 16:01:34.28 ID:/yVAWhjH0.net
頭の固い富士通らしく、大型機端末用のキーボードまで用意されてたね。タウンズ。

399 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 17:31:18.27 ID:GUY4k1mp0.net
他にもワープロ専用機と変わらないレベルのFM-OASYSが使えたり。
TOWNSにはICカードスロットがあるので実はFMRより便利。
TOWNSベースのOASYS専用機もあるよ。

400 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 17:36:29.06 ID:2obkn4/N0.net
TOWNSは教育機関用に出した数が多いようなんで、一般向けだとX68と比べてどうだろうね。

401 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 19:40:59.23 ID:RtyuWAUG0.net
CD-ROMでマルチメディア〜が教育機関に幅を利かせたんだね

402 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 21:59:36.44 ID:DHz4kqV+0.net
TOWNSは教育機関から教育に使うっていうとくれたりしたらしい。

高校のPC部に貰えた。

403 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 23:30:50.51 ID:OTqVDBVt0.net
CD-ROMからブート出来たり、MS-DOS上で386ネイティヴアプリが動かせたり(RUN386)
面白いマシンだったなうんずは。

404 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 23:58:33.98 ID:6fOzuth90.net
カーマーティ持ってた
ナビ使用オンリー
ルート保管出来るのが良かったのか?

405 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 00:01:22.35 ID:5nJAtoQHd.net
マルチメディアの前にあったな
ニューメディアw

406 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 01:02:22.28 ID:qzYI9LMF0.net
#は汎用機やサーバ無かったからNやFと違って法人や教育に踏み込めなかった
林檎はろくにサーバ無いのに信者受けして台数出てたのだが

407 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 08:56:17.76 ID:rdz0XRbR0.net
>>391
88自身がホビー路線でソコソコ成功したマシンである事と、
98との棲み分けが社内政治で求められたので仕方がない面がある。
ホビー路線は間違っていなかったが、価格と性能が悪かったVA。

CD-ROMはグラフィックやサウンドをが必要なのに荷が重い8bitでやるチグハグ
PCEはあれでも比較的低価格でソコソコの速度とグラフィックなどが有った

408 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 09:35:31.90 ID:bt9A5cnfM.net
88VAの悲しいとこ
1〜2年で陳腐化する時代、286,386が見えてるのに8MHzのV30互換って…
標準DOSがMS-DOSじゃない
16Bitなのに一太郎が動かない
等々

互換路線を振り切りたかったんだろうけど、それだとNECを選ぶ理由はないのよね。

409 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 11:26:30.57 ID:ph8uuAzR0.net
いまさタラレバを言っても繰り言にしかならんが
PC-9801も32bit時代突入と共に表示能力を中心に性能を大幅に引き上げしてほしかったね
暫く残存した16bit機は88VAや98DOみたいな機種に任せておけばよかったと思う

410 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 12:48:01.10 ID:0SJnnF1e0.net
>>408
98事業部の物言いで全部ダメになった部分だね
98の上位機種だった真の88VAが見たかったぜ

411 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 13:00:21.55 ID:42/lxyI7d.net
その時代、ファミコンなどのコンシューマ機が出て、家のパソコンでゲームやる風潮が廃れた時期だよね?
パソコン少年とかベーシックとか一時的にプログラムが敷居が高くなった時代。
そりゃ売れなくなるのでは…と思った。

412 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 13:06:07.83 ID:MUtWqdy60.net
>>410
出せなかった時点でもうおわってる。VAのゲームは全然見なかったし2/3もこけた。 Pc-engineなんかなんの罰ゲームなんだろうと今はそう思う。素直に98買えと。

413 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 13:07:02.02 ID:MUtWqdy60.net
そんな私はVAとVA2持ってた変わり者wwww

414 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 15:59:43.51 ID:/+nRj2IFM.net
>>408
まあ業務用R-TYPEの基板のCPUもV30だし、ホビーパソコンと割り切ってるならそこまでおかしな選択でもないでしょ

415 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 22:09:30.61 ID:rdz0XRbR0.net
98がグラフィックやサウンド強化でマルチメディア路線に行かなかったから
ホビー路線の88が代わりにというのは悪くない選択だと思うよ。

VAは88が倒れる前にという目線は良かったけど色々ひどすぎた。
88互換部分を残しておきたいなら88部分はMSX-ENGINEのようなワンチップ化でコストダウンし
メガドライブのようにサブ側で採用、メインはV50系でシンプルに仕上げ
グラフィック系はPCEのVDPを流用改造で320x200部分をPCの640x400にマップ
TVに繋ぐときはPCEの画像と解像度でグラフィックとテキスト画面も出せる
88MCみたいに後にCDも追加な感じで良かったかな

416 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 23:35:55.26 ID:bnY7y0PG0.net
日本電気と新日本電気(後の日本電気HE)は事実上別部門だからな。
同じNECを名乗っていても組織は別物。
日本電気内でもオフコン(システムnnnnとか出してたとこ)とパソコン部門は別物で
それぞれに別な仕様のプリンタとか出す始末。

417 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 00:02:24.70 ID:zkFEy1Bta.net
パソコン事業とは関係ないNMシリーズなんてプリンタあったね

418 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 02:05:03.88 ID:nITCBx//0.net
ACOS-4搭載(って言うのか?)とか仕事で使ってた
確かシステム3600だったような記憶がある
端末はN5200だったが、ある時期(1993?)から9821シリーズで同じようなことが出来るようになった
で最初のユーザは9821Bシリーズを端末機として納めたんだけど、耐久性に難があり大変だった
と言うか、使用者のスキルが低すぎて、研修会で本体のFDDユニットにICカード突っ込んで壊した人もいたwww
それ報告した瞬間、NEFSの人が卒倒しそうになったwwww
N5200のキーボードはキーボードだけで3万円くらいしたはずだけど、とにかく丈夫でクソ重かった
あれで人殴ったら死ぬかもっていうくらいに
実行キーを拳骨で殴っても全然壊れなかった
値段相応だったんだろうなと思う
9821Bシリーズのキーボードなんて普通に使ってても壊れたし

419 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 04:50:01.88 ID:U+2GpXV90.net
ACOS嫌い
IBMの方がいい
wwww

420 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 06:32:16.79 ID:Gx1ot90f0.net
ACOS

421 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 16:00:52.53 ID:VkZAfs4Nr.net
PC-8801MCは謎機だったな
8Bitに先祖返りしてCD-ROM搭載とか意味不明
名シリーズの幕引きは難しいな

422 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 18:47:55.51 ID:ptttJzyd0.net
PCエンジン(8bitゲーム機) + CD-ROM という実績があったからな。

423 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 19:47:52.04 ID:/1D1GUvo0.net
謎とかじゃなくて普通にそれ思い浮かべるだろ
CD-ROMソフトが出れば、延命できるかもと思ったんじゃね?

しかし、NECはザインソフトのDIOSなんかに期待をかけたのか……

424 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 21:46:47.90 ID:49pwA+C90.net
迷機っちゃ迷機だけど
コストダウンも高速化もいきついて自社16ビット機への世代交代も終わって
あの時期に何するかっつっても・・・何もしないほうが良かったか

425 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 08:24:38.38 ID:b0oN0wLId.net
DOSが主流になってきていたから88は挽回できないところまできてたよねぇ。

426 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 08:33:20.52 ID:SxyLWQFHa.net
MCは「最後だから開発陣に自由にさせてみたマシン」みたいな評価がベーマガあたりでされてなかったかな?

427 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 08:48:57.26 ID:hdnGhxnb0.net
JET-TERMINAL付属のC-DOSでCP/Mもどきして遊んだなあ。
上手くすればMS-DOSのディスクを読めたりしてデータ交換にも役立っていた。

428 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 08:57:10.34 ID:NMAhqJ4Z0.net
CP/Mエミュレータよく使ったよ
くいくいさんお元気かな・・・

429 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 09:01:45.38 ID:53YWWF+mr.net
88シリーズもVA+DOみたいなマシンにすれば
16Bit98シリーズを吸収して後3年はもったかもな
98シリーズも32Bit機に相応しい性能に早くチェンジできたかも

430 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 10:04:44.20 ID:Q1OAIZRD0.net
>>426
MC発売時点で「これが最後」とアナウンスされていたわけではないんだから
発売同時の記事であればそんな評価が載るわけがない
1989年12月号と翌年1月号を見てみたが「今後が楽しみ」みたいな書き方だな

431 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 10:10:15.78 ID:VvU8+q980.net
あくまによくきく
ほしぶどう

432 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 12:11:14.96 ID:DKEUWOFb0.net
機器発表カレンダーいくつか拾ってみた(出典により月誤差多数)

1986/10 X68000(※発売87/03)/X1TurboZ
1986/10 FM77AV40/20
1986/11 PC-8801FH/MH
1986/11 PC-9801VX2/VM21
1987/03 PC-88VA
1987/06 PC-9801VX21
1987/11 FM77AV40EX/20EX
1988/03 PC-88VA2/3
1988/07 PC-9801RA2
1988/10 PC-9801RX2
1988/10 PC-8801FA/MA
1989/02 FM TOWNS
1989/06 PC-98DO
1989/11 PC-8801MC/FE2
1989/11 PC-9801RA21/RS (RX21:89/10)
1990/10 PC-98DO+
1991/01 PC-9801DA/DS (DX:90/12)
1991/05 X68000XVI
1992/01 PC-9801FA (FS/FX:92/05)
1993/01 PC-9821Ap/As/Ae
1993/03 X68030

この頃は発売期間が密集し過ぎて開発は最低数ヶ月かかるとなると他機種動向見ながらVAやDO系統の仕込み前倒しは色々きついね

ついでに見つけたNECサイト掲載資料
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/partslimit/pdf/others.pdf

433 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 14:32:44.24 ID:OC6rdJDA0.net
88VAやTOWNSの設計者はどれだけゲームのことを分かってたんだろうな

434 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 17:00:13.44 ID:NMAhqJ4Z0.net
ゲームの事情を知って設計するとファミコンになっちゃうからな

435 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 17:04:16.21 ID:eM6Afl610.net
ゲーム=アーケードというのも極論だけどな

436 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 17:10:55.34 ID:i9lrzRXRM.net
こうして眺めるとスペック的にはX68とVA,DO周回遅れ感がすごいな

437 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 20:00:28.42 ID:3ShNWUCQ0.net
>>430
>>MC発売時点で「これが最後」とアナウンスされていたわけではないんだから
>>発売同時の記事であればそんな評価が載るわけがない
だよな

>>1989年12月号と翌年1月号を見てみたが「今後が楽しみ」みたいな書き方だな
そりゃそうだよな

>>426
発売したばかりのマシンを「最後のマシン」と強調して一体だれが買うんだよ・・

別にMCに限らず世の色々な「結局、最後になったマシン」たちは
開発者もメーカーも発売時は華々しい未来を夢見ていたんだよ

メーカーが夢見て発売しているのに雑誌が新発売記事で最後のマシンだなんて言うわけにいかんわな

438 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 21:15:43.06 ID:PM6baZSQa.net
88MC/FE2が出た時には既に32bit機が登場してたからなあ
どこで終わりかはわからんけど終わりが近いことは何となく感じ取れた
ただ80年代末まで8bit機が結構売れていた関係で16bit時代があったような無かったような感じになってしまった
かくいう自分も88の次は32bitのエプソン98互換ノートPCを購入したので16bit機は買わなかった

439 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 21:42:36.38 ID:l/kUS5ve0.net
X68000だけ何かあったのか

1986/10 X68000(※発売87/03)

440 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 21:58:46.08 ID:FNMJGTJc0.net
NECは16bitで言えばPC-100も切ったし、98で行きたかったんでしょうね
PC-100はmkIIと同じで京セラで他社なのでやる気なかったってのもあるでしょうけど

441 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 22:31:13.73 ID:dN3WDR570.net
>>439
発売がずれ込んだと記憶してる。
初代は手作り感だらけ

442 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 00:46:16.90 ID:x2Cb5EZm0.net
そもそも1986/10ってエレショーに「参考出展」しただけだからな
それだけで大騒ぎになったのも確かだが

443 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 15:21:14.96 ID:JIb6pnXF0.net
>>433
タウンズは一応、スプライト搭載してるからね。(ソフト的に)

444 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 15:33:44.86 ID:mBGJRCUx0.net
フレームバッファって未だに疑似とかソフトとか言われてるのね

445 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 20:35:57.83 ID:ColoUSf20.net
にわかだな笑

446 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 10:11:54.13 ID:MwseHFbW0.net
別ににわかでもいーじゃんwwww

447 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 15:00:59.77 ID:opwRMsVg0.net
富士通のTOWNS開発陣が80386の性能ならスプライト機能なんて無くてもアーケードゲームの移植なんて楽勝だろうって高を括ってたらアフターバーナーの移植担当してたCRIに「スプライト機能無かったら(移植は)無理です!」って泣きつかれて急遽搭載した為にあんなガッカリ仕様になった話好きだわww

448 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 19:22:16.16 ID:FF6yIogI0.net
それいかにも本当のように語られてるけど、CRIの担当者が無能だっただけじゃないの?
実際出てきたのがアレだもの

449 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 09:23:12.09 ID:n8ofLKFx0.net
ちらつかないとスプライトじゃないと?

450 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 10:45:47.09 ID:SW7LXgTB0.net
ヘボプログラマーだな

451 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 10:46:58.13 ID:ltIZns58M.net
>>446
にわかはいいけどバカはダメだな。フレームバッファのスプライトが擬似スプライトとか言ってるバカは、にわかじゃなくてただのバカ

452 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 20:24:17.25 ID:qVuf2Cg40.net
DirectX初期にマクロキー指定してコピー描画する機能をスプライトと表現してたのには違和感感じたよ。

453 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 20:54:50.28 ID:0qHblUrp0.net
パソコンの世界では「プログラム上、重ね合わせや背景の復帰を何も考えなくて呼ぶだけで使える描画ルーチン群」のことを
疑似スプライトと呼ぶかもという感じ
実際はスプライトはハードでもソフトでもラインでもフレームでも定義なんか無意味だと思うけどさ

非論理的だけど感覚的にハードスプライトだと感じるのは
「枚数・サイズに上限はあれど、速度だけは(上限一杯まで使っても)ほぼ一定で一瞬なもの」だわ
TOWNSみたいに「枚数・サイズに上限は(ほぼ)ないが、使った量に応じて時間がかかるもの」はスプライトって感じない
それではただの表示ルーチンか透過処理付き矩形転送GPUコマンドだ

454 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 21:05:31.45 ID:qVuf2Cg40.net
88や98みたいに描いたキャラを上書き描画しなきゃならないって作業が無いならスプライトって呼ぶわ。
PSやDirectXは部分書き変えもせず毎回1画面分書き直しが基本だっけ?

455 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 21:19:31.10 ID:QeUuntki0.net
マクロキーとは

456 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 22:37:14.82 ID:jw/C2ZFU0.net
そもそもスプライトはハードによる機能。
その後、3dチップなどフレームバッファ式が出た時に、スプライトの仕様で描画できるようにした。

457 :ナイコンさん :2021/08/31(火) 06:04:51.58 ID:yKqqc1wXa.net
クロマキー合成?
パソコンユーザーだとマクロキーのほうがなじみのある単語になるとは思うが・・・

458 :ナイコンさん :2021/08/31(火) 07:46:56.12 ID:oBy+hoKe0.net
「透明色」や「透明色番号」と言わんといかんのかな?

459 :ナイコンさん :2021/08/31(火) 09:26:18.31 ID:kdhPXKMY0.net
PCでのクロマキー合成はスーパーインポーズとか言ってたな
X1が最初だっけか

460 :ナイコンさん :2021/08/31(火) 11:58:24.95 ID:/B6vhD4K0.net
文字通りクロマをキーにするからクロマキー
X1とかのスーパーインポーズはクロマとは関係ない

461 :ナイコンさん :2021/08/31(火) 23:29:41.44 ID:GlZc+KUB0.net
>>415
その可能性は社内政治的にないな

PC-88までは半導体事業部門(後にNEC-HE移管)だったから
NECの半導体事業部門が袖にしたハドソン設計、エプソン
製造のPCEのチップを使うことはない
CD-ROMはそういうしがらみがないデバイスだったんだろ

462 :ナイコンさん :2021/09/01(水) 08:31:13.75 ID:MKQCqwKg0.net
マクロキーなんて言葉あるの?

