2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 81

1 :ナイコンさん :2021/10/10(日) 09:34:05.55 ID:m6GMBRpy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしは徹底無視で進行しましょう

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1606631490

テンプレは >>2 以降で

-----
次スレを立てる際は先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペのこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

601 :ナイコンさん :2022/01/16(日) 10:38:56.50 ID:M8Qg4L4J0.net
本物以外は全部偽物だろ

602 :ナイコンさん :2022/01/16(日) 15:31:35.49 ID:JmXh9qHu0.net
>>601
モノホン(本物)の定義がわからんから偽物の定義もわからん
電源をAX化したX68000は本物なのか?キーボードだけUSBキーボードで
代用してるX68000は本物なのか?MC6800を外して別のアクセを付けてる
X68000は本物なのか?

アンテーク時計の世界なら、オリジナルの部品以外が入っていたらすべからく
偽物(ガッチャ)扱いな訳だが

603 :ナイコンさん :2022/01/16(日) 15:48:05.45 ID:/HpX4oDM0.net
偽物でもいいので5インチフロッピーが読み書きできてシャープ公認のハードを出してほしいわ

604 :ナイコンさん :2022/01/16(日) 20:34:51.96 ID:6+hrnI7ud.net
フロッピーの生産が無い以上、持たせるのも億劫

605 :ナイコンさん :2022/01/16(日) 21:32:59.64 ID:Kq9oTS/Y0.net
偽物でも本物でも、自分が楽しめればいいじゃん。他人に押付けるな

606 :ナイコンさん :2022/01/16(日) 22:56:49.97 ID:PGVOeg940.net
別に押し付けてないだろ
偽物を楽しめばいいよ

607 :ナイコンさん :2022/01/16(日) 23:59:27.34 ID:egcZMTXA0.net
30年前のPCが、代用品とはいえパーツ交換で当時と同じ動作をする

今時の電子機器じゃ考えられないぞ
それが面白いんじゃないか

608 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 07:20:28.54 ID:I6JKaufFM.net
いっさいの部品を交換してない本物≠ニやらが未だにあるのかな?

609 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 07:36:35.37 ID:L2j/ykoI0.net
不具合放置であればいくらでも

610 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 07:37:32.18 ID:L2j/ykoI0.net
とりあえずウチのACEがまだ起動するな
部品は交換してないよ

611 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 09:00:53.93 ID:sUrv6aDb0.net
>>609
壊れているものは本物偽物以前に論外では?

612 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 09:56:00.27 ID:PQmK/jBnd.net
所詮言葉遊びよ
だから他人がとやかく言う資格無い

613 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 11:05:41.38 ID:L2j/ykoI0.net
>>611
修理したら本物じゃないってのも変だけどね
コンデンサとか当時ものを使わないと偽物なの?

614 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 12:51:55.71 ID:Bu9e6MmsM.net
クラシックカーが当時のタイヤやオイル、バッテリー、スパークプラグ、クーラント、ナンバーで走れるとは思えんしな
趣味の世界なんだから、本人の基準で楽しめばいいわ

615 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 12:56:04.84 ID:kD1PQX3h0.net
>>613
本物以外はすべて偽物らしいからね
オリジナルではないパーツが使われていたら偽物だろう

616 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 13:47:09.71 ID:9raYayOfM.net
>>607
テセウスの船だな
部品を代替品に取り替えたX68000は本当にオリジナルのX68000と言えるのか?

617 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 14:43:00.45 ID:L2j/ykoI0.net
>>615
そーなのか
XVIの電源を自力で修理しちゃったから偽物だわw

618 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 14:46:46.62 ID:kD1PQX3h0.net
>>617
やだこのひとニセモノ使っちゃってる(〃▽〃)

619 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 14:59:24.84 ID:L2j/ykoI0.net
当時の4級塩電解コンデンサで修理しないといけなかったのか
いやあ、入手難しいわ

620 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 15:30:40.17 ID:JGj6WhtO0.net
>>614
日本だとトヨタ博物館とか後は海外の
有名な車や兵器の博物館だと戦前の物を
動作保存してあるらしいけど、おそらくは
目に見えない箇所の部品は交換して
あるだろうな

621 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 15:33:49.05 ID:blUM5tSU0.net
当時からオシレータ交換してあるからオレのも偽物だわ

622 :ナイコンさん :2022/01/17(月) 15:59:22.28 ID:rKTpvhQ7M.net
バカが本物だの偽物だの言っちゃったもんだからコノザマよ

623 :ナイコンさん :2022/01/18(火) 01:08:06.98 ID:pSr5UX920.net
俺の歯も髪も偽物が付いてる

624 :ナイコンさん :2022/01/18(火) 09:26:28.07 ID:Bw7NHB4r0.net
餓狼伝説の6ボタンパッドってスト2で使えたっけ?

