2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ27

1 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 08:36:02.04 ID:+wMg2lGR0.net
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生38年目の解答です〜

前スレ
X1/turbo/Z 総合スレ26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1604577432/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1575822585/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1545027478/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1524396900/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1499400089/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1459289476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 08:47:24.40 ID:+wMg2lGR0.net
http://retropc.net/pi/sorcerian/memmap.gif
ほとんどディスク用のプログラムとバッファで
ゲームが使えてるの5000~5FFFでほんの僅かじゃねーか

3 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 08:52:25.05 ID:7v08gt7Za.net
>>2
ディスクバッファやディレクトリバッファをX1ではメインメモリ側に置くようになるだろ

4 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 08:57:06.36 ID:RNPvGlOj0.net
>>2
4000-7FFFを使ってますよ
BIOSって書いてあるのはソーサリアンシステムのBIOSですね
本来のFDDのBIOSは0000-07FFのROM上にあります

5 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 12:47:51.81 ID:BXrFWrnt0.net
新スレか!
珍しい!

6 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 15:32:08.52 ID:MrcitaBY0.net
FDDは本体とは別のZ80で動いてるしな

7 :ナイコンさん :2021/08/05(木) 19:16:28.15 ID:9fdgUuBN0.net
前スレ990の88SRメモリの件、残り4kBはテキストVRAMかな
mk2まではメインメモリ上に有ったため表示用アクセスで遅くなるので
SRからバンクメモリとして増えた分だろうね

8 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 14:56:37.60 ID:3cNet9xQa.net
turboなら裏GRAM48KBあるけどな
ソーサリアンやイース2ではこれ使ってるだろ
turbo専用になったのは残念だったが、ノーマルX1とSRを比べても仕方ない

9 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 19:16:01.23 ID:jC4VCD2I0.net
Zと比べたくなるんだわ、Z持ちはさ
そういやぁ移植もんで明確にアナログの差が出てるのを思い出した
ゼリアード
今さっき88版の動画漁ってタイトルから町までざっと見たけど、
最初っからフェードイン・アウトやらパレットやらガンガン使ってるのな
速度はALUの有無とPCGの有無で相殺されてるけど、アナログは全然違う
BGMはまぁSB2版の移植だからいいんだけど、色はホント残念だ

10 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 21:04:54.02 ID:kwb1zauK0.net
PCGは定義が済んだらメインメモリ側は再利用できるからな
88は描画するためにメモリに置いておかなきゃいけない

11 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 21:49:43.18 ID:2fTkw1FB0.net
ゼリアードは町の地上部分のスクロールなんかはDMA転送使ってるんだよな

12 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 22:04:35.97 ID:4ViSCl8ia.net
>>10
ソーサリアンやイースは重ね合わせのために定義後もメモリにデータ残してる

13 :ナイコンさん :2021/08/06(金) 22:30:56.96 ID:kwb1zauK0.net
X1で速度が出るように作るなら1色を黒ぬきカラーに割り当てて
背景のマップデータと常時論理演算はしないな
キャラ同志が重なったラインだけでいいから格段に処理を軽くできる
X1の都合で作られたゲームなら88srで動かすのは難しい
同時書き込みは3倍速だが、PCGは24倍速だからな

14 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 11:15:44.91 ID:dwTNCb/f0.net
turbozやmz2500.のアナログパレットってPCGからは利用出来ないんだっけ?

15 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 13:48:28.72 ID:H5Ta1Cfw0.net
可だしグラフィクスの方とは別に定義も出来る
ただ64色中だから刻みが荒くて絵と文字の色をを統一させる使い方だと
グラフィクスの方に制限が必要かな
Zの話だが

SuperMZは知らん

16 :ナイコンさん :2021/08/07(土) 22:47:25.12 ID:ukB6XMiH0.net
ISUZUのソーサリアンって地味な存在だったな
でもこれをベースに117クーペが生まれたんだよな

17 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 00:38:00.46 ID:Rs/La4UD0.net
はぁ…

18 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 22:18:32.31 ID:64qPvhgVM.net
X1/turbo/Z 総合スレ27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1628427992/

19 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 22:20:57.62 ID:ZGn/JZwi0.net
>>18
荒らしがID無しスレ立てて自演で「乙」って言ってんのな

20 :ナイコンさん :2021/08/08(日) 22:28:26.59 ID:64qPvhgVM.net
ID無しの続きやね

21 :ナイコンさん :2021/08/09(月) 07:16:40.52 ID:wq/ha5mJ0.net
どうでもいいよ
テン MMでNGしときゃいいしIDやSLIP無しが良けりゃあっち使えばいいだけやろ
重複スレでもないんだから

22 :ナイコンさん :2021/08/10(火) 19:48:30.01 ID:Kl8EYi1g0.net
ウルフ・アロンをぎゅっとしてみたい

23 :ナイコンさん :2021/08/15(日) 02:55:03.21 ID:KrOCMByH0.net
押入に30年ぐらい眠ってたX1turboZを動かそうと思うもモニターがない
24KHz対応の中古液晶を買うのが安上がりでベストかな

24 :ナイコンさん :2021/08/16(月) 23:17:56.53 ID:Y1fwUwN/0.net
俺もturboZで24kHzまで対応のモニターに繋いでるんだが
エミュで作ったプログラムを実機へ転送してHIRESOモードで確認する程度には使えてる
市販ゲームとかLOWRESOが多いのでやっぱり15kHz対応が欲しくなるわ
手持ちだとイースとグラディウスはHIRESOで起動したかな

25 :ナイコンさん :2021/08/17(火) 00:19:56.27 ID:eaa+B13P0.net
RDTはググってみると結構15kHz映るのありますよね
私もRDT202WLM使ってました

26 :ナイコンさん :2021/08/17(火) 02:59:58.12 ID:4xjo4hQM0.net
中古のMDT243WGIIでも買おうかなと思ってたけど、
RDTも探してみます!

