2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part27

1 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 13:58:51.29 ID:RJopfJlTd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1570455920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 15:53:55.89 ID:obgLPfQz0.net
社会に出てからFHやMH、VA2と買ったんだけどもちろん中古品ね。FH買ったときは感動したわFM音源に8Mhz実装だったから。

MKIIはMKIIでよかった。その時のモニターはテレビも写る15khzの物だったがそこそこ遊べた。

135 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 17:28:33.75 ID:vo3RC1/60.net
SRからのユーザーだから。
親父が買ってきたから選択の余地もなし。

当時小学生だったから性能差も知らないし。

136 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 20:29:01.72 ID:edbGP5OT0.net
いきなりmkII買えたのはお金あった人かなという印象
88だとFR以降とアナログRGBディスプレイの低価格化がないと手を出しにくい印象
mkIIやSRのモデル30と対応ディスプレイ(KD551や851,852)は定価だと35万オーバー

137 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 20:38:30.39 ID:MMKo4wzg0.net
グリーンモニタと88mk2のモデル10買ってTEACの黒FDDを追加
システムディスクはショップでコピーしてくれた

138 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 21:13:33.35 ID:BDdfkIvi0.net
やはりmk2が至高だな

139 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 22:06:03.33 ID:9RKoGwC90.net
mk2買ったのは従来はFDDドライブ別売りで高価だったのが小型一体化して
安くて使い易くなった と思って買うわけで、SRさえ夢にも思わない状態だよ

140 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 22:35:47.36 ID:y2j9XRln0.net
mk2が至高とか
高レベルすぎるだろ

「V2よりV1H最高」みたいなかんじで

141 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 23:20:11.77 ID:68nKZPUAa.net
mkIIが果たしたのはフロッピーの大衆化だと思う

142 :ナイコンさん :2021/07/13(火) 23:39:50.45 ID:y2j9XRln0.net
で、その後すぐSR出すんでしょ
とんでもないなNEC

143 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 00:05:33.96 ID:mqE3CbQIa.net
mkII83年SR85年だからすぐ後でもない。
泣いたのは84年年末商戦で飛びついた奴だけ・・・俺もだが(笑)

144 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 13:22:31.37 ID:VOQ4KmeK0.net
デザインならmk2が至高

145 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 13:43:15.99 ID:ZqUOHDNj0.net
>>143
買う直前にmkUが出るって話をNEC特約店で聞いて8801買うの踏みとどまった
83年11月か12月くらいに出たんだったかな?
学校法人向けの出荷が優先で、個人への納品は84年1〜2月になるって最初言われた
けど、何とか12月の25日朝に手に入れることができた
その前の日、何をしたのか覚えてないけど夜ふかししてて寝てたら88が来た
眠気も全部吹っ飛んで、喜び勇んで部屋に持っていって設置した
最初に見たのはデモディスクで、付属のゲーム(ねずみを操作してチーズを集めるんだったかな)で遊んだ
その次の日に88用サンダーフォース(テープ版)を買ってきた
FD版を買わなかったのは単に金がなかったから、2000円の差額でも大きかった
でもロード時間が15分もかかると知っていたら多分無理してでもFD版を買ったと思う
そしてゲームそのものもX1用とは似ても似つかない代物で、数回遊んだだけで封印してしまった

146 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:08:00.74 ID:VOQ4KmeK0.net
>>145
ええ話なやあ(泣)

147 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:20:18.87 ID:zXhUcvvn0.net
ザ・マウスだっけ
mkIIで無謀にも4方向スクロールに挑んだ(当然カクカク)
システムソフト製

148 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:22:11.43 ID:zXhUcvvn0.net
>>144
後の98UVもだけど、横置き縦置きどっちも行ける斜めロゴがおしゃれだったね。

149 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:28:53.43 ID:yvaRhibj0.net
>>144
うそーん
急ごしらえな印象だった
斜めの感じに完成度を感じられなかった
(これって横 縦共用の意味があったのか)

こればっかりは個人の主観

150 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 14:56:18.59 ID:SNouFmek0.net
mk2の斜めのロゴかっけー(中学生の感想)だっだけどなぁ

