2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part27

1 :ナイコンさん :2021/06/20(日) 13:58:51.29 ID:RJopfJlTd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1570455920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

305 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 09:28:49.12 ID:1s9TwX9T0.net
mk2の極悪キーボードって末期に改良されたらしいんだけど、
改良版は触ったこと無い

306 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 09:42:28.87 ID:Z3B9MBmI0.net
>>303
T.M.R.evolution turbo type Dに謝れ

307 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 10:26:11.30 ID:1s9TwX9T0.net
そういえば、SRになって唯一悔しかったのは、キーボードが改良されてた事って友人が言ってたw

308 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 10:58:28.72 ID:QIa9S2up0.net
STOPキーをへし折ってしまった
88mkU

309 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 13:31:21.74 ID:j0Ub8pgK0.net
>>304
厳密にはmk5じゃなくMARK5
元々はテレビ部門の商標(5インチ小型テレビ)だったのを拝借したもの。

310 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 16:59:44.68 ID:ldnwFba5r.net
確かにMark2のキーボードは酷かったね
押した感触があれほど酷いキーボードはいまだに他に体験したことない
ちょっと力を変に入れるとキーがへし折れるし
実際にうちの姉貴はゲームしててキーをへし折った

311 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 22:53:08.09 ID:OWWuphoA0.net
スカルプチャータイプとかなんだそれはと当時思った。気に入らないのはカーソルが横一列右上に有ったこと。コンパクトにしたかったんだろうがあれは嫌だった。

312 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 22:54:20.66 ID:OWWuphoA0.net
VAFHMHになってやっとまともな配列になった。

313 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 23:09:20.12 ID:8Ec9oYdz0.net
あのキーボードの感触が好き過ぎる
あれに似たタッチ感覚のキーボード欲しい

314 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 08:56:40.46 ID:ikd8cIwE0.net
85年はSRショックよりも98VMショックの方が影響が大きかったでしょ
これでWindows95登場まで続く98王国が形成されたのだから
例えば初代88やmark2保有してた人でも次も88シリーズに手を出そうという人は少なかったはず
だから88VAシリーズなんかは見事にズッコケた
初代やmark2ユーザーの買い換え需要はVAシリーズには向かわなかった
初代やmark2ユーザーにしてみればSR以降しか対応が増えていくのは面白くはないが
数年後の買い換え時期には88シリーズの末期の機種には手をだそうとは思わない人が体勢だった
自分も88mark2の次は98シリーズに移行だなと考えていた

315 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 09:23:27.42 ID:SeujP0vY0.net
これに対応したゲームってあるの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1000286697

316 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 09:24:29.70 ID:tfUpMFFc0.net
実用用途まで含めて見るか
ホビー用途のみで見るかで全然話が違うでしょ
ついでに言えば98VMは確かに当時の大ベストセラーだけど
ショックというほどの断絶は生んでないよね
98Fや98Mのシステムアップでも結構粘れたからね

317 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 10:04:39.06 ID:+I3wB15z0.net
16色のゲームが主流になるまでは、FやMのCPUをV30に交換する事で十分だったよ

318 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 10:10:53.96 ID:+I3wB15z0.net
カーソルは横ならびでもいいんだけど、
できれば←↓↑→に配列してほしかった

319 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 10:23:26.56 ID:+I3wB15z0.net
>>315
HAL研のGSX-8800と互換なので非公式の対応ソフトはある

320 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 11:44:08.71 ID:T2vBvwsr0.net
>>314
ビジネスソフト利用目的だとそうだっただろうな。
VAの失敗は、98互換の88上位機を許されず、迷走スペックの上に
グラフィック関係の仕様とバグが酷いX68k的にも成れなかった事
VAは失敗高級ホビー機

321 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 13:45:04.37 ID:lVwVkSq90.net
VAがDO名乗って98モードを追加で積んでればよかったってところかしら