463 :ナイコンさん :2021/09/01(水) 08:46:43.77 ID:cGjAunqc0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%83%BC

464 :ナイコンさん :2021/09/01(水) 10:17:27.83 ID:2UK9dZkd0.net
>マクロキー
>クロマキー
間違って覚えてたわ。

465 :ナイコンさん :2021/09/01(水) 10:19:21.08 ID:UTDlzg+z0.net
エミュレータで、PC-8801-07をエミュレーションできているエミュレータってありますでしょうか。
5インチ固定ディスクI/Fですが。

466 :ナイコンさん :2021/09/01(水) 22:13:57.44 ID:64NdibpY0.net
>>461
それを言うならNEC-HEがPCEの製造やらんかっただろ
関わってるから他社より最も可能性が高い
シャープはX68kがあるし、X1では合体させただけのtwin
富士通等は最も遠い所にいる。
エプソンも98互換機路線で専用ホビー機なんか出しそうにない。

467 :ナイコンさん :2021/09/02(木) 14:59:23.26 ID:MVBpxxf70.net
NEW ON 1

468 :ナイコンさん :2021/09/02(木) 18:19:40.48 ID:y29AsueM0.net
画華 起動します

469 :ナイコンさん :2021/09/08(水) 22:51:23.08 ID:Ajkm5o7v0.net
MCのモニターセットがオークションで100万円即決で出品されていますね。
手が出ません。

470 :ナイコンさん :2021/09/08(水) 23:58:37.49 ID:LKBYkwx00.net
アホでしょアレ
値付けもアホだがKD863Gにどこまで夢見てるのか
MCとのセットでCD-ROM2のソフト動く訳じゃないし
MCもメンテしたわけじゃなさそうだし

471 :ナイコンさん :2021/09/09(木) 01:45:06.14 ID:U1HhBMdmr.net
MCならキーボード無しで5万ちょいで落札されてたのあったな

472 :ナイコンさん :2021/09/09(木) 11:30:00.62 ID:2VP/JqeM0.net
MCはデザインがダサくて嫌い
CD-ROMソフトも皆無だし、コレクションしてる人もメインマシンにはしないでしょうね

473 :ナイコンさん :2021/09/09(木) 12:42:19.57 ID:us2ZYl8Z0.net
CMT持ってるFH+専用SB2といいたいが増設RAMで地味にスロット埋まるのが辛い
MHにCMT復活改造させた奴を入手出来れば色々楽にはなるが書き込みヘッド幅問題とヘッドのローディング音で2HD兼用ドライブ嫌いで悩ましい

474 :ナイコンさん :2021/09/09(木) 23:46:50.39 ID:LIq5sZnY0.net
>>472
コレクションで言えば黒いFHも出品されていますね。
欲しいですが高くなりそうなのでじっと見てるだけです。

475 :ナイコンさん :2021/09/10(金) 13:13:30.00 ID:S6YvCzmH0.net
今から手に入れるなら、98DO+がいいらしいが、
個体数少なそう。

476 :ナイコンさん :2021/09/10(金) 14:13:04.12 ID:KaaXjbsV0.net
DO一家は98も1台で済ます目的じゃなければandメンテ済品買わないと見えてる地雷
プロテクトメモリ何それだからメモリ空けるゲーム動かせないしHDDも外付けだしキーボードも専用品を高値で争うか変換アダプターないと88モードメニューに入れないはず

477 :ナイコンさん :2021/09/10(金) 15:38:26.00 ID:15T9Hcxc0.net
FAかFEあたりから電解コンデンサ多用でメンテしないと動作が怪しいんだっけ

478 :ナイコンさん :2021/09/11(土) 11:25:22.08 ID:pO+zOEaH0.net
>>473
FHを2スロット化改造するべし

479 :ナイコンさん :2021/09/11(土) 12:28:35.04 ID:GcaDbqNL0.net
>>459
クロマキー合成はX1turboZにデジタイズ機能の一部としてあった機能

480 :ナイコンさん :2021/09/11(土) 18:24:49.08 ID:DZ78eWrW0.net
クロマティがどうしたって?

481 :ナイコンさん :2021/09/12(日) 01:57:51.44 ID:CMNP3CLG0.net
>>478
MHの拡張スロット部だけってなかなか入手出来ないなあ
あと黒FHだとリアカバーを金ノコでゴリゴリやらないといけないのが憂鬱

482 :ナイコンさん :2021/09/14(火) 11:23:20.75 ID:2Z8ABGR1M.net
twitterで、岩崎さんがMCを2D化したそうな。MCは音質いいんだね。これが最強か?

483 :ナイコンさん :2021/09/14(火) 11:34:38.43 ID:pR8DgzEmd.net
最も遊んでる通
古くても偉い
凄く立派
最も張り切っている

484 :ナイコンさん :2021/09/14(火) 11:44:59.84 ID:HfMr/cyh0.net
>>481
MHのライザーカードはあまり出てこないですな
コネクタ買ってはんだ付けするほうがたぶん安いですが結構大変かも
FHにMHのリアパネルはまらなかったっけ?
MHのリアパネル使えればCMT端子の穴開けだけで済みそう
ま、MHのリアパネルも滅多に出てこなでしょうが・・・

485 :ナイコンさん :2021/09/14(火) 13:35:35.60 ID:8wdPitQ30.net
>>484
FH黒はリアパネルも標準モデルと色が違うのよ
機能面だったらMHのパネルにCMT用穴あけで済むけど

486 :ナイコンさん :2021/09/16(木) 12:07:16.40 ID:IQUfeOb60.net
>>485
ならブラック用のオリジナルは無加工で保管してMH用を加工したほうがええと思うけど
どうせ裏は見えないべ!w

487 :ナイコンさん :2021/09/16(木) 22:39:11.61 ID:fH0Qquuw0.net
>>486
現物で色あわせしてみたんだが地味にミスマッチでね…
MHをCMT化改造して中身入れ替えれば解決だけど無理ありすぎよね

488 :ナイコンさん :2021/10/01(金) 10:19:11.98 ID:XYgrKakq0.net
MC: CD-ROMのソフトないじゃん最大の無駄装置
FE2:ビデオ出力って文字見えねーよ
FE:は?SB2ないの?
MA2:何か変わった?
MA:辞書内蔵ってBASICで文章編集するんか
FA:SB2標準ってFHで標準搭載できたろ
MH:高速8ビットCPU+2HDの意味がわからん、98買えよ
FH:真打ち登場って最早16ビット機の時代じゃね?
MR:2HDと2Dの兼用って無理ありすぎ無理にラインナップ増やすな
TR:リカちゃん電話でも付けとけ
FR:は?SR出てから短い間にコストダウン?最初からしろ
SR:FM音源は音がギラギラしてるし、多色化したといっても解像度はざらついているし
mk2:筐体デザイン縦横比ちんちくりん。カーソルキーの位置!
初代:風格あるしキーボードタッチの感触良いし、でも遅いンだボケ

結論:88に旨いもの無し。

489 :ナイコンさん :2021/10/01(金) 10:51:25.45 ID:C5fKiEwC0.net
はいはい

490 :ナイコンさん :2021/10/01(金) 11:35:51.28 ID:hBkjUxfi0.net
目をあわせてはいけません

491 :ナイコンさん :2021/10/01(金) 11:45:56.73 ID:IW7FK6ZF0.net
黙ってNG

492 :ナイコンさん :2021/10/01(金) 12:28:38.38 ID:LAy1uPVca.net
まあモノがアレでも売れたモン勝ちなのよ

493 :ナイコンさん :2021/10/01(金) 12:42:26.38 ID:ID0Bx3WT0.net
>>488
おまえのコメントを素直に読むとFR自体には欠点皆無じゃねえか?NECへの文句しか書いてねえぞ

FRサイコーって言いたいの?

494 :ナイコンさん :2021/10/01(金) 19:16:06.35 ID:s3Kh823W0.net
>>493
FRは何の特徴もないってことdろ。

495 :ナイコンさん :2021/10/01(金) 22:40:27.26 ID:ID0Bx3WT0.net
>>494
誰がそんな事一言でも言った?そんなニュアンス元々のコメントから全く感じないけど?

初めからこれで出せ、って言ってんだからFR自体は褒めてるようにしか受け取れないじゃん

496 :ナイコンさん :2021/10/01(金) 23:43:06.12 ID:Qt4HDOh10.net
面白いから打線でやってみてよ

497 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 01:07:01.01 ID:tZ8OLOR70.net
>>495
お前の中ではそうなんだろ。

498 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 01:49:25.00 ID:P0TkhbZ00.net
つまり、VA最高ってことか

499 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 03:55:26.78 ID:tZ8OLOR70.net
>>498
VAは筐体の大きさがクソ
MA筐体のまま16ビット化できたんじゃないかと思う
欲張ってCバス多段積みに手を出すから
初代98ですらN-BASIC積めたのに、完全に外してしまったのも頂けない。
むしろ98向けにVAボードとか出せば良かったと思うよ。

500 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 06:33:25.67 ID:w5V53kys0.net
そのクソに負けた他の機種をバカにするな!

501 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 08:54:42.20 ID:V27MhO2OM.net
>>499
まあ普通におまえ自身が一番クソだよ。安心しろよ

502 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 08:56:02.79 ID:9Ca4PRApp.net
>>497
おまえって日本語の読解力が皆無だね?何人?

503 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 10:20:39.65 ID:WFKpfuZu0.net
負け犬がうるさいな

504 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 12:12:35.32 ID:tZ8OLOR70.net
>>500
ごめん、意味がわからない。

負けは認めるけどバカにされるのは許さないってこと?

大体勝ち負けってあるの?
誰と何を戦ってンの?

505 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 12:13:27.17 ID:tZ8OLOR70.net
>>502
[鏡]
自分の面、よーく見ろ

506 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 12:17:41.86 ID:tZ8OLOR70.net
>>495
んじゃ書き直すね

FRはコストダウンだけが取り柄の、SR購入者に無駄金使わせた真のクソ機種

507 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 13:18:05.45 ID:JB/nd6+Hd.net
>>502
でたでた、自分の思う通りの共感を得られないと「何人?」ってヘイト噛ますヤツ。
問題は聞き手が何人なのかじゃねーよ
お前が何様気取ってるんだって話。

508 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 13:20:26.48 ID:bV3szxrpa.net
五十越えた糞ジジィの書き込みとは
思えないほど幼稚過ぎる

509 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 17:38:57.71 ID:WFKpfuZu0.net
>>504
読解力ないねーw

510 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 19:01:14.57 ID:HQej2fHK0.net
ぐちぐちぐちぐち・・・おまえらK国人かよ

511 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 20:26:49.27 ID:W7UxXDJy0.net
いや、みんな日本人です!

512 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 23:10:40.65 ID:EzZ0dsRk0.net
>>509
直情的な書き込みでは、読み手がどう解釈していいかわからなくなるのも無理ないわな。

513 :ナイコンさん :2021/10/02(土) 23:11:03.07 ID:EzZ0dsRk0.net
>>511
え?おまえもニホンジンモドキじゃないの?

514 :ナイコンさん :2021/10/03(日) 00:44:47.70 ID:fuaFOzaHd.net
>>512
さすがに低能すぎるぞ

515 :ナイコンさん :2021/10/03(日) 12:16:50.99 ID:siplzN1/0.net
_Г|__
L  _ | 食
`|_|// っ
     ち
 ヘ/> ま
 > <  う
∠_∧/  ど
     _/L/L
| ̄レヘ / (・)・)\
|  //  __/⌒ヽ
|_/ | /  |OO|
   / /⊥⊥⊥\_ノ
  ||   (
   \\TTTフ|
  / ̄\二二二ノ\
 (_/    \ |
  /      L_)
  |      |
 (メ\     /
   ⊂_| ̄|_⊃

516 :ナイコンさん :2021/10/03(日) 13:56:16.97 ID:ItcDso+q0.net
>>498
あれはゴミ。重たくて高いだけ。
VA/VA2持ってたからわかる。

517 :ナイコンさん :2021/10/03(日) 13:59:18.42 ID:ItcDso+q0.net
9801バイナリにパッチを当ててVAで動かす
最初から98買った方が幸せだったろう。

518 :ナイコンさん :2021/10/03(日) 18:39:24.45 ID:a77dWLQJ0.net
>>515
このAA使おうかと思ってたw

519 :ナイコンさん :2021/10/07(木) 11:46:02.42 ID:z47ae8iw0.net
FHのキーボードしばらく打たないと、いくつかのキーが反応しずらくなる。
何回か打つと直るけど、メカニカルキーボードって定期的に慣らし打鍵しないと
そうなる?

520 :ナイコンさん :2021/10/07(木) 21:14:13.60 ID:REI/tb6w0.net
古いメカニカルキーボードのキーはそうなりますね。接点が酸化してるんでしょうね。
互換機スイッチが今でも手に入るような機種はいいんでしょうがそうでないものの
方が多いんでしょうね。残念なことです。

521 :ナイコンさん :2021/10/07(木) 22:30:02.63 ID:IaQEwhaK0.net
誰か要らない?
https://imgur.com/a/4m3OgYe
東所沢なんだけど

522 :ナイコンさん :2021/10/08(金) 09:15:59.49 ID:bjFqN01/0.net
モニターは要らんなあ

523 :ナイコンさん :2021/10/08(金) 09:50:10.25 ID:jqs+Lchz0.net
でかいし重いし処分に金取られるし調整面倒だし
カタログ通りの見た目再現でSRのKD851とかFH黒の862(B)とかくらい?

524 :ナイコンさん :2021/10/08(金) 10:38:40.99 ID:GbOMkWXha.net
ウチも同様なFRセットあるけどどうしたもんかのぉ
モニタは勝手に捨てられんし

525 :ナイコンさん :2021/10/08(金) 15:02:54.32 ID:RJaq41rMM.net
http://gadgetwatch.cocolog-nifty.com/gadgetwatch/2009/03/pccrt100-fc60.html
2009年 PCデポでCRTを100円買取してもらいました
お一人様、二台までで、この時に処分した。

526 :ナイコンさん :2021/10/09(土) 01:48:20.20 ID:ZpiziSaF0.net
1992年頃で既に88のソフト供給止まりかけてたし、持ってたソフトはフロッピーにカビ生えて全滅したしで、
ソフトのないただの箱になった俺の8801MA2は粗大ごみの日に・・・
KD854ディスプレイと熱転写PR201プリンタと古のハードコピーボードナポレオン88。
総額35万円。
買ってから捨てるまで5年くらいかな。

527 :ナイコンさん :2021/10/09(土) 09:16:04.61 ID:eFE14KXK0.net
あの頃はただのごみ
あと10年、20年稼働状態で持っていられればそれなりのお宝になるかな
旧車なんて最たるものだよな

528 :ナイコンさん :2021/10/09(土) 10:28:40.13 ID:Tr3uv4aK0.net
>>527
PCなら置き場所さえ有れば積んでおくだけだけど
車はおいておくだけでも金がかかるからなぁ
気に入ってた車、泣く泣く処分したわ

529 :ナイコンさん :2021/10/11(月) 10:02:04.58 ID:4dUYeSJl0.net
へーそうなんだ

530 :ナイコンさん :2021/10/11(月) 11:40:01.15 ID:f8wN/px30.net
車は税金すごいよ。13年たつと根拠もなく増税だからね。

531 :ナイコンさん :2021/10/11(月) 13:21:53.23 ID:rpC4KbgPM.net
日本の自動車税制は贅沢品懲罰税制だからな

532 :ナイコンさん :2021/10/12(火) 18:55:35.60 ID:gox4wr9o0.net
>>531
物品税以来の悪習
早いとこ改善してほしい。

533 :ナイコンさん :2021/10/13(水) 18:35:14.24 ID:AMVFUASO0.net
新品未開封のフロッピー開けてFHに入れたらビックリするくらいスムーズに軽く装着音も静かにセットされた。
35年前とかの使い古された中古FDとは違うんだな。

534 :ナイコンさん :2021/10/18(月) 20:43:33.28 ID:H/MFq1SY0.net
PC-8801FH用のサウンドボードPC-8801-24って、ボードさしただけで本体スピーカーから音出る?
その際に今までのFM音源も消えずにMIXされた出力になる?
ノーマルFM音源3和音とサウンドボード2のFM音源3和音合わせて6和音が本体スピーカーから
出るで合ってる?

