2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X1/turbo/Z 総合スレ27

1 :ナイコンさん:2021/08/08(日) 22:06:32.20 .net
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生38年目の解答です〜

前スレ
X1/turbo/Z 総合スレ26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1604577432/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1575822585/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1545027478/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1524396900/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1499400089/

486 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 00:19:42.58 .net
かんたまきゆい

487 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 00:32:24.80 .net
>>483
スポーツやってる民度の低い連中を引き合いに出す時点で終わってるわ

下級生を奴隷扱い、顧問による体罰当たり前、人権無視の野蛮な体育会系を
なんで見習わないといけないのかな

488 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 00:37:13.85 .net
作りたくて作ってるのではなく
褒められたく認められたくて作ってるのである
しゃーない

489 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 01:01:28.80 .net
良作っつーのは、ハードウェアの限界が分からなくなる
駄作ってのは、ハードウェアの欠点が暴露されてる
普通のは、ハードウェアの仕様がよく分かる
どれ?

490 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 01:49:09.37 .net
どんにあがいてもつくれもしない
こどおじの嫉妬はみぐるしいもんだな
作れば神作れなければゴキブリ
そんなもんだ

491 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 08:19:54.93 .net
プロは外野の意見を気にしてない
アマは気になる
プロが気になるのはファンの意見

492 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 09:22:35.17 .net
皆から支持されたい
究極のものを作ることじゃよ
神のように
しかしながらそれでも支持しない輩はおるじゃろう
それは人々に神が自由を与えたからじゃ
悪魔のようになってはならん
全てから崇拝されることを好むからじゃ

493 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 11:12:51.09 .net
プロとかゲーム業界とかなんの話?という感じ
ファンタジーゾーンX1を作っているのはツィート見る限り僕らと同じ一般素人だよ。
仕事終わった後のプライベートの時間で開発している。
文句しか言えない人から見たら、作れる人は全部業界人に見えるとか?
それはちょっと発想が幼稚すぎ。ここに来てる以上どんなに若くても40超えてるでしょ?
30代でもあり得ない発想。20代でも痛いよ。

494 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 12:06:27.66 .net
そそ、素人作品なんだから、欠陥あって当然

495 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 12:08:30.95 .net
でも素人だからってー、なぜわざわざ優遇して批判とかをしてダメなんだ?

496 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 12:16:15.20 .net
素人の努力なのだから温かい目で見てくれよ
それはファンタジーゾーンだと難しいかもよ

497 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 12:16:34.49 .net
炊き出しで、ただ飯食べさせて貰ってるくせして、不味いと投げつけるんだな

498 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 12:24:31.17 .net
売りがファンタジーゾーンだもん
貶される理由もファンタジーゾーンになるわ
それやめろって無理がある

499 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 12:36:36.92 .net
素人なんだ、それだと凄いのかもね
では教えてあげるよ
これで文句があるならどうぞ文句を言ってくださいね
といった水準まで作り込むのですよ
そうしておけば批判は痛くも痒くもなくなります
参考になったかな

500 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 12:59:09.46 .net
>>499
だからお前は何様なんだ?

501 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 13:21:54.83 .net
批判されるのが我慢ならない 笑
哀れやのー 報われないわなー 笑

502 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 13:45:53.40 .net
あのな
映像公開されているX1で作られたファンタジーゾーンのファンには面白くはないのだろうが
X1の力はこんなものではないというX1ファンもいれば
ゲームセンターのファンタジーゾーンのファンもいるんだよ
そうした人達には面白くない作品に映る場合もある
自分達を応援だけして欲しい、文句を言うな
批判する奴はおかしいというのは、エゴにしかならないんだよ

503 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 13:47:25.56 .net
批判しか出来ない、または批判もしくは下衆発言ばかりする人はそう言う人だから仕方がない。
そのくせ、自分が批判されると目を真っ赤にさせるんで、相手にしない方がいいですよ。

504 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 15:21:39.38 .net
そうやって葬られたソフトは数知れず
批判するやつはおかしい。クズ

505 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 16:29:55.10 .net
だから作者らしき人物が自らのファンタジーゾーンこそがグラフィックとPCGのベストミックスだと断言するから話がややこしくなってるんだよw

506 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 17:38:05.31 .net
>>505
らしき人で断定するんだなw

507 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 18:17:48.94 .net
作者らしき人って、なんか証拠あんの?