322 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 14:58:26.93 ID:zvv36+K90.net
VAでは88の有名どころのゲームソフトで動作しなかったり動作不良だったりの後方互換性の低さ問題が(´・ω・`)
N-BASIC ROMも無いし

DOでは少なくともカタログスペックを満たす部分では互換性問題はなかった
N-BASIC ROMもある

323 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 15:03:25.51 ID:lVwVkSq90.net
結局合目的な本体を保有するのが吉で強引なハイブリッドオールインワンはやめとけと
DOシリーズは中身が実質2in1だし

324 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 16:12:46.21 ID:+I3wB15z0.net
88VAが初期コンセプト通り98互換だったら良かったのにね
本当は88はあそこで終わりだったのにな

325 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 18:19:41.13 ID:T2vBvwsr0.net
>>323
MSX2等の様に、88部分をワンチップ化し、FDDやFM音源を共有可能、
V50系からZ80系へ、その逆もサブCPU活用できれば、ハイブリッドにも意味があった。
VAやDOの頃では中古88と98持ってた方がマシだったのは事実。

そのVAでのグラフィック拡張やZ80系が一式98の拡張バスに繋がるようにできれば
98のゲーミングPC拡張ユニットとして98本家に吸収の形(88MCのCDと共に9821系に近い形)

326 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 19:17:47.97 ID:ikd8cIwE0.net
98も表示系統はVMの頃から進化しなくなったからな
コムパックショックまで低解像度の表示機能で殿様商売し続けていた
VAが転けたというのは間接的には98ユーザーにとっても不幸だったかもしれない
弟分の88シリーズが表示能力が高度になれば兄貴分の98シリーズもテコ入れしないわけにいかなくなるから
8bit機が無駄に長く残ってしまったのは結果的には日本のパソコン発展の足を引っ張ったかもね

327 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 00:07:57.75 ID:ho+TqYHJ0.net
98ショボいから88のあとはタウンズ買ったよ
大正解だった。

328 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 00:58:22.97 ID:Ewy9uhq/0.net
>>327
俺もそのルートだ
音良かったしソフトによっては256色だったしまあ悪くなかった
何よりBURAIの下巻プレイできたのは嬉しかったw

329 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 01:21:31.80 ID:eL57lWcG0.net
88からX68Kに移行したやつがいたな
もう一人は88から98DA2だった

330 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 09:32:30.86 ID:H5EX4/Q/0.net
EGCなりPEGCなりでNECも進化させようとはしてたでしょ

331 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 13:15:00.09 ID:FV3vrX1V0.net
NECの進化なあ
MateとFellowは高級機と廉価機でライン分けて機能で差別化した結果廉価機が売れて高級機の機能が標準化せず普及しなかったってオチ
特に機能とブランドをわやくちゃにしたB-mate/初代X-mateが最悪だった
(PCIバス導入のXa除く)
まあコンパックショック対応での迷走の結果だが

332 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 16:55:02.23 ID:6ASaaewQ0.net
88買って
次に買ったPCはwin95のコンパックのノートだったな

333 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 18:26:55.15 ID:FzmjLe+j0.net
ゲームアーツがメガCD、サターンに行ったんで・・・。

334 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 19:25:44.79 ID:eVYXnhXW0.net
88SRの次は98UV2とPCエンジン

335 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 19:39:56.54 ID:d1oNPNIf0.net
>>331
Fellowの頃はwinはまだ3.1で色々といまいちだったし
高級機志向のユーザーの中にはmacに流れた者もいた

336 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 19:53:45.52 ID:pjHUkI3M0.net
かつてMk2SRを持っていて、よく楽しんだものだが、SR拡張命令のアナログパレット関連で、CMD PALというのがあったね。
それに加えて、あるパレットにどのカラーコードが設定されているかを知るための関数、さしずめFNPAL関数があっても良かったと思う。

