2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 81

33 :ナイコンさん :2021/10/11(月) 17:52:44.49 ID:P2wcu9us0.net
>>15
EDのファイル書き出しコマンド(SHIFT+F9またはESC・W)は、『現在カーソルがある行から最後の行までを書き出す』という仕様
つまり1行目からカーソルがある行の手前までは出力されず、元ファイルをそのまま上書きするとそれらの行が消えてしまう
ファイル全体をそのまま上書きする場合は、一番先頭の行にカーソルを移動してからファイル書き出しを行う必要がある

EDに慣れていないとファイル全体を書き出すもんだと思いがちだが、Human68kのマニュアルにそう書いてある

ESC・E(ESC・H)はファイル全体をセーブしてくれるのでこっちの方が確実だが、
元ファイルがBAKファイルに置き換わるだけで、セーブされたファイルが並び順の一番下に来てしまうのが嫌

あとF6で範囲指定開始→範囲指定終了行までカーソルを移動してファイル書き出しを行うと、その範囲だけがファイルに出力される
EDだと範囲指定が見えないんで分かり辛いが、SuperEDだと指定範囲が反転表示される

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200