535 :ナイコンさん :2021/10/18(月) 22:06:50.69 ID:QfSsdQuU0.net
>>534
内部にSB2使うかどうかのスイッチがあってそれで切り替える

536 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 01:51:02.64 ID:lmVVfigt0.net
花王のカビるフロッピーとかでなければフロッピーディスクってそうそう
カビなくない? そりゃ押入れの奥にほりこんでたりしたらすぐカビるんだろうけど

537 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 02:46:04.51 ID:EUTcxQ0R0.net
>>534
スイッチ切り替えで内蔵YM2203を切り離してボード上のYM2608のみ動作し乗っ取る形
なので出力はMIXにはならない
本体上はスピーカー、ヘッドフォン、ディスプレイケーブル出力等全部鳴る
I/Oアドレス等は本体内蔵のものをそのまま引き継ぐ
なお拡張スロット用のPC-8801-23は公式にはFH/MH以降非対応だがI/Oアドレス等が内蔵音源と異なるためFH/MH+8801-24またはFA/MA/MA2/MCのSBII内蔵拡張スロット搭載機では対応ソフトがあればSBII2枚同時動作も可能らしいがソフトは見たこと無い

538 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 16:53:27.58 ID:ezZwk/jD0.net
>>537
乗っ取る形でSIIに切り替えたら、FHのデモとかSRのデモとかで鳴ってるFM音源は
鳴らなくなる?もしくは別の音色に変わっちゃう?

539 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 19:01:29.24 ID:EUTcxQ0R0.net
>>538
それはSBII標準搭載マシンじゃ既存FM音源対応タイトルが正常に鳴らなくなるということを主張しているのと同じだが分かってる?

540 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 19:19:12.13 ID:ebLcEvoY0.net
>>536
むしろカビないフロッピーなんて見たことない。
3MだろうがTDKだろうが帝人だろうがMemorexだろうがSONYだろうがMITSUBISI だろうが全部カビ生えたぞ。

541 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 20:36:19.66 ID:9zHysQaC0.net
どんだけ湿っぽい部屋に住んでいるのか

542 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 20:46:42.66 ID:lmVVfigt0.net
FPGA(HDL)で作るとエミュよりは実機に近いという満足度の話の他に
何かいいことがないか考えてみました。
まず実機に近いということで未知の拡張ボード挿しても動きそうと
いうことがあります。通常のエミュだとイメージにどのマッパーを
割り当てるのか手作業でやる。もしくはマッパーを新作する作業が
要らなさそうなのは良い点だと思います。スロットがあっても
エミュ系のものはromをダンプするのに使ってるだけです。
あとは思いつかないな。他に何かあったかな

543 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 20:47:51.03 ID:lmVVfigt0.net
542です。
もうしわけありません。
間違えて違うところに書き込んでしまいました。

544 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 21:34:16.79 ID:fNd32sbMa.net
>>543
いやいや、全然違和感ないよ。
8801のI/OをFPGAで実現出来ると良いんだけどね。
今ある実機mk2SRはいずれ壊れるだろうから。

たしかに、エミュレータじゃ物足りない。拡張ボード足して色々やってみたいから。

545 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 21:55:38.52 ID:ezZwk/jD0.net
>>539
そう。FAとかはFHとSRのデモが、FH機とSR 機で鳴っていた作者の意図した音色が違うんじゃないかと危惧している。
SIIがSR機の音源の音色下位互換を持ってないんじゃないかと。

546 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 21:57:28.78 ID:ezZwk/jD0.net
FHはSII切り替えで、対応できるがFAは初期音源ないから無理みたいな。

547 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 22:41:20.93 ID:Y8FC4mJ/0.net
>>546
もし誰にでもわかるレベルで違いがあったら
当時すでに話題になっていたはずだとは思わんのか

548 :ナイコンさん :2021/10/19(火) 23:39:30.27 ID:ebLcEvoY0.net
>>541
湿度が高いとカビ生えやすいのは確かだが、ヤフオクで新品未開封で密閉フィルムパッケージのフロッピーいくつか落としてみな。
結構カビ生えてっから。
MOもカビ生えるが、MOはカビ落として使えるがフロッピーはカビ落として使えるかどうかは五分五分だな。
磁性体に結構カビが食い込むみたいで、カビを一見うまく落としても死んだまま再フォーマットもできないってのが結構発生する。

549 :ナイコンさん :2021/10/20(水) 00:39:13.89 ID:JMn2LPOv0.net
>>545
伝わってなかったね
当時それ起きてたらフルボッコでしょうよ
一人でやって

550 :ナイコンさん :2021/10/20(水) 02:43:55.99 ID:byjiOn9F0.net
>>548
beep秋葉原で新品未開封5インチFDを見つけると買っていて
これまでに10箱ほど買ったが全部綺麗なもんだったぞ。
違いは何だろうな?

551 :ナイコンさん :2021/10/20(水) 05:02:34.80 ID:JIN57aXr0.net
日頃の行い

552 :ナイコンさん :2021/10/20(水) 10:23:45.54 ID:5HvF3Z72a.net
封入時に胞子が混入したかしてないか
それだけの話

553 :ナイコンさん :2021/10/20(水) 10:34:47.34 ID:JIN57aXr0.net
封入時に胞子が混入したかしてないか → 普段から部屋を綺麗にしているかいないか → 日頃の行い

554 :ナイコンさん :2021/10/20(水) 18:49:35.28 ID:wOFjUYJH0.net
保管状況にもよるだろうけどCDやLDでも白く曇ったようなカビが生えるってどこかのサイトで見た

555 :ナイコンさん :2021/10/20(水) 21:39:26.35 ID:O3doCO1W0.net
そもそも当時、フロッピー製造工場はクリーンルームじゃなかった件。

556 :ナイコンさん :2021/10/20(水) 23:38:54.90 ID:JMn2LPOv0.net
保管中に結露ありそうな高温多湿環境だとどれでもダメそうな
結露なかったらそれなりに保ちそう

557 :ナイコンさん :2021/10/21(木) 12:36:44.66 ID:wTqlj1iu0.net
アパート、マンションで1階に住んでる奴は2階以上の部屋に引っ越せ!

558 :ナイコンさん :2021/10/21(木) 21:38:27.91 ID:S70KG4BMd.net
なんだこのナウシカみたいな流れw

559 :ナイコンさん :2021/10/21(木) 22:05:29.94 ID:L938okVM0.net
>>557
そして床が抜けると

560 :ナイコンさん :2021/10/22(金) 00:10:24.12 ID:7QliPqMb0.net
またひとつ、FDが死んだ

561 :ナイコンさん :2021/10/22(金) 01:49:45.34 ID:NMPSEC/C0.net
>>560
メーテル♪

562 :ナイコンさん :2021/10/22(金) 05:49:33.06 ID:QwuwmVY80.net
白く 白くカビて

563 :ナイコンさん :2021/10/22(金) 07:46:36.39 ID:dlMNXpup0.net
メーテル…パンツ見ェーテル…

564 :ナイコンさん :2021/10/22(金) 12:25:02.37 ID:vZr0nyuD0.net
鉄郎は思った
カビの生えないフロッピーなどないのだと
まして数十年前の劣化していく樹脂の塊のフロッピーに完璧を求めるのは愚かなことなのだと

565 :ナイコンさん :2021/10/22(金) 13:22:54.81 ID:dlMNXpup0.net
次の停車駅はー
うんこ星 うんこ星 停車時間は10糞

566 :ナイコンさん :2021/10/22(金) 13:59:30.74 ID:A4xIKYV00.net
ユパ様の
セリフのつもりだったのだが…

567 :561 :2021/10/22(金) 19:44:08.20 ID:NMPSEC/C0.net
>>566
ナウシカの流れだったのでユパ様だったんですね
間違えてしまいました

568 :ナイコンさん :2021/10/22(金) 22:22:42.53 ID:A4xIKYV00.net
88ユーザーは、
999>ナウシカだったのか…

松本零士>宮崎駿かな?

ナウシカのゲームは実物見たことない。
オーム殺しまくりで、駿激怒で
以降ジブリはゲーム化許可しなくなったとか…

松本零士999は個人的に超名作と思う

569 :ナイコンさん :2021/10/22(金) 22:59:35.54 ID:McEFxVai0.net
ナディアが良かったな

570 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 01:27:57.68 ID:qjmiz0z60.net
>ナウシカ
パヤオは海外版のナウシカに激怒したらしいけど、
PC版には何か思うところは無かったのかな?
・・・存在自体知らなかったとか。

571 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 02:04:36.48 ID:IY3BmIUf0.net
日本物産のゲーセン基板脱ぎ麻雀で麻雀刺客ってのにナウシカいたな、そういえば。
もちろん版権無視のろくでもない代物だが。

572 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 14:43:23.93 ID:JzMS3mlr0.net
ぐぐってみたけど、思ってるナウシカと違ってた

573 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 15:01:57.30 ID:bSeDSpod0.net
ナウシカはゲームになるとロクなのがないな

王蟲をぶっころしていくシューティングゲームとかw

574 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 15:39:59.61 ID:Z7fuFdij0.net
>>573
「王蟲をぶっころしていくシューティングゲーム」ってどれ?

575 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 15:45:53.55 ID:bSeDSpod0.net
>>574
忘れじのナウシカ・ゲームでググればわかる

576 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 19:28:16.23 ID:CDG4q8Fya.net
ボードゲームのナウシカも鬼門だったな。右手左手ユニットに剣を持たせる!

577 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 19:28:47.32 ID:Z7fuFdij0.net
>>575
それは「王蟲を攻撃しちゃダメ」なゲームだろ
適当抜かすな

578 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 20:27:32.16 ID:nLzMaPZe0.net
パヤオと言えばカリオストロの城で銭形のとっつぁんのパトカーを埼玉県警とかやってモンキー・パンチにキレられたとかなんとか

579 :ナイコンさん :2021/10/23(土) 21:04:42.48 ID:bSeDSpod0.net
>>577
みんな王蟲攻撃してたろw

580 :ナイコンさん :2021/10/24(日) 00:58:44.43 ID:NmAkMePN0.net
昔黄色い釈迦が叫んでた
「天魔降伏  王〜蟲 !!」

581 :ナイコンさん :2021/10/26(火) 11:16:35.68 ID:2lse3YNB0.net
ポアしてしまったのか

582 :ナイコンさん :2021/11/28(日) 02:56:15.08 ID:UzKeuJmJ0.net
ナムコの基盤にキーボード付けて大量生産
すれば良かったのにバカナムコ

583 :ナイコンさん :2021/11/28(日) 12:24:13.86 ID:tmTbMn720.net
X基盤
○基板

584 :ナイコンさん :2021/11/28(日) 17:20:51.73 ID:iWYzg8F9M.net
>>582
基板にキーボードだけつけても製品として全く成り立たないでしょ?

それに当時の新品ACゲーム基板がいくらしたと思ってんのさ?どう考えても電源ユニットやRAM、ストレージ等、映像出力基板とかも追加したらかなり割高になるでしょ?本体ケースも必要だし。普通にX68000とか買える額になりそう

全く現実的じゃないよ

585 :ナイコンさん :2021/11/29(月) 10:29:05.32 ID:3tAMhu5Pa.net
まあそういう向きはいわゆる
コントロールボックスを買えと

586 :ナイコンさん :2021/11/29(月) 11:08:09.64 ID:t+dgwKGfM.net
システム2の基盤なんて当時価格でも20万ぐらいだろ
コントロールボックスが5万
コミコミでも30万あれば足りる

68Kは本体だけで50万

587 :ナイコンさん :2021/11/29(月) 11:51:42.70 ID:MqXiUr4ud.net
>>586
x基盤
◯基板

588 :ナイコンさん :2021/11/30(火) 04:09:38.56 ID:2pSlscx20.net
システム2のロム当時いくらぐらいだっけ?

589 :ナイコンさん :2021/11/30(火) 14:09:34.90 ID:KX9Gtijvd.net
>>587
DORIRU乙

590 :ナイコンさん :2021/11/30(火) 15:00:37.83 ID:nICN4u+jd.net
>>588
ROMだけならさほど高くない

591 :ナイコンさん :2021/12/01(水) 03:23:49.09 ID:LcVY3SqU0.net
>>590
SYSTEM2のROMキットはほとんどが7万8千円だったが
それが高くないというと相当なお金持ちなんですね
ROMキットにはROMだけじゃなくいくつかのカスタムチップが必ず含まれててICの数が40〜60個位あって
違うゲームするのに全部交換するのが凄く大変だったわ

592 :ナイコンさん :2021/12/01(水) 09:46:21.61 ID:rZIw4mKJd.net
x68000買った方が良いなw

593 :ナイコンさん :2021/12/01(水) 10:10:45.54 ID:q4tFr4zxa.net
カプンコはCPSを一般向けに売ってたなw

594 :ナイコンさん :2021/12/01(水) 23:20:20.86 ID:jsT+AmRz0.net
>>593
CPSチェンジャーですね
懐かしい
SFCのコントローラが使えました
ストII'ターボとセットで売ってて買ったけど結局たのソフト買わずに手放しました

595 :ナイコンさん :2021/12/07(火) 00:31:06.87 ID:YW8mFDY90.net
X68000の性能だとシステム1がやっと移植出来るくらいしかないな
システム2の移植は無理

596 :ナイコンさん :2021/12/07(火) 21:34:08.21 ID:wnHreslR0.net
>>595
XVIかRED ZONEにPCM4chで同等くらいか

597 :ナイコンさん :2021/12/14(火) 10:30:52.70 ID:LKYzKxyI0.net
オクでFHのS2のマニュアルと拡張ディスク付きって結構値段いくんだな。

598 :ナイコンさん :2021/12/14(火) 12:35:41.05 ID:LKYzKxyI0.net
FHでサウンドボード2(PC-8801-24)を付けてないときと付けた時で
ゲームの音楽がパワーアップするゲームってある?
ハイドライド3は変化あると思ってたけど変わってなくてがっくり。

599 :ナイコンさん :2021/12/14(火) 12:50:40.37 ID:jkdSpLJf0.net
ハイドライド3は、OPNAにするとステレオになるんじゃなかったかな。
ザ・スキームは曲が変わるしね。

600 :ナイコンさん :2021/12/14(火) 13:18:49.85 ID:kIAFfc8d0.net
>>598
http://5inch.floppy.jp/PC88_SB2LIST.TXT

601 :ナイコンさん :2021/12/14(火) 13:22:43.22 ID:nZcsIbAv0.net
個人的にはバーニングポイントを推したい

602 :ナイコンさん :2021/12/14(火) 13:24:34.41 ID:LKYzKxyI0.net
>599
S2付けただけで、本体のスピーカーから聞いているので
ステレオになったかは分からないや。

603 :ナイコンさん :2021/12/14(火) 23:33:02.15 ID:lP4ebPUMa.net
>>598
アドバンスドファンタジアンとかステレオ音声になったよ

604 :ナイコンさん :2021/12/18(土) 11:33:57.44 ID:FbhmyEEwd.net
23ボードだとラインアウトだけだったのでラジカセに繋いでたのでステレオになっていればすぐわかったわ
ただ当時のラジカセでステレオに限らずラインイン持っているのが少なすぎて高いの買ってもらうことになって親に滅茶苦茶怒られた

605 :ナイコンさん :2021/12/20(月) 10:29:22.13 ID:UZA5gFzea.net
そこはラ製とかトラ技読んで自作せなw

606 :ナイコンさん :2021/12/21(火) 12:08:27.65 ID:MA2OkQUud.net
SB2で光栄のジンギスカンやるとオルドがしゃべるぞ(笑)

607 :ナイコンさん :2021/12/23(木) 09:49:34.04 ID:AJYUtNFN0.net
ヒヲモッテセイセヨ

608 :ナイコンさん :2021/12/23(木) 12:07:40.56 ID:4d/dop5L0.net
キャー!

609 :ナイコンさん :2021/12/31(金) 02:39:01.98 ID:tVkPvvYw0.net
スキームを起動するとノーマルとスペシャルのモード選択があって
スペシャルにするとBGMが出ないんだけど正しい動作?
何がノーマルと違うの?