337 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 19:57:47.59 ID:d1oNPNIf0.net
98もパレットの設定はできるけど
現時点でパレットの設定がどうなっているのかを調べる事ができなかったんだよね

338 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 23:26:28.20 ID:FzmjLe+j0.net
PC-9821になるといくつかのポートは出力値を保持する仕様に変更された。

339 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 05:52:43.26 ID:uHRnPwe+r.net
98は32Bitに移行する時に表示機能を引き上げるべきだった
流石にVM時代と同じはいただけない

340 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 06:11:43.84 ID:HEnoCRCUd.net
>>331
Mate:待て
Fellow:減ろう

341 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 06:26:50.11 ID:ztx7kd6P0.net
マテ茶はまずい

342 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 07:56:00.82 ID:jlm0tjQz0.net
X Mate:バツだ 待て

343 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 09:54:09.87 ID:k8yfZ1jy0.net
>>339
「32Bitに移行した98」はPC-H98の役割だったんじゃないですかね
まあ頓挫しましたけど

344 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 09:58:00.80 ID:q/rqIKpM0.net
PC-H98は拡張ボードがプラグアンドプレイに近くて良かったんだけどね
中古も人気無くて安かったので結構買いました

345 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 10:13:51.46 ID:l59Pzi7k0.net
88からナイコン族に格下げになり、その後メガドライブで戻ってきたがすぐに手放しスーファミを買う
そこからDA2→As/U2と正常進化した

346 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 13:00:00.53 ID:RmeF3Fe3r.net
88もSRが出たばかりの時に買った人は良かったが
86年以降に88を買った人は先が見えてる8Bitに手を出しただけだからなあ
87年位になるとエプソン98互換機やX68000とか出てきたから88シリーズの今更感が強い
そんなに安い買い物でもなかったから88シリーズは80年代前半に買った人の方が上手く時代に乗れたと思う

347 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 20:23:46.65 ID:FUcqTVof0.net
>>346
FRで大幅に安くなったし、SR購入者が絶対的良かったとは言わないな
86年以降だと、FH辺りを買った人が性能と価格と時期のバランスで良かったのだと思う。
大概はパソコンはソフトを使いたいから買うのであって、89年位までは十分遊べただろうから
80年代前半に88買った=mk2以前なので、SR以降用ソフト沢山だった現実で不幸に。

348 :ナイコンさん :2021/08/11(水) 02:05:40.20 ID:QT6REpOu0.net
88も楽しかったけど、買う前にファミコンに出会いたかったわ。個人的にはそれで十分だった。

349 :ナイコンさん :2021/08/11(水) 03:25:17.23 ID:GQzClMHF0.net
SRが出て数ヶ月くらいしてから、ソフトのパッケージに「PC-8801mkUSR専用」の文字を多数見るようになって、それはそれで悲しかった
もっともmkUを買ったのが出てすぐだったから、そこまで大損したという感じではなかった
アクティブRPGとかアクションだったらともかく、主にやってたのが光栄のSLGだったし
音が出ないのと少々遅いのを我慢すれば遊べないことはなかった

350 :ナイコンさん :2021/08/11(水) 07:40:16.64 ID:83NOKVaJ0.net
さすがに数カ月は無いな。だいたい1年くらいかけてゆっくりSR推奨が増えていった感じ
キラーソフトのテグザーだってmk2用が出たし、あの超絶SeeNaだって

351 :ナイコンさん :2021/08/11(水) 13:06:04.83 ID:F2UEmEFA0.net
至高のマイコンmk2も受難の時期を迎えるのであった。

352 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 05:48:41.94 ID:dB+TXo8Cr.net
85年頃だとテープ版ソフトも
まだまだあったからなあ
86年頃からSR以降が増えたのでは?