508 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 18:20:50.70 .net
他人の才能に嫉妬してるだけ
まあ、間違いなく人間のクズ

509 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 19:00:11.47 .net
あんな出来でしかないアレをあそこまで持ち上げるのなんて作者ぐらいしかおるまいて

510 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 19:02:45.54 .net
自演だらけでまともな話ができんなここ
俺はSLIPスレに行くわ
気軽に書き込めていいと思ったけど統合失調症に目を付けられたらスレも終わりやね

X1/turbo/Z 総合スレ27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1628120162/

511 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 19:06:45.25 .net
ファンタジーゾーンX1みたいなゴミは誰にも求められていませんよ
このスレのおかげでファンタジーゾーン自体が嫌いになったから、ファンタジーゾーンX1の事はある事ない事吹聴して各所でディスりまくってやる事にした
作者の自業自得だからしょうがないよね

512 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 19:10:31.39 .net
糖質かぁ…
スルーで

513 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 19:51:10.06 .net
確かにファンタジーゾーンのX1版はゲーム性はクソだった。
88版と比べて優れているのはアイテムが見えるようになった事だけ。
PCGあるくせにスクロールだって波打ってるし、操作性なんて最悪そのもの。
でもOPMの使いこなしについては時代を超えすぎていた。
ヴァリスは88との差がないけど、そもそも元がクソだから、音楽以外はどうでもいいw

514 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 19:55:24.03 .net
スルー

515 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 20:12:29.93 .net
まあ荒らしはスルーしなはれ

516 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 21:01:42.02 .net
新作きぼんぬ

517 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 21:28:20.10 .net
>>504
排他的なコミュニティは衰退してくね
未熟だからとこれ見よがしにクソミソにけなされんじゃ
誰も発表しなくなる

仲間になれた人たちを失って
居場所もなくますます孤立してく偏屈ジジィ

518 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 02:42:49.12 .net
荒らしは多分一人で自演で書いてるよね。
それに内容もどんどん幼稚さを増してる。
『ある事ない事吹聴』とか嫌がらせを意図してる事を隠さないし、
『88版』とか意味不明な事を書いているし。

519 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 03:57:22.16 .net
>>510
SLIPスレ、ID付の同タイトルのスレがあったのですね。

2021/08/05(木) 08:36:02.04>X1/turbo/Z 総合スレ27 <ID付
2021/08/08(日) 22:06:32.20>X1/turbo/Z 総合スレ27 <ここ

ここはあとからできてる。釣り掲示板だったのかもですね。

520 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 05:46:08.00 .net
てかさ、スゲー才能の人は謙虚だし、何か新しい技法、仕組みを発見するために、相手が素人でも丁寧に話を聞いてくれたりしてくれたりするよ。

そういうゲーム関係のスゴい人に、いきなり大量に会ったことがあってさ、それ以来、どんな相手に対しても、軽はずみなことは言えなくなったよ。

ホンとレベチな人って、スゲーなあって思ってさ。

521 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 06:12:32.70 .net
>>518
ね。一人で両軍書いてる。
ってかこの界隈の板には何年か前から愉快犯の荒らしが住んでると思う。
わざと馬鹿な書き込みして釣れるのを待ってる。

522 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 06:13:21.56 .net
>>518
>>513はファイナルゾーンだろってツッコミ待ちの荒らしだと思う

523 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 15:08:38.30 .net
まんこ

524 :ナイコンさん:2021/10/25(月) 07:14:11.93 .net
勢いがあって楽しいスレ

525 :ナイコンさん:2021/10/25(月) 08:54:56.53 .net
>>521
自作自演楽しい?

526 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 03:26:27.84 .net
ファンタジーゾーンが遊べるのは史上最強8bitパソコンX1だけ

527 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 08:08:23.02 .net
だが、MSXでも遊べるんだよなこれが

528 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 09:25:12.36 .net
>>526
MZ-700でもそれっぽいのは遊べるよ!

529 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 10:36:09.00 .net
>>528
なんぞそれ

530 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 10:56:32.76 .net
>>529
正式名称は「SPACE BLUSTER FZ」だけど
ttp://www.openspc2.org/mz700/SBFZ.html
ttp://galagamaniax.web.fc2.com/fantasyzone/index.html

531 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 13:26:36.93 .net
なんだっけマシラヒとかでるpioゲーだってMZで遊んだ気がする

532 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 13:59:34.41 .net
横スクならゼルディスだな
あれはグラディウス寄りだ

533 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 14:46:32.09 .net
X1のデジタルRGB→アナログRGB変換時のボーダーカラー問題
(ボーダーカラーが(黒以外に)指定されているときに発生する問題)を対処する案です。
具体的にはボーダーカラー問題の色が付かなかったり、更にアナログRGBを
コンポジットビデオやSビデオに変換する時に同期乱れが発生してしまうのを回避
しようというものです。

15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1063315568/658-660

534 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 15:28:16.63 .net
>>533
でもこれだと同期部分だけマスクされて、フロントポーチとバックポーチが
そのままだから、アナログRGBで映るかもしれないが、コンポジットビデオや
Sビデオでちゃんと映らないな。フロントポーチは無視するとして、バックポーチ
は遅延回路でなんとかしないと

535 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 16:15:26.37 .net
>>530
ファイナルゾーンと間違えた・・・

536 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 22:37:44.55 .net
いぬふとって人のプログラム動かしたことある?