610 :ナイコンさん :2021/12/31(金) 04:04:17.25 ID:PjE9cJMEa.net
マニュアル読め

611 :ナイコンさん :2021/12/31(金) 10:00:14.21 ID:ikohLKg20.net
>>609
それは多分スキームじゃなくてスチームだな

612 :ナイコンさん :2021/12/31(金) 23:29:38.73 ID:hc1lbj7x0.net
>>609
拡張スロットに挿すタイプのサウンドボード2がササクッテル?

613 :ナイコンさん :2022/01/01(土) 00:24:23.49 ID:WDhoapGB0.net
>>612
そう。ささってる。FH専用8801-24
さしたときスイッチを背面側に切り替えもしてる。
8801-24のシステムディスクで音源の音は出てたので壊れてないと思うけど、スキームのマニュアルないんだよ。

614 :ナイコンさん :2022/01/01(土) 00:26:54.49 ID:WDhoapGB0.net
8801-24からスピーカー接続とかはしてない。
さしただけで88本体スピーカーのみ。
スペシャルモードはBGM本当はS2専用とかで出るのが正しいの?

615 :ナイコンさん :2022/01/01(土) 12:41:13.21 ID:I5vSA83Q0.net
電解コンデンサーが死んでる希ガス

616 :ナイコンさん :2022/01/01(土) 13:56:38.43 ID:r72fATWR0.net
FHMH専用SB2は電解コンデンサ死亡率が高いよ
ライン出力で外部から鳴るけど本体スピーカーからは聞こえないかほとんど聞き取れない音量だとそのパターン

617 :ナイコンさん :2022/01/01(土) 14:32:24.31 ID:EBIf1GQGM.net
>>616
ノーマルでBGMはそれでも出るの?
そもそもノーマルとスペシャルって何が違うかまだ聞いてない。

618 :ナイコンさん :2022/01/01(土) 15:37:57.00 ID:kDpMhzwsM.net
すまん、HxCの調子が悪かったみたいだ。
リセットだとダメで電源オフオンしたらスペシャルで音出た。

619 :ナイコンさん :2022/01/01(土) 16:09:04.90 ID:rjhcqA3g0.net
鳴ってよかったですね
自分の場合はFH本体とSB2のコンデンサ全張り替えしても鳴らなくて
結局、FH本体SB2ソケットのはんだクラックが原因て事あった

620 :ナイコンさん :2022/01/22(土) 03:53:59.38 ID:XNzWiTt10.net
当時物そのままじゃなくていいんでUSBにもつなげる、当時物のPC-8801シリーズにもつなげる
キーボードを出すわけにいかないんですかねぇ。4000円くらいで。

621 :ナイコンさん :2022/01/22(土) 21:23:18.38 ID:XNzWiTt10.net
PC-8801の至高はPC-8801FA。なぜならカーソルの配置も現在のWindowsPCと同じだし
サウンドボード2も標準装備。さらに無駄な2HDFDDに非対応といたれりつくせり。

622 :ナイコンさん :2022/01/22(土) 21:27:44.71 ID:SFedqs8S0.net
CMT別途だから却下

623 :ナイコンさん :2022/01/22(土) 22:03:15.92 ID:lqAV2OGia.net
スロットも1つしかないしね

624 :ナイコンさん :2022/01/22(土) 23:52:49.38 ID:Lrm/34zQ0.net
やはり俺のFHが最強か

625 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 02:24:10.26 ID:Vr0lPsrgM.net
ねえ老害、老害の若い頃はパソコンにハードディスクがついてなくて代わりに磁気を帯びたテープを使ってたって本当?
じゃあデータにアクセスをするときはテープを自分で送ったり戻したりして読み取り位置を動かしてたの?

626 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 02:51:58.34 ID:8N/7wHERd.net
パソコンだけじゃない。
オーディオもシーケンシャルなメディアしかなかった。
頭出しは人間が当たり前のようにやっていた。
ランダム再生なんて夢のまた夢だった。

627 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 03:40:36.45 ID:Ezv7e4Sm0.net
そのテープを使ってたときはすでにHDDは存在してたんだよ。ウィンチェスタードライブとか言われてたがな。わかったか小僧。

628 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 03:47:09.43 ID:/7UtNJAh0.net
ソノシートって記録メディアもあったな。エイトトラックとかもな。

629 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 07:14:47.98 ID:0fUXPwML0.net
8トラはダンプの運ちゃんがカラオケするためのものしか見たことねぇ

630 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 08:18:43.37 ID:/7UtNJAh0.net
むかしはデータレコーダーの音をクチで出してプログラミングする人いたなぁ。「ピーガッ、ピーガガガガガー」

631 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 08:20:11.07 ID:/7UtNJAh0.net
やっぱりPC-8801mk2TRが一番先進的だったかなぁ。音響カプラーが横についてる
パソコンなんて他にないもんね。

632 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 08:24:29.18 ID:/7UtNJAh0.net
PC-8801mk2SRがガンダムだとするとPC-8801mk2FRってビームサーベルが一本になったジム
みたいな感じだよね。

633 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 09:51:07.20 ID:RzhwKDii0.net
>>631
音響カプラーじゃないぞ

634 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 12:01:31.56 ID:CefxVIqY0.net
mk2がmk2で
SRはゼータかな
FR、MRは合体してZZ、あれ一体足りない。
TRも付けるか

635 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 13:44:39.73 ID:nVfEryR50.net
ZZはVAシリーズでないかな?
後継機無いし(笑)

636 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 15:33:32.72 ID:8N/7wHERd.net
>>631
あれはただの電話機だ。
中にモデム(300bps)持ってる。
せめて1200bpsだったら・・・

637 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 16:11:06.55 ID:JSqPvsiAp.net
88で最後に勝ったソフトが確かXAK2。diskの読み込みができなくて、クリアしていない。同人ソフトのライレーンてのがよくできてた。ARKSの100X100のマップには手こずった。ヴェイグスも楽しかった。あの頃はゲームが楽しかった。次のパソコンはPC9821Nw150でした。でも、VRAM2MBではすぐにだめで、VAIO R70を買いました。Windowsは、95

638 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 16:57:15.50 ID:/7UtNJAh0.net
>>633>>636
そうなんすかそれなのに受話器つけるセンスに脱帽です。

639 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 17:42:49.31 ID:sOt0DOVbp.net
>>625
その老害って言葉の使い方は誤用だよ

老害とは

企業や政党などで、中心人物が高齢化しても実権を握りつづけ、若返りが行われていない状態

を意味する言葉であって特定の個人の状態を意味する言葉ではない



端的に言うとおまえは若かろうが爺さんだろうが年齢に関わらず頭が悪いな。空気も読めない低脳。その上性格も悪く周りから嫌われてる

何のために生まれてきたの?役立たずくん

640 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 18:44:02.97 ID:0fUXPwML0.net
特定の個人に向けたわけじゃあるまい
HDDの付いてなかった時代の老人たち全体だろ
文脈の読めないやつが他人をくず呼ばわりできんだろw

641 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 18:44:58.39 ID:0fUXPwML0.net
それにあれは「深夜の馬鹿力」の1コーナーのネタや

642 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 20:57:18.96 ID:u7zZT7+QM.net
見るからに伊集院のラジオのコーナーを模倣したネタだよねえ
何をムキになってるんだか…

643 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 21:07:44.19 ID:7zy2DqVu0.net
>>638
MSXでも受話器付いてるのんあったなー

644 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 22:32:37.35 ID:lqPxCWLt0.net
昔のモデムはボディの上に黒電話を置けるスペースがあった。
電話線とモデムと電話機は切っても切れない関係だった。
そのうちモデムが小さくなって、機器内に内蔵されるほどになった。

645 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 22:37:51.75 ID:/7UtNJAh0.net
第二電電とかあったなぁ。一番安い電話会社を自動で選択してくれる機器とか
モデムにそっくりの形で

646 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 22:46:51.02 ID:zM8Ix8IU0.net
あれカプラじゃなくてモデム+電話なのか、電話はいらんかもな

647 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 22:52:19.88 ID:RzhwKDii0.net
>>644
NCUがなくて電話機からダイヤルしなきゃいけなかったからじゃないの
知らんけど

648 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 22:54:50.92 ID:RzhwKDii0.net
書き忘れたけどTRのモデムホンはNCU内蔵なので
受話器はなくてもいいはずだが
所有欲を満たすみたいな意味もあってつけたんだろうな

649 :ナイコンさん :2022/01/23(日) 23:14:40.17 ID:5wj895JQa.net
>>645
第二電電懐かしいねぇ
国際電信電話(KDD)と第二電電(DDI)が合併してKDDIだわな

650 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 00:28:58.68 ID:kHoIpC5m0.net
電話といえばMZ-2500って専用の電話がかなり強調されてたよね。

651 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 01:35:29.46 ID:kHoIpC5m0.net
この機能的なデザイン

http://retropc.net/ohishi/museum/mz25proto_4.png

652 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 09:25:32.81 ID:+2vMWhMX0.net
>>637
ライレーンは同人じゃないぞBPSだ買ってないね君

653 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 10:10:32.81 ID:hmLeYMzu0.net
>>652
下間頼廉がなんだって?

654 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 11:54:58.68 ID:ma2qorhH0.net
>>642
ちゃんとわかった上での話なら通じるが。馬鹿力を知らないやつからしたらおじさんに挑発したのとおなじやで。喧嘩うってんのかこの野郎になるんだわ。エチケットは大事です。

655 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 12:23:29.17 ID:rt3OKDxB0.net
ごめんね老害

656 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 12:40:13.26 ID:IRjflUTRa.net
MC買うた剛の者はおらんのかw

657 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 12:59:27.43 ID:NTamFVvgM.net
>>655
なにシラ切ってんだよジジイ

658 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 13:56:36.93 ID:kHoIpC5m0.net
>>656
あの頃は別のモノ同士を合わせるの流行ってたからなぁ。ラーメンにたこ焼きがはいったのよとか。

659 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 15:44:49.71 ID:enPKCJmu0.net
別のモノ言うてもFDDの次は必然的にCDだし

だが最近はラーメンからナルトが消えた…スレチだがw
シューマイのグリンピースを返せ

660 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 16:14:26.43 ID:+2vMWhMX0.net
MCのCDってSCSIなんだっけ?
そのままじゃ結線出来ても98用HDDとか繋げられる訳じゃないだろうけど

661 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 19:43:18.20 ID:kHoIpC5m0.net
>>659
あのグリンピースやわらかかったらおいしいんだけどなぜか硬いの多かったからなぁ
ほとんど果実のタネみたいな邪魔な存在だったチャーハンの上にむき身のエビのって
たらおいしいけど殻付きのエビついてたらイヤなのと同じ。

662 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 20:30:14.25 ID:y2b733Ln0.net
>>658
X1にPCエンジンのX1 twin
糊でくっつけたみたいな連携のなさよ。
Z80側からHuC62をアクセス(あるいは逆の動作)出来ていたら・・・

663 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 20:33:52.15 ID:NfUVanLA0.net
MCというかPCEの時代はまだSCSIなんて実装できなかったんじゃないの?

664 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 20:54:35.67 ID:enPKCJmu0.net
たしかHDDもSASIだったよね < 8801

665 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 20:55:26.71 ID:NumRWR+/0.net
すでにPC-98用にもSCSIのCD-ROMドライブはあったし
それを応用せずにわざわざフルスクラッチで設計するなんてコストをかけたかといえばNOだろう
もちろんPCエンジンや88MCがフルスペックのSCSIを実装していたわけではないと思うが

666 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 21:22:02.30 ID:kHoIpC5m0.net
>>662
もうちょっと親和性高そうなFM-7とFM-X(MSX)をつなげる意味ってなんだったんだろう。
ケーブルがFM-Xと同価格(5万円くらい?)だったと思うんでやった人ほとんどいないと思うけど。
FM-X(49,800円)自体は当時のMSXとしては格安だった(当時は78,000円くらいが普通)。

>>664
サシって終端端子とか必要なんだっけ。

667 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 21:33:51.24 ID:GFIb7auo0.net
8bit程のレガシーでSCSIはちょっと考えにくい
X68やTownsでさえ最初はSASIだったのに88がいきなりSCSIとは

668 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 22:08:13.17 ID:NumRWR+/0.net
ぐぐってみたらNECのCDR-35という製品がCD-ROM2や88MCのとほぼ同じドライブらしい
ただ中のマイクロコントローラーのROMが違うそうで
すげ替えればCD-ROM2として動くんだとか

ttps://www.youtube.com/watch?v=8FpmArog4Ro

669 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 22:35:04.18 ID:+PpgNuFh0.net
TownsのCDは独自仕様
外付け機器のIFはSCSIでSASI仕様のモデルはない

670 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 22:50:55.05 ID:enPKCJmu0.net
SASI
>ハードディスクドライブ専用であり、それ以外(例えばCD-ROMドライブ)は接続できない。
ガーン

671 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 22:58:12.97 ID:+PpgNuFh0.net
MC以外につなぐためのIFキットも出てて
拡張カード側はアンフェノールコネクタやったが
やっぱり添付のカードじゃないと動かんのかの

672 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 00:34:50.98 ID:QTgWhOra0.net
末期だったし技術書なかったよね。
2HDのアクセス方法も見当たらなくて自分で解析したわ。(CDOS2のtrack0は単倍フォーマットなのは知ってるけど壊れそうなことしてたよね)
現物がMC2しか無くなったけどCD宝箱再生機だ

673 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 00:50:35.70 ID:qIzK2FIV0.net
おれのPC-8801FAのキーボードはわんちゃんがおしっこ引っ掛けて壊れてしまったので
捨てた。壊れた状態でもいまなら高くうれるんだろうなぁ。

674 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 04:37:48.41 ID:KwK6ghO60.net
洗えよ < キーボード

675 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 08:30:16.68 ID:zEteCIal0.net
MCのCDドライブはPCエンジンのCD-ROM2と同じだっけ?
PC-FXは98の外付けCDドライブとして使えるんだっけ?

だからなんだと理解してるけど・・・。

676 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 08:42:03.72 ID:Ow465F5t0.net
FAはFHに比べて電解コンデンサーが多く使われてると聞いたので、FH+SB2が最強と見てる。
CMTもあるし。

677 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 09:16:07.06 ID:Kf8xvood0.net
MC以外用のCDROMインターフェースカードってあったっけ?

678 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 09:50:27.83 ID:SxZpSTC10.net
PC-8801-31
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1294386.html

679 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 10:23:05.70 ID:jK90Iu0i0.net
MC用のソフトってソフトスタジオWINGのミラーズくらいだっけ
あとは一部のザインの88用のゲームがCDで移植されてたけど誰得感

680 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 12:45:58.71 ID:TYy6dWHI0.net
>>679
光栄のソフトがサウンドウェアで遊べる
提督の決断、ランペルール、信長武将、ヨーロッパ大戦
他にもあったっけ?
提督の決断cd音源でやると燃えた

681 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 12:49:45.05 ID:QTgWhOra0.net
>>675
ヤフオクでMC1を買ってCDROM2を挿してる
ちゃんと動くけど色合いが違う(MCが色褪せた?)

682 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 12:53:15.95 ID:xjoQR/zm0.net
>>666
これはX1 twinみたいにただ糊でくっつけるような接続じゃなくて
FM-7側からFM-XのVDPを操作出来たり、双方のPSGを連携させて6重和音演奏が出来た。
もしFM-Xの機能を拡張カード1枚に集約出来てたら、FM-7は大化けしていたかも。

683 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 13:46:52.21 ID:dCbUMZckM.net
>>640
その時代のPC業界のどの辺に老害が発生してんの?ガチで日本語理解できないの?

684 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 13:53:14.53 ID:c5tW84IK0.net
「老害」を使いたがるのは若さ以外勝てるものがありません、って言ってるようなもんだから、
生暖かい目で蔑んでやるのが吉。

当時の技術が古い、とか言ってる奴に限って、現代技術の基礎すら理解してないヴァカ多いから。

685 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 16:22:32.43 ID:QTgWhOra0.net
>>682
初PCがFM-7だけど6809推しの気味悪さで88に逃げたから逆にz80で操作できたらと夢を見る(サブcpuはどのみち6809か)

686 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 22:01:24.72 ID:qIzK2FIV0.net
>>685
その後FM-8とかFM-77、FM-77AV、FM-11、FM-16βなんかに縁ありましたか?