27 :ナイコンさん :2021/08/17(火) 03:13:45.85 ID:eaa+B13P0.net
私はx68kも持っているので、今はdellのp2314htを使用しています
x1turboも映りますね

28 :ナイコンさん :2021/08/17(火) 10:41:15.43 ID:68V25fmw0.net
HIROSIモードに空目したんだ

29 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 01:09:13.74 ID:1p2q644R0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1345385.html

30 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 02:35:21.25 ID:/xRA+PsJ0.net
ゼビウスはX1のジョイスティック普及を一気に進めたな
ボタンが左なのが嫌だったが、スイッチで逆さ使用が可能で助かった
なぜゲーセンに合わせなかったんだろう

31 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 07:26:43.25 ID:0SJnnF1e0.net
ゼビウスの純正コンパネを見れば答えは出るんじゃね

32 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 15:54:02.63 ID:6XaMB9fV0.net
https://youtu.be/Jwd9P7M5Mrw

33 :ナイコンさん :2021/08/24(火) 17:01:35.04 ID:MqO/l+UV0.net
文字の色が見辛いので低評価押しときました
なぜ赤を選ぶのか…
越前かよ

34 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 00:07:01.57 ID:Zho9VQJ00.net
>>29
そうだっけ?

>X1版は7カ月という期間で発売にこぎ着けたのですが、「キーボードでプレイしても本当の面白さは分からない」ということと、
>この当時X1用のジョイスティックとしては2トリガのものが無かったため、ジョイスティックも同時に開発・販売しています。

>これを使うことにより、臨場感がグッと高まったのは言うまでもありません。

>キーボードでプレイすると、5キーを押さない限り移動しっぱなしになってしまうなど操作性が落ちるので、今ならば豊富にある
>アタリ仕様のジョイパッドを接続してプレイしたいものです。

35 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 01:00:24.19 ID:/1D1GUvo0.net
5キー云々はFM-7とごっちゃにされてるのでは?

36 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 09:59:46.76 ID:Me8rHWf80.net
>>35
X1版も5を押さないと止まらない
非turboのX1はFM-7並にゲーム用のキー入力は苦手だった
ジョイスティックポートがあったので、さほど問題にはならなかったけど

37 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 10:13:51.30 ID:AoDSSCXh0.net
X1版ゼビウスをキーボードで遊んだ人少ないんだろうな
面白さがわからないというより、まともに遊べない

38 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 10:17:58.95 ID:9qQGFp+ka.net
キーボードで遊びでやったことあるなー
16エリアを一回だけはクリアできた

39 :ナイコンさん :2021/08/25(水) 22:52:43.68 ID:QShvDXqH0.net
結局80SRとかMZ2500版が出るまではX1ゼビが最高だった訳で、わずか1、2年なんだろうけどあの頃はその1、2年の差がでかいと思う

40 :ナイコンさん :2021/08/26(木) 19:08:13.47 ID:P7ZEo0r00.net
https://youtu.be/ZTYOjq1Jae4

41 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 05:25:34.04 ID:D1Ev6+5N0.net
>>34
>>X1版は7カ月という期間で発売にこぎ着けたのですが、「キーボードでプレイしても本当の面白さは分からない」ということと、

これはそんな事ないよな。ジョイスティックよりは操作性は落ちるけど「家庭でゼビウスができる!」って充分に興奮したよ。
キーボードでも面白さは充分に分かった。
「キーボードプレイだけではX1版ゼビウスの操作性を完全には体験していない」と言われればまあそうかな

>>この当時X1用のジョイスティックとしては2トリガのものが無かったため、ジョイスティックも同時に開発・販売しています。

これはそう言われるとそうだったかなぁ・・感じ。よく調べないと肯定も否定もできないな

>>これを使うことにより、臨場感がグッと高まったのは言うまでもありません。

まあね。操作性が落ちるキーボードよりジョイスティックの方がずっと先へ進みやすいし
ゲーセンはそもそもジョイスティックだしね

>>キーボードでプレイすると、5キーを押さない限り移動しっぱなしになってしまうなど操作性が落ちるので、

「え?FM-7じゃあるまいし、5キーでストップ?」と思うかもしれないけど
これは本当。エミュでも確認した。
このような仕様にしないとザッパーやブラスターを発射するたびに移動がいちいちストップしてしまう。
移動しながら攻撃もするシューティングゲームにおいて、
発射の度にいちいちストップしていてはその度に移動キーの押下しなおしをしなければならない事になってしまう。
だからこのような仕様にしたのだろう

42 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 08:23:08.76 ID:mBGJRCUx0.net
当時のジョイスティックは縦長のにぎるタイプか操縦桿タイプが殆どだったから、
アーケードスタイルのジョイスティックが珍しかったのは確か
ちなみに2トリガは既にあった。TIPのスーパースティックとかは2トリガでした

43 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 10:06:57.68 ID:fP/q2bqRp.net
ツクモのセンターに戻らないやつを使ってた
意味ねー!