151 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 15:06:55.05 ID:SNouFmek0.net
ザ・マウスは、以下に少ないキー入力で自在に操れるかが鍵
当時10面くらいが限界だったけど、全16面あったのね
http://19xx-s-rank.seesaa.net/article/403062412.html

152 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 15:15:04.43 ID:eUmp8UTr0.net
確かに見た目のデザインはmk2が至高に1票
縦置きしても映える斜めロゴ
同じく縦置きしてもFDDの並びが
上がドライブ1、下がドライブ2と自然なのも◎(こればかりはSRを擁護できない)

153 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 15:35:18.22 ID:nPZoHU2X0.net
>>145
x1のは疑似で喋ったりスクロールがメタ糞早くてとてもMKIIのは同じものには見えなかったわ。

154 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 15:53:41.22 ID:SNouFmek0.net
>>149
SRの方が急ごしらえっぽいけどなぁ
変なところは何カ所かあるけど、
一番変なのは漢字ROMがメイン基板に無くて、フラットケーブルで電源の上に置いてあること
交換できるわけでもないし、単にメイン基板に入らなかったのかな?

155 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 16:54:38.92 ID:8LmTUASe0.net
mk2発売当時はまだFD版ソフトは高かったしプロテクトのせいでバックアップorコピーが
出来なかったのが致命的。
テープならばWカセットでダビングとか、ツクモのCDOS等でテープからFDという
手段があったけど、FD版マジックコピー等を知るまでは手が出しにくい高嶺の花だった。

でも当時のコピーツール広告には既にAI搭載と謳ってるのがあったっけ。
今のAIが凄いのは特定分野に絞ってディープラーニングが出来るからであって
株取引でAIだから儲かるという話は眉唾糞もので聞く気にもなれないw
という認識も情弱だと言われるようになっていくんだろな・・・・・

156 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 18:13:28.60 ID:ZqUOHDNj0.net
>>147
あれシステムソフト製だったのか
>>149
俺も立てて使ってたよ
でも何だか気持ち悪かったんでベーシックな置き方に変えた
>>153
そうそう
どうしてもあのイメージがあったんで、88用との格差にショック受けた
SRになるまでは88はシューティングやアクションに不向きって言われていたし
後にSR専用のサンダーフォースもやったけど、喋らねえぞこいつって思った
その代わりずーっとFM音源で音が流れていたし、滑らかなスクロールを見てこれはこれですごいなとおもった
>>155
最初にFD版でプロテクトに遭遇したのは「フロントライン」「ワイルドウエスタン」
プロテクトと言っても1部のトラックがアンフォーマットされただけだった
と言っても手も足も出なかったが、詳しい人がNECが出していた標準のディスクコピープログラムを改造してくれた
それでやったらできた

157 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 21:07:05.70 ID:nPZoHU2X0.net
>>155
ファイナルウエポンなんてもんを九十九電気で売ってた過去wwww

158 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 21:09:27.99 ID:nPZoHU2X0.net
>>156
たしかbeepだった。もうまるっきり別もんでそしてCMTだったからローディング待たされてこれかーっと。先にX1の見てしまったからガクーリ感パネェwwww

159 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 21:56:07.58 ID:c44Y9tkU0.net
まさか、ファイナルウエポンの話題が出るとはw
当時の九十九は互換FDDや謎ハードを出してたよな。
情報は、雑誌の広告で入手してた時代。

160 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 22:36:04.85 ID:8LmTUASe0.net
当時はFD版とはいえ起動時に読み込んだ後はオンメモリ動作で
FD不要で追加データ読み込みをしないタイプが多かったから
ファナルウェポンやディスクセイバー以前に
ゲームDOS : C-DOS ,NS-DOS,Sweet88等の方が
1枚のFDに色々詰め込めて便利だった。

普段使いにはノンプロテクトのSweet88を愛用していたな

161 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 22:42:57.50 ID:ZqUOHDNj0.net
C-DOSあったなぁ
テクノソフトのはT-DOSだったかな

162 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 23:10:10.29 ID:nPZoHU2X0.net
>>159
伊達にオサーソにはなってないwwww