687 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 22:25:22.93 ID:QTgWhOra0.net
>>686
次に買ったFMシリーズはFMVでした。
TOWNSはプライドをかなぐり捨てた感が嫌いでは無かったけど、アメリカではAMIGA500が$500で売られてた訳だしX68kも高いなぁって思ってましたね。
話逸れるけど任天堂にどうせ負けてたのだからメガドラにファミリーベーシックみたいなの出してくれたら世界のITの中心は少しズレてたかもしれない

688 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 22:35:33.30 ID:/Uk0d+rG0.net
GAME BASIC for SEGASATURN やっときw

689 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 23:45:21.99 ID:gktTXpmY0.net
一応、PCEのCD-ROM2はSCSI-1という事になっているようだが
https://ja.wikipedia.org/wiki/CD-ROM2

PCEの方では延命に役立ったが88ではなあ。
当時としては良い値段だったので98等でソフトの普及に貢献出来てればな。

690 :ナイコンさん :2022/01/25(火) 23:56:13.26 ID:qIzK2FIV0.net
ていうかなんでメーカーって自分とこで入れ替え用の88とか98とか作らないんだろ。
ソフト資産とか相当なモンだろうに。エミュレータータイプでもいいだろうし。

691 :ナイコンさん :2022/01/26(水) 02:13:58.47 ID:Hs+f9V29a.net
>>690
商品として作って売るってことは一定の年数は保守対応もしなきゃならんからな
そこも含めて採算取れるかどうかだろうね

692 :ナイコンさん :2022/01/26(水) 05:09:04.14 ID:N6CwS+qa0.net
>>680
そう言えばそういう感じで対応してたの忘れてた
サンクス

693 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 00:10:37.80 ID:Lvnh9hmJ0.net
>>691
今なら拡張ボード類は全部オンボードできるだろうしあとは個別の仕事でそれまで
使っていたボードを刺すスロットさえつければいいから簡単そう。
FDDやHDはデータ化をどこかで集中してやればいいし。

694 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 01:25:47.26 ID:Lvnh9hmJ0.net
最後まで3.5インチ対応せずに威厳を保ったPC-8801シリーズ。

695 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 07:19:36.64 ID:U7tlOTzZ0.net
MCのCD-ROMソフトはFDからでなくCD挿入でCDから起動できるの?

696 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 10:26:50.86 ID:Z66p5zOJ0.net
>>694
つPC-88VA3

697 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 10:41:16.90 ID:xsbbNfAY0.net
>>696
それ8801シリーズやない

698 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 11:03:02.59 ID:Z66p5zOJ0.net
>>697
そもそもNEC公式には「PC-8800シリーズ」であってPC-8801シリーズとは呼んでないからなあ

699 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 11:57:45.73 ID:JHrpdBQO0.net
9.3MBだっけ? 変なフロッピーだったな

700 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 11:59:16.15 ID:E/Djf2FE0.net
>>695
基本的にブートはROMかFDDしかなかったような。
CDからブートできるマシンはもう少し後の時代。

701 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 12:41:08.39 ID:Z66p5zOJ0.net
>>700
FMタウンズはMCより前の発売なんですけど
あとMCもPCキーからのメニューでCD起動を設定できますけど

702 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 12:52:58.64 ID:xsbbNfAY0.net
>>699
そのうち外付け出るかとワクワクしながら待ってたが黒歴史になっちまったな

703 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 12:59:35.50 ID:ebisBZrd0.net
TownsはROMにあるDOSから起動している

704 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 13:28:55.27 ID:OeEaYiUS0.net
>>702
VA2用オプションで最初からあったよ
ドライブPC-88T31
インタフェースPC-88VA-22

705 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 13:30:36.73 ID:e25ojYM40.net
2曲目にデータが入っていますので再生しないでください

706 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 14:33:10.08 ID:2F+arSLp0.net
FHにPC-8801-23つけると、PC-8801-24のFH専用と何か違うことある?

707 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 15:47:27.35 ID:zGeMY4bh0.net
>>695
CDたから箱は起動するよ。
scsiとか書いてあるけどdma制御なんだか80s31みたいなインテリジェント型なのか実機があるけど調べる気にもならん

708 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 18:24:16.18 ID:3xJ2mDjG0.net
>>706
PC-8801--23だと本体内蔵スピーカーと本体前面ヘッドフォン端子からは鳴らないのは当然として
-23に対応していないソフトが極一部あるのと
せっかく-23に対応してるのに、本体がFH以降だと判定すると
-23を使ってくれないソフトも一部あるので
そういう点で-24と同じにはならない

709 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 18:39:18.40 ID:Lvnh9hmJ0.net
忘れちゃったけどPC-8800シリーズってPC-8001のソフトも使えるんだっけ。

710 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 18:53:36.81 ID:k+i7uhPR0.net
誰かビデオアートボードまで積んだパーフェクト88を作って動画で出してくれ
VABは所有率1%未満かな

711 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 19:49:02.67 ID:OeEaYiUS0.net
黒FHに23ボード刺さってたのをオクで見かけて微妙な気分に

712 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 22:18:44.74 ID:7MZFBe9Z0.net
>>699
2TDって言うんだ。まぁ10Mに満たない容量だしハードディスクの方がいいっていうね。

713 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 22:19:58.29 ID:7MZFBe9Z0.net
>>709
勿論使えるよ。使えないのもあるが条件付きで使えるなり。

714 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 22:32:38.81 ID:Lvnh9hmJ0.net
>>713
ですよねー。でもPC-8001mk2とPC-8001mk2SRを出した理由がよくわからない88あるのに。

715 :ナイコンさん :2022/01/27(木) 23:36:06.54 ID:OeEaYiUS0.net
>>712
VX41のSASI20MBやRA5のSASI40MBの時代だから安ければリムーバブルメディアとしてはチャンスあったかと
敗因は単純に98用ドライブを用意しなかったことでしょ2TD

716 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 00:27:56.19 ID:JHknzrax0.net
PC-8801ってZIPドライブとかMOドライブ付けれたんかな。

717 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 00:46:16.41 ID:Gdkc0Uow0.net
>>714
普及モデルというか一般向けや教育用じゃないかな。
うちの母校(高校)は、PC-8001mk2を文系の事務関連授業で使わせてたし。
グラフィック使ってグラフ作らせたりマシン語の授業もあったようだが…
モニターはグリーンモニターを使ってたよ。

自分は、理系(事務関連の授業は全くない)なのでパソコンを使う機会はなかったが、
なぜか部室にMZ-80K2が置いてあった…

718 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 00:51:56.30 ID:6UfJI0or0.net
>>708
24買ってよかった〜

719 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 07:49:24.10 ID:LD5CKKul0.net
>714
あの当時は8001mkIIがホビー向けで
8801/mkIIがビジネス向けって構想だったんじゃね?

88発売翌年には初代98が出たみたいだけど。

720 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 08:04:17.83 ID:tI/o6Bs50.net
初代88はビジネス寄りの高級機
「88は高くて買えないけど8001系なら買える」って層がある程度いる
というのがNECの想定だったんじゃないの

あまり売れなかった製品を後の時代から見て「なんで出したの」
って言うのはそりゃ簡単だろうけど

721 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 10:27:22.48 ID:AQzx7CQb0.net
そもそもPC-8001だって実務向けでかなり使われていた
1980年末までに6万台販売したうちの9割は
商店や中小企業、大企業の電算機を導入していない部署で使われているという報道もあった

そういうところ向けに日本語表示や高解像度カラーを使わないシステムを組んだ場合
PC-8801は代わりに使うにはオーバースペックだったわけ
PC-8001mk2がX1やFM-7と違ってRS-232Cや拡張スロット、FDDのI/Fを標準装備していたのはそれが理由

722 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 10:34:26.10 ID:SjslMfCW0.net
8001は初代+8011よりmkIIの方が拡張性減ってるんだよね
(8011は割り込み16レベル、mkIIと88は8レベル)

723 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 10:40:42.08 ID:aniN5Tv20.net
8001mk2はFM-7と同価格帯ラインナップ製品だね
色数4色、音楽演奏なし、処理速度ともにFM-7に劣ってたので結構7が盛り返してた
ただ初代8001は結構売れてたので後に8801シリーズがスタンダードになる土台は作ったね

724 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 12:39:08.59 ID:iLHeHgnj0.net
>>714
8001mk2srはnモードと80mk2モードが使えることで互換性をとって…8801買えばいいって話ですが価格差もあったからってお茶を濁すwwww

725 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 12:43:23.57 ID:iLHeHgnj0.net
>>715
リムーバブルなのはよかったんだけどねー
88VA界隈でも全く普及せず持ってるだけで珍しくて結局HDDありゃなんとかなったし非公式だが55ボードでscsi使えたんだよねmoだのzip100とかも使えてたよ。なので2TDの出番はなかった。va2はもってた。

726 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 15:42:53.50 ID:JHknzrax0.net
>>723
PC-8001:「オレを踏み台にした?」

727 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 19:37:35.14 ID:0gtZ3bsB0.net
>>708
MRに23付けて、ヘッドホンの2分配ケーブルを利用してモニターに本体の
ラインアウトと23のラインアウトを繋げています。
そうすると、何故か本体スピーカーから音がします。
試してないけど、RCAのステレオ・モノラルケーブルで直接繋げば本体から
音がなるのかもです。

本体に負荷かかっているように思いますが、今の所壊れてないです。
殆ど使ってないからだけかも知れません。

728 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 22:27:32.67 ID:aM9epsU20.net
>>710
もう20年ぐらい前に投げ売りされてたビデオアートボード買ったけど、確か記憶ではメモリウェイトを入れないといけなかった記憶が。FHで使ってたけどアイオーの1MBRAMボード持ってたのですぐ誰かにあげちゃった。今考えると勿体無いことしたなー

729 :ナイコンさん :2022/01/28(金) 22:45:00.13 ID:aM9epsU20.net
>>728
30年前じゃった。歳はとりたくないのぉ…

730 :ナイコンさん :2022/01/29(土) 03:03:11.95 ID:cu4f/A6R0.net
>>724
ゲームしなければ互換性とか特に問題なさそうだし。

731 :ナイコンさん :2022/01/29(土) 03:05:19.56 ID:cu4f/A6R0.net
88は斉藤由貴、7はタモリ、X-1はなし。SMC-777は松田聖子だったかなぁ。

732 :ナイコンさん :2022/01/29(土) 07:52:38.84 ID:17TJXK/P0.net
FM-8は伊藤麻衣子
https://pbs.twimg.com/media/CJyZQAAUMAAsquz.jpg

733 :ナイコンさん :2022/01/29(土) 12:51:01.31 ID:YCiV7usM0.net
SR系までは先生がやっとったろうがこんバカチンが!
斉藤由貴の頃にはFMはドタキャン南野に代わってた
X1はTurboZでパソコンサンデーに出てた
AVG山下章・POKE&h高橋雄一コンビを使ってたな
ベーマガ裏表紙に長らく出てた日立の工藤夕貴あたりも

734 :ナイコンさん :2022/01/29(土) 14:44:40.35 ID:FiHFkL4F0.net
>>730
ゲーム以外に何か用途があったっけ?
ナイトライフくらいしか思い付かないwwww

735 :ナイコンさん :2022/01/29(土) 15:21:09.94 ID:YCiV7usM0.net
まあパソコンならではというならパソ通じゃないの
ワープロも出てたけどこれは専用機の方がよかったやろし

736 :ナイコンさん :2022/01/29(土) 15:30:51.53 ID:cu4f/A6R0.net
ハムとかでパソコン通信やってた人いたなぁ。

737 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 04:02:45.04 ID:T/crqGz90.net
>>731
PC-8001mk2SR有森也実 (キネマの天地主演、東京ラブストーリーの助演女優)

738 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 04:03:36.20 ID:T/crqGz90.net
>>735
TR出してたよね。本体の横に受話器がついてた1985年頃

739 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 09:46:09.32 ID:fvXylkOX0.net
>>731
パソピアは横山やすしと息子

740 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 09:46:57.97 ID:fvXylkOX0.net
三菱MULTIは林葉直子
日立は工藤夕貴だったな

741 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 10:13:58.96 ID:m4qoOVU+0.net
初恋。H1

742 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 11:46:35.72 ID:XU+QvR7Q0.net
パソピアはやすしと一八のあとは岡田有希子やったな……

743 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 12:07:24.24 ID:eG/kjeto0.net
>>742
東芝の行く末を暗示・・・・

744 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 12:32:11.67 ID:facVWrci0.net
松下とかシャープはイメージキャラクター使わなかったんだな
まあ松下はそもそもPCに力を入れてなかったってのもあるかもしれんが

745 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 13:28:06.36 ID:XU+QvR7Q0.net
パナはMSXをゴリゴリやっとったが
芸能人じゃなくてキングコングとかアシュギーネとかキャラでやってたな
まあNECも90年代になるとバザールでござーるやけどw

746 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 14:03:21.38 ID:facVWrci0.net
NECは川越美和がいたな、PCではなくてモデムとかだった気がするが
なおもう鬼籍の模様

747 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 15:08:57.72 ID:z+AiZwo90.net
JR-100くんにははるみちゃん
https://i.imgur.com/BfpHRSY.jpg

748 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 15:10:20.12 ID:FD2N7FGl0.net
前の北海道知事か

749 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 19:23:48.98 ID:fSatNZSb0.net
シャープはMZ-1500で倉沢淳美

750 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 20:02:50.91 ID:FD2N7FGl0.net
>>749
名前とか知らんかったけどこの写真は好きだったな。

https://i.pinimg.com/originals/c5/ed/b2/c5edb2cab043d4fcffb73de151481258.jpg

751 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 21:03:07.87 ID:/+y/SmjA0.net
聖子ちゃんカット、時代だなぁ

752 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 21:28:30.51 ID:0seRMgoXd.net
>>750
1967年4月生まれいま16歳
秘密めく恋の年頃ね〜

753 :ナイコンさん :2022/01/30(日) 23:43:05.65 ID:u2y693oH0.net
ベーマガに倉沢淳美が指にケガしてる、って投書があったな
↑の写真もまだ治りきってなくてちょっとシミっぽくなってる

754 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 00:15:50.93 ID:HzG83VDj0.net
フェラさせたい

755 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 00:35:47.59 ID:7Gkssj/p0.net
>>750
のぞみ、かなえ、たまえ

756 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 00:39:26.14 ID:7Gkssj/p0.net
>>744
シャープMZ-2000は桂文珍とモンキーパンチのTVCMがあった(テレ東パソコンサンデーのCM
青汁ドキュメンタリー風の切り口で

757 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 10:22:32.71 ID:rM++Oxhma.net
QDすごくないやん……
はみこんのパチモンを見かけたなw

758 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 13:51:50.54 ID:bItAh/OX0.net
88の2HD版のゲームって、2D系の本体にインターフェース挿して
外付けドライブを繋いだら動くんですか?ドライブ番号の切替で対処する?