44 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 21:32:10.48 ID:I3g7vHuMM.net
それもあるからソーサリアンはturbo専用だったのか。

45 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 21:52:17.77 ID:K6f5zcnj0.net
X1のキー操作って独特なのかね
ハイドライドだと、角を曲がるのに苦労して
敵にアタックされて死ぬことが多かった
FM-7のハイドライドだと
5キーを押さない限り動きっぱなしになるけど
そのあとどっかの方向に曲がることを予約できるので
スムーズに角を曲がれた

46 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 22:24:56.63 ID:mBGJRCUx0.net
同時押しにはとことん弱いX1ですから
X1のちゃっくんぽっぷでは、爆弾同時出しができないので別のキーに割り当てられてる
FM-7と同じなんだよね

47 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 22:37:39.10 ID:ByySgume0.net
5キーで停止、は何か流行ってたよね
X1の仕様のせいのように言われるけれど
個人的にはアルゴリズムが未熟だったせいじゃないかと思っている

当時は5キー停止は

・X1ではメイン・プログラムの進行具合に関わらず
 キー入力を全て割込み処理で扱う必要がある
・X1では1つのキーしか検知できない(特殊キーを除く)

がその理由とされていた

キー入力があったら割込み処理でキーバッファに
入力されたコードをためておき、後でそのバッファを覗いて
キャラ移動や弾の発射の処理をする、と

その特殊キーにあたるSHIFTやGRPHを弾やミサイルの発射に割り当てれば
2つのキーの同時押しが検知できて問題解決、と思っていたが
当時のゲーム開発者は何かそうしない理由があったのかな

バッファの処理も少し手間をかけて丁寧にやれば
弾の発射中に5キーなど使わずに自機の移動・停止の処理もできる、と思って
実際に自分でもマシン語でそういうプログラムを書いてみたけど
微妙にもっさりしてしまった
自分が未熟なだけでプロの人ならもっとうまくできる筈、と
当時は思っていたけどどうなんだろう

48 :ナイコンさん :2021/08/27(金) 23:55:04.47 ID:q9cx0wuJ0.net
>>47
SHIFTやGRAPHを押した瞬間に直前に押していた他のキーは離した状態として検知されるようになるからダメでしょ

SHIFTやGRAPHは、まずそれを先に押してから他のキーもという設計になっている

49 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 06:59:32.80 ID:A2zSbybn0.net
うん、ゲームを想定したキー情報取得手段がないため、X1ではプログラムで頑張ってどうにかなる問題ではない。
キーボード情報はサブCPUを介して情報を得るしかないことに由来する。
turboではサブCPUへのコマンドが拡張されており、「ゲームキー」に限り個別にキーON/OFF情報を得ることが可能。

50 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 07:52:56.96 ID:W+bF24FjM.net
turboだとSHIFTやCTRLだけ押してもファンクション部が変わるけどな

51 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 09:53:27.13 ID:cUQBCxKr0.net
>>50
個別押しは想定してあるけど、他のキーとの同時押しを想定した設計ではないからゲームには使えないけどね

52 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 10:12:18.38 ID:A2zSbybn0.net
>>50
さんは「turboだと」って言っている。そう、SHIFTやCTRLは「ゲームキー」なんだよ。つまり個別にキーが押されているか押されていないか判定できるが、turboでないX1だとこれができない。

53 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 10:12:57.73 ID:/5nmdbX7p.net
ゼビウスによってあのジョイスティックがユーザーにデフォで普及したのが大きいわけだな
さぞかし儲かったろうなぁ

54 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 12:06:36.02 ID:5nT4qhKI0.net
イースが前半だけしか出てないとか、何かと非ターボだと悲しみが生まれたのだ
Gユーザーより

55 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 12:21:06.96 ID:FF6yIogI0.net
Gやtwinの頃ってノーマルX1のゲームは何があったんだろう

56 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 12:26:31.83 ID:72mTolOwM.net
ベーマガ の MML入力。

57 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 12:49:19.10 ID:5nT4qhKI0.net
MUSIUM X1だったかな…音符入力ソフトで遊んだりMML入力したり
SPSのリ・バースってゲームがお気に入りだったなー

58 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 13:37:33.53 ID:mJV10x/50.net
ノーマルX1向けゲーム
・スーパーレイドック シリーズで一番の完成度
・リボルティーII 滑らかスクロール
・アルガーナ 古代サウンド
・ユーフォリー これも音楽が高評価

59 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 14:31:42.88 ID:QNf1aUD80.net
Super Laydock は5キーでストップこそしないが
X1でキーボードで遊ぶときは弾を打つと自機が止まる

Revolty II はジョイスティック必須という仕様だったね

60 :ナイコンさん :2021/08/28(土) 20:13:05.69 ID:/jHST7cH0.net
移植も含めてならトイポップも
ナムコPSGをOPMでかなりのレベルで鳴らしてくれる

61 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 08:33:32.17 ID:qNHA5i4t0.net
ハイドライド3

62 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 08:45:24.91 ID:qNHA5i4t0.net
リバイバー

63 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 13:50:57.10 ID:q3m7KPhO0.net
>>41
X1のロードランナーはジョイスティック必須で、それは持ってたけど、2つあるボタンのどちらも反応して驚いた。なぜなら、BASICの説明書きでは1ボタンのみ書いていて、ハード的にもそうだと思ってたので。
ただしそれは左右逆に動作したので、ジョイスティック付きのゼビウスを買ったらちゃんとできるようになった。

64 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 15:29:59.79 ID:Ep1nDKZt0.net
ボタンのパネルが独立して回転して位置入れ替えたりできるんだっけ?