163 :ナイコンさん :2021/07/14(水) 23:12:57.75 ID:nPZoHU2X0.net
C-DOSは抱き合わせ販売でついてきた
キャリーラボのC-DOS2がフリーウェアで配られていたし。あの会社はなんか勿体無かった。

164 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 01:55:19.14 ID:eDZXcQP10.net
SWEET-88と後継のSWEET-V2とも
ゲームDOSというより高速DiskBASICとして愛用したわ
プロテクトを掛けて当たり前だったあの時代に
ノンプロテクトとした英断は素晴らしい
てかOSにプロテクト掛けるなよ…('A`)Creamy-DOSお前の事だ

165 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 02:23:14.08 ID:vlyPyiBA0.net
テープ版ソフトでもセーブロード伴うRPG等はその手の勝手ディスク化ディスク(?)の奴に入れられてるの見たこと無いな
あってもテープにセーブじゃ不便だっただろうが
趣旨から若干外れるが友人から借りたファンタジアンがテープ版だったがデータレコーダとの相性が出てうちじゃ遊べなかった

166 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 07:55:27.89 ID:iR0txILq0.net
高校PC部の部室にTAPE版ディグダグ転がってて、
自宅からテープレコーダー持ち込んでロードしたあと、
FDに全メモリエリアセーブして無理やりFD化したことあったわ。

167 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 08:16:28.78 ID:2z2s9Kgs0.net
一部ソフトはFDに入れるための個別ファイラーが有った気がする

168 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 08:37:29.12 ID:F/WJEaca0.net
FR(FH)10を買って、ノーブランドFDDを後付けする
当時の賢い買い方(中古のがいいかも)

互換性?
どうせ純正でもドギが出てこない場合はある
そこは運

169 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 09:28:25.95 ID:QYNnfP7Qd.net
>>133
メーカーにとっては正義だけど、買わされた方は…

170 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 14:14:18.41 ID:3KXQCt1+0.net
>>169
mk2があったからこそSRが誕生したのだよ

171 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 14:25:45.38 ID:F/WJEaca0.net
元祖と8801Mk2はホビーマシン志向じゃなくて
ホビーマシンとして作られたのがSR
88時代の幕開けはSRからで・・・・

Mk2がなくてもSRは生まれていたという事が、
偉い人にはそれがわからんのです

172 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 16:14:21.10 ID:3KXQCt1+0.net
>>171
いな、そもそも8001が売れてないと88も売れなかったと思うよ

173 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 18:11:51.88 ID:/qtki7xyd.net
>>170
そりゃ分かるけど、消費者はたまったもんじゃない!w

174 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 20:06:36.32 ID:OqBm+Qsi0.net
1枚1000円とか、最近のフロッピーは高けぇな
おまえらガメてるなら100円で売ってくれよ

175 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 20:10:43.65 ID:3KXQCt1+0.net
>>174


176 :ナイコンさん :2021/07/15(木) 21:08:12.72 ID:AYO3xZpQ0.net
NEC純正の2D DISKですか?

177 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 00:05:27.82 ID:w+joZqN/0.net
>>174
当時のノーブラはそんなもんだったな
一箱1000円何故かレンタルソフトに置いてあるんだよなwwww

178 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 00:06:23.02 ID:w+joZqN/0.net
2Dは無さそうだ

179 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 00:26:41.87 ID:8s2V3lfs0.net
マクセルやTDKで2D 10枚が1000円〜2000円で、
ノーブランドが400〜1000円ぐらいじゃ無かったかなぁ。
88末期ならたたき売りだろうけど。

180 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 15:58:26.88 ID:ixOrVTt50.net
ほんとMk2は要らなかったよな
というか、NECが糞なんだよな・・・・
わざと遅いモデム載せたり・・・
連動できない意図不明なビデオアートボード・・・

もうオワコンに文句言っても仕方ないけど

181 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 18:28:59.20 ID:k1nb6PpG0.net
磁気研究所で売ってたノーブラの2DDはもう在庫無くなったかな?