759 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 14:18:34.81 ID:HzG83VDj0.net
ファミコン少年はQdにアダプタつけておもちゃやでソフト書き込んでたな。というかその方が媒体が安かったからね。基本的には構造同じだからかしこいかしこい。

760 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 14:22:09.89 ID:HzG83VDj0.net
>>758
たぶん動くんではないですか?
でもな、本体買った方が早い気もします。

761 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 14:23:22.07 ID:HzG83VDj0.net
そもそも2HDのゲームやアプリが有ったかどうか解らないが。

762 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 14:24:54.59 ID:Vo3byXvT0.net
QDのが安いというかそもそもファミコンディスクシステムのディスクは
新規でゲーム買わないと入手できない(ブランクディスクは売ってない)
んじゃなかったっけ

763 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 14:27:05.38 ID:NllhSQd60.net
むしろVAで何がしたかったのか謎 98あんのに。

764 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 14:44:01.82 ID:NllhSQd60.net
あったなディスクシステムのファミコンソフトが2500円でゲームの書き換え料が500円
だから任天堂のディスクの値段が実質2000円なんだけど中身はシャープのクイックディスクと
同じものでクイックディスクは580円で売ってたからそっちを代わりに使うとかいうのが。
やったことないから知らんけど中身の円盤を取り替えるとかしてたんかな。
あとフロッピーディスクとクイックディスクは形が似てるけど別物でクイックディスクはカセット
テープに近いとか書いてあったよな。つまりフロッピーディスクみたいなランダムアクセスで
円盤のどこに書いてあってもいいとかいうのじゃなくてテープやレコードと同じで頭出ししたら
そこからレコードと同じようにうずまき状に連続してデータが書いてあるのをくるくる回りながら
読んでくかんじ。

765 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 15:04:34.14 ID:rM++Oxhma.net
MR買ったヤツに見ろよ緑だぞ緑とドヤられたが
だから何やねんという話で……w

766 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 18:02:21.84 ID:NllhSQd60.net
たしかにそういうのはカッコイイな。オレも98の電源ランプを青色ダイオードに換装したけど
かっこよかった。

767 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 18:17:54.52 ID:hILCuMXtM.net
>>762
ディスクシステムのディスクは中身はQDだけど、、ガワがちょっと縦長で、正規ディスクしか入らないようになってた
そこでQDのお尻に貼り付けるアダプタみたいなのを売っててそれを貼ると使えるようになる。
すぐに店頭のライターでは書き込み断られるようになったみたいだけど

768 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 18:32:47.47 ID:HzG83VDj0.net
>>763
世の中にはマイナーなパソコンを使いこなして喜びを感じるものもいるのさ。パッチ当てて98のソフト動かしたり。98ネイティブな方がもちろんいいのはわかってる。VAなんてうんこだし。

769 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 18:33:20.76 ID:HzG83VDj0.net
うんこだからこそかわいいものなんだ。

770 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 18:39:38.65 ID:N1QtmYUy0.net
そうそう素のQDにアタッチする「ディスクワッカー」ってのがあった

771 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 19:00:47.37 ID:Rd/6pOLD0.net
>>752
歌詞www

772 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 19:54:19.94 ID:QXKZuP8o0.net
>>758
外付けインタフェース&ドライブ挿すと内蔵ドライブとは排他で同時には使えない(ディップスイッチでどちらを使うか選択)
外付けドライブに2HD対応ドライブ使えば2HD読み書き出来て起動ドライブにもなる

773 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 19:56:00.38 ID:hYxIxSA20.net
FCディスクはNINTENの文字の彫りが動作プロテクトになってるっていう話じゃなかったっけ?

774 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 21:32:21.17 ID:ETDB7b000.net
PCのTV露出度はどんな順かな、ドラマとかで
なぜかMZが比較的出てたような気がする、88は見たことないなあ

775 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 23:00:53.38 ID:IX1eICe10.net
おぼろげな記憶をたどったらまさかの公式が公開しててしかも88やったw
https://www.youtube.com/watch?v=XCcO6pqXZfA&t=1279s

776 :758 :2022/02/01(火) 15:10:15.93 ID:Mlc9vLQm0.net
>>772
有難うございます
PC-8881 FDC8の写真を見ると765の他はSN74ばかりで
BIOSとか載ってないですが初代88でもPC本体のROMで
対応していたみたいですね

777 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 15:18:55.57 ID:efClwUdu0.net
>>776
8881は8インチ用?
それだと内蔵との共存出来たかも?(持ってない)
自分の場合はSR+マルチボードA+PC-8831-MW(2HD/2D)

778 :758 :2022/02/01(火) 15:37:37.40 ID:Mlc9vLQm0.net
>>777
8インチ(2HD)用です
というかPC-8831MWって2HD対応(というか2HD専用と思ってた)
だとは知っていましたが36ピンコネクタだったなんて知りませんでした
(8831の写真が手元になかったので急いで検索した)

779 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 20:50:57.89 ID:o15jA42l0.net
「SR」 → 「TR(電話) FR(廉価) MR(2HD)」 の次は
「MA」一個で良かった・・・・・2HD強制普及させてほしかった
MR以降じゃないとゲームできません的な感じでw

VA?目的、戦略も無しな当時のNEC感が濃く出てた機械でしたね
・・・・ていうか全機種そうですね

780 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 21:16:46.19 ID:wJHc970p0.net
せっかくのスプライト機能搭載機だったのに・・・。

781 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 21:23:23.73 ID:oXNUzX6f0.net
後の時代から、それも無責任な立場から
ああすりゃよかったこうすりゃよかったなんて
アホでも言えるわな

782 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 21:25:16.89 ID:o15jA42l0.net
スプライトの表示限界が来たら点滅ではなくバグったり
VAって不十分なスプライトのせいで88Mk2並みに問題児扱いされてますからね

783 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 21:32:18.31 ID:o15jA42l0.net
>>781
あの時代にすでに言われてましたが?
(どこで?って言われると学校のPCクラブのつながりの連中とか雑誌記事としか言えませんが)
「MCってなんじゃ」
「俺の好きなPCに文句言うな!」
まぁこの掲示板で言われてる大体の「文句」って
当時でも言われてたんじゃないかな・・・

784 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 21:34:50.02 ID:HR8j6xMbM.net
PC-98 が普及しだしたから、高級機や 2HD は逆に要らなかった。

785 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 21:35:54.20 ID:axbYHw2b0.net
>>779
そりゃ無理だわ最後までSRシリーズのユーザーの方が多かったしFH/MH(最強エロゲマシン)
→FA/MA(PC-8801の頂点)→FE/MC(ホビー&テレビにつなげる廉価版)と移り変わっていった
わけだし。その後はみんなPC-9801(DOSエロゲパソコン)→PC-9821(Windowsエロゲパソコン)
→PC-98NX(世界標準エロゲパソコン)へと移行していった。

786 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 22:14:37.90 ID:ID75Nq7UM.net
>>782
表示オーバーで表示できないのを優先順位付けて高速で順番に表示さているのが点滅

787 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 23:12:04.88 ID:RvTvbPuJ0.net
>>782
点滅はソフトでワザと同じスプライトが隠れ続けない様にしたもの。
正しいスプライトだと、優先順位が低いのが表示されなくなるだけ。
VAだと、他を巻き込んで表示を崩した。

他にVAのスプライトの問題で聞いたのは画面端のクリッピングで、
座標のマイナス方向で処理出来なくてスプライトの意味が薄いのだっけ?
速度要求されやすいスプライトのRAMに対してケチってテキスト兼用なんてするから。

788 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 06:58:17.73 ID:w6M8kP290.net
>>774
西部警察で車両にパソピア搭載してたのは覚えてる

789 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 09:15:26.30 ID:bv5fdiWa0.net
北の国からでPC-8001mk2

790 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 09:16:34.96 ID:bv5fdiWa0.net
太陽にほえろでパソピア16

791 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 09:33:45.26 ID:NICI8tgl0.net
なぜ水戸黄門にJR-100は出てこないのか
水戸黄門のゲーム化はファミコンだけだったな

792 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 10:29:08.48 ID:qZQs9LoXa.net
後輩が持ってたけどあのゴムキーベコベコやったなw

793 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 10:32:22.37 ID:M8Un7Yg+0.net
太陽にほえろ?で犯行予告が入った8インチフロッピーが
送られてきたなんて話があったような
それをN5200に入れてたと思うんだけど
犯人と警察が同じ機種持っている確証あったのか?

794 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 11:03:12.61 ID:qZQs9LoXa.net
良純がつこてたんは三菱MULTI16やったな
これも8インチディスク

795 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 11:27:21.22 ID:bv5fdiWa0.net
いまZIPで脅迫状送られてきたら読めないな。

796 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 11:29:33.16 ID:jv62ASJ80.net
zipじゃなくてlzhだろ?

797 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 12:19:29.39 ID:LL3uLkkU0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/Iomega_100MB_Zip_Drive_%28external_blue%29_1.jpg

798 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 12:23:39.58 ID:jv62ASJ80.net
誤解した
zipファイルじゃなくてzipドライブか

799 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 13:45:07.59 ID:RwO5dqNU0.net
死のクリックで私は泣いた。MOより速くて好きだった。

800 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 14:34:00.59 ID:R6+qpmyO0.net
>796
LZHならWinRARでも読めるけどね。

FD規格に2D/2DD/2HDの他に2ED/2TDってのがあるのを知った。
そっちのドライブはまだ市場にあるのかなぁ。

801 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 15:30:29.21 ID:gxnYkDtX0.net
>>779

98と違って、ゲームが多く完全なDISKの互換性が求められたのだろうね
プロテクトもあるかな。

802 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 15:40:17.59 ID:jv62ASJ80.net
あの時代、ゲームごとに異なるフォーマットだったからな
芸術的ですらあった

803 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 15:42:49.13 ID:bv5fdiWa0.net
HDDのバックアップにBD使おうとか思ってたけどやめたわめんどくさすぎるHDDの
バックアップはHDDでやるしかないなMO-DISKの時代と違うわ。

804 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 16:12:51.86 ID:bv5fdiWa0.net
>>774
君の名はでX68000

805 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 18:02:32.89 ID:mFoyoQbma.net
ピーコ対策だったり無理矢理容量増やしたりで
変態フォーマットもいろいろやったね

806 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 18:08:15.38 ID:bgyc26dM0.net
新海氏はファルコムだったな

807 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 19:17:38.85 ID:bv5fdiWa0.net
88のイース2のオープニングでリリアが振り向くシーンは好きだったなぁ。
ていうか女神はどうでもよくてリリアがヒロインのゲームやったオレにとっては。

808 :ナイコンさん :2022/02/03(木) 14:32:49.63 ID:TLXDTiqo0.net
>>807
OPでアドルの報告したあとバシュンて消えるアニメも好きだった

809 :ナイコンさん :2022/02/03(木) 14:51:14.70 ID:TLXDTiqo0.net
無限プチプチみたいに
5インチレバーの感触が味わえる玩具出ないかな

810 :ナイコンさん :2022/02/03(木) 15:11:28.59 ID:GtRGA/a40.net
ジャンク品で作れw

811 :ナイコンさん :2022/02/03(木) 18:57:39.98 ID:kwZ2wHrc0.net
>>809
大昔のテレビのチャンネルなんかどう?(VHFのヤツ)

812 :ナイコンさん :2022/02/04(金) 11:43:58.30 ID:I8s/ql3K0.net
今更ながらc-dos2のフリーウェアを探しています。たしかaddjcoreって名前のものなのですがダウンロード出来る所無いでしょうか?

813 :ナイコンさん :2022/02/04(金) 16:51:56.88 ID:vOOaORZWM.net
C-DOSは汝の心の内に在る

814 :ナイコンさん :2022/02/04(金) 18:23:25.90 ID:YKbsMYsC0.net
くいくいさんとかお元気かな・・・

815 :ナイコンさん :2022/02/04(金) 18:42:28.32 ID:538S+Tdj0.net
98DOSのFDやLZH並圧縮を88で実現した ぺぱあみんと★すたあ様もいたっけ

816 :ナイコンさん :2022/02/04(金) 19:39:25.37 ID:vOOaORZWM.net
もちろん0,1の2通りx3=6なんて算数は無し

817 :ナイコンさん :2022/02/04(金) 19:40:24.29 ID:vOOaORZWM.net
ごめん誤爆

818 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 04:45:15.25 ID:rqO41UqE0.net
昔は常設じゃないけどスーパーマーケットとかにパソコン売ってたりしたもんなぁ。

819 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 10:29:08.19 ID:/N7m8TOn0.net
地元のデパートでSR
売ってたのが記憶に残ってる

820 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 11:40:04.10 ID:gpGS1DIo0.net
仏具店でぴゅう太売ってた

821 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 11:44:41.79 ID:Ss5RWgm50.net
営業の人が頑張ったのよw

822 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 18:14:03.81 ID:Cyu+xjY00.net
高校の頃ダイエーにマイコンコーナーあった。近所のレコード屋にも88とX1とSMC77が置いてあったな。

823 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 19:11:21.47 ID:rEitoLA2r.net
>>820

ぴゅうたは念仏もお題目も真言も般若心経も唱えられない
せめてPC-6001mK2にすべき

824 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 19:14:01.59 ID:rqO41UqE0.net
>>823
PC-6001mk2は歌が歌えない。
せめてPC-6601にすべき

825 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 19:23:01.02 ID:i1tsiSXV0.net
6601といえば六本木パソコン
どの辺が六本木なのかわからんが

826 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 19:56:57.79 ID:LD5CaPyj0.net
流れワロタw

827 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 22:17:03.37 ID:AOG9L0ME0.net
>>825
ぐぐってみました
こういうブログを見つけました
https://ameblo.jp/taikichi0728/entry-12598735380.html
80年代半ば。
ディスコが立ち並び、若者の流行の最先端であった六本木。
そんな六本木のように楽しめるものとして付けられた
『六本木パソコン』というキャッチフレーズ。

828 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 00:23:41.97 ID:o5q9Flie0.net
若者の流行の対極に位置していたと思うがw

829 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 00:26:44.51 ID:qtwxPT8v0.net
そやな今でこそナウでヤングな若者たちがスティーブ・ジョブズの名前知ってるの普通だけど
当時知ってるのはヲタク的少年ばっかだったしね。

830 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 00:34:08.93 ID:o5q9Flie0.net
今さらドヤ顔で砂糖水ネタとか言われてもとw

831 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 03:05:00.99 ID:4a+7aEL00.net
ミスターpcは有能だが次の年に8801SR/30が一万円の差額で買えちゃうんだもんな

832 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 03:57:19.94 ID:qtwxPT8v0.net
リモコンキーボードなんやぞ。テレビも見れるんやぞ。スーパーインポーズできるんやぞ。

833 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 07:37:41.54 ID:HzDfBFyB0.net
まだ六本木ヘルスもない時代だよな

834 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 10:04:30.66 ID:ATIBm4L/0.net
>>831
PC-6601SR本体155,000円+PC-TV151(ディスプレイテレビ)94,800円
PC-8801mk2SR/30本体258,000円 ディスプレイ抜き

これを1万円差と言われてもなあ

835 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 13:24:17.92 ID:Rohzcvpq0.net
なぜ60mkIISRと66SRを併売したんだろう?!
どちらかに一本化すれば良かったのに。

836 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 13:24:35.99 ID:vZ40+o0l0.net
10万円差だな
そして俺なら88を選ぶ

837 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 14:04:38.17 ID:xINg9xnc0.net
88だな
「ゲームセンターあらし」「こんにちはマイコン」の流行ってた時期だったらP6を選ぶかも知れんが

838 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 15:57:55.47 ID:ATIBm4L/0.net
>>835
88mk2SRがモデル10、20、30を併売したのとそんなに理屈は変わらんだろ

839 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 16:40:54.27 ID:KmSsDJR3a.net
20はともかく10買う人どんだけおったんやw

840 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 16:51:20.57 ID:rqY7rw2Q0.net
疑問はFH model10と20だな
FDタイトルはほぼ2ドライブ必須になってきていたし

841 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 17:40:18.46 ID:qtwxPT8v0.net
>>840
周辺機資産持ってる人がいるからだよ。PC-9801FとかPC-8801mk2持ってて外付けの5インチ
ドライブ持ってるとかいうパターン。

842 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 18:02:38.18 ID:sfGutork0.net
98の話だけどVM0買って安い社外品FDDにすればちょっと安いとかもあったよね

843 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 18:45:20.09 ID:sH4a8zQj0.net
>>839
同級生が10買って、小遣い貯めながら増設していって30相当にしてた
ドライブが黒かったからパンダみたいになってたが

844 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 19:09:51.60 ID:qtwxPT8v0.net
そういやPC-8801mk2、PC-8801mk2SR、PC-8801FHの各5インチFDドライブって移植とか
できるんかなぁ。

845 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 20:04:54.04 ID:4WWmDbsoM.net
九十九電機とかはモデル10にサードパーティ製のFDドライブ2台乗せて売ってたよ。
SRやFRはモデル30よりちょっと安かったような。

846 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 20:09:21.04 ID:nVBF+JTl0.net
>844
MAのドライブが壊れたんで
MRのドライブ乗せて使ってたよ。

847 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 21:35:59.73 ID:Rohzcvpq0.net
>>839
PC-8031/80S31持ってた人は内蔵FDDなしのmodel10をチョイスしたかも知れん。

848 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 23:25:21.70 ID:qtwxPT8v0.net
>>846
問題ないんですね。見栄え的にドライブ2つとも交換したほうが違うのが1つずつ入ってるよりよさそう。

849 :ナイコンさん :2022/02/07(月) 23:45:56.05 ID:vZ40+o0l0.net
mkIIとSRは違うドライブだったができるんかなぁ

850 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 00:14:24.09 ID:usfpdfwO0.net
>>849
やったような記憶が有る。mk2のドライブは五月蠅い
上の方のmodel10の話では、
内部にFDDインターフェースかなんかが無くてFDDだけだと繋がらない
というのが88か他機種かなかったっけ?