65 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 15:52:08.30 ID:93oy+QHB0.net
この時代の2ボタンスティックは左右の割り当てが決められてないからちょっと困るよね
X68000の時はパッドを2個買って1個は配線入れ換えてたよ

66 :ナイコンさん :2021/08/29(日) 16:36:04.90 ID:Ep1nDKZt0.net
人間が慣れたほうが早くね?
当時は今みたいにジジイじゃなかったんだしw
ロードランナーみたいに左右が決まってたら別としてw

67 :ナイコンさん :2021/08/30(月) 15:48:37.82 ID:N8fIwEdf0.net
>>65
X68000だと
カブトガニスティックが普及してただろ
ゲームによっては
Aボタンでジャンプ、Bボタンでダッシュとか
入れかえることが出来るものもあった

68 :ナイコンさん :2021/08/30(月) 18:07:07.07 ID:evlqNzEq0.net
いやあ、ボタン入れ換え設定がある方が珍しいですよ。かなり後期かな
無いソフトが殆どですから
キーコンフィグってあっても、キーボードの設定しかできないの多いし

・ボタン1が左
ゼビウス ニュージーランドストーリー R-TYPE 飛翔鮫 とか

・ボタン1が右
電波のほとんど SPSのほとんど

シャープ純正パッドは右が1(a)でしたっけ

69 :ナイコンさん :2021/08/30(月) 19:26:16.01 ID:0AnLkem30.net
>>64
電波のXE1シリーズだね
自分はSTとST2使ってた

70 :ナイコンさん :2021/08/31(火) 04:07:13.41 ID:vrs6kJ1KM.net
キー入力のIOポートのアドレスが思い出せない

71 :ナイコンさん :2021/09/01(水) 08:02:04.47 ID:IGKKiZEeM.net
サブCPU

72 :ナイコンさん :2021/09/10(金) 22:16:19.05 ID:HQSvMbE50.net
やはりあの時期にあのゼビウスがあったというのが決定的だったように思う

73 :ナイコンさん :2021/09/11(土) 00:37:58.90 ID:GcaDbqNL0.net
新方式のCRTCスクロールでゲーム作ってる人いないのかね
ドラスピは無理か?

74 :ナイコンさん :2021/09/11(土) 00:49:41.32 ID:GcaDbqNL0.net
電波ゼビウスは斜め移動が変にガタついてるのがもったいないな
直接斜めに移動じゃなくて、縦に進んで、横に進んでという感じ
PCGで4ドットスクロールは素晴らしいのに
そのせいでガタついてる印象が大きくなってる気がする

75 :ナイコンさん :2021/09/11(土) 09:41:02.40 ID:hc87cb0R0.net
そこまで気にしたことはないがパソコンでゼビウスができるのは当時本当にうれしかった。

76 :ナイコンさん :2021/09/14(火) 21:44:39.39 ID:1lDgmM8k0.net
昔は家の近所にゲーセンがなく
動くゼビウスを初めて見たのがX1だった
だから他の皆さんが味わったであろう感動が
当時はいまいち分からなかったのが残念
個人的にはJeldaIIのワイヤーフレームの方に心を奪われていた
STGにはデモ的な面白さがあるよね

77 :ナイコンさん :2021/09/16(木) 02:24:31.88 ID:ATacpJce0.net
X1で質が高いゲームはエグゾアUウォーロイドだな
あれはソフトウェアスプライトを完璧にやっていた
1ドット移動、3プレーン重ね合わせ処理、チラつかないので多分ダブルバッファリングもやってるだろう
それで30fpsは出てるような速さ

78 :ナイコンさん :2021/09/16(木) 11:52:35.87 ID:gn/+GRS10.net
>>77
エグゾアU友人とむっちゃ対戦で遊んでました!
Uは他機種にも移植されて有名だけど前作?のエグゾアも好きでした。
普通のタイムパイロット型の全方位STGだけど妙にスクロールが滑らかで、
ゲーム自体もよく出来てて遊べるものだったしこれ作った人ただもの
じゃないなと当時思ってました。

79 :ナイコンさん :2021/09/16(木) 20:31:17.96 ID:nGucJF7Q0.net
何かアスキーのコンテストの賞を獲ったんだよね

80 :ナイコンさん :2021/09/18(土) 20:49:39.36 ID:hfbmvu500.net
エグゾアUウォーロイドと言えば死体蹴りだな

81 :ナイコンさん :2021/09/18(土) 23:31:33.08 ID:Tmg01nlu0.net
エグゾアIは未プレイなのでYoutubeで見たが
重ね合わせちゃんとやってるな、処女作から大したもんだ

82 :ナイコンさん :2021/09/19(日) 02:13:42.02 ID:ZI0voc/C0.net
限りなき戦い

83 :ナイコンさん :2021/09/19(日) 22:30:54.46 ID:T1/iKxRB0.net
パッと見た感じEXOAってIもIIも
背景はPCG、キャラはグラフィック表示、という
X1ならではの重ね合わせ省略に見えるが