自分は86年頃にはゲーマーは卒業してたので
あんまゲームソフトの動向は気にならなかった
ロールプレイングとかアドベンチャーゲームは好きでなかったから

ただ80年代末まではSR以降の88で楽しめたのは確か

353 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 09:42:08.68 ID:URe54QF/0.net
平成元年頃でも結構88用ソフトは出ていた
下宿の隣部屋のやつが88MAか何か持ってて、そいつの家で色々遊んだ記憶がある
どんなのがあったかまでは覚えてないけど
あとはX1turbo系とFM-77系とTOWNSか
turboも持ってたやつがいたけど、不思議と88で遊んでたな
98もそれなりに出てたんだろうけど、当時持ってなかったのであまり詳しくは知らない
1991年頃にDA2持ってる友人宅で三國志Vとかホテルウォーズで遊んでた

354 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 11:14:35.81 ID:pmTfrF3kd.net
ぽっぷるメイル(91/12)が大手メーカーの88向け最終タイトルのイメージ

355 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 11:36:01.68 ID:kihJ33dW0.net
英雄伝説Uがあるだろう
88ユーザー最近元気ないからぽっぷるメイル買わないと出してやらないというファルコムの広告

その後に光栄が何か出したのが実質88向け打ち止めなのでは?

356 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 12:44:27.00 ID:HmOHq2q+a.net
FHを出てから半年ぐらいして買ったけど、FHより前の機種とはキーボードのレイアウト変わったりボリュームが前に来たりメモリスイッチになったりと物理的に使い勝手がすごく良くなってたな。
8MHzの恩恵が大きいと思うけど、地味にBASICが使いやすくなってた。

あれがSRの時点で出てればなぁ・・・

357 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 13:13:41.83 ID:pmTfrF3kd.net
諸悪の根元はMkIIのカーソルキー配置

初代の右SHIFT隣もアレだけどホームポジションやテンキーから大きく手を移動させないとダメな時点でアレなのに更に上下左右の配置もダメとくれば
その配置をFR/MRまで無条件に引き継いだしらなあ

358 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 15:14:51.76 ID:XjLo+SSW0.net
英雄伝説IIがちゃんと出たということは
ぽっぷるメイルは無事に売れたんだね
98版との販売本数比較は気になるところ

359 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 15:39:38.58 ID:Wwah/CIQr.net
98DO+発売が90年だっけ?
最後の88直系機種が89年中頃だから88ユーザーも相当数残存してたからな

360 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 17:29:45.44 ID:AIiv4OoP0.net
youtubeでぽっぷるメイルのBGMたまに聴き直すけどやっぱ素晴らしい
あそこらへんが88のFM音源の限界かね

361 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 17:44:51.79 ID:NVtDY2kq0.net
光栄がしぶとくロイヤルブラッドとか伊忍道とか元朝秘史とか出してたな
あとはアーテックだっけ?のキングブリーダーとかもかなり末期に出てたような

362 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 17:53:06.63 ID:Af7l3sp20.net
キングブリーダーのBGMもかなり良いよ。
サウンドボード2をよく使ってる。

363 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 19:05:09.80 ID:hnQU0cQIr.net
本当ならMark2の時点でSRの性能にして
FRの時点でクロックを上げるべきだったな
後はひたすらコストダウンでシリーズ終焉までやる
NECのケチり体質が88Mark2の時点ですでに出ていた

364 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 20:13:35.40 ID:VAyBBjQv0.net
age書き込みで「mark」って表記・・・あんたホントわかりやすいな

ケチり体質でもなんでもない
88mk2の時点じゃまだSRの性能にする技術がなかったってだけの事

そんなんでケチり体質とか言い出したら
TK-80の時点でPC-9821出しときゃよかったのにケチり体質だなんて言うようなものだ

365 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 20:34:19.14 ID:vPYFFYVT0.net
> 地味にBASICが使いやすく

どういう点が?