851 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 01:08:43.56 ID:IZy+BkNL0.net
>>850
できたんか!!
mkIIのドライブは回転数調整ツマミが付いてて○ピーに便利だったので
わざわざSRと2台持ちしてたわ orz

852 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 02:35:54.59 ID:uJIYYsUn0.net
>>850
mkUからSRに買い替えた際にアクセス音がしないので心配になった
mkUがやたらめったらうるさかったので余計に
mkUがTEACでSRのは松下のドライブだったっけ

>>851
回転数落とすのに厚紙挟み込んで無理やり落としてたぞ
あれでも案外行けるもんで、ビ○○ー音産のソフトとか大体いけた
新○○物語とかね

ざべか何かに書いてあったんだったか忘れたけど、無茶してたな
下手したら壊してたわ

853 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 02:47:01.70 ID:K0VJ3NOK0.net
昔学校にピーコの商売みたいのしてるヤツいて5インチのノーブランドのFD(当時10枚1000円くらい)
の白箱(箱が真っ白で何も印刷されていない)を2つ渡すと1つは手間賃で没収でもう一箱に好きな
ゲームをピーコしてくれるみたいのやってた。そういやあのノーブランドのFDってどこの国の製品
なんだろうなぁ。まだ中国って改革開放前で工業とかぜんぜん発展してなかっただろうし。

854 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 02:58:18.61 ID:IZy+BkNL0.net
>>853
封筒(エンベロープ?)の裏にMADE IN JAPANて書いてた

855 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 03:03:08.25 ID:RseCgO1P0.net
ノーブラって響きが

856 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 03:53:43.70 ID:9HUIva5u0.net
>>852
MkIIは2D専用でもヘッドロードアンロードをいちいちやっていたんだっけ?
2HD/2D切り替えやってたM*系用ドライブは分かるけど
なおSR以降の2D専用ドライブはヘッド下りたままのためディスク円周傷の遠因に
(一番はヘッドの汚れだけど)

857 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 04:00:28.66 ID:K0VJ3NOK0.net
PC-8801mk2はモニタの横に縦置きで配置できるのがカッコよかったなぁ。
縦横置き可能なのはシリーズ唯一だよねPC-8801MCの場合は縦置き専用だし。
ただその後発売されるゲーム群がすべてPC-8801mk2SR以降対応なのは悲惨だったけど。
でもそのぶん真面目にコンピュータの学習にパソコンを活用した層はIT系の企業で活躍してるんだろうなぁ。

858 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 04:08:28.95 ID:K0VJ3NOK0.net
>>854
そういやパ○ツも真っ白だったなぁ。それもマクセルとかのメーカー品は少し厚めの
ザラザラした紙だったのに薄っぺらいコピー用紙みたいなツルツルのパ○ツやった。

859 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 04:22:52.72 ID:IZy+BkNL0.net
>>857
SRも縦置き足付いてたよ、mkIIと左右逆だけど

860 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 04:24:54.59 ID:IZy+BkNL0.net
>>857
そしてもう定年退職しましたw < IT系企業

861 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 08:41:40.81 ID:g7TbgXUm0.net
8801MkII Model30は275000円したんだよな。しかもモニターも買わなければならないから全部で40万近くしてたんだ。何で買っちまったのか翌年SRが出るとはな

当時俺の部屋テレビなかったからテレビの写るモニター買ってすごくありがたった。

勉強になるからと為になるからとで本当の理由はエロゲがやりたかったとは今でも死んでも言えない。これは墓場まで持っていくwwww

862 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 08:42:42.09 ID:g7TbgXUm0.net
筐体だけは文句なしに一番カッコ良かったって思ってる。

863 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 08:45:34.11 ID:K0VJ3NOK0.net
あの縦置きにしてもいいように斜めにロゴ入れてるとこが洒落てますね。

864 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 08:47:20.85 ID:g7TbgXUm0.net
文字もスイッチも縦横置けるように洒落た配慮をしてくれた。

865 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 08:51:46.94 ID:Ov7VQQEz0.net
あのデザインも京都セラミツク設計だからこそ

866 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 08:52:12.13 ID:K0VJ3NOK0.net
>>861
月刊マイコンとかラジオライフとかの売ります買います交換しますコーナーで売って新機種に乗り換える手もありましたね。
「売りますPC-8801mk2を210k、またはPC-8801mk2SRと交換+差額70k」みたいな感じで

867 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 09:12:04.51 ID:g7TbgXUm0.net
>>866
そんときはそこまで頭が回らなかった。未成年だしwwwwいまならそうするけどね。

868 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 09:14:49.92 ID:g7TbgXUm0.net
>>865
PC-100もMkIIも京セラ製と知ったのあとのことでした

869 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 09:44:22.97 ID:50fUqyMl0.net
>>866
前者はともかく後者に応じる奴なんて皆無ではなかったかと思うが

870 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 11:01:46.81 ID:lnRSBsam0.net
SRも縦置きできるようになってたよ。
自宅に現存するのはMCだけどデカい…

871 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 13:06:24.09 ID:9HUIva5u0.net
TRが電話付きだから縦置き廃止でそのままコストダウンの流れでFRMRでも出来なくなって以後そのまま

872 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 22:39:59.07 ID:jnsl06D00.net
mk2とSRのFDDは相互に置き換えてもそれぞれ問題なく使えた経験あり

あとmk2のあの超うるさいFDDは
内部にあるジャンパピンを差し替えるとヘッドが降りっぱなしになって
SR以降の2D専用FDDと同じように静かになる裏技があった
静かなのはうれしいけどやっぱり磨耗が心配

873 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 22:46:21.25 ID:9HUIva5u0.net
京セラの88mk2と100の売り込みの後が続かなかったのはNEC内部の都合だったのかね?
2機種ほぼ同時期の1回きりってのが

874 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 01:07:25.43 ID:Ye0TqkFJd.net
SONY、花王、マクセル、TDK、フロッピーもいろんなメーカーから出てたなぁ。デザインの見た目でマクセル買ってたけどね。

875 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 02:57:18.55 ID:vBt706On0.net
PC-8801FA使ってたころはPC-9801のDIPスイッチがかっこよく見えたなぁ。

876 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 07:11:14.06 ID:3DXA4gjK0.net
>>874
カセットテープ作ってるメーカーは理解できるが
洗剤屋の花王や接着剤屋の3Mが出してたのは不思議に思ったもんだ
結局、化学に強いメーカーなんだな

877 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 07:19:43.02 ID:3DXA4gjK0.net
Datalife(化成バーベイタム)なんてのもあったね
アメリカのフロッピーメーカー・バーベイタムと三菱化成が提携してできた合弁会社のブランドらしい

878 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 07:49:52.36 ID:50hylCCP0.net
現在富士フィルムが医療関係の商品作ってたり、
味の素が半導体関連の素材作ってたりと、
企業イメージとは違う分野で活動してるメーカーも多いんだろうな。

879 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 08:10:48.87 ID:YOPE/VOd0.net
俺はTDK派だった
今となっては何でこだわったのか覚えてないけど

880 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 08:50:27.06 ID:1i/e8Zzh0.net
>>876
1000以上の界面活性剤を作っている花王の技術
って書いてあったな

881 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 09:05:49.38 ID:JwwEfZMQ0.net
海綿体活性剤も作れそうだ

882 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 09:12:51.39 ID:vBt706On0.net
いまでもメディアの需要はあるけどやっぱりHDDとかSDカードとかが主流だからなぁ。
BDRでバックアップとか保存の信頼性とか保管の煩わしさで無理だし。
昔はビデオテープ、カセットテープ、CD、CDR、FD、MD、DVD、DVDRとかとにかく色々あった。
いまは全部HDに収まって便利。

883 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 09:41:22.50 ID:3DXA4gjK0.net
ここ最近のブームはM-DISC

884 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 11:15:33.22 ID:vBt706On0.net
おれはフラッピーディスク派だ

885 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 11:38:32.67 ID:5VZg/jT10.net
太陽にほえろ! 三菱MULTI16-U
特捜最前線 NEC PC-9801
西部警察 APPLEU/東芝 PASOPIA/NEC PC-6001
おみやさん CANON AS-300
私鉄沿線97分署 ヤマハYIS503U
ザ・ハングマン 富士通 FM-77AV/富士通 FM-16β
男はつらいよ リコーSP-200

886 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 11:41:54.23 ID:5VZg/jT10.net
あばれはっちゃく CASIO PB-100

887 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 06:24:15.14 ID:1ZSXfBJdr.net
PC-8801MCの試みはVAシリーズでやって欲しがった
または98DOでやるか

流石に8bitでは荷が重い

888 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 07:47:56.25 ID:AZi8ErNK0.net
PCエンジンは8bit機だったけどね。

889 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 10:40:04.04 ID:pp9lTkJx0.net
88VAにCD-ROM付けて98VMレベルの互換モードあり て面白そうだな
でもこれで延命になったらNECも困りそうだな
98事業部にまた怒られそう 98より先にCD-ROM付けてんじゃねえって

890 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 16:13:45.24 ID:MjICZfC80.net
>>887
VAはV50カスタムする位なら、MSX2のMSX-ENGINEのように88の主要部分をFH相当で集約し、
98DO的に、88モード、98下位互換モード、VAモード(V50 主体で88系資源もある程度使える)
とかの方が良かったかもな

X68000にぶつけるならVAモード時にPCEのVDPベースに320x200相当を
640x200や640x400画面に重ねて表示出来る機能をつけるとかね

891 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 17:04:16.28 ID:AR8oGdld0.net
X68000欲しかったけど迷って結局PC-88VA買ったわって人いるのかなぁ。

892 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 17:18:54.81 ID:Q6CoaCWY0.net
>>891
迷って両方買ったあと、
X68000を売ってVA残した俺って…フッ

893 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 17:24:55.45 ID:j/UYrGtW0.net
漢だな

894 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 06:43:14.88 ID:2S+xdAjRr.net
X68000も32bit時代にはビミョーな存在だったけどな

895 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 09:11:12.36 ID:r/yUNVz30.net
当時、アーケードゲームのMPUはMC68000が多かったから
8086系アーキティクチャは移植性が良くなかったしな。

896 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 09:12:41.28 ID:g4zUlIHB0.net
>>895
リニアでメモリ管理ができるからでしょ。

897 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 10:25:41.92 ID:azrHoSZZ0.net
アケゲー出してた会社自身が移植するなら同じMC68000のが移植しやすいだろうけど
当時は別の会社がソースも資料も提供されず目コピで移植するのが多かったような

898 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 10:35:33.77 ID:Y/4pMf1Q0.net
68030は買っても意味なさそう

899 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 14:01:00.94 ID:LyllQnUH0.net
683090tiなら漠速だぜ

900 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 17:33:52.09 ID:FkNO3hAh0.net
>>894
それ以前に、最初の段階で発展性も乏しいガチガチのハード構成であったた事や、
CPU自身は速くない、周囲の機能に頼った性能。
CPU含めて互換性を保って高速化が困難であったこと。
数年でタウンズとか32bit時代になる事。

>>897
CPUが同じでも、グラフィック周りの扱いが同じではないので作り直しだし、
X68000側の方が処理が早いのであれば良いが、そうでなければやっぱり作り直し。
そういう意味で同意します。
作り直しにおいて、作り易いCPUやハードである事が重要

901 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 17:35:52.76 ID:y6ypWcDx0.net
当時のアーケードが専用ハードをタイトルごとに投入していたような状況がある意味異常とは思える

902 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 18:18:01.77 ID:kY+6YRCL0.net
当時のアケ基板は無いものは積め、的なとこあったしね
MSXとかもカートリッジ側に音楽チップ積んだりとかやってた

903 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 18:20:17.57 ID:D2bO913Fd.net
あの時代はソフトを作る側の趣味でアーケードのハードが決まってたような所があって楽しそうだったね。

904 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 18:25:08.81 ID:t1Oyef7h0.net
68000使う頃にはアーケードもシステム基盤が揃ってたろ
バブルシステムなりシステム16なり

905 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 18:47:21.14 ID:c3ztz2iya.net
スペースハリアーやファンタジーゾーンの頃のセガの基板がクオリティ高かった

906 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 18:57:55.57 ID:YvrK9PY9M.net
今日アニソンアカデミーのスレ見てたら明らかにここの奴がいたw

907 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 20:43:33.32 ID:FkNO3hAh0.net
>>901
その原因の一つがコピー基盤対策というのもあったかな。
初期の頃は汎用部品ベースで組み立てるので必要最小限の部品でという理由も考えられる。

システム基盤が揃うのも共通のハードリソースで複数のソフトを提供できるよう
ハードに余裕を持たせられるだけ積めるようになった(部品価格的に)のも大きいのでは?
ハード設計費やソフト制作費も相対的に上がって個別ハードでの対応はコスパが悪くなったと

908 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 07:04:15.35 ID:U2prgkxf0.net
X68000ってX1の上位互換機でもないのによくあんな人気でたなぁ。
まあスタイルもかっこよかったしFDDのオートイジェクトとかすごく新鮮だったけど。

909 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 07:08:46.30 ID:OQ/+zNk/0.net
当時ユーザーが抱いてた夢をそのまま形にしたマシンだったし
ACの移植が一番多くでたパソコンだったし
C言語を身近なものとして使えるのもよかった

910 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 09:22:25.28 ID:VTiZWeks0.net
>>908
おめぇ、あのグラディウスを見た時の衝撃を忘れたか、知らん世代か?

911 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 10:30:21.04 ID:U2prgkxf0.net
実機を入手したのはもうWindows使ってた頃だからなぁ。

912 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 10:34:27.75 ID:VTiZWeks0.net
で、x68k版グラディウス発表の頃は知らなかったの?

913 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 10:43:31.70 ID:xFxKeYeZ0.net
まあすごいとは思ったが触手は伸びなかったな
衝撃を受けたのってその手のゲームが好きな一部だけでしょ
幅広いタイトルという意味では88, 98の足元にも及ばなかったし

だからこそコアなファンが今でもいるのかもしれんが

914 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 10:47:01.79 ID:btakALYF0.net
食指、な

915 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 11:30:44.39 ID:u3D0XWFK0.net
食指は伸びない、動くもの

916 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 12:31:43.27 ID:s3m6gyCVa.net
きっと>>913はイカかタコなんだろう

917 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 12:58:06.19 ID:WfKH35c10.net
性癖が滲み出ただけだろ

918 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 13:42:23.75 ID:PCBH6YOC0.net
触手エロゲ専門かw

919 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 14:32:01.59 ID:6X4qlJHJd.net
触手ですぐ性癖とかエロゲとか連想する方がやばいだろw
さすが88スレw

920 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 15:00:09.00 ID:6GPTTv2R0.net
うるせぇ、PC-8801mkIIぶつけんぞ

921 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 16:52:42.68 ID:pB8OezL40.net
>>914

触手(しょくしゅ)を伸(の)ば・す の解説


欲しいものを得ようとして働きかける。「輸出業に―・す」




日本語の正しい表現として普通に存在するよ。学が無いのに人の書き込みにおかしなツッコミ、恥ずかしいからもうやめなよ

922 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 16:58:54.23 ID:WfKH35c10.net
>920

(´・ω・) カワイソス

923 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 17:03:31.84 ID:rGrxK368r.net
X68000は88VAよりは良かったが
32bit時代が早く来てしまったので
何とも中途半端な機種になってしまったな

924 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 17:48:20.63 ID:Na1PE9z00.net
日本語は時代に合わせて使い方が進化していきます
過去では間違った使い方が正しいことになっていくのです
そのようなことでマウントをとっていると
ビジネス、友人関係そして夫婦関係にまで亀裂を生むことになります
そのようなことにこだわっているのは公務員の法務関係者だけですよ
たとえエロゲが起点の進化でもそれが時代の流れなのです

925 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 17:49:10.98 ID:U2prgkxf0.net
>>912
いや知ってたしグラディウスが最初から付属してるのも知ってたし店頭でグラディウスが
動作してるのも見た気はする。むしろ電波新聞社のアフターバーナーがやりたかったけど。
アフターバーナーのグラフィックはFM-TOWNSの方が絵的にはオリジナルに近いんだけど
動きとかは完全にX68000の方が勝ってるみたいに開発者が語ってたのが印象的だった。
あとはスペースハリアーとかかな。エメラルドドラゴンのPC-8801用とX68000用の比較動画
とか見たけどPC-8801ユーザーでよかったって思ったなぁ。X68000はどっちかっていうと
マイコンベーシックマガジンの付録のゲームミュージックマガジンの印象が強い。