Iの敵機や弾は単純なORでの重ね合わせはしているようだけど
移動は2か4ドット単位に見える

IIはパレットの緑を黒にして影の表現をしているだけだし
移動も2,4,8ドットの併用じゃないかな
キャラのドットパターンが上手でヌルヌル動いているように見えるだけで

でもどちらも良くできているというのは同意

84 :ナイコンさん :2021/09/19(日) 23:52:21.31 ID:EYroWnpz0.net
Uは弾を打つと1ドットづつ後退する
あと8ドット以下の移動なら1ドットだろうが2ドットだろうが
シフト演算してるということなので手間は同じだよ

85 :ナイコンさん :2021/09/20(月) 00:06:58.99 ID:dLDbUZGL0.net
あと重ね合わせってのはキャラクターが重なったときな
単純なORじゃ黒抜きの重ね合わせはできない
マスクパターンによるANDとORをちゃんとやってる

86 :ナイコンさん :2021/09/21(火) 19:43:35.26 ID:URwxIPAhd.net
できますけど。X1でプログラムしたことないなら黙ってろ

87 :ナイコンさん :2021/09/21(火) 21:27:00.16 ID:lrtctLS90.net
落ち着けよ
血圧上がるぞジジイ

88 :ナイコンさん :2021/09/21(火) 21:52:36.07 ID:0TSt+Uk70.net
お互い歳なんだからそんな言い方はよそうや
自分に対して言ってるのと同じだぞ

89 :ナイコンさん :2021/09/21(火) 22:07:39.04 ID:serFfVtg0.net
やれやれだぜ

90 :ナイコンさん :2021/09/22(水) 02:54:32.29 ID:MhKD3kISa.net
唯でさえ半分死んで過疎ってるのにプログラム書いたことないやつが黙ったら誰もレスしなくなるな

91 :ナイコンさん :2021/09/22(水) 08:49:45.45 ID:Mr2yDr4V0.net
>>85
マスクパターンを使った完璧な重ね合わせは
色をたくさん使ってキャラを表現する場合だよね
特に黒を透過色にしない場合
でもキャラの表現にこだわらなければもっと単純な処理で済む
だから>>86の言うことも正しいよ

EXOA Iではキャラは2プレーン使って
赤、青、黄の3色で書いている 黒は透過色
敵機同志が重なり合うときは赤ドットと青ドットが重なって
黄色になっているのがYoutubeの映像でも確認できるよ
もちろんほんの一瞬の数ドットのことだから気にはならない
完璧な重ね合わせをしていないから凄くない、とは自分は思わない

どんな技術が使われているかなんて今はどうでもいいことだよね
何が表現されていたか、どんな印象を与えていたかが大事
何十年も経って、多少の過大評価はあっても
85のようにほめてくれる人がいるんだから作者もきっと喜んでいるよ

92 :ナイコンさん :2021/09/23(木) 12:46:22.84 ID:jsXt947z0.net
背景PCGで、その手法で黒抜きできるわけないだろ

93 :ナイコンさん :2021/09/23(木) 13:24:29.72 ID:HkQ90QMa0.net
>>91
>完璧な重ね合わせをしていないから凄くない、とは自分は思わない
これをやってないから凄くないとかは一言も言ってない

>どんな技術が使われているかなんて今はどうでもいいことだよね
評価するべきところをどうでもいいなんて言う人の書き込みに
作者は悲しむだろうな

94 :ナイコンさん :2021/09/24(金) 00:14:59.81 ID:5rZmj98i0.net
どんな評価をしようと、また評価をしないとしても
各個人の考え方や見方なので、自由ではないですか

95 :ナイコンさん :2021/09/24(金) 01:13:57.57 ID:MvA5izmuM.net
トイポップは名作

96 :ナイコンさん :2021/09/24(金) 06:00:36.44 ID:Xxlte2zl0.net
ジジイの喧嘩は見苦しい事この上ない

97 :ナイコンさん :2021/09/24(金) 09:12:14.11 ID:wnOuxjKW0.net
>>94
考え方や見方は個人の自由だけど、それを公開するとなると話は別
思想の自由 > 表現の自由

98 :ナイコンさん :2021/09/24(金) 10:58:17.59 ID:m9YkLSSW0.net
そういう常識とは縁遠い社会不適合おじさんの溜まり場でそんな事を説いても響かんと思うぞ
老い先短い頑固ジジイどもなんか無視しておけばそのうち嫌でも鬼籍に入ってくれるからほっとけ

99 :ナイコンさん :2021/09/24(金) 21:49:53.66 ID:tUPNaT7a0.net
>>98
まるで自分はそういう歳じゃないとでも言いたそうなレスだな

100 :ナイコンさん :2021/09/25(土) 00:22:22.59 ID:1npqxTbO0.net
そういうとこだぞ

101 :ナイコンさん :2021/09/25(土) 18:38:57.18 ID:9H53tk2f0.net
まるっきり荒らしじゃねーか
どうせ8bitなんか使ったこともねーんだろ
本当に他人をジジイ呼ばわりする歳ならな

102 :ナイコンさん :2021/09/25(土) 20:10:55.97 ID:4TpknXNK0.net
非難するなと言いながら
それに非難するんだろ?
建設的な人は誰もいない

103 :ナイコンさん :2021/09/26(日) 02:35:34.93 ID:cSAy3eLn0.net
自分が気に入らない事を言う奴は荒らし
こんな老害にはなりたくないものですね