366 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 20:41:08.68 ID:VAyBBjQv0.net
>>365
ただ単に8MHzになってスピードアップしたからって事じゃね

367 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 22:01:26.40 ID:rmceZ3VX0.net
少なくとも8〜16ビット市場を制したわけで
結果的にNECの戦略に間違いはなかった

368 :ナイコンさん :2021/08/14(土) 22:34:18.99 ID:iHpTgefs0.net
88mk2は外注だったという話をどこかで聞いたな
それでSRをいち早く出せて先行勝ち逃げを確実にできたということなんだろうか?

369 :ナイコンさん :2021/08/15(日) 00:06:41.81 ID:iwFTRWZCa.net
京都セラミツク製でしょ

370 :ナイコンさん :2021/08/15(日) 00:51:34.16 ID:egMFCH2F0.net
そうそう京セラ。ただ、ソースについて何も覚えていない。
PC100もそうだけどなんで京セラってわかったんだっけ?

371 :ナイコンさん :2021/08/15(日) 02:40:06.71 ID:3t/wjhu70.net
当時京セラの工場に設計&製造品として展示してあったよ。PC-8201も
別に隠してはいない

372 :ナイコンさん :2021/08/18(水) 08:50:06.33 ID:DrzmFjAs0.net
88SRにリターンオブイシター出てたんな
めっちゃ遅そうだけども

373 :ナイコンさん :2021/08/18(水) 09:29:33.14 ID:FzNKH0gy0.net
>めっちゃ遅そうだけども
エミュ4MHzで1画面歩くのに5〜6秒くらい。

374 :ナイコンさん :2021/08/18(水) 16:02:53.72 ID:TyB6GLji0.net
スピードは結構速かったスクロールもなめらかで
アーケードとのパスワード互換がないのとサウンドがイマイチだった

375 :ナイコンさん :2021/08/18(水) 16:46:44.96 ID:dxRZ/Qrx0.net
システムがパソコンよりのゲームだからかなり遊べたよ
むしろなんでアーケードで出した

376 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 09:04:02.23 ID:lAK23/kZ0.net
80年代後半コンプティークに88一揆という連載コーナーがあって
ソフトがどんどん減っていく88にソフト出してくれとソフトハウスへ陳情する内容だった。

で、天下統一88が出るぞ!ということになって一瞬盛り上がったものの
結局発売中止になってしまいなんのための企画なのか意味不明なことに・・・・。

377 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 09:48:40.11 ID:KRZC1jxk0.net
>>376
8ビットマシン全盛の時代はあれだけ隆盛を極めた88にもそんな時代があったんだな
諸行無常なり

378 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 10:21:53.59 ID:EbyrH5XB0.net
出なかったんだ天下統一88?
天下統一と大戦略IIIと太平洋の嵐のせいで98に走ったから最末期88ソフト事情の虚実が分からない

379 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 10:49:18.29 ID:oWDddBcK0.net
88のパッケージソフトは91年前半で広告が無くなってるね
PC-8001から地続きのマシンだから現役期間は相当長いな

380 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 10:58:30.70 ID:oWDddBcK0.net
http://www.8-bits.info/gamelist/PC88.php
https://www.gamepres.org/pc88/library/frame1.htm
ここらで検索できるな

1992/3 英雄伝説 U 日本ファルコム
1992/4 コラムス システムソフト
1992/7 蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史 光栄

光栄とファルコムが最後まで頑張ってた感じ
以降はタケルで細々と同人が売られると

381 :ナイコンさん :2021/08/21(土) 16:45:33.25 ID:ckaE/ho60.net
92年まで88ソフトが出てるのは凄い

382 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 09:35:18.98 ID:aMy7CFIjr.net
NECにしてみれば87年頃だとVAシリーズ専用ソフトが出てほしかっただろう

383 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 10:17:26.13 ID:TdzgGeHA0.net
元朝秘史は、これが多分最後のメジャータイトルだと思って、パッケージを買った思い出。
まだ実家に有るかなぁ。

384 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 10:27:21.82 ID:VNfFkfcL0.net
FDカビだらけの予感…

385 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 11:58:40.38 ID:gM1vyQXur.net
92年に88シリーズのソフト売って
どれだけ売れたのか知りた

386 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 14:31:06.26 ID:Cg0DdOlA0.net
その頃はもう末期じゃないか?