182 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 19:01:56.89 ID:0QqH2Fu00.net
無くなったよ
もう入るかどうかわからんそうな

183 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 20:18:12.28 ID:w+joZqN/0.net
MKIIってさ、FHMH以前はみなMKIISRやMKIIMRなのよね。

184 :ナイコンさん :2021/07/16(金) 20:59:34.42 ID:98tEGbhs0.net
mk2は偉大なマイコンだったな

185 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 01:02:37.71 ID:gfMPeoVW0.net
mk2は話題性はあるけど
それは決して良い意味ではない・・・・

mk2・・・買うとしたら正直、全て元祖(PC-8801)構成の中古でいいかな

186 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 07:19:32.36 ID:mIHHK8y50.net
mk2えらい貶されてるな
最初に買ったPCだし満足してたから悲しい

187 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 07:38:13.14 ID:XZWfILGsa.net
mkIIは京都セラミツクに外注だったしな

188 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 08:48:22.91 ID:Y2+A8BAb0.net
>>185
態々外付けFDDを置きたい or カセットオンリー主義?

189 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 09:08:34.75 ID:Nrye8Wgt0.net
FDDに限らないけど外付けオプションでは普及は難しい
ホビー向けはまだまだカセットテープが主流だった時代に
ライバルに先駆けていち早くFDDを標準化させた88mk2の功績はとても大きい
88SRのソフトがFD前提で作れたのはmk2のおかげ

190 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 13:08:43.30 ID:dkELFANR0.net
やはりmk2が至高ってことだ。

191 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 13:51:53.18 ID:Y2+A8BAb0.net
mk2の初期ライバルはFM-7辺りだったけど
7使いの人は脇に外付けFDDまで買ってゲームする
人が多かったのだろうか

192 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 13:59:32.87 ID:n3RO5nlK0.net
同級生はFM-7もっててフロッピーも持ってたよ。でゲームに関してはキーがお粗末でずっと押しっぱなしになるんだわな。

193 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 14:00:11.48 ID:n3RO5nlK0.net
でも描画速度速かったな。

194 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 15:06:51.89 ID:mIHHK8y50.net
>>191
FM-7や8では純正FDDはあまり普及しなかったけど、EPSONのTF-20がかなり売れた
プロテクトが誤爆しても無視できない程ユーザがいたため、わざわざTF-20対応版が作られるくらい
FMではスタークラフトのアドベンチャーがわりと好まれてたが、PSKが普及を後押ししたとかなんとか

195 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 15:38:30.43 ID:mIHHK8y50.net
>>188
本体+モニタの横に、8インチFDDとプリンタを置いた初代のフルセットは結構映える
置き場所がとんでもないけど

196 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 17:07:40.84 ID:/Q9XGu2K0.net
>>168
モデル10にサード―パーティ製のFDDを2台搭載した物が
〇×(店名)スペシャルとか言う名前で売られてた記憶が。

そのお店ではFR30は15万くらいだったがスペシャルだと119,800円で買えた。
ディスクBASICはどうすんだって話だけど
スペシャルのおまけでついてくるブランクFD10枚の内の1枚にコピーが忍ばせてあったりしてw
こういうのは>>194の頃からあって
お店側もOSやBASICのコピーは客に配っても構わないという認識だったのだろう。
MS-DOS時代にマイクロソフトから訴訟を起こされるまで
通販広告にも堂々とDOSのコピーディスク付きます、などと書かれるなど横行してたな。

197 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 17:55:16.32 ID:mIHHK8y50.net
システムディスクのコピーは、もちろんいけない事なんだけど、
当時はショップがユーザーサポートも兼ねていたから、メーカーからは黙認されていたそうな

198 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 18:39:23.84 ID:gfMPeoVW0.net
>>188
ゲームする前提の話になるとどちらも無いし(SR,FRっしょ)
Mk2か元祖といえば型落ち元祖中古サードかなぁという話

MK2の機能で単音とか変な線とか要らないじゃん・・・・

199 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 18:57:06.73 ID:gfMPeoVW0.net
new cmd