926 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 17:54:21.10 ID:xFxKeYeZ0.net
>>921
まあこの場合だと食指が動くの方が適切だったな
だが取りあえず嘲笑に乗っかっとけみたいな>>917, >>918のようなチー牛にはなりたくはないな

927 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 17:57:03.05 ID:U2prgkxf0.net
チーズ牛丼ポテトサラダゴマダレ豚汁玉子おしんこあさり汁セットくいたい。

928 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 17:57:38.98 ID:xFxKeYeZ0.net
>>924
リアル社会で上司に>>917のツッコミができたらその言い分を認めてやるよ

929 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 18:02:22.41 ID:Na1PE9z00.net
>>928
リアルでは決裁が降りませんでしたw

930 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 20:05:00.42 ID:D89XmSVY0.net
>>925
X68kのアフターバーナーIIは伝説の移植達人の
松島氏が手がけてたので、多少のグラフィック簡略化
してでもプレイアビリティを優先してたと思う
(P6のタイニーゼビウスとかスペハリでその思想は
遺憾なく発揮されてたと思うがね)
FM TOWNS版はセガの親会社であるCSKのマルチ
メディア部門がゲームソフトに参入したばかりの頃に
手がけたのでハードの限界をプログラム技術でカバー
するっていうことができずに力技で移植したため
あーなったのだろう
それでも一応それなりに遊べるのは、TOWNSハードの
潜在能力が高かったからでもある。

931 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 20:12:04.85 ID:D89XmSVY0.net
>>930
続き

そんな松島氏でもX68kにアウトランを移植することは
出来なかったようである。
あれだけベーマガでアウトランを絶賛してた電波新聞社が
X68kへの移植にチャレンジしないはずがない、と
思っていたし、SPSがスーパーハングオンを移植して
いるのに、アウトランはついぞ発売されなかった。

FM TOWNSにはいきなりターボアウトランが移植された
のも驚きではあった。アフターバーナーIIよりは格段に
技術も進歩したと言ってもいい。

932 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 20:28:19.73 ID:SDuz9rdL0.net
88用のゼビウスは黒歴史・・・・いや白かw

933 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 20:50:31.33 ID:82I53bsu0.net
海が黒歴史

934 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 21:41:48.44 ID:MXPdNicK0.net
>>933
うまい事言った

88ゼビウスって
地上を緑と青の2色だけにして
上空キャラを3色に設定のパレットの方がよかったんじゃねぇの?と思う

https://www.youtube.com/watch?v=o8u7c0aSqac
FM-7用のゲームだが、これなんか見ると緑と青の2色だけでも結構表現力がある

935 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 21:59:18.69 ID:U2prgkxf0.net
なんかPC-8801のゲームってPC-8801mk2SR以降対応がほとんどだけどPC-8801mk2に
サウンドボードとか積んでSR同等まで性能UPしてソフト互換にアップグレードするわけに
はいかなかったのかなぁ。なんか決定的な違いがあったんだろうか。

936 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 22:40:32.74 ID:ucC14aYp0.net
>>935
ALU と サイクルスチール
超えられない壁だわ

937 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 23:01:44.43 ID:T6IzK87ga.net
84年年末商戦でmkII買ってSRショックに泣いたクチ

938 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 23:02:28.83 ID:RMH+ERY20.net
>>935
>>936
あと、テキストVRAMがメインメモリから分離も大きい

939 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 00:49:35.82 ID:hzyt/hi40.net
VAってせめてSR互換を完全にすればそれなりの地位を築けただろうに。

940 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 01:23:19.12 ID:NYSLlfeE0.net
たしかN-BASICのROMが載ってないのも互換性低い一因じゃなかったっけ
それまで互換性重視だったのに何でだろ

941 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 06:00:06.60 ID:TV1NVqrYr.net
流石にVAでPC-8001は切り捨てていいだろ
ユーザーがVAに88の互換性よりも
X68000に対抗できる性能を臨んだのでは?

942 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 07:48:34.81 ID:XOdbqbtg0.net
>>935
mk2+サウンドボード と SR以降でボードのアドレスが違うので
そこを書き換えれば音が出るというのもあった

mk2/SR/・・・ 用だけど

943 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 09:12:07.86 ID:FhmQvP3j0.net
SR以降用だけど、mkII+SBで一応走る
ってゲームは意外と多かったような

944 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 09:41:15.72 ID:tYArW10+0.net
信長の野望(初代)くらいしか思いつかない。。。

945 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 09:48:57.52 ID:WATBADWZ0.net
公式対応SR以上だったのにこっそり88&mkIIで動いた大戦略88

946 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 10:08:05.22 ID:FhmQvP3j0.net
ブラスティーなんかもmkII+サウンドボードで動いた
クソゲーだけど(笑)

947 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 11:22:43.88 ID:s05+hJ4F0.net
>>932


948 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 11:26:37.45 ID:s05+hJ4F0.net
>>935
15khzモニターに繋いだら少しだけ早く動いた。凄く速いわけではないが許容範囲の間だな。

949 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 11:37:36.47 ID:s05+hJ4F0.net
VAはフリーウェアでだがNモードで起動はできた。Nモード吸いだしてそれをフロッピー?に書いたんだっけそこは記憶にないがVA/VA2でもNは使うことができた。

ワイは最初はVAに否定的だった。88を16ビットにしてどうすんだよと。VAとVA2は性能がちがかったり55ボードでSCSI使ってみたり98ゲームにパッチ当ててbio100%やプリンセスメーカーやってみたりと中々あやしいパソコンだったしそこそこ面白かった。98買えよ!って言われればそれまでなんだがな。

950 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 12:06:14.89 ID:tYArW10+0.net
VAは無知なんだが、98用DOSが動くの?

951 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 12:18:41.32 ID:g4ZMv+fP0.net
>>925
今時、チー牛って言葉を使うのはチー牛だって知らないのかよ?
お前以外使ってないぞ?

952 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 13:32:43.31 ID:KwZM9I+M0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/be/Cheese_beef_bowl_with_soft_boiled_egg_of_Sukiya.jpg/1280px-Cheese_beef_bowl_with_soft_boiled_egg_of_Sukiya.jpg

953 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 14:34:21.59 ID:FhmQvP3j0.net
チー牛喰いたくなったじゃねーか

954 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 14:39:13.39 ID:hzyt/hi40.net
>>951
オレは松屋メインだからチー牛くわねーんだよ。

955 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 14:42:40.37 ID:hzyt/hi40.net
>>944
ノブナガの野望やりたいなぁ年貢100%にして農民の怒り爆発状態にしてからわざと
敵に乗っ取らせて一揆おこさせて楽しむとかね。

956 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 14:56:46.65 ID:tYArW10+0.net
里見家は絶望。。。

957 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 15:11:45.60 ID:1mmb7hX0a.net
まあ運だなw
涙を拭って売って買い直すしかない

958 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 17:21:51.76 ID:s05+hJ4F0.net
>>950
pcengineっていうms-dos互換のosがromで入ってる。2.11互換だったかなMSEってエミュレーションソフト使えば3.3相当になったと思う。起動はSASIもしくはFDDで起動する。勿論LHAやpkzipとかも動く。

959 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 17:23:39.93 ID:s05+hJ4F0.net
SCSIは55のbiosは使わずconfig.sysにSCSIのBIOSを組み込んで使ってた。

960 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 18:24:57.81 ID:Xm1gQe7id.net
>>942
ボーステックのアーコンがそうだった。

961 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 19:00:20.67 ID:NYSLlfeE0.net
アーコンはBPSじゃなかったかな

962 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 20:47:24.61 ID:tYArW10+0.net
>958
ナルホド
今となってはSASIてのがハードル高そうだな

しかし、FD等のファイラーくらいしか利用方法が思いつかない。。。

963 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 21:54:11.06 ID:s05+hJ4F0.net
>>962
そのFDやmielにもパッチがあって使ってましたよ。今はVA関連のソフトウェアやパッチが手にはいるかどうかもあやしいかもしれないです。

964 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 02:17:37.59 ID:/DFXy9UH0.net
一応、MS-DOS2.11 for VAという物もあります。
PC-Engineと互換性無いですが…
MS-DOS2.11だとLHA v2.55が動作しないので結局MSEに頼っちゃいますね。

965 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 02:21:40.05 ID:x7X1DQh10.net
やっぱPC-8801といえばスナッチャーだよなー。あれだけで買う価値あるわ。

966 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 07:15:55.01 ID:VvCkOLHi0.net
PCエンジン mini版は?

967 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 07:25:18.98 ID:x7X1DQh10.net
やっぱ捜査でPC-8801が登場するしガウディとか近未来の検索システムが
パソコンとの親和性が高いんじゃないかな。続編はPC-8801では供給され
なかったし続きをするにはゲーム機版が必要なわけだけど。

968 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 08:37:40.74 ID:/0Kdk86Y0.net
SDスナッチャーはパソコン用だろ

969 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 08:50:01.12 ID:x7X1DQh10.net
スナッチャーはもぐらたたきが面白かった。たしかテンキーでやるんでなかったか。

970 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 11:56:31.88 ID:WKXVz0zp0.net
後のアクティブエアーナインである

971 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 15:17:44.13 ID:vOCpC2FZM.net
>>934
白も入れて3色じゃないか?

972 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 18:34:38.16 ID:a6sHbwGR0.net
>>971
白黒緑赤の4色2プレーンをV1モードで動かすからシンドかっただろうね。
V2モード専用ならキャラの赤い部分や爆発、照準などの一部をテキストVRAMで描画したりALUで2プレーン操作(出来るっけ?3プレーンしかやったことないわ)すれば8001mk2SRとそこそこ対決できるレベルだったかもしれない。

973 :934 :2022/02/15(火) 20:39:14.37 ID:Po8SzLUg0.net
>>971
>>白も入れて3色じゃないか?
ん?
どゆこと?
全体を占める地形には緑・青の2色しか使っていないよ

「海の部分で白を使ってじゃないか」 と言いたいのでしたら
それは青1色の中に
ポツリポツリと1ドットずつ離れて緑ドットを打っているから白っぽく見えるだけで実際は緑ドット

「地上キャラに白を使っているじゃないか」 と言いたいのでしたら
空中キャラに使うプレーンの中に地上キャラを混ぜて
地形のスクロールにあわせて地上キャラも移動させていているんだよ

88ゼビウスもこれと同じような方式にしてもよかったんじゃないかな?って話だよ

974 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 20:40:04.31 ID:Z3LblSgR0.net
>>972
アルフォスはそれなりに遊べる出来だったけど
さすがにゼビウスはV1モードじゃ重すぎた。
V2オンリーで作ればもう少しマシだったのだろう
けど、芸夢狂人氏はV1ユーザーに夢を持たせた
かったんだろうね

975 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 21:33:43.44 ID:zBz103gD0.net
そういえばアルフォスやりたくて8801mkIIを買いたかった面もあったな。その後Xevious移植されたが白(以下略

976 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 21:36:28.23 ID:zBz103gD0.net
しょうが無かったんだよな。アーケードの移植の再現性はある程度犠牲にしなければならないところがあってハードの性能に合わせないといかんしね。白でも楽しんだ。

977 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 23:24:35.47 ID:x7X1DQh10.net
パソコン版の中ではX1版がグラフィックとか再現度高かったと思うけどファミコン版を
プレイしたらわざわざパソコン版やろうとは思わなくなったな。

978 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 00:34:43.23 ID:3Yr/gisR0.net
MZ-2500のを見たら88用のをやろうという気が失せてしまった

979 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 00:50:47.53 ID:RO1yTy6M0.net
MZ-2000→MZ-2200→MZ-2500の流れって根本的な部分は同じって考えでいいのかな。
MZ-2000に外部FDDと外部カラーモニター、サウンドボード付けたらMZ-2500相当になるとか。

980 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 07:33:03.72 ID:8tMJ5sQT0.net
2000と2200は中身は同じ
モニタを内蔵から外付けにしたりオプション部品を最初からつけていたり、って程度の違い

>>MZ-2000に外部FDDと外部カラーモニター、サウンドボード付けたらMZ-2500相当になるとか。
ならない
2000にアレコレつけて2200相当になる
2200にアレコレつけても2500相当にはならない

MZ-2200→MZ-2500 は
PC-8001→PC-8801 みたいなもの
前機種をそっくり内蔵していて必要に応じて前機種モードにできる

981 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 08:45:49.52 ID:Ps+W7sPt0.net
>>974
背景スクロールを2プレーン分やったのが痛かった
FM7の奴やアルフォスは1プレーンだから単純にスクロール処理が1/2だもん。
あとアルフォスはパソピア7が一番出来が良かった

982 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 11:05:02.94 ID:QHE7Vn9za.net
スクロールが越えられない壁

983 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 16:26:47.09 ID:RO1yTy6M0.net
>>981
あの頃の8ビットユーザーはマイナー機もってたヤツの方が勉強できた印象。

984 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 16:28:38.10 ID:RO1yTy6M0.net
>>980
単純にMZ-2500とX68000てどっちが性能上なんだろう。

985 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 16:40:40.92 ID:BSptUMm10.net
>>983
日立のレベル3持ってたけどあんま勉強しなかったなw

986 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 16:43:13.02 ID:8tMJ5sQT0.net
>>984
8ビットのZ80マシンと16ビットの68000マシンとじゃ
単純に考えれば68000マシンの方がはるかに上だと思うが・・

987 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 18:01:17.18 ID:CKMyrVRmd.net
>>983
>>985
MB-6892(日立MARK5)持ってた。
IG定義と切り替え表示がBASICでサポートされていなかったので必死に勉強したよ。
おかげで8x8ドットのキャラクター定義は頭の中で出来る様になった。

988 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 18:39:45.46 ID:BdmPVe680.net
>>983
x68kのみならず、マイナー機種ユーザーには「ないものは作る」精神があったね

989 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 19:26:14.75 ID:Ps+W7sPt0.net
>>983
88だとゲームして堕落するってのはありそうだな
今はM5とかX1とかPC8001mk2SRとか魅力的に感じるけどCP/Mとかhddとかcp/mのソフトを買う余裕が無いと他のz80マシンはmsxを除いて厳しいね

990 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 19:35:17.88 ID:3qGueD7tr.net
純粋なプログラム愛好家は機種関係なかったからな
ソフト数を重視するユーザーが流入してきたのは
PC-6001のような低価格パソコンが出現して需要の裾野が広がってから

991 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 19:54:29.85 ID:6ulpz/2s0.net
>>983
JR-100持ってたやつマシン語もやってた。

992 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 19:56:29.85 ID:6ulpz/2s0.net
そういう意味合いでは最初からゲームが一杯あるようなPCでは学ばない可能性はあるな。

993 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 22:44:22.33 ID:5xuJELZn0.net
あの時88蹴っていたらどんな人生送ったんだろう
(2500に転びかけてた)

994 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 23:04:21.97 ID:GqZo+Jeu0.net
ゲームに溺れずプログラミングを習得するかはその人しだい

995 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 23:07:27.42 ID:CKMyrVRmd.net
LOAD
RUN
‘er
っていたよね。

996 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 12:54:55.05 ID:Givya5FK0.net
>>979
2000からモニタとデータレコーダを省いたのが2200
(他にも細々した変更があったはずだけど忘れた)
2500って2000と互換性あったっけ?上位互換?

997 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 12:57:26.82 ID:Givya5FK0.net
>>983
同級生がベーシックマスターLevel3Mark5持ってたけど、プログラムとかかなりやってたな
そいつに言わせると「どこも出してくれないから自分が作るしか無いんだ」って話だったけど
俺だったらそんなマイナー機種を選んでしまった自分の不幸を呪うだけだったろうな
実際には88買って結局市販ゲームばかりやって何も学べなかったという

998 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 17:57:13.43 ID:RGfhfBJGd.net
>>996
2500には2000/2200の機能はもちろんのこと
80Bの機能も完全互換(ただしモニターの表示はグリーンでなく白黒)

999 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 18:00:39.12 ID:RGfhfBJGd.net
つぎ
PC-8801mkII SR以降 Part28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1645174799/

1000 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 18:00:49.41 ID:RGfhfBJGd.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200