537 :ナイコンさん:2021/10/27(水) 01:10:32.86 .net
CRTCいじって縦1dotスクロールは可能だけど
横1dotってどうやんの

538 :ナイコンさん:2021/10/27(水) 03:21:11.42 .net
X1/turbo/Z 総合スレ27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1628120162/

539 :ナイコンさん:2021/10/27(水) 18:11:47.71 .net
>>537
CRTを90度回転させれば無問題

540 :ナイコンさん:2021/10/27(水) 23:32:07.20 .net
でもCRTを90度傾けるのが問題。液晶なら大丈夫だけど。

541 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 11:44:17.42 .net
ねぇよw

542 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 12:00:51.90 .net
さてとファイナルゾーンで遊ぶか

543 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 15:14:32.85 .net
>>541
回転できるディスプレイもあったけど、それ用の対策がしてないと、磁気の関係で問題がある場合がある。

544 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 15:49:48.41 .net
>>543
そうなんよね
倒せるように作ってないCRTは倒すと色おかしくなる

545 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 15:05:00.35 .net
まじで??

546 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 16:35:39.36 .net
うちはCRTを仰向きに置いてエミュでテーブル筐体のゲームを再現しているが
消磁ボタンを押してパチッとやると虹色のモアレが消える
X68時代のモニタは消磁ボタンなんてついてないから
傾けた時は強力な磁石でえいやってやる必要があった

547 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 16:51:46.46 .net
↑うちは初代X68モニタのデジタル端子にX1-turboも繋いでたのでその時の話

548 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 18:07:20.03 .net
トリニトロン管…倒すなんて恐ろしい

549 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 18:35:40.00 .net
NECのPC-100の縦型ディスプレイがかっちょいいって、マネをして縦にしたら画面が変になったヤツが結構いたらしい。

550 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 20:47:47.53 .net
縦にすると走査線の方向も変わるの?

551 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 21:15:45.33 .net
変わらんよ

552 :ナイコンさん:2021/11/02(火) 18:53:52.32 .net
15kHzを映せる液晶ほしい

553 :ナイコンさん:2021/11/03(水) 16:43:10.41 .net
MZ1500のドルアーガですね良く出来ているよ。
テレビを倒してやらないとダメだけれど

554 :ナイコンさん:2021/11/03(水) 21:05:55.76 .net
自分が横になればいいじゃない

555 :ナイコンさん:2021/11/03(水) 22:52:44.81 .net
違うそうじゃない

556 :ナイコンさん:2021/11/06(土) 19:45:53.27 .net
X1の割り込みマップは、試験に出るX1に載ってましたっけ?
テクノウかな?

557 :ナイコンさん:2021/11/07(日) 09:32:04.48 .net
X1 techknowに割り込み優先順位出てましたね。
割り込みベクターの定義方法は、割り込み要因毎に別々の方法があるのね。
統一しておけばよいものを・・・

558 :ナイコンさん:2021/11/09(火) 20:44:44.85 .net
>>549
そういえばPC-100用のモニタには消磁スイッチあったな。

559 :ナイコンさん:2021/11/11(木) 07:48:57.33 .net
X1にはV-Sync割り込みないですがゲームなどでティアリングが出ないような工夫があったのでしょうか。

560 :ナイコンさん:2021/11/11(木) 13:40:17.88 .net
アクションゲームが得意なのに割り込みができないのがX1の大きな欠点で
ザナドゥは曲が途切れるし、ゼビウスはテンポが早くなったり遅くなったりするし
テグザーでもスクロール時に画面に筋みたいなのが生じていた記憶がある

561 :ナイコンさん:2021/11/11(木) 13:46:56.99 .net
>>560
早めにCTCを積んでればね

562 :ナイコンさん:2021/11/11(木) 20:57:03.93 .net
すーぱーたーぼさん男前やな

563 :ナイコンさん:2021/11/12(金) 12:34:09.47 .net
turboのCTCと外付けのCTCって別物扱いだっけ
turboの漢字ROMがノーマルでは扱えないように