200 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 19:53:50.83 ID:I1l4j3UGd.net
>>194
横型の”S型FDD”MB27605は高価すぎて普及しなかったけど
コンパクトなMB27607はI/Fカードとのセットで結構数が出たと思う。
金出せば2ドライブに出来たけど、シングルドライブでもそれなりに使えた。
(但しソフトがフロッピー1枚に収まる場合に限る)

201 :ナイコンさん :2021/07/17(土) 21:52:48.76 ID:Y2+A8BAb0.net
シングルドライブって割安なようで結局高く付くんじゃね

FDコピーがしにくいので結局もう1台増設する羽目に
特にコピーツールが使えないし

202 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 02:33:44.19 ID:T2DFiuXb0.net
>>194
84年頃にはインターフェイス込みで8万位(純正の約半額)で売られてたからね。
個人でもなんとか買えるレベルになった。

もっとも85、6年になると
FM-77AV2 158,000円
PC-8801mkIIFR30 178,000円
X1turbo II 178,000円
といった具合にFDD標準装備のPCが一気に安くなってしまったが。

203 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 02:37:53.93 ID:rLwHm/Y/0.net
FM-7用のFDDは77 77AVへの世代交代もあり安くならなくて
7にFDDつなぐよりも77AVの展示品を買う方が安いという状態になったので
77AVを買った。ビデオデジタイザもついてた。
モノの値段なんて出回る数次第なんだなと思いました。

204 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 11:18:48.60 ID:ma+X2u8h0.net
>>200
MB27607もそんなに普及してない感じ(個人の感想)
MB27611はTF-20と同じ価格帯になったので結構見るようになったよ
ただ、MB27631(3.5)を8万円台で出しやがるもんだから、
NEW7の頃のFDD事情はカオスにw

205 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 11:22:59.77 ID:ma+X2u8h0.net
>>202
内蔵にしないとFDソフトが充実しないよね
SMC-777はもったいなかった。MSXに飲まれちゃった
もう一世代くらい頑張ってほしかったよ

206 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 11:41:32.03 ID:1uZ8ETyt0.net
SMC-777といえばモニタの横にRGBコネクタあるの不思議に見てたわ
しかも21ピンての初めて見た

207 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 12:21:21.81 ID:HDt2JFQIa.net
TF-20ってFM7でも使えたんだ
つまりパラレルi/fを使ったハンドシェークだったんだな

208 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 12:38:36.83 ID:XmSrQXey0.net
TF-20ってサードパーティー製外付けFDDのヒット商品だと思う
パソピア7で使ってたのを見たことあるし
PC、FM含めていろんな機種で使えたのはどういう仕組みだったんだろう

209 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 13:34:31.39 ID:ma+X2u8h0.net
TF-20は各機種用のモデルがあるのです

TF-20本体のロジックボードが交換できる仕組みになっていて、
基本的に純正FDD互換品として動作します
名前は同じTF-20でも、例えば88用とFM用は互換性がありません

画像検索すればわかりやすいのですが、TF-20の背面の型番シールの上に
****用と小さくシールが張ってあります

210 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 13:59:44.41 ID:ma+X2u8h0.net
EPSONのTFシリーズ、後継機のTF-10も含めて対応機種を確認すると
NEC PCシリーズ
富士通 FMシリーズ
シャープ MZシリーズ
東芝 パソピアシリーズ
日立 レベル3シリーズ
カシオ FP-1000シリーズ
エプソン HC-20

結構な機種に対応してるのに、なぜかX1がありません
X1用のFDDソフトって相当少なかったのか、X1は3インチが主流になると思って見送られたのか?

211 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 21:20:05.30 ID:XmSrQXey0.net
>>209
解説ありがとう
ロジックボード部分だけが各機種別で
それ以外は共通なんですね
てことはNEC PC用TF-20のロジックボードには
Z80A(互換?)CPUとメモリー、パラレルI/Fが載っているのは当然として
サブシステム用の互換BIOSも用意してたんだろうから
他機種向けよりハードル高かっただろうな

>>210
X1は初めてFDD内蔵したのがX1Dで
以後turboになるまで5インチ内蔵機種出なかったから
サードパーティーから見たらシャープはX1は3インチで行くって意思表示に見えるから
X1向け5インチFDDはリスクと捉えたんでしょうね