104 :ナイコンさん :2021/09/26(日) 08:58:31.14 ID:KZu76jVo0.net
ブ〜メラン ブ〜メラン ブ〜メラン ブ〜メラン
きっとーあなたは戻ってくるだろう〜

105 :ナイコンさん :2021/09/29(水) 02:14:56.80 ID:9tc0jbpV0.net
マスクパターンを使うANDORの重ね合わせとドット移動のシフト処理を組み合わせると
マスクパターンもシフトしないといけないから両方同時にやってるゲームは少ない
トイポップはORでの重ね合わせだね、重なった部分は若干変になるが許容範囲か
速度重視ならこっちだな
マリオはなぜかXORだったが、あれだと重なった部分が黒くなるので見栄えが悪い

106 :ナイコンさん :2021/10/11(月) 17:52:52.84 ID:mkximjN1M.net
トイポップ作った人にパックマン作ってほしいわ

107 :ナイコンさん :2021/10/11(月) 18:18:36.95 ID:VZ6ste7m0.net
>>105
>マリオはなぜかXORだったが
なぜかってこたぁなくない?
XORなら2回同じ絵で描くルールさえ徹底していれば背景が元々どうだろうと他の絵を何枚どんな順番で重ねようと
最終的に背景絵を復帰できる
背景が0の色なら使える手

108 :ナイコンさん :2021/10/12(火) 22:04:34.86 ID:po1Ul1QZ0.net
X1だと背景はPCGで消去は同時アクセスモードを使うのが普通だからなー
消去のために描画と同じ手順(IN→XOR→OUT)をするのは抵抗がある

109 :ナイコンさん :2021/10/12(火) 22:30:56.46 ID:a1W335hI0.net
マリオはバイト単位の描画ではないからXORによるメリットは、それなりにあるよ

110 :ナイコンさん :2021/10/13(水) 10:18:21.86 ID:8goE8n9S0.net
>>108
きみが持ってる唯一のパソコン・X1のためだけに作ってるわけじゃないんだよ
向こうは商売でやってるんだから手抜いてのマルチ開発もするんだよ、分かる?
X1が世界のすべてのファンタジーゾーン否定&ソーサリアン信者くん

111 :ナイコンさん :2021/10/13(水) 12:05:02.99 ID:WV4G0xGxa.net
ファンタジーゾーンX1作者悔しさ溢れとるなwww

112 :ナイコンさん :2021/10/13(水) 18:34:23.63 ID:km1UbiIi0.net
>>110-111
とっとと首でも吊って死ねよカスジジイども

113 :ナイコンさん :2021/10/13(水) 22:27:47.56 ID:2S/4U/w30.net
>>110

勝手に他人と間違えて煽るのやめてくれんか

>>111
個人攻撃はやめろ荒らしの思うつぼだろ
自作自演のなのか知らんが

114 :ナイコンさん :2021/10/15(金) 16:44:02.90 ID:e0ozR6AN0.net
みんな仲がいいな

115 :ナイコンさん :2021/10/15(金) 17:24:52.07 ID:wvNS1LcR0.net
どうかしてるやろw

116 :ナイコンさん :2021/10/15(金) 20:00:08.10 ID:Hpqf6+vt0.net
笑顔咲ク〜♪

117 :ナイコンさん :2021/10/15(金) 20:29:22.21 ID:ml64UeFG0.net
あの頃のハドソンはもうI/Oだけ個別に書いた仮想マシン方式だろうな
対象ハードの最大公約数的な機能と性能しか使わないから
X1の常識なんか知るかボケの精神
X1ユーザーは自意識過剰だなあ

118 :ナイコンさん :2021/10/15(金) 21:14:18.57 ID:bKVtK3q10.net
ハドソンやキャリーラボのゲームは動いてるところを肉眼で見た印象だけでも
機種が違っても全く同じ挙動してた
マリオブラザーズスペシャルの癖のある判定とか全く同じなんで子供でもピンとくる

たぶん各機種用のバイナリを吐けるゲーム用言語を作っておいて、
メインを1回書けば各機種版をビルドできる状況だったんだろうなと

JavaやWindowsみたいにWrite once, run anywhereの初期のものな感じ
PC-6001mk2みたいな遅い機種も含まれてたから仕様は高望みしてないのでしょう

119 :ナイコンさん :2021/10/15(金) 21:27:04.43 ID:4p+R8WIf0.net
各種ルーチンといった方が当時らしくていいんじゃないか?
何だよ仮想って
仮想86モードですら16bit後期だぞ
やるとしても設計上分化して機種ごとに差し替えるだけ
精々数十kB程度しかメモリ空間ないのに無駄なことは出来ん
まして下位機種に合わせるから尚更

120 :ナイコンさん :2021/10/15(金) 21:29:47.39 ID:0hKr+SQM0.net
あの時代の88から移植されたゲームは改造したら速くなるのもありそうやね
バルーンファイトは良くできていたがスーパーマリオは異様な遅さだった

121 :ナイコンさん :2021/10/16(土) 11:17:41.71 ID:L1CAYRaZ0.net
MZ-1500やPC-6001mk2みたいに画面解像度が違う機種
CPUまで違うFM-7版さえあるから結構抽象化してると思う

122 :ナイコンさん :2021/10/16(土) 19:51:56.60 ID:7xcXL/OM0.net
仮想86モードは32bitからだった
16bit後期からのはプロテクトモード