625 :ナイコンさん :2022/01/18(火) 10:52:27.59 ID:UqxCNhjy0.net
魔法パッドは指が痛くなってすぐに使うのやめたな…

626 :ナイコンさん :2022/01/18(火) 11:33:26.65 ID:w9OIte/00.net
就職活動で魔法に会社訪問したな
説明は社員ではなく依頼した社外の人がすすめて、終わりの方に開発者の人が奥から出てきて
話をしてくれたんだけど、めっちゃ汚い服装だったわw

627 :ナイコンさん :2022/01/18(火) 12:27:09.75 ID:s45uHoVMH.net
>>625
どうかな…マジカルパッドは以前持ってたけど試したことはないなぁ。パッチも見た覚えないし…
ボタン配置的にSFCとかで遊んでた人じゃないと使う理由もないし。

628 :ナイコンさん :2022/01/18(火) 15:01:34.00 ID:2zPVDEDkM.net
俺はにゃるこさん推しだしな

629 :ナイコンさん :2022/01/18(火) 19:24:06.42 ID:GVcLC30t0.net
エミュみたいな安い環境で満足できるなら勝ち組やんけ

630 :ナイコンさん :2022/01/19(水) 00:17:41.21 ID:CpM51ozT0.net
579 ナイコンさん (ワッチョイ 5f91-acmQ)2022/01/14(金) 21:22:20.11ID:E7yTpXHj0
エミュはよくできてても偽物だからな
それで満足できるヤツならエミュで遊べばいいじゃん

597 ナイコンさん (ワッチョイ 8591-T4Xm)2022/01/15(土) 21:12:37.63ID:A1kAaTBH0
エミュ厨はなんでそんなに必死なのかw

606ナイコンさん (ワッチョイ 8591-T4Xm)2022/01/16(日) 22:56:49.97ID:PGVOeg940
別に押し付けてないだろ
偽物を楽しめばいいよ

629ナイコンさん (ワッチョイ 8591-T4Xm)2022/01/18(火) 19:24:06.42ID:GVcLC30t0
エミュみたいな安い環境で満足できるなら勝ち組やんけ

-

エミュに親でも殺された子かな?w

631 :ナイコンさん :2022/01/19(水) 00:39:08.35 ID:a5r3olkGd.net
>>630
必死なのはどっちなんだろなw

632 :ナイコンさん :2022/01/19(水) 01:52:15.35 ID:IpzWrjFed.net
動かしたい拡張ボードが存在するなら実機を選ばざるを得ないんだろうけどねー
現状だとエミュも立派に選択肢の一つではある

633 :ナイコンさん :2022/01/19(水) 08:54:31.89 ID:7yoDXxp6a.net
>>631
どうみてもお前のほうが必死なんですが?

634 :ナイコンさん :2022/01/19(水) 10:12:11.94 ID:a5r3olkGd.net
>>633
我慢できなくて出てきてやんのw

635 :ナイコンさん :2022/01/19(水) 10:21:01.95 ID:IpzWrjFed.net
>>634
何やってんの?
見苦しい真似は止しましょうよ

636 :ナイコンさん :2022/01/19(水) 10:27:57.79 ID:mLjG8T170.net
>>632
普通に考えればエミュレータのほうが上位版だよ
実機は基本的にどうやっても実機の制限から逃れられないし
エミュレータなら石も好きに載せ替えできる、動作クロックもいじりたい放題
実機には逆立ちしても接続できないデバイスも接続できる
どう考えてもエミュレータのほうが優れている

637 :ナイコンさん :2022/01/19(水) 10:41:50.57 ID:5b7GNbdU0.net
ただ実機で動かせないソフトには何も魅力を感じないんだよな
個人の感想です

638 :ナイコンさん :2022/01/20(木) 06:44:17.56 ID:O9nFMLDLa.net
>>636
ハードウェアの再現性が完ぺきという妄想の上でしか合意ができないお前の意見はクソでしかない。

639 :ナイコンさん :2022/01/21(金) 11:05:41.35 ID:G15zKzGwH.net
637の意見には同意かな。
X68000に限った話じゃないが、この手のレトロPCは厳しい制限内でどうするかが醍醐味であって、
エミュレーターで制限を取っ払うなら別にX68000である必要もなく、Windowsでいいじゃんとは思う。

>>638
このまま話しても平行線で無駄だから相手にしないほうがいいぞ。

640 :ナイコンさん :2022/01/21(金) 12:56:20.26 ID:zXoyxZrB0.net
>>639
自分で自分の書き込みにレスするのは楽しいの?