387 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 20:50:36.25 ID:hf1Q7KD/0.net
1989年にはもうPC-9801の方が売れて来ているから

388 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 20:54:10.89 ID:KRKPyW+b0.net
98つまらんからタウンズを買ったよ

389 :ナイコンさん :2021/08/22(日) 21:31:05.81 ID:qUx2ZRBa0.net
RPGの次に来たシミュレーションゲームブームで88より98って流れになった

390 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 01:53:12.24 ID:X89mUMV30.net
88mk2の後に買ったPCはWindows95
なgateway2000
インターネットが普及するまで
家庭にPCは必要無かったわ

391 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 03:01:57.27 ID:oWsXnbM80.net
88の後半は98との住みわけで試行錯誤したのだろうが
16bit化+スプライトとハードスクロール搭載のVA路線
従来型をノーウェイトなどで高速化しPCエンジンのCD-ROMを流用したマルチメディア路線
(外付けアダプターも用意されたのでFE/FE2以外は後付け出来たが、誰もやらなかったw)
ディスクベーシックや拡張スロットをはぶきビデオ出力をつけてテレビに繋げるようにした廉価路線
PC98と88のコンパチブル機DO路線
とかなり迷走した感がある(FE/FE2とDOは既存ユーザーのサポートで考えたら意義はあったと思うが)。

ゲームに特化したPCはX68Kで13万台、TOWNSでも50万台くらいしか普及してないから
VA路線とマルチメディア路線は目指したこと自体が間違いだったと言わざる得ない。

392 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 10:24:08.84 ID:fU3DqYqH0.net
感動的なくらいの結果論だな

393 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 11:59:33.95 ID:omQUIq3N0.net
とりかえず読点がないと読みにくい

394 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 12:16:04.94 ID:GUY4k1mp0.net
TOWNSの価格帯で50万台はわりと凄いな

395 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 12:51:41.97 ID:eaDKH0BOa.net
タウンズってマーティーは入れんの?、

396 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 14:07:16.04 ID:lL9b/yJMr.net
X68000は騒がれたわりに売れてないのだな
タウンズは地味な印象だが意外と売れてる

397 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 14:19:28.47 ID:5iOQbQjn0.net
Windowsも使えたから仕事にも使えたよタウンズ

398 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 16:01:34.28 ID:/yVAWhjH0.net
頭の固い富士通らしく、大型機端末用のキーボードまで用意されてたね。タウンズ。

399 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 17:31:18.27 ID:GUY4k1mp0.net
他にもワープロ専用機と変わらないレベルのFM-OASYSが使えたり。
TOWNSにはICカードスロットがあるので実はFMRより便利。
TOWNSベースのOASYS専用機もあるよ。

400 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 17:36:29.06 ID:2obkn4/N0.net
TOWNSは教育機関用に出した数が多いようなんで、一般向けだとX68と比べてどうだろうね。

401 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 19:40:59.23 ID:RtyuWAUG0.net
CD-ROMでマルチメディア〜が教育機関に幅を利かせたんだね

402 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 21:59:36.44 ID:DHz4kqV+0.net
TOWNSは教育機関から教育に使うっていうとくれたりしたらしい。

高校のPC部に貰えた。

403 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 23:30:50.51 ID:OTqVDBVt0.net
CD-ROMからブート出来たり、MS-DOS上で386ネイティヴアプリが動かせたり(RUN386)
面白いマシンだったなうんずは。

404 :ナイコンさん :2021/08/23(月) 23:58:33.98 ID:6fOzuth90.net
カーマーティ持ってた
ナビ使用オンリー
ルート保管出来るのが良かったのか?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200