鬱だ

123 :ナイコンさん :2021/10/16(土) 22:03:06.34 ID:W69ufiVJ0.net
ハドソン初期の開発環境についてどっかで見た気がするなーと探したらここだった
ttp://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=186

124 :ナイコンさん :2021/10/16(土) 22:56:43.06 ID:OU2qXN550.net
X1がターゲット機だったか
移植しやすいようにPCGは封印したかんじか

125 :ナイコンさん :2021/10/17(日) 09:48:41.84 ID:2/GA6grC0.net
PCGは使ってて各機種用に擬似PCG的なライブラリを用意してたのでは

126 :ナイコンさん :2021/10/17(日) 19:23:17.97 ID:OOFWEaMfM.net
一連のハドソンのはMSXも単色のスプライトでなく
多色のPCG使ってカラフルだったな。
動きが分からない広告写真では見栄えが良かった。

127 :ナイコンさん :2021/10/18(月) 10:53:19.22 ID:rkMidUDW0.net
初めて買った(買ってもらった)ゲームはタイガーコンバット、さすらいの忍者、ホースレースでした

128 :ナイコンさん :2021/10/24(日) 04:30:35.86 ID:8sS5iWt40.net
久々に来たら、2ちゃんねるじゃなく5ちゃんねるになってたし、
しかも同じ名前のもう一つのスレッドに迷い込んでしまった。
X1ファンタジーゾーンの話をしたかったけど、既に力尽きてしまったり。
IDは大事ですね。

129 :ナイコンさん :2021/10/25(月) 00:57:40.70 ID:VGqAnzFa0.net
IDなしにはX1を憎む奴らが常駐してるからな
煽りを真に受けて反応するのはアホらしいよ
ブックマークから外したほうがいい

130 :ナイコンさん :2021/10/25(月) 01:55:12.46 ID:uVPjw+2V0.net
そうみたいですね。
最初はそいう人の発言も、屈折したX1愛の裏返しかとも思ってたけど、
内容を聴いてるとX1とかレトロパソコンとかゲーム開発とか関係なく、ただ人の物を潰したいだけに見えました。

131 :ナイコンさん :2021/10/25(月) 01:58:03.81 ID:uVPjw+2V0.net
あれ、IDあるけど機能してませんね。
8sS5iWt40
uVPjw+2V0
同じなんですが。

132 :ナイコンさん :2021/10/25(月) 14:51:27.85 ID:lSNZz7pX0.net
日を跨いでるんだからむしろ変わってなきゃおかしいでしょ

133 :ナイコンさん :2021/10/25(月) 14:53:19.34 ID:lSNZz7pX0.net
ま、あらしの相手をしている子もあらし同様迷惑なんだよね
ここではそういうのはやめてスルーして欲しいもんです

134 :ナイコンさん :2021/10/25(月) 21:22:25.07 ID:VGqAnzFa0.net
IDは一日で変わる、ワッチョイは一週間で変わる

でも自演系荒らしの場合は無視するのは助けてることになるんだよね
ここ簡単誘導されたり騙される人が多いから

135 :ナイコンさん :2021/10/26(火) 11:17:44.71 ID:opbPAKr90.net
一週間は続くIDの仕組みとか欲しいところ。
最初のID発行時にアクティベーション取ってしばらく固定にするとか。
荒らしはスルーというけど、昔の荒らしは意味不明な連投をするものだったけど
今回のとか執拗に開発者他賛同者の人格攻撃するみたいなやつであんな中で何も話せなくなる。

136 :ナイコンさん :2021/10/26(火) 11:29:42.62 ID:opbPAKr90.net
そうそう、自演系荒らし。
みんなアラフィフなわけで、この歳で何か新作を作ったりしてくれるというのはそれだけで勇気もらう気がする。
自分も何か作りたいなと思うし作ったら発表したいと思うけど、あれ見るとたとえ作っても発表は躊躇するだろうなと思う。
何年か前にもX1のオリジナル新作作った人がいて掲示板で話したかったけど、
その時も変な奴がひたすらわけのわからない論理で某人を批判し続けて、とても話題にできる雰囲気じゃなかった。た。

137 :ナイコンさん :2021/10/26(火) 21:50:40.96 ID:oRrtS/X/0.net
>>134
そういうのはIDなしでやって
迷惑

138 :ナイコンさん :2021/10/26(火) 21:52:52.83 ID:oRrtS/X/0.net
>>135
IDの事もよくわかっていないようですし、BBS_SLIPで検索してお勉強する事をおすすめしまふ

139 :opbPAKr90 :2021/10/27(水) 03:34:22.22 ID:N2MkKyaM0.net
>>137,138
向こうで無視された荒らしでしょ。もうやめといたら。

取り合えず自分は消える。

140 :ナイコンさん :2021/10/29(金) 06:51:12.28 ID:xQNZCwc10.net
>>134 ワッチョイ 2116-/PVD
>>135 ワッチョイ 2116-fDtU
>>139 ワッチョイ 2116-fDtU
これは全てIDやブラウザ変えればバレないと思ってるバカあらしの自演です

って訳でNGname推奨
16-

141 :ナイコンさん :2021/10/29(金) 08:03:46.85 ID:NtXu3lym0.net
怪しいと感じるかもしれんが別人なんだよな
IPは上二桁で次の二桁はプロバイダから生成される
ワッチョイ 21ed-m+Bl ← IPの生成部分ではこの人も被ってる
クソシステムだがIDなしよりはマシ

142 :ナイコンさん :2021/10/29(金) 13:36:24.59 ID:h61wPnVX0.net
こっちとあっちはどっちの方がまともな人が多いの?