641 :ナイコンさん :2022/01/21(金) 13:30:38.96 ID:PZ4PRBDmM.net
何を根拠に言ってるのかわからないが全くの別人だな。

642 :ナイコンさん :2022/01/21(金) 13:40:08.17 ID:zXoyxZrB0.net
受けるwww

643 :ナイコンさん :2022/01/21(金) 19:26:31.56 ID:9sQ1ZPwF0.net
ワッチョイ 6ea5-6BM/

この子、ちょっと頭の病気かな?

644 :ナイコンさん :2022/01/21(金) 20:09:12.92 ID:Q5G0Pq/PM.net
自演を見破られたことがそれほどまでに悔しかったのか・・・・・・
ミエミエな自演をやらかす自分の頭の悪さを呪うしかないな

645 :ナイコンさん :2022/01/21(金) 20:58:28.94 ID:XkpvcckG0.net
中学生のガキんちょみたいなつまんねぇ煽りはスルーしとけって。

646 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 04:59:19.99 ID:6W4Rfico0.net
Human68kでデバイスの種類毎にドライブレターを設定できるフリーウェアってなかったっけ?
FDDはA: B: SCSI0はC: みたいに

647 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 08:09:02.99 ID:J5K9OODCd.net
自演はカッコ悪いなぁw
回線変えただけじゃねぇか

648 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 08:10:42.35 ID:KG+GlZm70.net
>>646
DE.x使ってる

649 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 08:44:40.98 ID:SfB4TxYT0.net
>>646
drvsort.rを使っている

650 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 08:45:58.18 ID:7Buog6+80.net
使ってた気がするけど名前までは覚えてないな

651 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 09:01:52.21 ID:6W4Rfico0.net
>>648
ありがとうございます!
たぶん昔使ってたのもそれです
Vectorからは消えてたのか・・・
MO漁ってみます
助かりました

652 :ナイコンさん :2022/01/24(月) 09:03:25.55 ID:6W4Rfico0.net
>>649
そういうのもあるんですね
探してみます
ありがとうございます!

653 :ナイコンさん :2022/01/31(月) 23:07:11.75 ID:YSDtQPVP0.net
ツイッターでグラディウス3勝手移植してる人いるけど
キャラや背景のデータはどうしたんだろう?
どっかから抜いてきたんかな?

654 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 09:17:04.80 ID:sH21wX/90.net
>>653
手打ちじゃないかな

655 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 09:34:17.65 ID:YV4BZrwGM.net
本物とそっくりに真似てるのかなぁ

656 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 11:17:35.97 ID:k8WthtOeH.net
恐らくどこかしらからデータを抜いてると思うが、さすがに手打ちはないと思うけどなぁ。
ドットは見た目で移植するにしても、パレットとか考えると面倒だし。
あとはゲーム画面をキャプチャ―して、BMPとかを自分で使うフォーマットにコンバート&チップの並べ替えをするとか。

657 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 11:24:49.00 ID:k8WthtOeH.net
アルゴリズム解析もROMのコード移植だと思うからグラフィックもROMから抜いてる気はする。

658 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 11:26:34.43 ID:/9HJXKnZ0.net
あれってC言語で開発してるんだっけ?
最適化したCコンパイラは下手なアセンブラより速いな

659 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 12:17:38.04 ID:Qk7tYYdVM.net
>>653
基板のROMから吸い出せばいいだけでしょ

660 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 16:05:37.02 ID:f5xsTBKw0.net
SPSのようにビデオカメラで取り込んでるかも知れんぞ

661 :ナイコンさん :2022/02/01(火) 16:10:47.64 ID:VX6yjDEs0.net
AC版はキャラ増えるとあえて処理落ちするコード入ってるらしいから比較にならんかもね