212 :ナイコンさん :2021/07/18(日) 21:37:01.76 ID:ma+X2u8h0.net
>>211
機種によってロジックボードの部品点数に結構な差があるので、機種によって値段が違います
ご察しの通り、PCシリーズ用TF-20が一番高価です

213 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 01:30:41.95 ID:wZvsfVKz0.net
88やFMが発売当初からFDドライブが使えたのに対し
X1は83年10月に出た初のFDモデルX1Dに3インチなんてゲテモノを搭載したせいで
内蔵モデル、外付けドライブともFDDがまったく普及せず
84年10月に5インチドライブを搭載したX1turboが出るまでまともなFD環境が構築出来ない状態だった。

214 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 01:53:47.67 ID:ZEXjO71g0.net
目の付け所がシャープだったわな
独自路線は素晴らしいが

215 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 07:28:17.81 ID:hVYUbCno0.net
VHSビデオ 三倍モード専用19ミクロンヘッド初搭載もシャープだったけど
標準モード画質が他社の三倍にも劣っていたという基本力の無さがまた可愛い

216 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 08:18:52.13 ID:EpQUekET0.net
X1も純正5インチ外付けFDDのCZ-800Fは83年春には出ていた
ただX1は当初はビジネスはMZの高級機種にまかせるという住み分けで
ビデオテロッパーとして使うみたいなシステムくらいしか実用用途がなかった

ゲーム向けでははカセットテープが高速だからFDに対応する必要性が薄かったところに
X1Dが出たために5インチのゲームソフトがまるでなかったわけで
サードパーティーが出せるほど一般ユーザーの5インチFDDの需要がなかったってこと

217 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 09:47:26.84 ID:MibD1M1O0.net
この時期、よく分からん戦争が起きてると思った
各メーカーが5インチ資産を捨ててまで、3.5インチや3インチを採用した理由は何なんだ?
ソニーみたいに最初から3.5インチならわからんでもないが

218 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 10:01:58.21 ID:4Yy+Shk7d.net
X1Dは3インチFDD問題以外にテープ版ソフトが大体動作対象外されていたのが当時88ユーザーとしては事情分からず疑問だった
確かCMTインタフェースの仕様をケチってたので巻き戻し対応出来てないのよね
テープ版ザナドゥは論外として他に有名どころだとゼビウスも途中で読み込みやっているとかで先のエリアでのゲームオーバー時や2周目以降のエリアでダメそう?

219 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 10:15:36.06 ID:qjbx1M+s0.net
聞いててイライラする話だ
各メーカーユーザーの事なんて考えてない
プリンターケーブルすら各社バラバラ・・・・・

企業立ち位置に立ちたがるアホ愛好家「販売戦略は正義」 ← 一番の害悪

220 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 11:07:46.79 ID:EpQUekET0.net
>>217
5インチフロッピーはヤワだし磁性体がむき出しで
家庭に普及させるのは無理があるというのはわりと広い共通理解だったでしょ
88は結局互換性重視で5インチを堅持したが
FM-77で3.5インチに切り替えたのがかなり強引に見えたのは確か

>>218
ゼビウスは初めから3インチFD版も売ってた

>>219
X1Dはいろいろまずい点があったが
FM-77は必要があれば5インチFDを付けることは曲りなりには可能だっただろ

自動車で言えばステアリングホイールが発明される前と同じで
スタンダードが確立していない黎明期の話なんだから
「ユーザーの事なんて考えてない」なんて雑にくくるほうが迷惑だわ

221 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 16:58:09.14 ID:MibD1M1O0.net
>>220
ワープロやMSX、PC-6601なら初心者向けで家庭用って感じだけど、
FM-77やX1Dはシリーズの上位機種なんだよな
なんかデザイン優先って感じが拭えない

222 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 18:56:28.19 ID:qjbx1M+s0.net
>>220
黎明期ではあるし
全てとは言わないが
わざと少し形を変えて他社で使え無くしてあった物はあったろう

強者の側に立って悟ったフリして悦に浸る、そういう人よくいたけどね・・・
メーカーが迷惑するのは分かるが
なんでお前が迷惑なんだよ

メーカーになった気でいるのかな?