143 :ナイコンさん :2021/10/30(土) 00:04:01.82 ID:T/nuxUEe0.net
それX1と関係ないからその話はもうやめましょう

144 :ナイコンさん :2021/11/01(月) 22:55:51.44 ID:IJACcykD0.net
最近中古市場でX1が更に跳ね上がってる

145 :ナイコンさん :2022/02/05(土) 17:16:05.80 ID:TYcNQFT80.net
今になってふとX1を買った理由の1つを思い出した。
パソコンを使いながらテレビが見れるということは
「電磁ノイズが少ないはず」
と思ったから。
そのころのパソコンはノイズ対策がいい加減だったよね・・。
ところでX1の本体や周辺機器って大抵FGというねじがあって機器同士のFGを接続するようになってるよね?

146 :ナイコンさん :2022/02/05(土) 17:20:47.66 ID:nx9p6IfmM.net
本体と周辺機器って有線のGNDは全部接続されていると思うんだけど、
個別のFGって効果あるのかな?

147 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 21:05:12.75 ID:CkGxaYvw0.net
ユーチューブで「シャープX1」と検索するとCMが見られる
その中に生活情報云々と言うPRがあるのだが
風呂の湯が一杯になったとかエアコンが起動するとか
もしそれが出来たとしてもシャープの家電しか対応出来ないと思う
家電とX1が無線でリンクしてないと不可能
コメント欄も生活情報家電としてのX1なんて全く記憶にないと
どなたかご存知の方はいませんか?

148 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 21:22:15.89 ID:VBwxymUP0.net
当時の雑誌を見たら
生活家電と調和するデザインにしたというのが売りの一つになっていた

149 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 21:25:10.16 ID:ez8SpjJL0.net
>>148
そのCMの中では連動してる

150 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 22:45:56.07 ID:S9XPZmMw0.net
メーカー間で共通規格を作れば(あるいは規格利用を歓迎して事実上の標準になれば)対応できるとは思うけど
そもそもマルチタスクOSもない、HDDもない、ネットで買物もyoutubeもできないX1を
わざわざ電源つけっぱなしにして風呂やエアコンを管理する理由がない
スマホやスマートスピーカーが出てやっと好事家がやるかやらないか怪しいレベル

151 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 23:48:30.09 ID:nhZ3EFhD0.net
今はスマートホームとかいうけど当時はホームオートメーションといったんや
X1の1年前に出たヤマハのYIS(MSXじゃないやつ)がマジでこれをやってた
まあ高すぎて全然売れなかったんだけどね
YISもスーパーインポーズとか売りにしてたから
X1も対抗して同じような構想を立ててたんだろうな
YISがどう通信させる仕様だったかわからんが
欧米じゃ1970年代から電力線通信でいろいろ連動させるシステムを売ってたメーカーがあったらしいな

152 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 23:54:03.16 ID:nhZ3EFhD0.net
あーちなみに
ホームオートメーションの中心はホームコンピューターになるっていうのが
当時よく言われていた話
まあ今でいうホームサーバーってことになるわけで
オートメーションを24時間稼働させたかったら当然
ホームコンピューターも24時間動かすことになるわな
まあ夜中はタイマーで切っておくくらいは想定のうちだろうけどね

153 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 00:01:25.17 ID:TRQh/+xv0.net
ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1295605865/

154 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 00:27:02.07 ID:sPsD/ENy0.net
あれはお湯の沸く時間を想定してタイマーをセットしてるだけだろ
サブCPUがタイマー割り込みをかけられるから、「お湯が沸きました」くらい表示できる

155 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 13:15:42.99 ID:lKdivvsr0.net
ヤマハYISについて調べると資料があった
6502の改良版採用してるのが興味深い
当時100万以上で更にオプション関連も高い
シャープそれに触発され家庭内の生活情報端末として
何かするつもりだったのだろうな更に何らかのオプション
要すると思うがYISの様な価格構成ではないだろ
大半の人が知らんと言うのは予定してたが出なかったか
即頓挫して周知に至らなかったかヤマハ1年程度で
見切りつけたと言うからシャープもこりゃダメだと

156 :ナイコンさん :2022/02/21(月) 02:55:48.35 ID:JRhA5lbP0.net
86年のGの頃はまだターボ専用占めてないぞ
Gの広告がハイドライドUと言ったら察すれるかな
88年からturbo専用が占めて苦しくなってきた
twinは87年末だから厳しいな おまけに1ドライブにした意味も分からん

157 :ナイコンさん :2022/02/21(月) 02:57:22.83 ID:JRhA5lbP0.net
YISそのものが家庭に送ってレベルじゃないだろう
家具を増設するようなもん

158 :ナイコンさん :2022/02/21(月) 02:58:24.85 ID:JRhA5lbP0.net
>>147
お風呂が沸きました

159 :ナイコンさん :2022/02/21(月) 03:03:35.32 ID:JRhA5lbP0.net
>>145
88年のturboZ3でVCCI 0db適合

160 :ナイコンさん :2022/02/22(火) 16:35:31.82 ID:tVq+TPSC0.net
ぶっちゃけ1990年だと新品のTurboRと中古の98VMが同じ値段で買えた

161 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 22:03:55.50 ID:lQPXX9BR0.net
察すれる

総レス数 161
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200