662 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 11:54:15.27 ID:SvKSCnqHH.net
>>658
89年ぐらいだとまだアセンブラじゃないかな。

663 :ナイコンさん :2022/02/02(水) 12:27:01.08 ID:/3LA5SPhM.net
>>658
GCCの最適化は無駄だらけでびっくりしたけどな

664 :ナイコンさん :2022/02/03(木) 07:54:45.47 ID:xBzeWvNz0.net
>657 みたいな基地外は放置でいいかと思ったけど作者さんに悪い気がしたので

アルゴリズムは全部見様見真似だ
なので時々本物と違う動きになって、そこを本物にすり合わせるのに苦労してるぽい

ステージマップはExcelでちまちま作ってたはず

665 :ナイコンさん :2022/02/03(木) 12:38:10.45 ID:/cXCMiOp0.net
タワー型のサイドカバー外すの苦手なんだけどいい工具ないかな
その点とデフォで拡張4スロってだけでベースとしてはPROいいなってなる
Xellent30が超レアなのがネックだけど

666 :ナイコンさん :2022/02/03(木) 14:23:19.42 ID:+ZJ+RWT9M.net
普通に違うって言えばいいのにわざわざ挑発的な物言いをするのもどうかと思うがな。

667 :ナイコンさん :2022/02/03(木) 17:05:39.52 ID:gjE7Tc/vd.net
どうせ無許可で野良移植な既知Guyは放置で良くない?

と挑発的に書かれたら嫌だろうにねぇ……

668 :ナイコンさん :2022/02/03(木) 21:59:35.03 ID:SmY8i+c/H.net
>>666, 667
また荒れるからそのへんで。言われた側が気にしなけりゃそれっきりだから。

669 :ナイコンさん :2022/02/04(金) 20:13:18.21 ID:o5sRWWOfd.net
K○NAMI側も気にしないと良いんだがねー

670 :ナイコンさん :2022/02/05(土) 10:36:44.63 ID:8/pE7FkR0.net
実稼働数が100台あるかないかみたいな機種で何が動いてようと何の影響もないし気にも留めないだろう。

671 :ナイコンさん :2022/02/05(土) 11:27:33.32 ID:RqK/+a7yM.net
正直68の2Dシューティングはもうお腹いっぱいなのでもっと違う方向性のゲーム移植してくれよ
現役時代68の苦手だった疑似3Dレースゲームとかさ

672 :ナイコンさん :2022/02/05(土) 11:45:19.22 ID:EqlJBjRl0.net
商売するわけでもなく自己満足だから大丈夫
それどころか勝手移植したメガドラ版ダライアスがメガドラミニに収録されたみたいに
x68kミニが発売されるようなことがアレば・・・・ないか、ないわな(´・ω・`)

673 :ナイコンさん :2022/02/06(日) 07:29:33.22 ID:lbfPVMktd.net
>
>>665
要らんプラスチックのカードおすすめ

674 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 19:34:51.55 ID:0dy0saIC0.net
イラン
プラッチック
カード

675 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 19:40:52.69 ID:94BvOybf0.net
2Dなら雷電伝説や達人王の移植をきぼんぬ

676 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 19:53:49.56 ID:aQ8JSVAg0.net
なんで家庭用移植版は伝説ってつくようになったんだろうな

677 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 19:56:34.96 ID:/DGjyA3A0.net
先生! 高速版やTypeGのユーザーは
今でもX680x0ユーザーに入りますか?

678 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 20:27:36.06 ID:vXUC1fQxM.net
>>675
もう2Dシューティングはお腹いっぱい
もっと違うジャンルにチャレンジして新たな68の可能性を見せてくれよ

679 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 20:34:28.92 ID:/DGjyA3A0.net
X68000が廃れた後に出てきたジャンルってったら、
ペットゲーか音ゲーってトコかな?

680 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 22:00:09.73 ID:fvklFzMz0.net
PC98やタウンズに出来てx68でできなかったゲーム

アローンインザダーク、DOOM、ウルティマアンダーワールド
シムシティ2000、ぷよぷよ通、ダンジョンマスターII
マイト&マジックIII〜V 信長の野望・天翔記、三國志IV
他多数

681 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 22:05:25.79 ID:XzbfWKH+M.net
やっぱパワードリフトの移植にチャレンジして欲しいな
MSXでスペースハリアーを移植する人がいるような時代だし68ならパワドリぐらいやって欲しい

682 :ナイコンさん :2022/02/08(火) 22:22:41.70 ID:r22vmVRf0.net
よくわからんが、自分でやってみたらいいんじゃないの?別に止める人もいないでしょう。
幸いアーキテクチャも公開されてるし、エミュレータ環境も合法的に揃うしで。

683 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 08:12:03.56 ID:f4ccOqx70.net
>>676
商標登録の関係なんじゃ無い?