564 :ナイコンさん:2021/11/12(金) 13:35:26.85 .net
>>563
IOアドレスが違ってたと思う
外付けもFM音源ボードとマウスボードでもちがってたと思う

565 :ナイコンさん:2021/11/12(金) 23:44:40.91 .net
>>564
思うではなくて事実そう

566 :ナイコンさん:2021/11/13(土) 19:11:22.04 .net
turboに漢字ROMが搭載されてるのに
X1BASICの漢字つかえなくて
なんだろなと当時思った
結局BASICにパッチ当てて対処した

567 :ナイコンさん:2021/11/13(土) 19:30:55.66 .net
漢字ROMなんてたいして高くないのにな
ROMRAMをケチるのはシャープの伝統か

568 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 01:16:44.20 .net
こうだったら便利なのに
は、設計思想を理解していないから

569 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 02:20:18.20 .net
BASICがROMだとパッチも当てられないからな

570 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 07:25:55.95 .net
漢字ROMの乗ってるPCに、互換モードのために別途漢字ROMが必要ですってのは相当アホ設計だな

571 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 09:40:11.05 .net
今更ですが、スタックポインタを0に設定すると、
PUSHで使われるのはFFFFH番地からFFFEH番地方向に使われる、であってますか?
設定した0番地は使われない、であってますか?

572 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 12:16:37.53 .net
>>571
違うよ
それだとサブルーチンの戻り先やPUSHしたレジスタの最初の記憶先アドレスがH0とH1で
その後でスタックポインタが-2されてHFFFEになる

573 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 15:47:56.66 .net
俺はこういう動きするとばっかり思ってたw


SPが-1される

SPが示すアドレスにPUSHされるレジスタの上位(1バイト)が保存される。

SPが-1される

SPが示すアドレスにPUSHされるレジスタの下位(1バイト)が保存される。

574 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 17:47:13.98 .net
>>571,573
正解

575 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 18:04:14.49 .net
>>574
なるほど、理解できました。

576 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 20:36:56.59 .net
漢字ROMは当時どのメーカーも3万円だったよ
当時ファミコンカセットが5千円だったのを考えるとまあ高いね

577 :ナイコンさん:2021/11/14(日) 20:58:48.69 .net
CZ-8KR 38,000円
CZ-8BK2 19,800円
当時後者を定価で買った

578 :ナイコンさん:2021/11/16(火) 17:31:43.65 .net
ckにあるスロットって漢字ROMさすの?

579 :ナイコンさん:2021/11/16(火) 19:40:17.14 .net
レキシコンやワードパワーが発売された頃に第二水準ROMが6800円くらいだったが
あの辺りから漢字ROMも安くなってきたのか うろ覚えだけど

580 :ナイコンさん:2021/11/17(水) 08:39:12.36 .net
今更なんですが、CP/M-80のBIOSですが、
オリジナルソースは、SPの設定が0080Hになってます。
X1のXBIOSは、0000Hを指定してますので、使われるのはFFFFHより前を
使っていくと思います。
前述の0080Hは、実装メモリによって番地を変えないと
ダメなんじゃないか、とか、プログラムごとにSP再設定するとか
何かご作法があるのでしょうか。

581 :ナイコンさん:2021/11/17(水) 22:35:38.93 .net
CP/Mは「128バイト以上のスタック使いたいときはプログラマが別途エリアを用意しろ」ではなかったか?
アスキーのラーニングシリーズのどれかにそんなような事が書いてあったと思ったが。

582 :ナイコンさん:2021/11/17(水) 22:44:51.20 .net
搭載メモリを考慮して設定すればええ

583 :ナイコンさん:2021/11/18(木) 06:37:15.60 .net
>>581
なるほど。
ただ、プログラム側はCP/M側の実装メモリはわからないので、どうなって調べるのか疑問になります。
32KByte CP/Mならスタックは8000Hとかにする必要があるんじゃないか、など。

584 :ナイコンさん:2021/11/19(金) 17:57:44.39 .net
cp/mなら、ld sp,(0006h)相当の事するんじゃない?
搭載メモリ量は意識しないですね。

585 :ナイコンさん:2021/11/20(土) 21:52:23.85 .net
実装メモリなんか読み書きすりゃわかるじゃん

586 :ナイコンさん:2021/11/21(日) 09:15:23.61 .net
TPAの広さ取る方法ってなかったっけ?
0006hから2バイト読んで何バイト引けばOKみたいな方法があったとは思う。
が、CP/Mなんて学校の実習でちょろっと触っただけだし、そも昔のこと過ぎてほとんど覚えてねーやw

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200