223 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:07:40.25 ID:UqUJwiKf0.net
https://news.mynavi.jp/article/20210607-fujitsupc40th03/
FM-77の3.5インチ内蔵ドライブ採用は社内でも直前まで揉めていたが
「新たなことに挑戦するのが、リーダー企業としての姿勢」
という理由で搭載に踏み切ったんだとかw

発売時の広告では3.5インチはコンパクト
シャッターがついてるから内部ディスクが汚れにくく頑丈
などと力説してたが
FM-7のFDユーザーはほとんど5インチドライブを使ってるわけで
同じシリーズなのにメディア違いでユーザーが分断されることになってしまったし
ソフトハウス側も5インチと3.5インチ両方リリースしなくてはいけなくなり余計な負担を被ることに。
自分は3.5インチドライブ採用は正直失敗だったと思うな。

224 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:10:54.07 ID:TFo0zbt+0.net
>>223
その失敗がタウンズの成功につながったのだよ

225 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:26:57.93 ID:vru+FOEq0.net
TOWNSは成功したのか?
アフターバーナーのデモ見て、こりゃだめだと思ったけどな。

226 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:52:36.39 ID:TFo0zbt+0.net
>>225
いや、結構スゴかったよ
いまでも通用する。

227 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 19:56:40.86 ID:EpQUekET0.net
>>221
そりゃFDD内蔵だからシリーズの中では上位になるけど
繰り返しになるがX1やFM-7/77は本格ビジネスを志向しない
あわよくば家庭への浸透を狙ったシリーズだったからね

>>222
「迷惑」は語彙が適当でなかったので
「乱暴」に訂正させていただく

228 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 20:01:50.70 ID:E9XJMa9r0.net
TOWNSは惜しかった
そんなハードいくらでもあるけどな
やっぱ勝たなあかんのよ

229 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 21:26:17.26 ID:WPTM+4JK0.net
>>223
それでもフォーマットは5.25インチディスクに合わせた
両面倍密度80トラック(320KB)
変なプロテクトがなければ5.25←→3.5の物理的ボリュームコピーは可能だったし
ファイラーがあればプロテクト付きでも相互にバックアップすることが可能だった。

230 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 21:41:32.02 ID:qwx1GseC0.net
実は85年から3.5インチしぶとく売り込んだ9801シリーズどうなのよと
その言い方ならHDD普及なんてまだまだだから当然FDメディア分断起きてるよ?

231 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 22:11:56.50 ID:Hh+m73SA0.net
>>220
5インチFDそんなにヤワではなかったと思うし、記録メディアなのであまり高価過ぎるのも嫌われる。
88の時代から98の内蔵が3.5の時代でも、叔父さんがデータやり取りの為に5インチFD外付けを購入
まあ、ワープロが3.5なのも内蔵する都合とその「家庭に普及」でだね。

FM-77の時代は3.5インチ容量の割に高すぎた。
ワープロ他で普及して安くなってからが3.5の本番。

>>230
当時の98自身が高価なのでメディアが少々高くても問題ない層に売ってたんだろうね。

自分はワープロとか使ってなかったので3.5は2HDから。
5インチは88の2Dから。

232 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 22:50:26.20 ID:01+cucmqa.net
x68kになりたくてなれなかった残念な奴、って印象。Towns。

233 :ナイコンさん :2021/07/20(火) 23:16:33.05 ID:EpQUekET0.net
>>230
どうなのよと言われても
98の3.5インチ機はCAI向けなんかも念頭に置いた省スペースローコストモデルであって
主力は9801Fから9801DA・FAまでずっと5インチだったでしょ
だいたい98は初期には8インチFDもだいぶ(ゲームでは少数だけど)使われたわけで
FM7/77と比較するのはナンセンス

>>231
5インチFDがヤワっていうのは
コンピューターの記録媒体として相応の丁寧さで扱った場合の話じゃなくて
カセットテープやビデオテープみたいにそのへんに乱雑に置かれるような状況を想定しての話よ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200