684 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 19:25:22.67 ID:vdfqQlJdM.net
32KしかないスプライトパターンRAMをどうにかする
画期的な手法が開発されない限りどうにもならんさ。
アウトランでさえ諦めたのに、パワドリなんて夢のまた夢。

685 :ナイコンさん :2022/02/09(水) 21:06:28.10 ID:3yc9BCCQ0.net
いや、そういうことを言ってるんじゃなくて
>>681 はX68でプレイしたいという大変お強い情熱をお持ちのようなので
だったら自分でやるのがいいよって話なんだけど。

スペックガーとか言うなら、MSXでスペースハリアーなんていう例をなぜ挙げたのという話になるだけ

686 :ナイコンさん :2022/02/10(木) 02:17:23.59 ID:9B5Pr1vu0.net
X68kにスペハリもどきってないの?

687 :ナイコンさん :2022/02/10(木) 02:25:21.51 ID:QVk80iBvM.net
>>686
ニューラルギアとか

688 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 22:01:18.19 ID:8D6hSSoO0.net
>>675
無理
TOWNS版の雷電伝説のデータを見せてもらったが、自機だけで70くらいのスプライトパターンを使ってた
最初に出てくる敵ヘリで100、次に出てくる敵戦車で120ちょいのパターンが使われていてX68じゃ到底無理

689 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 23:45:40.47 ID:qLRZOxIY0.net
こりゃまた頭悪そうなやつが来たな・・・

690 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 23:54:06.22 ID:WBWLZSEu0.net
>>688
メモリー上にパターンデータ置いておいて必要に応じてパターンRAMにmovem命令で転送するのはX68では常識だったけど

691 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 01:22:00.01 ID:8b7k4hZwM.net
>>690
その書き込み先のパターンRAMが少ないから苦労する
容量が多くて空きが沢山あれは表示期間中に悠々と書き込めるが空きがない場合は垂直帰線期間中に書き換えるが短い時間なので68000のCPUパワーじゃそんなに大量には書き換えられない

692 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 19:31:24.11 ID:BUFPk6/D0.net
雷電は未プレイで分からんけど、出たツイ見たらシューティング物は結構期待して良い気はするが。>X68k

693 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 20:53:32.70 ID:j1mzwHiw0.net
イースの次は雷電が来る可能性があるということ?

694 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 01:32:56.45 ID:QfNCiKvR0.net
SRAM32KBにケチったシャープが悪い
せめて128KB、あとスプライトサイズは32x32までにしてくれたら良かった

695 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 02:01:49.09 ID:PeB5XoiAM.net
>>694
そのぐらいの性能だったらアフターバーナーの煙もスプライトで大迫力だったかもなぁ

696 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 13:19:38.13 ID:v9V5pTqh0.net
>>694
SRAM高かったんだよ

697 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 13:30:47.81 ID:rctI+Ft0M.net
>>696
工夫してメガドライブみたいにDPRAMで表示できる仕掛けにすればよかったのに

698 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 14:22:24.49 ID:ytrwrcyA0.net
31kHzで表示するのに速度的にSRAMが必要だったって話
デュアルポートRAMはGVRAMが全部そう

699 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 17:41:29.25 ID:rctI+Ft0M.net
>>698
普通にDPRAM使っちゃそりゃ駄目だろ
メガドライブは交互にアクセスする設計で倍速
テラドライブはクアッドアクセスで4倍速で駆動してる

700 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 21:35:53.20 ID:ki0NrQui0.net
メガドラは15KHzでしか表示しないから。

701 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 22:08:53.51 ID:kF+A1W+o0.net
>>694
40nsの当時としてかなり高速のSRAM、
メモリSRAMのPCEがメイン100ns8kB、VRAM120ns32kBx2

>>697
MDもX68000より後発でPCEに劣るスプライトだからな。

X68000をゲームプラットフォームに押し上げたのもこのスプライトチップだが
これに頼り切ったマシンのままで良かったのか?

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200